スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アクセルペダルの不具合?仕様?

2012/09/30 01:07(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:1件

スバル インプレッサスポーツが今日納車しましたが、乗っていて気になる事がありましたので、質問します。
アクセルペダルに足をのせて踏み込む瞬間に足裏からカチッと音がするのです。
以前マツダのデミオを乗っていた時はそんな事がなかったので、不具合なのかどうなのかわかりません…
スバルCVT車の仕様なのか、はたまた、不具合なのか、どなたか同じ経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15139912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/09/30 05:20(1年以上前)

カチッという音ですが、ペダルというわけではないと思いますが、自分も乗っているときに不意にガラスに小石が当たるようなカチッという音を聞く時があります。はじめは本当に石が当たったのかと思ったのですが一回なると運転をやめてエンジンを切るまでならなくなり、また乗り出すとふとなります。

比較的大きい音のようなに聞こえますがやはり変な音は気になりますよね。

他にカチッという音や他の音で問題を持った人いるのでしょうか。それとも解決した人がいたら教えてもらいたいです

書込番号:15140254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/10/02 17:53(1年以上前)

確かにカチッと音がします。それもたまにですが。気になりますね。昔のビビオのCVTのスイッチみたいな音です。 私が思うに「シフトのニュートラル制御」がらみの音のようです(想像)
シフトノブも、触ったままブレーキかけて止まろうとすると、同じようなカチッという音とともに、嫌なショックがあります。

書込番号:15151832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

失火による振動

2012/09/20 00:53(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 taKe ara5さん
クチコミ投稿数:3件

インプレッサスポ―ツ1.6ILに乗ってます。納車は7月28日でした。 乗り始めて2週間たった頃、信号待ちの時に車体の揺れを感じたので後日ディ―ラ―に持ち込んだ所、プラグのかぶりで交換となりました。その3日後、又同じ様に揺れが再発したので今度は電磁弁の交換となりました。(プラグも交換)そして現在又同じ様に揺れが再発しております。明日再度ディ―ラ―に持ち込み みてもらいますが、この様な症状を感じた方は他にもいらっしゃるのか?又どう対処されたか お聞かせください。

書込番号:15092173

ナイスクチコミ!2


返信する
JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/20 09:03(1年以上前)

今時プラグのかぶりとはチヨット前から不具合は出ていたのでしよう。
次の故障の原因の電磁弁とはどこのどのような役目をする物が原因でしょうか。
この状態ですと不安で乗れないでしょう何か原因が有るはずです一度メーカーの
お客様相談室にクレームを投げかけエンジン回りの総合チェックして貰いましょう。

書込番号:15092993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/20 11:58(1年以上前)

>電磁弁の交換となりました。(プラグも交換)

プラグが絡んでいるから、ダイレクトイグニションコイルのことかな?

書込番号:15093569

ナイスクチコミ!0


スレ主 taKe ara5さん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/20 18:30(1年以上前)

本日エンジン周り、特に点火系をチェックして貰ったら異常無しとの事でした。自分が神経質になりすぎていたのですね。前回の失火の原因は、電磁開閉弁の一つが他の動きと同調できず、それが原因でプラグかぶりが起こり失火してしまうという話でした。新車でこういった不具合はかなり稀なケ―スだったみたいです。

書込番号:15094861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/09/21 10:34(1年以上前)

GDB 初期の頃までの EJ20 は、
アイドリング時にブルッンって感じの不整脈がよく出ていました。
あれ? 1気筒点火しなかったのでは? って感じ。

ディーラーに言っても、
水平対向エンジンのアイドリングは振動するんです。 (キッパリ!)
・・・って返事でした。

BRZ は振動しませんでしたから、進歩したんですね。

書込番号:15098242

ナイスクチコミ!2


JUNKICHI-さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/22 07:18(1年以上前)

点火系で電磁弁と言う物は無いと思います。
燃料系のインジェクションノズルで(電磁弁)を指すと思います。
エンジンの各気筒ごとについておりノズルからの液(ガソリン)垂れが
そのシリンダーの不完全燃焼がスパークプラグの点火(発火)ミスを
起こしてアイドリングのムラ(振動)とエンジンの吹き上がりの悪さを
起こす状態だと思います。
ミスしている気筒のスパークプラグとインジェクションノズルを
交換すれば治ります。

書込番号:15102492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ディーラーオプションのーコーティング

2012/09/15 20:02(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 衣子さん
クチコミ投稿数:2件

スバルXV購入決めたんですけど、ディラーオプションのウルトラグラスコーティングNEO(メインテナスキット込み)\60000- どうなんでしょう? やっぱ専門の業者のほうがいいんでしょうか?もし東京葛飾近辺でいい施行業者があったら教えて下さい。 

書込番号:15069632

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/15 21:32(1年以上前)

衣子さん、こんばんは。

一般論ですが、ディーラーのコーティングにはあまり期待しないほうがいいと思います。
コーティングの場合、素材云々よりも施工技術のほうが出来栄えに反映します。
ディーラーの場合主にメカニックがやるのですが、経験豊富な人もいればそうでない人もいますし、
中には営業担当者が施行するケースもあるようです。

ただし、以前の書き込みで大阪のトヨタディーラーだったと思いますが、専門業者に負けず劣らず
の施行技術を持ったメカニックに施行してもらって満足という趣旨の書き込みをした人もいますので、
一概にディーラー施行が悪いとも言い切れません。

尚、あいにく東京在住で無いためお勧めの業者はわかりませんので、みんカラで探して見てください。
http://minkara.carview.co.jp/spot/unit.aspx?tc=704&to=13

書込番号:15070059

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/15 23:19(1年以上前)

葛飾で検索して良さそうなお店
http://www.polymer-carfilm.com/

HPの作りもしっかりしてるし、設備もまあまあ、代車無料・最寄駅まで送迎無料、フリーダイヤルで質問し放題など

お店のブログとかあれば、覗いてみるとお店の雰囲気とかの判断もできますね。

書込番号:15070695

ナイスクチコミ!0


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/09/16 15:40(1年以上前)

近くに専門の磨き屋さんがあるのであれば、多少高くても専門店のほうが良いです。

過去に何度か書いていますので、検索していただけると助かりますが・・・
ディーラーのコーティングには値段相応の魅力はありません。
無料ならやってもらったほうが良いです。

書込番号:15073644

ナイスクチコミ!0


スレ主 衣子さん
クチコミ投稿数:2件

2012/09/17 10:12(1年以上前)


皆さん、丁寧な回答ありがとうございます。調べてみると近所に何軒か専門業者が有るようです。
直接行ってみて、話しを聞いてみたいとおもいます。

書込番号:15077658

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/18 02:02(1年以上前)

 1年前に2007年型を購入したエデシです。私もウルトラグラスコーティングを施工してもらいましたが、特に問題はないみたいですよ。ただし、車を購入したスバルディーラーで施工したのかどうかは、聞いていないので分かりません。

 でも、4〜5年しか効果がないとも聞いていますし、4〜5年たったらどうなるのか(コーティングが剥げて、まだらになったりするのか?)分からないので返って心配です。
 確かに水洗いだけである程度の汚れは落ちますが、本当に必要だったかと言われると、6万円をかけてまでコーティングするよりも、その分、他のオプションやカー用品にした方が良かったような気がします。

書込番号:15082437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/18 19:32(1年以上前)

このガラスコーティングにかかる費用のほとんどが工賃と斡旋料でなりたっている事実を考えると、少なくともディーラーの斡旋を飛ばして事を進める方が賢いと言えるでしょうね

まぁコーティングの不出来が云々でディーラーが間に入り、ちゃんと間に入った役割を果たしてくれたら、その斡旋料は無駄にならないんだけど、結局ディーラーは業者の側に立ってしまって、色々と言い訳を聞かされるのが、この業界のオチだという事も知っておいて下さい

何故って?それは施工業者とディーラーマンとの関係があるからですよ、色々とネ。

書込番号:15085291

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/18 22:53(1年以上前)

>結局ディーラーは業者の側に立ってしまって、色々と言い訳を聞かされるのが、この業界のオチだという事も知っておいて下さい

それは、営業が個人的に業者と癒着して小遣い稼ぎしていた、というオチではないでしょうか・・・

磨き屋にしろ、電装屋にしろ、所詮出入りの業者などディーラーに対して圧倒的に弱い立場ですから、客のクレームから守ってなんかもらえませんよ・・・

書込番号:15086533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/02 20:53(1年以上前)

私のレガシィにウルトラグラスコーティングしたときは、ディーラーに専門の業者が来て施工してもらいました。

書込番号:15152565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 納期について。

2012/08/31 17:46(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:9件

6月末に契約して、9月末に納車のはずが、
この前10月の第1週に納車ですって言われました。

現在はこれくらいの期間で納車されているのでしょうか? 
それとも、もっと延びる可能性はあるのでしょうか?
当方青森なので、あまり延びると初運転が雪のなかになるので、
少し心配です。

書込番号:15003955

ナイスクチコミ!0


返信する
revo7972さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/31 18:03(1年以上前)

その程度の遅れは普通だと思いますよ^^

書込番号:15004023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/31 18:06(1年以上前)

私は3月中旬に注文して、8月上旬の納車でした。
ピッタリ、4.5ヶ月かかりました。

最近の生産状況は判りませんが、6月末で10月の第1週目の
納車(3.5ヶ月?)であれば、以前より早くなっているように思います。

書込番号:15004034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2012/08/31 18:12(1年以上前)

米国での販売が5割という話です、しかも値引きなしでの販売が多いという事ですからね・・・そっちが優先でしょうね・・

ニュースより

書込番号:15004054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/31 22:04(1年以上前)

同じく6月末に契約しましたが(G4)、それ以降連絡は来てないですね。

細かい納期については担当者も直前までわからないらしいのですが、予定よりも遅れるのはやっぱり良い気がしませんね。
とはいえ、10月頭でも目処が立っているのは、まだ先が見えていない自分としてはうらやましいです(笑)

色やグレード、装備などによっても若干変わるとのことなので、まぁ気長に待ちましょう^^

書込番号:15004971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/08/31 23:01(1年以上前)

4月末契約、9/2納車

4ヶ月ちょっとです。

6月末なら、10月下旬くらいが妥当では?
# 8月からライン増強しているって話だからもしかすると納車早まるかもしれませんね

書込番号:15005267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/01 12:12(1年以上前)

こんにちは。

わたしは6月初めに契約し、まだ明確な回答ではないですが、9月下旬か10月上旬に納車予定です。
ちなみにBスペックです。

スレ主さんもBスペックでしょうか?
納車が待ち遠しいのでAスペックでも良かったかな、と最近思いましたが、楽しみに待つことにします。

書込番号:15007352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pcangelさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/01 18:02(1年以上前)

こんにちは。

6/3正式契約で9末生産10初納車予定でしたが、
先日連絡があって9/10生産だそうです。

グレードや装備によっても差があると思います。

ちなみに2.0i-EyeSghitにスマートキー、HIDです。

書込番号:15008639

ナイスクチコミ!0


Nick0852さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/02 11:38(1年以上前)

pcangelさん はじめまして。
質問ですが契約車はA型ですか?

書込番号:15011869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/09/02 11:50(1年以上前)

私は、B型です。
最初A型で契約したのですが、
少しして年改でA型がなくなると言われ、
再度B型で契約しなおしました。

書込番号:15011923

ナイスクチコミ!0


Nick0852さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/02 12:48(1年以上前)

ありがとうございます。アッシュールさんはB型ですか。
私は6月初めにA型で注文ですが、連絡はありません。
B型は色のみの変更と聞いたのでA型にしましたが
その後うわさもあるようですが、B型はヒルアシストが付くのですか?

書込番号:15012118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/09/02 17:00(1年以上前)

私も色の名称変更くらいですねって言われていたので、
ヒルアシストについては分かりません。

今度ディーラーに電話する予定があるので、聞いてみます。

書込番号:15012986

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/03 22:59(1年以上前)

2月末に発注して9月末と言われてます。
みなさん羨ましいです。
ちょっと特例なんですかね、私は!?

書込番号:15018965

ナイスクチコミ!0


Nick0852さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/04 21:07(1年以上前)

ぶぅきち さん
途中で契約変更(メーカーオプションとか車種)とかしてないですか?

書込番号:15022553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/06 22:06(1年以上前)

Bタイプはヒルアシストがついてます。
欧州では必要な装備なのでつけたとか

書込番号:15031215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/09/07 23:53(1年以上前)

全く何も変更ないまま半年待ってます。
2.0i HIDオプションのみです。

書込番号:15035587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2012/09/09 18:05(1年以上前)

8月26日に成約して、昨日、納期を確認したところ11月の第1週くらいみていてくれと言われました。

B型で成約したため、B型の出荷が10月24日ころから開始され、順番的に11月に入りそうだということでした。

B型は色の変更ほか、ヒルアシスト機能がついたと言っていました。自分にはどちらでも良かったのですが、欲しい色がA型ではなくなっていたため、B型での納車待ちになりました。

ご参考まで。

書込番号:15042791

ナイスクチコミ!1


Nick0852さん
クチコミ投稿数:11件

2012/09/12 19:09(1年以上前)

スレ主さん、納車待ちの皆さん
その後状況はいかがですか?

私はやっと連絡があり、9月末にお店に到着予定とのことでした。
6月初日契約 A型 です。

書込番号:15055783

ナイスクチコミ!0


pcangelさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/15 16:59(1年以上前)

色、仕様変更前なのでA型かと・・・

書込番号:15068937

ナイスクチコミ!0


step13さん
クチコミ投稿数:23件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/09/17 14:59(1年以上前)

 スレ主さん,みなさん,こんにちは。
当方,8月4日契約済み。2.0i-S Eyesight 色はブラックです。契約時からB型で納車ということでした。当然ながら,セールスからはまだ何も連絡はありません。街中でもあまりまだ見かけないので,納車待ちの人がたくさんいるんでしょうね。
 10月初旬に一度ディーラーまで様子伺いに行ってこようと思います。

書込番号:15078820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/09/17 21:43(1年以上前)

 スレ主さん、みなさんこんにちは
自分は2.0iアイサイト (プラズマブルーシリカ)を7/29に契約しました。
納車は9/29との連絡があり約2ヶ月でした。
7月に地元の千葉スバルに行って話を聞いたところマイナーチェンジで
プラズマブルーシリカがなくなるが千葉スバルで押さえている
希望色の車は1.6のFFだけ言われB型を検討していましたが
ダメもとで会社の近くの東京スバルに行った所
2.0iアイサイトなら可能との事でこちらで契約しました。
納車前に今の車の車検が切れてしまう所Dラーで無料延長車検も
やってくれましたよ。

書込番号:15081045

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 iwaiwakeiさん
クチコミ投稿数:2件

ご存知でしたら教えくてください。

インプレッサスポーツ2.0iESに、値段に惹かれて純正のカロッツェリア楽ナビLiteをつけました。
いざ納車された車をみたところ、カーナビからのびるUSBケーブルが助手席ダッシュボードの脇?下側?から引き出された様な状態になっていました。。。
ケーブルの長さも微妙でUSBに何もさしていなと助手席の足元に垂れてきてしまいます。納車時にディーラーの営業さんに確認したところ「このナビだとこれが普通」。との事でした。

同じナビをご使用の方がいらっしゃったらこれが通常なのか?また対応策ご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:14996192

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/08/29 21:23(1年以上前)

普通グローブBOXの中とかに入れて見えなくすると思いますが、お願いしてみては?

ただ、iPhoneを使うのならグローブBOXの中にすると面倒ですので、出し場所は前なら大抵の場所に出せると思います(売る時に困るので穴は開けない方が良いです)。

書込番号:14996262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/29 21:48(1年以上前)

ウチも全く同じ状態です。納車の時に営業から、ナビ下収納に穴を開けて持ってくることはできますが、アップルの大きなコネクタを通すために大きな穴が空きますけど、それでも良いですか?と確認ありました。それよりもダッシュに入れっぱなし用のipodを購入された方が良いですよとも言ってましたので、教えの通り専用ipod買って正解でした。楽ナビからipod操作同様に選曲できるし、スマホだってブルートゥースで無接続リンクできるので、コネクタを伸ばして何か直接操作する機会は全くありません。今は穴空けずに良かったと思っています。ご参考まで。

書込番号:14996392

ナイスクチコミ!1


kaneko03さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/29 23:10(1年以上前)

iPod変換ケーブルも同時に購入しました。
コードはグローブボックスのスキマ?から助手席の足下(センター側)を這わせて、
アームレスト内のボックスにiPodを入れています。
むき出しなのが最初は気になりましたが、特に不便ではなく、今では気になりません。
参考までに。

書込番号:14996880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/29 23:31(1年以上前)

iwaiwakeiさん

2010年モデルになりますが、家の車2台にAVIC-MAZ77とAVIC-MRZ99をそれぞれ自分で取付けました。
その経験からですが、ご質問のケーブルは長さが2m程あります。
ナビ背面に差込み取付けるのですが、抜け防止が付いているコードではないので、取付ける場合にコードをどこかに固定しないと、コードを引っ張ったりした場合に抜ける可能性があります。
ナビ背面近くのボディーにケーブルを固定すると思いますが、長さが2mありますので、運転席周りや助手席側グローブBOX内へは十分に配線できると思います。

>納車時にディーラーの営業さんに確認したところ「このナビだとこれが普通」。との事でした。

取付けたのは整備の方か下請けの電装店で、一般的な取付けを行っていると思います。
営業さんが取付けたのではないと思いますので、コードの長さに関しては認識していないものと思います。
コードに余裕があると思いますので、ディーラーにもう一度確認してコードを引き出してもらいましょう。

私が購入したモデル以降に発売された製品に付属するケーブルが短くなっていた場合、私の確認不足ですのでごめんなさい・・・

書込番号:14996965

ナイスクチコミ!0


スレ主 iwaiwakeiさん
クチコミ投稿数:2件

2012/08/30 22:02(1年以上前)

ご回答頂いた皆様

お忙しいところ早速のご返信ありがとうございます。
頂いたアドバイスを基に自分でも調べてみたのですが、今回は富士サンさんのご意見を参考にさせて頂き車用にiPodを購入しようと考えています!

みなさんご回答ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:15000751

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2012/08/31 05:07(1年以上前)

 このナビには、SDカードスロットがあると思いますが、車専用にi-padを買わなくても、SDカードを使えば良いのではないでしょうか。
 私のインプは、2007年型で2011年型が出る寸前に購入しましたが、USBケーブルは、ダッシュボードの中に蜷局(トグロ)を巻いています。時々妻がウォークマンを差して使う程度です。
 HDDタイプのナビにすれば良かったと後悔していますが、SDカードでも8Gもあればかなりの曲を入れることができるので、今はSDカードをメインにしています。

書込番号:15001947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/08/31 09:12(1年以上前)

iwaiwakeiさん、参考になってなによりです。
私は最初ipodなら何でも良いと勘違いしてシャッフルを繋げたら動作しませんでした。
メーカーサイトにあるipod接続情報をご確認下さい。
エデシさんの言われたSDカードも試しましたが、itunesからSDに曲を入れると、アルバム別などカテゴリ分け選曲が出来なかったので諦めました。何かうまい方法が有ればSDの方が便利ですね。

書込番号:15002444

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/01 10:44(1年以上前)

iPodのアナログDock出力経由でナビに接続した場合、同じ音源でSDから直接再生する場合と比較して音質はかなり劣化します・・・

iTunesのライブラリ管理とSDへデータをコピーする際の順序に気を付ければ、SDから普通にアーティスト・アルバム毎に階層表示して再生する事も可能です。

書込番号:15006976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

インプレッサXVとの差について

2012/08/16 11:53(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 camel62さん
クチコミ投稿数:18件

インプレッサ2,0iアイサイトと10月販売のXVで迷っています。当方西日本の日本海側在住で冬場は雪が積もります。またこの4月から週1〜2回は峠超え(幹線道路です)を含む片道70キロ程度の道を往復しています。以上の条件を鑑みて、インプレッサの四駆購入の予定です。さてディーラーからXVの販売の事を知らされ、どちらにするか迷っています。車高が5cm高くなり、雪道の運転が楽になること、運転席からの見晴らしがよくなることはよいのですが、車幅が少し広くなり取り回しが悪くなること(勤務先周辺は小道が多い)、重量も重くなるのでコーナリング、更に値段が少し高くなり、タイヤの大きさが大きいので今後も交換時に費用が多めにかかることなども気になります。まだ販売前でなかなかお答えも頂けないかとも思いますが、両車の差(メリット、デメリット)についてご存知の事がありましたらご教授下さい。

書込番号:14941816

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2012/08/16 12:24(1年以上前)

SUVと言ってもとてもコンパクト、インプレッサーベースでしょうか、車幅は1800ですが。
変に偏った儲け主義の評論家も居ますけど、一番いいのは自分で見極めることです。
これぐらいの差なら特に有利なアドバンテージは無いと思います。
但し除雪していない道で雪をかき分けるのなら車高は高いほうが有利です。

西日本なら鳥取県米子、島根県松江に展示車両があるようです、事前確認してください。

書込番号:14941927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/08/16 12:27(1年以上前)

インプレッサにXVグレードが追加されるのかと思っていたけど、
インプレッサから派生した 「 スバル VX 」 ってクルマなのかな?

それはさておき
素直な感想は、 「 スタイリッシュなクロスオーバーで実にカッコいい。 」 です。
フォレスターとの差別化はどうなるんでしょうかね?
フォレスターは実用的なSUVって位置づけなのかなぁ。 (デザインがデザインだけに・・・)

大きいと言っても、オーバーフェンダー分だけなのでは?
もしそうなら、実際の取り回しは大差無いと思いますよ。

ちなみに
私は儲け主義の評論家じゃないので、念のため。(笑

書込番号:14941935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/16 12:44(1年以上前)

>値段が少し高くなり、
>タイヤの大きさが大きいので今後も交換時に費用が多めにかかることなども気になります。

これに関しては、財力(経済的価値観)の問題なので何ともいえませんね。



>車幅が少し広くなり取り回しが悪くなること(勤務先周辺は小道が多い)

一番気にしなければならないのがこれでしょうか?
“同格の車両”をレンタカーで借りて、
気になる小道での取り回しとか体験してみてはいかがでしょうか。
大きな車両でも取り回しOK、充分使えると判断できれば良いし、
大きな車格では手に余る(不自由する)と判断できれば考え直すと。。。


>重量も重くなるのでコーナリング

旋廻性能やトルク感などの運動性能は、実車でなければなんともいえませんね。




で、峠越えといっても“幹線道路”及び立ち寄る場所の積雪状況にもよりますが、
圧雪や除雪された道路ならSUVは殆どの車両がオーバースペック(走破性の観点)で、
そういう路面なら一般的な普通車FFやFRでもOKだと思います。

書込番号:14942000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/08/16 13:10(1年以上前)

>車高が5cm高くなり

最低地上高を見るとSUVとして考えるなら余り高くありませんね。最低200mmは欲しいところ。
という事でSUV風の外装を纏ったナンチャッテSUVなのかと思います。
人と違った物が欲しいムキには良いかもしれません。

私なら差額をOPに回した方が良いと考えます。

書込番号:14942082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/08/16 14:28(1年以上前)

>最低地上高を見るとSUVとして考えるなら余り高くありませんね。最低200mmは欲しいところ。

インプレッサとXVで比較検討しているんですよ。
どっちりしろ200mmは無いから関係ないと思う。

書込番号:14942301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/08/16 17:36(1年以上前)

先代と勘違いしてました。申し訳ない。
新型は車高を上げ、外見と中身が一致したクルマになりました。
腰高な外観が気に入れば・・・ですね。
http://clicccar.com/2012/07/02/169184

書込番号:14942980

ナイスクチコミ!1


スレ主 camel62さん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/16 21:50(1年以上前)

皆様。アドバイスありがとうございます。近くには展示されてないので、上京の際お台場で試乗してみようと思います。5cmの差は確かにあまり変わらないかもしれませんし、この目でSUBARU XVを見てみようと思います。ちなみに雪国にお住まいで新型インプレッサで昨年末からの大雪の冬を超された方がおられましたら使用感をお知らせ頂くとありがたいです。

書込番号:14944009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/16 22:22(1年以上前)

山の上の温泉&舞茸ご飯うまかった。

駐車場はこんな感じ、でも圧雪で問題なし

弘前城です。

雪国での使用感って、
「“車高”が普通のセダンとかスポーツワゴンで雪道道ですか?
 “FF”で大丈夫ですか?」
というような使用感ですか?



そうと仮定して、新型インプではないですけど、、、、、。

添付した写真は古いですが、
数年前に、弘前の後輩(カローラだったかな?普通のセダンFF)に、
弘前とか山の上の温泉とか案内してもらったときの写真ですが、
あの程度の雪なら、FFで普通の車高で充分実用的でしたよ。
もう一人、型遅れのインプFFの後輩も雪国で問題なしのようでしたし。

南会津でも冬季通行止めでなければ、
同じような(あの写真ぐらい)の積雪の状況で、
アリオン(FF)も毎年一緒に出かけたりしてますよ。(充分、実用的に問題なし。)


雪道でのスポーツ的運動性能は?
って使用感のことだったら、ゴメンナサイです。

書込番号:14944186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2012/08/16 23:52(1年以上前)

あ、ゴメンナサイ。
よく読むと、インプの“4駆”ってありまたね。

スポーツワゴンのフルタイム4WDで、車高をノーマルより30mm下げた
カルディナGT-Tに最近までのってましたが、、、、(って、新型インプじゃくてすいません。)


さっきのような積雪で、バッチリですよ。
ちゃんと安いスタッドレス履かせてれば。
轍での亀の子状態なんて皆無でしたよ。
あまり車が走らない田舎のモシモシエリアとかでは除雪も圧雪もされてなく、、、、、
深雪(新雪)を走るのは積雪(新雪)10cmくらいで、“私は”あきらめてましたけど。

速度制限なしの道路で、
除雪されてたり圧雪されてても、
雪国では60km/h以上で走るおばかさんは、都会ナンバーの4WD車くらいですから、
普通に走って40km/hとか50km/hですので、
雪道でのハイスペックは必要なしなのです。

ラッセル車なみに、深雪(深雪)を蹴散らしながら走りたい人だけが、
SUVの車高と4WDを必要とする、、、、と考えてよいと思います。

ま、30km/h以上のスピードでてると、
“止める”ときは、4WDとか関係ありませんから。。。。。

書込番号:14944684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:51件

2012/08/17 08:07(1年以上前)

XVは、最低地上高200mmです。今度のフォレスターは、現行型より一回り大きくなるそうなので、今までのフォレスターのポジションをXVが担うそうです。XVのテストカー(国内仕様)を間近で見ましたが、最低地上高が上がり、ちょっとしたオフロードも行けそうな感じでした。テストカーは、ルーフレール装備だったので 、SUV度が増してました。YouTubeで、XVと検索してみて下さい。XVが雪道やオフロードでテスト走行している映像が見れます。XVお勧めです。

書込番号:14945486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/17 14:16(1年以上前)

スバルXVの国内仕様のタイヤはエコタイヤになるようです。アウトバックやフォレスターはオールロードタイヤですがスバルXVは新開発エコタイヤのようです。

書込番号:14946662

ナイスクチコミ!0


スレ主 camel62さん
クチコミ投稿数:18件

2012/08/17 19:18(1年以上前)

皆様。更なるアドバイスありがとうございます。基本は長距離移動用であまりスポーティーな用途ではありません、皆様のお話を統合しますと、雪道での車高はインプレッサでも足りているが、XVにはまた別の魅力があるということでしょうか。XVのYou Tubeサイトも見ました。地上高200mmと1.8mの車幅感覚の実感を得るために実車を見て決めようと思います。

書込番号:14947635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,584物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,584物件)