インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜275 万円 (1,567物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全376スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 9 | 2017年12月11日 15:34 | |
| 133 | 16 | 2017年11月25日 09:35 | |
| 12 | 5 | 2017年10月8日 06:39 | |
| 5 | 1 | 2017年9月28日 09:19 | |
| 100 | 49 | 2017年10月1日 13:09 | |
| 0 | 3 | 2017年9月3日 23:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
2.0 i-L所有です。スタッドレスタイヤ購入を考えてます。スタッドレスタイヤ購入された方、だいたいの費用とメーカーを教えてください。
自分はホイールも新たに購入する予定で17インチを考えてます。
書込番号:21381677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゴンザレスゴンザレスさん
私はここで買いました。
https://www.fujicorporation.com/shop/
近くに店舗があれば、ネット価格と同じです。
今なら17インチ、国内タイヤメーカーで安いのは8万円前後からのようです。
以前はYOKOHAMAでしたが、今年はダンロップウインターマックス01、安いから。
YOKOHAMAは、大満足でしたのでおすすめできます。
特殊な地域でなければ、国内メーカーの安いもので良いと感じます。
書込番号:21381718
4点
2.0i-L用 17インチ ブリジストンvrx2
新品アルミホイール付、ナット付、車両に取付まで、税込み152000円でした。
ちなみに、そこの店では、アイスガード6も同じ値段でした。
ネット通販でもないし、大手カー用品店でもありません。
町にある、普通のタイヤ屋さんですが安い。
書込番号:21381824
2点
momo-rさんの言う通りです。
私も地元のタイヤ屋さんがお薦めです。(比較的)安くて面倒見が良いです。当地のタイヤ屋さんのVRX2のページです。205/50R17は載っていませんが,推測できるでしょう。
http://www12.plala.or.jp/satotire/BLIZZAKVRX2.html
書込番号:21381866
3点
>ゴンザレスゴンザレスさん
何処の地域にお住まいか不明ですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=8/ClassCD=1/SortRule=2/ResView=all/#21315950
の中で11/24日に書き込みされているsakuramitさんの書き込みが一番的確だと思いますよ。
良いお買い物を。使えば分かります、滑れば分かります。
私の知人も、私が使っていたタイヤ(YOKOHAMA IG20 2011年製)が良いと教えたら、
3年前に2010年製タイヤホイールセットをヤフオクで1万円で落とし、未だに使っています。
今年も使うそうです。車高調がついている、バリバリのFR、MTです。
書込番号:21381884
2点
スタッドレスタイヤは、保険的要素があると思います。
たとえ1cm手前で止まってもぶつからないものは、ぶつからない。少しの差が重要ではないでしょうか。
自分の予算が許される、良いものか安く買えればいいですね。
書込番号:21381932
2点
>ゴンザレスゴンザレスさん
1.6iーL用の16インチですが、
ブリヂストン製VRX1
軽量アルミホイール
セットで、13万9000円なり。
同じサイズでも、地元ホームセンターで、
ドイツのコンチネンタル製C6で、11万弱
だったかな?
何れも車への取付け工賃、税込みですが、
特に安いとは思いません。
車を買った販売店で買っておけば、何かと頼み易い
関係を築く目的も有っての選択です。
書込番号:21381966 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゴンザレスゴンザレスさん
タイヤはドライや高速にも対応したトータルパフォーマンスに優れたミシュランXI3をオススメします。
1本辺り2万弱です。
ホイールはデザイン等の好みも有るかと思いますが、迷ったら鍛造1ピースタイプをオススメします。
強くて軽くてバランス精度が優れてますから、乗り心地や走行性能に有利に働きます。
書込番号:21382227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
2.0i-Sですがスタッドレスサイズは17インチにインチダウンしました。ピレリのアイスアシンメトリコです。フジコーポレーションで10月中に購入しましたがかなり安かったです。激安なので製造年等は我慢するつもりでしたが2016年48週の新しいモノでした。ホイールは下取りに出したインプレッサの純正17インチを残しておきそれに履き替えました。
こちらは冬にマイナス10度以下にもなる地域で雪もそこそこ降りますけど、アイスアシンメトリコはコストパフォーマンスが素晴らしくてこれが2セット目の購入です。アドバンV105の18インチから17インチのスタッドレスに替えると乗り心地も随分と改善されましてとても快適です。夏タイヤも17インチにしようかな。
書込番号:21382232
4点
既に履き替えを済ませた方も多いと思いますが、まだ「解決済み」となっていないので…
私は、G4 2.0i-L/2WD(GK6)ですが、10月中旬、ヨコハマ アイスガード6(iG60)を購入しました。スタッドレスは躊躇なくインチダウンの205/55R16/91Qにしました。
ヨコハマを選んだ理由は、当方の住む地域では≒99%はドライかウェット走行で、iG60はドライのころがり抵抗、騒音がエコタイヤ並み…と謳っているところでした。
ヤフオクをやっている関係でヤフーマネー支払いの出来るヤフーショップで購入。Tポイント還元を含め送料無料で実質80,620円でした。やはり国産2017モデルは高いですね。
獲得したポイントは殆どが期間限定ポイントで、使用できるショップも限定されますが、即刻室内灯5か所とトランクルーム照明のLEDを購入したので無駄はありませんでした。
先週の土曜日に某スーパーA○に行ったところ、Tポイント10倍・スタッドレスセールが開催中でした。店頭にはアイスガード5(iG50)がズラリとサイズごとに並んでいました。あいにく私の購入済みのサイズは展示していなかったので直接の比較はできませんでしたが、近いサイズでみると殆ど同程度の価格かな?という印象でした。
興味深かったのは、展示してあるiG50は全てのサイズがINSIDE面を上にして積んであったことです。店内に入ると奥の方に韓国製とA○ブランドが並んでいましたが、こちらは全てOUTSIDE面が上にしてあり、□△17の表示がありました。なるほど!と感心してしまいました(笑)
タイヤメーカーでは“保管が適切であれば”経年劣化は殆どないと説明しているところもあるようですが、“適切”の定義は定かではありませんね。
ちなみに、店内にはNEW製品のサイズ別「当店通常価格」表が貼ってあり、iG60の205/55R16は税込み159,192円でした。(どの位値引きしてくれるのでしょうかね?)
私は、5〜6シーズンは履きたいので、やっぱりスタッドレスも若いのが好きです!!
書込番号:21423695
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
そろそろ冬が近づいてきたので、早めにスタッドレスタイヤを購入しようかと思っています。標準タイヤ225/40-18ではホイールとのセットでは、バカ高になりそうなのでインチダウンにしようと考えています。そこで、次のグレードの2.0I−Lの205/50-17を検討して、通販大手のFUCに発注したところ、キャリバー云々の干渉があるので、難しいとの返答がありました。また、インセットが標準は55ですが、純正ホイールではないので48とのことです。インチダウンする場合は、自己責任でつけられない可能性があるとのことですが、皆さんどうしていますか。純正のホイールでDOPのタイヤをつけているのでしょうか?ちなみに、近くのカーショップではインチダウンの件を相談したところ装着できるようですが、通販より5万円ほど高くなります。
6点
こうづけさん
2.0i-S EyeSightでも下記のパーツレビューのようにインチダウンして205/50R17を履かせている方はいらっしゃいます。
http://minkara.carview.co.jp/car/subaru/impreza_sport/partsreview/review.aspx?ti=135005%2C135006&kw=205%2f50R17&srt=1&trm=0
書込番号:21286327
3点
>通販大手のFUCに発注したところ、キャリバー云々の干渉があるので、難しいとの返答がありました。
FUCってフジ・コーポレーションですか?
選択して発注購入できると思いますけど。
返答は販売者の立場として確認をとっていないため、万が一のクレーム対策かと思います。
>インセットが標準は55ですが、純正ホイールではないので48とのことです。
7ミリ外に出ます。
それだけの余裕はあるはずです。
実車で確認なさってください。
書込番号:21286342
5点
>こうづけさん
トラブル回避のためです。
XVのスレでインセット50というのがありましたが、
無くなりましたね。
タイヤ インセットで検索してまず自己責任で調べる。
標準タイヤと同じサイズなら
55-48=7ミリ外側にホイールが出ます。
タイヤが225-205=20ミリ小さくなりますので、
片側10ミリ小さくなる。
7-10=-3ミリ純正タイヤより内側に入ります。
ホイールスペースは反対に余裕ができますので、理論上は大丈夫です。
間違っていたら、ゴメンなさい。タイヤは詳しくありません。
書込番号:21286364
4点
>こうづけさん
高いからインチダウン?
純正サイズからのインチダウンはオススメ出来ません!キャリパー干渉の可能性やメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出ません!
少しでも安くしたいなら、ネットで買って持込み作業を依頼するのが一番です。他に、ナンカンにするとかです。安全運転すれば十分な性能です。
もし、国産がいい?銘柄に拘る?それならインチダウンなんかしてはイケマセン!インチダウンで性能落として見た目カッコ悪くなって、、、
其れなりの車に乗ってる訳ですから、、、
予算云々言われるならエコカーに乗るべきですよ!
※純正を基準にちゃんと買いして下さい!
書込番号:21286563 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>こうづけさん
2017年式G4の2.0i-S乗りです。
クロススピード ハイパーエディション RS9の17インチ7J inset50に、スタッドレス205/50R17をつけました。全く支障はありませんでしたよ。
書込番号:21286608
13点
>こうづけさん
2017年式2.0isです。
同じくスタッドレスタイヤ考えてますが、価格ではなくインチダウンは正しいと思います。
路面との設置圧が上がるので、効果も上がると思います。
書込番号:21286920 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
インチダウンと言うか
そもそも
市販時に大径ホイールブームに乗り
インチアップされている感じ?
ダウンしてキャリパー干渉が無いのがその証拠
書込番号:21286950 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自分も2.0i-Sに乗っていますがスタッドレスタイヤは以前乗っていたインプレッサの17インチホイールを残しておいて組み込んでもらいました。16インチでも履けるくらいですので17インチなら全く心配無用です。それにしても商売下手な通販業者ですね、自分だったらそこからは買いません。
タイヤと車のクリアランスは少なくともチェーン装着分の余裕を見込んでいますので7mm程度のオフセットなら問題ありません。それでも気になるのでしたらホイールも新品に拘らなければスバル純正の中古ホイールは数多く流通してますのでそれを安く入手するのも手です。
あくまで個人的な意見ですが2.0i-Sの18インチホイールはNAのインプレッサにはオーバースペックで合っていないなと感じてきました。純正装着のADVAN V105が消耗したら夏タイヤも17インチのエコタイヤにして乗り心地と快適性を重視したいと思っています。
書込番号:21287202
20点
すみません。ごめんなさい。
・・・リム幅とタイヤ幅を考えてなかった・・・
ホイールは0.5JJ分のさらにその半分(片側分)。。。
タイヤ幅は純正装着銘柄次第で225mmから多少変動します。
そして装着銘柄のタイヤ幅をそこから引いて、半分にした分です。
書込番号:21288553
3点
全幅1775mm-トレッド1545mmだと装着可能なタイヤは総幅230mmまで。
ホイールのインセット55mm-48mmm分を引くと総幅216mmまでとなります。
205/50R17サイズの総幅は6.5J/214mm、7J/220mm、7.5J226mmまあ+10mmルールが適用されればイケるかも。
ブレーキは16インチサイズの片押し2ポッドなので17インチホイールならあまり問題ないのでは。
書込番号:21290194
3点
>こうづけさん
2.0is乗りです。
私は2インチダウンの16インチ装着です。
中古純正ホイール、新品スタッドレスで6万位で揃えました。走行に問題はないです。
が…オススメはしません。ブレーキキャリパーとのクリアランスはギリギリですからw
書込番号:21290770 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>こうづけさん
同じ2.0.i-S AWDですが、先日マッチがCMしている大手ショップに17インチのスタッドレスのセットを注文しましたが、普通に払い込み確認したので13日に送るとメールありました。
車検証の型式番号も記載して注文して何事もなかったので、インチダウン問題ないと思われます。
スレ主さんの希望したホイールがたまたま合わないってことなのでは?
書込番号:21332828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>トランスマニアさん
普通は雪国ではインチダウンは一般的に行われています。
ディーラーですら何も言わなくてもインチダウンしたスタッドレスを用意してくれます。
そもそもタイヤの厚みが少しでもあった方が走りやすいですから。
流石に225/40R18はインチダウンを考えます。
書込番号:21333078 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>こうづけさん
2.0i-Sに乗っています。
いつも新車購入時にスタッドレスを一緒に購入します。
普段は純正ホイールに冬タイヤを付けて、インチアップした夏タイヤを購入したりするのですが、
今回は純正が18インチだったので悩みました。
結果2.0i-Lの純正ホイールを購入し冬タイヤを付けました。
値段はなかなかでしたが、17インチのホイールも気になっていたので交換が楽しみです。
冬タイヤのインチダウンは私の周囲では常識です。適正なホイールであれば問題無しです。
書込番号:21338837
7点
2.0i-Sに1月から乗っています。
私は北海道の雪国に住んでいて、先の方々がおっしゃるように冬タイヤのインチダウンは何の違和感なく行われます。
厚めのタイヤの方が制動距離も短くなるとか・・
そして、インチダウンによって、凸凹雪道の乗り心地も良くなります。
何より、アイスバーン・圧雪・新雪、そんな状況で、40タイヤの性能を生かすことは全くできません。
という自分は、205/55R16を普通に履いています。ホイールは純正ではありません。(というか純正は今一好みでない)
1600インプと同じタイヤサイズに何の問題もなく、見た目も悪くなっていません。
書込番号:21339012
15点
16インチ 可能なんですね。
いいかもww
書込番号:21383368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
本日HDMIケーブルにLightningケーブルを接続したiPhoneで
音楽を聴いていたところ、突然画面が消えて、音も聴こえなくなってしまいました。
充電はできる状態なのですが・・
HDMIケーブルの異常なのでしょうか?
ご教示いただけますと幸いです。
3点
音楽を聴くだけならHDMIでなくUSB接続で良いと思いますが、何でHDMIで接続しているのでしょうか?。
書込番号:21259822
0点
>北に住んでいますさん
YouTubeなどの動画も観ますし、平素の状況では
なくなってしまったので、質問しております。
書込番号:21259846
3点
>HDMIケーブルにLightningケーブルを接続したiPhoneで 音楽を聴いていた
と言う事は、Lightning Digital AVアダプターを使ってると言う事ですよね?
だとしたら、そのAVアダプターが壊れている可能性もあります。
HDMIケーブルって、なかなか壊れるものではないのと、逆にAVアダプターは、耐久性にちょっと問題があるようです。
いきなり買い替えで、問題無ければもったいないので、自宅のテレビ等で使ってるHDMIケーブルで試してみて、それでもダメならAVアダプターを疑って見てください。
書込番号:21259884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>el2368さん
なるほど〜
ちょっとやってみます。
ありがとうございます。
書込番号:21260435
0点
>YouTubeなどの動画も観ますし
なるほどですね
稀にUSBとHDMIを勘違いして書き込んでいる方も居る為質問しました
ならばel2368さんの書いているデジタルAVアダブタが一番怪しいです
自宅のTVで問題が無いのならばナビ裏の端子からケーブルが外れているって事も考えられます
最後にiPhoneの再起動もしてみましょう。
書込番号:21260482
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
GTインプA型乗りです。純正パナソニックナビの音楽再生機能について教えてください。
BluetoothでiPhoneのミュージックプレーヤーのプレイリストを再生するときに、曲一覧表示にして選びます。
8曲くらい表示されて、その先は矢印ボタンを押してスクロールして選ぶのですが、次の曲になるとリストのトップ8曲の画面に戻ってしまうのです。ダイヤルでスキップしても同じです。設定でそのままの位置に、または再生曲が常に画面一番上とかにならないものでしょうか。
まあ所詮基本性能がアレなパナソニックナビと言われたらそれまでですが、まあまあ音楽再生には満足しているので。。
書込番号:21232829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
1画面あたりの表示数
8曲→5曲でしたね
書込番号:21235084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
10月発売の新型インプレッサスポーツを成約しました。
社外ナビを取り付けるので、上に1Dinの空きスペースができるようですが、今インプレッサに乗っている方で同じように社外ナビ使用の方、空きスペースはどのように活用されてますか?
CDなどを置こうと思っていますが、蓋つきのスペースではないので、急ブレーキなどで飛び出しが心配です。。。
皆さんがどのように活用されているか、ぜひ参考にさせてください。
書込番号:21222209 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>急ブレーキなどで飛び出しが心配です。
極端な急発進でもしなければ飛び出し(?)てはきませんが。
書込番号:21222262
5点
>茶風呂Jr.さん
そうですか。滑り止めか何か貼ったほうが良いかな…と思いましたが、大丈夫そうですね。
書込番号:21222272 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
申し訳ありません。m(_ _)m
インプレッサには乗っていませんが…
社外ナビを取り付けるので、上に1Dinの空きスペースができるようですが、今インプレッサに乗っている方で同じように社外ナビ使用の方、空きスペースはどのように活用されてますか?
>色々活用出来るので今時3DINは貴重です。
1DINBOXも蓋付の物、USB端子が取付出来る物、モニター台等色々な製品があります。
ヤックのDINBOX製品の面白い物があります。
https://www.yacjp.co.jp/products/index/30
今のナビは音楽ソースとしてSDカードに録音して聞く人が多いと思いますのでCDを入れて置く人は少ないと思います?
自分ならモニター台やスマホ台を取付すると思います。
書込番号:21222306 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>F 3.5さん
蓋つきのボックスがあるのですね!これは良いですね!!
自分で取り付けは初心者には難しいでしょうか…車屋でやってもらえるのでしょうか?
書込番号:21222317 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>rorovanさん
量販店等でナビ取付ついでに取付て貰えば如何ですか?
パネルを外さないと取付出来ないので御自分では無理では無いでしょうか?
商品は量販店に置いてあると思います?
無ければ蓋付の1DINBOX等で聴いてみれば色々な所から出ています。
書込番号:21222340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>F 3.5さん
ありがとうございます!
販売店で車を買ったので、そこに聞いてみます。
書込番号:21222369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>CDなどを置こうと思っていますが
余程音に拘りが有るのなら別ですが、今時のナビならCDを車に積む必用は無いですよ(PCを持っているのならですが)
iTunes等のアプリでCDをMP3かAACにて保存して、SDカード/USBメモリー/iPodにコピーするだけです。
書込番号:21222443
2点
>北に住んでいますさん
そうなんですね。。。今はナビでCD聞くのが通勤時のスタイルなので…
iPhone持ちではないですが、Androidでもアプリあるか調べてみます!
書込番号:21222447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ポケットティッシュやウェットティッシュなどいれておいてもいいですね。
スーパー袋など畳んでいれておけばなにかと便利かと。
書込番号:21222492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Strada CN-RA03Dを後付けしましたが、美観の面からも空きスペースのことは購入当時考えました。
結局そのままにして、クーポン券、ペンなどを置き便利に使ってます。
なお、奥行は100mm弱です。下のトレイには今は窓ふきを置いてます。
書込番号:21222558
2点
新しいインプレッサ用オーディオのカタログに「ナノイー搭載AVパネル」ってありますよ。
24,300円もするけど。
高いけどスッキリ見えるかも
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/impreza_navi-audio.pdf
書込番号:21222794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
すいません、「ナノイー搭載AVパネル」は、純正オプション用とありました。
純正つけないと、売ってくれないかもしれません。
書込番号:21222958 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>rorovanさん
多分奥行きが1DINないんですよね。
上もDINサイズなら問題ないのですが…
私ならカッコ良くスマホホルダー着けたいですねw
色々考えてみて下さい。
書込番号:21223100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>★ヒコ太郎★さん
ですよねー
上に完全な1DINスペースあるなら、誰も下にオフセットしないわw
(上にナビ付けて、下に小物置きつけるでしょw)
車の構造体が裏にあるので、通常の1DIN分の奥行きが取れないみたいですね。
なので、どなたかが言っておられた1DINボックスなどはちゃんと取り付けれるかサイズ確認したほうがいいですよ。
>rorovanさん
Andoroidで音楽とか聞いてるなら、Bluetoothで接続したらいいのではないかと思いますね。
書込番号:21223239
2点
>エンディミオンの呟きさん
ティッシュはよく使うから、良いですね。
さすがにボックスティッシュ置いたら美観を損ねますが(笑)
書込番号:21223351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ねんぴがきになるさん
奥行き100mm程度なんですね!教えてくださりありがとうございます!
普通に1Din用のもの購入してもサイズ合わないかも…とりあえずはそのままにしたほうが無難でしょうか。
ちなみに、縦横のサイズわかれば、教えてくださいませんか?
書込番号:21223362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さじ加減Uさん
車を購入する際、ナノイーパネルも考えましたが、高いのと、収納スペースにしたほうが何かと便利かな…と。
書込番号:21223364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ヒコ太郎★さん
そうですよね…ねんぴがきになるさんのコメントで、サイズが合わないことを知りました。
スマホホルダーも良いですね!色々考えてみます。
納車待ちの間、色々考えるのも、楽しいですね。
書込番号:21223375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>耕四朗さん
サイズ確認、しないとダメですね。
ここで聞いておいて、良かったです。
たまにAWAっていうアプリで音楽聞きますが、bluetooth接続、やってみます。
書込番号:21223393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rorovanさん
奥行が10p程度なので小物入れだと入りそうにないですね?
申し訳ありません。m(_ _)m
であればヤックのスマホ基台、リッドユニット等DIN BOX OPが使えると思います。
純正のBOXを使い施工する人のスキルの問題ですね。
書込番号:21223616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
初めまして。パラボラロイドと申します。
質問させていただきます。
ただいまインプレッサスポーツの新車購入を検討しており、ディーラーと話を進めております。
その中でインテリアオプションであるパネルの変更について悩んでおります。
・ミスティドットパネル
・カーボン調パネル
標準仕様+上記2種類の選択肢がありますよね。
上記2種について現物を見て決めたいと思いその旨をディーラーに伝えたところ、他店舗含めサンプルは用意しておらず見せられないとのことでした。
となるとカタログ上の写真から判断する他無いわけですが、名称からも読み取れず実際どのような仕上がりなのかわからず決めあぐねております。
ご購入した方がいらっしゃいましたら簡単にでいいのでレビューなど頂けないでしょうか?
「木目調or金属調」ですとか「光沢の有無」ですとか、基本的な情報からで構いません。
当該箇所の紹介しておられるオーナー様はいないかと画像検索等で探してみましたが、発見することができずこの場にて質問させていただきました。
何卒ご協力いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21167648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パラボラロイドさん
自分はインプレッサスポーツA型の1,6i-L、AWD
ですが、標準のままです。
シボが施されており、まずまずの質感と思います。
オブションは表面が異なるだけで、プラ製である
ことには変わりなく、他のオプション優先でした。
書込番号:21167702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パラボラロイドさん
グーグルさんとかで画像検索してみれば?
「インプレッサ カーボン調パネル インテリア 純正オプション」とかで。
あとは、みんカラとか。
契約するときに、標準で気に入らなかった場合オプション品を何割引かで売ってもらうって条件に入れてもらえばどうでしょう。
書込番号:21167860
0点
>パラボラロイドさん
メーカーに聞けば、それぐらいの情報は教えて頂けるんじゃないでしょうか?
書込番号:21167918
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,567物件)
-
- 支払総額
- 151.0万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.9万km
-
インプレッサスポーツ 2.0i−S EyeSight オートエアコン・パドルシフト機能・フロントパワーシート・オートライト機能・リヤフォグ・歩行者エアバック・18インチアルミホイール
- 支払総額
- 130.2万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 166.4万円
- 車両価格
- 153.1万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 131.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
39〜609万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 151.0万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
インプレッサスポーツ 2.0i−S EyeSight オートエアコン・パドルシフト機能・フロントパワーシート・オートライト機能・リヤフォグ・歩行者エアバック・18インチアルミホイール
- 支払総額
- 130.2万円
- 車両価格
- 121.0万円
- 諸費用
- 9.2万円
-
- 支払総額
- 166.4万円
- 車両価格
- 153.1万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 88.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
-
- 支払総額
- 131.9万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 12.9万円


















