スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ104

返信26

お気に入りに追加

標準

インプレッサSTIについて

2017/08/26 20:41(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 SPK2.0さん
クチコミ投稿数:12件

レヴォーグとインプレッサで迷います。サイズ的に近いですが、金額以外でインプレッサを選ぶ方いますか?

レヴォーグ4WD 1.6 SP付き D型 込み330万円
インプレッサ4WD 2.0 SP付 B型 込み
340万円
S4 4WD 2.0 SP付き D型 込み400万円

BMWも見積もりました。

1シリーズ Mスポ 込み290万円
3シリーズ ベース 込み330万円
3シリーズ Mスポ 込み390万円

値引きを含めるとBMのほうが安いです。

インプレッサのSTIスポーツが出るなら決めるのですが2.0で込みで350万円だと厳しいでしょうか?S4の価格を越えてきますか?レヴォSTIの価格を参考にすると

レヴォーグ1.6 4WD 283万円→STI356万円 73万円アップ
インプレッサ1.6 4WD 213万円→STI285万円
インプレッサ2.0 4WD 240万円→STI310万円
となりますがレヴォーグの価格を超えます。今はギリギリレヴォの価格を超えない価格設定になっています。パワーは気にしません。


おすすめありますか?予算は350です

初投稿です。よろしくおねがいします。

書込番号:21147481

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/26 21:23(1年以上前)

>>金額以外でインプレッサを選ぶ方いますか?

レヴォーグだとボディが大きすぎて妻より拒絶されます!
小さいボディが好みの人もいますからね。

書込番号:21147589

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/08/26 21:48(1年以上前)

>金額以外でインプレッサを選ぶ方いますか?

レヴォーグはガンダムチックな外観が気恥ずかしく、ブレッド&バター的なクルマを所望するならインプレッサではと。

書込番号:21147659

ナイスクチコミ!4


脱兎散さん
クチコミ投稿数:3件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/26 22:04(1年以上前)

私もレヴォーグとインプレッサ2.0i-Sを比較して、結局インプレッサを選びました。
悩みどころは、軽快に吹き上がるターボエンジンに魅力を感じ、かつ広い荷室が必要ならレヴォーグ。グローバルプラットフォームの高級な乗り味と取り回しの良さを取るならインプレッサだったのですが、最後はグローバルプラットフォームを取りました。
前車は2005年のレガシィ3.0SpecBだったので、レヴォーグは乗り味やサイズや室内の雰囲気も含めてその正常進化といった趣でまったく違和感なかったのですが、インプレッサの乗り味は全く別の乗り物と言っていいくらいの進化だったので、新時代のスバルを先取りするのもいいかなと思ったのです。納車後も、インプレッサの2リッターNAはパワーのないエンジンと言われてるけど、3リッターのレガシィと比べてがっかりする要素はほとんどないし、ビルシュタインの倒立サスペンションを装備していた前車より上質でロールもほとんどない足回りには感心させられています。パワーを気にしないんだったらインプは悪くないですよ。

書込番号:21147698

ナイスクチコミ!11


スレ主 SPK2.0さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/26 22:58(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

確かにボディサイズに差がありますね。一人で乗ることも多いのでインプレッサでいいと思ってます。  

ありがとうございます

書込番号:21147836

ナイスクチコミ!2


スレ主 SPK2.0さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/26 23:00(1年以上前)

>マイペェジさん

ガンダム系の顔も好きなのですが、迷います。

ありがとうございます

書込番号:21147838

ナイスクチコミ!4


スレ主 SPK2.0さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/26 23:07(1年以上前)

>脱兎散さん

荷室もパワーもそんなに必要ないのでインプレッサでいいかと考えてますが、今買うべきか悩みます。いろいろなサイトでSTI情報がありますが発売かどうかは来月わかるでしょうか?

書込番号:21147855

ナイスクチコミ!1


脱兎散さん
クチコミ投稿数:3件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/26 23:15(1年以上前)

先週六本木でiSightバージョン4をつんだレボーグとインプレッサSTIの試乗会をやってたみたいだから、予約受付はことによるともう始まるかも。ディーラーに問いあわせてみたらいかがでしょう。

書込番号:21147875

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/26 23:56(1年以上前)

>SPK2.0さん
私はインプですが、サイズの差は大きかったです。一般的なカテゴリーもはっきりとハッチバックとワゴンに分けられてますよね。 荷室の使い方を想定すると絞れるかもしれません。
パワーとかスピードとか求めるなら、絶対レヴォーグですよ。私にとっては、そこは過剰な装備になりますが、あればあった方がいいですよね〜
レヴォーグのD型試乗車乗ってみたらどう感じるか。

書込番号:21147958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/08/27 02:35(1年以上前)

昔のレガシィではなくレヴォとインプレッサは車格は同じなので、好みでいいと思います。
BMW見積はかなり安いですが、中古でしょうか?
BMWが選択肢にあるなら、レヴォもインプレッサも選択肢からは無くなるように思います。元レガシィGTオーナーとしての感想です。

書込番号:21148187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/08/27 05:15(1年以上前)

>SPK2.0さん

自分は、インプレッサスポーツです。

SGPであること
平日は女房が通勤で乗り、前後の見切りが楽
レヴォーグ、排気量1.5倍のノンターボ車に相当
車重が1500sを越えるか否か、税額が変わります
主な理由です。

個人的には、インプレッサスポーツの
車体の複雑な造形
後輪から後端までのオーバーハングが短い
お気に入りです。

Sti?
ディーラーオプションで、ある程度のドレスアップ
出来ますしね。

あとはスレ主さんのお気持ちですが、
レヴォーグを選択するなら、SGPになるモデルを待つかな?

書込番号:21148269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


KS1301さん
クチコミ投稿数:10件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/27 06:24(1年以上前)

>SPK2.0さん
僕もインプレッサスポーツです。
理由はただただエアインテークが好みじゃないから笑
パワーやスピードならレヴォーグなんでしょうが、基本街乗りなのでインプレッサで十分です。

あと皆さんの返信読んで気づいたんですが、D型レヴォーグ(ツーリングアシスト付いてるやつ)ってSGPじゃないんですかね?

書込番号:21148310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/08/27 08:03(1年以上前)

>KS1301さん
プラットホームの変更は、基本的にはフルモデルチェンジでないと難しいそうです。出来ない事は無いでしょうが…。

書込番号:21148456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SPK2.0さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/27 09:55(1年以上前)

脱兎散さん

ディーラーで聞いてみようと思います。ありがとうございます。

書込番号:21148666

ナイスクチコミ!2


スレ主 SPK2.0さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/27 09:59(1年以上前)

2017大使さん

総額インプレッサが高いので、悩みます。格上の車より高くなるなら1,6でいいきがします

書込番号:21148676

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2017/08/27 10:08(1年以上前)

レヴォーグ乗りですが、最近長尺物を積む機会が多かったので。レヴォーグで良かったなと思います。
伸びやかなスタイリングは未だに飽きません。

インプレッサもイイ車とは思いますし、一部性能ではレヴォーグを凌駕すると思いますが、やはり200万台前半で楽しみたい車ですね。
昔のレガシィのカタログなんて見るといつの間にか車の値段が全体的に高くなって、感覚がマヒされられている感じがします。

書込番号:21148696

ナイスクチコミ!1


スレ主 SPK2.0さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/27 10:09(1年以上前)

>Hirame202さん

BMWはすごい値引きしてくれました。ナビも標準でオプションはあまりつけずに済みましたし、最新モデルでも総額から3割以上引き。国産より安いです。今までは1シリーズでさえかなりの高級車だと思っていましたが。安く性能がよく見栄も張れるいい車だと思いますが、故障など心配で自分には向かないと思います。

書込番号:21148700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/08/27 10:12(1年以上前)

>SPK2.0さん
BMWをオススメします。
1の290万なら良いのでは…
そちらのが世間からは高級に見えます。
走りも燃費(ハイオクですが)もいいでしょう。
メンテナンス費用は少し高いでしょうが…
最後のコンパクトFR…良いのでは。

ちなみに私の2.0i-s FFは280万でした。

仮にstiが出て、乗りだし350万位…

BMWかなw

書込番号:21148708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 SPK2.0さん
クチコミ投稿数:12件

2017/08/27 10:13(1年以上前)

>木枯し紋次さん

SGPは魅力的ですね。レヴォーグがフルモデルチェンジしたら買い替える感じでもいいような気がしてます。

書込番号:21148709

ナイスクチコミ!4


KS1301さん
クチコミ投稿数:10件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/27 14:42(1年以上前)

>Lavie24さん
勉強不足ですみません!そうだったんですね。
返信ありがとうございました。

書込番号:21149249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2017/08/27 15:38(1年以上前)

あまり走行性能にこだわりが無いように見えますが、選考基準は車格とか高級感ですかね?

AWDかFRかも気にしないのであればBMWでしょう。

SGPと旧プラットフォームの違いは外観からはおそらくわかりませんし、価格もサイズも上がると予想されます。

個人的にはこの中だと318iMスポがいいかな。

書込番号:21149350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

コンフォートタイヤについて

2017/08/23 08:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

17インチのブリジストンのコンフォートタイヤの型番を知っている方教えてください。

書込番号:21138551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/08/23 09:53(1年以上前)

TURANZA T001です。トランザと読みます。

コンフォートというより、スポーツ寄りのタイヤどすね。

書込番号:21138675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2017/08/23 10:37(1年以上前)

コンフォートタイヤ
柔らかなとか?優しい?タイヤでいいのかな?
インプレッサースポーツ…
スポーツって言っているんですから似合わないと思います。
ガチガチのスポーツで無くてもいいですから出来るだけスポーツ寄りのタイヤを選択して欲しいものです。

書込番号:21138750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/08/23 12:29(1年以上前)

ゴンザレスゴンザレスさん

インプレッサスポーツ2.0i-L EyeSightに標準装備されている205/50R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=17

このサイズでブリヂストンのコンフォート系タイヤとなるとREGNO GR-XIが該当します。

ただ、REGNO GR-XIはブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤという事で価格も高めです。

それならダンロップから今年発売されたコンフォートタイヤであるLE MANS Vという選択もあると思います。

インプレッサスポーツの乗り心地等の快適性能が改善目的のタイヤ交換なら、この辺りのタイヤが候補になりそうです。

書込番号:21138943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/08/23 12:39(1年以上前)

TURANZA T001は欧州車の新車装着タイヤにも採用されるヨーロッパ向けの主力タイヤですね。

郊外の荒れた一般道を100km/h程度の速度で走るのが普通らしい地域が前提なのでコンフォート系といっても日本市場に比べてかなりの走行性能が要求されるし、路面条件が変化しても比較的安定したグリップを発揮するなど日本のワインディングロードを走行する上でむしろスポーツ系のタイヤより好ましい点は少なくありません。
例えばBRZ(86)の17インチに標準採用されているPrimacy HPもコンフォート系のタイヤですし、TURANZA T001はその中でもかなりドライグリップ寄りの性格のタイヤです。

書込番号:21138973

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/08/26 17:21(1年以上前)

ゴンザレスゴンザレスさん

お疲れ様です。
コンフォートタイヤを装着してますが
一般道路では時速50kmぐらいなので静粛性では
効果を発揮しますが、高速道路では時速90kmでも
音楽が聴こえにくいという感じでした。

高速道路の接地面がやむを得ないのかもしれません。

但し、コンフォートタイヤは耐久性に関しては
効果を発揮しています。

対照的に家内のタイヤはDUNLOPのエナセーブですが
かなり摩耗してます。恐らくひび割れの時期も早いと思います。

書込番号:21146980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 北梨さん
クチコミ投稿数:3件

昨年11月に納車したインプレッサスポーツなのですが、昨日フロントガラスの車載カメラが固定している吸盤から突然取れてきたのですが、そんな簡単に取れるものなのでしょうか?バックミラーなんかも同じ仕様にになっているので少し不安になりました。
一応乗っている最中に助手席辺りがカタカタいっていたので最初は気づきませんでしたが、振動で全体が吸盤からとれて気がつき
動きながら吸盤に設定したものですから、少しズレて設定してしまいました。車を止めてからズレを直そうとしましたが、しっかりつき
できませんでした。自分では修正できませんか?
知識がなく、単純な質問ですがお分かりの方、教えてください。

書込番号:21136076

ナイスクチコミ!0


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/08/22 09:26(1年以上前)

吸盤とガラスの間に空気が少しでもあると夏場の気温によっては膨張してとれてしまう事があります。一度自宅等に戻り吸盤とガラス面をよく拭き取って付け直せば取り付けることが出来ます。小さなごみでも付着しているとそこから剥がれてきますので消毒用アルコールなどで綺麗にするといいですよ。

書込番号:21136083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11851件Goodアンサー獲得:1226件 私のモノサシ 

2017/08/22 10:14(1年以上前)

>北梨さん
抵抗が無ければ、
吸盤補助シールの類を使って見ては?
如何でしょうか。
100均でも売られています。

書込番号:21136172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/22 10:35(1年以上前)

吸盤タイプは設置は気軽ですが外れるのが困りものですね。
頻繁に位置を調整するようなものでなければ補助シールで
しっかりつけてしまうのをお勧めします。

吸盤を使いたいのであれば、JTB48さんがおっしゃるような
掃除して少しでも長持ちさせるしかないです。

書込番号:21136209

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2017/08/22 10:45(1年以上前)

吸盤は結構簡単に取れます。
ガラスと吸盤の双方を綺麗にして紙用の水溶性のノリを薄く塗ると長持ちです。

バックミラー?
ルームミラーの事かな?
それは、吸盤じゃ無いと思いますよ。
スバルは吸盤付けなんですか?

もしも、吸盤なら落下破損防止の為に糸等で破損防止をするのがいいですよ。

書込番号:21136234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2017/08/22 10:57(1年以上前)

>バックミラーなんかも同じ仕様にになっている

が気になりますが、
吸盤部がガラス面から取れたのではなのですよね?”カタカタいっていた”とかですし。
ドラレコ本体(”車載カメラ”)部が吸盤部から抜け落ちたのですよね?

あるドラレコではガラスにセットする吸盤部の向きか逆とかで結果的に本体が
うまくセット出来てなかったスレが有ったかに思えます。
取り付け説明書に何か記載有りませんか?当初はズレてなかったのだから。
当方レス完全に的はずれかな?

書込番号:21136268

ナイスクチコミ!1


スレ主 北梨さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/22 11:09(1年以上前)

batabatayanaさんの言われるとおり、ガラス面の黒い吸盤と車載カメラ側の吸盤が取れた感じです。
ルームミラーは吸盤仕様ではないのですか?一見みると似ていたのでそう思いました。

書込番号:21136299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/08/22 12:44(1年以上前)

>北梨さん

驚く気持ちは分かりますが、少し落ち着けますか?

アイサイトと呼ぶステレオカメラが落下したって話
ですか?
であれば、クレームものです。即、スバルへ返却。
調整が必要でしょ?

モデルチェンジ当初の初期不良かな?

書込番号:21136455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/08/22 14:34(1年以上前)

>北梨さん

それは、メーカ:xx製の 型番:xxxの車載カメラ(ドラレコ?)のクチコミ掲示板で情報集めるか、
その車載カメラメーカに問い合わせた方が回答早くないですか?

一般的に吸盤は粘着テープと違って、取り外すことを前提としているため
取れてしまうと思いますよ。

書込番号:21136626

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/08/22 15:00(1年以上前)

>北梨さん

ん?ドライブレコーダーですか
落ちては困るには変わりないから、スバル行き。

レコーダーは兎も角、アイサイトのカメラを利用
すれば良いのに…
余分に付けるから、トラブルし!

書込番号:21136672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 北梨さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/22 15:07(1年以上前)

皆さん、いろいろアドバイス等頂きまして、有難うございます。
一度デラーに行ってきます。

書込番号:21136686

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/24 11:13(1年以上前)

百聞は一見に如かず と昔の人は言っていますし
上手く説明しにくい時は写真を載せるのが手っ取り早いです。
(外れてる部品を写したものだけでもここにいらっしゃるオーナーには分かります)

書込番号:21141136

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/24 16:49(1年以上前)

吸盤のシリコン樹脂は長い時間吸着していると、吸盤にクセがついて吸着力が落ちます。

なので、いちど外して、シリコン樹脂部を熱い湯に浸してクセをリセットします。(すくなくとも30分以上)

熱湯だと変形してしまい2度と使えなくなるのでご注意。

書込番号:21141794

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライブレコーダーについて。

2017/07/23 12:05(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:65件

いつも参考にさせていただいています!!
先週の3連休に三重県の伊勢の方へ車で旅行に行ったのですが十字路の交差点で僕が30キロほどで直進していたところ横から一旦停止を不停止してきた外国人のプリウスと危うく接触するところでした。急ブレーキをしてギリギリ当たりはしませんでした。
僕の車にはまだドライブレコーダーを装備していないので前から装備したいと思っていたのですが、どれが良いのかわからないままでした。
参考にKENWOODのフルハイビジョンドライブレコーダーとレーダーでもつけているコムテックのドライブレコーダーを考えています。
この2つはどちらの方が良くて、アイサイトにも影響なく付けられるか分かりません。分かる方教えて頂けないでしょうか(^_^;)
また、他にも良いドライブレコーダーがあれば教えて頂きたいです(´-`)

書込番号:21064368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/07/23 13:16(1年以上前)

セブイレ大好きさん

私のS4には下記の2台のドライブレコーダーを設置しています。

・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

先ずND-DVR1ですが、カメラ部が本体と分離されていますから、アイサイトのステレオカメラがあっても比較的設置しやすいです。

ただ、ND-DVR1にはモニターが付いていませんから、必ずナビ等と接続してナビをモニターとして使用する必要があります

あとND-DVR1にはGPSが内蔵されていない点もマイナス要素です。


次にDRY-WiFiV3cですが、コンパクトな本体で運転席正面に設置しても視界の邪魔になる事は殆んどありません。

DRY-WiFiV3cはスマートフォンと無線LAN接続出来る点も良いですね。


ただ、これら2台のドライブレコーダーは、画質ではケンウッドのドライブレコーダーには適わないでしょう。

しかし、何れのドライブレコーダーもコンパクトで、設置場所に困らないというメリットもあるのです。

それと上記何れのドライブレコーダーも、アイサイトに何らかの悪影響を与えた事も今までありません。

書込番号:21064535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/24 00:26(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
私は現在、SUBARU純正ドライブレコーダーを設置していますが、さらに追加で購入しようかと検討しているところです。
インプレッサスポーツを購入の際、ディーラーで取り付けてもらいましたが、画素数が100万画素の為、前車のナンバーがくっきりと見えません。それから、片側3車線の交差点で右折する際、最前列で右にハンドルを切って信号待ちをしていると、右折可の青矢印の信号が表示されているにも関わらず、信号無視で直進してきた車がありました。その後、ドライブレコーダーの映像を確認すると青矢印の信号がドライブレコーダーに映っていませんでした。レンズが取り込める範囲が水平110度までだからだと思いますが、
ドライブレコーダーを付けていても肝心の信号機の色が映っていないことには意味がないので、もう1つ市販のドライブレコーダーの購入を考えているところです。
スーパーアルテッツァさんが使用されている「DRY-WiFiV3c」ですが、取り付けの際は両面テープを使用して、フロントガラスに取り付けるわけですが、上下方向にはレンズの調整が出来ると思いますが、左右方向に微調整は可能でしょうか?
また、ミラー型のドアライブレコーダーも検討しておりますが、ご意見がありましたら、お聞かせいただけますでしょうか!
宜しくお願いいします。

書込番号:21066264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/07/24 10:00(1年以上前)

私は納車後すぐにこのレコーダーをyoutube等を参考に自分でヒューズBOXから配線、取り付けました。価格の安く1920の高解像度で夜も綺麗に録画できます。それとなんとバックカメラまで付属していて良い見つけものだったと思っています。別売りの専用GPSモジュールを接続し、再生ソフトをダウンロードすればPCで動画を見ながらMAPに走行軌跡が表示されます。
https://www.amazon.co.jp/APEMAN-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-1200%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0-1080P%E3%83%95%E3%83%ABHD/dp/B01LYKWH03/ref=zg_bs_2111181051_25?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=GJY853S9G6PX536DWQ6C

書込番号:21066767

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2017/07/24 10:11(1年以上前)

追伸
車はインプレッサスポーツで、取り付け位置は中心最上部のやや左の隙間にピッタリ収まります。アイサイトのカメラ部分、ピラーカバーを外して配線しています。半年使用中ですが今のところアイサイトには影響は見受けられません。

書込番号:21066786

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/07/24 20:14(1年以上前)

tomochan45さん

先ずDRY-WiFiV3cですが上下方向の角度調整が出来るだけで、左右の角度調整は残念ながら出来ません。

次にミラー型ドライブレコーダーですが、個人的にはあまりお勧め致しません。

その理由ですが、車の振動に共振してミラー型ドライブレコーダーが振れる事が予想されるからです。

ミラー型ドライブレコーダーが振れれば、録画した映像も当然振れるでしょうから見辛い映像になるでしょう。

又、ミラーを通して後方を見る際にも、ミラーが振れると見辛くなります。

書込番号:21067992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/25 00:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
やはりDRY-WiFiV3cの左右調整は無理のようですね。!ミラー型のドライブレコーダーですが、以前、他のレビューでも振動で映像が見にくいような事を言われていた方がいらっしゃいました。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:21068866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/27 21:44(1年以上前)

>セブイレ大好きさん

ケンウッドのDRV-610をディーラーにお願いして取り付けてもらいました。
今の所特に干渉はありません。ただし干渉を避ける為に助手席側の端っこが良いとの事でその位置になりました。
どうしても録画映像が斜めからの視点になるので本当はど真ん中に取り付けたいですが、アイサイトは制限多いので難しいですね^^;

書込番号:21075511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件

2017/08/14 18:48(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
返事遅れてすみません(´・_・`)
ありがとうございます!いつも参考にさせて頂いてます!
やはり画質が良い方がいいですよね(´・_・`)

書込番号:21116747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:8件

2.0i-Lを購入予定です。



少しだけ音質にこだわりを持ちたいので、ナビは社外品のZ904を後日取り付けようと思っています。

スピーカーも後日自分で…と考えていましたが、確認したところサイドエアバッグ等の関係で純正品以外の取り付けは推奨されていないとのこと…。

そこでスピーカーはディーラーオプションで最初から取り付けてしまおう!となりました。



しかし今度はどのスピーカーにすればいいのか…と悩んでいます。

予算的にケンウッドのスピーカーセット(フロントのみで約4万円)か、ダイアトーンのG20(フロントのみで約6万6000円)のどちらかにしようと考えているんですが、周辺に視聴環境が無い為判断に困っています。

どちらも視聴された方、またどちらかを視聴or取り付けをしたという方がいらっしゃいましたら感想をお聞かせ願いたいです。

※ちなみに私のよく聴く音楽のジャンルはJPOPです(女性男性どちらも)。

よろしくお願い致します。

書込番号:21047531

ナイスクチコミ!2


返信する
yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2017/07/16 16:42(1年以上前)

>コーミネさん

こんにちは。ちょっと的外れな回答になるかもしれません。
もうナビは決定されているようですが、
DオプションのサウンドナビNR-MZ200+純正スピーカーの
試乗車なり、Dセールスの車とかあったら(インプレッサに限らずスバル車何でも)
一度聴かせてもらうのをおススメします。

もうお聴きになられていたらすみません。
ナビがサウンドナビになるだけで、
純正スピーカーでもちょっと驚くくらい音はいいです。

どれだけの音質を求めるかは人によって強弱がありますが、
ちなみに私自身は、専門ショップに行くまでもないが、出来るだけいい音で聴きたいと思う、ちょっとこだわり派です。

それでも上位の組み合わせを聴いたら結構満足で、
まぁもしそれでも物足りなくなれば、それからスピーカーを交換しても遅くないかな・・と思いました。

以上、私見でした。

書込番号:21047719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2017/07/16 16:58(1年以上前)

>コーミネさん

ナビがZ904でしたら、相性的にもDOPのケンウッドの4万円ぐらいので宜しいかと思います。

市販のSPで適合の確認がとれている、もっと安い2〜3万円程度の社外SPが存在すれば、それでも良さそうな感じですね。

G20に関しては、正規品と比較してDOP取り付けの場合、簡略仕様となりますが、一般人からすると十二分なハイグレードSPだと思います。

このG20を上手く鳴らすには、やはしサウンドナビでないと役不足のような気がします。

書込番号:21047762

ナイスクチコミ!8


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2017/07/17 00:51(1年以上前)

純正ウーファー

純正ツィーター

 その予算でしたら、サブウーファーの取付とツィーターの交換をお勧めします。
好みもあると思いますが、純正のウーファーはそれほど悪く感じませんでした(但し、調整が悪かったのかもしれませんがリアのウーファーがいまいちで、OFFにした方が聴きやすかったです)。

書込番号:21048896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/07/17 10:02(1年以上前)

>yhoookoさん
>扇状地さん
>伊予のDOLPHINさん

皆さんありがとうございます…。

気が早いものながらZ904をもう購入済みでして、ナビはそのままで考えておりました。ダイアトーンナビも考慮しておけばよかったですね。

また意見して頂いた通りケンウッドのナビなのでケンウッドのスピーカーを付けるのが妥当なのかなと、現在心が傾いておりました。

ツイーターのみ交換…というのはまったく思いつきませんでした。しかし交換にかかる時間や手間を考えると、多少値は張っても最初からディーラーに付けて貰うのが楽かなぁとは思ってしまいます…。

本日仕事が休みの為、これまで行ったことのないディーラーやカーショップ等を巡って色々視聴して回ってみます。皆さんご意見ありがとうございました。

書込番号:21049448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:32件

2017/07/17 15:09(1年以上前)

>コーミネさん

Z904とXS1703の組み合わせで試聴しましたが、とても良かったです。
一方サウンドナビとG20の組み合わせは、低音も高音も全く出ませんでした。

G20を上手く鳴らすには、サウンドナビのDACや内臓アンプでは役者不足だと思われます。

書込番号:21050147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:461件 アン・グラ 

2017/07/17 20:30(1年以上前)

>スピーカーも後日自分で…と考えていましたが、確認したところサイドエアバッグ等の関係で純正品以外の取り付けは推奨されていないとのこと…。

>そこでスピーカーはディーラーオプションで最初から取り付けてしまおう!となりました。

・・・この条件なら、ナビがZ904ですしケンウッドSP(H6319FL000)の方で良いと思います。カタログ見ると、そもそも規定工賃が安いですし(ポン付け)、ツィーターも「純正装着位置」のままになりますから・・・G20まで「奢って」も、少し勿体無い様な気がします。

これで満足出来ればそのままでOKですし、これで不満が有れば、スピーカー変更含めて改めて専門店での施工しかないと思います(エアバックセンサーの件は、専門店なら解決出来ますので・・・)

個人的には「G20並みの予算+α」で、専門店でパイオニア(カロッツェリア TS−V173S)に換装しバイアンプ接続、見た目は悪くなりますがツィーターはダッシュ置きに改め、後はZ904の「調整機能」をフルに使ってもらって調整のメニューがオススメですが・・・

書込番号:21050884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/07/18 22:06(1年以上前)

ご意見ありがとうございます!

連休中に遠くの店舗へ足を運び、様々なスピーカーを視聴して参りました。

組み合わせられていたナビはサウンドナビだったんですが、G20とXS1300の聴き比べをすることができました。プラスで、おやじB〜さんがお勧めして下さった173sもその時に視聴して参りました。

結果として、価格差があるので当然と言えば当然なのかもしれませんが、173sの音に聴き惚れてしまいました…。決してその他二つのナビも悪く無かったんですが…。

その為、ディーラーオプションをやめて、納車後に専門業者さんに頼んで173sの取り付けをして頂く方向で考えていきたいと思います。


申し訳ありません。そこでまた一つ問題なんですが、まだ新型インプレッサに対応したブラケット(バッフル)が販売されていないと思うんです。それはディーラーオプションのスピーカー用ブラケットを注文しておけば解決する問題でしょうか??
また取り付けに対応する商品等をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:21053508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2017/07/18 23:02(1年以上前)

xs1300ではなくxs1703でした…。
ディーラーオプションのスピーカーと同等品のものです。

書込番号:21053721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


teri2さん
クチコミ投稿数:1件

2017/07/19 02:16(1年以上前)

1.6i-L EyeSight(FF)を所有しており、フロントの純正スピーカーをケンウッドKFC-XS1703に交換した者です。1.6i-L EyeSightなのでツイーターの無い純正4スピーカーからの比較感想になります。ナビは純正パナを使用しています。

他の方が写真掲載されている通り、純正スピーカーは本体部分がコーン紙でマグネットも軽量タイプのもので作られています。1.6i-L EyeSightを試乗した際に、FMラジオの音源でしたが音が全体的にこもった感じが否めず、純正のままでは満足できませんでした。スバル公式HPに記載されているように、歩行者保護エアバッグのセンサーがドアに取り付けてある関係で、スピーカー交換作業はスバルディーラーにお願いしました。

一般に後付の車用スピーカーは、アルパインは高音クリア、ケンウッドは温かみのある低音が特徴、カロッツェリア(パイオニア)はその中間あたりと評されることが多いようです。私も過去の経験から大体その様に感じます。

前々車にアルパインのセパレート型、しかもセンタースピーカーを追加してセッティングした時があり、若い頃はそれで良いかも知れませんが、高音シャリシャリ感の強い音質になった経験がありました。今回のインプレッサには当初、シャリシャリ鳴り過ぎないことを考慮して、コアキシャルのカロッツェリアが第一候補でした。一番ドンシャリにならないだろうと。しかし、前車でやはりツイーターの威力も経験しており、そこで低音に定評があるとされるKFC-XS1703(セパレート型)に決めました。結果として、私個人の主観が強く入りますが正解だったと思っています。高音域はツイーターが程よくカバーし、低音〜中音域はウーハーがバランスよく鳴らしてくれています。メカに詳しくない妻も「今回の車はスピーカーの音がいいね、特に低音が暖かく響くのがいい感じ」と初コメントで評していました。

ナビのアンプ側でイコライザー使って若干の調整をしていますが、車の外まで強烈に聞こえるようなズンズン系の重低音が欲しい人には物足りない可能性があろうかとも思います。かつてサブウーハーを使用したこともありますが、ピュアオーディオ派には人工的(サブウーハーの周波数帯は本来、人の耳にはそこまで増強されて聴こえていないとされます)に聞こえる部分もあり嫌う傾向があったりするため、サブウーハーの使用は好みが分かれると思います。

ダイアトーンのスピーカーはわからないので比較のコメントをしようがないのですが、ケンウッドKFC-XS1703の印象を少しでもわかってもらえればと思います。コスパを考慮しても、素性のとても良いスピーカーだと思います。

補足ですが、リアスピーカーの音量は殆ど絞って聴いています。スピーカーは本来、ステレオ(左右に2本)が自然に最も近い構成と考えているからです。サンプリングがサラウンド音源の場合は違うかもしれませんが、主観がかなり入るかもしれませんが、サラウンド系は長く聞いていると疲れると感じるので個人的に好きではありません。

書込番号:21054061

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

外部接続 音の遅延

2017/07/03 01:16(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件

純正ナビパナナビにて、スマートフォンをBluetoothやiPod(ライトニングケーブルにて)、HDMIどれで繋いでも音が約2秒くらい遅延しております。

これは通常の状態なのでしょうか?

例えばiPhoneとパナナビをライトニングケーブルにて接続中YouTubeを見た際は、
スマホ画面の動画より車のスピーカーからの音が約2秒くらい遅れて出てきます。

HDMIでの動画音声再生、Bluetoothでのオーディオ再生でもだいたい同じくらい音が遅れております。

本体で見るテレビは特に遅延はありません。

複数のスマホで確認してる為、接続機器側の不具合はおそらく無いです。

みなさんもこの位の遅延はされておりますでしようか。

もし解決策などあればお教えいただければと存じます。

書込番号:21014916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/03 06:59(1年以上前)

>iDod decaさん
純正配線配線で接続されているのでしょうか?(USB、HDMI、アップル純正デジタルAVアダプター)

無線(Bluetooth)接続されているならコーデックの問題でaptX Low Latency規格で無いと遅延すると思います?(今はもっと良いのがあるのか?ですが)

有線で純正パーツを使われているならナビの不具合も考えられるのでディーラーに相談するしかないでしょうね?

書込番号:21015127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 iDod decaさん
クチコミ投稿数:61件

2017/07/03 07:11(1年以上前)

>F 3.5さん
ご返信ありがとうございます。

ナビの接続コード類、端子類は全てディーラーで付けてもらった純正品です。

私も当初はBluetoothで繋いでおり、無線なので多少の遅延は仕方ないと思っておりました。
最近iPhone用のHDMIケーブルを買い増し、これを使用した際も音が遅延するのは問題があるのでは?と思い投稿させていただきました。

HDMIのケーブル(iPhone本体に接続する方)は純正品ではないですが、おそらくケーブル側の異常ではないと感じております。

ディーラーに相談した方が良さそうな案件のようですね。
ありがとうございます。

書込番号:21015139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/07/03 07:36(1年以上前)

デジタルAVアダプターに問題が無ければナビ側の問題かも知れませんね?

ディーラーに相談してもデジタルAVアダプターはアップル純正を使って等言われると思いますが…

アナログ接続の様に繋げは映る様であれば解決も簡単なのですがデジタル接続は色々難しいです。

書込番号:21015171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/07/03 22:13(1年以上前)

私のも映像より音声が遅れて聞こえて来ます。
スレ様から投稿がなければ、これが当たり前と思っておりました。家内は歌唱が口パクじゃないかとまで言ってるくらい遅れています!
でも、ユーチューブで見たら、遅れてないので、媒体で録音して見るのがダメなんでしょうね!

どう、対処したら良いのでしょうか?


書込番号:21017043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/04 09:08(1年以上前)

>iDod decaさん

映像信号と音声信号の同期が取れていない(または2秒遅れで同期している?)ようにみえます。

ナビの外部入力デジタル信号の処理能力の問題のようにも見えます。
現象を直接ナビメーカ(パナお客様窓口)またはディーラ経由で伝えてもらって
修理回収かな?

しばらくはスマホはスマホで見るでガマンですね。

書込番号:21017844

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,582物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,582物件)