スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(4099件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全376スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
376

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 点検パックは入るべきですか

2016/02/29 13:53(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 ponyomiさん
クチコミ投稿数:4件

2.0i eyesight PEの購入を検討しています。オプションはナビ、センサー、コーティング等40万程度で、モデルチェンジが近いので、大幅に値引きが可能だそうです。内訳は出せないが、本体、オプション、下取りアップ含めて40万+キャッシュバックくらいだとか。

 ただし、10万弱の点検パックに入ることが条件になるそうです。正直、パックは先払いの割に高いように思えるのですが、値引きを考えるとお願いしたほうがいいのでしょうか。入らなければどうか、と聞いたら、はっきり答えてはもらえませんでした。

書込番号:19643080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2016/02/29 14:24(1年以上前)

何の質問にもハッキリ答えてくれる所から買いましょう。

書込番号:19643160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/02/29 14:51(1年以上前)

ponyomiさん

交渉次第でしょね。

私も最初は点検パックと利益率の高いボディコーティングを付けてもらえれば40万円値引きしますとか言われました。

しかし、最終的には点検パックとボディコーティングの両方とも止めても40万円引きの値引きを引き出したのです。

という事で点検パックを止めて「今のままの値引額が提示されれば契約します」と言ってみるのも一つも交渉方法です。

書込番号:19643223

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:9件

2016/02/29 15:17(1年以上前)

↑ あっ! ずるい!

人間性! 疑われますから、やめましょうね!(笑)

書込番号:19643286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/02/29 16:26(1年以上前)

メンテナンスをズボりたいのなら点検パックおすすめです
(サービスキャンペーンに当たらないような改善もやってくれます、こっちが主の目的なんですけどね)

また点検パックを付けない場合、そこのディーラーで車検をする場合は若干高めになります

6ヵ月や12ヵ月点検も単独でやろうとするとやや高めです

ただ、ディーラーに嫌気がさしたときディーラーを変えられないのがデメリットです

なので3年がおすすめです、保証パックは3年以降がいいですよ

書込番号:19643456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2016/02/29 19:49(1年以上前)

>ponyomiさん
クルマもメーカーも違いますが、私はメンテナンスパックに入ってます。
半年毎にハガキと電話でメンテナンスの連絡が来るので、忘れずにメンテナンスを受けれますし、半年毎にメンテナンスをしているので、クルマを安心して運転できます。

書込番号:19644027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ponyomiさん
クチコミ投稿数:4件

2016/02/29 21:53(1年以上前)

ご回答くださったみなさま、ありがとうございます。

>28タロハウスさん
パックあるなしの条件をはっきり聞いて比較しようと思います。

>スーパーアルテッツァさん
交渉や駆け引きは苦手なのですが、頑張ってみます。

>SIどりゃ〜ぶさん
>君に見せたい夏があるさん
パックにも利点があるのですね。たしかに、せっかく安全性能の高い車ですから、きちんと整備して
乗りたいと思っています。

書込番号:19644542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2016/02/29 23:02(1年以上前)

スレ主さんおじゃまさせて頂きます。

もうインプに乗り換えて4年になります。
メンテをディーラーでするおつもりでしたら間違いなく点検パックに入った方が
いいと思います。
割安になるし時期がくれば連絡がくるしとても楽です。
それになによりアイサイトの点検はスバルじゃないとまずいでしょ。

書込番号:19644846

ナイスクチコミ!2


スレ主 ponyomiさん
クチコミ投稿数:4件

2016/03/01 21:40(1年以上前)

>日本犬大好きさん
アドバイスありがとうございます。
今までも点検はディーラーでお願いしてきましたので、これからもそのつもりなのですが、
選択の余地がなかったり、値引きの条件と言われたりするのは少し抵抗がありまして……。

ですが、お客を確保しておきたいというディーラーの事情もわかりますし、
パックがお得というお話が多かったので、前向きに考えております。

書込番号:19647616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

上り坂でのアイドリング振動

2016/03/01 08:29(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:190件

冬場になって、暖機運転でのエンジン回転が上がる季節ですが、気になることがあります。ちなみに購入して3年目です。
冷間のエンジン始動直後、シフトをドライブに入れた状態で、ブレーキを踏んで、上り坂で停止しているとエンジンの振動が大きい。 平坦路では振動は大きくない(=普通)。下り坂ではむしろエンジンの振動が小さく感じる。 上り坂でもニュートラルに入れると振動に問題はなくなる。 原因は何でしょうか? エンジンオイルやミッションオイルの片寄りによるものでしょうか? CVTオイルの劣化?
エンジンオイルの量の影響でしょうか?→オイル量はレベルゲージで規定量(上限)、キッチリと入れています。 購入時はこんな振動が無かったのに、3年目で振動が大きくなって気になります。 皆さんは如何ですか? ちなみに、エンジンが温まれば振動は収まります。アイドリングが高い時の上り坂で停止している時に限り、振動が大きく感じます。

書込番号:19645637

ナイスクチコミ!4


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/01 10:44(1年以上前)

エンジンマウントが少々劣化してきていて、そう感じるのかもしれません。

エンジン、ミッションの不具合ではないと思います。

書込番号:19645907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:17件

2016/03/01 11:49(1年以上前)

CVTと言えど停止中でもクリープを作り出すために構造に違いはあれど少なからずタイヤとエンジンは繋がっている。
ファーストアイドルで空燃比的に濃い(リッチな)状態なうえに、上り坂のため平坦路よりエンジンに負担がかかっているだろうから、
回転数も低下して異常燃焼状態寸前になりかけているのか、
ECUが異常燃焼を避けるために意図的にエンジン回転数を上げているかで振動が大きいのでは?

書込番号:19646029

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2016/03/01 14:45(1年以上前)

文面ではどれほどの状態なのか分かりませんが
ヘタリや摩耗、要は劣化ですね

書込番号:19646467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/03/01 15:06(1年以上前)

マウント劣化なら上り下り平坦関係なく感じるはずだし、
エンジン温まれば無くなるならマウントは関係なさそう。

オイルは純正銘柄?

書込番号:19646531

ナイスクチコミ!1


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2016/03/01 15:18(1年以上前)

マウント微妙に経たると、特定の時に不具合が出る時が有るので、そう考えました。

書込番号:19646554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:190件

2016/03/01 15:52(1年以上前)

オイルはモービル1(0W-20)を入れています。
約4800km走ったスバル純正からモービル1に変えたら、さすがに振動は少なくなりましたが、
まだ気になる程度あります。 昨年の冬はこんな振動はありませんでしたので・・・・・。

書込番号:19646621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:18件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2016/03/01 16:10(1年以上前)

ウッシーXPさん

想像でしか言えないのですが、やはりエンジンマウントの劣化の可能性が高いと思いました。
エンジンマウントとは、エンジンをシャーシーに乗せる際に、直接乗せてしまうと振動がまともにボディに伝わってしまう為、ゴムや液体を介して乗せるわけです。洗濯機の足に下に敷くゴム板と同じようなものです。しかしエンジンは数百回転から数千回転まで変化するので、エンジンの振動の周波数もそれに応じて変化します。振動を吸収するのは容易なことではありません。とくに振動の周波数(1秒間に何回振動するか:単位はHz)の変化幅が大きいと難しくなります。
 
 このマウントの設計をする際は、「このエンジンの振動周波数は○○〜○○○程度だから」というのが事前にわかっているので、その周波数を効果的に吸収できるようなゴムの硬さや液体の粘度をあてがいます。しかし経年変化でゴムが硬化したり、粘度が変化したりすると、吸収できる振動周波数に変化が生じて、ある特定のシチュエーションで振動が大きくなったりします。

 ドライブに入れると・・・というのはドライブ入れるとエンジンの振動がミッションにも伝わることでエンジンとミッションが振動するからだと考えます。この場合、エンジンとミッションは一体となって同じように振動するわけではなく、それぞれ勝手に(振動の位相が違う)振動しやすくなるので、非常に複雑な振動になって吸収が難しくなります。

 上り坂と下り坂での振動の違いは、エンジンマウントは大抵3点で支持されているようですが(前二つ後ろ一つ、あるいはその逆?)それぞれで前後のマウントにかかる重さが変わるので、それが振動の伝わり方の違いになるのだと思います。

暖まると・・・は、やはりマウントのゴムの温度が変わると硬度も変わるので、その影響だろうと思います。

 想像ばかりですが、エンジンオイルの可能性もゼロではないと思います。あまり気になるようでしたら、ディーラーに行って、メカニックの方とお話してみるのも良いかと思います。

書込番号:19646658

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ツィーターの配線について

2016/02/14 12:12(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
ツィーターの配線について質問させてください。

純正配線を利用してツィーターを交換しようと思っているのですが、どちらがプラスでマイナスなのかわかりません。
運転席側は赤/黄、白/黒、助手席側は赤、茶/白とそれぞれ配線されているのですが、ツィーター交換をされている人はどちらがプラスで配線しましたか?

ご教授お願いします。

書込番号:19588746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2016/02/14 13:21(1年以上前)

S4助手席側純正ツィーター

S4運転席側ソニックデザインツィーター

!ぽむぽむ!さん

純正のツィーターにプラスマイナスが明記されていますが、!ぽむぽむ!さんのインプレッサはツィーターが付いていないグレードでしょうか?

純正のツィーターは白い配線がプラスであす。

この事から助手席側なら茶/白の配線がプラスになります。

同様に運転席側は赤/黄の配線がプラスになります。

書込番号:19588992

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2016/02/14 14:17(1年以上前)

よく見てなかったです。
みんからで調べているのですが、配線が逆の人が結構いて、どちらなのか気になっていました

書込番号:19589169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 新型はターボ?

2016/01/30 15:10(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:26件

今まで新型は1.6,2.0NAとハイブリッドと情報見てましたが、今年に入って、1.6NA1.6ターボとの情報を数回見ましま。
理由は燃費目的のダウンサイジングだそうです。

ターボが欲しくてレヴォーグを買うか
インプを待つか悩んでます、本命はサイズ的にもインプなのですが。

書込番号:19539039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/01/30 18:26(1年以上前)

予算も考慮しないといけないかもですね。
同じクラスにオーリスがいますがダウンサイジングターボ搭載グレードは最上級で価格がかなり高いです
インプレッサもダウサイジングターボ搭載するグレードは必然的に最上級グレードになりそうですし、現2.0Lグレードより高くなる可能性もあるかなあと勝手に予想しています。
またサイズもフルモデルチェンジ前にでかくなっているので新型が必ずしも現行サイズでくることはないのでサイズというアドバンテージも薄い気がします。

書込番号:19539673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2016/01/30 19:36(1年以上前)

そこが気になりますよね、
サイズアップと1.6ターボではレヴォーグと差がなさすぎて、逆に軽いインプの方がいい走りになりそうです。
1.4ターボとかにしてくれたら、即買いなんですが。

書込番号:19539905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ108

返信17

お気に入りに追加

標準

自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:43件

99年BHレガシィTSR (10万キロ17年)に乗ってます。インプレッサに乗換え検討中です。現行型プラウドエディション1.6か2.0のアイサイトにするか、2月の車検を通して秋の新型発売を待つか悩んでます。
アドバイスお願いします!

もともとインプレッサはレガシィより車格が下がるので考えていなかったのですが、実車を見たら、内装の質感も良く候補になりました。ただ1回目の商談では下取り0で、本体値引き10万プラス5万円キャッシュバックと値引きが渋い状況です。
そんな中、新型の情報では、個人的にイマイチな現行型リアのスタイルも改善されそうで、気になります!内装、アイサイトなども良くなるのでしょうか...

問題は車検で、タイヤ2本、バッテリー、ブレーキディスクパッドフロント、ワイパー、ブレーキオイル、クーラントの交換で、税、保険のほか10万円ほどかかります。下取りゼロの車にお金を掛けるのは無駄に感じてしまいます。

みなさんどう思いますか?

書込番号:19499458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2016/01/17 14:42(1年以上前)

スバル車の最終型はかなりうまみがありますね。
A型から比べれば別の車のようになりましたし、不具合なども改善され続け完成してるとおもいます。
でた当初からコスパに優れてるという評価も多かった現行型ですが最終型はもっともコスパが高いです。

新型では新プラットフォーム採用や燃費の向上もされるでしょうし外観もレヴォーグににたガンダムチックになるのではないかなあと勝手に予想しています

自分がスレ主さんの立場なら現行型を商談を重ねて決算時期に登録目指して大幅値引き狙いながら購入します。
新型になると不具合連発されても困るし、値引きも渋く、納期もかかりそうなのでパスします。

書込番号:19499494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


hirotajamさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:37件

2016/01/17 14:46(1年以上前)

>きゃこまるさん

車検費用は勿体ないですが、スレ主さんの場合、新型のデザインを気に入っておられるようですので、間違いなく待ちでしょう。

車検を通して、新型を購入された方が後悔しないと思います。

書込番号:19499509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2016/01/17 14:51(1年以上前)

レヴォーグはダメでありますか?

書込番号:19499520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/17 14:52(1年以上前)

>きゃこまるさん、こんにちは。

内装は好みにもよりますから、よくなるかどうかははわかりません。

ただ、一時期よりは景気も良くなっているし、
(今のインプレッサは開発中にリーマンショックの影響もあったと思います)
スバル自体がプレミアム志向を強めているようですから、
安っぽくなることはないのではないでしょうか。

また、アイサイトの新バージョンは、雑誌情報ですと来年になると書いてありました。
(必ずしも正確ではありませんので参考程度に)

きゃこまるさんの場合、長く乗られるようですから後悔しないためにも
一旦車検を取ったうえで、次期型の情報取集をされてじっくりと判断されたらどうでしょうか。


書込番号:19499523

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3851件Goodアンサー獲得:163件

2016/01/17 15:18(1年以上前)

レガシイから中古レガシイ、BHからBP最終という選択肢はないですか?

自分はBL後期からのS4への乗り換えですが、衝撃的な変化はありませんでした
アイサイトはたしかに便利ですが、運転ベタにもなるデバイスです
意外とクルコンが頭悪くて、高速道路走行では黄金の右足がなかなかな仕事をしてくれます

今頃になって(乗り換え1年目)BLレガシイがなつかしいです
前の方がもっと走りにキレがあり運転がたのしいでした

過剰な安全装備も考え物ですね

書込番号:19499584

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/01/17 21:06(1年以上前)

スバルの業績は近年好調ですから開発資金も潤沢でしょうし、現行プラットフォームは先代のプラットフォームからジオメトリーを引く継いでいますから新しいプラットフォームは8年分の進化が詰まった物に成る筈なので期待出来るかと思います。

確かに初物は心配な所もありますが、車検を通してB型まで待てば丁度良いのでは。

書込番号:19500683

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/18 00:01(1年以上前)

>きゃこまるさん

私はインプに乗り換えてもう4年が過ぎました。
それまではレガシィBG5に乗っていて、やはり車検に費用が掛かるので乗り換えと
なりました。
確かに今のD型は全てに熟成されていて、私の乗っているA型と比べたら間違いなく
お買い得感は高いと思います。
あとはきゃこまるさんの考え方次第でしょう。
より熟成された物を望むのか、それともすぐに旧型になってしまうのはちょっと、と
思うのか。
どちらのほうが気持ちとして強いのかですね。
ちなみに私は次期型かなり期待をしていて買い替えを考えております。
待てるのであれば待った方が後悔は少ないと思いますが。

書込番号:19501271

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:13件

2016/01/18 01:14(1年以上前)

>きゃこまるさん

レヴォーグのプラットフォームもインプレッサと同じなので、BHレガシィ<現行インプレッサだと思います。

気になるのはレガシィよりカーゴルームが狭くなりますが、そこは問題ないのでしょうか。
アイサイトに機能追加されるのが2017年といわれているので、次期インプレッサは車検を通して2018年の年度末に買うのがベストのような気がします。

1回目の商談で値引きが渋くても、これから2月頭までは年度末商戦がはじまりますので、もっと値引きは大きくなるはずで、大きな値引きがでれば現行インプレッサがいいと思います。

書込番号:19501397

ナイスクチコミ!6


yhoookoさん
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:24件

2016/01/18 16:03(1年以上前)

>きゃこまるさん

新しく購入する車は何年位乗られますか?
今の車は長く乗られているようですね。
であれば現行車を安く買うのがいいかと思います。

書込番号:19502597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:43件

2016/01/19 01:04(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。ご意見参考にもう少し考えて見ます。
現行型にする場合、10年以上乗ると思いますが、
2.0と1.6はどちらがオススメでしょう?
今のレガシィがパワーシート付きなので、アイサイト プラウドエディションの2.0のパワーシート付きが魅力的です。その他装備や乗り心地や走行性能で差額15万円はコスパ面でどうでしょうか?
日頃は買い物、送迎、妻の短距離通勤中心のため、1.6で十分な気がします。高速の加速などは当然2.0と思いますが、高速は季節に1回のドライブ程度ですし、アイサイトのクルコン使えば1.6でも快適でしょうか?
試乗コースの街乗りではあまり差が分かりませんでした。

書込番号:19504267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/19 22:27(1年以上前)

直接乗り比べたことがないので一般論ですが、
やはり余裕のある2Lのほうがいいと思います。

短い試乗ではわかりにくかったら、ディーラーに頼んで
もう少し長く走らせてもらいましょう。

書込番号:19506722

ナイスクチコミ!5


ana.kさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:18件

2016/01/20 06:20(1年以上前)

5ナンバーサイズ最後のレガシィですよね。
そこで思ったのですが、便乗でごめんなさい。

次期インプレッサはアメリカ市場を睨んで更なる拡幅をするのかなと。

テストカーのスクープ写真を見てみると、リアバンパーを中央で切断して拡げているので、現行より拡幅されるのは間違いないかと思います。

モーターショーに出ているコンセプトカーはなんと全幅1880mm。見栄えを良くするために盛っている可能性が大きいですけれど。
(現行WRXは、ロー&ワイドでクーペみたいなフォルムだったコンセプトカーとのあまりの落差に文句が出たそうですが)

先代レガシィみたいにアメリカの方を向いて、5ナンバーを好む日本市場はほぼ切り捨てとなるのでしょうか。

書込番号:19507384

ナイスクチコミ!3


まぁ某さん
クチコミ投稿数:985件Goodアンサー獲得:25件

2016/01/21 08:13(1年以上前)

インプレッサで考えるならば、熟成の現行型か初期トラブルも覚悟で次期モデルか悩みどころですね。
現行型の場合は必要充分な1.6かゆとりの2.0か、スレ主様の利用環境でお決め頂くとして、ちょっとクラスは上になりますが、長く乗られるとの事なのでアウトバックなども候補に如何でしょうか?

書込番号:19510576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


karilさん
クチコミ投稿数:1件

2016/01/23 18:42(1年以上前)

1.6Lと2.0Lの比較では、私も2.0Lをお勧めします。

インプレッサ スポーツ 2.0i アイサイトに3年乗っており、インプレッサ G4の1.6L(レンタカー)を代車として2週間使ったことがありますが、エンジンのトルク、静粛性、滑らかさなどの点で2.0Lを購入して良かったと思いました。G4は酷使されるレンタカー特有のヤレ感があったので、公平な比較にはなりませんが。

私も購入前に試乗した限りでは、1.6Lと2.0Lでさほどの差を感じず、予算的な条件でアイサイトなしの1.6Lを希望しておりました。しかし、前車が2.0LのBHレガシィだったこともあり、営業マンが「ぜひ2.0Lに乗ってほしい」とがんばった値引きを提示してくれたので、少し予算を上乗せして2.0Lにしました。今はアイサイトにも2.0Lにも満足しています。

書込番号:19517507

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2016/01/23 20:20(1年以上前)

>karilさん、こんばんは。

最近はエンジンやCVTの制御がいいのか、
試乗くらいではあまり差を感じることがないんですかね。

昔の話で恐縮ですが、スカイラインの2L DOHC車(MT)と
2.5L DOHC車(AT)を乗ったことがあります。

トランスミションの形式や道路・交通環境が違うので
単純な比較はできないでしょうが、
2.5Lのトルクの太さに圧倒されました。
特に赤信号からのスタートで顕著な差を感じました。

ただ、エンジン自体の味付けも違っていまして、
2Lは高回転までスムーズに回るのに対し
2.5Lはもっさりとした感じで高回転の伸びは今一つでした。

当時は若かったので(笑)、トルクの細い2Lを高回転まで回した方が楽しく感じましたけど、
今ならトルクのある2.5Lのほうがいいと思うでしょうね。

書込番号:19517792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/01/23 21:27(1年以上前)

単純に長く乗るならエンジンに余裕がある方がいいと思います。
街乗りであまり回さなくてもいい分、エンジンにも優しいです。
それと、2.0にはリアスタビライザーがついている分、走行安定性が高くなり
たまに遠出する時には疲れも軽減できると思います。

書込番号:19518062

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:5件 インプレッサ スポーツ 2011年モデルの満足度5

2016/01/24 05:11(1年以上前)

>きゃこまるさん
1.6i-Sに乗っています。
力不足は感じませんよ。
車両価格が安く済む分、オプションに回せるのでオススメです。
インプレッサの2.0だと、XVやフォレスターと価格帯が近くなるのでそちらも考慮してみてはどうでしょう?

書込番号:19519020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 黒のシャークフィンアンテナ

2016/01/16 23:05(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2011年モデル

クチコミ投稿数:2件

インプレッサスポーツ黒2012年式に純正のシャークフィンアンテナをつけたいと思っています。

ディーラーに見積りをお願いしたところ、黒はクリスタルブラックシリカしか取り扱いがないため、2012年式のオブシディアンブラックパールとは若干色合いが違うとのことで、購入するか迷っています。

どなたかオブシディアンブラックパールにクリスタルブラックシリカのアンテナを付けられた方はいらっしゃいませんか?

気になるほど、色合いは異なりますでしょうか。

書込番号:19497809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2016/01/16 23:18(1年以上前)

無塗装の物を取り寄せて、ボディー同色に塗装すればOKでは?

書込番号:19497851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/01/17 00:16(1年以上前)

塗装だと1万くらい出費が増えそうですね。

同系色かつルーフだし気にならないのでは?

もしくは、ビートソニックの奴ならどちらも選べますが。
http://www.beatsonic.co.jp/antena/subaru_color.php?model=FDA4S-K7U

もしくは、在庫あるか判らんが純正部品扱ってるサイト
http://artsc.ocnk.net/product/1290

書込番号:19498010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2016/01/17 16:32(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございました。

提供いただいたサイトの情報から、ディーラに製品型番をお伝えしたところ、
ディーラでも取り扱いがある、という再回答をいただきました。

なので、ディーラに取り付けしてもらうことにします。


細かいアクセサリなどは、ディーラも知らないことがあるんですね。

書込番号:19499786

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:29〜272万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,594物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,594物件)