ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ホンダセンシング

2022/02/07 19:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

N-BOX のホンダセンシング フィットと同じですか?

書込番号:24586258

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2022/02/07 19:44(1年以上前)

フィットのセンシングとは色々と違います。

N-BOXは単眼カメラ+ミリ波レーダー、フィットはシステムが一新された単眼カメラ(広角ワイドカメラ)+ソナーセンサーです。


ちなみにフィットのセンシングは画像処理チップ(モービルアイ製)の性能も格段と向上してるそうです。

フィットはホンダ車として初めて自動ブレーキを交差点の対向右左折車にも対応させてます。

書込番号:24586317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/02/07 20:57(1年以上前)

ありがとうございます。
フィットのホンダセンシングより優れている点はありますか?

書込番号:24586464

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2022/02/08 08:22(1年以上前)

優れてるかどうか比較してみないと分かりませんが、N-BOXのセンシングにあるミリ波レーダーの特徴として雨、霧等の影響を受けにくいのと、照度変化に関係なく対象物を検知出来ることぐらいじゃないでしょうか。

ちなみにミリ波レーダーのエーミング調整は結構アバウトです。

書込番号:24587028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダセンシング

2022/02/07 08:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:33件

ホンダセンシング異常

納車して3ヶ月ちょっと、初めての冬を迎えました。走行中にバンパーに着雪すると画像のような状態になり、ノーセンシングになりますね。

雪が降る地域の方、何か対策はされていますか?

書込番号:24585224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 保管庫 -beatnews- 

2022/02/07 09:45(1年以上前)

>チュチェチュさん
僕も一度経験しました
一瞬慌てましたが、視界そのものは運転できるレベルだったので、運転を続けました。
センサーの位置が判っておらず、そのまま対策はしていません。
雪は何度か降っていますが、表示もその時だけです。

書込番号:24585309

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:302件

2022/02/07 09:48(1年以上前)

雪の中は、運転支援をアテにする運転はやめた方が良いと思います

書込番号:24585311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/07 10:42(1年以上前)

アテにするつもりはないけど、画面に出るんだから気になる状況。

カメラやセンサーに雪や曇りが影響するのは他社も含め仕方ない事。

雪だけの状況なら降りて雪払う。
ついでにヘッドライトも雪払うなぁ。
うちの車は全車LEDなんで…

書込番号:24585371 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/07 10:52(1年以上前)

>センサーの位置が判っておらず

センサー位置は運転席側フォグランプ下ですが、走行中点灯するような降雪状況だと拭き取ってもまたすぐに点灯するでしょうね。
点灯しても走行に支障無いので私はそのまま放置しています。
ちなみに、降雪時以外でも降雪後の泥水などで点灯することもあるのでその時は洗い流せば復活すると思います。

書込番号:24585386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2022/02/07 12:42(1年以上前)

>tsuka880さん
>センサー位置は運転席側フォグランプ下です

フォグ未装備車もあるので、ナンバープレートの横と言った方がいいでしょうか。
https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/mag/15/397260/083000194/

書込番号:24585583

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2022/02/07 13:02(1年以上前)

ネットを見るとレーダー部分にコーティングして汚れ対策されてる人もいますが、万が一のレーダー誤作動など考えると、インフォメーションディスプレイに警告が出たら車外に出てレーダーの周りをキレイにした方が無難です。

書込番号:24585626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2022/02/07 13:58(1年以上前)

>チュチェチュさん
申し訳ありません、運転席側フォグランプ下はカスタムでした、N-BOXでも基本的には変わらないと思いますが大変失礼しました。

書込番号:24585694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/02/07 20:44(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
>mokochinさん
路面に雪があるときや凍結しているとき、通常の走行が難しいときはおっしゃる通りにアテにするのはやめておいたほうがよいと考えます。

雪があれば当たり前のごとくに安全に気をつけて速度も落として運転しているでしょうし、高速を走っていてもクルーズコントロールは使ったとしてもいつも以上に神経は使っていると思いますよ。

書込番号:24586422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2022/02/07 20:51(1年以上前)

>tsuka880さん
遊び心で実験してみました。

単眼カメラとレーダーに障害物を貼り付けてエンジンをかけてみました。が、センサーは異常を検知しませんでした。走らないとダメなのかなぁ?

雪ならなりますよね。

書込番号:24586448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/02/07 20:55(1年以上前)

>kmfs8824さん
そうですね。無難に着雪時は警告灯がつくけど、センシングは無視して運転に集中します。あくまで支援システムですから。

書込番号:24586459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/08 12:15(1年以上前)

何?マクスかなんか貼ったの?

シールドできるような金属とかじゃないんだ…

書込番号:24587341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

標準

バックに入れたら前進した

2022/02/02 23:29(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:24件

N-boxGLホンダセンシング2021年モデル、走行距離約1万2千Kmの中古で購入。約3千Km走行後のトラブル。
発生時の状況:スーパーの駐車場(平地)でP→Rにしたときに前進。その後R→P→Rとしたら正常となった。
その時の動画です。
即ディーラーに動画を見せて対応を要請。メーカーからの回答待ち。
その後は同様の不具合は発生していない。
このような経験をされ、解決された方はいらっしゃいますか?

書込番号:24577310

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:41件

2022/02/03 00:10(1年以上前)

・・・低速でバックしているトヨタ車(ノア系?)が写っているだけですか・・・
まったく意味が分りませんけど、あげる動画間違っていません?

書込番号:24577360

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件

2022/02/03 00:20(1年以上前)

バックの警告音が鳴っているのに、前のトヨタ車に近づいて行っている、という事ですかね?

書込番号:24577373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5020件Goodアンサー獲得:165件

2022/02/03 00:26(1年以上前)

>いとめのじいじさん

なるほど、これは気持ち悪いって言うか訳がわからないですね。
何より危ないですわ。

>中野駅前代表さん

地面のペイント見れば撮影車が前進しているのがわかりますよ。

書込番号:24577381

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/03 00:32(1年以上前)

バックに入れてBACK音がなっているのに車は前進していって事?

この時は頭から突っ込みバックで出ようとした?
なのに前進した?

書込番号:24577389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2022/02/03 00:34(1年以上前)

なるほど。 Rレンジで前進したと言うよりは、前進状態で後退警告音がなった可能性もありそうですが・・・

書込番号:24577390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2022/02/03 09:20(1年以上前)

そうゆう事故報告は昔からちょいちょいあるけどメーカーは認めないんだお(ノ_・。)
ATの変速装置に不具合があってRに入れてバックの音がしてるのにRに入ってなくてNになってたゆう事もあるらしいんだお

それから最近のATは走行中にRに入ってもバックしないで惰性で走るようになっているから
自動車が何らかの不具合や想定外の操作によって走行中と判断してバックしなかったかもしれないお

最悪のケースだとバックでアクセル踏んだら前に急発進したとかゆう話があるんだお(°Д°)

急発進するケースはなんだかおかしな止め方やおかしな操作をしていたようだから
もしかしたらPに戻さずエンジンを止めたりとかおかしな事をすると自動車が誤作動が起こりやすくなるんじゃないかと思うのだお

てか、最近の自動車はエンジンスタートさせて直ぐに動かそうとするせっかちな人に誤作動が極希に起きてるような気がするんだお
始動させてから30秒以上してから1度ブレーキを踏み直して車は静かに動かした方が無難な気がするお

書込番号:24577732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/03 10:12(1年以上前)

こんにちは、
そうだとすれば通常考えにくい事態ですね。
勘違いということはありませんか。
メーカーの見解も判明したら教えてください。

書込番号:24577811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/03 21:28(1年以上前)

ランエボDCT車なんかもバックに入れても、よくギア繋がらない持病があるんだよね。
繋がらない時もバック音とは別の音色のピーピー音が鳴るわ。
多少傾斜があると低い方へ動くと。
それと同じ感じの症状かしらね。

書込番号:24578852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/03 22:35(1年以上前)

NBOXはセレクトレバーからワイヤーでトランスミッションにつながっていますので
油圧によるクラッチ操作で前進後退を切り替えているのでしょうか
そのようなことですと電気系のトラブルとは考えずらいので
セレクトレバーの位置とワイヤーの伸び縮みの度合い等があっていないのでしょうか

NBOXを長く乗っていますが同じ症状は経験していません。

書込番号:24579002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/04 08:30(1年以上前)

2020年12月末にNboxを購入し1年乗りましたが、今のとこら同様の事象は有りません。
但しシフトをP→R→Dと動かした時にDでもバックカメラの画像が数秒モニターに映っていろことが偶にあります。暫くしたら消えるので気にしてませんが。
スレ主さんの、こちらの事象、早く原因が分かれば良いですね!

書込番号:24579443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/02/04 23:08(1年以上前)

いとめのじいじです。
皆様からのご意見ありがとうございました。不具合動画(実際の尺は5分くらいあります)をディーラーからホンダ本社に送ってもらったところ、場合によってはリコール対象となる事象なので本社の関係者が直接会って話を聞きたい旨の連絡がありました。
その結果は後日アップします。話の成り行きによっては、国土交通省に事故報告として動画を提出しようと思って原案は準備してあります。

書込番号:24580958

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2022/02/25 12:03(1年以上前)

いとめのじいいです。本件に関し、ホンダ(和光市)からお客様相談センターの主任、技術者2名計3名が来てヒアリング、車体関連個所チェック、発生現場での確認等を行った。結果は想定通り「車体には異常なし」。との報告。
可能性のある誤操作は以下の通りと説明された。
1.ブレーキの踏みが不十分な状態で、スタートボタンを2度押しP→Rとした。
2.スタート時にエンストした。
イグニッションオン状態だと、シフトレバー操作は可能となり、Rではバックブザーも鳴るが油圧が発生しないのでCVTはニュートラル状態。
当事者は妻なので、確認したが普通に操作したと言っている。一時間近く担当者たちと話し合い釈然としない点もあるが、以下の理由でしばらく様子を見ることとした。
a.妻はエンジンが動いていたかを確認していないし、証拠のインパネ画像もない。ドラレコの音声では判定が困難
b.動画での移動速度は、Dでのクリーピング速度より遅い(ニュートラルで転がっている程度)
c.駐車場所は平場であるが、前方に排水溝がありわずかに下がっている。
d.一か月間ほぼ毎日妻が運転しているが再現していない。

妻には、毎回インパネ(特にタコメータ)の状態をチェックするよう指導した。

書込番号:24619483

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/07 19:44(1年以上前)

国土交通省への報告はお願いします。
怖すぎです。

書込番号:24637725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2022/03/11 13:58(1年以上前)

>高居ひようえさん
はい資料は一応準備してありますが、誤操作の可能性も出てきたため様子を見ています。毎日運転しており、不具合発生から約2か月たちますが再現はしていません。再発しメーカーの対応が不親切な場合は国交省リコール課に報告しようと思います。以前リコール課に電話確認しましたがNboxに関しては同類の不具合は報告がないとの返事でした。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:24643708

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/04/03 20:02(1年以上前)

こっそり直したかもしれませんね ホンダさん

書込番号:24683311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2022/04/04 22:02(1年以上前)

>養殖はまちさん
いとめのじいjです。そこまでは勘ぐりたくありませんが4月3日現在で再発はありません(発生は1月27日)
国交省のリコール課に確認した時には、同一事象の報告はないとの回答でした。リコール隠しはしていないと思いたいですね。
このような場にアップされていないだけで、同じ不具合が起こっている可能性もあるかもしれませんね。経過観察してみます。

書込番号:24685044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/01/18 13:54(8ヶ月以上前)

フリードプラス2019製ですが、同じ現象が発生しました。ディーラーに見てもらった所、診断する機械で一速ギアの異常と診断されました。エンジンから雑音も聞こえていましたが、原因はクラッチかミッションにあるということで交換を提案されました。高額なので悩んでいます

書込番号:26041391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホンダセンシングの違いについて

2022/01/23 09:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

中古車ですが、G-Lグレードを購入検討中です。

色々と調べてみると、2017年〜のモデルでも、2019.10月のマイナーチェンジで制御内容が進化し、リヤカメラの性能がUPしたようですね。予算からすると2019年モデルは厳しいのですが、一般道での日常走行で違いというか性能差は感じるものでしょうか?

お詳しい方がいらっしゃったらアドバイス願います。

書込番号:24558171

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2022/01/23 12:01(1年以上前)

マルチパーパスカメラの精度が夜間歩行者や前方を横断する自転車に対して検知可能になった以外の差を感じることは難しいです。

ちなみに現行N-BOXから採用されているボッシュ製のマルチパーパスカメラは、現行N-BOX以前の日本電産エレシス製より自動ブレーキの昼間の歩行者検知性能が大幅に高められてるようです。

リアワイドカメラの画素数変更に関しては明らかに違いが分かります。

ただ、2017モデルでも新しいカメラに変更は可能なようです。

書込番号:24558456 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2022/01/23 12:14(1年以上前)

>kmfs8824さん

早速、ご回答いただき有難う御座います!

> ちなみに現行N-BOXから採用されているボッシュ製のマルチパーパスカメラは

上記の点は 2017年〜モデルと2019年〜モデルのどちらでしょうか?

書込番号:24558484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6000件Goodアンサー獲得:1975件

2022/01/23 13:20(1年以上前)

2017モデルからです。

ちなみに私のホンダセンシング付きの車両のカメラは日本電産エレシス製なので、水平検知角が広く歩行者の認識精度の高さに定評があるとされるボッシュ社製が羨ましいですよ。

書込番号:24558600 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2022/02/24 17:40(1年以上前)

奥が深いですね

書込番号:24618188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 後席の乗降のし易さについて。

2022/01/18 07:00(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:205件

2ndカーの購入候補として、下記の3台を候補にしています。70〜80代の年配を乗せるのは、スライドとヒンジとどちらのタイプが乗り降りしやすいでしょうか?

候補車

1. N-WGN
2. N-BOX
3. ムーブキャンバス

予算は150万円くらい。主な使用途は妻の買い物等の普段使いと両親の病院送迎です。1.2 ではグレードを L か G・L 、3 も中間グレードと考えています。

3 のキャンバスはスタイルが1番気に入っているのですが、各種基本設計が古いのと、乗り心地が酷評なのが気になります。

普通車のスライドドアと違い、軽のは開口面積が小さいので、年配にはお尻から座面にいけるヒンジタイプの方が乗り降りがし易いかなと思ったりしています。

各車のメリット・デメリットや総合的におススメな車種など教えて下さい。

書込番号:24550285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/18 07:24(1年以上前)

まず新車が前提なら選択肢はほぼ1択。
スライドドア車は厳しいです。

また、どの状況を想定するかですけど、ヒンジドアは乗りやすくする為には全開でドアをあけなければいけない。

スライドドアは開口部が狭いとはいえ人1人通る事なんて余裕。

どれが向いているかはお年寄りの身体能力次第ですね。

ちなみにスライドドアを電動にするのにお金がかかるものもあります。

もし中古車も検討するならスライドドアが左右電動か確認する事をおすすめします。

書込番号:24550302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/18 07:28(1年以上前)

>両親の病院送迎です

ご両親を販売店に連れて行って乗り比べて、
感想を聞いたら?

ただ一点注意すべきは、ヒンジドアの場合、
ドアを全開にできない場面も少なくないから、
薄く開けた状態での乗り降りも試してみてもらうこと。

病院の駐車場とかで乗り降りせず、
常に車寄せから乗り降りします、
って言うならいいけど。

書込番号:24550306

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2022/01/18 07:59(1年以上前)

私がスライドドアに決めた理由。
スーパーの駐車場で見かけたのが先ず一因ですが、突然の雨で店舗の軒先でリモコンでスライドドアを開けておき走って飛び込んでいました。
そして車内で後席から運転席に移動…
アララ、便利だね、電動しかもリモコンだから出来る芸当ですが。

年配者の乗降りにも障害物が全く無いのでとても楽です。
ヒンジドア?を選択する理由は、利便性なら無いと思います、見た目等の好みなら有りありますが。

書込番号:24550334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SKYACTIVさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/18 08:05(1年以上前)

N-BOXを使用していますが、介助しながら乗降する事を考えスライドドアを選択しました。
高さを気にせず乗り込めるのもお年寄りには利点です。

お年寄りの事を考えなければヒンジドアの方が価格や燃費の点で有利なので、どちらを優先させるかだと思います。

キャンバスも検討しましたが、エクステリア、インテリアはダントツで良かったのですが、試乗して動力性能差で却下となりました。

ホンダ、ダイハツ以外にもイイ車がありますので、色々試乗してみるのが一番です。

書込番号:24550341 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19557件Goodアンサー獲得:928件

2022/01/18 08:24(1年以上前)

個人的には ポルテ スペイド をお勧め

助手席のスライドはこれくら

あとはぷじょ^くらい

書込番号:24550362

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6390件Goodアンサー獲得:482件

2022/01/18 09:23(1年以上前)

>お尻から座面にいけるヒンジタイプの方が乗り降りがし易いかな

N-WGNはドアが直角近くまで開くので、(ドアの開閉を介助者が行うなら)背が高ければヒンジドアの方が楽かもしれません。ご本人をディーラーに連れて行って意向を確かめられれば一番いいのでしょうけど。

書込番号:24550419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2022/01/18 09:51(1年以上前)

>sora292802さん

スライドドアの方が絶対便利だと思います。
雨の日に傘を畳みながら乗ることを想像してみてください。
スライドドアは、高いだけの値打ちはあります。

ムーブキャンバスに対抗してスズキが出したワゴンRスマイルも候補に入れてはどうでしょう?
お年寄りだと、NBOXほど車高が高くなくても十分だと思います。

https://bestcarweb.jp/feature/column/327455

書込番号:24550460

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2022/01/18 13:06(1年以上前)

N-WGNなどの【助手席回転シート車】も候補にされてはどうでしょう

書込番号:24550759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/02/06 11:58(1年以上前)

前の車はライフだったんですが、うちの婆さん(95)を病院に送迎するのに乗りにくそうだったので、開口部が広いスライドドア車がいいのではないかと思ってエヌボックスにしましたが、乗り降りは広いので問題はないですが、車高が高くなった?ためか車体に足を乗せるのがやっとです。ですので、コンクリートブロックを踏み台にして乗らせて、背中を押しています。

書込番号:24583467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ43

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件

新年の初売りでN BOX Gグレードを新車成約。

車両 144.8千円(定価)アガットブラウンパール
社外ナビ8インチ(地デジ、メーカーカロッツェリアかケンウッド)、社外ドラレコ(フロントのみ)、社外ETC、純正フロアマット、純正ドアバイザー、車両コーティング(コーティング種類不明)、3年間タイヤパンク時4本履き替え、初回車検基本料無料、オイル交換3年無料(エレメント代別)、1ヶ月・6ヶ月無料点検。
下取りパレット11年落ち10.7万キロ。2.4万円。

この内容で乗り出し167万円。
これはお得に、安く購入できたのでしょうか?

お得だと思うのですが、自信がなく。

書込番号:24535027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:678件

2022/01/09 14:48(1年以上前)

>ココの子さん
>これはお得に、安く購入できたのでしょうか?

お得に購入できたんじゃないですか。

もっと安く購入できたと言う人が出て来るかもしれませんが、
そんなの信用できません。

安く購入できたと自信をもちましょう。

書込番号:24535067

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2022/01/09 14:51(1年以上前)

パレットの下取りは2.4万円ですか?軽自動車だったら10万キロ超えでももうちょいつきそうですけどね。よほど内外装がボロボロとかなんでしょうか?


>社外ナビ8インチ(地デジ、メーカーカロッツェリアかケンウッド)

なんでディーラーなのに社外なんでしょうかね?純正が選べるでしょうし、、、どっかで安価に入手するのかな?
実売8万円。

>社外ドラレコ(フロントのみ)

1万円

>社外ETC

1万円

>純正フロアマット、純正ドアバイザー

3万円

>車両コーティング(コーティング種類不明)

3万円

>年間タイヤパンク時4本履き替え、初回車検基本料無料、オイル交換3年無料(エレメント代別)、1ヶ月・6ヶ月無料点検。

メンテパックって奴ですかね?5万円くらいでしょうか?


合計21万円くらい。

値引き情報
https://kakaku.com/kuruma/nebiki/K0000319117/

本体から10〜15万円くらいみたいなので、上記のOPと諸経費を考えると妥当じゃないですかね?メッチャお得ってわけでもないけど、損でも無いと思います。ただ、パレットを買取店に出したほうがもうちょい値がついたと思いますが、、、

あと納期ですかね?添付されている写真は展示車のようですが、購入されたのは展示車ですか?

書込番号:24535074

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2022/01/09 16:28(1年以上前)

皆さんそうなんですが、契約された後でお得か?なんて聞いてはいけませんよ。
自分がお得だと思ったから買った訳で、他人がとやかく言えることではありません。

まあ仮に100万円値引きがあるケースでも点検時にバンバン傷つけるようなお店では買いたくもありませんが! ※個人の感想です

書込番号:24535221

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2022/01/09 16:32(1年以上前)

ココの子さん

N-BOXのご契約おめでとうございます。

書き込まれた内容から値引き前の支払い総額を推測すると178〜180万円辺りでしょうか。

ここから下取りの2.4万円を差し引くと値引き額は9〜11万円になります。

昨年12月の一部改良により値引きが渋くなる傾向のN-BOXで値引き額が10〜12万円なら先ず先ずの値引き額だと思いますよ。

気になる点は下取り額2.4万円が妥当な額かどうかという点とローンを組んでいるかどうかという点です。

つまり、本当はもっと高値で下取り出来る車を安い金額で下取りしていないかという事です。

又、高額な割賦手数料のローンを組んでいないかという事です。

ただ、既に契約済なら値引きの事など気にせずに今はN-BOXの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:24535230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3424件Goodアンサー獲得:233件

2022/01/09 16:50(1年以上前)

>なんでディーラーなのに社外なんでしょうかね?純正が選べるでしょうし、、、どっかで安価に入手するのかな

電装屋と取引があるディーラーは多いと思いますが....
2年前に購入したN-BOXはねっと購入、ドラレコといっしょに持ち込みでお願いしようとしたら価格合わせるのでこちらで用意すると言われてディーラーで用意してもらいました。

ただ新車購入と同時だからあわせてくれましたが、あとから別車種でドラレコをお願いしたらさすがにネット価格は無理と言われ持ち込みで取り付けをおねがいしました。
工賃は店舗購入のオートバックスと同等でした。

ちなみにトヨタ、日産、スバル、スズキでも持ち込みを依頼したことがあるけど高額工賃を言ってきたのは1社だけでしたね。
自販系を含む正規ディーラーです。

ちなみに>純正フロアマット、純正ドアバイザーは安いの選んでも合わせて4万円+工賃ですね。工賃は1時間にも満たないはずですが。

>ココの子さん
お得に購入できてると思いますよ。
地域による差もあるのでネットの情報を目標にするのはあまり意味がないと思います。

あとナビはカロッツェリアの納期が壊滅的な状態だと思います。
個人的にはカロがお勧めですが納期を考えるとケンウッドが現実的だと思います。

書込番号:24535263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/01/09 18:02(1年以上前)

新古車屋とか、サブディーラー的なとこならありえる値段でしょうね。

社外ナビとか社外ETCってそういう店に多いです。

書込番号:24535390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:93件

2022/01/09 18:27(1年以上前)

>なんでディーラーなのに社外なんでしょうかね?

特にホンダディーラーとの記載も無く、社外用品多数ですのでそれ以外の販売店かもしれませんね。

点検パック?的な内容も、メーカー系ならば定期点検も含むでしょうし、オイルも期間じゃなく定期的な回数です。
オイルフィルターも大抵は1年毎(2回に1回)で設定かと。タイヤ保証とかもあまり聞きませんし。
メーカー系の保証やパックじゃなくて、そのお店独自の物じゃないですか?

価格が安いかは用品の詳細が不明ですが、他の方もお得とおっしゃっていますので、きっと大丈夫でしょう。


>KIMONOSTEREOさん
>添付されている写真は展示車のようですが、

ナンバープレートが「U-select」となってますので、その現車はホンダ販売店の中古車ですね。
もし買ったお店の車だとしたら、やっぱりホンダディーラーなのでしょうか?

ちなみに写真の車検ステッカーは不鮮明ですが、点検ステッカーは「3年12月まで」のようです。
2年12月登録の中古車あたりかもしれません。

書込番号:24535424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2022/01/09 21:24(1年以上前)

何故いちいち聞くの?
納得して買ったんでしょ?

書込番号:24535757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2022/01/11 13:19(1年以上前)

>ココの子さん
>社外ナビ、社外ドラレコ(フロントのみ)、社外ETC

これらは、ディーラーに持ち込んで無料で取り付けてもらえるんですか?
その点ははっきり書かれた方がいい思います。

書込番号:24538723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:607件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/16 09:56(1年以上前)

あーこれは未使用車で的なお店での購入ですね。

ナビとかを専用のパックに入ればサービスみたいなやつの店ですね。

新型のパールを同じような店で170万で知り合いが購入しましたのでそんなものでしょう!
納車も早くて来週だそうです。

書込番号:24546962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,762物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,762物件)