インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 28〜275 万円 (1,554物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全376スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 7 | 2019年12月6日 19:54 | |
| 147 | 23 | 2019年11月14日 09:02 | |
| 22 | 8 | 2019年11月1日 08:53 | |
| 4 | 7 | 2019年10月25日 09:11 | |
| 40 | 11 | 2019年10月18日 09:20 | |
| 5 | 9 | 2019年10月16日 01:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツGT7 A型乗りです。
ブレーキホース、PCVバルブ、ECUリプロのリコールを受けましまた。その後、低速時のノッキング、船こぎ現象が頻発するようになりました。
車に詳しいわけではないので、因果関係がわかりません。
みなさんは、リコール後変化はありますか?
書込番号:23045679 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
インプ乗りでは無いですが、
リプロをすると、エンジンとCVTの学習値
がマッチングせず、ままギクシャク出ます。
Dラーに状態を報告して、こんな状態で
乗ってられ無い、治してと言いましょう。
双方リセットをして様子見て、となるかもです。
書込番号:23045788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ECUコントロールの点火タイミングは...
昔の車はディストリビューターで簡単に調整できた。
ECUのリセットボタン着けてほしいです。
書込番号:23046294
1点
個人的にはリセット後はアクセルペコペコ(パコパコ)必須です。
それでもうちのハズレエンジンはノッキングでガラガラ言ってますがね。
書込番号:23046484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
G4 B型です。
ブレーキカシメ、PCVバルブ、イグニッションコイルのリコール、全部うけました。
納車当初から悩まされていたガクガク現象は距離走って結構良くなりましたが、
リコール後は驚くほど良くなりました。
あまりにも良くなったので、ディーラーに行って担当営業マンに伝えると、
イグニッションコイルのプログラムはあくまでエンジン停止時のコイル通電用のリプロであって
ECUのリプロではないから関係無いと言われました。
ECUのバージョンはB型のままみたいです。
書込番号:23048547
2点
ECUリプロを行えば、これまでユーザーが乗ってきて蓄積された学習が
リセットされます。
つまり新車購入時と同じ、何も学習していない状態になるので
ディーラーに治してと言っても無理だと思います。
ディーラーが「では、1か月お預かりして慣らし運転をさせていただきます」
とは言わないでしょう。
また「アクセルペコペコをさせていただきます」
とも言いません。
ゲームの裏技のようなものですから、スバルのスタッフが知っていたとしても
お客様に対して口外することは、
スバルの製品に問題があるけれどもネット上に流布している
処置を施すことで改善することがあると認めることになりますから。
アクセルペコペコはよく読んで着手してくださいね。
ななめ読みしてエンジンかけてやると急発進やエンジンふけ上がったりしますよ。
価格.com 過去書き込み
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000914961/SortID=21924741/#tab
みんカラ アクセルペコペコ
https://minkara.carview.co.jp/userid/2174614/car/1677144/4929830/note.aspx
書込番号:23050261
2点
本日リコールでリプロして来ましたが、特段変化は見られないです。C型です。
ちなみに元々カクカクしててこちらでも相談させていただきましたが、その際アドバイスいただいたオイル種類の変更で私は大幅に改善いたしましたので、リプロ前から変化なしという状況です。部品交換等はなくリプロだけで大丈夫だったみたいなので、参考になるかは分かりませんが、一応本日リコールによるリプロして100km以上その後走行しましたが、特段変化はございませんでした(^_^)
書込番号:23061515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
エアコンをかける季節でもないのにかなりひどい
個体が存在するのですね。
良いクルマと評価するかたが大部分なので個体差
がある現象なのだと思います。
そろそろ車検を迎えますが、まだ走行距離が1万
キロなので、学習で良い方向にならないか淡い
期待をしています。
書込番号:23091285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
ルーフパネルに鳥糞か樹液によると思われる
塗装の剥がれとシミを見つけました。
ディラーで見積依頼したところ複数個所のため
ルーフパネルを再塗装するしかないと言われました。
費用は18万掛かります。
来年は初回車検でもありそのままにするか、修理するか悩んでます。
アドバイスよろしくお願いします。
5点
ボディ色が何かわかりませんが
ルーフだけ黒など別色でラッピングしてはどうですか
たぶん5万円くらいです
書込番号:23034861
4点
>デメキン魚さん
画像を見てみないと、判断できませんので、画像のアップお願いします。
塗装剥がれとのことですが、鉄板まで見えてる状態でしょうか?
鉄板までいってたら、自分で塗装か、業者で再塗装ですね。
ルーフは目立ちにくいところなので、どうするかは、オーナーさん次第ですね。
書込番号:23034866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
写真でも上げてみたら。
書込番号:23034885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>anptop2000さん
返信ありがとうございます。
カラーはクォーツブルー・パールです。
そういう選択もありですね。
書込番号:23034956
1点
>めだか。さん
返信ありがとうございます。
画像を載せてみます。
見ずらいかもしれませんが
よろしくお願いします。
一番ひどい場所は触ると指に引っかかりますね。
全く気づきませんでした。
書込番号:23035011
1点
タッチアップではだめでしょうか。
恐らくディーラーで同色を1,000円程度で売っていますので、よく振ってから楊枝の先に少し塗料をつけて、点で塗料を載せれば目立たなく処理できると思います。
コツは欲張らないことです。
私でしたら18万円はちょっともったいない気がします。
書込番号:23035040
12点
私もタッチアップ派です。
ボンネットや屋根は飛び石で結構剥がれますから。
書込番号:23035051
9点
車の屋根なんて誰も気にして見ませんよ。
書込番号:23035058 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>デメキン魚さんへ
ちなみに洗車の頻度はどの程度でしょうか?
書込番号:23035183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>デメキン魚さん
この程度でしたら、ルーフなので、誰も気付かないと思うので、タッチペンで十分です。
販売店で取り寄せてもらってください。
この程度の鳥フンで、18万も払えませんよね。
書込番号:23035214 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>柊 朱音さん
返信ありがとうございます。
メンテナンスキットで月一で洗車をしています。
ルーフに鳥糞ついたことは
記憶にはないんですよね。
書込番号:23035224
1点
鳥糞か樹液とすると、原因を取り除かないと、また同じようになるのではないでしょうか。屋根で目に入る所でもないので、タッチアップでいいのでは。
書込番号:23035374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
見積りの内訳がどんなか分からないので何とも言えませんが、多分やってもやらなくてもいいような作業を全部入れてるからそんなに高くなってるんだと思います。
一般の鈑金・塗装のお店に持っていけば5万円位からやってもらえると思いますよ。
塗装が剥がれてるならそのままにしておくと錆が出てきて状態が悪化するので、少なくともタッチペンなどの処置はした方が良いと思います。
書込番号:23035607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
台風で、ゴミとか降って来たんじゃ無い。
小さい、打ち傷に見えるが。
書込番号:23036122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kohzy1111さん
返信ありがとうございます。
見積書画像載せます。
塗装費用は普通だと思います
脱着費用とアイサイトの調整はけっこうしますね。
タッチアップペンは考えてませんでした。
色々聞いてみて決めてみます。
書込番号:23036400
0点
>anptop2000さん
返信ありがとうございます。
台風後の洗車で気づいたので
なにかが当たったこともあり得ますね。
書込番号:23036413
1点
>Hirame202さん
返信ありがとうございます。
タッチアップペンのことを聞かずに
見積依頼していました。
相談してみます。
ありがとうございます。
書込番号:23036417
1点
>デメキン魚さん
私も、ディーラーで同色のタッチペン買って、タッチアップで良いと思います。
オートバックスなんかで売っているタッチアップ用の細い筆と薄め液を買って、少しづつ重ね塗りした方が、比較的キレイに出来ると思います。
あと、ルーフにやれるかどうかは分かりませんが、マイクロリペアだったか、手のひらサイズなら1〜2万でやっている部分補修だと、補修跡が分からないぐらいになります。
5年程前に、バンパーにやってもらいましたが、今でも何処だったか分からないぐらいキレイです。
確認しでみる価値はあると思いますよ。
書込番号:23044513 スマートフォンサイトからの書き込み
85点
>デメキン魚さん
以前、スーパーアルテッツァさんが紹介している、
「純正ボディカラーリペアフィルム」がお手軽で良いのでは?
と思います。アクセサリカタログに掲載されていますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000608487/SortID=22967368/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%8F%83%90%B3%83%7B%83f%83B%83J%83%89%81%5B%83%8A%83y%83A%83t%83B%83%8B%83%80#tab
https://www.subaru.jp/accessory/catalog/pdf/impreza_acc.pdf
書込番号:23045055
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル
2.0i-sに乗っているのですが、冬タイヤの購入を考えており(雪国を走行します。)、今は、205/55R/16を純正ホイールで履いてるのですが、同じホイールに195/65R/15は履けるのでしょうか?
教えて頂けたらありがたいです。
書込番号:23017711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>同じホイールに195/65R/15は履けるのでしょうか?
ホイールのサイズが違うので履けません。適正サイズの表を付けましたので参考まで。
また下記のウェブサイトでサイズの互換性が計算できます。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
書込番号:23017724
1点
>バヤスケさん
195/60/15なら外径は大丈夫ですが、純正ホイールのリム幅とタイヤの適合性やブレーキ装置との干渉等の可能性があるため、少なくともタイヤ販売店に確認したほうが良いと思いますよ。
書込番号:23017793
0点
バヤスケさん
インチダウンして195/65R15というサイズのスタッドレスを履かせるには、別途15インチのホイールも必要です。
しかし、GT系インプレッサは下記の方の情報のように15インチのホイールは履けないようです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/2238450/car/2678565/9645038/parts.aspx
以上のようにインチダウンして195/65R15というサイズのスタッドレスを履かせる事は難しそうです。
という事で今まで通り205/55R16というサイズのスタッドレスを履かせましょう。
若しくは純正ホイールに195/60R16というサイズのスタッドレスを履かせるのもありです。
書込番号:23017841
7点
>バヤスケさん
やはり、スーパーアルテッツァさんのコメントを見て、15インチは無理ではないかと思えてきましたが、この件は、ディーラーに確認しないとまずいみたいですね。
書込番号:23017898
1点
>バヤスケさん
GP系の2.0i-Sですよね。17インチタイヤが標準だと思いますが。もう一度確かめた方が良さそうです。
1.6i-Sなら16インチ、1.6iなら15インチがありますので、ブレーキキャリパーが当たらなければよいのですが、実際に装着して確かめてください。
書込番号:23017907
1点
>バヤスケさん
195/65R15は下位グレード(1600CC)の標準サイズなので問題ないですよ。
ホイールとタイヤのセットで購入して下さい。
>スーパーアルテッツァさん
GT系ではなく、GP7だと思いますよ。
書込番号:23018062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ぜんだま〜んさん
>funaさんさん
>とにかく暇な人さん
>スーパーアルテッツァさん
>JTB48さん
みなさん沢山の回答ありがとうございます。
運転席のタイヤの空気圧の欄に195サイズが載ってたので、ホイールそのままでタイヤだけ組み替え出来るのか疑問に思ってしまいまして。
書込番号:23018204 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>バヤスケさん
質問される場合は形式を書かれたほうが良いですよ。
こちらのページはGT系ですので同じ2.0i-sでもタイヤサイズ、ブレーキ径も異なりますから…
(ちなみにGT7はブレーキ径が16インチですから15インチホイールは履けません)
自分はバヤスケさんと同じGP7に乗っています。
スタッドレスは195/65R15を履いていますが全く問題ないですよ。
ただし、現在のホイールには履くことはできませんので、ホイールとタイヤをセットで購入してくださいね。
書込番号:23020876
2点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
既に回答がありましたら申し訳ありません。
GT6C乗りですが、ディーラーオプションのドラレコ(デンソー製だったかと)とスマホ(iphone XS)の連携が出来ません。取説通りにやってますが、パスワードを入力する画面が出ず、未だに自分のスマホで録画映像が見られません。スマホのソフトウェアバージョンが12.4.1(最新)と表示されてますが、取説の対応バージョンは確か12.1となっていたかと思います。これが連携出来ない原因なのか、或いはそれ以外の原因なのか、とにかく早く連携させたいと思います。ディーラーでも見てもらいましたが、原因は分からずという状況です。ご存知の方がおられましたらご教示いただければ幸いです。因みにスマホアプリはDR Viewer S を既に入れております。
書込番号:23005941 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
A型に乗っています。取説は非常にわかりにくいと思います。私なりに(自分用の)取説を作ったのですが、pdf形式をアップする方法がわからずあまり上手に説明できないかもしれませんが参考にしてください。
ドラレコを認識しても、リストに「接続済み、インターネットは利用できません」と出ていたらWi-Fi接続を切ってください。具体的にはその接続をタップして「削除」します。その後詳細設定→Wi-Fi Directを選ぶと、ドラレコの名称の下に「利用可能」と出ます。利用可能と出たら、その接続をタップすると「利用可能」→「招待済み」→「接続済み」と変わります。あとはBackボタンでビューワソフト起動画面まで戻ると取説のようなリスト画面になります。
大変ややこしいですが、この方法しかわかりません。参考になれば幸いです。
どなたかpdfファイルをUPする方法をお教えいただければもっと伝わると思うのですが。
書込番号:23006039
0点
私はもう諦めました_| ̄|○
書込番号:23006146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハユニ26さん
ちょっと話が逸れますが。
iOS13にアップデートされましたか?
というのも、iOS13にアプリ側が対応していないというアナウンスがされているアプリが実際にあります。
そのアプリでは、今後も使用するのであればiOSのアップデートはアプリ対応までしばらくお待ち下さいとの注意も出ていました。
もしアップデートされたなら、デンソーにiOS13への対応状況を確認してみてはいかがでしょうか?
書込番号:23006272 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
以下のスレを参考にして下さい。
答えがあるかもしれませんよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319106/SortID=22134899/#tab
書込番号:23006343
0点
皆さま、ご返信ありがとうございます。車での接続は土曜日になりますが、バージョン情報など、再度確認してみます。案外難しいのですね。アンドロイドの方が難しいと担当セールスの方は言ってましたが、、、
書込番号:23006443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハユニ26さん
取説どうりに操作したら、スマホで見ることが出来ました。
スマホ側で、Bluetoothをオフにしてから再接続されましたか?
ちなみに、現在のOSは、iOS13.1.3ですね。最新OSにしてからは、見てませんが…。
書込番号:23007138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットのレクサス7の時は見れたのにガラケーをやめてスマホのギャラクシーA30に変えたら見らなくなりました。
ループ状態になってしまうのです。
結果
Wi-Fi Directがポイントでした。
一度wifiを切り入れなおしてから、すぐに画面の右上のWi-Fi Directをクリック。
Wi-Fi Directの画面でドライブレコーダーwifiを認識しクリック。
それからアプリを起動して1.2秒待つとパスワードを入れる画面が出てきてやっと見れるようになりました。
A30でも古いレクサス7と同様に動作がトロイです。
すべてゆっくり待つ必要がありました。
なお、レクサス7、A30ともにデンソーHPで動作確認はされていません。
書込番号:23007566
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツ 2.0i-Lと2.0i-Sの違いと、それをオプションで埋められるのか教えてください。
FF車では不満ありますか?
XVも2.0e-L EyeSightと2.0e-S EyeSightの違い、オプションで埋められるかどうかは同じと考えていいでしょうか?
書込番号:22989371 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
タイヤ・ホイール・ブレーキ・アルミペダル・サイドスポイラー・光輝ウインドゥモール・アクティブ・トルク・ベクタリングがオプション不可
LEDライト・ミラー・電動シートはオプション可
XVも多少違うが似た様な装備差
24万位プラス支払えるのならSの方が後悔しない
ちなみにLにオプション可付けると17万円でその差7万円で上記が付かない為割高だね
書込番号:22989460
4点
>トゲたろうさん
2.0i Sオーナーです。久しぶりのパワーシートが、便利です。運転席、助手席。
18インチアルミ7.5Jがカッコイイです。
これだけの装備が付いて激安価格だと思います。
FFですが、問題なし。
雪国で、四駆が必須なら、XVがお勧めです。最低地上高がかなり低いからです。
書込番号:22989671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私はトルクベクタリングが欲しくて、2.0i Sを選びました。
しかし、225/40R18というタイヤサイズはやり過ぎ感がありますね。
225/45R17くらいで良かったのにと思う。
XVは下位グレードまでトルクベルタリングが装備されていますよ。
書込番号:22989790
2点
2.0i-LのFFのC型に乗っています。
装備、オプションについては前の方の通りです。
私は都内メインでの使用ですので、FFの17インチを選びました。
18インチのi-Sも試乗しましたが、都内と高速だけならi-L/FFで満足です。
ただ、i-Sの方が接地感、安定感、車との一体感は感じます。
ワインディングが多い地域ならi-Sの方がおすすめです。
18インチの扁平タイヤなのでロードノイズは気になるところです。
乗り心地は好みなので、どちらが良いとは言いがたいので、どちらも試乗する事をおすすめします。
ちなみにフレキシブルタワーバーとフレキシブルドロースティフナーを共着してます。
SGPがさらに引き締り、直進、カーブの安定感が増します。
が、若干の突き上げ感も増します。
書込番号:22990062 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
D型2.0i-L FFを契約しました。
生まれたばかりの子どもを乗せるので、乗り心地重視で17インチのLにしました。
本革シート以外のメーカーオプションを付けたので割高かもしれませんが、初めて行くディーラーで車両本体価格からそこそこ値引きしてくれました。
3L直6ターボからの乗り換えなので動力性能には期待しませんが、SGPとアイサイトの乗り心地・安全性には期待しています。
FFで不満が出るかどうかですが、雪国以外を普通に走るのであれば十分に安全に走れて、不満は出ないと思います。
不満は出ないが、AWDの設定もあるなかで自分が満足できるかどうかです。私はエンジンが2L NAならFFで満足できるのでFFにしました。
書込番号:22990286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>トゲたろうさん
2.0iSのFF(A型)に乗ってます。
LとSのオプションで埋められないはトルクベクタリング、サイドシルスポイラー、アルミペダル、フロントディスクブレーキサイズぐらいですかね。それとLを電動パワーシートにするにはレザーシートを選ばなければなりません。
スバルのAWDを乗り継いできましたが、雪が殆ど降らない地域在住のため約20万ほど安いFFを初めて選びました。
通常使用でのFFの不満は全くありませんね。
釣りが趣味でして、駆動の違い以前に最低地上高130mmの低さで不整地道路の進入をあきらめる事が多いです(笑)。
まあ低い分、舗装道路なら地を這うように走れます。
もし積雪住まいだったら私はXVを選択したと思います。
書込番号:22991374
1点
>6スターさん
D型からはオプションの区分けが変わって、レザーシートと電動シートがそれぞれ独立して選べるようになりました。
私はシートはあまり動かさないので、10キロ重くなる電動シートは要らないのですが、アイサイトセイフティプラスを付けるには電動シートも必ず付けなくてはなりませんでした。(オプションがそういう区分けになっています。)
電動シートだけは欲しいという声が多かったのでしょう…。
書込番号:22991493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ちなみにタイヤ・ホイール・アルミペダルはオプション不可ですが、
社外品を購入するという選択肢はあります。
私は雨の高速道路でのAWDの安心感に魅力を感じていたので、
雪の降らない埼玉住みですがFFは考えませんでした。
書込番号:22991835
2点
>名乗るほどの者ではないさん
>D型からはオプションの区分けが変わって、レザーシートと電動シートがそれぞれ独立して選べるようになりました。
D型から変更されたのですね。
私も電動シート不要派でしたが、使ってみると微調整が効き便利な機能と感じております。
D型からメモリー機能(ドアミラーにも)が付きましたし、ツーリングアシストやADB等の装備充実ぶりが非常に羨ましいです。
書込番号:22992245
1点
>トゲたろうさん
そろそろ出てきなさいよ(^_^)ノ
皆さんコメントくれてるんだからさ。
書込番号:22994091 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もIS FFに乗ってます、基本レジャー用で悪天候の時あまり乗らないので、FFで正解でした。一度八ヶ岳の別荘地で下を擦ったことがあるのでアクティブに乗る方はXVが良いと思います、首都高を走るのが好きなのでトルクペダリングは有効です、ただアクセルオフだと、どアンダーです
IS FFおすすめです。
書込番号:22994131 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
エーモンからでてるキットを使えば簡単にできますよ。
書込番号:22987344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mmc6khhoさん
多少の知識が有ればDIYで可能です
書込番号:22987590
1点
100円均一でツインチャージャーを1個購入では駄目でしょうか?
書込番号:22988829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>100円均一でツインチャージャーを1個購入では駄目でしょうか?
それ僕
100均は出力が少なくあまり役にたたなかったからアマゾンで買い換えたけど
書込番号:22988867
0点
>エンディミオンの呟きさん
見てたのですが全くの素人には難しいかかと思い。
キット買ってどこかで取り付けしてくれるのでしょうか。
書込番号:22988982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gda_hisashiさん
ありがとうございます。
全く知識がなくて。。
書込番号:22988985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>夜神月(ライト) Lの後継者さん
ありがとうございます。
運転席側に付けたいと考えておりまして。
書込番号:22988988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エンディミオンの呟きさん
エーモンで探してたのですがインプレッサスポーツに合う物ありますでしょうか?
スバル以外はありそうでしたが。。
宜しくお願いします。
書込番号:22989832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mmc6khhoさん
エーモンに限らずスバルのスイッチホールにポン付け出来る
USBキットは無いかと。自分は探すの断念しました。
(OEM車であればトヨタ用が付く車ありますが)
書込番号:22990288
0点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,554物件)
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.4万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i 社外ナビ/TV/5MT/DISC/AM/FM/冬タイヤ付純正ホイール4本積込/スペアキー有/
- 支払総額
- 133.9万円
- 車両価格
- 128.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
26〜211万円
-
44〜609万円
-
27〜512万円
-
30〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 150.3万円
- 諸費用
- 7.9万円
























