インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,599物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全376スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2016年10月23日 02:14 | |
| 33 | 10 | 2016年10月14日 22:20 | |
| 195 | 37 | 2016年10月16日 14:07 | |
| 28 | 9 | 2016年9月29日 06:20 | |
| 68 | 11 | 2016年9月13日 14:04 | |
| 49 | 9 | 2016年9月7日 18:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
他社製品は取り付けは困難でしょうね。
>他社製品とは?
スバル車はDOPナビの基本が社外ナビなので7型ナビであれば普通に取付出来ると思います。
書込番号:20290066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぷりすきさん
社外品の8インチナビを取り付けるとなると、取り付けキットの発売は半年後位ではと予想します。
書込番号:20290087
1点
>F 3.5さん
>スーパーアルテッツァさん
レスありがとうございます。
ナビはスマホかタブレットで十分、その方が楽しいのでそれで組もうかと考えています。
半年後位ならもう少し待って年次改定後にした方が良いかな。
書込番号:20290706
0点
>ぷりすきさん
スマホかタブレット?
他社製ナビの取り付けキットが気になる?
話が見えません(^_^;)
書込番号:20322531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
ビルトインナビだけ画面の位置が上にくるとのことだったので、ビルトインにしようかと思っているのですが、サイバーナビも気になっています。今回のビルトインナビはパナのどのナビがベースになっているかご存知でしょうか?
書込番号:20285849 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ハイゼンバーグさん
パナソニックの市販ナビとの比較表がありましたが、
まだ新型インプレッサに採用ナビとどのナビが整合するかの
情報は無いようですね。
http://panasonic.jp/car/navi/genuine/subaru.html
ケンウッド彩速ナビの情報が価格.comにありました。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=2010/id=59848/
上型にナビ、下側にナノイーのレイアウト
(パナソニックナビと同じレイアウト)にできるんですね。
書込番号:20286862
4点
VTR250ノリさん、返信ありがとうございます。そうなんですね、まだどの品番と同等の機種かどうかとの情報は出てないんですか。
また、ケンウッドのナビも上ナビ、下ナノイーが出来るんですか!?貼って頂いたリンクの情報ではわからなかったんですが、そうなんですかね?ディーラーの方の話ではビルトインだけですよとのことだったのですが。それだと正直ビルトイン一択にせざる得ない気になってたんですよね。ただあんまりパナナビにいいイメージがなくて。
書込番号:20287234 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
なんか、リンクの画像のナビはパナのビルトインナビに見えるけど‥‥
担当営業曰く
「一番上の1DINのスペースはパイプが走っててナノイーとビルトインナビは入るけど他のナビは干渉するから入りません」とかなんとか‥‥
ちなみに僕はケンウッドにしました。
書込番号:20287372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>VTR250ノリ さん
インプレッサのナビ写真は、9/28 諸星陽一氏の
プロトタイプ試乗記の写真(パナビルトインナビ)ではないかと思います。
ビルトインとケンウッドで迷った時に、先行展示しているディーラーさんまで
確認のため行ったのですが、その時、営業さんが、張り付けているナビ写真を
外してくれて、説明してくれました。
メカに弱いので、部品名は忘れましたが、ビルトインナビ取り付け位置の上部のすぐ奥には
パイプのような部品が横切っていました。
その部品は重要で、どうしてもずらす亊が出来ないとの亊でした。
ビルトインナビだけは、例えば、ナビ本体から出ている配線関係を
特別に変更等をして、
またあるいは、特別に奥行をに短く等をして
上部に取り付けられる様にしているのではないかと思っています。
書込番号:20287385
6点
>ハイゼンバーグさん
私は、パナのビルトインナビを選びました。
サイバーナビと悩みましたが、MFDとの連動に期待して、
ビルトインナビにしました。
ご質問のパナのビルトインナビのベース機種ですが、
私も同様に機能が気になりまして、
パナソニックのメールお問合せ窓口に、対応する品番を問い合わせましたが、
「問い合わせが込み合っており、しばらく時間をいただきたい」
旨の返信をいただいています。
回答の受領には、もう少し時間がかかりそうです。
ご参考まで、
私の独自調査ですが、該当品番は「CN-RS02D」と推測しています。
観点は以下のとおりです。
・新型インプのビルトインナビの品番は「CN-LR820D」です。(展示車にて確認)
・レヴォーグのビルトインナビの品番は「CN-LR720D」です。
ところで、
↓レヴォーグナビカタログのビルトインナビの一番下に、
「※・・・・パナソニック製ナビCN-RS02Dと共通です。」の記載があります。
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Levorg_Navi-Audio.pdf
パナのスバル向けOEM品番の
「CN-LR820D」「CN-LR720D」の「8」は8インチ、「7」は7インチを表し、
「CN-LR820D」「CN-LR720D」の「2」は「CN-RS02D」の「2」に対応している
と考えました。
また、
新型インプのビルトインナビは「VICS WIDE」対応と記載がありますが、
「CN-RS02D」は「VICS WIDE」対応です。
なお、「CN-RS02D」は、2015年秋モデルです。1年落ちですが、
ビルトインナビの地図更新はカタログに「2020年10月までと記載あり(登録後3年?)」なので、
私は許容範囲としました。
書込番号:20287982
5点
ぱずるねさん、ご丁寧に色々と教えて頂きありがとうございます。大変参考になりました!
書込番号:20288635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
みなさん
リンク先のナビ画像について、タイトルに、
ケンウッド彩速ナビとあったので、
JVCケンウッド製と信じて疑わなかったのですが、
(リンク先3枚目の画像です)
確かに、搭載されているナビのメーカーが不明ですね。
パナソニック製のものに見えないこともない。
また、ディーラでいただいたアクセサリープレカタログでは
パナソニック製以外、全て上側がナノイー
下側がナビになっていたので、どの情報が正しいのか
現車が無い今、不明です・・・。
混乱させてしまって、すみません。
書込番号:20288770
0点
ディーラーオプションの8インチナビは本体ユニットは他のメーカーのナビと
同じ位置なんですが、ディスプレイだけ上に上がっています。
書込番号:20290812
1点
アクセサリーカタログによると、ビルトインナビ(パナソニック)以外は
ナノイー付AVパネルによる取り付けが必要。
上側がナノイー、下側が2dinナビになるようですね。
http://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/Impreza_Navi-Audio.pdf
180度回転させて、上側が2dinナビ、下側がナノイーにできないのかして?
ナノイー必須なのか?
書込番号:20292407
3点
カタログPDFを見ると、ナノイー付きのパネルの隣に標準のパネルが載っています。
画像が荒いですが、ただの収納スペースが付いているようです。
書込番号:20296216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
新型インプレッサの契約を考えています。最後出してもらった値引きは車両から13万、オプション総額72万から26万でもらいました。オプション内容はベースキット、ビルトインナビ、リヤビューカメラ、ETC、コーティングパック、17インチの冬タイヤホイールセットです。これで判子押すつもりです。これ以上は厳しいですよね?また最後判子押すタイミングでのわがままはどんなものが通りやすいでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:20276476 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
追記
車両は2.0-i Sのクリスタルホワイトパールです
書込番号:20276482 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
maru225588さん
発売前のインプレッサの値引きとしては、良い額を引き出されていると思います。
それとアイサイト(Ver.3)対応撥水コートなんかサービスになりやすいと思います。
↓のようにフロントガラス撥水コート+PIAAアイサイト(ver.3)撥水ワイパーフロントセットで\11,729です。
http://www.tochigi-subaru.co.jp/topics/service/waterrepellent/waterrepellent.htm
フロントガラス撥水コートの原材料費はかなり安いでしょうから、同じ金額の用品のサービス要求よりも通りやすいのです。
書込番号:20276532
7点
早速ご意見頂きありがとうございます。
書き漏れでしたがコーティングパックの中にフロントガラスの撥水コート類も含まれています。
やはり納車時のガソリン満タンとかは言わないとしてくれないものでしょうか?
スバルでの新車購入は初めてとなります。
書込番号:20276537 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>maru225588さん
値引きがまとめて26万円か?車両+オプションで39万円か?あと総額で幾らか?で判断かかわりますが、新型で発売前の予約にしては値引きはいいと思いますね。
ただ、新型インプレッサについては、ナビパックやオプションで値引き提示されているものもありますので、そのあたりの価格の確認も必要かと思います。
その値引き表示の価格から、さらにそれだけ値引きされているのであれば、いいんじゃないでしょうか?
最も軽自動車1台分のオプションが付いているから、ハンコ押す前にもうひと押ししても大丈夫かと思いますが・・・。
ガソリン満タンは、最後にハンコを押す前の切り札として言っておくものですね。
言わないと、規定量(5L程度)しか入っていないです。
書込番号:20276824
9点
>maru225588さん
私は納車からの帰りにガソリンを入れたら45L入りました。エンジンをかけながら結構な時間説明を受けていたので、20Lくらい入っていたのかな?
前車の時は5Lしか貼っていなかったので、担当の方の好意だとは思いますけど、満タンは言わないとならないですね。言ってもならない可能性もありますが。
書込番号:20276874
5点
maru225588さん
>やはり納車時のガソリン満タンとかは言わないとしてくれないものでしょうか?
言わないと満タンにしてくれませんし、言っても拒否される可能性もあります。
因みに昨年1月に購入した私のS4は納車時に「ガソリンは10Lだけ入れていますので早めに給油して下さい。」と営業マンから言われました。
これが一般的な納車時の給油状態だと思います。
書込番号:20276968
17点
>maru225588さん
私が先日2.0iLでもらった見積もりでは、maru225588さんの冬タイヤホイールセットが無い状態で オプション総額約510000円で92000円の値引きです(もう少し頑張れると言ってましたが)
車両は68000円の値引きでした(これは最低限なのでもっと頑張りますと言ってました)
オプションの方で私と比較すると冬タイヤホイールセット分が21万円(ですか?)プラスで値引きが17万円プラスだとすると とてもお得だと思います。
だとすると、私ももっと交渉の余地大有りですね(笑)
書込番号:20280412 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私の現車では、最後の交渉で○○円ならハンコ押しますとこちらから提示。点検パック車検込みにしてくれれば○○円プラスアルファにしますと言われて手を打ちました。車検代が割安になった計算です。車検をDでやるならお得感はあると思います。
ガソ満は営業さんの自腹になるようなので、今後の付き合いを考えると個人的には不要だと思います。
書込番号:20280621
9点
私もハンコを押しました。2.0i-L 2WDでLEDヘッドランプ、SRH クリアビューパック、ケンウッドナビパック(ナノイー、ETCあり)、ベースパック、保証延長プラン、点検パックオイル車検5年、ガソリン満タン、オンボロ下取り車△6万円で、本体値引き22万円、オプション値引き3万円で合計250万円でした。(ナビパックは20万円で計算) 点検パックが5万円分程度余分なので実質合計20万円程度の値引きでした。
もう少し粘りたかったのですが、新型なのでこの程度で妥協しました。
書込番号:20281730
7点
かみまた さん
ナビについてです。
私も始めは、ケンウッドナビにしていました。ナビ自体は、
ビクターの技術(K2)も入っていて、きっと音もよいだろうと思い、決めていましたが、
他スレで、ナビの取り付け位置が下に下がる(現行インプのナビ位置)
との書き込みがありました。
私は、その亊に気づいていませんでした。
(この場を借りて、書き込みをされた方にお礼を申し上げます。)
それでも、市販の彩速ナビは、角度調節で垂直や前傾まで出来るようなので、
日光が当たり見づらい時も見えやすくなるだろうと思い、そのままケンウッドにしておこうか
それとも、ビルトインナビに変更がきくなら替えようか迷いました。
しかし、折角、視認性を高めたビルトインナビだし、マルチファンクションディスプレイにも
ナビ情報が表示されるとの亊でしたので、今更、営業さんに言いにくかったのですが、(ほぼ1ヶ月経っています)
変更をお願いし、まだ変更出来るとの返事をもらったところです。
ナビの取り付け位置の亊、承知されているのでしたら良いのですが………。
書込番号:20281873
3点
>maru225588さん
まずスレタイトルと話がズレて申し訳ありませんm(__)m
>いい歳になりましたさん
私はカロと迷いつつも、パナのビルトインナビにしようかと思ってはいるのですが、レヴォーグなどのパナ ビルトイン は えらく評判悪いのがちょっと気になっています。ナビがバカだとか…
現所有の車には7年ほど前のゴリラ(サンヨー時代)ですが、それほど不自由なく使えているし、地図表示は慣れ親しんだゴリラに近い(.と思う).し、光の反射もフィルムを貼れば問題ないかな とも思ってます。
妻も8インチで見た目スッキリなビルトインが良いと言ってますし、まぁ決まりかな^_^;
書込番号:20282030 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
皆様ありがとうございます。今日判子押そうかと思います。元スバルディーラー社員の家族の方に紹介して頂いたのでかなり値引きは頑張ってくれていると思います。13万プラス26万の合計39万の値引きで合計325万です。ちなみに下取りは買取業者で28万ですので実質297万になります。
ガソリンは営業さんの自腹になるとは初めて聞いたのでそれはやめておこうかと思います。スバルホーンのオプションをねだってみようかと思います。
ナビについては最初はダイヤトーンでいれていたのですが、上にナノイーパネルが付くようになること、ビルトインナビの8インチ、2画面連動、収まりのきれいさに惹かれて変更しました。
書込番号:20282034 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>かみまたさん
本体値引き22万はすごいですね!
書込番号:20282036 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>yamahayzfr1さん
オプション総額は定価で入っているのでしょうか?だとするとナビパック、コーティングパックのパック割引価格だけでも11万ほどの値引きは無条件で出ると思うのですが。。。
もう少し頑張れると言われて12万程度できたらほぼパックの割引分しか引かれていません。交渉頑張ってみてください。私もそこを突っ込みました!
私はベースキットにLEDライナーも入れています。
書込番号:20282048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません。上のコーティングパックチラシは私の県のスバルディーラーのチラシでした。全国対応ではないのかもしれません。失礼しましたm(_ _)m
書込番号:20282053 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>maru225588さん
そのチラシ2枚とも私の地域には無いです。
で、判明しました! 定価記載で、そのナビパックチラシそのままが私のオプション値引きです(笑)
ということは、ここからまだイケるということかな...?
本日午後に最後の商談に行きます。
書込番号:20282469
1点
>maru225588さん
もう一点、コーティングは点検パックオイル車検5を付けると半額になると言われてます。
見積り段階では、この点検パックを外してあるので これを付ければこの部分だけだとmaru225588さんより条件良いということになりますね。
書込番号:20282526
1点
>いい歳になりましたさん
アドバイスありがとうございます。
ナビの取り付け位置が低いのはわかったうえでです。本当はパナの8インチナビが良かったのですが、予算の関係でケンウッドにしました。現行のインプレッサやレヴォークも低い位置なので、なんとかなるかと…。ナビへのこだわりはあまりありませんので。
また、ナノイーパネルは特に必要ないのですが、セットものだと営業の方に言われまして渋々選択しました。
新型発売後、数か月経過後の購入であれば、DOPのナビではなく市販の安いナビで十分なのですが、
本体値引きが良かったので、妥協しました。
>maru225588さん
その分オプション値引きが渋かったです。
ベースキットも本当に必要だったのはバイザーとナンバープレートベースのみ。フロアカーペットは後で格安品を購入する予定でした。その他は不要。キット価格79,980円ですが、45,000円程度の価値かと思ってます。(ほぼオプション値引き分)
書込番号:20282725
3点
>かみまたさん
私が予約した9月初めには、↑のようなカタログがなく、非常に見づらいカタログでしたが、
今は間違う亊はなさそうですね。
納得です。
予算への強いこだわり(250万以下?)をお持ちだと思います。
その方が、次々といい装備へと気持ちが動かずに良いと思います。
書込番号:20283089
6点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
スバルプレオなどは北陸仕様なるものがあったそうです。
北陸仕様は、ワイパーやバッテリー、防錆対策が
その他の地域向けよりも仕様を上げて生産していたと聞きました。
北陸仕様の方が良いのなら、北陸仕様を買った方が得に思います。
北陸以外の人は、北陸仕様を注文は出来ないのでしょうか?
今も、北陸仕様の作り分けはあるの?
3点
ウッシーXPさん
私のS4もインプレッサも寒冷地仕様が標準装備されています。
従いまして、北陸仕様という特別な仕様の車は無いと考えられます。
書込番号:20246748
2点
ウッシーXPさん
↓のウィキペディアに記載されています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%92%E5%86%B7%E5%9C%B0%E4%BB%95%E6%A7%98
つまり、スバルには寒冷地仕様の設定自体がなく、販売地域に関係なくこれらの装備を標準化し全国統一価格としているとの事です。
書込番号:20247402
4点
>ウッシーXPさん
現在 発売されているプレオは、ダイハツ製のOEMでオプションで寒冷地仕様があります。
プレオに限らず現在発売されているスバルの軽自動車は全てダイハツ製です。
普通車は、スバル内製で他メーカーで言う寒冷地仕様が昔から標準になっています。
よって、スバルの普通車は寒冷地向けの仕様違いは、以前からありません。
書込番号:20247454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ダイハツでも愛知県スペシャル(仕様車)なるものがあって最初から付けそうなDOPが付いてて少し安く出してます。
メーカーと地域限定ディーラーでタイアップしている企画車です。簡単に言うと売り上げを伸ばす作戦ですね。
驚くことではないですよ。
書込番号:20247458 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
でも、今のプレオ等の軽自動車はダイハツだから寒冷地仕様はありますよ(昔のスバル製のはどうだったのかは知りません)
ちなみに、ダイハツでは寒冷地仕様の他に積雪地仕様ってのも車種によりあります。
書込番号:20247490 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
インプのクチコミだから、スバルの普通車に寒冷地仕様は現在は無いって結論で良いのか!。
書込番号:20247507 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
先行発注が9/1のよ始まりましたが、値引きは如何ほどでしょうか?
見積とられた方、先行発注した方にお願いします。
新型だし、もともとスバルは車本体からの値引きは少ないので、
先行発注時のキャンペーンを利用して特典(5万円分くらい?)をもらったほうが、
発表後の発注より得なのでしょうか?
目標値引額は、いくら位?
3点
正直言ってアプライドA型はおすすめしません
特にこうやってネット検索している人には・・
ゼッタイ後悔しますよ
恐らくアイサイトは現状のまま、来年ビッグマイナーのレヴォーグに遅れをとりますよ
レヴォーグでさえ、B型でASP装備、C型でなんちゃらスポーツですから
人柱覚悟での先行発注なら何も申しませんけど
書込番号:20172495
9点
スバルのA型は、量産試作モデルで、いままで(数十年間の例からも)もB型になって
大幅改良されるのが、スバルの常だとは判っていますが、B型までまつと下取り車の
値段も1年分(=35〜40万円?)下がってしまいます。
発表後、1年くらいだと値引きはまだ拡大しないので、改良型がいいとは知っていながら、
反面、支払い金額の損得も気になりますので・・・・。
やっぱ、スバルのA型は過去の例に漏れずに人柱かな?
そのうち搭載されるアイサイトVer.4搭載(C型?)までは、待てないな〜。
ちなみに4代目(GP7)のA型に乗っています。
書込番号:20172514
5点
スバルな方なんですね、それは失礼しました
Ver4搭載になることを祈ってま〜す
書込番号:20172569
4点
スポーツではなくG4ですが・・・
9月3日に先行予約しました。
2.0i-S EyeSight
AWD
アドバンスドセイフティーパッケージ
本体値引きは約8万円でした。
先行発注キャンペーンも適用です。
納期の関係で早く決めたかったのと、今後のディーラーとの関係も考えて
あまり強く値引き交渉をしなかったので、値引きは少な目かと思います。
私見ですが、根気強く交渉すればもっと値引きできそうな雰囲気ではありました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:20173886
14点
私もとうとう予約してしまいました。
G4で 2.0IーL 2WDです。
メーカーオプションは
アドバンスドセイフティーパッケージ
LEDヘッドランプ、クリアビューパック
詳細については現段階ではさすがに憚れますが、
あくまで目標値引きとしては
本体価格 で 10万
ディーラーオプションで 30%以上
というところではないでしょうか?
納車ははっきりしませんが11月中旬以降かなと思います。
10月末までに諸費用等のもあるので、30万支払う亊になっています。
書込番号:20176630
8点
皆さんに質問があります。
これまでカーナビにはまったく関心がなかったのですが、
今回付けてみようかと思っています。
スバルのカタログでは、ナビパック(ナビ・リアカメラ・ETC)のパナソニック製が
330,739円のところ238,000円となってお得感がありますが、
この額から幾らかでも値引きがあるものと思っていました。
しかし、ディラーではそれ以上の値引きはないと言われました。
そんなものなのでしょうか?
オートバックスなら9インチで15万円程度で済むのでそちらにしようかと迷っています。
書込番号:20178420
5点
>まるれいさん
各ディーラによって、キャンペーンが違うようです。
新型インプレッサ向けのキャンペーンはまだどこも公表していないようです。
レヴォーグの例ですが、神奈川スバルですと
ナビ+カメ=7万円キャンペーンを実施しており、
ダイアトーンサウンドナビorカロッツエリア楽ナビ+リアビューカメラが7万円
そこにETCを別途取り付ければ、10万円ぐらいでナビ・リアカメラ・ETCができそうですね。
http://www.kanagawa-subaru.com/news/shop_news/
埼玉スバルですと、装備オプション(特別価格に含まれる)のようです。
http://www.saitama-subaru.co.jp/wp-content/themes/subaru/cmn/pdf/original_CP_160701.pdf
前のモデルのインプレッサですと、最終受注の特典で
ナビ・リアビューカメラ・ETCの特別セット割引を行っていたディーラもあるようですね。
ただ、ただでさえ受注が見込める新型で、そこまでの特典をつけるかは不明ですが・・・。
書込番号:20178649
1点
>まるれいさん
私もパナのナビパックで発注しました。
ナビパックは実質約9万円の値引きなので本体や他のオプションで値引き交渉されればいいかと思いますが。
書込番号:20178703
4点
>VTR250ノリさん
>はぐれメタル父さんさん
早速のご教示ありがとうございます。
県によっていろいろと随分違うものですね。
ただ、基本的にナビパックのこれ以上の値引きはないことがわかりました。
書込番号:20178759
4点
>数量化できない実燃費と言われても?と思います。
実燃費とかけ離れたJC08に特化した燃費スペシャルより
実燃費重視の方がユーザー思いだと言えます
書込番号:20197028
2点
私住んでいるところは正規ディーラーがなく止むを得ず近くの一応スバルの看板を出している文字通り町の自動車修理屋さんで買おうと思っていました。
どうせ新型車ならどこで買おうが値引きは期待できないし。
それで、見積もりをもらったところ、予想以上の値引き額にビックリ。
具体的に金額を明示するのは憚かれますが、ネットで見るどこよりも上回っていました。
普通なら、そこから交渉が始めるのでしょうが、お互い嫌な思いをしてまで数万上乗せしても意味がないと判断して決めました。
以前他県に出かけた際、スバル・ディーラーで試乗して見積書をもらいましたが、
旧型インプレッサ1.6Lアイサイトなのに、値引きが10万円程度、コーティングや5年保証を含めると、総額280万円近くになって驚いたものです。
しかも、書庫証明費用が2万円!
今回は、1万円でしたが、自分で取ることにしてカットしてもらいました。
他は分かりませんが、町の修理屋さんいいかも。
書込番号:20197034
9点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
>レオン7777さん
そういえば、インプレッサHVは生産終了モデルになったのに、
次期モデルの発表がないですね。
しばらくスバルのHVは、XVハイブリッドの1本なんでしょうね。
書込番号:20161808
2点
>レオン7777さん
下記URLに、スレ主さんが必要としている情報が掲載されています。
最新自動車情報2016
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-743.html
書込番号:20161875
6点
JC08 [社内測定値] 1.6L : 18.2[17.0] / 2.0i-l : 17.0[16.8] / 2.0i-S : 16.0[15.8]
ってhttp://www.subaru.jp/impreza/impreza/spec/spec.html に出てますよ
2Lは直噴化したりして低・中速域の効率が上がったように見える?(それより 2000~3000 位の抜け感の改善が大きいかも)
書込番号:20162769
6点
燃料タンク容量は?小さくなっていないことを祈る!
書込番号:20166522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぜんだま〜んさん
50Lのようです。
書込番号:20167521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ぜんだま〜んさん
車体が大きくなっても、カタログ燃費は向上し、でもタンク容量は少なくなって、
色々考えちゃうモデルチェンジですな。
書込番号:20169899 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
4WDと2WDの燃費差が従来に比べて、少ないですね。
タイヤが違うマジックか?
2WD=従来タイヤ? 4WD=最新の低転がり抵抗タイヤ?
4WDは重いし、転がり抵抗大きいのに差が少ないのは何か裏があるはず。
スバルは従来から、一般モデル=横浜タイヤ、 最上級グレード=ダンロップですが、
低燃費に超効くタイヤがあるのかな?
書込番号:20179298
3点
転がり抵抗とは、タイヤのみに適用される用語
駆動部分は、慣性と摩擦損失。
まさか転覆して転がるのも転がり抵抗とは思ってないよね?
書込番号:20179315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,599物件)
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜619万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1906万円
-
80〜1202万円
-
29〜192万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 54.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 124.9万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 234.9万円
- 車両価格
- 224.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円





















