インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜275 万円 (1,560物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全376スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2017年9月3日 23:17 | |
| 11 | 5 | 2017年8月26日 17:21 | |
| 16 | 12 | 2017年8月24日 16:49 | |
| 16 | 6 | 2017年8月20日 16:25 | |
| 12 | 8 | 2017年8月14日 18:48 | |
| 99 | 20 | 2017年8月12日 09:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
初めまして。パラボラロイドと申します。
質問させていただきます。
ただいまインプレッサスポーツの新車購入を検討しており、ディーラーと話を進めております。
その中でインテリアオプションであるパネルの変更について悩んでおります。
・ミスティドットパネル
・カーボン調パネル
標準仕様+上記2種類の選択肢がありますよね。
上記2種について現物を見て決めたいと思いその旨をディーラーに伝えたところ、他店舗含めサンプルは用意しておらず見せられないとのことでした。
となるとカタログ上の写真から判断する他無いわけですが、名称からも読み取れず実際どのような仕上がりなのかわからず決めあぐねております。
ご購入した方がいらっしゃいましたら簡単にでいいのでレビューなど頂けないでしょうか?
「木目調or金属調」ですとか「光沢の有無」ですとか、基本的な情報からで構いません。
当該箇所の紹介しておられるオーナー様はいないかと画像検索等で探してみましたが、発見することができずこの場にて質問させていただきました。
何卒ご協力いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21167648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パラボラロイドさん
自分はインプレッサスポーツA型の1,6i-L、AWD
ですが、標準のままです。
シボが施されており、まずまずの質感と思います。
オブションは表面が異なるだけで、プラ製である
ことには変わりなく、他のオプション優先でした。
書込番号:21167702 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>パラボラロイドさん
グーグルさんとかで画像検索してみれば?
「インプレッサ カーボン調パネル インテリア 純正オプション」とかで。
あとは、みんカラとか。
契約するときに、標準で気に入らなかった場合オプション品を何割引かで売ってもらうって条件に入れてもらえばどうでしょう。
書込番号:21167860
0点
>パラボラロイドさん
メーカーに聞けば、それぐらいの情報は教えて頂けるんじゃないでしょうか?
書込番号:21167918
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
TURANZA T001です。トランザと読みます。
コンフォートというより、スポーツ寄りのタイヤどすね。
書込番号:21138675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コンフォートタイヤ
柔らかなとか?優しい?タイヤでいいのかな?
インプレッサースポーツ…
スポーツって言っているんですから似合わないと思います。
ガチガチのスポーツで無くてもいいですから出来るだけスポーツ寄りのタイヤを選択して欲しいものです。
書込番号:21138750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴンザレスゴンザレスさん
インプレッサスポーツ2.0i-L EyeSightに標準装備されている205/50R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。
http://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=205&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=17
このサイズでブリヂストンのコンフォート系タイヤとなるとREGNO GR-XIが該当します。
ただ、REGNO GR-XIはブリヂストンのプレミアムコンフォートタイヤという事で価格も高めです。
それならダンロップから今年発売されたコンフォートタイヤであるLE MANS Vという選択もあると思います。
インプレッサスポーツの乗り心地等の快適性能が改善目的のタイヤ交換なら、この辺りのタイヤが候補になりそうです。
書込番号:21138943
4点
TURANZA T001は欧州車の新車装着タイヤにも採用されるヨーロッパ向けの主力タイヤですね。
郊外の荒れた一般道を100km/h程度の速度で走るのが普通らしい地域が前提なのでコンフォート系といっても日本市場に比べてかなりの走行性能が要求されるし、路面条件が変化しても比較的安定したグリップを発揮するなど日本のワインディングロードを走行する上でむしろスポーツ系のタイヤより好ましい点は少なくありません。
例えばBRZ(86)の17インチに標準採用されているPrimacy HPもコンフォート系のタイヤですし、TURANZA T001はその中でもかなりドライグリップ寄りの性格のタイヤです。
書込番号:21138973
3点
ゴンザレスゴンザレスさん
お疲れ様です。
コンフォートタイヤを装着してますが
一般道路では時速50kmぐらいなので静粛性では
効果を発揮しますが、高速道路では時速90kmでも
音楽が聴こえにくいという感じでした。
高速道路の接地面がやむを得ないのかもしれません。
但し、コンフォートタイヤは耐久性に関しては
効果を発揮しています。
対照的に家内のタイヤはDUNLOPのエナセーブですが
かなり摩耗してます。恐らくひび割れの時期も早いと思います。
書込番号:21146980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
昨年11月に納車したインプレッサスポーツなのですが、昨日フロントガラスの車載カメラが固定している吸盤から突然取れてきたのですが、そんな簡単に取れるものなのでしょうか?バックミラーなんかも同じ仕様にになっているので少し不安になりました。
一応乗っている最中に助手席辺りがカタカタいっていたので最初は気づきませんでしたが、振動で全体が吸盤からとれて気がつき
動きながら吸盤に設定したものですから、少しズレて設定してしまいました。車を止めてからズレを直そうとしましたが、しっかりつき
できませんでした。自分では修正できませんか?
知識がなく、単純な質問ですがお分かりの方、教えてください。
0点
吸盤とガラスの間に空気が少しでもあると夏場の気温によっては膨張してとれてしまう事があります。一度自宅等に戻り吸盤とガラス面をよく拭き取って付け直せば取り付けることが出来ます。小さなごみでも付着しているとそこから剥がれてきますので消毒用アルコールなどで綺麗にするといいですよ。
書込番号:21136083
4点
>北梨さん
抵抗が無ければ、
吸盤補助シールの類を使って見ては?
如何でしょうか。
100均でも売られています。
書込番号:21136172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
吸盤タイプは設置は気軽ですが外れるのが困りものですね。
頻繁に位置を調整するようなものでなければ補助シールで
しっかりつけてしまうのをお勧めします。
吸盤を使いたいのであれば、JTB48さんがおっしゃるような
掃除して少しでも長持ちさせるしかないです。
書込番号:21136209
1点
吸盤は結構簡単に取れます。
ガラスと吸盤の双方を綺麗にして紙用の水溶性のノリを薄く塗ると長持ちです。
バックミラー?
ルームミラーの事かな?
それは、吸盤じゃ無いと思いますよ。
スバルは吸盤付けなんですか?
もしも、吸盤なら落下破損防止の為に糸等で破損防止をするのがいいですよ。
書込番号:21136234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>バックミラーなんかも同じ仕様にになっている
が気になりますが、
吸盤部がガラス面から取れたのではなのですよね?”カタカタいっていた”とかですし。
ドラレコ本体(”車載カメラ”)部が吸盤部から抜け落ちたのですよね?
あるドラレコではガラスにセットする吸盤部の向きか逆とかで結果的に本体が
うまくセット出来てなかったスレが有ったかに思えます。
取り付け説明書に何か記載有りませんか?当初はズレてなかったのだから。
当方レス完全に的はずれかな?
書込番号:21136268
1点
batabatayanaさんの言われるとおり、ガラス面の黒い吸盤と車載カメラ側の吸盤が取れた感じです。
ルームミラーは吸盤仕様ではないのですか?一見みると似ていたのでそう思いました。
書込番号:21136299
0点
>北梨さん
驚く気持ちは分かりますが、少し落ち着けますか?
アイサイトと呼ぶステレオカメラが落下したって話
ですか?
であれば、クレームものです。即、スバルへ返却。
調整が必要でしょ?
モデルチェンジ当初の初期不良かな?
書込番号:21136455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>北梨さん
それは、メーカ:xx製の 型番:xxxの車載カメラ(ドラレコ?)のクチコミ掲示板で情報集めるか、
その車載カメラメーカに問い合わせた方が回答早くないですか?
一般的に吸盤は粘着テープと違って、取り外すことを前提としているため
取れてしまうと思いますよ。
書込番号:21136626
4点
>北梨さん
ん?ドライブレコーダーですか
落ちては困るには変わりないから、スバル行き。
レコーダーは兎も角、アイサイトのカメラを利用
すれば良いのに…
余分に付けるから、トラブルし!
書込番号:21136672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
百聞は一見に如かず と昔の人は言っていますし
上手く説明しにくい時は写真を載せるのが手っ取り早いです。
(外れてる部品を写したものだけでもここにいらっしゃるオーナーには分かります)
書込番号:21141136
0点
吸盤のシリコン樹脂は長い時間吸着していると、吸盤にクセがついて吸着力が落ちます。
なので、いちど外して、シリコン樹脂部を熱い湯に浸してクセをリセットします。(すくなくとも30分以上)
熱湯だと変形してしまい2度と使えなくなるのでご注意。
書込番号:21141794
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
対応してるものは記載されてる。
https://www.subaru.jp/accessory/navi_audio/
右上のWRX STI向けのパナナビは対応してるけど
インプレッサスポーツ向けのナビは非対応ぽいぞ。
>ネットで探すと対応しているとかいてあったりなかったりなので、
書いてあるURLは?
書込番号:20991088
3点
インプレッサは対応してないのですね。
Android autoのホームページにはインプレッサに対応していると書いてあったので期待したのですが。。
https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/subaru/
書込番号:20995881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おいらの純正オプションのケンウッド製 彩速ナビは対応していませんでした。
備わっていると調べもせず、期待だけはしていたのですが。
純正からは選べませんが、一般に販売されている彩速ナビの上位機種は対応しています。
毎度ながら純正ナビは値段が異常に高いくせに、上級モデルではない
色々機能が外された中間グレードっていうのが腹が立ちます。
書込番号:20999840
5点
皆様コメントありがとうございます。
Android auto期待していただけに対応しておらず残念です。
ディーラでも確認しましたがだめでした。
次の年次改良に期待しておきます
書込番号:21013785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
B型のナビの情報を知っている方いましたらAndroid autoの対応情報ありませんでしょうか?
書込番号:21131533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
パナのビルトインはAndroid Auto/Apple CarPlayに対応するみたいですね。
サウンドナビのビルトインはApple CarPlayだけですね。
他のとこには書いてないのでわかりません。
アクセサリーカタログはもうできてますから、ディーラーに行けばもらえると思いますけど。
書込番号:21131674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
いつも参考にさせていただいています!!
先週の3連休に三重県の伊勢の方へ車で旅行に行ったのですが十字路の交差点で僕が30キロほどで直進していたところ横から一旦停止を不停止してきた外国人のプリウスと危うく接触するところでした。急ブレーキをしてギリギリ当たりはしませんでした。
僕の車にはまだドライブレコーダーを装備していないので前から装備したいと思っていたのですが、どれが良いのかわからないままでした。
参考にKENWOODのフルハイビジョンドライブレコーダーとレーダーでもつけているコムテックのドライブレコーダーを考えています。
この2つはどちらの方が良くて、アイサイトにも影響なく付けられるか分かりません。分かる方教えて頂けないでしょうか(^_^;)
また、他にも良いドライブレコーダーがあれば教えて頂きたいです(´-`)
書込番号:21064368 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
セブイレ大好きさん
私のS4には下記の2台のドライブレコーダーを設置しています。
・ND-DVR1
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab
・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab
先ずND-DVR1ですが、カメラ部が本体と分離されていますから、アイサイトのステレオカメラがあっても比較的設置しやすいです。
ただ、ND-DVR1にはモニターが付いていませんから、必ずナビ等と接続してナビをモニターとして使用する必要があります
あとND-DVR1にはGPSが内蔵されていない点もマイナス要素です。
次にDRY-WiFiV3cですが、コンパクトな本体で運転席正面に設置しても視界の邪魔になる事は殆んどありません。
DRY-WiFiV3cはスマートフォンと無線LAN接続出来る点も良いですね。
ただ、これら2台のドライブレコーダーは、画質ではケンウッドのドライブレコーダーには適わないでしょう。
しかし、何れのドライブレコーダーもコンパクトで、設置場所に困らないというメリットもあるのです。
それと上記何れのドライブレコーダーも、アイサイトに何らかの悪影響を与えた事も今までありません。
書込番号:21064535
2点
>スーパーアルテッツァさん
私は現在、SUBARU純正ドライブレコーダーを設置していますが、さらに追加で購入しようかと検討しているところです。
インプレッサスポーツを購入の際、ディーラーで取り付けてもらいましたが、画素数が100万画素の為、前車のナンバーがくっきりと見えません。それから、片側3車線の交差点で右折する際、最前列で右にハンドルを切って信号待ちをしていると、右折可の青矢印の信号が表示されているにも関わらず、信号無視で直進してきた車がありました。その後、ドライブレコーダーの映像を確認すると青矢印の信号がドライブレコーダーに映っていませんでした。レンズが取り込める範囲が水平110度までだからだと思いますが、
ドライブレコーダーを付けていても肝心の信号機の色が映っていないことには意味がないので、もう1つ市販のドライブレコーダーの購入を考えているところです。
スーパーアルテッツァさんが使用されている「DRY-WiFiV3c」ですが、取り付けの際は両面テープを使用して、フロントガラスに取り付けるわけですが、上下方向にはレンズの調整が出来ると思いますが、左右方向に微調整は可能でしょうか?
また、ミラー型のドアライブレコーダーも検討しておりますが、ご意見がありましたら、お聞かせいただけますでしょうか!
宜しくお願いいします。
書込番号:21066264
1点
私は納車後すぐにこのレコーダーをyoutube等を参考に自分でヒューズBOXから配線、取り付けました。価格の安く1920の高解像度で夜も綺麗に録画できます。それとなんとバックカメラまで付属していて良い見つけものだったと思っています。別売りの専用GPSモジュールを接続し、再生ソフトをダウンロードすればPCで動画を見ながらMAPに走行軌跡が表示されます。
https://www.amazon.co.jp/APEMAN-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-1200%E4%B8%87%E7%94%BB%E7%B4%A0-1080P%E3%83%95%E3%83%ABHD/dp/B01LYKWH03/ref=zg_bs_2111181051_25?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=GJY853S9G6PX536DWQ6C
書込番号:21066767
1点
追伸
車はインプレッサスポーツで、取り付け位置は中心最上部のやや左の隙間にピッタリ収まります。アイサイトのカメラ部分、ピラーカバーを外して配線しています。半年使用中ですが今のところアイサイトには影響は見受けられません。
書込番号:21066786
2点
tomochan45さん
先ずDRY-WiFiV3cですが上下方向の角度調整が出来るだけで、左右の角度調整は残念ながら出来ません。
次にミラー型ドライブレコーダーですが、個人的にはあまりお勧め致しません。
その理由ですが、車の振動に共振してミラー型ドライブレコーダーが振れる事が予想されるからです。
ミラー型ドライブレコーダーが振れれば、録画した映像も当然振れるでしょうから見辛い映像になるでしょう。
又、ミラーを通して後方を見る際にも、ミラーが振れると見辛くなります。
書込番号:21067992
0点
>スーパーアルテッツァさん
やはりDRY-WiFiV3cの左右調整は無理のようですね。!ミラー型のドライブレコーダーですが、以前、他のレビューでも振動で映像が見にくいような事を言われていた方がいらっしゃいました。参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:21068866
1点
>セブイレ大好きさん
ケンウッドのDRV-610をディーラーにお願いして取り付けてもらいました。
今の所特に干渉はありません。ただし干渉を避ける為に助手席側の端っこが良いとの事でその位置になりました。
どうしても録画映像が斜めからの視点になるので本当はど真ん中に取り付けたいですが、アイサイトは制限多いので難しいですね^^;
書込番号:21075511 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スーパーアルテッツァさん
返事遅れてすみません(´・_・`)
ありがとうございます!いつも参考にさせて頂いてます!
やはり画質が良い方がいいですよね(´・_・`)
書込番号:21116747 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
クリアビューパックのUVガラスのカタログ表記が間違っていた件ですが、私はスーパーUVガラスに交換予定で数日後に施工していただきますが、実際にガラス交換を希望される方、されない方の比率はどれぐらいなのでしょうか?
たった10%の透過率の違いだけ、また後々の不具合等を嫌い交換しない方も沢山いらっしゃると聞いております。
皆様はどちらを選択されましたでしょうか?
それぞれを選択された理由等もお聞かせいただきたいです。
書込番号:20905283 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
変えて欲しい、欲しくないと言うより、会社の一方的なやり方や、公表せずにサラリと収めようとする姿勢に納得できず交換します。選択制にするなど考えるべきでしょう。
私はパンフの間違いではなく、生産時の部品配置の誤りだと思っています。
書込番号:20905373 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
としとしぶさん
私なら意見を言うだけにします。
日本はクリーム大国でその影響で世の中のお父さんは帰宅が遅くなります。
みんな早く帰って子供と遊びたいのです。
間違えました。●レー●大国でした。
スカッとジャパン?のTV番組をご参照ください。
書込番号:20905472 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
私の所には(訳も判らずいきなり)3千円のクオカードが送られてきました。
これで勘弁して下さいという事でしょうか?
ガラスの交換の希望・不要の問い合わせは一切なしです。
UVの10%の差もよく判らない人間なので、私は3千円で納得する事にしました。
書込番号:20905484
7点
スバルの対応が良いかわかりません。
私のインプレッサは5月13日に暗電流が240mA以上もなって修理に入りました。
しかし、修理内容などがまだ未定になってますが、原因が電装品関係となっています。
ガラス変更で暗電流がupする危険もあるかもしれません。
元々インプレッサに電装品系などに異常があるかもしれません。
メーカーオプションとディーラーオプションで電装品を付けたの原因がわかるまでインプレッサが戻てきません。
今回の交換で暗電流やその他の障害が出る危険性もあります。
新型インプレッサが変更などしたので原因究明にはそうとう時間がかかると思います。
書込番号:20905678
1点
>としとしぶさん
以前、スバルの窓口や契約したショップで聞いて
みました。
間違いに気づいてカタログが差し変わる前に契約
した方に贈られている様子。2月とか・・・
小生は古いカタログで誤った認識で契約しました
が、対象外です。
他の装備のオマケと思っていたので、改修は要求
しません。
逆に、ガラスを交換する作業で、内張りの取付が
悪くなったり、ドアの裏が錆び易くなる方がイヤ
かな。
クオカード、ゲットした方はラッキーですね(^_^)
書込番号:20905812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ガラス交換はしないですね。新車をいきなり防水シートを剝がしたりガラス自体外す事に抵抗があります。説明ぐらいは納車時にして欲しかったですけど、会社側から必要以上に言うなって事なんでしょうね。クオカードは記念に取っておきます(^^)
書込番号:20906178
13点
わたしは交換しないでおこうと思っていますが・・・
単純は疑問ですが・・・
交換を頼む期限はいつまでなんでしょ?
なんか対応が不透明で、もっとわかりやすく
しっかりやってほしいなぁとも思います。
書込番号:20906310
5点
単純は疑問ですが・・・
↓
単純な疑問ですが・・・の間違いでした。
書込番号:20906576
1点
10%の為に新車のガラスを交換は嫌ですね。
交換後の二次災害が怖い。
書込番号:20906688 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私の場合、こちらからは問い合わせなどしてなかったのですが、担当営業マンより連絡があり 交換対応をする事になった とのことで交換します。
私としては、後の不具合発生が心配なのですが、嫁さんが主に毎日乗りますし、調べたところ 以下のサイトを見て交換する事を決めました。
http://www.agc.com/news/2011/1130.pdf
http://www.agc.com/products/uv_premium/
http://www.agc.com/products/uv_premium/special/uvcut3.html
インプレッサは前型の物ですが引き続き同じ物が採用されているかどうかは確認できていません…
書込番号:20907234 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
補足
「交換対応する事になった 」とは、私の居住地の販社でのことですので、メーカーからの対応とは聞いていません。
書込番号:20907246 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>間ノ岳さん
>ヤンバルアカイナンさん
>ウッシーXPさん
>panda2017さん
>木枯し紋次さん
>ride2735さん
>ブロビッチさん
>Ts788さん
>ろくじゅんさん
皆様、貴重なご意見を頂きまして、ありがとうございます。
私もろくじゅんさんと同じで家内の紫外線対策が気になるので交換する事に決めました!
不具合等にはディラー担当はその時はその時できちんと対処しますと言って貰っています。
ドアガラスを交換してからのレビューも投稿したいと思っております。
ありがとうございました。
書込番号:20910066 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もディーラーにスーパーUVガラスへの無償交換を申し込みました。私が購入検討した時ディーラーから
いただいたインプレッサの当該カタログのクリアビューパックのメーカーオプションの内容にも明記されていますので
(スペック表だけでなく)この内容の装備オプションを購入したという点から価格に見合った付加価値装備として
交換装着していただきたく申し込みました。まだ到着日にちは未定です。
書込番号:20911265
4点
>バールス星雲さん
返信、ありがとうございます。
今回のスバルの対応には正直、ビックリしました!
私は今週に交換予定です。
ネットで騒がれる前に相違に気付き、反論しましたので交換は第一号だそうです。
担当からそう言われるのも心中穏やかではありませんが…
初スバルですが他のメーカーならもう少しまともな対応をしたはずと思うのは否めません。
車が良いので…惜しいです。
書込番号:20911323 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>としとしぶさん
私の家の車も今回の対象車なので、ガラス交換してもらうべきかどうか悩んでいるところです。
今回フロントドアガラス交換されるという事ですが、一点教えて頂けますでしょうか?
フロントドアガラスの小さい三角窓も今回交換して頂けるのでしょうか?
書込番号:20926664
2点
>tarotarouさん
小さいガラスは交換されていませんでした!
女性の方どあれば交換は必須かと思います。
交換した事によっての不具合は今のところありません。開閉もスムーズですよ!
書込番号:20926929 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>としとしぶさん
ご返信ありがとうございます。
“ガラス交換した後に不具合が起こる事がある”との書き込みをよく見かけたので、交換するかどうか迷っているところです。
交換する方向で考えたいと思います。
早速にご返信頂きましてありがとうございました。
書込番号:20928059
2点
自分も未だ交換してもらうか悩んでおります。
交換された方にお聞きしたいのですが、交換作業はどれくらい時間かかりましたか?
また交換後の不具合などありませんでしょうか?
書込番号:21088759
0点
>こうたろう2さん
返信が遅れました。
交換後は至って良好、何もありません。
交換して良かったです。
納期はディーラーに3泊預けました。
書込番号:21106178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>としとしぶさん
もう交換されているようですが、
私は、ドア内部のビニールをはがされるので(当然直すでしょうが)
新車時のようにはいかないと思いやめました。
ただ、この問題に対し、スバルの対応には疑問がありますね。
リコール通知ないの、UV専用?お客様専用に連絡すると、すぐに交換対応に応じて頂けます。
このような対応をするなら、なぜに、サービスキャンペーンかリコール対応しないか疑問です。
これがありなら、極端な話ですが、ターボ付いていますとカタログに記載して、納車時付いてないや、
18インチです。納車時、17インチでしたなど、いくらでもカタログ誤記載で逃げられてしまいます。
われわれは、カタログ誤記載かどうかの判断が、お客側で出来ない以上、全車取替が適当と思います。
その上で、私のように取替たくない人は取り換えないという対応をして頂きたかったです。
正直、ガラスでこの車を決める方は少数でしょうが、良いクルマだけにスバルの対応には疑問が残ります。
書込番号:21110870
3点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,560物件)
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.3万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−S フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ HIDヘッドライト ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 64.3万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 70.5万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
39〜609万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
54〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 59.4万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−S フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ HIDヘッドライト ワンオーナー 記録簿 アイドリングストップ
- 支払総額
- 64.3万円
- 車両価格
- 53.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 112.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 170.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 70.5万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 10.6万円















