スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

SI−DRIVEの切替えについて

2019/04/23 10:31(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:125件

G4 2.0i−S(DBA−GK6)ですが、「スポーツ」への口コミが多いのでこちらで質問します。
SI−DRIVEについてお聞きします。
取説によると、[I]モードは、市街地走行などの日常走行、[S]モードは、高速走行時などに適しているとあります。
基本的に普段の走行では、[I]モードを使っていますが、出足などが重い気がして[S]モードで市街地を走ることが多いです。
スイッチで切替えるのですが、エンジンOFFにすると、[I]モードに切替わってしまいますので、できれば常時[S]モードにしたいのですが、無理でしょうか。
市販のパーツで自動で切替えができるものを見つけましたが、アクセルの開閉度によって自動切替えするシステムで、常時[S]モードにはならない様子です。
「横着しないで、スイッチで切替えれば良いじゃないか」と言われそうですが、便利さにはなかなか勝てないものです。
また、常時[S]モードになったとして、ディラーでの1年点検や車検は大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:22620324

ナイスクチコミ!1


返信する
taka_hrtさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2019/04/23 18:44(1年以上前)

まず、常時『S』モードが大丈夫か? 大丈夫ですよ。少し前のスバル車はもとからそういう仕様でした。
エンジンを切るとき『i』モードならエンジン掛けたとき『i』モードですよね。
エンジンを切るとき『S』か『S#』の時は、エンジンを掛けると『S』モードで起動してましたよ。
↑ダイヤル式の切り替えスイッチの時は、みんなそうだったんじゃないですかね。

あと、自動でSIドライブを制御するキットをつけても、ディーラーの点検とかは、大丈夫だと思いますよ。
まぁ、ダメなら『次回からはずしてください』と言われるだけです。
 

書込番号:22621071

ナイスクチコミ!1


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度3

2019/04/23 19:50(1年以上前)

レヴォーグ板の初期にも同様のスレがありましたが、基本的には車の仕様なのでできません、が結論です。

カタログ燃費重視の時代なので、仕方ないですね。

書込番号:22621178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/04/23 23:07(1年以上前)

今のスバル車で電装系いじるのは
何か出た時に、後が面倒くさいと思う。
そうで無くても、面倒かと。
いざの取っ払いぐらいは、自分で対処できる
方ならいいんじゃないかと思うよ。

書込番号:22621627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/04/24 01:19(1年以上前)

(たぶん)その市販品の説明に「エンジン始動中に手動で「Sモード」に切り替えると、エンジン再始動時でも「Sモード」のままスタートすることができます。」と書いてあるので,アクセル開度に関係なくSに固定できるのではないでしょうか.

書込番号:22621822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件

2019/04/26 10:19(1年以上前)

>カロアスールさん
>anptop2000さん
>9801UVさん
>taka_hrtさん

皆さま、さっそくのご返信有難うございます。
常時[S]モード固定はできないこともなさそうですが、「アイサイト」への影響など、後々面倒なことになることも考えられますので、横着をせず手動切換えで走ります。
貴重なご意見をいただき有難うございました。

書込番号:22626321

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルインナーミラー装着について

2019/04/16 23:51(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

社外品のデジタルインナーミラーを装着している方いますか?
ちなみに自分はAUTO-VOX X2という商品を購入して、車屋に持ち込んで取り付けをお願いしようと考えてます。

書込番号:22606943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/04/17 11:29(1年以上前)

付けてますよ

AUTO-VOXの類似品で、Yahooショッピングで売っている少し安いものですが、、、

で、何か聞きたいのかな?

書込番号:22607642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/04/17 13:40(1年以上前)

デジタルインナーミラーではありませんが、画像表示されるミラー型レーダーを使っています。
このような社外ミラーを付けると、ディーラーでの点検時に、アイサイトの正常動作の妨げになる可能性があるものとしてコメントが付きます。

今のところ、問題となったことはありませんけど。
ご参考まで。

書込番号:22607887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2019/04/18 04:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
取り付けは自分で行いましたか?
また何かデメリットのような事はありますか?

書込番号:22609355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2019/04/19 13:35(1年以上前)

>取り付けは自分で行いましたか?
輸入車だったので、カーショップに依頼しました。
日本車なら自分出取り付けるか?ディーラーに依頼していると思います。

>また何かデメリットのような事はありますか?
@中華系なので総じて故障など心配が高い
→私は半年経過して問題はありませんが、知り合いは3ヶ月で映らなくなりました。

A晴天時は、モニター表面のミラーが反射して見づらい
→低反射フィルムを貼りました。

B夜間後続車のライトで白飛びをして見にくい
→Cとの兼ね合いになりますが、プライバシーガラス越しだと少しマシです

C リアカメラを車内に取り付けると、ガラスの角度次第で夜間ノイズが入る可能性がある。
→私は車外に移設したら、スッキリ爽快になりました。

Dルームミラーで自分を見るときに映らない
→サンバイザーのミラーで代用

デメリットの質問なので、最悪な商品に見えますが、私はすごく気に入ってますよ。
・ピラーなどが邪魔にならず広範囲が見れる
・後席の人や荷物を満載しても邪魔にならない
・前後ドラレコになる
など
純正でデジタルインナーミラーを選べない車種なら、今後も私は絶対に取り付けするアイテムです。

書込番号:22612179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2019/04/22 17:51(1年以上前)

詳しい返信ありがとうございました
ただ私が知りたかったのは、スバルの車はアイサイトがルームミラーの裏についていて装着できるのか、アイサイトに干渉して不具合がないか知りたかったのです。
説明不足で申し訳ないです。

書込番号:22619123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5106件Goodアンサー獲得:719件

2019/04/30 12:33(1年以上前)

>取り付けは自分で行いましたか?

私はフロントガラス周りの機器を含め、カーオーディオやナビ等の取り付け経験が(色んな車種で50回以上100回未満程度)ありますので、今でもできるだけ自分でやりますが、最近はアイサイトやカーテンエアバッグ等の機器が増えているので、気を遣いますね。

ご自身でされるのなら、天井内張りの隙間にコードを納める際に、コードがカメラの視界に入らないようにすることは当然として、振動ではみ出てこないようにすることや、カメラを覆っているカバー等が歪まないようにしておく必要はあると思います。

ネットで内張りの取り外しや注意点等、色んな情報が比較的容易に得られますが、Aピラーの内張りのクリップの破損等はよくあるので気を付けてくださいね。原則再利用禁止ってこともあるようです。

あと、電源をオーディオ裏等から得る場合、センターパネルの取り外し等はこういったサイトが役に立ちます。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/disasm/SB0000400_201610-999999
できるだけパネルを外さず、工夫されている方もおられるようですね。
https://blog.seamonkey-delivery.com/car/1221/


さて、アイサイトへの影響ですが、社外ミラー等(レーダーやモニタ機能付き含む。以下同。)は大型のものでなければ影響のない範囲に収まるのではないかと思いますが、写り込み等による影響も考えられますし、アイサイトのすぐ近くで電子機器を設置することによる影響も厳密にはゼロではないでしょうから、責任問題からもメーカーでは確認の取れていないモデルの使用を控えるよう明示し、ディーラー等での点検時には一応指摘されるのでしょう。
https://www.subaru.jp/faq/eyesight/eyesight06.html

アイサイトのカメラは比較的高い位置にセットされていて、当然純正ミラーは入らないように設計されている筈なので、ミラーの通常の想定される可動範囲は基本的に影響ないと思いますが、社外ミラー等は大きさ・厚さや角の形状等によってはマズい場合もあり得ますね。

こればっかりはディーラー等でお墨付きをくれる訳はありませんし、同じ機器を装着して「問題ない」と仰っている方がいても、当然あらゆる条件で万一の場合に問題なく動作することを担保してくれているのでもないですから、ご自身で判断されるしかありませんが、過去スレ等も一応の参考になると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000957515/SortID=20997188/

書込番号:22634963

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ97

返信49

お気に入りに追加

標準

初心者 車検証の仕上がり時期

2019/03/12 18:55(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:109件

先日は納車準備について色々とアドバイスありがとうございます。皆様のおかげで着々とカー用品が届いております(*^o^*)

、、、が、ここに来てまさかの予想外な事態が。
納車は今週の土曜日(3/16)です。15日に仕上がるとの事だったので、大安である翌日土曜日にしております。

車の任意保険の切り替えのために車検証を〜と思って、ちょうど車屋さんから電話があったので「出来上がってたらコピー欲しいです」って伝えたら、「まだ車検証は出来上がっていない、車庫証明がそろそろ出来上がる頃です」との回答。
この時期に車庫証明????納車は4日後なのに???と思いいつ車検証が出来上がるか確認お願いしました。
その後の回答が「車庫証明、車検証はディーラーが行なっています。車検証の仕上がりは15日だそうです。16日にナンバープレートも一緒に持って来てくれるので、16日午後には納車出来ます。」

。。。
はぁーーー?状態です。ウィッシュの時はこんな事はなかった。もっと前もって車検証も出来上がっていたのに。ただ車の購入は久方ぶりなので、今はこれが普通なのか?

ディーラー購入ではなく、車屋さん購入です。
ただ車庫証明や車検証はディーラーの方でするそうです。車台番号は先月末には決まっています。今月初旬にディーラーに車は届いています。この状況でも車庫証明等はこの時期まで時期がかかるものですか?

ディーラーは同県ではなく管轄が隣県ですので、公共機関での手続きに時間がかかる事を考慮しても、遅い気がします。任意保険の切り替え手続きや、会社での車両登録作業もあるので、納車前に車検証を使う作業も多いです。もちろん事前に伝えています。

納車日なんて気にせず「遅れても大丈夫〜」くらいの感覚で仕事されてる気がしてしまいますが、スバルのディーラーはどこもこんな感じですか?納車時間も午後は予定あるので午前中完了出来る様に段取りお願いしてますが、そもそも納車日当日にナンバープレートと車検証持って来ないだろ!ってツッコミたくなります。前日には全て仕上がってるつもりだったので、納車後遠出する予定立ててるのに。

契約書見返したら自動車税も1月契約で1月分から取られてました。これもディーラーの見積もり主体なので、担当ディーラーにやられた気分。私が気付くの遅かった。実際の登録は3月なのに。今後このディーラーに二度と行きたくないです。それよりも納車直前に色々モヤモヤして腹立たしくも感じます。インプレッサ すごく楽しみにしてるのに。。

書込番号:22527771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2019/03/12 19:05(1年以上前)

>kouたんたんさん

任意保険はその場で切り換えられますよ



書込番号:22527789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2019/03/12 19:41(1年以上前)

>gda_hisashiさん
任意保険がその場で電話で切り替えれるのは知ってます。そういう仕事についてますし。ただ会社での車両登録は任意保険の切り替え手続きしたのちに出来る事で、平日のみなので事前に車検証のコピーは早めに欲しいと伝えておりました。車両登録完了しないと出勤出来ないので、その旨も伝えております。だから前倒しで手続きするため欲しいと。

書込番号:22527880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hrd1635さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/12 20:26(1年以上前)

納車待ちどうしいですね。私も3年前にウィッシュからインプレッサに乗り換えました。
そして先月にまたインプレッサに乗り換えました。
スバルでも3年前は車体番号が出たらすぐに、車検証が出来てましたが、あの不正問題以降、手続きを
厳守しているらしく、データOP取り付け前に検車証を取るのも厳密には違反になるとかで、
取り付け後に車検証の手続きをしているようです。
私も納車3日前に車庫証明、2日前に車検証が上がってきてという状況でしたよ。

私の営業さんも、操業停止で納期がかなり前後してるし、手続きの厳密化で昔のように融通が利かない
となげいていました。

税金に関しては、言ったほうがいいのではないでしょうか?
うちの営業さんも登録月が替わると下取りの税金も変わるし大変だと言ってたと思います。

書込番号:22527983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/12 20:51(1年以上前)

>kouたんたんさん

hrd1635さんがおっしゃる通り、税金は帰ってきますよ。税金は車屋さんに支払うものではなく、国に支払うものです。

会社への車両変更届も一般的には、
『保険証が完成してから提出』になります。だから提出は遅くなっても大丈夫ですよ。

書込番号:22528057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2019/03/12 21:09(1年以上前)

>hrd1635さん
納車待ち遠しいんです。工場停止で予定より遅れてるので尚更待ち遠しい(ー ー;)

なるほど。やはり今は昔みたいに早めに手続き進めないんですね。不正問題以降の対応策が今回私にとっては間際のドタバタに繋がったんですね。ただ前日車検証仕上がり、当日ナンバープレートと車検証届けはやっぱりどうなんですかね。。車屋さんいわく「ディーラーの担当者さんも顧客対応で忙しいから。。」って言ってましたが、田舎なんでそんなに毎日車売れてるとも思えないんですけどね。リコール対応等もあるでしょうが。

税金聞いてみて良いんですかね?
なんか色々なやり取りで疲れてしまって、早く納車済ませて縁切りたいです(T-T)6500円勉強代に払ったと思うかな、、とか思ったりしてます。。

書込番号:22528110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/12 21:15(1年以上前)

>kouたんたんさん

>ディーラー購入ではなく、車屋さん購入です。
全ての原因は、ココにあると思います。
タイムラグがあるんでしょう。
スバルのディーラーが悪いわけではないと思います。
遠くてもディーラーで購入すべきだったかもしれません。
直接スバルのディーラーで購入していれば、こんなことにはならないと思います。
また見積り取得が1月だと思うので、記載の自動車税も1月なんだと思いますので、
スバルディーラーに非はないと思います。
見積もりは車屋さんではないのですよね?

まぁ、車屋さんが16日に納車出来ると言ってるので、大丈夫なんでしょう。

でも、車屋さんが車両のチェック等を行う時間が十分にあるのかどうか、疑問です。
なので、キズやヘコミのチェック、ナビや注文したオプションの取り付け状態確認、動作確認は念入りに行った方が良いと思います。

自動車税は、返金してもらいましょう。
3月登録なら、自動車税かからないと思います。

車両は隣県のディーラーから車屋さんに持ってくると思うのですが、どうやって持って来るか確認されていますか?
積載車に載せて来るなら良いですが、自走だと、その分走らされてくると思うので、距離計がそれなりの数字で納車される可能性がないでしょうか?

車検証は15日にメールかFAXで送ってもらえるよう、交渉してみるのはいかがですか?

だらだらと書き込んでしまい、スミマセン。

書込番号:22528129

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件

2019/03/12 21:18(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
振込先とか知らせてないのですが税金って返ってくるのですか?余分な税金は車屋さんかディーラーの手取りになるのかなぁと思ってたんですが(ー ー;)

会社の車両変更はウチの会社はすごく厳密に管理されてるので、新しい車に乗る前に任意保険の内容と車検証のコピーを提出しておかないと、出勤禁止なんです。。車検や事故の際の代車もしかり。。任意保険も会社が求める基準以上でないといけないので、きちんと内容控えも証拠に提出します。仕事で自分の車を使うので、色々と厳しくて(^_^;)それが分かってるので、前倒しで車検証のコピーが欲しかったんですけどね。。(泣)

書込番号:22528141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/03/12 21:28(1年以上前)

スバルは上記の不正問題があってから、現場はかなりスケジュール厳しいみたいですよ。
キツキツの中でやってくれてるかもしれないと考えた場合は、その言い草はあまり良いものでは
ないのでは?

車の事情が大変な状況なのは分かりますが、車屋にそこまで細かく話していますか?
個人的にはサブディーラーでの買い物ってよほど付き合い(信頼)がない場合は
オーナー⇔車屋(サブディーラー)⇔ディーラーになるので伝言ゲーム(情報の劣化)もあって
あまり好きではありません。ちゃんとディーラーまで伝わっているかもスレ主さんにはわかりませんよね?

毎年機種変、無駄遣い人生。さんの言われるように、特に特殊な事情の場合には伝言ゲームは
避けた方が良いと思いますよ。

書込番号:22528164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2019/03/12 21:34(1年以上前)

>kouたんたんさん

今は車検証はメールで送信してもらうことが結構多いです。もちろんパスワード付きとなります。

それで任意保険は電話連絡で間に合いそうですね。
そして任意保険は完成しだい自宅にFAXをしてもらう。

なんとか15日で間に合いそうですね。

書込番号:22528188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/12 21:44(1年以上前)

因みに、車庫証明は管轄の警察署が作成するので、ディーラーは申請用紙を提出するだけです。
発行に要する時間は、だいたい1週間程度だと思います。
車庫証明の申請をディーラーが行っているのか、車屋さんが行っているのかわかりませんが、相当余裕があると思いますので、納車直前に出来上がってくる状況が、よくわかりません。

他県納車なので、もしかしたらディーラーが直接kouたんたんさん管轄の陸運局に持ち込み登録をかけ、直接車検証とナンバーをその場で発行してもらって来るのが15日ではないでしょうか?
だから車検証が出来上がらないのでは?
それから納車なのでしょう。

書込番号:22528217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2019/03/12 21:49(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
タイムラグは多少あると思います。車屋さんに対しても不満はもちろんあります。納車日に間に合う様にお願いしている事をディーラーにきちんと伝えていてくれれば、ここまでバタつかなかったのかなとも思ってます。

ただここのディーラーは問い合わせに対して間違った回答も多く元々不信感を抱いているディーラーなので、今回余計気になったのかもしれません。

見積もりはディーラー見積もりを基準に車屋さんが打ち直すので、ディーラー主体見積もりです。12月に私の住んでる県のディーラーで見積もり出してもらった時は2月分からだったんですけどね。契約時に私も確認し損ねたばっかりに。。反省です。返金は申し出てされる物であれば、もう今回は勉強代として払っておきます。長く関わりたくないんです。早く新しく良いディーラーとのお付き合いを開始したいので、メンテナンス等は一切関わるつもりもないです。

納車時の確認は念入りに行う様にします。
今日車が車屋さんに届いたらしく(本来は10日到着予定)、この短期間で仕上げは大丈夫なのか?と私も疑問に思ったので。(車屋さんに聞いても大丈夫としか言わないと思うので、あえて聞いてません。)積載車かどうかも確認出来てないので、納車時に走行距離とかも確認し直接確認してみます。その上でボディ等チェックします。

ちなみに車検証は15日にファックスしてもらう事にしました(^^; 遅くても明日にはコピーを貰って、車代の残りを納車前に清算するつもりだったのに、間際までかかってやれやれです。。

書込番号:22528226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/12 21:55(1年以上前)

>kouたんたんさん
これから残金を支払うのですか?
なら、自動車税を差し引いて支払っていいか、確認されてはいかがですか?

そもそも支払う義務の無い分です。
仮にそのまま支払ってしまったとしても納税先が無い状態ですし、こちらから言わない状態で
万が一戻ってこなければ、横領です。

書込番号:22528244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:109件

2019/03/12 22:06(1年以上前)

>白髪犬さん
初スバル車ですのでスバル事情は細かく存じ上げておりません。不祥事等を気にして車を選んだわけではなく、またスバルだから選んだわけでもなく、インプレッサ だから選んだので。初スバル車ゆえに今回の事で不信感も多少なりとてあります。

ただおっしゃる通り伝言ゲームになってる部分ももちろんあると思います。私の職場事情等は細かく車屋の方には伝えております。車台番号決まる前から。また元々の納車予定日は2月末もしくは3/5です。そういう状況でギリギリまで手続きに時間が掛かったのは、ディーラーの遅延ゆえなのか、車屋の働きかけの問題なのかはきっと確認しても正確な事は分かりかねるでしょう。だからこそ皆様の事情をお聞きした上で、今後の判断材料にしたいと思いました。

ただ今までにも別件でディーラーから不信感を抱く対応があったので(カキコミ意外で)、ディーラー自体にも好感はまだなく、良いディーラー探しの最中です。もちろんクレーム等は一切あげていないですよ。縁がなかったディーラーだと思って、数少ないディーラーの中から次を探すつもりですので。

書込番号:22528279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件

2019/03/12 22:12(1年以上前)

>夜神月(ライト) Lの後継者さん
なんと!今は車検証もメールで送ってもらえる時代ですか!ビックリです(^^;

ファックス対応してもらう事にしたので、どうにか保険と会社での登録は間に合いそうです。納車の遅れから始まって、なかなかスムーズに事は進まない新車購入です(泣)無事納車を済ませて皆様にご報告したいです( ̄▽ ̄;)

書込番号:22528308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/12 22:17(1年以上前)

>kouたんたんさん
>今までにも別件でディーラーから不信感を抱く対応があったので(カキコミ意外で)、

直接ディーラーとのやりとりで不信感を抱かれたのでしょうか?

車屋⇔ディーラーとのやり取り上で、不信感を抱かれたのでしょうか?

書込番号:22528324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2019/03/12 22:33(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
そうなんですよ。車庫証明が今頃出来上がるのが不思議なんです。ディーラーには車は5日には届いてるんです。もちろん出荷確認もしたので車台番号は先月ディーラーも把握してます。

車検証とナンバープレートはこれまたややこしくて、私の住んでる県のディーラーが一括して行ってるらしいんです。販売の管轄は隣県で、車検証等は同県一括。。そして15日出来上がった車検証とナンバープレートを隣県に送って、隣県が車屋に持って来る。。二度手間どころか三度手間(ー ー;)二度手間等が嫌いな私からしたら、説明されてる間にウンザリしてきておりました。ナンバープレートを隣県に送ってる間に私の住んでる所通過してます(笑)

残額に関してはあと5万弱ほどございます。オプションを追加した分です。300万ちょっとは振込み完了しております。余分な税金は返金してもらえるものなのですか?私はてっきりそうやって余分に払った税金は車屋かディーラーの儲けにしてるんだと思ってました( ̄▽ ̄;)こういう手口なのかー!と(汗)

書込番号:22528393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2019/03/12 22:40(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
不信感は両方のやり取りです。別ディーラーでも???と思う事があり、車購入は車屋にしたのですが、今度は隣県ディーラーとのやり取りでも???と思う所があり、モヤモヤしてるところです。

約束した日に居ない
間違った情報を正しいと言い張る
突然遅い時間に電話してくる

等々です。

書込番号:22528411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2019/03/12 23:48(1年以上前)

>kouたんたんさん
残り支払い金額の5万弱から、自動車税分を差し引いて支払ってください。
余分ではなく、支払い義務の無いものです。

それから、やはりディーラーとの付き合いは必要です。
ただ車両が納車された後のやり取りは、営業ではなくサービスフロントになります。
1ヶ月点検の予約など、直接サービスフロントとやり取りすれば、また新しい付き合いが始まります。
アイサイトは、レンズに指紋を付けた時点でメーカー保障が効かなくなると聞いたことがありますし、ボンネットはアルミ製なので、
手で押して閉めようとすると凹みます。気をつけてください。



書込番号:22528616

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/03/13 02:10(1年以上前)

>kouたんたんさん
自分も、ウィッシュからインプレッサに先月乗り換えましたが、車検証は、納車日、ギリギリに出来上がって、任意保険の切り替えは、ディーラーが保険屋さんにファックスしてくれました。保険屋さんとの連絡も全てディーラーの担当がやってくれました。自分は何もしなかったです。
車両の、支払いは手付金を契約したとき20万ほど払いましたが。残りは、納車後1ヶ月以内に、振り込んでくれたら良いとのことで、納車後20日ほどして振り込みました。
納車後の対応もいい感じです。
ディーラー以外で、スバル車を、購入すると納車時、アイサイトの説明が不十分で後々トラブルになることもあるそうです。
また、1ヶ月無料点検、6ヶ月無料点検も、アイサイトを普段からメンテナンスしているディーラーでやってもらったほうがいいみたいです。
オイルも、スバル純正高級オイルの、レ・プレイアード・ゼロは、色々調べましたが、ディーラーで交換するのが一番安いです。

自分も、メンテナンスパックに入ってないので、あちこち、自動車整備屋さんを回りましたが、オイルの銘柄の指定などをすると、それなりの値段がします。
結局ディーラーで、メンテナンスしてもらうのが一番安く安心だという結論になりました。
スバル車は、アイサイト、水平対向エンジンと、他社に無い独特な車なので、普段からスバル車ばかりメンテナンスしているディーラーでメンテナンスしてもらう方が安心感がありますね。

車が古くなってきて、車検や、点検など、値段を抑えようと思ったら、ネッツに見積もりをしてもらおうと思います。
ネッツは、オイル交換や、メンテナンス代金が安かったですね。
嫁のライフは、ディーラーでなく、街の自動車屋さんで買ったのですが、オイル交換や、車検はネッツでやってましたが、とても安かったです。
ウィッシュのスモールランプが切れたときも、工賃込みで500円、オイル交換も3000円くらいでしてくれてました。
ネッツはいいディーラーでしたね。

書込番号:22528798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2019/03/13 06:17(1年以上前)

>毎年機種変、無駄遣い人生。さん
15日の段階で車検証はファックス対応なので、16日の納車時に自動車税の旨をお話しした上で残金の金額を確認してみます。それでも5万弱と言われたら勉強代だと思って諦めて支払い、ご縁がない車屋だったと思う事にします。

今後ディーラーとのお付き合いは大事だと私も思っております。幸い今回の販売管轄の隣県ディーラーは普段仕事でよく行く地域でもなく、利便性に欠けるのでどちらにせよ今後行く事はないと思います。
同県にあと1ヶ所ディーラーがあるので、納車後はそこに行ってみようかと思ってます。良いお付き合いが出来ればな〜と思っております。というよりは切に願ってます(汗)やはりディーラーとのお付き合いがないと、アイサイト等についても点検お願いしなければいけませんし、コンピューター繋げるのはディーラーだけですからね。

指紋やボンネット気をつけておきます(^_^;)
ありがとうございます(^-^)

書込番号:22528902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に29件の返信があります。




ナイスクチコミ60

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 シートの異音、リアドアの不具合。

2019/02/20 07:39(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

新車で購入して、今年3月で2年です。一年を過ぎた辺りで荷物室のドアの半ドア?で警報が夜中に鳴り警察に起こされ…警報音セットを解除しました。半年後、走行中に半ドアのランプがついたり消えたりしたので、車を止めて荷物室のドアを強く締め直してからは警告灯は付いません。それと、半年くらい前から運転席のシート下からキシキシと音がし出し、ディーラーで対応してもらうも、最近また異音してディーラーでみてもらいました。シートがキシキシなるなんて、10年乗ったら仕方ないと思いますが、まだ2年で1万キロ。不具合とも二回みてもらいましたが、、、初めてスバルの車を買いましたが、こんなに不具合が出るなんて…スバルの車ってこんな感じなのでしょうか?

書込番号:22480334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/02/20 08:28(1年以上前)

〉スバルの車ってこんな感じなのでしょうか?

ハズレ車を引いただけ。

多数決取っても大半が「自分のは問題なし」でしょう。

個々のトラブルをメーカー全体の話にすり替えるのはどうかと思いますよ。

書込番号:22480420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/20 09:03(1年以上前)

他のメーカーと比べてとは思ってません。スバル車どうかと思っただけですよ。

書込番号:22480460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2019/02/20 09:04(1年以上前)

>bunbun2013さん

気になると、気になりますよね。
いずれも原因がなんだったのか判ればどういうレベルの不具合なのか分かりますし、根本対策が打てるのではないでしょうか?

私(フォレスター)も運転席のキシキシ音がありましたが、シートの固定ボルトの増し締めのみで解消し、その後数年間起こっていませんので、「な〜んだ」という程度のものかもしれません。

いずれにしろ機械物に100%はありませんので、ディーラーにしっかり原因の確認と対処をさせることが必要です。

書込番号:22480463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/20 09:12(1年以上前)

私の返事は、観点ずれてますかね?

書込番号:22480476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/20 09:14(1年以上前)

はい。ありがとうございます。前回の対処で、ボルトの締め直しと油をうって貰いましたが治りませんでした。ですので、今度スピリンクを変えてもらう予定です。なんとか新車保証中に治したいです。

書込番号:22480478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2019/02/20 09:24(1年以上前)

>bunbun2013さん 『荷物室のドアの半ドア?で警報が夜中に鳴り警察に起こされ』

どういう警報だったのですか。まさかホーンが鳴っていたとか?

書込番号:22480489

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/20 09:32(1年以上前)

そうですね。ホーンがファンファン夜中になってて、近所の方が通報されたみたいです。

書込番号:22480500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2019/02/20 09:54(1年以上前)

>bunbun2013さん

バックドアが半開では盗難警報装置はセットされませんので、盗難警報装置が鳴ったということはドアを誰かが半開まで開けたのではないでしょうか。スバル車は盗難警報装置が付いていますし、普通は使えるようにセットされて納車されます。

書込番号:22480534

ナイスクチコミ!3


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/20 10:04(1年以上前)

そうですね。おっしゃられるとおり、半ドアではセットされませんね。ディーラーの説明では、最初はちゃんと閉まっていたものが緩んで?外れてきて?半ドアの状態になっていたのではと。微妙な締まり具合…

書込番号:22480546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:32件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/02/20 10:19(1年以上前)

>bunbun2013さん

半ドアの問題は、センサーの感度如何かも…
シートの異音は別問題でしょうね。

何れにしても特異事例でしょうから、ディーラーと
相談ですね。

書込番号:22480570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/20 10:38(1年以上前)

そうですね。根気強く?話すしかないのでしょうね。これ以上不具合が出ないのを祈ります。書き込みありがとうございま。

書込番号:22480616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2019/02/20 15:02(1年以上前)

私も荷室のドアが半ドアで警告ホーンが鳴ったことあります
単純に半ドアでギリギリ閉のスイッチはたたいてた様です
その後に風か振動でスイッチ外れて警句が鳴りました
要するにハッチのロック部分かスイッチが甘かった様です

シートのきしみくらいは出ますよ
cクラスですし 2年も乗れば錆び出ます
私もレガシーに乗ってたらクレーム付けますが
インンプなら走行音の方が大きいしこんなもんだと諦めます

書込番号:22481055

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2019/02/20 15:29(1年以上前)

ハズレでは有りません。
ある意味当たりかです。
スバルの真誇張ですかね。
トラブル無くしてスバル無し。
ディーラーの門叩かずしてスバル無し。

です。

書込番号:22481106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2019/02/20 17:23(1年以上前)

>bunbun2013さん

2018年 B型  2.0is FWDです。
私のも数回、荷物室の半ドアのランプがついたり消えたりしており、bunbun2013さんと全く同じ現象です。
毎回発生する訳では無く、閉めた後時間を置いてから、たまに発生するため、ディーラーでは再現できず、先日点検で調整してもらいましたが、まだ時々発生します。
荷室ドアを閉めた際は半ドアでは無く、信号待ちや、走行中などに、突然半ドア警告になります。
発生時に見た感じでは、荷室ドアは半ドアにはなっておらず、開けて閉めなおすことで警報は無くなるのですが、週末しか動かさないので、bunbun2013さんさんのように、駐車中などになった場合、バッテリー切れにならないかは心配です。

センサー系の不良なんですかね。

書込番号:22481290

ナイスクチコミ!3


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/20 20:50(1年以上前)

そうなんですね。今まで乗ってきた車でシートが鳴るなんて事なかったので、ここで皆さんが体験されてるのか聞いてみたくて書き込みしました。

書込番号:22481777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/20 20:51(1年以上前)

スバルあるある何ですか?色々メーカーによってあるんですね^_^

書込番号:22481783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/20 20:54(1年以上前)

同じです。ディーラーでは再現できなくて、様子を見ましょう?と言われるだけなんですが、やはりなおしてほしいですね。

書込番号:22481794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2019/02/20 22:43(1年以上前)

どうやら、シート異音はスバルっぽい話。
自分のレボでも最近、
シートベルトのバックル以外で、
座面左下あたりか?が ギーギー
耳触りな音が出だしました。
980円の座椅子っぽくて、凹む。
今度Dラーで見てもらいます。

インプ板に書いちゃった。*・゜゚・*

書込番号:22482094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 bunbun2013さん
クチコミ投稿数:31件

2019/02/21 08:08(1年以上前)

シートの異音って結構あるんですね。私の周りの人でシートの異音が有ると聞いたことがなかったので、同じ症状の方のお話聞けて助かります。

書込番号:22482675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2021/04/09 22:41(1年以上前)

2017年 B型?GT7に乗って3年ですが、私もシートうるさくて乗っても楽しめず。

よくシート横のプラスチックとシート表皮の擦れる音、シートベルト受け側とシート表皮の擦れる音、シートレールとシートの納まり具合が原因と出ていましが?

初スバルですが自分に怒っていますよ、何台も乗り換えて来て初めてです、こんな事。
スバルあるあるですか? すごいメーカーですね。

必ず、ここじゃなくてディーラーへとか、乗り換えればいいと言ってくる人いますけどね、、
ディーラーに出して治らない人も、自分と比べて確かめる人もいますから。

スレ主さん、異音は治りましたか?

今度ディーラー修理入れますが、この場所伝えて直してもらおうと思います。>bunbun2013さん



書込番号:24071160

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 中古車購入時のオプションについて

2019/02/05 07:58(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:3件

ディーラーでの中古車購入を検討しています。
見積りに下記のオプションがついていたのですが、着けておいた方がいいものはありますか?
・Uベースキット 33000円
・ボディコート 46000円
・保証3年延長 63000円
・新点検パック 2年分 22000円分

ベースキットはフロアマット、ナンバープレートのロック、エアコンフィルター、車検証入れがセットになってるものみたいです。

書込番号:22444069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19468件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2019/02/05 08:29(1年以上前)

ベースキットのうち、フロアマットがついていないのなら必要ですが、それ以外は不要ではないでしょうか。
エアコンフィルターはamazonで1500〜2000円くらいで購入できます。車検証入れはサービスでしょう。(^^;)
延長保証は必須と思います。
点検パックは不要、ボディーコートはお好みで。私なら外します。

以上、個人的なお勧めです。

書込番号:22444115

ナイスクチコミ!1


超万枚さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2019/02/05 08:49(1年以上前)

>ヨッシィ2019さん
同じくフロアマットが付いていて、それを新しくしたいというのであれば別ですが、そうでなければ不要かと思います。中古車の度合いに応じて保証等は判断されると良いのではないでしょうか。

書込番号:22444150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/02/05 08:56(1年以上前)

>・Uベースキット 33000円
・ボディコート 46000円
・保証3年延長 63000円

上記3点は不要です。これだけで142000円の節約です。フロアマットはボロボロなら単品で買うか量販店でフィットする奴を買った方がずっとお得です。保証は1年あれば十分です。

書込番号:22444161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2019/02/05 17:58(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
フロアマットは車両本体にはついてないですが、楽天で1万くらいで売ってたのでこちらを購入しようと思います。
車を買うのは初めてなので、延長保証は付けて他は外そうかなと考えてます。

書込番号:22445021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

LOCK音について

2019/01/28 22:19(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

どなたかインプレッサスポーツにクラフトマンのLOCK音ver問わずやワーニングシステムを取り付けられた方おられますか?取り付けは、ディーラーや自ら。取り付け後の作動状況等情報があれば教えて下さい。あまりスバル車の実例が無かったもので…。
宜しくお願い致します。

書込番号:22427046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/28 22:41(1年以上前)

>超万枚さん
ワーニングシステムは盗難警報装置でしょうか。
最近のDBA-GT型なら標準で付いています。
初期設定ではOFFですが、納車されるときにディーラーではONにするようですが、それではだめでしょうか。
もっと高機能のものが必要とか。

書込番号:22427122

ナイスクチコミ!1


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/28 22:46(1年以上前)

>funaさんさん
基本サウンドアンサーバックのみ取り付けるつもりです。音の大きさや取り付ける場所など参考にできたらと思っています。

書込番号:22427141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:575件Goodアンサー獲得:21件

2019/01/28 22:54(1年以上前)

LOCK音のような実用度外視のジョーク商品(といっても配線は複雑)や、セキュリティティシステムのインストールはディーラーでは酷かなと思います。
懇意にしているカスタマイズショップ(スバル車大得意)でも当該商品らの取り扱い実績があり、それなりのノウハウが要るようです。

見たことも聞いたこともない商品をディーラーがやるかといえば、やってもとりあえず付けるだけ でしょう。。
特にセキュは衝撃反応の精度を最適化するために、反応の閾値を決める試行錯誤を繰り返してインストールします。
ディーラーでは無理でしょう。

前車BMW2台続けてセキュリティ(パンテーラ、クリフォード)をインストールしてもらいましたが、専門店でないとしっかり機能はしませんし、実績もない下手なところに頼むと「依頼するところを選ばなかったので失敗した」となります。


書込番号:22427169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/28 22:59(1年以上前)

>超万枚さん「基本サウンドアンサーバックのみ取り付けるつもりです。」

ちょっと意味が分かりませんが、アメリカでは義務化されているため、スバル車には駐車時盗難警報装置が付いています。
スマートキーでドアロックから30秒後から監視し、スマートキー以外で開けられると、30秒間ホーンやハザードランプが働きます。

まあ、リレーアタックされると弱いですが。リレーアタック対応は2種類のイモピ電波を使う方式のセキリュティが有効です。

というわけで、スバル車に取り付け事例はないのではないでしょうか。

書込番号:22427182

ナイスクチコミ!2


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/28 23:04(1年以上前)

>あっちらかん太さん
みんカラを見てると結構ご自分で付けられている方がおられますが、最新車種ではない事が多いように思います。ワーニングシステムについては敏感過ぎて酷な部分も多い為、取り付けは検討していません。取り付けをディーラーで頼むか、LOCK音取り扱い店でするか未だ決めていません。おそらく取り扱い店でやる方が手慣れているのでいいと思いますが、工賃について問い合わせてみてと言う事になると思います。自己満足の物なので…

書込番号:22427205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/28 23:09(1年以上前)

>funaさんさん
要はロック時とアンロック時の音を元々の音を消して、違う音にするというだけのものです。
基本仕様はセキュリティ関係ではありません。

書込番号:22427217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2019/01/28 23:11(1年以上前)

>超万枚さん
なるほど、分かりました。
筋違いでごめんなさい。

書込番号:22427221

ナイスクチコミ!0


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/28 23:17(1年以上前)

>funaさんさん
いえいえ。こちらの説明不足で申し訳ないです。

書込番号:22427241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/01/29 12:43(1年以上前)

>超万枚さん
ブルコンでドアロックアンサーシステムなる物がありますが昔の車に遊びでセキュリティを取付ましたがワザワザうるさくなるので取付た事はありません。
https://www.fuji-denki.co.jp/answer_system/answer_system.htm

こういうのですよね?

書込番号:22428273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 超万枚さん
クチコミ投稿数:314件

2019/01/29 14:14(1年以上前)

>F 3.5さん
https://lockon.to/
同じようなものだと思います。セキュリティは別問題で。

映画:ワイルドスピードの中でドミニクが乗っている車等のドアロック開閉音がモチーフになっています。

書込番号:22428444

ナイスクチコミ!0


Lavie24さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/09 19:26(1年以上前)

コムエンタープライズ社の「サウンドアンサーバックキット バックマンサウンド」を最近取り付けました。
HPに取り付け店舗が掲載されていたので、良さそうな店舗を探して取り付けてもらいました。
※音量は小でも大きい音がするので、音量を大小変更できる「ハリウッドサイレン」を選んだ方が良いかもしれません。
工賃は5千円でしたが、訳有って取り付けに時間がかったので、8千円お支払いしました。
作動状況は、1度だけ鳴らなかった事はありました。キャンセル機能を使った後だったので、それで誤作動したのかもしれません。
開錠施錠は、今の所問題ありません。

書込番号:22787283

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:28〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)