スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信12

お気に入りに追加

標準

点検パックについて

2012/03/01 14:21(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 smilepandaさん
クチコミ投稿数:13件

点検パックは必ず入らないと駄目なのでしょうか?

しきりにセールスが入ってもらいたいように言うのですが・・・。

入られていない方いらっしゃいますか?

あと点検パックのメリットとはなんでしょう

書込番号:14224161

ナイスクチコミ!6


返信する
ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/03/01 14:33(1年以上前)

ダメでは無いです。点検などを、何処かで行えば問題ありません。

メンテパックは、ディーラーの儲けになるので、入ってほしいのだと思います。
また、営業マンの売上げ成績にも絡んでるかもしれませんね。

>あと点検パックのメリットとはなんでしょう
ディーラーで点検をする場合は、パックに入ると割安になります。
例えば、パックでは5万円、その都度支払うと合計が7万円みたいな感じです。
一括支払いか分割支払いかって感じですね。

しかし、一般の整備工場などで点検などを行うと、パックの金額とあまり変わらない場合もあります。

書込番号:14224204

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/01 15:42(1年以上前)

ディーラーで点検をするのであれば、パックの方が得というのはお分かりいただけますよね?しかし、他の整備工場で点検してもらった方が、点検パックより安いかもしれません。しかし、ディーラーでの点検は、やはり、その車の事をよく判っているというのもありますし、リコールにならない程度の不具合なら、こっそり直す或いは点検することもあるのです。しかし、他の整備工場では、そこまでやってくれません。場合によっては情報が来ない場合もある。よって、そんなことまで気にしないのであれば、特に点検パックに入る必要は無いと思います。しかし、新型車の出たては、何らかの不具合があるのが普通ですので、私は点検パックに入るのをお勧めします。一番良いのは、サービスで無料でつけてもらうことですね。

書込番号:14224406

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11296件Goodアンサー獲得:2113件

2012/03/01 19:12(1年以上前)

点検パックと保証は別ですので、メリットを感じなければ入る義務はありません。

基本点検パックで、12か月点検と半年点検(セーフティチェック)分の点検料分が対象ですね。
エンジンオイル交換タイプですと、新車1か月点検・新車6か月点検・12か月点検分のオイル・フィルター(12か月点検時)が含まれます。

ベーシック3を選択しても、車検時にあと2年追加し、計5年とすることも可能です。

私は年間走行距離約15000q走りますし、点検時とオイル交換が一致しないことのほうが多いため、基本点検パックベーシック3に加入しました。
オイルはお客様感謝ディで半額になりますから。

書込番号:14225028

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/03/01 19:44(1年以上前)

点検パックは整備費の前払いです。

ディーラーにとっては整備で客を逃がす事が無くなるで、非常にメリットがあります。

半年毎のオイル交換が必要な走行距離で今後の整備をディーラーにお願いする予定なら
割安になりますので点検パックに加入しておいて損は無いでしょう。

因みに我が家のフィットは点検パックに加入しています。

書込番号:14225194

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/03/01 20:08(1年以上前)

入るから値引きして、というとかは?

入ってほしそう、というのは
それだけ利益率の大きい商売なのでしょう。

入るだけ入って利用していない人もいるだろうし。
そうなると丸儲けですからね。

・・・・・・
ちなみに私の場合は
契約時には入ったけど
すぐに解約しました。

私にとっては
オイルが選べない
オイル交換のタイミングが合わない
予約必須。

今までのディーラーで
飛び込みお断りということをされた経験がなかったので
(待っててもらえますか?ということはありました。私はそれでもいいわけです。)
このシステムにはなじめなかった。

しかも、サービス部門に用事があるのに
いちいち担当の営業マンを通さないと話もできない、というシステムで・・・。
伝言ゲームを思い浮かべてもらえばわかりますが
私が聞きたいことが伝わっていない。
むこうが言いたいことが伝わってこない、という非常にいらいらした状態で
そのたびに聞き返さないといけなかった。

結局解約をし、点検やオイル交換は
トヨタにはほとんど出していません。
本店に行くと、きちんとサービス部門が独立していたので
今では、本店サービス部門にお世話になることがたまにあります。

半年ごとの点検サービス、オイル交換を必ずディーラーで受けるという人には
点検パックはいい商品だと思います。
割引になっていますしね。
私はディーラーで受けることをやめたので(車検もトヨタには出していない)
解約して正解だったと思います。
(解約して返金をしてもらいました。)

書込番号:14225313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2012/03/01 23:36(1年以上前)

>あと点検パックのメリットとはなんでしょう

半年点検と12ヶ月点検のパックだと入っておいた方がなにかと良いです。

車購入したところが、2キロほどだったのが12キロほど先に移転してしまいました。

こんな場合でも入った方が良いと思います。

悩むところだと思います。

・・・

書込番号:14226507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/01 23:47(1年以上前)

納車されて10日ほど経過した者です。

点検パックに入るかどうかは、ディーラーで点検するのか
それとも安い所を探してするのかで決まるでしょう。
ディーラーでするのでしたら確実に割安になるので入った方がいいでしょう。
私は安さよりも安心を買うと言う事でディーラーにしてます。

次に、オイル交換付きはやめた方がいいと思います。
ディーラーで入れるオイルは一番グレードが低い物を入れるようなので
多少はいい物を入れたいところです。
他の方もおっしゃっている様に感謝デイに入れれば安く出来ます。
カストロールの100%化学合成油でも5千円台のはずです。
インプのエンジンは4リットルでは足らないので、カー用品店だと
割高になると思います。

最後に、あくまでも私の場合ですが、交渉の時に付属品ベースキットと
点検パックはいらないと言い続けたのですが、担当もあくまでもつけて
くれと譲りませんでした。
そして交渉が行き詰った雰囲気になったところで、
「こちらがいらないと言っているものを、そちらの都合でつけるのだから、
これもっと何とかしてくれるんでしょ?」
と見積もりを見ながら言ったら、担当は「分かりました」と言って
店長決済を取って来てくれました。
もう値引きは無理かなと思ったところから更に5万円ほど上積みされました。

まあこの手はむこうがカットをOKしちゃったら出来ませんが。。。。



書込番号:14226564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/02 09:27(1年以上前)

はじめまして。

契約時にコーティングを頼んだら点検パックに入らされました。

車とコーティングの点検を一緒に行うようですね。

このシステム自体がよくわからない。

コーティングの点検だけだと利益が上がらないからかなぁ?

書込番号:14227595

ナイスクチコミ!5


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/03/02 11:06(1年以上前)

 転勤等が無く、きちんと法定点検を受ける方にとってはお得なシステムです。
 点検にかかる費用が10〜20%ほど安くなります。

書込番号:14227902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:13件

2012/03/03 11:31(1年以上前)

私の場合、年間走行距離6000km位ですが…
購入店のメンテパック内容が6ヶ月ごとのオイル交換、12ヶ月ごとのワイパーラバー交換等なので、メンテパック不要にしました。
特に低走行距離でのオイル交換を不要(もったいない)と思っています。
場合によっては、メーカー推奨時期よりもずっと前にオイル交換するメンテパックに疑問を感じました。
オイル交換サイクルが6ヶ月で大体合って人なら良いと思いますが…

それで私はディーラーの6ヶ月点検を不要にして、一年点検時にボトルキープでオイル交換しています。

書込番号:14233271

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件

2012/03/08 11:51(1年以上前)

点検パックに加入している者です。

ディーラーでボディコーティングなどを施工した場合には一緒に点検をしてもらえるので訪問回数が一度で済むというメリットがあります。

またディーラーさんにとっても点検パックに加入してもらうことでユーザーさんの囲い込みができる=点検やオイル交換でお店に来てもらえるメリットがあるようです。

ただ・・・スバルの点検パックには正直言って金額相当のメリットは感じられませんでした。

・・・というのも3年間の場合でエンジンオイル交換付き点検パックに加入したとします。

オイル交換は新車1ヶ月点検、新車6ヶ月点検、12ヶ月点検だけ。これ以外のセーフティチェックにはオイル交換はありません。

なので点検パックがお得かどうかはご契約される方の判断次第です。

スバルの場合はお客様感謝デイ等で10ポイント無料点検やエンジンオイルの特価交換などがあるので自分の好きなオイルを入れたいなどのこだわりがあれば点検パックには加入せずにご自身で定期的にチェックされれば大丈夫だと思います。

ご参考までに。

書込番号:14258172

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2019/10/19 17:49(1年以上前)

 12万円の点検パックに入らないと、セールスさんの機嫌が悪くなり、その後の交渉に差し支えるー感じです。
 でもお得なのかなあ。
 計算するのも面倒くさいし、まあいいやーみたいな人が僕も含めて多いのではないでしょうか。

書込番号:22996801

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 warcsさん
クチコミ投稿数:3件

予算オーバーで純正ナビを取り付けられなかったのでオーディオレス車で購入して現在、どのカーナビを付けようか考え中です。候補としてKENWOOD MDV−737DTがいいと思っていますがこのナビは、横幅が200mmサイズでは無いので取り付けた後、隙間が出来ると言われました。隙間をなくすには、ディーラーのパネルキット10000円ぐらいのを付けるしか無いとの事でした。他のパネルキットをネットで調べても車種が新しくて対応キットが見つかりません。ディーラーで購入するしかないのでしょうか?ディーラーで購入する場合、品番H0017AJ921で合っていますか?また、他に取り付けに必要な物(ハーネス)あったら教えて欲しいです。取り付けは、専門業者に頼むつもりです。よろしくお願いします。

書込番号:14194712

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/24 14:44(1年以上前)

インプレッサ用のアクセサリーカタログのKENWOODのナビゲーション用の取り付けキットの品番はP0017FJ950で価格は17200円と載っいます。どのような部品が含まれているかはわかりません。オーディオ用のAVエスカッションの品番はH0017FJ900で価格は10000円と載っています。パナソニックのワイドのナビゲーション取り付けキットの品番はP0017FJ951で価格は7200円と載っています。

書込番号:14197198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/24 15:06(1年以上前)

追記
取り付けキットP0017FJ950のキット内容はラジオアンテナ変換コード、AVエスカッション、電源変換コード、ナビゲーションロックボルトです。
P0017FJ951は950のAVエスカッションがないキットのようです。

書込番号:14197273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/24 15:17(1年以上前)

訂正
ナビゲーション取り付けキットの価格は消費税抜きの価格でした。950の税込み価格は18060円。
951の税込み価格は7560円。

書込番号:14197296

ナイスクチコミ!0


スレ主 warcsさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/24 21:50(1年以上前)

情報ありがとうございます。それにしても高いですね。200mm対応のナビ買った方が安いですね。納車までまだ時間ありますので諦めずに色々探してみます。

書込番号:14198708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/24 22:03(1年以上前)

200ミリ対応のナビゲーションはパナソニックとクラリオンにありますね。カー用品店ならディーラーよりも安いと思います。私の利用するディーラーはキャンペーンのときに安くなっていますがクルマの購入のときにいっしょに購入しないと安く買えないシステムになっています。パナソニックの200ミリ対応のナビゲーションはディーラーの物はオープニング画面がスバルのマークが表示される仕様で、カー用品店の同じナビゲーションはスバルのマークが表示されない仕様の違いがあるようです。

書込番号:14198786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/25 00:16(1年以上前)

フォレスター用の取付けキットKJーF20DEが使えるようです。
ただしパネル裏面が一部干渉するので削る必要があります。
キット内容はパネルの他に20Pコネクタ、15Pコネクタ
アンテナ変換コネクタが同梱されています。
値段はネットで6000円位でした。

オプションによっては車両にのれん分けハーネス等が付いているので
必要ないコネクタもありますので
エーモン工業のワイドパネル+各コネクタというのもありかと思います。
値段はワイドパネル700円、コネクタ各1本1000円位です。
ワイドパネルはトヨタ用と日産用がありどちらも一部加工が必要
だとは思います。

私は3月10日頃G4納車で、その後日産用ワイドパネル
取付ける予定です。

書込番号:14199526

ナイスクチコミ!0


スレ主 warcsさん
クチコミ投稿数:3件

2012/02/25 19:01(1年以上前)

遅くなりましたが情報ありがとうございます。加工とかやった事無いので、専門業者に一度相談して見ます。また何かいい情報有ったらよろしくお願いします。

書込番号:14202829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

値引きはいくらできたら良い方ですか?

2012/02/19 11:43(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 RONY@7さん
クチコミ投稿数:4件

この車を購入するときにいくら値引きしてもらえたら良い方といえますかね?

書込番号:14174696

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51544件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2012/02/19 11:53(1年以上前)

登場して間もない為、値引き額は渋めです。

車両本体値引き13〜18万円、DOP(付属品)2割引きを目標に交渉されれば良いと思います。

書込番号:14174733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/02/19 21:45(1年以上前)

私は先日本体から9万円、付属品から4万円ほどの値引きで契約しましたが、現状は納車までに三か月ほどかかるためエコカー減税の期間に間に合わないのでスバル側で減税が間に合わなかった分の差額についてはスバル側で負担していただけるとの事でしたので契約しました。減税の差額だけで10万円以上あるため、実質19万引き+付属品の割引になると思われます。また、下取車については下取標準価格+10万にしてもらってます。

書込番号:14177379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2012/02/20 09:06(1年以上前)

2/12に契約しました。値引きは、OP込み、下取り無しで30万円くらいです。出たばかりで、人気もありますので、渋いと感じました。又、決算月による大幅値引きは、基本的に3月中の登録が必要で、既に間に合いませんので、そういう面での交渉も難しそうです。

書込番号:14179134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/21 15:53(1年以上前)

独立系のスバルショップとディーラーでそれぞれ見積りを貰って、条件の良いスバルショップで契約しました。
当初の値引きはスバルショップ11万円、ディーラー9万円で下取車はどちらも10万円(ネットでの買い取り査定が0〜1万円のポンコツ)。
その後、スバルショップで「ディーラーで試乗し、見積りを貰った。条件はお宅の方が良いので、もう少し色を付けて」と言ったところ、値引き15万円、下取18万円に大幅拡大。
これで、決めようかと思いましたが、念のためディーラーにベスト条件の提示を求めましたが、見積書に書ける値引きは約11万円(車両価格の6%)が限界で、口頭で言えるのも更に5万円だけ(16万円)、これ以上は「この値段ならば今日、契約する」と言って貰わないと....とのことでした。
この為、最終的にスバルショップが値引きを18万円にしてくれたので契約しました。定価26万円のディーラーオプション付です。
下取りと合わせた表面値引きは38万円ですが、代行手数料等を4万7千円程払うので、実質値引きは31万3千円、下取り10万円が妥当と見れば実質値引き23万3千円ですね。
他車との競合は一切せず、相手の価格を開示して値引き合戦をさせたわけでもありませんが、良い条件が得られたと思っています。
納車も当初は4月の予定でしたが、3月中に可能と連絡がありました。取得税50%で見積もっていたのが、75%になり2万円程浮きます。

書込番号:14184618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/02/21 16:00(1年以上前)

書き忘れの追加です。
契約日は2月12日、車種は1.6iLです。
2.0iも試乗しましたが、1.6でも今乗っている古い2.0L車に匹敵するパワーがあります。

書込番号:14184633

ナイスクチコミ!0


zero927さん
クチコミ投稿数:146件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度3

2012/03/11 03:19(1年以上前)

ディーラーの売値は基本どこも同じみたいですね。
近所に非ディーラースバルショップがありますが、小じんまりしてて
とても好条件がでるとは思えない。
それでも一応聞いてみますかね。

書込番号:14271062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

購入資金30万円プレゼント

2012/02/09 19:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:19件

購入資金30万円プレゼントに応募したらOPで52500円サービスチケットがもらえるんでしょうか?
落選して何にももらえなかったので、もしもらえる方法があればお教え下さい!

書込番号:14130308

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/09 22:27(1年以上前)

>応募したらOPで52500円サービスチケットがもらえるんでしょうか?

こう思ったきっかけは何ですか?

応募しただけで貰えたら応募者全員分の出費がかさむので有り得ないですよ。
当選者にしても30万以外に貰えるものはないでしょう。

書込番号:14131246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/02/09 23:08(1年以上前)

書き込みを見ていたら、ディーラーによっては落選のメールでOPチケットをもらえるケースがあるみたいでしたので質問させていただきました!

書込番号:14131529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/10 22:32(1年以上前)

確かにディーラーによってはあるみたいですよ。
2ちゃんねるでもかなり話が出ています。

書込番号:14135723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:16件

2012/02/10 23:43(1年以上前)

キャンペーンサイト見ても残念賞的なことは何も書いてないですね。

各販売会社に割り当てがあって、1人30万よりOP5万を6人に送った方が釣れ易いとか
・・・なんて裏事情があったりしたら嫌ですね。

まあ販売会社レベルで体力ある所が、担当地区の落選者にメールで値引きチケットという餌を巻いていると考える方が納得いくかな。

書込番号:14136123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/02/11 08:32(1年以上前)

キャンペーン応募件数で営業マンの成績になるって話は聞いた事があります。良くしてくれた顧客には恩を返す?ってことですか。
「当選するしないに関わらず、同じぐらいまで頑張ります」って言われ、自分は外れたものの車体dopあわせ241.7万円→210万円(31.7万円引き)までやってくれました。

書込番号:14137165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ysl895enさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/11 12:47(1年以上前)

購入資金キャンペーンに落選した者です。
私の場合,チケットとしてもらったわけではないのですが
DOP値引き交渉の際に「購入資金キャンペーンに応募していただいたということで,
¥50,000の値引きを追加いたします」という説明がありました。
キャンペーンを引合に出しただけの営業戦略の可能性もあるため,
あまり「チケット」という形にこだわらないほうが良いのかもしれません。

書込番号:14138045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/15 09:09(1年以上前)

購入資金30万円キャンペーンに非当選ということで、52500円プレゼントチケットを頂きました。赤色のチケットでした。確か、レガシーやインプレッサは、52500円で、トレジア等は31500だったと思います。但し、これは関西圏のディーラーのみとの表記がありました。

書込番号:14156172

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

カタログ上は接続不可ですが、ネットの掲示板によるとミュート機能のみ不可(ナビ本体に機能がない)で、接続は可能との記事を見ました。
ガレイラ製のアダプターなしで接続出来るのでしょうか?

書込番号:14116825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/14 23:10(1年以上前)

ガレイラ製かパイオニア製オプション(1万円ぐらい)のいずれかの接続アダプターは必要なようで、アダプタなしではできないようです。
ただし、ガレイラは新インプレッサ対応になっていますが、パイオニアのは公式資料上には何も書いていないので、口コミではできるようですが、なんとなく不安ですね。

書込番号:14154925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/15 22:54(1年以上前)

blue_red_dog さん

コメントありがとうございます。

やはりアダプターは必要なのですね。
値段の安いガレイラ製を購入してディーラーへ依頼します。

書込番号:14159342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ディーラーOPナビの配線コードについて

2012/01/31 06:36(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:3件

よろしくお願いいたします。
 ディーラーOPナビなしで納車待ちですが、市販品のパナ「CN-H500WD」を予定しています。このナビにはトヨタ専用配線が付属されているため、スバル車に取り付けるには、この配線を加工してギボシ端子等を付けるか、汎用ケーブルキット(CA-LUK100D)と、車側の市販の配線(パナでは「CA-lFE020D」)が必要になります。
 一方、ディーラーOPナビの「ナビ取付キットP0017FJ951」(7,200円)には、防犯用ロックボルトが含まれているそうで、配線自体は「ナビ側コネクター」と「車両側コネクター」が直結(ギボシ端子等での接続ではない)との説明を受けました。
 それならば、2種類の配線を購入するより安い(4,200円)し、また簡単に接続できるため、配線のみ(ロックボルトは不要)購入しようとしたところ、担当セールスから「OPナビはスバル専用なので、ナビの背面の配線(コネクターのこと?)が違うので、市販品には使用できない」と言われました。(カタログには、「Bluetooth…適応条件はパナ製ナビCN-H500WDと共通です」とあります。)
 ディーラーOPナビは、オープニング画面に「スバル」が表示されるので、確かに専用ではありますが、オープニング画面はナビの設定(プログラム)で簡単に出来ると思われるし、パナソニック側でわざわざコストをかけてスバル用にナビ背面のコネクター形状を変えるとは思えません。
 担当セールスの説明が間違っていると思いますが、どなたかご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。現物の配線は見たことはありません。現物を確認できれば良いでしょうが、注文した地域と違う場所に居住しているため、何度もディーラーに行くことは出来ません。

書込番号:14089699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/01/31 15:09(1年以上前)

私もディーラーOPナビなしの納車待ちで、市販品のパナ「CN-H500WD」を予定しています。

私の場合は、市販品のパナ「CN-H500WD」をディーラーで納車までに取り付けてもらうつもりで
取り付け可能か確認してもらったところ、取り付け可能ということでしたので
取り付けキット+リアビューカメラ+取り付け工賃だけディーラーにお願いしました。

ディーラーOPナビもスペシャルプライスで安くなっているみたいですが
市販品を上手に買えばキット代と工賃を払っても6万円ぐらいは安くなりそうです。

書込番号:14090974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/02/01 20:34(1年以上前)

 回答ありがとうございます。書き込みが遅れまして申し訳ありません。
いわゆる「取り付けキット」が配線そのものだと思います。取付金具も車に付いているのが使えますし、200ワイドなので、180用エスカッションも(1万円!高!)不要ですので、配線のみあれば取付できます。(車速信号、バックランプの配線は必要ですが。《場合によってはステアリングリモコンの配線も》)
 面倒なので、トヨタ用ハーネスのコエクターを切ってギボシ端子加工し、市販のスバル用コネクターでギボシ接続することを考えています。(安いし。)
 なお、車速信号、バックランプ接続のため、「のれん分けハーネス」は購入する予定です。

書込番号:14096116

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,585物件)