インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,599物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全376スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 216 | 21 | 2016年11月17日 23:10 | |
| 59 | 9 | 2016年11月14日 23:06 | |
| 6 | 2 | 2016年11月13日 22:45 | |
| 129 | 23 | 2016年11月14日 03:12 | |
| 80 | 16 | 2016年11月20日 18:26 | |
| 17 | 5 | 2016年11月12日 11:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサ スポーツ 2.0-Sを見に行ってきました
見た感想は平成8のレガシーと比べて
大きくなった幅はレガシーと変わらん
内装はかなり良くなった
18インチタイヤはかっこ良い
ただ交換時に出費が痛い45扁平にして欲しかった
また後日に試乗してみます
見積も取って来ました
sport 2.0-S
本体 194000引き
OP556000に対し133700引き
+5年点検パック金券(実質無料サービス)
下取り
レガシー2.5
9年9万km走行
査定は40万+αだそう
もう少しぐずぐずごねたらもう−5万くらい行けそうですが
こんなもんでしょうか?
14点
ゴネるのは商談とは言いません。
好きなだけゴネて見ては?
ここでそんな相談するのもどうかと。
書込番号:20393114 スマートフォンサイトからの書き込み
31点
ddoobbさん
先月発売されたインプレッサスポーツがOP総額55.6万円で値引き総額約32.8万円は良い値引き額だと思います。
更には5年点検パックサービスも値引きの上乗せと考えると、実質値引き総額は45万円位になるのかな?
値引き総額が約45万円なら、かなり良い値引き額だと思いますので、この辺りで契約で宜しいのでは。
書込番号:20393482
20点
ありがとうございます
一発目のこの見積なので
下取りでもう少し行けそうな感じです
書込番号:20393606 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ddoobbさん
ほっといてなら、こんな所に書き込まなければ良いだけの事。
書込番号:20393687 スマートフォンサイトからの書き込み
40点
ケンカするのはヴェルファイアのスレだけじゃないんだね(笑)
スバリストはみんな仲良しだと思ってた。
書込番号:20393777 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
ケンカなのか???
書込番号:20394109 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
NEWインプレッサのキャッチフレーズ
「愛でつくるクルマ」ですよ。
>>もう少しぐずぐずごねたらもう−5万くらい行けそうですが
>>こんなもんでしょうか?
Dの営業はあなたの素行(ぐず(愚図)ごね)に真摯に「愛」で答えた値引き額ですよ。
「愛」で対応された営業さんと、愛でつくられたクルマ、NEWインプレッサに私は同情します。
書込番号:20394364
14点
下取りをするのに、買い取り専門店にも査定してもらうのもいいと思いますよ。経験上1件行けばあとは大体同じ様な価格を提示してくると思います。オークションベースの価格なので・・・。
ただオートバックスだけが独自査定してますね。自社販売するようですので。
もちろんディーラーが1番高いかも知れませんし、もし買い取り店が高ければ、それをディーラーに伝えればあわせてくれるかも知れません。
私の場合買い取り店の価格を見せたらそれより高い価格で下取りしてくれましたよ。
書込番号:20394470 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
追記です。9年9万キロで40万+αはディーラーさんも結構頑張ってるとは思います。昔、僕のレガシィB4は4年4万キロで60万でしたから。
書込番号:20394524 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ddoobbさん
こんにちは。
値引き知りたいので、引き続きがんばって下さい。
ドリカムを聴いて無性に欲しくなってきて10月30日に行ってきました。1.6L+OP456600円で下取りなし297万(300万切る)でした。値引きは発売日の第1週だったためか、今は難しいと言われ一切無し、現金で全部払うと言ってるのにローンシュミレートを参考なんですがと持ってくる始末で萎えました。(一番萎えたほんとの理由はLOVELOVELOVEが流れてなく、その変わりに普通以下の営業トークだった事に多少、興醒めした事もあります。試乗は満足の行く走りでした!)
ddoobbさんの下取り車がほんとは60万以上はイケるとかじゃないか気になります。自社工場あり(ここが高く買取してくれる重要ポイントです)の買取屋さんに見積もってもらって正確に叩き出した方が良いかもです。それでも、インプレッサの値引きが変動しなければ、有力情報に感謝です。。引き続きがんばって下さい。応援してます。
書込番号:20394561 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
現行スバルオーナーなので、現ナマ以外なりの付録がやっぱ良いですね。
下取り車は千差万別なので、業者に確かめるしかないです。
もやーとしているなら、受け売りですが、一括査定すべきです。
(業者に利があれば、取り合うか、すてぎみか、面白いよ。)
書込番号:20395323
5点
>あら不思議さん
ごねようが何しようがずっと点検も車検もスバルですから
多少は聞いてくれます
書込番号:20398180
0点
>s14_askさん
私の車はだいたい中古で60万くらいで出てます
2.5のノンターボは雪国では引っ張りダコと言ってました
良いとこ45万くらい50はいかないでしょう
書込番号:20398190
0点
>anptop2000さん
やっぱりスバル乗りは大事にしてくれますよ
トヨタも日産車にも乗りましたがスバルが対応が良いです
4〜5年で乗り換えでなく、末永く車を乗る人が多いからです
書込番号:20398199
5点
5年前にマイカーを購入する際『かっこいい!』と思っていたものの予算の関係で購入には至らなかったインプレッサに、今回ついに乗り換えることになりました!
やはり長くスバル車に乗っていらっしゃる方には+αのサービスがあるんですね(^^)
やっと憧れのスバル車に乗ることができるので、これから末永く付き合っていきたいと思っています(^^)
書込番号:20399472 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
頭隠して尻隠さずですか。
査定も低いままですなWwww
書込番号:20400940
3点
>ddoobbさん
はじめまして。
さっそくですが、新型インプレッサの値引きとしては良い方ではないかと思います。車両から約20万、OPから約3割値引き、点検パック実質無料なので合格ラインだと私は思います。
スバルは近年、アイサイトの搭載もあったりして従来の顧客からの買い替えだけでなく新規の顧客獲得も昔と比べれば容易になってきてますので大幅な値引きをしなくても買ってくれるような雰囲気になってきてますから、そこそこのところまで来たら決断をお勧めします。
スバル車は納期もかかっているのでその点も契約時にはご注意(確認)ください。
下取り車は念のため、買取店への査定(1〜2社)をおすすめします。基本的な査定価格は決まっているので複数社に頼んでもそんなに変わらないです。あとは車両の加減点の差と市場での相場を見たり、需要があるかないかで最終的に現在のお車の価値がいくらか決まるかと思います。
ぜひ良い契約内容を勝ち取ってください!
書込番号:20402238
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
新世代プラットフォームのSGPの採用等で話題の新型インプレッサですが、今のところ適合する社外マフラー(STiなど)の情報がありません。
どなたかご存知の方っていらっしゃいますか?
書込番号:20391306 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
発売して間もないし、認証許可に時間がかかるためまだまだ先だと思われます。
一般的にメーカ試験車両が納車されてから申請しますから・・・。
書込番号:20391489
5点
気が早いな(笑
替えたとしても
出口が見えないからドレスアップ的に意味がないし
見えるようにしたらデザインバランス狂うし
NAなので性能upも期待できないし
静粛性を売りにした乗用車なのに五月蝿くしてどーすんの?
書込番号:20391717
19点
STiは一番早いと思う。
メーカー系列なので新車開発と同時でやっていると思うし。
書込番号:20392191
0点
排気音を五月蝿いと思うのは人そぞれでは?
ロードノイズや風切り音が静かなら良いと思うけど。
書込番号:20392439 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>排気音を五月蝿いと思うのは人そぞれでは?
ロードノイズや風切り音が静かなら良いと思うけど。
他人は知らん、だが自分の快適さは失いたくない…って事かな?
書込番号:20392567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
見えないマフラーにマフラーカッター付けてる人もいるし、静かで乗り心地良い高級車でサスやマフラーを換装してる人もいるし、自分の車なんだから好きにすれば良いと思います。
エグゾーストサウンド とも言いますしね^_^
ボクサーサウンドも より明確に味わえるし^_^
書込番号:20392668 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
あ、社外マフラーはまだ出ていないようですが、ダウンスプリングはRS★R から先月末に出てますね。
書込番号:20392705 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>他人は知らん、だが自分の快適さは失いたくない…って事かな?
ロードノイズが静かで、規制内の排気音が聞こえるほうが良いと思ってる
書込番号:20393124 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
新型インプレッサは新しい騒音規制の適用車になります。
なので、各メーカーの開発はこれからだと思いますが、排気音はノーマル仕様と同じかそれ以下の静粛性が無いと車検を通らない規制ですから、どれだけのメーカーが作ってくれるかわからないですね。
そもそも、今までマフラー交換すると言えば、見た目のドレスアップと排気音の音色の変化を求めるのが一般的でした。
その2本柱の1本が無くなり、ドレスアップのみと言うことになると、どれだけのニーズがあるのかメーカーも図りかねるのではないかと思います。
とは言え、商品を作って売るのがメーカーなので、ドレスアップだけのマフラーも結局作るのかと思いますが、直ぐには出てこない可能性も伺えます。
まあ、発表のタイミングとしたら、早くても来年1月のオートサロンかもしれません。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000166.html
http://www.mlit.go.jp/common/001128252.pdf
書込番号:20394306
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
リアカメラにステアリング連動ガイド線が付くオプションを選べるのは新型インプレッサのみ
のようですが、これは他車種に取り付けたりはできないのでしょうか。
現在S4を購入検討中で、現行C型かD型を待つか悩んでいるのですが、この機能が
D型で選択可能になった場合、過去型に取り付け可能なのかも気になります。
1点
えーそうなの?
よくわからんけど、フォレスター(DOPカロナビ)でも連動ガイド確かあった気がするが・・
S4には無いの?そんなばかな・・・
てかそれS4のスレで聞いたほうがよいのでは?・・・
書込番号:20391151
1点
bo-bobo98さん
おそらく現行型はステアリング舵角信号が出ていないので、無理だと思います。
書込番号:20391185
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
現在、乗ってる車が5月に車検が切れます。
次はVXの購入を考えてたのですが来年にFMCをするみたいでそれなら新型に乗りたい!
そこでインプレッサスポーツを買いVX が発売されたら売却したらどうかなと思いました。
月間、1,000キロくらい乗ります。
売却を考えたらどのグレード、オプションを買えば良いと思いますか?
4点
>旅猿。さん
あってるじゃん、
書込番号:20383769 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
えっと…XVですよね?
新車買ってすぐ売るよりは今の車を車検に出したほうがいいのではないでしょうか(ー_ー;)?
書込番号:20383785 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
新車を購入して1年後に売却するよりも、今の車の車検を取った方がかなり安上りだと思います
余程今の車を買い換えたいとかの理由があるのでしょうか?
また、スバル車を買うならネガを改良した新型から1年後のB型をお勧めします。
書込番号:20383854
16点
フィールダーの方が安くて下取りもいいぞぉ〜
スバル車はへたすると100万近く値落ちするどぉ
年次改良で1年で型落ちになるからね
そだっ、tSは値落ちしにくいからどうね
アイサイトもパドルシフトもきめ細かくチューニングしてあるらしいよ
書込番号:20384075
4点
Dでは登録すると車両価格ー50万から償却と思って下さいね。
装備品は二束三文で評価されます。
だから買取業者はDより少しのっけてくれる仕組み。
従って車検更新が正解
書込番号:20384110
8点
>茶々黒丸さん
>北に住んでいますさん
>あら不思議さん
今.GE6型のフィットに乗ってるのですが走行距離が35万キロを超えてかなりガタがきてて車検代が30万円を超えると言われました。
ユーザー車検で通すにもかなりの修理が必要です。
30万円位の下げだったら良いかなぁと思ってますが考えが甘いですかね?
書込番号:20384296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SIどりゃ〜ぶさん
t Sも良いけどハイブリッドしかないですよね?
出来ればガソリンか良いかなと
距離も乗るので
他社、レンタカーも含めて考え直しですかね
書込番号:20384314 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
登録しただけでも2割は値下がりしますよ。
30万下がりで買い取り業者は幾らで店頭に並べれば良いのでしょうか?
新車価格なら新車買いますよ?
書込番号:20384644
6点
新型インプに2〜3年乗る感じで
時期XVのB型C型あたりを照準に入れると良いと思います。フォレスターも出るしね。
リセールに関してグレードはどれも似たようなもんだと思います。
汎用性とコスパを考えると2.0L 2WD がお勧め。余裕があるなら最上級グレードで。
オプションはMOPは革シート以外全部のせで、DOPはほぼ査定に入らないので好みでどうぞ。
とりあえずの足なら、トヨタのコンパクトカーお勧め。
書込番号:20384665
6点
>30万円位の下げだったら良いかなぁと思ってますが考えが甘いですかね?
1年落ち位で流通している中古車は結構高値が付いていますが
中古車屋の利益が乗っていますので、諸費用分も含め最低50万円は落ちると考えられた方が良いでしょうね
車両保険料とかも考えるとかなりの手出しと思います(万一事故るともっと金額が)
詳しく知るには、ディーラーで下取りの基準価格を聞いてみると良いでしょう(下取りの基準価格の本がある)
今の車が35万kmで車検に30万円掛かるのなら、結構悩みどころかも知れませんね。
書込番号:20384982
2点
買って新車を楽しんで、売ればいいのでは??価格はそれなりになるけど、それよいいでしょ!ここまで考えるということは、車検しても楽しくないでしょ!
買いましょう!
書込番号:20385222 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
XVにこだわる理由があるなら取り敢えず買うでも良いかと思います。一年で売却するかは、その時考えれば良いので。気に入れば乗り続ければ良いし。
取り敢えず繋ぎで買い換えなら、値落ちの少ない、燃費が良く維持費が安い軽自動車がおすすめです。
フィットからなら違和感無いでしょうし。
その場合、 Nボのターボ等、人気車の良いグレードを選びましょう。
書込番号:20385400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車検一年くらい残りの中古格安のアルト、ミラを繋ぎで乗るのがコスパはいいですね。
軽に乗りたくないならこの話はなしです。
仮にインプレッサ買ったあとXVでたらインプレッサを売ってXV買う差額をカスタムに回せる分私ならこうしますね。
XV欲しいならですけど(*´-`)
書込番号:20385495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>旅猿。さん
程度のいい中古で間を繋げば良いんじゃないでしょうか?
ディーラからは登録した時点で7割ぐらいの価格になっちゃいますと言われたので、
新車をつなぎにするのはコスパが悪いと思いますよ。
特にフィットクラスであれば、その車検代+アルファでタマはいっぱいあるんじゃ
ないでしょうかねー。
書込番号:20385595
2点
vxの下りでかなり笑わせてもらいました。
書込番号:20385632 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1年で車を売るのは、あまりお勧め出来ないですが、選ぶなら売れ易すそうな、2.0i-L2WDのブラック、メーカオプションでLEDヘッドライト、オーディオレスで買って、ナビが必要なら量販店で買って付けるのが良いのではないでしょか。
オプションはほとんど査定されないので、付けるだけ損ですよ。
書込番号:20385958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
35万キロのメーター見てみたいわ。
書込番号:20385970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
残念ですが、 80 ぐらいはやられちゃうでしょ。
業者の儲け(+リスク分)と、払った消費税(車の価値にはならない)にやられちゃうね。
書込番号:20386125
4点
>旅猿。さん
>>今.GE6型のフィットに乗ってるのですが走行距離が
>>35万キロを超えてかなりガタがきてて車検代が
>>30万円を超えると言われました。
>>ユーザー車検で通すにもかなりの修理が必要です。
30万円オーバーですか。
それは凄い見積もりでしたね。
よろしかったらその内訳を教えて下さい。
書込番号:20386207
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
11月にスバルインプレッサスポーツ2.0i-Lを購入したものです。
アクセサリーは車が来るまでは、まだ選べるとのことで皆さんにオススメのアクセサリー、ディーラーオプションを教えて頂ければと思い投稿しました。
好みの問題もあると思いますが教えて頂ければとおもいます。
現在ですが、ビルトインナビ、フロアカーペット、リヤビューカメラなどつけています。
8点
>Makky0709さん
御購入おめでとうございます。
おススメはドアミラーオートシステムです、あると便利ですよ。
書込番号:20378973
9点
>九葉笹さん
返信ありがとございます!
ドアミラーオートシステム便利ですね!
サイドミラー畳み忘れたとエンジンを切ってから気づくことが多々ありますし。。
このアクセサリーを付けているだろうと
見積りを見直したらついていませんでした(^-^;
後日ディーラーにいってみます!
書込番号:20379030
8点
スバルホーンでしょう。純正のクラクションはダサイです。今度のはトリプルホーンと聞いてます。どんなもんですかね?他にドアの保護につける物も有ります。予算が有ればLEDフォグランプなんかも○。
ディーラーのコーティングはやめておいた方がよさそうですよ。
書込番号:20380212 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>タカポンDITさん
返信ありがとうございます。
ホーンの音をズバプリにて確認しました。全然、音違いますね(^-^;
純正だと「ビー」、オプションだと「フォーン」という感じでしょうか。
どちらかというとオプションの方がイメージしている音ですね。
フォグランプをつけると一気にグレードが上がる気がしていいですよね!
コーティングは以前の車でつけて便利だと感じていたので今回もつけちゃいました笑
一応、次回車検時に無料で再度厚塗りしてくれることと、思ったより値段がしなかったのが理由です。
保護シート関係はかなり安いですね!ドアノブ付近が削れ安いので絶対つけようと思います!
予算に限りがありますので、色々と検討させて頂きます!
書込番号:20380322
3点
私はドライブレコーダーつけました。安い方のやつですけどね。
今まではカーショップや通販で買って 電源取ったりして自分で取り付けてましたが、アイサイトへの影響も心配だし 取り付けも面倒だし、オプションで付けることにしました。
同価格帯の他の商品よりスペックは低いと思いますが、スバル純正品としての安心と後の保証を優先しました。
書込番号:20380442
6点
今度のモデルは標準装備が充実してるので、オプションほとんど必要ないですねw
自分はディスプレイコーナーセンサー付けました。
今も付けてますが、狭い駐車場なんかでは便利です。(車両感覚に自信がないのでw)
サイドシルプレートも付けましたが、こんなとこ傷がついても誰も気づかないし不要かもw
または、傷がついてからキズ隠しにつけるのもいいかもしれませんね。
MC前は黒いプレートもあったので白系のボディーではアクセントにもなったのですが、
今回はまだシルバーしか設定されてないのも残念な点です。
納車までに黒いプレート出ないかなあと思っています。
ディーラオプションはいつでも差し替えできますからね。
書込番号:20380556
3点
>yamahayzfr1さん
返信ありがとうございます。
ドライブレコーダやETCを自分で取り付けるのは専用工具がないと面倒ですよね(+_+)自分も取り付けで苦労しました。
以前付けていたドライブレコーダーを採用したかったのですが、取り付け位置が悪いとアイサイトに悪影響が出る可能性があるとのこと。
ドライブレコーダーは事故対策で必要ですし、少し高いかもと感じましたが、自分も今回は純正をつけることにしました。今なら、キャンペーンでドライブレコーダーとETCのセットが多少安くなるそうなので目をつぶることにします!
書込番号:20380584
3点
>耕四朗さん
返信ありがとうございます!
ディーラーの方も言っていましたが、今回は標準装備が良いらしいですね!
他の見積りした時に、これもオプションなのかと逆に驚いたことがあります。
だからこそ何がついていないのか不安になってしまいました(・・;)))
ディスプレイコーナーセンサーは大事ですよね!擦った時の絶望感。。。
調べたら4センサーと、6センサーがあるんですね。
ディーラーの方主導で選んで頂いたので、どっちがついているか確認すると共に、どっちが自分に合ってるか再度検討してみたいと思います。
サイドシルプレートは盲点でした。
使用するのとしないのでは全然違うのでしょうか?
書込番号:20380642
7点
>Makky0709さん
コーナーセンサーですが、自分は今も次も6センタータイプです。MC前はカメラタイプは無かったんですよ。
あと、駐車場の関係で右前センサーがないと不便なんです。
使い始めてわかったこともあります。
バックしてハンドルを切りながら駐車スペースに車を入れていく間は右前って一定距離を保ってるんですね。
なんとなく曲がってる最中に右前が張り出すイメージがありましたが、数値がずっと一定で、「ほぉ」って感じw
テクノロジーと数値化は意識を変えますねw 職場の同僚にこの話をすると、結構みんな「ほぉ」ってなります。
(みんな、そんな上手くないのねw)
サイドシルプレートは微妙です。ドア開けても気づかないこと多いですね。前の車ではいい感じだったんですが。
白い車に黒いプレートなので目立つはずなんだけど、内装に溶け込んでしまってるのかなーw
今度はシルバーにシルバーのプレートなんで、やっぱり目立たないきもします。
プロテクトフィルムも付けてますよ。ドア開閉時の爪傷防止用ですが、女性が使うならあっても良いと思います。
汚れれば剥がして新しいの貼ればいいし。まー、10ヶ月ぐらいで水垢で汚れて来ますが、ボディー色によっては
そんなに目立たないかもしれませんね。白はダメですw
あと、ドア内張り下に貼るプロテクトフィルムもMC前はあったので付けてるのですが、今回はまだないんですよね。
狭い駐車場なんかではドア内側を蹴飛ばしてしまったりするので欲しいんですけどね。はよ、作ってくれ。
書込番号:20380899
4点
>耕四朗さん
丁寧な解説ありがとうございます
コーナーセンサーはアラームだけでなく距離も出るんですね!
最近のはすごいな!
サイドシルプレートはどちらかというとデザイン重視って所でしょうか?
つけてるとスバル愛が伝わりそうですね!
プロテクトフィルムは数千円ですし着けた方がよさそうですね!
以前使用していた車が、中古だったのですがドアノブに傷が有ったので傷が付きやすいんだろうなーと漠然と思ってました。爪傷なんですね(*_*)
今さらこんなにオプションで迷ってなにやってんだと思う方といらっしゃるかと思いますが、現在50万円キャッシュバックor外れても3万円のディーラーオプションをつけられるキャンペーンをやっていまして、オプションを追加でつけようと色々調べていたしだいです。(それ以上つけそうですが笑)
書込番号:20381018
2点
>Makky0709さん 今晩は。
私は昨年5月にLEVORG注文、7月納車までの約2ヶ月半
とても長く待ちわびましたね。
スレ主様もきっと同じようなお気持ちだと思います。
でも今がとても楽しいですよね。
私はアイドリングストップ機能が初めてで、バッテリー
あがりを心配したので、ライト系をできる限りLED
にしました。
LEDフォグは以下のを自分で購入し取付ました。
https://www.sphere-light.com/product/SHKPE
モーターレスで消費電力16W、保証も2年なので
安心ですよ。⇒ モーター付きは故障しやすい
のでNGですよ。
あとは室内灯の全てLEDにしました。
アマゾンに激安で沢山ありますよ。
ライトを検討される場合はサイズを確認し、特に
LEDフォグはメーカーにも取付可能かを確認する
ことをお忘れなく。
それでは納車後の御報告を楽しみにしております。
書込番号:20381068
4点
>あら不思議さん
返信ありがとうございます!
LEVORGカッコいいですよね!
自分は納車が1月なのでその間色々と妄想するのが本当に楽しいです!
LEDフォグや電装系を自分で結構いじれるんですね!
確かにアイドリングストップだとバッテリーが心配ですね(^-^;
消費電力を押さえるのとバッテリーにつなぐ太陽光パネルなどを取り付けるのがよさそうですね!
車が来たら自分で触れるかどうか見てみます!
また、アドバイスやパーツサイトを教えて頂きありがとうございます。
大変参考になりました!
書込番号:20383995
4点
アイサイトは精密機器のため、純正以外の電装機器の取り付けには注意が必要みたいですよ。
ネットでも全く問題無いというものと、アイサイトの異常表示が出たとの書き込みがあるので、製品の相性や施工方法によって変わるのかと思います。
書込番号:20385194 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>寝るのが好きさん
純正品はその辺りを保証していますから安心ですね。
私の場合、窓の左端に安物のドライブレコーダー(GPS付き7千円)、ハンドル右横に
ユピテル製レーダー付けてますが、とりあえず問題なく使えてます。
でも、純正の安い方のドラレコはちょっと気になってます。
書込番号:20385385
1点
>寝るのが好きさん
>耕四朗さん
アドバイスありがとうございます!
アイサイトは調べて見ると、結露やホコリ等には弱いみたいですね。
カメラで認識しているので当然ですが、、、
他にも元電源に揺らぎが出るとまずい場合もあるということですね。
自分でいじる場合には、電源の取り回しなど気にしてみます。
書込番号:20385862
4点
皆様、アドバイスをして頂きありがとうございました。
アドバイスと予算を検討し、ディスプレイコーナーセンサーとドアミラーオートシステム、外部入力ユニット、SUBARUホーンを追加でつけさせて頂きました。
新車での購入未経験ということもあり、皆様のアドバイスに本当に助けられました。
後は、一スバリストとして新車の到着を楽しみに待たせて頂きたいと思います。
書込番号:20411831
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
今度のインプレッサでは、ヒルスタートアシストがなくなってヒルホールド機能になっているようです。
レヴォーグの板では、ヒルホールド機能を一度オンにしたら、次回乗車時もオンのまま復帰するようですが、
インプレッサも同じなのか気になってます。オンラインでマニュアルも読んでみたのですが、見つけられず。
特に他のスイッチと違って触りやすい位置にあるので、無意識に触ってオフにしてしまわないか心配です。
坂道の度にスイッチがオンになってるか確認しないといけないのか?とか
そもそもオフにする時ってなんだろうか?とか、気になって眠れませんw
納車された方、実際の使用感など教えていただけたらと思います。
3点
>耕四朗さん 今晩は。
マニュアルのP107にパネルアイコンのヒルホールド
表示灯が載っていますね。
「エンジンスイッチをON にすると点灯」とあります。
なのでエンジンON後のデフォはONだと思います。
さらに詳細はP300に記載されています。
私はレヴォーグですが、スイッチの場所はレヴォーグ
と同じ位置にあるようですね。
無意識に触ってオフする件ですがこればかりは注意
するしかないかなと・・・
電動パーキングのON/OFFのモーター音が電動って
感じで良いですよ〜w
書込番号:20378245
4点
レヴォーグですが電動パーキングの左わきにあるので、無意識に触ることはあまりないと思います。
常時オンにしていると、いつの間にか電動パーキングがかかっていることに気付かないことがあり、いつものようにアクセルを踏むと一瞬ドンとなって発進することがあるので、私は急坂の場合のみオンにしています。
書込番号:20378378
4点
>あら不思議さん
お返事ありがとうございます。
ヒルホールド表示灯ですが、下記のように書いてありますね。
 エンジンスイッチを ON にすると点灯し、 ヒルホールドスイッチがOFFの場合は約2秒後に消灯します。
 ヒルホールドスイッチがONのときに点灯します。 P.300参照
なので、単に現在のオン・オフの状態を示しますと言ってるだけのような気がします・・・
>9801UVさん
なるほど、知らずにホールド機能がかかってると発進時にびっくりすることもあるのですね。
ずっとオンにしておけばいいのかと思っていましたが、そうでもないのですね。
いよいよ悩ましいですなー。
書込番号:20380491
2点
>耕四朗さん 今晩は。
また今夜も眠れないかな?w
こうなったら週末Dに行って試乗車で確認するのが一番ですよ!
書込番号:20381295
4点
>あら不思議さん
ご心配ありがとうございます。
だんだんどうでもよくなって来ましたw
とりあえず、やってくる新車より現車(GP7)との思い出作りに励みたいと思いますw
書込番号:20385349
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,599物件)
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円


















