ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これは何?

2021/12/20 23:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

納車して2ヶ月、いろいろ疑問に思うことが出てきました。私のはノーマルのLです。画像を見たら分かりますが、ふた?になっているところ(3箇所)は何のスイッチが入るのですか?

書込番号:24504284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/12/20 23:23(1年以上前)

DOP追加すると適したスイッチが入ります。

書込番号:24504317 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2021/12/20 23:28(1年以上前)

>チュチェチュさん
>ふた?になっているところ(3箇所)は何のスイッチが入るのですか?

ハンドルヒーターなどメーカーオプションのスイッチが付きます。

書込番号:24504324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2021/12/20 23:29(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
具体的には何のスイッチが入るのでしょうか?

書込番号:24504327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/12/21 21:32(1年以上前)

マニュアル読めば良いだけでは?

書込番号:24505731

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これは何?

2021/12/20 18:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

納車して2ヶ月、いろいろ疑問に思うことが出てきました。私のはノーマルのLです。画像を見たら分かりますが、ふた?になっているところ(3箇所)は何のスイッチが入るのですか?

書込番号:24503820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4085件Goodアンサー獲得:351件 Tomo蔵。 

2021/12/20 18:53(1年以上前)

自分では分かっているようですが
書き込みを見ている方は分かりません

画像でも添付してください
大概の方は担当したセールスマンに直接質問しています

書込番号:24503827

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2021/12/20 19:11(1年以上前)

>チュチェチュさん

自爆スイッチと緊急脱出スイッチ、もう一個はたしかバードミサイルのスイッチだったはずです。
基本的に科学忍者隊しか使いませんし、誘惑に負けて押してしまうと大惨事になるのでノーマルのLには取り付けられていません。

書込番号:24503851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2021/12/20 19:28(1年以上前)

ファイルは選択したがアップロードをしてないパターンかね…

初心者あるあるです。

書込番号:24503877 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2021/12/20 22:49(1年以上前)

取説にグレード別に説明されています。

書込番号:24504250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 1回目の車検の金額

2021/12/17 23:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:6件

請求書の見方が分かりません。
先日ディーラーで言われたまま車検を受けましたが
車検代 10万1038円
今後の2年安心パック 2万円
合計12万1038円でした。

納品請求書には60038円となっているのですが、安心パックを除いた約4万円はどこから来ているのでしょうか?
請求書を載せるのでお分かりになる方よろしくお願いします。

書込番号:24499202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/17 23:20(1年以上前)

こんばんは。
重量税・自賠責で26,000円、そして「2 お勧め/お手入れ」で下回り洗浄や小物の金額を加算すればそれくらいの金額になるのではないでしょうか?

書込番号:24499228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2021/12/17 23:29(1年以上前)

>あこあこ730さん
>納品請求書には60038円となっているのですが、安心パックを除いた約4万円はどこから来ているのでしょうか?

ディーラーしか本当の事は分かりません。
ディーラーに聞くのが一番早いと思いますが、

もしかしたら、安心パックが1年2万円2年で4万円かもしれません。
早くディーラーに聞きましょう。

書込番号:24499242

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/12/18 00:01(1年以上前)

ディーラーで聞くのが早いのですがさっき何となく請求書を見て気づいたのと、トンチンカンな質問だと恥ずかしいと思ってこちらで質問させて頂きました。

朝時間がなかったのでそのままディーラーに預け、30分後に電話で車検代が10万2000円、点検パックが追加するならプラス2万円と言われました。
支払いの時も先に合計金額を言われてから納品請求書をみせられて整備内容を言われただけなので高いなーと思いながらも支払いました。
今は忙しくてなかなかディーラーに行けないので時間がある時に聞いてみたいと思います。
ありがとうございました(^_^)>神楽坂46さん

書込番号:24499280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4012件Goodアンサー獲得:120件

2021/12/18 00:02(1年以上前)

何故その場で確認して聞かないの?
できないなら文句言わず黙って払っとけって感じ。

書込番号:24499282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6件

2021/12/18 00:17(1年以上前)

>豪雪時代さん

返信ありがとうございます。
G整備代合計33808円
H諸費用等合計26230円
G+Hが請求金額60038円
それと点検パック2万円だと合わないなと思いまして。
やっぱりよく分からないので今度
ディーラーで聞いてきます。

書込番号:24499299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2021/12/18 00:26(1年以上前)

>待ジャパンさん

ほんとそうですよね。
変な質問をしてすみません。

整備士さんからの電話でも受取に行った時も車検代が10万と言われ、1枚目の請求金額と違うと思いましたが2、3枚目の紙に部品代と技術料か書かれていたので合計で車検代が約10万円(+点検パック2万)になったのだと思ってしまいました。
経費払いなのでクレジットカードのレシートと一緒に納品請求書をまとめようと思い見たところ合わないなと気づきまして。
私の確認不足でした。
返信ありがとうございました。

書込番号:24499309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2021/12/18 00:46(1年以上前)

>あこあこ730さん

アのお預かり金61,000円が点検パック料金じゃないですかね。

請求金額と足すと合計金額になると思います。

書込番号:24499325 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2021/12/18 00:54(1年以上前)

>Demio Sportさん

返信ありがとうございます。
121038円になりますね!
本来なら61000円と諸費用26230円で済むのがおすすめお手入れをしたからこの金額になったみたいですね。
スッキリしました。
次回からは車検は最低限にしてもらおうと思います。
本当にありがとうございました(^_^)

他の方もありがとうございました。

書込番号:24499333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3424件Goodアンサー獲得:233件

2021/12/18 05:21(1年以上前)

>あこあこ730さん

請求書を見るとまかせチャオSSコース加入で車検を受けられているようです。
まかせチャオSSコースは今回の車検+その後点検3回(半年毎の定期点検)

ご本人も納得されてる通りこのまかせチャオSSコースが預り金61,000円として計上されています。

まかせチャオ  61,000円
追加整備代金 33,808円
諸経費      26,230円
合計       121,,038円

ご本人も書かれてる通りでおすすめお手入れが結構大きな出費になったようですね。
まあ次回からは事前打ち合わせをするくらいの時間の余裕を持たれてお車を預けられるのがいいですよ

余談で、まかせチャオですがホンダのメンテパックは料金をディーラーが設定する形をとっていますのでディーラー間でかなりばらつきがあります。

スズキとかはメーカーが設定しているので料金が決まってるようです。
スズキのまかせチャオSSコース相当の料金jは56,700円となっています。

https://www.suzuki.co.jp/car/afterservice/maintenancepack/car/index.html

書込番号:24499424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2021/12/18 09:55(1年以上前)

>M_MOTAさん

ホンダのディーラー車検が初めてだったので全く分かっておらず、詳しく教えていただきありがとうございます。
次回は面倒がらずちゃんと確認してから車検をお願いしようと思います。
本当にありがとうございました(^_^)

書込番号:24499689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ交換

2021/12/15 03:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

この前、スタッドレスタイヤに交換しようと思って、いつも通りに油圧ジャッキを出してきました。

10月に新車納車してから初交換なので、傷防止やジャッキポイント損傷防止のためにアダプターを買ってきました。

使っているジャッキはオートバックスに売っているエマーソンの一般的なやつ。

まず、右リアから交換。そしてフロントに移動してジャッキをポイントに入れる。入らない!?

油圧は抜いて一番下に下げているのに入らない。仕方ないので車載ジャッキでやりました。

フロントはエンジン等があるので重たいですが、下がっているのでしょうか?アダプターを外せば入りますが……。

もちろん、地面は平らなところでやっています。

書込番号:24494800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2021/12/15 06:22(1年以上前)

チュチェチュさん

下記のJF3/4系N-BOXの 整備手帳を確認してみましたが、やはりN-BOXのジャッキアップポイントはフロント側が低いようです。

https://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/note/?mg=3.12960&kw=%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%83%e3%82%ad%e3%80%80%e5%85%a5%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84&pn=1

書込番号:24494899

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/12/15 06:26(1年以上前)

その時はラダーレールを
アストロプロダクツで安く売ってるよ

書込番号:24494901

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6352件Goodアンサー獲得:326件

2021/12/15 08:09(1年以上前)

失礼します。
その車のことは知りませんが、
今まで乗ってきた車でタイヤ交換しましたが、
前後のジャッキアップポイントで、同じ高さと思うものはありませんでした。
結構違いあります。
車の重さのバランスとか関係ないと思います。
フロントの方が低いことが多いような。
たまたまかも知れませんが。
失礼しました。

書込番号:24494994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2021/12/15 08:14(1年以上前)

>チュチェチュさん

>使っているジャッキはオートバックスに売っているエマーソンの一般的なやつ。

残念
タイヤ交換目的ならパンタグラフ式の油圧ジャッキがお勧めです

ジャッキアップ作業もジャッキの移動もジャッキの保管も
楽です

僕は車が変わってもカヤバのシザースタイプを30年以上使ってます

スポーツタイプの車で有ればフロントに掛け
前後同時に交換出来ます



書込番号:24495004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4529件Goodアンサー獲得:387件

2021/12/15 08:40(1年以上前)

>チュチェチュさん
油圧ジャッキもいろいろありますから
カースロープはamazonで3000円前後からあります。
他にも役立つかもです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B074NXZRSL/ref=cm_sw_r_tw_dp_MRFKXHBZRZ9YRT6EHV7R

書込番号:24495025

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2021/12/15 11:57(1年以上前)

アダプター前提なら ジャッキ自体をロータイプにしたほうがいいです

安いスロープはゴムなしなのでコンクリなど滑るところは
微速で登るように注意してください

書込番号:24495274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3424件Goodアンサー獲得:233件

2021/12/15 12:59(1年以上前)

JF3 N-BOXのジャッキアップポイントはやや低いようです。
去年、初めてのタイヤ交換でフロント側に135ミリのジャッキが入らず確認も兼ねてやむを得ずディーラーへ持ち込みました。
今はローダウン仕様のジャッキを購入し使っています。
入らなかったジャッキの高さが実際どれだけだったのかは確認していません。

書込番号:24495355 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2021/12/15 20:51(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

前の車はアダプターをつけずにそのまま上げていてので、何も感じずにやっていたのだと思います。今のジャッキは昨年買ったものですし買い換えるのもなんなんで、スロープとやらを探してみたいと思います。まぁ、いつもかもやるわけじゃないので、前輪だけ車載ジャッキでやってもいいんですけどね。

書込番号:24495950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/15 22:23(1年以上前)

ジャッキが入らないのであれば車側を持ちあげれば。
2X4の角材をタイヤの下に入れる。(角材に乗り上げる)

ラリーカーのようにロールケージを組んでいない車で
ジャッキ1本で片側を上げると前後上がりますが歪みますよー。

書込番号:24496099

ナイスクチコミ!4


nzghcc4さん
クチコミ投稿数:87件

2022/01/01 14:57(1年以上前)

>>gda_hisashi様
カヤバのは名品ですよねぇ
アレ、製造中止って聞いた時に買いましたよ・・・
コンパクトで軽いし
今売ってるパチモンより作りが良いって噂です

書込番号:24522146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Nbox JF3のピラー

2021/12/01 20:49(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 ボーナさん
クチコミ投稿数:4件

【質問内容、その他コメント】
内装助手席側のピラー上部に同じ色味のシートみたいのが貼られているのですが、
中古で購入したもので修理でもしたのかと気になって
います。新車の時でも、このような状態でしょうか。

書込番号:24472936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/01 21:19(1年以上前)

助手席用サイドエアバッグなしのタイプですか?
サイドエアバッグありの場合は、その部分にエアバッグの表示があります。エアバッグ用の穴を開ける場所じゃないでしょうか。

書込番号:24472986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナさん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/01 21:34(1年以上前)

返答ありがとうございます。
サイドエアバックなしの車でしたか。安心しました。

書込番号:24473010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2021/12/02 12:18(1年以上前)

>ボーナさん

グレードは何でしょう?
JF3のG・Lは、サイドカーテンエアバッグ&右側パワースライドドアがセット装着でした。
ですので、右側パワースライドドアがない車はサイドカーテンエアバッグもありません。

一番下のGだけ、サイドカーテンエアバッグ単独で装着可だったと思います。

書込番号:24473841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ボーナさん
クチコミ投稿数:4件

2021/12/02 12:52(1年以上前)

JF3のLです。
左がわパワースライドです

書込番号:24473895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2021/12/02 13:10(1年以上前)

左側「のみ」スライドドアのLなら、サイドカーテンエアバッグなしの方ですね(ノンターボ車)。

書込番号:24473917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

左側のピラー

2021/12/01 08:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 ボーナさん
クチコミ投稿数:4件

内部助手席側のピラー上部に長方形で角が面取り
したシートみたいなのが貼られていたのですが、
(内部のピラーの色と同じです。)
これは仕様で大丈夫でしょうか。

書込番号:24471998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,739物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング