スバル インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ

インプレッサ スポーツ のクチコミ掲示板

(17780件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
インプレッサ スポーツ 2016年モデル 9381件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ 2011年モデル 3872件 新規書き込み 新規書き込み
インプレッサ スポーツ(モデル指定なし) 4527件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ60

返信9

お気に入りに追加

標準

新型 インプのエンジン。

2023/02/16 20:30(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:190件

新型の6代目のエンジンは、e-boxer付きと、e-boxer無しの2リットルエンジンらしいと、販売店から情報あり。現行と違って、AwDもe-boxer無しが選べると嬉しいが。 噂の1.5ターボは無い模様。クロステックのように、e-boxer標準で無いところで一安心。値段があまり、上がらないことを期待。私はe-boxer無しを選びますね。

書込番号:25145800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/16 21:29(1年以上前)

長い歴史が育んだ、信頼と実績の純ガソリンがチョイス出来るのは、朗報ですね。

書込番号:25145891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


hrd1635さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/20 17:18(1年以上前)

こんにちは、GT6乗りですが、2/18に4年目の法定点検を受けに行ったときに、今なら下取りがいいのでクロストレックどうですか?
と言われましたが、車高が高いので、乗り換えるならインプっていったら、価格表を見せてくれました。
エンジンは2.0のガソリンと2.0ハイブリッドで2.0ガソリンは、前の1.6扱いで、フルLEDランプやコナーライトと、ハンドル連動はオプション設定がないということでした。
2.0ハイブリッドも大きく2種類あったと思います。違いはたぶん今のiLとiSと同じだと思います。
FFとAWDの選択は全てのできました。この時点ででーらオプションの価格は不明とのことでした。
値段はそこそこ上がってますね。11のモニタがあれば、カーナビが要らないといわれましたが・・・
3月以降、見積もりとクロストレックの試乗をする予定です。

書込番号:25151306

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/20 20:15(1年以上前)

>hrd1635さん

情報提供ありがとうございます。

>2.0ガソリンは、前の1.6扱いで、フルLEDランプやコナーライトと、ハンドル連動はオプション設定がないということでした。

安全を謳うスバルさんが、このような安全性にもつながる、視認性に関わる部分でオプション設定がないって、わけわからん。

書込番号:25151564

ナイスクチコミ!8


hashi5さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/26 16:31(1年以上前)

GP3のE型乗りです。
そろそろ乗り換えを考え、私もDから情報もらってきました。
2LガソリンモデルはLどころかGP型にあった1.6iのような装備とのことでした。
ほぼ全て豆球でフォグすらなく、悪く言えば商業車、良く言えば競技車ベースのような感じでしょうか。
私もガソリン車でいいと思ってましたが、流石に装備を考えるとHVモデルのST-H(クロストレックLimited同等)でいいかなと…。
むしろそちらに誘導するようなグレード設定になってる気がします。

書込番号:25159936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:190件

2023/02/26 17:53(1年以上前)

純ガソリン車の設定は、スバルの嫌がらせ販売ですか? 出来の悪いe-boxerが、まともになっていれば、まだ良いが、旧型の小改良で、お茶濁しただけで無ければ良いが。 純ガソリンのawdの設定はありますか? その情報があれば教えてください。 装備悪いのに価格だけ、高めにするのが心配。

書込番号:25160081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


hashi5さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/26 18:11(1年以上前)

>ウッシーXPさん
AWDはあります。
ただ、今回装備がTuring以下と言うこともあり、ピュアガソリン車はA型で終りかもしれません。
なお、今までもそうだったらしいのですが、販売台数が芳しくない場合はB型を待たずに生産終了もあり得るとのことでした。

書込番号:25160112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/26 20:16(1年以上前)

>私もガソリン車でいいと思ってましたが、流石に装備を考えるとHVモデルのST-H(クロストレックLimited同等)でいいかなと…。
むしろそちらに誘導するようなグレード設定になってる気がします。

>純ガソリン車の設定は、スバルの嫌がらせ販売ですか?

純ガソリンファンの一人として、スバルのやり方に疑問感じます。

eボクサー売りたい気持ちは分かるけど、純ガソリンも販売する以上は、キチンと必要なものを実装もしくはオプション設定して売るべきじゃないですかね?


書込番号:25160296

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:190件

2023/02/26 21:17(1年以上前)

hashi5さん、情報ありがとうございます。3月2日以降、スバルに行って、聴いてみます。A型で純ガソリンが終わると、A型しか選択肢無くなります。装備が、オプションでも追加出来ないのは困ります。純ガソリンの、内容があまりにもショボければ、e-boxerしか、ありません。その時は、他社の純ガソリンか、他社のハイブリッドに移る場合も考慮アリです。取りあえずは、クロステックの試乗を待って、e-boxerの改善内容を見てからにします。

書込番号:25160418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hashi5さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/26 21:52(1年以上前)

逆に上級グレードだとフォレスターやレヴォーグに近付くので、それなりのガソリン車を求めるならそちらを買えって意図なのかもしれません。
ただ、ディーラー担当者の予想では現時点でSTiスポーツが設定されていないので、ガソリン車にもSTiスポーツが設定されるのではないかと言っていました。
まぁ1.8Lターボや2.5Lを導入する可能性はないと思いますが。

書込番号:25160466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

シートのしわについて

2023/01/19 08:42(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 Volkerさん
クチコミ投稿数:73件

昨年12月にインプレッサスポーツアクセントブラックを新車で購入しました。
最初の100kmを走行した直後から座席にしわができていて戻らない状態になっていました(走行前にはなし)
1か月点検の際にディーラに確認したところ、スバル側も認識している問題で希望するなら座面の張替えに応じると連絡を受けました。
回答で問題があり、「交換するのが対策品ではないので多分、再発する。対策品ができたら連絡して交換することもできる」ということです。
皆さんのインプレッサも同様の問題がありますか。
直しても再発するのなら手間がかかるだけなので対策品(年次改良もうないから期待できるか疑問)ができるまで保留しようと思うのですが、「交換して問題がなくなった」または「そもそもしわなんて発生していない」という情報があれば修理してみたいと思うので情報をいただけると嬉しいです。
シートの種類としては「ファブリック/トリコット」になります(パワーシートではありません)

書込番号:25103901

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Volkerさん
クチコミ投稿数:73件

2023/01/19 08:44(1年以上前)

しわはこんな感じ

画像をアップロードしたつもりが抜けていました。しわの程度はこんな感じです。

書込番号:25103907

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2023/01/19 08:51(1年以上前)

取り敢えず取り替えてもらいましょう。
今時は品質格差があり過ぎますからね、時として不良品だった可能性も有りますから。

書込番号:25103914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2023/01/19 10:39(1年以上前)

サイドの高くなってるところの内面ですね。
よくしわはできますね。
時間的なものか、
新車で、短時間に、シワができたのが、
嫌なのか、
服でも何でも布は、このくらいのしわは、
私は仕方ないのかなとは思います。

書込番号:25104036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2023/01/19 12:21(1年以上前)

>Volkerさん
インプレッサではありませんが、サイドはシワだらけですが全く気にしていません
私なら自分以外の人にクルマに触られたくないので、このまま乗ります。
詰め物を多くすればシワになりにくいのかな?

書込番号:25104145

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2022件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/19 14:18(1年以上前)

もし片側だけなら、姿勢が悪いんぢゃないのか?真ん中に座って足を前に出しているか?

書込番号:25104249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BIGNさん
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:144件

2023/01/19 16:42(1年以上前)

Volkerさん

新車なので特に気になると思いますが年数経てば気にならなくなりますよ。また、過剰に気にしすぎると乗っていて楽しくなくなってしまいます。所詮車は消耗品なのでシートが消耗してきたらレカロシートを入れる口実にしてしまいましょう!

書込番号:25104397

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:8件

2023/01/19 18:31(1年以上前)

>Volkerさん
写真は運転席右側でしょうが、運転席左側はどうですか?

右側は乗り降りで、どうしてもお尻でシート凸部を潰しますよね。
その影響はどうなのかなと思い確認です。

新しいうちは気になりますよね〜分かります。

書込番号:25104513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Volkerさん
クチコミ投稿数:73件

2023/01/19 19:03(1年以上前)

たくさんの方、書き込みをしていただいてありがとうございました。まとめてで申し訳ありませんがありがとうございます。

確認された方について回答としては、しわについては右側だけで、左側については問題ありません。
潰したりとか、姿勢が悪いとかもありません。1時間も乗らない状態で発生しているので単純にシートの初期不良だと考えていて、スバルの方からも「同様の事例がありクロスの張替えで対応している」との回答をもらっています。

無料で直してはもらえるのですが、ディーラーも言っているように「対策品に変えるわけではないので再発するかもしれない」ということに対して、修理を依頼するのを判断するために情報が欲しいのです。
「どうせ乗っていればしわもよるだろう」という意見はもっともですし、ディーラはちょっと遠い場所にあって修理を依頼すると土日両方有効に使えなくなります。すっきり治るなら喜んでお願いするのですが、また再度となると誰も得しない結果になってしまいます。
情報を持っている方いればお願いします。

書込番号:25104554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/19 23:24(1年以上前)

代車借りればいいんじゃないの?
他の人のレスを参考にして自分はどうしたいのか決めたらいいと思うよ。
同じ様なレスが続くだけだよ

書込番号:25104899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/20 11:37(1年以上前)

>Volkerさん
こんにちは
「修理を依頼するか判断するための情報」として役に立つかどうかわかりませんが、お読みください。

現象;布地が伸びたようなしわ
ディーラー;不具合を認識し、交換受け入れ

私の素人意見;
トリコットは伸びるので、何かで裏打ちしていると思います。
しわを作らないためには、裏打ち材料や方法の変更、および伸びを加味した布地裁断図面への変更
等が必要になり、たぶんスバルのシート設計者とシート納入メーカーで対策を考えていると思います。

スレ主の最初の投稿の5行目のディーラーの言葉のとおりで、今急いで修理しても変更前のものならきっと再発します。
安全にかかわる話ではないので、対策後の部材が出来てから変更するのが良いかと思います。

ただ、やりとりからはまともなディーラーだと思いますが、スバルやシートメーカーが優先課題として取り組んでもらってるかどうかわからないので、たまにディーラーに進捗を聞いてみてはいかがでしょう?

書込番号:25105374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2023/01/22 02:06(1年以上前)

>Volkerさん

インプレッサG4乗っています。

グレード違いますが、同じ部分にシワ出来ます。

助手席・運転席、両方です。

不良ではなく、座面サイドを潰すような乗り降りする感じですと、シワになりやすいのかもしれません。

見栄えだけで、体のホールド性などの機能に問題ないです。

対策品ないので、交換しても同じでしょう。

しかもフルモデルチェンジしますので、対策品出ないかもしれません。

書込番号:25107857

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 Volkerさん
クチコミ投稿数:73件

2023/01/22 09:11(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
>宿屋の番頭さん
>毎年機種変、無駄遣い人生。さん

返信ありがとうございます。
やはり、どうしてもしわ出ますか。とりあえず、そのまま乗って半年点検、一年点検のタイミングでどうしても我慢できないほど崩れたときは張替えを依頼する方向で考えています。
最終モデルになるのでトラブルは少ないだろうなと勝手に思っていたのですが、ちょっと甘かったようです。
モデルチェンジ後は新クロストレックと同じシートが乗りそうなので対策品は言葉だけの可能性が高そうですね。
シート以外の点については期待以上なので気にせずに乗ろうと思います。

書込番号:25108017

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2023/01/23 10:55(1年以上前)

こういったサイドの高いシート、ホールド性を追求した、スポーティなシートと思います。
普通のサイドの平たんなシートでは、このようなしわはできにくいと思いますが、
サイドの出っ張ったホールド性を重視した、スポーティイなシートは、
私の経験上、同じようなしわは、必ずできておりました。
どうしても乗り降りで、上から抑え込んでしまいます。
載ってないつもりでも、当たってくると思います。
私は、この手のシートの宿命と思います。
決して、不具合ではないと思います。破れなければいいぐらいに思われてたらいいと思います。
失礼しました。

書込番号:25109770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2023/02/18 21:18(1年以上前)

6年目XV下取りで、クロストレック納車延期中です。
XVは納車半年ぐらいでシワに気が付きました。後部座席のシートベルト未着用アラームがうるさいので、シートを外して配線を外しましたけど、まさにニ○リ仕様の安普請の造りに納得いたしました。

書込番号:25148722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/19 14:12(1年以上前)

>Volkerさん
解決済みのところを、失礼します。
皆が皆、シワが出ているわけではなさそうなので、個体差かも知れないので、治してもらった方が、精神衛生上、よろしいのでは。
もしまた出たら仕様として諦め、出なかったらラッキーでしょう。
預かり修理なら代車が出るので不便はないかと。

書込番号:25149689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ40

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいか

2022/12/23 01:46(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

クチコミ投稿数:4件

中古車を探していますがどちらを買うのがお得でしょうか?

車種 インプレッサスポーツ2.0-il

2018年式 200万

2021年式 240万 フルオプション(cg) 

その理由も教えてください!

書込番号:25065149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/12/23 03:52(1年以上前)

予算は?
予算があるなら程度(年式や走行距離)の良い方。
予算が無いならその予算の上限までしか買えない。

買ってすぐ車検があれば負担はさらに大きくなるこらその辺も考慮しましょう。

書込番号:25065180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15291件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/12/23 04:55(1年以上前)

一点物の中古車で
年式と価格のたった2つの情報だけでどっちがいいかなんて分かるわけがねぇ。

書込番号:25065197

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2022/12/23 06:01(1年以上前)

2018年式の2.0i-Lで200万円はたとえAWDだとしても、とっても割高に感じる。
2021年式のはフルオプションで240万円なら、まあ納得価格でしょうね。
MIFさんも書かれていますが、もっと詳細な情報がないとね。

書込番号:25065215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19752件Goodアンサー獲得:935件

2022/12/23 06:46(1年以上前)

トヨタの株 と 東京ガスの株 どっちがお得ですか? と聞いているようなもの

カーセンサーでそれぞれの出品を集計して相場観をもてば
相場に対してお得感があるのはどっちの車両かわかるのでは

書込番号:25065235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/12/23 08:00(1年以上前)

>ライム23さん

〉どちらを買うのがお得でしょうか?

年式と価格だけで判断は出来ません

総合的判断が必要です



書込番号:25065274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3067件Goodアンサー獲得:143件

2022/12/23 08:08(1年以上前)

走行距離の確認は重要です。

書込番号:25065280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/23 09:22(1年以上前)

まず見に行け!

試乗させてもらえ!車を動かして先に地面を見ろ!(オイルが滴ったあとが無いか確認しろ!)
ボンネット開けてフィラーキャップの裏を覗け(乳白色の塊がないか確認しろ!)
フィラーキャップ外してエンジンの中を覗け(極端な焼けが無いか、スラッジの確認をしろ!)
スバルはエンジンが命だ!

ワシなら各メーカーの認定中古車で有償保証最長設定で買うがのぅ(できればスバルがいい)
https://ucar.subaru.jp/php/search/summary.php
2021年までの車両なら乗り出し250万くらいでなんとか買えそう

書込番号:25065359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:120件

2022/12/23 09:32(1年以上前)

どちらか選べと言われた2021年式240万。
故障の少ない新車からの3年が終わった車に200万も払う気がしない。

書込番号:25065370

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/12/23 11:22(1年以上前)

こんにちは、
迷ったら高いほうを買うという「高安の法則」は、
中古車には適用されません。

中古車は一物一価、状態は千差万別、

最近は電子制御に頼る部分が多く、ベテランでも見極めは困難。

一般論では年式が新しい、走行キロが少ない、
認定中古など保証が厚いものを選びますが、
そうなると値段は上がってきます。


書込番号:25065476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2022/12/23 11:36(1年以上前)

自分なら、スバルディーラー扱いでメンテパックに入っていた車で、走行距離が5,000km/年から12,000km/年程度と程よく乗られているもの、メーカー保証(物により5年)までの残存が長く、2019年11月以降の初年度登録のもの(D型以降)。車両は必ず現物を見ます(エンジンやエアコンの異音・ドアの開閉や溶接やパネルの合わせ目の違和感がないか、ゴムや樹脂・シートの劣化具合を確認)。装備は好み次第なのでなんとも言えません。

書込番号:25065483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8447件Goodアンサー獲得:1092件

2022/12/23 13:51(1年以上前)

走行距離も程度もわからずに回答できる人は、余程のエスパーですね。

書込番号:25065658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/23 16:53(1年以上前)

>コピスタスフグさん
メーカー保証が残ってても購入者以外は使えませんよ
中古車はかならず有償点検を受けて保証継承する必要があります
その際、故障が有れば全部自費修理です

結局は認定中古車が安くつく可能性が高いです

書込番号:25065829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 【質問】インプレッサorカローラクロス

2022/12/10 20:54(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:7件

【比較】
インプレッサスポーツの1.6i-S EyeSight(2WD)と
カローラクロスのG(ガソリン・2WD)で
迷っています。
オプションは、トノカバーとドアバイザー(インプレッサはベースキット8点)があれば良く、インプレッサはUG(セーフティプラス)を付けようと思っています(カローラクロスに安全装備に関わるオプションがあれば、それも付けようと思います)。
どちらがオススメかご意見をいただければと思います。

※なお、インプレッサが12/11までの受注で、カローラクロスの受注が停止していることは知っています。

書込番号:25047560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/12/10 21:01(1年以上前)

>灰色家電さん

〉迷っています

何をどう迷っているのですか


書込番号:25047570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/12/10 21:18(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` マヨったらクロス♪
⊂)
|/
|

書込番号:25047606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3083件Goodアンサー獲得:256件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2022/12/10 21:19(1年以上前)

>灰色家電さん
要は200万以下の車同士で比較との事ですが、インプレッサは明日までの受注停止とのこと。迷ってる点を書かないとアドバイスもできないでしょう。
一般的には古いインプレッサより新しいカローラクロス薦められると思いますよ。
自分なら居住性、積載量求めるならカローラクロス、スポーティーな走行性能を求めるならインプレッサ、乗り心地、燃費はあまり変わらないと思います。

書込番号:25047607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/12/10 21:58(1年以上前)

>灰色家電さん

> なお、インプレッサが12/11までの受注で、カローラクロスの受注が停止していることは知っています。

今、契約出来るのは、インプレッサだけなので、インプレッサで!
ただ、明日迄ですね。
カローラクロスは、次期、年次改良後から、受注だと思うので、来年、9月か、9月以降の契約。
そこから、約3カ月から半年位待てるなら、カローラクロスで!
乗れるのは、早くても、1年位先ですね。

迷うの分かります。
直ぐ乗れるか、いつ乗れるかわからない?
選ぶのは、簡単だけど、好みは、違うって事ですかね?




書込番号:25047655

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:74件

2022/12/11 09:33(1年以上前)

>灰色家電さん
今日まで発注できるとかいう現行インプレッサはお勧めしません。
いつ出るかまだはっきりとはわからないけどまもなく出るであろう
新型インプレッサあるいは既に出たそれのSUV版のクロストレック。
の方を比較対象にされることをお勧めします。
こっちの方がカローラクロスより早く入手できると思います。
ただし燃費は半分(ガソリン代が倍かかる)と考えていただいた方が良いかと思います。
後はお好きな方を。

書込番号:25048147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2022/12/11 11:46(1年以上前)

>1701Fさん
カローラクロスはGのガソリン車ですよ。クロストレックのTouring(FF)とでは価格差が大きすぎます。
カローラクロスがZならわかりますけど。Gを選択している時点で予算的に上級グレードは選べないんだと思われます。
なのでクロストレックは予算オーバーでしょう。次期インプレッサはクロストレックより少し安いと予想しますが、
それでもきっと予算圏外でしょう。
それからガソリン代だってハイブリッド車との比較じゃないんだから、ほとんど変わらないって。

動力性能に満足できるなら1.6i-Sは超お買い得だと思います。
ダブルウィッシュボーンサス(リヤ)・前後ともベンチレーテッドディスクブレーキ・17インチアルミホイール・
前席パワーシートでしかも運転席はメモリー付き/助手席だって8way。2.0の上級グレードと比べても
そんなに差はなく大きくは見劣りしない。
カローラクロスのGグレードは上級のSやZに比べて見劣りする項目が多い。カローラクロスならZとは言わないが、
せめてSグレードだろうし、できればハイブリッド車を選びたい。
本命はカローラクロスでしょうから、今すぐには買えないカローラクロスにするなら、ターゲットをSに変えて
お金をためて予算を増やしたほうが、きっと後悔しないと思います。
目標が定まればお金はきっと貯まりますよ。
 



書込番号:25048329

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2022/12/11 20:39(1年以上前)

>灰色家電さん

> ※なお、インプレッサが12/11までの受注で、カローラクロスの受注が停止していることは知っています。

タイムリミットが過ぎましたが、どうされましたか?
禁止事項のマルチポスト迄、したのだから、返信をお願いします!


書込番号:25049176

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/12/12 06:56(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございました。
それから、無知な私に様々ご指摘をいただき、すみませんでした。

事情があり選択肢が限定されていました。
ご意見を参考に色々と考えた結果、今回のインプレッサ購入は見送らせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:25049579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/12 08:27(1年以上前)

現行インプレッサは、駆け込み需要がある様です。

次期インプは、価格は大幅アップの予感で、純ガソリン車ならいましかないと思います。

クロステックは、嫌でもe-Boxerが付いてきますので、次期インプも同じく、選択無しに
付いてくると思われます。

書込番号:25049635

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:16件

2023/01/22 02:10(1年以上前)

>灰色家電さん

運転が好きならインプレッサ。

単なる移動手段ならカローラ。

書込番号:25107858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:101件

2023/01/22 10:09(1年以上前)

昨年、夏にXV1.6純ガソリン買いました、インプレッサ1.6と同じエンジンだと思いますが、シンプルで、とても良いエンジンなのでお勧めです。

個人的には、EVやハイブリッドより、長い歴史で培われた実績と信頼のガソリンエンジンが好みです。

ガソリンでも直噴は煤の問題がありそうなので敬遠ですが、ポート噴射も備えるデュアル方式なら歓迎です。

書込番号:25108099

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラのガイドライン調整について

2022/12/09 08:58(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ

スレ主 Volkerさん
クチコミ投稿数:73件

先週、1.6iSアクセントブラックが納車されました。気になることがあり設定で直せたらいいなと思い質問します。
問題はリアビューカメラで、取付位置が中央ではなく左寄りについているため、画像が軸線よりずれています。
それ自体は仕方ないのですが、ガイドの枠線もずれいるため、ガイド通りにバックさせると隣の車にぶつけてしまいます。
この枠線の調整はできないのでしょうか。
マニュアルの確認とネットで検索してみたのですが、設定方法が見つかりませんでした。
ナビのガイドラインとは別のもので、ナビ側のガイドラインを表示すると二重に表示されて分かりにくくなってしまいます。
また、マルチファンクッションディスプレイからも設定できないようです。

書込番号:25045262

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/12/09 11:56(1年以上前)

隣車に接触しそうなくらいでは、心配ですね!
納車1週間とのこと、ディーラーにて、
エーミングをしっかりやり直してもらったほうがいいかと思います。
しかし、ディーラーで納車時に確認して納車しないんですかね?

書込番号:25045466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6608件Goodアンサー獲得:337件

2022/12/09 12:03(1年以上前)

>Volkerさん
メーカーオプションとか、ディーラーオプションの話でしたら、ディーラーで合わせてもらってはどうですか。
納車後取り付けた、社外品の話でなければ、
ディーラーにクレームつけましょう。
当然納車時には、ある程度は合わせてくれるはずのものと思います。
スバルは知りませんが、私は、ホンダでしたが、ディーラー側の納車時の確認の項目に、ガイドライン調整したかどうかにチェック入れてありました。
当たり前のことと思います。
ご自分で合わせるのもできると思いますが、広いガレージとかでやらないいけなかったり、と手間かかります。
ディーラーの当たり前の作業と思います。
社外品は、ご自分ですが。

書込番号:25045473

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10055件Goodアンサー獲得:1409件

2022/12/09 16:01(1年以上前)

>Volkerさん 『取付位置が中央ではなく左寄りについているため、画像が軸線よりずれています。』

現行のインプレッサスポーツと同じスバルXVに乗っていますが、
リアビューカメラは左寄りといってもナンバーの上中央からわずか2cm離れているだけです。
これならほぼ中央で、ほとんどずれていません。
このリアビューカメラはナビに付属しているもので、MFDからは操作できません。
ナビでできるはずですが、ディーラーで再調整してもらってみてください。

書込番号:25045724

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Volkerさん
クチコミ投稿数:73件

2022/12/09 17:00(1年以上前)

このガイド線が左側に寄っていました

ナビのガイド線を有効にするとこんな感じに二重表示

>福島の田舎人さん、バニラ0525さん
 やはり、デーラーで調整してもらうべきものですよね。ディーラーが少し遠いですが、一度確認してみます。
 納期について無理してもらったので確認が足りなくなってしまったのかもしれません。

>funaさんさん
 車の方確認してみたら確かにそれほどずれて配置されていないのですね。ガイドがかなりずれているのが悪そうです。
 自分の主観だと左側に20cmくらいずれている印象です。

 ある程度自己解決しました。ナビのガイドラインの調整を行うと一緒に元からのガイドラインも一緒に補正されました。
 ナビのガイドラインとは独立して常にバック時の予測線が表示される仕様のようです。
 説明書の内容や、メニューの表示と違和感があって、ちょっと納得できない仕様な気がしますが、とりあえず解決とさせてください。
 念のため、写真貼っておきます。この状況で両方一度に補正できると思う人はいないと思います。
 解決にアドバイスありがとうございました。

書込番号:25045783

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ57

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

修理か買い替えか、、、

2022/12/02 13:06(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

クチコミ投稿数:18件

2016年式GP3のMTで、13万キロ弱です。
今年の夏からエンジン警告灯がつくようになり、ディーラーではオイル滲みからのセンサー異常が原因かも?と言われてます。直すならオイル滲み直しでエンジンおろして作業とのことで30万円から、とのことです。
その都度対処的に馴染みの町整備工場に持って行ってます

愛着はあるのですが、それが原因と決まったわけでもなく、、
買い替え時か?と悩んでます

MT最終モデル、レギュラー、燃費もそこまで悪くない、
と手放したくないのですが、これから故障が増えていくと流石に面倒です

今後スバルからこの手のMTは出ないと思いますし、直せばまだまだ行けますかね?(修理の踏ん切りが付きません(笑))
 
ちなみにwrxs4納車待ちで、この子(インプレッサスポーツ)は足車、通勤車になる予定です

感想、意見お待ちしてます

書込番号:25035351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16245件Goodアンサー獲得:1326件

2022/12/02 13:20(1年以上前)

>センサー異常が原因かも?
不確定なのに作業方法は確定?エンジン降ろして30万…

セカンドオピニオンがいいと思う。
遠くても他のディーラーで再確認で見てもらいましょう。

愛着があるのなら乗り続けましょう。

書込番号:25035368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/12/02 13:25(1年以上前)

こんにちは、
10万キロ超えあたりから主要部品の交換が必要になってきます。
ベルト類、ポンプ類、ショック、ゴム製部品、オルタネーター、その他。

愛着のあるものを手入れしながら大切に乗るという考えもいいとは思いますが、
上記のほかに30万の加算が確定(?)しているとなると考えものです。

自分なら買い替えですね。

書込番号:25035378

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2022/12/02 15:57(1年以上前)

その都度修理も良いけど可能ならオーバーホールといった形で消耗品の総取替がオススメです。
気づいてないかもしれないけど、エンジンを降ろす作業があると部品よりも工賃のほうが遥かに高いということも結構あります。
乗り換えでももちろん構いませんが愛着があるならまずはオーバーホールの見積もりを出してもらってその上で買い替えとオーバーホールのどちらが自分にあうかを決めてはいかがでしょうか?

書込番号:25035528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2022/12/02 17:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。

町整備工場では、違う気もする、とのことなので
ディーラーに全預けではない方がいいかもしれませんね。

書込番号:25035593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2022/12/02 17:32(1年以上前)

>写画楽さん
ベルト、燃料ポンプ、プラグ、コイルあたりは10万キロのときに交換しているので、もう少し乗れるかなって思っていました。
悩ましいところです。

書込番号:25035597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/12/02 17:33(1年以上前)

>柊 朱音さん
オーバーホール!考えていませんでした。
たしかに下ろすなら考えてもいいかもですね。

書込番号:25035599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/02 18:13(1年以上前)

>直すならオイル滲み直しでエンジンおろして作業とのことで30万円から、とのことです。

拙い経験から申せば、「何万円から」とは「40万でも、60万でも掛かるときには掛かる」という事ですね。
確定見積もりでないなら、用覚悟でしょうな。

それもあり、まあ13万Km乗ったのなら、私なら買い替えですね。

書込番号:25035643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6850件Goodアンサー獲得:119件

2022/12/02 18:53(1年以上前)

ワシだったら、滲み程度ならそのまま乗ります、垂れる程度だったら修理かな、乗り替えかな。
警告灯の原因がハッキリしないことにはなんともですね。

ワシ的に乗り替えの目安は大きな故障無い限り20万キロ以上なんで。

書込番号:25035677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/12/02 19:40(1年以上前)

何のエラーなのですかね。
FB型持病の OCV のオイル漏れ由縁
は見てもらってますか?

書込番号:25035726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2022/12/02 20:05(1年以上前)

>ベルト、燃料ポンプ、プラグ、コイルあたりは10万キロのときに交換しているので、もう少し乗れるかなって思っていました。
>悩ましいところです。

きちんとお金をかけて維持していることが伝わってきます。なやましいですね。

歴代ゴルフの乗りつぶしのベテランのスプーニーシロップさんがおっしゃるように、
オイルが垂れることなく、滲みの状態であれば乗りつぶしもいいかもしれませんね。

書込番号:25035755

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2022/12/02 22:34(1年以上前)

>左之スケさん
ボクサーの場合には特にちょっとした整備でも降ろしたほうが圧倒的にしやすい整備はありますのでその都度といっぺんにやってしまうのとで差は確実に出てくると思います。
それに圧倒的に違うのが精神的な安心感でしょう。
また壊れるかなと心配しなくてもいいですからね。

書込番号:25035942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6517件Goodアンサー獲得:488件

2022/12/02 23:06(1年以上前)

>左之スケさん

S4で通勤したら良いんじゃないでしょうか?別に通勤車が必要で買い換えるか直すかの2択なら、私なら直しますね。

10万kmでそれだけ換えているのならオイル馴染みとEGR絡みと足回りの消耗品を換えれば20万km位乗れるのでは?水平対向エンジンの整備に長けたところなら金が掛かるとしても通常業務でしょう。

私のSJフォレスターは5万kmでディーラーに一週間預けてガスケット総交換でした(保証修理でしたが)。これは経年劣化というより、持病ですね。

書込番号:25035978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/12/02 23:24(1年以上前)

>新緑淡しさん
その考えが最も普通に近い感覚のような気がしますね、少し早い気もしますが車としてはそれなりに頑張ってくれた方かな、と思います!

書込番号:25036002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/12/02 23:30(1年以上前)

>スプーニーシロップさん
言われてやっと気づいた程度の滲みなので、仰る通りそこまで気にしなくて良いとはわかってはいるのですが、いかんせん経験乏しい若輩者なので悩んでる次第です。
根っからの自分の車好きで、修理に出してる間も気落ちするほどなので、諸先輩方のように大らかに乗れない小心者と諦めて、程々で買い替えが合ってるのかな?と思っています(笑)

書込番号:25036006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/12/02 23:31(1年以上前)

>anptop2001さん
燃料系統エラーらしいです、ご記載の持病は初耳でしたので調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:25036009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/12/02 23:33(1年以上前)

>写画楽さん
高級整備とまでは行かないにしても、ケチっていたつもりはなかったのでショックと言えばショックかもしれません(笑)
大らかな気持ちで検討できればと思いました!

書込番号:25036011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/12/02 23:36(1年以上前)

>柊 朱音さん
確かにそうですよね、オーバーホールなんて、GTRやインプレッサwrxやらスポーツカーの世界の話と何処かで区切ってしまっていました!
たかが200万の車にそんなことするの!?って周りの目を気にしてる小心者かもしれません(笑)

書込番号:25036015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/12/02 23:39(1年以上前)

>コピスタスフグさん
当方片道50km通勤ですので、S4は流石に気分的に厳しいです(燃費やら車の劣化やら)
近くに家を建てなかった自己責任です(笑)
10万キロはやはりしっかりと直すのにためらってしまう自分がいて、、、足車に壊れにくい物を買って長く乗るのもありかな?と思い始めています

書込番号:25036018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29531件Goodアンサー獲得:1638件

2022/12/03 07:37(1年以上前)

>左之スケさん

オイル滲みはともかく

警告灯は改善しないと車検は通りません

ディラーで言われた直し方
を整備工場の方に相談したら
どうなんでしょう

他にもコメントありますが
僕は滲みは使う
漏れや垂れは対処する
とします

警告灯は(元の原因は同じでも)別の話しです


僕は19年前のスバル車20万キロオーバー乗っています

エンジンのオイル漏れは無いですね

まだ乗るつもりです



書込番号:25036180

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「インプレッサ スポーツ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツを新規書き込みインプレッサ スポーツをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ
スバル

インプレッサ スポーツ

新車価格:192〜295万円

中古車価格:28〜275万円

インプレッサ スポーツをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,547物件)