スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

外気温について

2017/07/02 18:00(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:35件

1時間半ほど炎天下に駐車しエンジン始動。
30分走行しても外気温が44℃を示しています。
誤差の範囲内でこんなものでしょうか?

書込番号:21013784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/02 18:07(1年以上前)

故障かもしれないので、ディーラーで見てもらうと良いですよ。

「スバル 外気温センサー」でぐぐれば、何件か故障事例がヒットするはずです。

書込番号:21013804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:25件

2017/07/02 18:12(1年以上前)

外気温センサー付近が遮温されているか?熱がこもっているのでしょうか?
購入店に確認ですが、状況再現できないと、あーそうですか、また出たときに見せにきてくださいねー。って、なりそうですね。

念のため、証拠はデジカメなどにとっておいた方がいいですよ。

書込番号:21013817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/07/02 18:28(1年以上前)

しみじみり〜さん

今日私のスバル車で炎天下の中、走ってきました。

気象庁発表の気温は32〜33℃位でしたが、車の外気温計は35℃を示していました。

私の車の外気温計はいつもこのような感じで、気象庁発表の気温よりも3〜5℃位高めの温度を表示する場合が多いです。

これはアスファルトが熱せられて、このアスファルトの温度上昇の影響を受けて気象庁発表の気温よりも3〜5℃位高めの温度を表示するのです。

しかし、炎天下に駐車して30分走行して44℃の温度を表示する事はあり得ないですね。

今後も同様の表示をするようなら外気温計のセンサー等の異常が考えられますから、ディーラーに相談した方が良いでしょう。

書込番号:21013851

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:54件

2017/07/02 18:35(1年以上前)

外気温センサー

僕の旧型インプだとナンバープレートの裏あたりにあります。
新型でも場所は似たようなところにあるのではないかと思います。

部屋にあるような寒暖計と比較してみては?(やったことないけど・・・)

故障だと思いますよ。。。

書込番号:21013866

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/07/02 19:30(1年以上前)

取付位置は変わりありませんので、センサーの故障でしょう。ディーラーにいけば、直ぐに判断してくれると思います。

書込番号:21013994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/07/02 19:40(1年以上前)

センサーがボディー同様焼けている可能性もありますが、それでも精々40度程度。

因みに、冷えた状態だとどうですか?

書込番号:21014025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/07/02 20:45(1年以上前)

こんな数字初めてみました。

その後1、2分の間にグングン下がり始め36℃
まで下がったそうです。
因みに昼過ぎは一時45℃の表示もあったそうです。

書込番号:21014215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2017/07/03 00:36(1年以上前)

今の季節炎天下の路面温度は50℃以上に成る事も珍しくないので輻射熱の影響が大きい路面から20cm程度のセンサー位置なら45℃くらいで正確な表示でしょう。

車の外気温を表示する最大のメリットは路面凍結を予測する事なので地表近くの温度を計測しないと意味がありません。

書込番号:21014861

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/07/03 15:04(1年以上前)

>30分走行しても外気温が44℃を示しています。
完璧に故障です。

書込番号:21015991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/20 19:45(1年以上前)

今日41度を確認しました。
走った後の日陰…おそらくエンジンの熱を拾ったのだと思います。
ただ走り始めたらすぐ35度位になりました。
外気温計、暑い方の表示は結構他の車も甘い気がしています。

書込番号:21057869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信14

お気に入りに追加

標準

フロントバンパーの擦り

2017/07/01 17:42(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:27件

4月に納車され満足して乗ってます。
今日フロントバンパー擦ってしまいました。
ディーラーに聞けば早いのはわかってるんですが、修理にいくら位かかりますでしょうか?ガラスコーティング代もいくらか取られますかね。
あと自分で完璧とは言わないまでも、目立たない程度に直す方法あれば、どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:21010977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/01 18:12(1年以上前)

御気の毒様です。

B4でリアバンパーの傷の見積、約10万円でした。

御自分での修理をお勧めします。

御参考に・・・。
http://www.99kobo.jp/repair/bumper/04_wonderful.html

書込番号:21011053

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/07/01 18:25(1年以上前)

ネルシーニョさん

塗装修理なら、塗装代3〜4万円+コーティング代1万円の総額4〜5万円辺りだと思います。

又、塗装済の新品バンパーへの交換なら、バンパー代+交換工賃合計で5〜7万円+コーティング代1万円の総額6〜8万円位になりそうです。

尚、ご自身で修理されるなら、タッチペンでの補修が最も簡単です。

本格的に修理されるなら↓のキズ・へこみ補修【バンパーの補修】が参考になりますが、難易度は高いです。

http://www.holts.co.jp/movie/

書込番号:21011084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/01 18:28(1年以上前)

>ネルシーニョさん

やってしまいましたか。御愁傷様です。

でも、あまり酷く無さそうでは?
色が剥がれた所だけタッチペイントで補修したら、
如何ですか?

年次点検の時に、販売店で頼み込むとか?
ゲンコツでね!おっと失礼しました。
無償ということです。多少サービスしてくれる
でしょ。

書込番号:21011091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


AZR60-202さん
クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/01 18:57(1年以上前)

コンパウンドで磨いて、タッチペンですかね。

書込番号:21011180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27件

2017/07/01 19:43(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
お金かかりそうですし、不器用なもので、とりあえずタッチアップペイントで応急処置します。
あと1つだけ教えて下さい。ホワイトパールのタッチアップペイントはディーラーで純正品買った方がいいですか?タッチアップする時に何かアドバイスございましたらお願いします。

書込番号:21011296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/07/01 20:03(1年以上前)

ネルシーニョさん

UPした写真のようにスバル純正のクリスタルホワイト・パールのタッチアップペイントは2本セットです。

このクリスタルホワイト・パールの社外品のタッチアップペイントを以前カー用品店で探した事がありますが未発売でした。

スバル純正のタッチアップペイントはカラーベースを塗って、乾けばマイカベースを塗るので結構大変です。

書込番号:21011340

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/01 20:04(1年以上前)

コンパウンドは下地の黒い部分を拡大させてしまう恐れがありますのでNGです。
ささくれだけ取ってタッチアップでツンツンがいいと思いますが、、、
他人はそんな傷を見向きもしませんし、だいいち素人が完璧な修理なんて絶対に出来っこないです。
3カ月ぐらいで完璧に忘れますから、何もしないで放っておくことを勧めます。

書込番号:21011342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2017/07/01 22:06(1年以上前)

スバル車でホワイトパール系のタッチアップ経験はないですけど他社の車でやった時はサービスからこういう感じで塗ってと言われてもまわりと同じようにするのは無理でしたね。

他の色はいいんですが、難しいかと。この程度ならバンパー交換せずとも補修で良いと思いますが色の兼ね合いから費用は余計にかかります。

ディーラーに見積もり取って高額ならばタッチアップペイント(部品)をスバルへ発注して、DIYでやってみるしかなさそうです。

書込番号:21011682

ナイスクチコミ!3


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/01 22:07(1年以上前)

http://www.soft99.co.jp/blog/sp/2014/09/4292.html
あたしもmoririn191さんのソフト99動画やブログを見て、ガリ傷だらけの格安自動車を自分で直しました。

ネルシーニョさんのバンパーが変形してないでガリ傷のみでしたら、板金屋さんやオートバックス、イエローハットなどでスーパーアルテッツァさんのおっしゃる通り5万円ぐらいで直してくれると思います。

あたしの自動車のバンパーは前も後ろもガリ傷だらけでしたので自分で直そうと思って、塗料やパテやらで1万5千円ぐらい材料費がかかります。

結論からすると、塗装だけはプロに任した方がいいです。。。
純正色のスプレーを使っても、素人がやると色の違いがでます。。。
ですから、塗装だけプロに任した場合、トータル4〜5万円かかると予想できます。

なので、、自分でやらず、初めから頼んだ方がいいとの結果になるわけです。。。
(あくまでも、変形無しのガリ傷のみの予想修理費が5〜6万円の場合です。)


書込番号:21011690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/07/01 22:17(1年以上前)

https://youtu.be/_xPKhBTw9mY
あたしはこちらも見ました。

書込番号:21011724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2017/07/02 01:23(1年以上前)

ディーラーに頼むのではなく、直接、板金業者に依頼すれば、かなり安くあがります。ディーラーに持ち込んでも、結局、板金業者にいきます。ネットで近隣の板金業者を探して、直接訪問して、ちゃんとした塗装ブースや作業中の車の数で、しっかりした業者かみわけはつくと思います。

書込番号:21012114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件

2017/07/02 06:55(1年以上前)

どんな状況でコスったのかわかりませんがタッチペンでテキトーに塗っといてもっとコスってからバンパー交換した方がお得感ありますよ。その間に運転も上達するでしょ

書込番号:21012378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/02 07:02(1年以上前)

>もっとコスってからバンパー交換した方がお得感ありますよ。


悪い予感ほどよく当たるそうですし、二度あることは三度あるそうですから、三回擦ってから修理することをお勧めします。

書込番号:21012387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/07/02 07:25(1年以上前)

>ネルシーニョさん
バンパー交換をオススメします。
預ける必要がないポン付けで…
バンパーなんてF1のフロントウイングと一緒です。
壊れたら交換です。ぶつけた罰金です。
そして次は気をつけましょう。
フロントオーバーハングが長くぶつかりやすい車だとバレてしまうので早急に直して下さい。
ぶつかりにくい車なのですからw

書込番号:21012425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

ナビはAndroid autoに対応していますか?

2017/06/22 22:18(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 tekka77さん
クチコミ投稿数:114件

ネットで探すと対応しているとかいてあったりなかったりなので、実際はどうなんでしょうか?

書込番号:20988102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:27件

2017/06/24 06:06(1年以上前)

対応してるものは記載されてる。
https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/

右上のWRX STI向けのパナナビは対応してるけど
インプレッサスポーツ向けのナビは非対応ぽいぞ。


>ネットで探すと対応しているとかいてあったりなかったりなので、

書いてあるURLは?

書込番号:20991088

ナイスクチコミ!3


スレ主 tekka77さん
クチコミ投稿数:114件

2017/06/25 21:52(1年以上前)

インプレッサは対応してないのですね。

Android autoのホームページにはインプレッサに対応していると書いてあったので期待したのですが。。
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/subaru/

書込番号:20995881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2017/06/27 14:07(1年以上前)

おいらの純正オプションのケンウッド製 彩速ナビは対応していませんでした。
備わっていると調べもせず、期待だけはしていたのですが。

純正からは選べませんが、一般に販売されている彩速ナビの上位機種は対応しています。
毎度ながら純正ナビは値段が異常に高いくせに、上級モデルではない
色々機能が外された中間グレードっていうのが腹が立ちます。

書込番号:20999840

ナイスクチコミ!5


スレ主 tekka77さん
クチコミ投稿数:114件

2017/07/02 18:00(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。
Android auto期待していただけに対応しておらず残念です。
ディーラでも確認しましたがだめでした。

次の年次改良に期待しておきます

書込番号:21013785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tekka77さん
クチコミ投稿数:114件

2017/08/20 15:25(1年以上前)

B型のナビの情報を知っている方いましたらAndroid autoの対応情報ありませんでしょうか?

書込番号:21131533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


珍風景さん
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:32件

2017/08/20 16:25(1年以上前)

パナのビルトインはAndroid Auto/Apple CarPlayに対応するみたいですね。
サウンドナビのビルトインはApple CarPlayだけですね。
他のとこには書いてないのでわかりません。
アクセサリーカタログはもうできてますから、ディーラーに行けばもらえると思いますけど。

書込番号:21131674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信26

お気に入りに追加

標準

ピーキーなクルマって存在しますか?

2017/06/13 11:25(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

お疲れ様です。

ピーキーなクルマって存在しますか?

後学のために是非ご教示ください。

宜しくお願い致します(^o^)!!!

書込番号:20964185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2017/06/13 11:36(1年以上前)

ピキーな と聞くと下はスカスカで、5000位からなんかで?
7000〜9000が実用範囲…
これではバイクだね、特に小排気量の2ストのレーサーだわな。

車の一般市販車とくに日本車には存在し無いかな。
昔の低圧縮の大馬力、いわゆるドッカンターボはこの範疇かもね。

書込番号:20964204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:603件

2017/06/13 11:42(1年以上前)

麻呂犬さん

素早い回答ありがとうございます。
参考になります。

ピーキーな回転域はどこかは指定はないです。
勉強のために知りたいのです(^o^)!!!

書込番号:20964223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/13 11:49(1年以上前)

余程フルチューンしたエンジンでも無い限り、そこまでピーキーな特性の車は無いです。
バイクの方がその点で尖ったバイクが多い。

書込番号:20964239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1326件

2017/06/13 11:50(1年以上前)

では、下はスカスカで後半バキッキーン
では如何です。

女性とか年配者でも気を使わ無いで乗れるのが第一条件ですからね。

書込番号:20964240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/06/13 11:53(1年以上前)

>ピーキーなクルマって存在しますか?

存在しますよ

ビックパワーの車でトラクションコントロールをOFFにするとたちまち殺人マシーンとなる場合もあります

書込番号:20964244

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5350件Goodアンサー獲得:718件

2017/06/13 20:02(1年以上前)

古いのでも良ければ、
このあたりは、どうですかねぇ?

スズキ・フロンテクーペ
サバンナ・・といえば、コスモスポーツ運転してみたかったなぁ・・・
ん〜
ホンダ S2000

書込番号:20965203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2017/06/13 20:25(1年以上前)

操縦性なのかエンジン特性なのか不明ですが、スポーツモデルの初期型は操縦性がピーキーだったりしますね。

第二世代のGTRのエンジン特性が、ピーキーだった様に感じました。
4000回転以下は全く使えず、一度ブーストが掛かればコワイくらい加速します。
スピードメーターとタコメーターが一緒に上昇する感覚は、今でも鮮明に覚えています。

今は可変バルタイの恩恵で、下から吹けて扱いやすいクルマが大半ですね。

書込番号:20965281

ナイスクチコミ!1


eikoocbさん
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:58件

2017/06/13 21:14(1年以上前)

操作感がピーキーと思うのはRX-7(FD) 特に1型〜3型。
私が所有したのは6型だったので比べるとマイルドでしたがラフなアクセル操作 特に緩めると恐ろしい動きをしてました。

乗った事ありませんがTVRも軽くてハイパワーなので荷重移動で挙動がシビアじゃないかと思います。

書込番号:20965450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/06/13 21:23(1年以上前)

現行の日本車では無いです

国内外問わず昔のスポーツカー系に多いですね、F40なんかその代表例

他には、雨の日には乗っちゃいけないAZ1とか、西部警察で事故ってお蔵入りしたTVRとか沢山ありますよ。

書込番号:20965483

ナイスクチコミ!2


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2017/06/14 00:17(1年以上前)

NSXとかRX-7、MR-2等のスポーツカーは回頭性能が良いのですが、操作を誤ったらスピンしますね。
ただ最近の車は横滑防止装置が標準化されてるので、横滑防止装置をoffにしない限りスピンどこらかドリフトすら出来ませんけどね。

書込番号:20965968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件

2017/06/15 11:42(1年以上前)

[正]メカニック[義]さん

お疲れ様です。
なるほどです。
という事は
クルマではピーキーという文言は
あまり使用しないし、
使い難いですね。
勉強になりました。

書込番号:20969117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/15 11:45(1年以上前)

麻呂犬さん

お疲れ様です。
たしかに
女性やご年配に優しいクルマの味付けは
必要不可欠ですね。

私のクルマのS♯モードには本当に助けられてます。

書込番号:20969124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/15 11:51(1年以上前)

餃子定食さん

お疲れ様です。
25年前に鉄仮面に乗せてもらいましたが、
あの時のスポーツモードのスイッチを
押した瞬間の加速性能は
輝きを放ってました。

やっとこさ、自分の購入したクルマにも
SモードとS♯モードという
臨機応変に対応可能な機能が
備わりました。

書込番号:20969132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/15 11:54(1年以上前)

まきたろうさん

たしかに!!!

S2000の所有している同僚に訊くと

冬の雪道のバイパス合流の坂道はクルマが
暴れん坊将軍になりそうなくらいピーキー!!!

と言ってました。

書込番号:20969139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/15 12:02(1年以上前)

マイペェジさん

お疲れ様です。

タコメーターが一緒に上昇する感覚!!!
素晴らしい機能ですね(^o^)!!!

私は妹のVTECエンジンを22年前に借りて
背中を押される感覚程度しか体感して
おりません。

私自身が妹より貧乏だったので
エンジンに頼らない走行技術を
磨くことに専念していました。

22年前は貧乏だったから
直線スピードに頼らなかったのは

あれはかえって良かったのかもしれないです。

書込番号:20969152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件

2017/06/15 13:10(1年以上前)

eikoocbさん

お疲れ様です。
RX-8を所有の同僚が居ますので今度訊いてみます。

けど8だから全く別物ですかね!!!

書込番号:20969295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/06/16 01:35(1年以上前)

ホンダの軽4NAエンジンが他社と比べても若干ピーキーかな

ムーブとN−ONEのNAエンジン車を乗り比べたらわかると思います

スバル車はねえ、ピーキーというか変速機の保護の観点から3500〜4500回転を速度が合わないと
積極的に使わないようなところがあるね
エンブレ時、パドルで2速下げると2000回転台からいっきに5000回転〜までイッチャうよね
でもって減速もしないっていう・・(笑)
新エンジンになっても高回転型は変わっていないようだから、回りすぎて壊れるってわけではないけど


80年代のRGガンマ250・・・3000rpm以下は目盛が切ってなかったなぁ

書込番号:20970864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件

2017/06/16 12:23(1年以上前)

北に住んでいますさん

AZ-1
究極のハンドリングマシーンですね。

サスペンションの関係から横転やスピンの可能性が高く、リアに荷重が大きいことから直進性が不安定なマシン。

車重が軽く、ダウンヒルでは敵無しのモンスターですね。このモンスターを操縦できる人はこの世にいなそうですね。

書込番号:20971662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/16 19:37(1年以上前)

RGM079さん

お疲れ様です。

MR-Sの助手席に乗った事があります。
屋根がない分、海岸線の高速走行は生命がいくつあっても足りないと感じながら乗ってました。

屋根がないと体感速度が通常よりも速く感じます。

ドライバーがレーサーなので乗りましたがそうでなければ絶対に乗ってないです。

海岸線の(初の)高速道路(海上の高速道路)で夜でレインというシチュエーションは絶対に経験したくないですね。

それと『スピン』ですが
1回みた事があります。

高速コーナーに時速90km(見た目90km)で突入するvivioが居ました。
しかも大雨で道路は水溜り。

それを観て、

私は『運転技術やテクニックが豊富な人なんだなと納得してみてました。』

数秒後、

事態は急展開しました。

vivioは水溜りの上でコントロールを失い、軽く揺れ出しました。

それを観て私は

『ブレーキは踏まないでなんとか持ちこたえて!』

と観ていましたが。

案の定でした。

私は水平対向エンジンでシンメトリカル4WD
で車重も1500kg以上あるので特に揺れるとかなく、
例えブレーキを踏んでも何も発生しないのではと思います。

感想はvivioだからまだ被害は少なそうですが、軽のハイトールワゴンが同じ事を敢行したら横転は免れないと思います。

『気付く人』
『気付かない人』
で大きな違いです。

いや、予測力。

書込番号:20972451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件

2017/06/16 19:47(1年以上前)

続き

vivioではないかもしれません。

一瞬みただけですので。

アルトかもしれませんし。

ミラかもしれません。

todayかもしれません。

ただ水溜りの上を走行し、ブレーキを踏まなければ
どういう結末かを知りたかったです。

水溜りの上で揺れていた運転手は
どんな心境だったのだろうか?

『心臓バクバク』で無意識にブレーキを踏んだのだろうか?

その人でないと分かりません。

私なら
ブレーキ踏まない以前に
そんなスピードは出さない。

ある程度は余力を残したい!

書込番号:20972477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ132

返信26

お気に入りに追加

標準

燃費

2017/06/12 16:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:12件

2.0-Sに乗ってます
日頃からこの車は燃費が悪いなと思ってます
昨日の事ですが、試しにハイオク入れたらどうなるのと思い入れて見た
峠道と一般道含め片道100km走ってみる
何時もなら13.5km/lくらいの行程です
結構と飛ばして、なんと15.5km/l はじめて見る数字です
15%も良くなった
帰りは山道をアクセル一杯で走って見ました
帰宅した時点で13Km/lでした
普段なら11.5〜12Km/lくらいになるはずです
この車は10%価格の高いハイオク入れた方がお得ですかね?
加速も多少は良くなった様な気が…
次回は高速をハイオクで走って見ます
皆さんの車はどうですか?

書込番号:20962056

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2017/06/12 16:55(1年以上前)

スバルに燃費期待するのがおかしい

書込番号:20962081

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:17件

2017/06/12 16:58(1年以上前)

>じゅん38さん
ガソリンによる差ではなく、乗り方の違いだと思います。レギュラーガソリンでもう一度同じ道を走れば、多分同じ燃費だと思いますよw

書込番号:20962085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件

2017/06/12 17:06(1年以上前)

試そうと思ったことないや!

やはりハイオクは心理的抵抗が高い!

書込番号:20962097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:3件

2017/06/12 17:09(1年以上前)

乗り方だと思います(^^;

いつもよりアクセルを開けた結果、エンジンのオイシイ所を使え、効率よく走れた、とか。

マニュアルモードでシフト固定しても燃費が良くなるなら話は変わってきますが・・・。

書込番号:20962107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/06/12 17:10(1年以上前)

>つぼろじんさん
買う時点で燃費なんか気にしてませんよ

書込番号:20962109

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2017/06/12 17:12(1年以上前)

>★ヒコ太郎★さん
何時も走る道で試しました
時刻も走りかたも同じです
そうでなければここに買いませんよ

書込番号:20962117

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2017/06/12 17:12(1年以上前)

気のせいです。

ですが、エンジン等に悪影響は皆無ですから、時々入れてあげると清浄効果が期待できるかもしれません。

書込番号:20962118

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件

2017/06/12 17:15(1年以上前)

>服より家電さん
もう300回は走ってる慣れた道です
インプレッサでも10回は走ってます
なので15.5km/L夢の数字です

書込番号:20962124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/06/12 17:17(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん
そうですよね 
私も無理して入れません
エンジン洗浄も兼ねて試しに入れました
でも5%お得なら入れますよね

書込番号:20962132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2017/06/12 17:20(1年以上前)

>きぃさんぽさん
気のせでは無いですよ 確実に燃費は良くなりました
慣らしも終わって洗浄も兼ねて入れました
元々ターボ付ける前提で開発したエンジンかもです

書込番号:20962141

ナイスクチコミ!1


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/12 18:25(1年以上前)

スレ主さんが納得(効果を実感)しているならそれで良いし
そのうえで(ハイオク利用に)懐疑的な意見を否定する必要もないのでは?

ハイオク給油での洗浄効果などは1回で出ることはありません。
少なくとも2〜3回は行わないと「ハイオクで走っている」と言えない状況であり
それはタンク内に残るガソリンとの混合となってしまうためです。

まあ自分もたまには奮発してごちそう食べたいし
愛車にごちそうしたと思えばいいのでは?と思います。

書込番号:20962297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/12 18:41(1年以上前)

>じゅん38さん

ガソリン代に費やす余裕があれば、エンジン内部に
コーティングする添加剤を入れては如何ですか?

今乗っているトヨタ車、くたびれてましたが、
明らかに滑らかになりましたよ。

メカニックにも勧めら、来月納車される車にも使い
ます。

書込番号:20962351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件

2017/06/12 19:01(1年以上前)

>じゅん38さん

ガソリンの話なのに、言葉足らずでした。
エンジンオイルの添加剤です。MT−10で通じ
ますよ。トヨタ系の販売店ならね。

書込番号:20962414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/06/12 19:47(1年以上前)

こんばんは。

正確な情報かどうかはわかりませんが、wikiでは、レギュラー仕様の車両にハイオクを入れる意味はほとんどないが
2〜5%ほど燃費が向上する場合もあると記載されていますが、
今回の場合は、上記に加え外気温の影響があったのではないかと思います。

車両始動時の外気温が低いほど、エンジンオイルの温度が低く
オイルのせん断抵抗や、フリクションロスが大きくなるため燃費が悪くなります。
しかし、昨日は気温が高かったので、同じ運転をしても燃費が良くなる方向にあると思います。

また、給油直前に高速走行してた場合なども、オイル温度が高くなっているので
給油後の燃費が極端に良くなったりします。

書込番号:20962533

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2017/06/12 20:06(1年以上前)

燃費は気温に左右される。
ハイオク入れて燃費向上したのかもしれないが、どちらかと言えば今までが不調だっただけでは。

書込番号:20962577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:8件

2017/06/12 23:45(1年以上前)

直噴エンジンだからハイオクの方がいいかもしれませんね。煤がためるかもしれないので、燃費がいいと感じるならば、ずっとハイオクを入れてあげて下さい。

時々、混ぜるとかレギュラーのみとか、変えない方がいいですよ。コンピューターが学習できません。

当方もレヴォーグの1.6ですが、ずっとハイオクです。違いは分かりません。

書込番号:20963289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3269件Goodアンサー獲得:47件

2017/06/13 01:30(1年以上前)

 
ご存じかも知れませんが、 レヴォーグでも同じような趣旨の板が建っていますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=20748100/#tab

書込番号:20963477

ナイスクチコミ!4


shinwa33さん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:9件

2017/06/13 10:09(1年以上前)

CVT独特の加速感覚にまだ慣れていないだけかなと思います。
トルコンATと違い、CVTはエンジン回転が一定でも変速機の側でギア比を無段階に可変して加速していきます。
そのために弱めの踏み込みだとエンジンが吹けないなぁと感じながらも実はちゃんと加速しています。
慣れてくればCVTの制御技術って面白いなぁと感じる点でもあります。

納車すぐというのと燃費が気になるとの事でアクセル開度がちょっと控えめなのかもしれません。
もうホンの気持ち程度踏みこんでみてください、CVTにはエンジン回転に比例した加速モードもあります。

書込番号:20964039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2017/06/13 12:31(1年以上前)

>じゅん38さん
私も一度ハイオクを試して見ます
たぶんですが 燃費が悪いのは加速が悪いので必要以上にアクセル開けるからだと思います
私がそうですから じんわりアクセル開けるとかなり伸びます
>shinwa33さん
インプに乗ってらっしゃるのかな?
私は新型の2.0に乗ってます
インプのCVTは加速はかなり悪いですよ
だってエンジントルクの出ない1000〜2000rpmで加速してますもの
40kmまでが特に悪いですよ 軽トラより遅いかもです
40kmからはトルクが出て伸びるので100kmなでなら他の車と加速時間は同じくらいです
Sモードで峠道なんか走ったら酷いです
反応は悪くて加速して頃にブレーキ踏まなくてはなりません
瞬時に変速が出来ないのは最大の弱点です
私はこの車の泣き所はターボ無しのCVTだと思ってます
インプを買って唯一ここだけに失敗感があります

書込番号:20964318

ナイスクチコミ!2


ズアさん
クチコミ投稿数:924件Goodアンサー獲得:31件

2017/06/13 12:42(1年以上前)

>もう300回は走ってる慣れた道です
インプレッサでも10回は走ってます
なので15.5km/L夢の数字です

ハイオクでも何回か走って平均をとり検証してほしいです。

書込番号:20964355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ57

返信18

お気に入りに追加

標準

車体ステッカー 脱脂方法について

2017/06/11 10:15(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2.0Lスポーツです。今までステッカー類を貼ったことがなかったんですが、ネットでふと見つけたものが気に入り、ワンポイントで貼ってみようと思います。

貼る前の車体面の脱脂方法についてですが、いろいろ調べると、専用スプレーとか買わなくても、家庭用洗剤でOKと知りました。
私は家庭用洗剤をボロ布に含ませ、それで車体の貼りたい部分をゆっくり拭いた後、別のボロ布で丁寧に乾拭きすればいいのかなと想像しているんですが、それでいいのでしょうか?現在は撥水コーティング洗車をしています。貼りたい場所は後ろのロゴプレートの近くです。一般的な付属品の両面テープです。
失敗したくないので、他車の例でもいいですから、経験者の方がおられたら教えてください。

書込番号:20958467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/06/11 11:09(1年以上前)

家庭用洗剤(中性洗剤)で大丈夫ですよ。
ただ青ninjaさんが言われてるように専用スプレーの場合は揮発するという
違いがあるので洗剤の場合は丁寧に水分を拭き取ってあげてください。

自分は脱脂には消毒や清掃用においてある無水エタノールを使っていますが。

書込番号:20958621

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2017/06/11 11:49(1年以上前)

別に脱脂しなくても簡単には剥がれ無いと思います
(あまり気にする事無い)

書込番号:20958727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:121件

2017/06/11 11:52(1年以上前)

こんにちは。

中性洗剤で拭く場合は、その後水で洗い流して、界面活性剤が残らないようにしてください。
中性洗剤の成分が残ると、シールが剥がれやすくなってしまいます。

また、今回の場合は撥水コーティングの洗車をされているとのことですが、
それがワックス成分の物なら、中性洗剤よりもワックス除去クリーナーや、無水エタノールを使用
した方が良いです。
簡易ガラスコートの場合は、クリーナーやエタノールでも除去しきれないので、場合によっては
コンパウンドで軽く磨く必要があるかもしれません。

前車コーティングのしてあるアクア前期にシャークフィンアンテナを付ける際に、かなり念入りにエタノールで
拭きましたが、1ヶ月もしないうちにシャークフィンアンテナの両面テープが浮いてきた経験があります。

書込番号:20958736

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/06/11 11:53(1年以上前)

>青ninjaさん


お邪魔しますよ。

ステッカーを貼られたら、見せて下さいな!
自分だけの1台、きれいに貼れると良いですね!

書込番号:20958738

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2017/06/11 15:54(1年以上前)

油膜とりで定番のキイロビンでガラスを磨いてはるといいですよ。
後々キイロビンは使えますから安いので買って損はないですd(^-^)

書込番号:20959245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:5件

2017/06/11 16:23(1年以上前)

こんにちは。

脱脂といえば、車体に限らずパーツクリーナーを使用しています。
ホムセンに置いてある数百円程度の分で十分で、一本購入しておけばかなり持ちます。

私は過去何回かエンブレムを車体に貼りました。
対象部分を普通にスポンジで洗って水分を拭き取り、パーツクリーナーをウエス等に少量吹きかけて脱脂、
あとは貼り付けるだけです。

書込番号:20959294

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/06/11 20:07(1年以上前)

あたしはソフト99のシリコンオフを使っています。
ただ、灯油のような臭いなので車内では使えにくいです。。。

書込番号:20959866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2017/06/12 11:41(1年以上前)

塗装面に貼るのですか?
後悔しそうな…
ガラス面が良いのでは

書込番号:20961402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:14件

2017/06/12 18:43(1年以上前)

自分も、ステッカーなど貼るときにはガラス面にするようにしております。

経年劣化で車体の色が色あせた際に、ステッカーを剥がすと跡が残ります。

書込番号:20962363

ナイスクチコミ!2


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/14 14:45(1年以上前)

>白髪犬さん
ありがとうございます。参考にします。

書込番号:20967093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/14 14:46(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます。いろんな方の経験談は参考になります。

書込番号:20967095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/14 14:48(1年以上前)

>AQUAパッツァさん
ありがとうございます。参考にします。

書込番号:20967099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/14 14:50(1年以上前)

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
他のスレでもご意見ご感想いただきましたね。うまくいくといいのですが。

書込番号:20967101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/14 14:51(1年以上前)

>エンディミオンの呟きさん
ありがとうございます。探してみますね。

書込番号:20967102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/14 14:52(1年以上前)

>ダブルミスターさん
ありがとうございます。
ホームセンターは徒歩圏内にありますので、いろいろ探してみます。

書込番号:20967104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/14 14:53(1年以上前)

>鑿さん
ありがとうございます。臭いのはちょっと避けたいと思います笑。でもご意見ありがとうございました。

書込番号:20967109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/14 14:55(1年以上前)

>じゅん38さん
ありがとうございます。
そうなんですか?ステッカー初心者なので、
貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:20967110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 青ninjaさん
クチコミ投稿数:37件

2017/06/14 14:56(1年以上前)

>かわしXJさん
ありがとうございます。
ステッカーは今のところは剥がさないつもりですが…ちょっと考えてみます。

書込番号:20967114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)