スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのディーラ

2017/02/18 23:27(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 さtさん
クチコミ投稿数:5件

インプレッサに惚れ生まれて初めてディーラーで見積もりを貰いに行きました。
本日営業の方と話し合い、見積もりを貰いましたが、無知のため教えて下さい。
パナソニックナビがキャンペーンで(リヤビューカメラ+ETC)パンフレットの記載通り92739円引き、コーティング代もキャンペーンで6万円値引きでした。
尚、オプションを色々付け総額約60万円になりました。上記のキャンペーンの値引き額が合わせて約15円でした。
車体は2.0isの2WD革シートです。。
初めてディーラーでお話をして緊張しうまく話せませんでしたが、どのくらい値引きできるのでしょうか?ディーラーも最大値引きは決まっているかと思いますが、総額値引き額の中にキャンペーン分も含まれますか?ご教示お願いします

書込番号:20670396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/02/18 23:38(1年以上前)

さtさん

インプレッサスポーツなら車両本体値引き16〜21万円、DOP2割引き12万円の値引き総額28〜33万円辺りを目指したいです。

つまり、現状の値引き額は15万円程度との事ですから、13〜18万円位は値引きの上乗せを引き出したいところですね。

それと値引き総額の中に、キャンペーン値引きは含まれるとお考え下さい。

それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:20670432

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/18 23:47(1年以上前)

>さtさん
>どのくらい値引きできるのでしょうか?

地域により違いがあります。

何処にお住まいかわかりませんが、以下のここの値引き情報からしまして
都会である程、値引きは大きい様です。

ただ、そのパンフレット記載額とキャンペーンを適用しただけの見積書ですと、
初めての商談という事もあり差し当たりの挨拶代わりの意味合いが強い物かと思います。

今後、試乗したり他の競合車と絡めて交渉を重ねていくに従い、
具体的な見積が提示される事と思いますよ。

http://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319106/

書込番号:20670463

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/02/19 00:19(1年以上前)

>さtさん

営業マンも、今はまだ様子見の段階ですので、今後「買う気」を見せることにより、徐々に踏み込んだ値引き額が提示されると思います。

多少の地域差がありますが、キャンペーン値引きも含めて、最終的に値引き総額が30万に乗れば、まずまずかと思います。

競合という意味合いで「アクセラやゴルフも考えている・・・」ぐらいは、営業マンに伝えておくと良いかと・・・。

書込番号:20670565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:3件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/02/19 11:28(1年以上前)

>さtさん

スバルのナビパックは年がら年中キャンペーンをしている印象です。キャンペーン価格が定価だと考えるべきかもしれません。

また、コーティングなど工賃の占める割合の高いオプションは値引率が高くなるはずです。点検パックも同様値引きの対象になりやすいと思います。

伊予のDOLPHINさんの書き込みの通り、
本気で買う気があることを示しつつ、ライバル車と交渉中であることを営業担当の方に伝えることが大事だと思います。

目標はキャンペーン値引きを除き、オプションで20%、車両本体で20万円くらいではないでしょうか。頑張ってください。

書込番号:20671625

ナイスクチコミ!2


スレ主 さtさん
クチコミ投稿数:5件

2017/02/19 18:51(1年以上前)

>アキバ住人さん
>伊予のDOLPHINさん
>ペドロ岩さん
>スーパーアルテッツァさん
貴重なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
今度の土日にまた行く予定ですので、ライバル車の検討を考えてる等におわせている話をしていこうかと思います。

ディーラーではなく町の車販売店の方が安いこともあるのでしょうか?

書込番号:20672840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2017/02/19 18:55(1年以上前)

さtさん

町の車販売店は、正規ディーラーから車を仕入れます。

この事から正規ディーラーの方が値引き額は大きくなりやすいです。

書込番号:20672853

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 なぐきさん
クチコミ投稿数:4件

みなさんの投稿を楽しみに見ています。新型インプレッサの購入を前提に、家族の希望でフェンダーコントロールを付けることを検討中ですが、新型インプレッサ用の純正フェンダーコントロールはマニュアル(手動)しかないようです。その一方、同じスバル車の例えばフォレスターとかレガシィには純正フェンダーコントロール(オート)があるので、それを新型インプレッサに取り付けて作動させることができたらいいのにと考えています。ディーラーさんにお聞きすると、(当然のことながら)保証はできないのでお奨めできない、と言われています。実際に新型インプレッサに純正フェンダーコントロール(オート)を取り付けたとか、取り付け予定とか、そもそも無理であるなど、これに関する情報がありましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:20664826

ナイスクチコミ!4


返信する
桜*桜さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:30件

2017/02/17 08:23(1年以上前)

オートで作動させるのはイグニッションonで通電するACC電源に繋ぎLED点灯はスモールから電源取れば昼間非点灯夜間点灯に出来るんじゃないですか。それ位しか配線ないと思うんですが…場所の問題かな?

自分の意志で動作させたいならスイッチとリレー使って組めば出来るでしょうし…

書込番号:20665513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


NoriBayさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:105件

2017/02/17 10:35(1年以上前)

車体内側に、ポール本体および駆動機構を格納するための構造を確保できないのが、「オート」タイプは選択不可な理由だと私は思っています。

書込番号:20665773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件

2017/02/17 17:24(1年以上前)

Dのセールスから歩行者保護エアバックのため手動しかつけれないという説明を受けました。

書込番号:20666521

ナイスクチコミ!2


スレ主 なぐきさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/17 19:53(1年以上前)

桜*桜様、NoriBay様、かとんぼ様 早速のご返信ありがとうございます。
他のスバル車の純正品なら付けられるはずと思っていましたが、格納場所の問題、さらには歩行者保護エアバック(日本初?)のためと言われると、付けるのは難しそうですね。

書込番号:20666867

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/17 22:20(1年以上前)

ちょっと高くなるけど、コーナーディスプレイも検討されてはどうでしょう?
満足度はかなり高いと思いますよ。

書込番号:20667257

ナイスクチコミ!1


スレ主 なぐきさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/18 07:29(1年以上前)

耕四朗様 ご返信ありがとうございます。そうですね、考えてみたいと思います。
そこで、ついでの質問で失礼しますが、コーナーディスプレイは狭い場所での低速度の切り返しなどにはフェンダーコントロール以上に役立ちそうですね。ただある程度の速度を出している状態での対向車や障害物の横を走行する時の車幅確認(車幅感覚)というのにはあまり適していないのではないかと思い、躊躇を感じる部分があります。ひとまわり小さな車からの乗り換えで、家族が車幅が大きくなることに心配しているのです。なんとか説得できればと思っています(笑)。
実際にコーナーディスプレイ、あるいは同じくDラーオプションにある左のフロントカメラを装着しての使用のご感想などがありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:20667930

ナイスクチコミ!1


耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/18 14:11(1年以上前)

>なぐきさん
コーナーディスプレイは低速でしか動作しませんねー。
みんカラで簡単なレビューしてます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8169270/parts.aspx
バックカメラも書いてます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2596173/car/2316394/8177129/parts.aspx

以前フィットに乗ってました。
軽専用スペースにコッソリ停めてても違和感がない小さい車でしたが、自分は車両感覚が
あまり良くないので、狭い道とかはビクビクしていました。
フィットからGP7インプレッサに乗り換えましたけど、見切りが良いので走りやすかったです。
さらに新型になって幅が広くなってるはずですが、以前より運転しやすくなった気がします。

書込番号:20668820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/18 18:00(1年以上前)

>なぐきさん
私は、前車(5ナンバー、トヨタ車)にフェンダーコントロール(オート)を付けていました。
ブルーのイルミネーションライトがきれいなので、1年くらいは夜間だけ時々伸ばしていましたが、
そのうち、面倒になり、10年間引っ込めたままで終わりました。

今回、自宅車庫に前から突っ込む時の車幅が気になり、フロントコーナービューカメラを付けましたが、
車速8q未満でないと表示されませんし、カメラスイッチの位置も、スタートスイッチ横の、
他の多くのスイッチ類がある場所なので、押し間違いを起こしそうです。
結局、路肩が側溝や縁石の所で幅寄せする時以外では、使わないと思います。
車幅は、実際のところ、心配する程ではないと思います。


書込番号:20669331

ナイスクチコミ!4


スレ主 なぐきさん
クチコミ投稿数:4件

2017/02/19 07:57(1年以上前)

>耕四朗さん
みんカラのレビューを拝見しました。コーナーディスプレイの設定画面やリアビューカメラの連続動作などが見え、カタログの断片情報しか知らない者には役立ちました。ありがとうございます。ちなみに、リアビューカメラのガイドライン表示も実際の車幅から余裕を持たして初期設定されており、これを調整できるということをディーラーさんで聞くことができました。

>いい歳になりましたさん
そうなんですよね。私も昔別の車に純正ではなく自分で貼り付けるフェンダーコントロールを付けていましたが、慣れると必要ありませんでした。フロントコーナービューカメラも選択肢のひとつとして付けるかどうか迷っていたので、参考になります。ありがとうございます。

書込番号:20671050

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ87

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 レヴォーグ1.6 gt-sとインプレッサ2.0i-s

2017/01/30 21:47(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

はじめまして、ハマスリーと申します。
この度新しい車を買いたいと思っているのですが、新車インプレッサと2014年式中古レヴォーグの2つ、どちらにするかの決断がなかなか上手く行きません。
外観はレヴォーグのほうが圧倒的に好きなのですが内装がインプレッサのほうがゴージャスに見えます。
他にも新車インプレッサだとナビが大きかったりアドバンスセイフティパッケージを付けれたりというのが大きいですね。
スバルの今までの内装はしょぼいと聞きますがレヴォーグの内装は人を乗せたときガッカリされるようなものなのでしょうか?
もしよろしければ教えてください。

書込番号:20616855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
一義さん
クチコミ投稿数:905件Goodアンサー獲得:49件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/01/30 22:18(1年以上前)

ガッカリされたくなければ中古より新車でしょう。いくら室内清掃したって中古はそれぞれの臭いがありますから。

書込番号:20616983

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/01/30 22:21(1年以上前)

中古のA型レヴォーグと新車のインプならインプかな?

ワゴン系の車が必要ならば、A型でもヴォーグも良いかもでず。

書込番号:20616999

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2017/01/30 23:11(1年以上前)

特にステーションワゴンじゃなきゃダメと言うのではなく、
予算的にどちらでも問題ないのでしたらインプでしょう。
新シャーシの性能は断然いいと思いますし、これからの
モデルは全て新シャーシになるのですから。

書込番号:20617168

ナイスクチコミ!11


uettyoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/01/30 23:21(1年以上前)

A型のレヴォーグ1.6gtsは街乗りなんかだと乗り心地が結構ガツンとくるかと思います。結構足回りは硬めです。インプレッサもA型なのでどちらを薦めるかとなると、インプでしょうね。COTY受賞した車だし、乗り心地も良いし剛性もアップしてるので 安定感がありますよね。 それになによりやっぱり新車はいいですよ。まぁ荷物沢山積むとかだったらレヴォーグでしょうけど・・・。

書込番号:20617203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2017/01/30 23:33(1年以上前)

レヴォーグ1.6 gt-sってことは、黄色脚かぁ
パワーも1.6Lとはいえ2,5L相当だし、価格はどうなんでしょうか?
同じくらいならレヴォーグかな

あと、アフターパーツがね、
インプレッサは期待できないと思うんだよね
レヴォーグも以前のスバル車と比べたら雲泥に少ないんだけど
ホイールもPCD100でしょ
いじらなければ問題ないけど

書込番号:20617233

ナイスクチコミ!9


uettyoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/01/30 23:49(1年以上前)

追記です。内装についてです。デザインは好みの問題ですが、内装は個人的にはレヴォーグの方が好きです。インプの場合純正ナビなら良いのですが、社外品のナビをつけたときがものすごくチープに見えます。なのでインプ選ぶなら純正ナビ付けることをお薦めします。あとレヴォーグA型のステアリングは結構つるつるして滑りますので気を付けてください。個人的な意見ですが・・・。度々すいません。

書込番号:20617269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/31 01:52(1年以上前)

先日、見積もってもらい、どちらも試乗してきましたが

アドバンスドセイフティパッケージが、付いている
《新車価格》となると


@インプレッサ SPORT 2.0i-S EyeSight
メーカーオプション
アドバンスドセイフティパッケージ(SRVD&HBA)

Aレヴォーグ 1.6GT EyeSight Smart Edition

値引き、ほどんどないインプレッサと値引きできるレヴォーグでは、最終的な金額はそんなに違いはないように思われます。
レヴォーグならある程度値引きできるとのことでしたので。


今、インプレッサ、値引きほとんど期待できませんから。

それを考えると、新車でほぼ一緒な価格かと、レヴォーグはある程度値引き出来ると営業さん言っていましたから。

新車でも同じ価格なら、レヴォーグかなー。

試乗しましたが、乗り心地はインプレッサ、運転して楽しいのはレヴォーグに軍配!




書込番号:20617451

ナイスクチコミ!2


αトシさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/11 11:10(1年以上前)

1.6GTレヴォーグ乗りですが、室内の質感、乗り味等でインプレッサに乗り換えました。
レヴォーグの点検待ちで買うつもりまったくなかったインプレッサを試乗しましたが、点検の帰りにレヴォーグに乗り込んでから数キロ走ったの絶望感が拭えず、すぐ引き返して下取り査定してもらいました。あくまでも私の場合なので試乗を何回かして納得した方を購入された方がいいと思います。

書込番号:20648344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2017/02/18 01:22(1年以上前)

みなさんありがとうございました
聞いておいて返信をしなくて申し訳ありません
先週の木曜にインプレッサスポーツ2.0is ホワイトパール2wdを購入しました。納車が4月までかかるそうなのでとても待ち遠しいです
色が本当に白で良かったのか、g4にしなくて良かったのかという葛藤に悩まされていますがこの車を大切に使っていきたいと思います。
(g4はやっぱり下取り価格も安くなるそうですし)>αトシさん
>kumaponponさん
>uettyoさん
>SIどりゃ〜ぶさん
>日本犬大好きさん
>北に住んでいますさん
>一義さん

書込番号:20667680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ61

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 任意·車両保険について

2017/02/11 21:11(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:4件

インプレッサスポーツ2.0isを契約し、今月末に納車予定です。
スバル車どころか、車の購入が初めてで(27歳)、自動車保険も加入が初めてです。
20等級の家族が居り、7s等級でスタートできるようです。
ディーラーでは12万円弱、ネット通販では9万円ほどと年間3万円近く差があります。
ディーラー保険には販売店までレッカー無料であったり、フロントガラスの交換が3万円だったりと、
コスパで考えるか、サポートで考えるかでどちらも一長一短ありそうです。
以前にも同じようなスレッドがありましたが、納車された方も増えてきたかと思うので、
皆様の保険と決め手を教えていただき、参考にさせていただきたいです。

書込番号:20649920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/11 21:48(1年以上前)

>あしびなーーさん

・対人対物無制限
・車両保険なし
・JAFに加入

このパターンがシンプルで良いのではないでしょうか?
丁寧な運転を心がけている人なら、車両保険は必要ないと思います。
それより無事故の期間掛け捨てになる分の保険料(車両保険分)を自分で積み立てておく方が得策だと思われます。

書込番号:20650043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6020件Goodアンサー獲得:451件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/02/11 22:28(1年以上前)

>BOXERは雨が好きさん

JAFに加入って車両保険のカバーのためですか?


>あしびなーーさん

職場などで団体扱いで加入できるツテがあれば最強ですけどね。

書込番号:20650196

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2017/02/11 22:50(1年以上前)

>BOXERは雨が好きさん
早速ありがとうございます。
なるほど、車両に入らないというのは灯台下暗しでした。
運転が得意ではないので、かなり慎重に運転するタイプなので、その考え方もありますね!

>ぜんだま〜んさん
実は職場の保険もあるのですが、金額はネット通販とディーラー保険の中間の10万円です。こちらには、フロントガラスの3万円の交換や小キズ修理などはついていなくて…そこが多少心配ではあるのですが、考えてみれば、フロントガラスってそんなに壊れないですよね。仮に壊れても、そのための車両保険と考えれば良いのかもしれませんね。

書込番号:20650268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/02/12 01:43(1年以上前)

あしびなーーさん

初めての自動車購入なら、ディーラーオススメのスバル保険?加入された方がいいと思いますよ。
万が一事故など保険を使う場合、ディーラーも保険代理店なので担当者に連絡すればいろんな手続きをしてくれます。
なれてきてから、ネットなど格安にされてはどうですか?
車両保険は人にもよりますし、保険にもよりますが最初は加入されて大丈夫だ。と思ったら変更したらいいと思います。
支払い方法はわかりかねますが、車両保険には盗難もついてる場合があり、車の盗難にあっても保険が適応されることもあります。
車が盗難され、ローンだけ残るなんてこと聞いたことがありますし。
ぼくの場合は、ローン中は車両保険に加入してます。

書込番号:20650665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mamoru000さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 11:23(1年以上前)

用はネット型か代理店型の違いです。
ネット型は安いです。対応の遅い本部の人が動いてくれます。
ネット型が安いのはトラブルにあった時に対応して融通してくれる代理店という方たちがいないからです。
現実問題として全国規模なので本部の人だけでは100パーセントの対応など無理だからです。

書込番号:20651417

ナイスクチコミ!3


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2017/02/12 11:37(1年以上前)

車両保険…

廃車になるほどの事故になった時(全額賠償してくれる相手がいる場合は除いて)、スレ主さんが次のクルマをポンと買えるなら不要ですね。


今回は借入なしでの購入でしょうか?^^;

書込番号:20651464

ナイスクチコミ!4


mamoru000さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/12 11:40(1年以上前)

スバルの任意保険は3年縛りなので3年間等級上がらない割引が利かないデメリットがあります。
通常の保険は1年ごとの更新で1年ごとに等級が上がって各種割引適応されるものなのですが。
20等級の人なら別として初めての人は基本割高なのでスバル保険はデメリットでしかないかと。
個人的にはネットも良いけど他の代理店で探す方が良いかもしれません。親の保険会社と同じにするのも得策ですね。

書込番号:20651469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2017/02/12 13:17(1年以上前)

>coroncoronさん
確かに、最初だからこそネット通販よりも代理店型の方が安心感は強そうですね。
金額も10万円単位で違うわけではないので、今回ネット通販は辞めとこうと思います!

>mamoru000さん
初めての車で、尚且つ今まで事故もしたことがないので、万が一の事を想定すると、対応の早い代理店型の方が私にはあっていそうです。
また、等級昇級の情報、ありがとうございます!!
スバル保険ではなく、他の代理店型の方が良さそうですね!

>PF4さん
次の車、ポンと買えるほど余裕はもちろんありません笑
ローンで物を買うというのがあわない性分で一括で購入です。

皆様、もう一つお聞きしたいことがあります。
保険金額ですが、スバルは245万円で、家族の代理店では300万円で見積もりが出ています。
300万円の必要はないのでは?と思うのですが、
皆様はお幾らにされてますか?

書込番号:20651724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2801件Goodアンサー獲得:99件

2017/02/12 14:08(1年以上前)

車両保険入れると、車両無しの約2倍ですね。
車対車限定+にすると、支払いは数万抑えれます。
新車特約あれば付けときましょう。
(単独事故、イタズラには保証しないけど)
お好みで。

書込番号:20651867

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2017/02/12 15:38(1年以上前)

ネットで安い保険で良いですよ
最近はレッカーサービスは保険に付いてます
ガソリンカードなんかにも付いてます
JAFは不要ですね

35年は車に乗ってますがフロントガラスなんか割れたこと無いです
ひび割れなら修理できます

車両保険は一般だと高いですが
対車両なら安いです

私は一般の車両保険に2〜3年だけ入るつもりです
前にもここに書きましたが、
一昨年に野生の鹿に当たったからです
新車が鹿で廃車では悲しいから
です

書込番号:20652084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:111件

2017/02/12 16:09(1年以上前)

あしびなーーさん

最初は満額を設定します。
保険会社や車種にもよりますが。
こちらが悪くなくても、相手が任意保険に入ってない場合や最悪自賠責保険を支払ってない場合など、泣き寝入りすることもありえるので、車両保険は最初は満額をオススメします。

書込番号:20652172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sean-nikeさん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:20件

2017/02/12 21:53(1年以上前)

>あしびなーーさん
こんにちは
私は、任意保険は、最初に車を買ったときから、今現在でも
対人対物無制限とともに車両保険に加入しています。

事故を起こさない(自損事故や等級の下がらない不可抗力の事故も含めて)のが
一番いいのですが、事故を起こした場合のことを考えてみましょう。

対人対物事故は、相手のある事故で、対人対物保険は、相手に対して支払われる保険
であることはお分かりかと思いますが、対人対物事故(特に車対車事故)を起こした場合
相手に100%過失がある場合は、当然、賠償は相手の保険で全て支払われるので、
自分の保険を使うことはありません。

しかし、こちらにも過失がある場合、(ほとんどはこのケースで、相手が悪いと思っていても
100%相手の過失となるのは限られていて、何割かは自分の過失とされるケースが多いです。)

この時、自分の車の修理代については、自分の過失相当分は自己負担(車両保険に入っていない場合)
しなくてはなりません。

つまり、車対車の事故を起こしてしまって、保険を使わなくてはならない状態になったった場合には、
相手の車の修理代とともに、自分の車の修理代も発生することの方が圧倒的に多くなるということです。

この時、車両保険に入っていて、相手の車の修理代を対物で、自分の車の修理代は車両保険で
同時に適用しても、下がる等級は3等級で変わりません。

私はこのような理由で、対人対物を無制限でかけていて、事故にあって保険を使うときには、
自分の車の修理代も同時に必要になるので、車両保険をかならずかけるようにしています。

一方、自損事故などのように相手のいない事故の場合は、自分の車の修理代を車両保険か
自己負担かということになりますが、不可抗力の事故のような場合を除いて車両保険を使えば
等級は下がって、それに伴って保険料金負担が増えるので、修理の見積によって、保険を
使わず自己負担で賄うか、保険を使うかを選択することができます。

自損事故の場合は、比較的、軽い事故になることが多いので、修理代も自己負担で
なんとかなるという場合がありますが、車対車で、相手の車の修理代を相当高額に
支払わなくてはいけない場合には、自車もそれなりに損傷を受けていることの方が
多く、修理費用は数十万程度に達することも珍しくはありません。
(実際に、フロントフェンダーとバンパーがへこみ、ドアに傷がついた程度でも、ディーラーで
修理すると20万位かかってしまいます。)

車両保険は、自損事故を起こしたときのためだけに必要な保険と誤解しやすいですが、
実は車対車の時にも使う保険だということを理解しておいた方がよろしいかと思います。

新車購入でしたら、車両保険にも加入されることをお勧めします。

書込番号:20653275

ナイスクチコミ!5


uettyoさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/02/13 00:44(1年以上前)

任意保険は事故対応の良さで選ぶのが本当はベストです。わかってはいるのですが私は事故対応力未知数のスバル保険に加入しています。決め手はサービスです。パンク修理無料であるとかフロントガラス破損でも格安で交換できるとか、その辺ですかね。
でも1番の理由はそれまで加入していた代理店の知り合いの担当者が定年で辞めてしまったこと です。
知り合いの方でもいらっしゃればその方に入るのが1番かとは思います。
あと車両保険は出来れば入っていた方が良いです。車両保険は事故だけでなく、盗難や台風などの災害も保障範囲になりますので安心ですよ。実際私も車の盗難にあったことがあるので車両保険の大切さは痛感しています。

書込番号:20653872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/13 01:21(1年以上前)

>スバルの任意保険は3年縛りなので3年間等級上がらない割引が利かないデメリットがあります。
そんなことはないです。
自動車保険のなかには無事故であるという前提で、1年毎等級が上がった保険料を適用しているものもあります。
現に私は19等級でスバル保険に入りましたが、2,3年目は保険料が下がっています。

ただしたとえば東京スバルでも支店によって取り扱っている保険会社が異なり、割引が聞かない場合もありえますので、ディーラーに確認することをお勧めします。

長期保険のデメリットは
・契約期間中に保険を複数回使うと3年後の更新時に一気に保険料が高くなる。
・途中で解約できない保険がある
といったところです。

保険を使うかどうかは、更新時の保険料の値上げと修理金額をくらべて判断しますが、スバル保険のメリットはフロントガラス以外に少額の修理を保険を使わずに補償してくれることです。
上限があるので、差額は自腹で支払うことになます。
それでも保険料の値上がり分よりは全然安いはずです。

他の方も書かれていますが、ネット保険にして、その差額を自分で積み立てておくというのもありです。
ようは自分がリスクに対してどう考えるかで補償をどこまでつけるかということです。
私は差額を積み立てたとしても、たまったら他のことに使っちゃう気がするので、スバル保険にしました。

>あしびなーーさん
車両保険に入るなら新車で支払った額か、最低でも本体価格+諸費用の金額にするのがいいと思います。
それより下の保険金額にすると、全損になったときに同じ車が買えませんから。

書込番号:20653924

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/02/15 09:11(1年以上前)

>あしびなーーさん
私の場合、20等級、35歳以上限定、会社団体割引30%で、車両保険250万円で、保険料は年額5万円弱です。車は1.6i-L FFで、車の総支払い金額が保険料を若干上回っています。
スバル保険も勧められましたが、会社関係で長く入っており、そちらで継続しました。
実は、十数年前に、家族が全損となる単独事故を起こしました。その時、対応が良かったので、会社関係で継続しています。その時は、車両保険の140万円に対し、(全損だとそうなるとのことで)10%増しの154万円が支払われました。さらに、等級プロテクトというオプションにも入っていたため、保険を使っても等級は変わりませんでした。全損時の10%増しがどこの保険会社にも適用されるかはわかりません。
 その時の車は、新車で購入した三年目のトヨタ車でした。諸費用込みで175万円ほどの車でした。その後、日産の中古車、スバルの新車となりました。
スバル保険だと、他社の車にしたとき、どうなるのか。そんな可能性もあるなら検討材料かもしれません。

書込番号:20659873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/02/15 19:53(1年以上前)

>anptop2000さん
 返信ありがとうございます。運転が上手くないので、バックでガリッと…
 なんてことが起きそうなので、今回は値段は高いですが、保険範囲は自損もいれてみます!

>ジャン38さん
 ひび割れ、たしかに無いと思うんですよね。私も家族の車がひび割れたことがないので、大丈夫
 だと思うのですが、スバルでは割れやすいからあると安心ですよと営業トークされました。
 まさか、保険のために割れやすい構造に…なんてことはないですよね^^;

>coroncoronさん
 満額に設定することとしました。もっと大きく金額が変わってくるのかと思いましたが、
 そこまで大差なかったので、掛けられる上限にしようと思います!

>sean-nikeさん
 詳しくありがとうございます!本当に有益な情報で助かります。確かに10:0になることは
 少ないと聞きますし、自分の過失相当分は自己負担、と考えると車両保険は必須ですね。
 心配性な性格のため、精神衛生上も保険は必要そうです^^;

>uettyoさん
 実は、知り合いのJA共済の職員さんに聞いたら、特出して安くはなかったのですが、
 よく知っている方だし、信頼できる方なので、心が揺らいでおります笑

>ぱぱもんさん
 スバル保険のメリット、やはり強いですよね。レッカーサービスで、購入店まで持っていってもらえる
 というのは安心です。ディーラーの担当営業さんもとても良い方で…値段は高いですが、
 安心感はピカイチですよね。うーん、悩む!

>yamarin5101さん
 確かに、他社の車に乗り換えたときに、どうなるのか、とても気になります!もちろん、スバルは
 好きな会社ですが、トヨタ・ニッサン・ホンダについても嫌悪感はありませんし、良い車であると感じれば
 乗り換えるかもしれません(まだ、インプレッサが納車されてもいない状態ですが笑)。
 担当の営業さんに確認してみます!

書込番号:20661320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:24件

2017/02/16 03:14(1年以上前)

横入りします。すみませんm(__)m


あしびなーーさん
お若いようなので、車両保険とか入れると保険料が結構高くなりますね。

アドバイスとして、御家族(御両親)と一緒にお住まいならば、車両入れ替え(御家族が7等級になり、貴方が20等級になる)で、20等級引き継ぐという方法があります。

注意…車購入時にしか、車両入れ替えは出来ません。

御家族の車が最近買った(3年以内とか)とかじゃなければ、入れ替えしてもらった方が総合でも保険料安くなります。(御家族の車種にもよりますが)


お若い年齢で、7等級からの保険かけるのは、キツイと思います。

一度、代理店等で聞いてみてください。



私は、過去に新車買った時に親と車両入れ替えで20等級引き継いで安くなりました。親は、月1000円も上がりませんでした。


参考までに。


書込番号:20662464

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

先行予約特典のギフトカタログについて

2017/01/28 11:51(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 耕四朗さん
クチコミ投稿数:304件

先行予約された方にはギフトカタログが届いたと思うのですが、皆さんはどれを選びますか?

理由とかも教えていただければと思います。

自分はヘリコプターに目を惹かれましたが、それってつまらんよとか言う意見などありましたら宜しくです。

色々参考にしたいです。

書込番号:20609435

ナイスクチコミ!1


返信する
苦瓜さん
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/28 17:56(1年以上前)

今日とどきました。
僕もヘリが気になります。男の子なので(^^)/
一回位乗ってみたいけど機会もないし‥‥
でも、現実的にはホテルに使うと思う‥‥
さらには、忘れて期限失効がとても濃厚な線ですけどね f(^_^;

書込番号:20610357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2017/01/30 08:34(1年以上前)

>耕四朗さん
>苦瓜さん

先行予約特典締切に契約が間に合わなかったので、私は対象外ですが、ヘリコプターには、「はとバスツアー」で搭乗したことがあります。着地の際、飛行機と違った緊張感がありました。ヘリポートに向かって、磁石に吸い寄せられるように着地したのを覚えています。
ヘリに乗る機会なんてめったにない場合、良い機会かもしれません。



書込番号:20615128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kaz346さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/08 23:58(1年以上前)

このカタログギフトってまだ届いていない方っていらっしゃいますか?
私は12月上旬の登録完了のメールに1月下旬より発送しますと書いて有りました。
1月下旬よりなので2月でも3月でも届けば嘘じゃ無いと言えばそれまでなのですが・・・

書込番号:20642157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:12件

2017/02/09 19:43(1年以上前)

>kaz346さん
私は、12月9日納車後、12月15日のメールで、
12月22日に成約プレゼントの出荷をするとの連絡がありました。

書込番号:20643952

ナイスクチコミ!0


kaz346さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/10 00:12(1年以上前)

>いい歳になりましたさん
早い時期に納車とプレゼントの発送があったのですね。
一斉発送じゃないみたいですので、もう暫く待ってみます。
プレゼントなのに事務局を急かすのも気が引けるので質問してみました。

書込番号:20644966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

エンジンスターターについて

2017/02/01 19:44(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

スレ主 MS090さん
クチコミ投稿数:114件

今頃になって新型ではなく、旧型を未使用車で購入しました。
エンジンスターターを付けようと考えているのですがなかなか機種が定まらないので
ご助言お願いします。

私の車は1.6i−Lアイサイトプライドエディションです。適合表だとH27年10月〜モデルになると思います。

CAMのSMT−10を装着したいと考えていたのですが、適合表はH23年12月〜H27年10月となっています。
どなたかH27年10月〜モデルで装着された方はいないでしょうか?

また、H27年10月〜のモデルが装着出来るエンジンスターターでお勧めが有れば教えて頂けないでしょうか?

以上、宜しくお願いします。

書込番号:20621615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/02/01 19:56(1年以上前)

https://www.yupiteru.co.jp/harness/subaru.pdf?20170201
http://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?carMakerID=10&carNameID=285&menuST=36&oldmenuST=&glc=1
代表的なメーカーですが車両の仕様を確認して下さい。

イモビとかで意外に取付出来無い車両があります。

書込番号:20621644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/01 20:12(1年以上前)

私は、キーレスアクセスアップグレード \25,920
http://www.subaru.jp/accessory/impreza/item/dr_07.html
アンサーバック機能はなく、リモコンで、ドアロックができる程度の距離しか届きませんが、
わが家では、なんと使えそうなので。

書込番号:20621682

ナイスクチコミ!1


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2017/02/01 20:18(1年以上前)

すみません。旧型でしたね。
旧型でもキーレスアクセスアップグレードはあると思うが。

書込番号:20621701

ナイスクチコミ!2


スレ主 MS090さん
クチコミ投稿数:114件

2017/02/01 20:51(1年以上前)

>>F3.5さん
  どうもありがとうございます。
 私の車はキーレスアクセス&プッシュスタート・イモビライザー装着車です。

  コムテックはH27年10月〜モデル現在適合情報無しでした。残念です。
 モデルチェンジの内容が1.6Lにアイサイトバージョン3が付いただけなの¥に
 適合しなくなるメーカーが多いのは謎です。ただ単に試験していないだけな気がするのですが・・
 SMT−10も試験してないだけなら付かないかなと考えたのですがリスクが大きいですね。

  ユピテルはVE-E1100psが使えそうです。ドアを開けた時にエンジンが停止しないモデルが欲しいのですが
 この製品はどうなのか分かりません。
 他のモデルも対応品があるのですが社内にスペアキーを設置しないといけないのはセキュリティ的に怖いです。

>>momo-rさん
  どうもありがとうございます。
 会社の中から結構離れた駐車場のエンジンをかけたいので純正品は検討外にしてます。

書込番号:20621802

ナイスクチコミ!0


スレ主 MS090さん
クチコミ投稿数:114件

2017/02/01 20:59(1年以上前)

上記コムテックは間違いでカーメイトです。


書込番号:20621841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2017/02/04 06:59(1年以上前)

>MS090さん
サーキットデザインのエンジンスターターはどうですか?
H28年10月まで対応していて、プッシュスタートにも対応してます。

書込番号:20628126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MS090さん
クチコミ投稿数:114件

2017/02/06 18:57(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
結局、ユピテルVE-E1100ps装着しました。

エンスタは初めてでこの機種の場合なのか分かりませんが、エンスタでエンジン始動すると
アクセスキーでの解錠が無効になり車に乗れなくなるのですね。
(プッシュスタート付き、イモビ付き車、エンスタにはキーロック解除機能つけてないです)

車に乗るまでに4回キーを操作しないといけないのでちと面倒です。
エンスタでエンジン停止(キー2回操作)⇒アクセスキーorドアノブタッチで施錠⇒アクセスキー or ドアノブタッチで解錠

サーキットデザインの方が良かったのかも・・・

書込番号:20635723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,581物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,581物件)