インプレッサ スポーツの新車
新車価格: 192〜295 万円 2016年10月25日発売〜2022年12月販売終了
中古車価格: 29〜272 万円 (1,584物件) インプレッサ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| インプレッサ スポーツ 2016年モデル | 9381件 | |
| インプレッサ スポーツ 2011年モデル | 3872件 | |
| インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) | 4527件 |
このページのスレッド一覧(全376スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 4 | 2017年3月16日 00:45 | |
| 2 | 2 | 2017年3月15日 11:23 | |
| 14 | 5 | 2017年3月14日 11:50 | |
| 33 | 5 | 2017年3月14日 08:02 | |
| 214 | 18 | 2017年3月13日 20:40 | |
| 24 | 5 | 2017年3月8日 17:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
インプレッサに感動したので、購入検討中です。
オプションでハイビームアシストと連動ヘッドランプは必要な機能でしょうか?
精度はどうでしょうか?
私の場合S4(C型)のハイビームアシストはお話にならないほど使えなかったので、納車後一週間で解除してもらいましたが、新型インプレッサの精度はどうでしょうか?
また、連動ヘッドランプも夜間の安全には必須でしょうか?
オプションで悩んでいます。オーナーの方教えてください。
3点
ハイビームアシストに関してだけですが以前この車の後ろについた事があるので後続車から見た感想になりますが良い反応(感度)してるなぁと思いました。 これなら対向車のドライバーも不快に感じないだろなぁっと思ったぐらいです。 ただ、アシスト有り無しにかかわらず人に対しては…
書込番号:20740142
4点
>Horizontal-6さん
ステアリング連動はLEDとその他諸々で9万位、ハイビームアシストはリアなんちゃらとセットで5万位だったと記憶しています。間違えてたらごめんなさい。
高価だと思えば高価だし、相応と言えば相応です。
ハイビームの精度は良いと思います。
しかし自分でやらないのでもどかしい部分もあります。あとセットしておくとウィンカーレバーが遠いです。
この口コミのハロゲンなんちゃらので同じ様なこと書きましたw。
書込番号:20740195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
納車して約1200km走行しました!
ハイビームアシストは感度はとてもいいと思います。
街灯等にも反応してしまうので、夜の街乗りではほとんどハイビームにはなりませんが、ある程度暗い道ではハイビームになってくれます。
対向車または先行車がある場合はかなりの距離を持ってハイビームをオフにしてくれますので、相手の車にはほぼ迷惑にはならないのではないかと感じます。(私の思い込みなら申し訳ないですが…)
また、ステアリング連動ヘッドランプも感度良好です!
ハンドルを少し切っただけでも曲がりたい方向へと光軸を動かしてくれます。特に暗くて細い道では何のストレスもなく進行方向を確認することができ、大変感動しました。
ネガの部分は、ヒコ太郎さんがおっしゃるように、ウインカーが遠くなってしまうところでしょうか。しかしこちらは慣れてしまえば気になりませんでした。手が小さい方には少し遠く感じてしまうかもしれないので、そこは試乗にてご確認しておくのが良いかと思います。ウインカーに差し支えが出るようでは本末転倒ですものね。
総じて、明るく見やすいLEDとこれらのシステムの組み合わせは、夜の安全性に大いに貢献してくれていると思います。
確かにお値段は高くなってしまいますが、それだけの価値はあるのではないでしょうか!
私はオススメいたします(^o^)
書込番号:20741746 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>キャッチモックさん
>★ヒコ太郎★さん
>まるごとみかんさん
ありがとうございます。
インプレッサの精度は良好のようですね。アイサイトのカメラで読み取っているんでしょうか?私のS4(B型){※すいません。間違ってC型と書いてしまっていました。}のはアイサイトではなくミラーの裏の単元カメラだったので、精度が非常に悪く、全く使えませんでしたが、インプレッサは付けた方が良いんですね。
ステアリング連動ヘッドランプも安全に一役買いそうでしょうか。
私のメルセデスベンツCクラスにもその機能があり、かなり精度が良く、ある時には夜中の農道で人が歩いているのを照らしてくれたので非常に助かりました。もしその機能が無かったら、前もって人がいることに気付かずヒヤッとしたと思います。
インプレッサの機能も精度が良いのであれば、オプションとして付けといた方が良さそうですね。
書込番号:20741909
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
三月初め納車、2.0iLで300km程度走行しております。左前方が不安な為フェインダーコントロールを付けています。
夜間走行時ヘッドライト点灯もフェインダーコントロール、ポールの先端照明が明るくなりません。
車外から覗き込む様に確認すると青いLEDが輝いています。
運転席から見ると点灯、不点灯の変化が殆どありません。
デーラーに確認するも経験が無いらしく明確な返答が有りません。
フェインダーコントロール取り付けの方、照明の状況教えて下さい。
0点
インプレッサでは無いスバル車にフェンダーポールを付けています。
やはり明るくないです。
でも、これで良いと思います。
明るいと暗い夜道では、眩しくて煩わしく感じると思います。
書込番号:20735742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フェインダーコントロール照明状況 報告有難う御座います。
暗い、ほどほど、とありますが当方は殆ど明かりが無い状況
ディーラと再度交渉し解決したいと思います。
書込番号:20740176
0点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ
サイドブレーキはアクセル踏むと自動で解除のはずなのですが
パーキングからドライブに入れた直後は解除されません
ボタンを押しても解除が出来ない時もあります
常にダメな訳で無く、たまになのですがタイミングなのか?
少し時間をおくと正常に解除されます
不具合なのか 操作が悪いのか?
皆さんはこんな現象はないでしょうか
個人的には従来のレバー式が良かったです
2点
ジャン38さん
シートベルトを装着していないとパーキングブレーキは解除されませんが、シートベルトは装着していましたか?
書込番号:20735062
1点
>スーパーアルテッツァさん
ベルトはしていたと思います
パーキングからドライブに入れて
ボタン押して解除して出ようと思ったらブレ-キがかかってました
ボタンを押した時点で解除が出来なかった様です
アクセルでも解除されませんでした
ブレーキを踏んで改めてボタンで解除して出ました
ブレーキとボタンで解除とアクセル踏むタイミングかもしれません
確認しながら様子を見ます
書込番号:20735100
4点
アクセル踏むと解除なのですね。
この投稿を見てやってみました。
結果急発進(それほどでもないですが)となりました。
私は発進をクリープでしたいのでボタンを押すことにします。
それでも楽です。足踏みやハンドに比べるとw
書込番号:20735704 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>★ヒコ太郎★さん
そうなのです
アクセルで解除のはずがロックしました
なんかの不具合かボタンとアクセルのミングでロックするようです
プログラムのバグかもしれません
1ヶ月点検で調べてもらいます
書込番号:20737267
0点
>ジャン38さん
ドライブに入れてフットブレーキを離してのパーキング解除はできないみたいです。
あとアクセルでの解除が出来なかったというのは良く分かりません。
まだ経験値が足りないみたいですw
書込番号:20737506 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
インプレッサスポーツ2.0 i-s AWD今月上旬に納車され、日々楽しく運転しています。
最近、気になる症状に気づき皆様にご教授願いたく質問させて頂きます。
エンジン始動時(エンジンが冷え切ってる状態)にカタカタと連続する音がエンジン周囲から聞こえてきます。アイドリングが安定し回転数が下がる辺りにいつの間にかカタカタ音が聞こえなくなります。
症状はアクセルやブレーキ操作を全く行っていない時に確認できています。
異常かどうかもわからずディーラにすぐ相談すべき事案かご教授頂きたく質問させて頂きました。
症状の伝え方が上手く伝えられず申し訳ありません。
当方、素人な者でその他チェックすべき事項等がありましたら返信頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:20655848 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>にっこりボウルさん
はじめまして。
やっと3日後にi-Lの納車を控えワクワクソワソワしている者です。
もし私ならば、どのような事でも気になればDの営業担当に連絡します。
新車で購入しているのですから遠慮はいらないと思います。
私の担当さんは今迄もどのような事でも適切に嫌な顔もせず対応してくれています。
書込番号:20657285 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ゆうちゃん0213さん
そうですよね(^^)
近いうちにディーラで確認してみます!
ありがとうございます。
書込番号:20657731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>にっこりボウルさん
新車で、エンジン付近から異常音がするのは、大変気になりますね。
本件について、インプレッサのマニアル P295 ■振動や音について の文章の中に
「エンジンを始動した後ーーーエンジンルーム付近から一時的に作動音がするが、
これは、ABS作動のチェックをしている動きで、異常ではありません」
とありますので、もしかしたら、これに該当するのではないでしょうか。
私自身専門家ではありませんので、確信が持てませんが。
デイーラーに一度お聞きになることをおすすめします。
そして、回答が得られましたら、私たちスバル車愛好者のために、情報提供をいただけましたら「うれしいです。
書込番号:20658888
4点
>ヤスツグさん
返信遅くなり申し訳ありません。
貴重な情報ありがとうございます。
とても勉強になりました。
次の機会にでもディーラに確認したいと思います。
ありがとうございます(^^)
書込番号:20663870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
昨日、ディーラーで1ヶ月点検時にエンジン音を確認してもらいました。
同じ車でも個体差はあるようで、始動時の環境状況にもよるようですが同タイプのエンジンで2000回転を
超える車体もあったようです。
現状では異常として扱われないようなので、しばらく様子をみていこうと思います。
参考になれば幸いです。
書込番号:20737055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
初めまして
2.0i-Lを購入、三月末に納車予定です。
正直なところ契約してから色々と欲しい車が出てきて少し後悔してるところです。
そんな中先日、某動画サイトでインプレッサスポーツの加速を計測してるのを見たのですが相乗以上に遅いとのこと
0-100と実際に乗る場面での加速に関連性があるのかは分かりませんが、実際に乗られている方、追い越しや高速道路合流の場面でどうかんじますか?
インプレッサを愛することができればいいのですが...
書込番号:20718580 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
Iモード=遅い。
Sモード=まあ〜普通です (普通の2Lの自然吸気エンジン並み)
加速の時だけハンドルのスイッチを切り替えるでどうでしょうか?
書込番号:20718623
8点
>(´-ω-)さん
高い買い物ですから、違約金覚悟でキャンセル相談もアリかと。
登録されてしまったらアウトですけど、そろそろ?
書込番号:20718664 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
加速は普通、早いって程ではありません。
高速よく使いますけど合流、追い越しは不満なく良いですよ。
高速域でも安定した走りなので快適ですね。
書込番号:20718685 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
欲しい車の候補出したら、皆さんにここが優れてるとか金額が違いすぎるとかアドバイスもらえると思いますよ。
書込番号:20718733 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
2L並の加速をしてくれるので踏み込めば気持ちよく加速してくれます。
2chで0-100の話題がよく出てきて、遅いとよくいわれますが、とんでもない。
街乗り、郊外や山道での流しぜんぜん不自由しないです。せっかちでない限り。
高速道路ですが、地元に過去フェラーリ多重事故のあった連続カーブの中国道にたまに出掛けた時とおりますが気持ちよく曲がってくれますし、リニアに加速してくれます。
合流などは都市圏みたいに車が多いわけでもないので楽々できます。
乗ってきた車のちがいで遅い普通速いが別れますね
自分は充分速いと思っています。
これ本音ですよd(^-^)
書込番号:20718749 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
加速が遅いと不具合が有るのでしょうか?
普通の加速感はあります
書込番号:20718819 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
もう一回試乗するなりして確かめれば良いのでは?
人の感覚は自分と違うわけだしねー。いくら聞いたところで答えは出ないのでは?
そんなに早い車ではないですが、モタモタするわけでもないと思います。まー普通です。
ていうか、慣らし中なので回してないんで、あまり答えられないですがw
前のGP7の時、信号待ちの時にエンジンをうっかり止めてしまい後ろからクラクションを鳴らされた時に
慌てて加速したんですが、びっくりするぐらい加速しましたけどもねw
過激な加速というよりはスルスルスルーって感じで加速して行く感じでしょうかね。
書込番号:20718845
4点
主さんがどう感じるか、どうしても今乗っている車との比較になっちゃうよね。
で、いま乗っているクルマは?
書込番号:20718942 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
ターボが付いていないのなら、遅い部類に成るでしょうね。
それが不満ならば、即キャンセルして別の車に替えた方が良いでしょうね。
結構、このメーカーの車は乗り手を選びますよ。
嵌っていなければ、不満だらけでしょうね。
書込番号:20718972
8点
はじめまして。
私も>(´-ω-)さんと同じ2.0iL納車後約1ヵ月になります。
加速と言われれば、私が感じるのは特別速くもなく極めて普通の2000だと思います。
高速の合流でも不満なく他に迷惑をかけるでもなく問題ないと思います。
この車は高速でも加速後の巡行速度になってからが本領発揮する車だと思います。
シッカリともシットリとも思える足まわりの良さに私は大満足していますが、皆さんそれぞれに車に対して望む点が違っていて当たり前だと思います。
高い買物ですから(´-ω-)さんが車に何を求めるか良く考えられて後悔の無い車選びをされた方が賢明だと思います。
その結果がやはりインプレッサなら最高ですね!
書込番号:20719028 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>(´-ω-)さん
不満もって乗り出すより、欲しいクルマがあるならキャンセルまたは値が高いうちに買い取って貰って、納得のいくクルマに乗った方がいいですよ。
インプレッサを待っているひとも沢山いるでしょうし
書込番号:20719029 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
(本音)
嫌だったらインプレッサに乗んな!!
書込番号:20719088
31点
スバルはやっぱりターボでないと駄目でしょ
NAモデルは走らない重たいターボに比べて差して燃費よくないで良いとこ無しですよ
可能ならサクッと解約してレヴォーグ2、0かS4買うほうが間違いなく幸せです
書込番号:20719119 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
今の車って、何乗ってもソコソコ速い。てか、不満は出ないレベルにある。大馬力車以外、アクセル早く踏んだ方の勝ちみたいな。バカッ速が欲しいならターボは必須かと。
書込番号:20719409 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>(´-ω-)さん
合流や追い越し加速…十分だと思います。
ただ凄く速い車ではないです。
低回転から十分トルクがあって高回転までリニアに一気に吹き上がる…そんな感じではありません。
2000回転から4000回転、そこを上手く使って走る車だと感じています。
それは試乗すればすぐわかる筈ですが…
いやしなくても、各雑誌やネットの試乗記でもわかった筈ですが…
この車の良いところは…エンジン(十分な性能です)には有り余る剛性感の高い速いシャシー、そこだと思っています。
本音を言えば、CVT…厳しいかな。
多段ATが欲しいな…そんな所です。
書込番号:20719518 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
2.0iL-FFに乗ってます。
2代目丸目の1500ccNAのインプレッサ(普通の車)からの乗り換えなので参考にならないかもしれませんが・・・
一言で言うなら「良い車」です。
加速、操舵、装備、内装、全て部おいて私は満足してます!
今乗っている車がわからないのでなんとも言えませんが、Sモードに切り替えて踏み込むと非常にスムーズな加速(ドッカンではない)で気持ちいですよ!
CVTは嫌われ者かもしれませんが、私個人的な感想としてはなんとも思いません・・・・。
書込番号:20719653
12点
>(´-ω-)さん
何が気に入らないのか、今一分からないけど、スポーツ性とファミリーユースを狙ったくるまでしょ。
加速どうこうなんて、この車の限界性能なんて多分使い切れないと思うよ!
アクセル踏めば走るって、レースでもしたいのならWRXぐらいにしたら、
でも、ターボだってリスクはあるよ、直噴ターボのマフラーにススが付くのは知ってるでしょ。
何故この様な症状が出るのか、考えれば分かるよね。
ボンネットに穴も開いてないし、走行瀬能は十分、安定した品質維持がしやすく、品の良いこの車好きだけどね。
爆走したいなら別だけどね〜
書込番号:20722187
12点
>重機一筋さん
インプ2.0もNA直噴です。1.6はポート噴射。
15年程前に三菱がGDIで苦労していたのを思い出しました。直噴技術は格段に進歩してるんでしょう。
書込番号:20735841 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル
純正のパナナビですが、市販のCN-RS02Dベースと聞いていましたが、なぜか、オーディオチューンの音響効果設定項目で
SRS CS Auto (5.1ch再生用)が、選択できない仕様となっています。旧車のB4でサイバーナビのフル5.1ch構成でDVDを
視聴できていた自分にとっては、かなり残念です。今までナビやオーディオは、全て市販品に変更していたのですが、今回は
画面の大きさとMFD連動の魅力に負け、初めて純正品を購入することにしました。
それでも、ささやかなこだわりとして、サブウーハの導入とOPのパナスピーカー換装で、音楽については、まあまあ妥協できる
レベルとなりました。ところが、DVDを再生しようとして、音場設定を切り替えてみようと、設定画面でエフェクト切り替えを選択
しても「SRSないやん!!」と愕然。納車前にRSシリーズの取説をチェックして、疑似でも5.1ch再生できればいいかと考えていたの
ですが、う〜ん、とってもショックです。なぜ、この機能だけ省略してあるのか、不思議でなりません。
車種専用チューンの影響でしょうかね。いずれにせよ、シアター&サラウンド好きにとっては、残念な仕様です。
前振りが長くなりましたが、参考までにお聞きします。パナナビをお使いの皆さんは、DVDの再生時の設定はどうされていますか?
5点
>やまちゃんK4さん
まず、ベースモデルのパナナビCN-RS02Dですが、
SRSには対応していませんよ。
SRSに対応しているのは、BD再生できる上位モデルCN-RX02D です。
取説にも記載あります。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/rx02d_wd_rs02d_wd/rx02d_wd_rs02d_wd001.pdf
それで、CN-RS02Dですがスピーカ配線が4.1chの設定ですので、
物理的にも5.1chの音声出力はできません。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/rx02d_wd_rs02d_wd_t/rx02d_wd_rs02d_wd_t03.pdf
以前のクルマでパナナビ(市販)を使っていましたが、
オーディオ設定はデフォルトのままでした。
書込番号:20720468
7点
親切な回答ありがとうございました。なるほど、上位機種であるXシリーズの機能でしたか。
見落としてました。物理的に5.1ch出力出来ないことは知っていましたが、パナに限らず、
最近のナビはいつの間にか、5.1ch対応がなくなってますね。何か理由はあるのでしょうか?
ホームシアターファンとしては、寂しい限りです。
書込番号:20720705
3点
>やまちゃんK4さん
理由はよくわからないですが、DVDの5.1chコンテンツが
そんなに多くないことではないでしょうか?
書込番号:20721099
4点
>VTR250ノリさん
返信ありがとうございます。ただ、市販のDVDはほとんどが5.1ch以上の収録となっています。
ただ、日本語音声の場合は確かに2.0Ch収録のみのケースも多い気がします。
確かに運転中に字幕を見ることダメですものね。でも、車内という狭い空間での方が、
サラウンド感を存分に発揮でき、迫力ある音を楽しめました。新型インプレッサは、
エアバッグの関係上、SP交換もディーラー対応しかだめ、リーンフォースビームのため
8インチナビはパナ一択といった点が、本当に残念です。
いずれは、DYNABIGのCN-F1Dに交換してもよいかと思ってましたが、MFD連動が、
思いの他、便利なのでこのまま使用するしかないようです。
書込番号:20721184
3点
>やまちゃんK4さん
スピーカー位置だけなら、ホームシアターよりカーシアターの方が
理想的な音響配置を作りやすいんですけどねぇ。
クルマの場合は運転集中と雑音が・・・。
運転している気持ちになる
ロードノイズは嫌いじゃないですよ。
書込番号:20721260
2点
インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,584物件)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 純正ナビ/フルセグTV/バックカメラ/ETC/アイドリングストップ/電動格納ミラー/純正アルミホイール
- 支払総額
- 63.7万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.4万km
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 4WD スマートキー プッシュスタート バックカメラ ETC 冬タイヤあり 3年間走行無制限保証 車検整備2年付き
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 166.2万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 59.2万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 149.4万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜198万円
-
44〜630万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
37〜1028万円
-
80〜1202万円
-
29〜198万円
-
50〜586万円
-
90〜642万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 純正ナビ/フルセグTV/バックカメラ/ETC/アイドリングストップ/電動格納ミラー/純正アルミホイール
- 支払総額
- 63.7万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 13.9万円
-
インプレッサスポーツ 1.6i−L 4WD スマートキー プッシュスタート バックカメラ ETC 冬タイヤあり 3年間走行無制限保証 車検整備2年付き
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 166.2万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 59.2万円
- 諸費用
- 10.8万円
-
- 支払総額
- 159.9万円
- 車両価格
- 149.4万円
- 諸費用
- 10.5万円















