ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

標準

見積診断お願い致します。

2018/08/25 07:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 中堂さん
クチコミ投稿数:11件

ホンダディーラーにて見積りをしてもらいました。
内容は
・グレードGLセンシング
・4WD
・オプションは50万弱
カラーはクロかグリーンを考えています。
頑張っても215万。これ以上は無理ですと言われましたが、改良の余地はあると思うのです。
ご意見、アドバイスなどありましたら、よろしくお願い致しますm(__)m

書込番号:22056039

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 中堂さん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/25 08:34(1年以上前)

添付忘れです。

書込番号:22056130

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2018/08/25 13:38(1年以上前)

私はこの見積もりから!
1.ナビ取り付け工賃サービス
2.ウルトラグラスコーティングネオサービス
3.希望ナンバーサービス
これで契約しましたよ。
交渉頑張ってください。

書込番号:22056908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 中堂さん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/25 15:26(1年以上前)

ありがとうございます。
自分は雪国にいるので4WDは外せませんが、FFの方が値引かれやすいとかあるものでしょうか?
なんにせよ、車体から16万引き頑張りたいと思います!

書込番号:22057128

ナイスクチコミ!3


snow2106さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/28 08:04(1年以上前)

中堂さん 
はじめまして。私も同じく4WD商談購入最終段階です。
私は地元が厳しく県を越えて契約します。
値引きはかなりしてもらえそうですが
中堂さんはどちらの地方にお住まいですか?

書込番号:22064398

ナイスクチコミ!4


スレ主 中堂さん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/28 15:52(1年以上前)

>snow2106さん
はじめまして!
そうなんですか!うらやましいです。どちらで交渉中なのでしょうか?
僕は秋田県なんですが、県南ディーラーはどこも値引き総額11万〜13万なんです。これ以上は難しいと言われましたが、どうにか引き出せないか交渉中なんですよね。
9月にキャンペーンでもやってくれたら良いんですが。

書込番号:22065154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


snow2106さん
クチコミ投稿数:3件

2018/08/28 16:48(1年以上前)

>中堂さん

お返事ありがとうございます!!
北海道じゃなくてよかった!!
私も東北地方です。
グレードやオプション等が決まっていましたら
電話で商談することができます。
越県により費用が掛かってもトータルで見ても
東北では出ない値引きが出せますので
ぜひ中堂さんにも検討候補の一つとして紹介したいです。
個人的にお話できたらうれしいです!!


書込番号:22065245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/28 20:52(1年以上前)

>中堂さん
大きい店舗よりも少し小さめの店舗の方が割引よかったりするかもしれません。
私は家から1番近いところが展示車が一台しか入らない小さい店舗だったんですが、大きい店舗に比べ割引がよかったです。

書込番号:22065775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 中堂さん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/28 22:35(1年以上前)

>snow2106さん
北海道のディーラーと、電話で商談するってことですか?その場合って、点検パックとかどうすることにしました?納車とかも、費用大きくかかりませんか?

書込番号:22066140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 中堂さん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/28 22:37(1年以上前)

>ma.na.mi.nさん
情報ありがとうございますm(__)m
そのお店は、正規ディーラーですか?サブディーラーですか?

書込番号:22066149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/28 23:06(1年以上前)

正規ディーラーです。
マットは安いので見積もり出してもらい最後にこのままで上のランクのにしてほしいとか、白プレートにかかるのを割引してもらったり、契約する日を電話で決めた時に最後にもうちょっと頑張ってほしいと伝えて、契約の日に走行中にテレビなど見れるようにしてもらったりしました。
現金振り込み前に最終で1万の値引きもok出ました!

点検パックなど付けると長い付き合いになってくるかと思うので、後々を考えると良きころにこちらも折れるしかないと思いますが、、、

私の場合は大きい店舗だと、本体3万、オプションから少しといった感じで買って貰おうという姿勢じゃなかったように感じました。
私は大阪なので、県が違うと対応なども変わるとおもいますが、。

書込番号:22066242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 中堂さん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/28 23:25(1年以上前)

>ma.na.mi.nさん
僕のところは大きいディーラーなのかなと思います。秋田県の県南地区なのですが、どこのディーラーも値引きが少なく。なんというんでしょう、売れているから、ナンバー1の軽自動車だからとそればかりを強調されまして、、、。確かに売れているのでしょうが、あちこちの掲示板を見ていると不具合等報告もありますし。(それはホンダに限ったことではないのでしょうが)
家族はN-BOX気に入ってますが、いっそ付き合いの長い日産に戻そうかと考えてもいるんです。

すみません、愚痴になりました。

書込番号:22066317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/29 09:26(1年以上前)

>中堂さん
確かにそんなに値引きしなくても売れてるのかもしれないですね、、、
私は、パワースライドも必要なく、Gグレードを購入したんですが、小さい店舗でGとGLの見積もり出してもらい、他の店舗との違いが気になり大きい店舗にGグレードでの見積もりを聞きに行ったんですが、小さい店舗でGL買える金額と一緒の提示でした。

私の勝手な印象ですが、大きい店舗は必死にならなくても来店するお客さんが増えて購入に繋がるのかな?
小さい店舗は、大きい店舗に比べ来店するお客さんが少ないのだと思います。
今回、小さい店舗で買ってすごい親身になってくれるし、初めてのホンダ車だし、初めての軽自動車で納車後に色々、不具合なのかと気になる点がありましたが、連絡するとすぐに日程合わせ駐車場まで来てくれます。

書込番号:22066958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 中堂さん
クチコミ投稿数:11件

2018/08/29 10:38(1年以上前)

>ma.na.mi.nさん
僕も初めてのホンダ車です。
営業さんがとてもいい方で、ずっとそこで購入していたのですが、
今回家族の意向でN-BOXの検討中でした。
最初からあんな風に高圧的な態度でこられると、ここで買わなくてもいいなあと思ってしまいますし、
営業さんが良い人(親身になってくれるか等の意味で)かどうかも不安です。


>今回、小さい店舗で買ってすごい親身になってくれるし、初めてのホンダ車だし、初めての軽自動車で納車後に色々、不具合なのかと気になる点がありましたが、連絡するとすぐに日程合わせ駐車場まで来てくれます。

結局、アフターがしっかりしているかなんですよね。お金を取るだけとって売りっぱなし、、、なんてざらにあるじゃないですか。
ma.na.mi.nさんが羨ましいかぎりです。

書込番号:22067068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/29 15:24(1年以上前)

>中堂さん
私も初めはタントを買うつもりでしたが、ホンダのお店の方が近かったのもあり、NBOXにしました!
小さい店舗の方が親身になってくれるという訳ではないのかもしれませんが、いつもしっかり対応してもらえて、すぐに一度見にいきましょうかと言って来てくれます。
小さい店舗の方が来店数も少なくてノルマがギリギリとかもあるかもしれませんが、、、

値引き額の大きさよりも、近くで親身になってくれる人から購入するのが1番かもしれないですね、、、
少しの差で、遠いと何か気になる点があってもすぐに対応できないと困りますし、その時に近くの店舗に行くのと買った店舗に行くとでは対応も違うかもしれないですし、、、
納得いく値引き額なら、担当さんの対応で決めるのもいいと思います。
値引き額って、ある程度はホンダ共通でそれ以上は店舗判断でしょうけど、購入後に手放すまでのお付き合いだとすれば、金額だけで決めるのも不安ですよね。

値引き額、2万や3万の差で近くと遠くだと安心感も変わってくると思います。
私は車で15分ほどの所にあるので、すぐに来てくれるというのも一つかもしれません。

書込番号:22067513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/09/05 11:01(1年以上前)

営業も人によって値引き額を変えています。

一番いい条件を出したいなら毎週ディーラーに試乗に通って営業と仲良くなるか、「ホンダのコネを探せ」です。
会社の同僚等からホンダユーザーを見つけ、彼の紹介と言うことで契約すれば破格の条件が出てくるかもしれません。
ネットで物が買える時代になっても、アナログのコネは本当に強いです。
私の紹介で友人が春購入しましたが、実質二桁相当の値引きで保証人も頭金も無しでローンも一発審査通過。
あまりネットには書けませんがコネは凄いとだけ書いておきます。

書込番号:22084821

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ290

返信22

お気に入りに追加

標準

Nボックスの良いところ

2018/08/23 09:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 arudo12さん
クチコミ投稿数:4件

数ある車の中でNボックスが日本で1番売れてる車と聞きますが、私も普通車から維持費など安い軽自動車へ買い替えも良いのかな〜と思ってますが、Nボックスを購入された皆さんへお伺いしますが、Nボックス色々あると思いますがスズキ・ダイハツ・ミツビシなどと比較して良かった所なんですか。普通車から軽自動車に買い換える魅力はなんでしょうか。ド素人な質問で申し訳ありません。

書込番号:22050782

ナイスクチコミ!19


返信する

この間に2件の返信があります。


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2018/08/23 09:48(1年以上前)

>スズキ・ダイハツ・ミツビシなどと比較して良かった所なんですか。

軽自動車だからといって色々と妥協してないとこですかね。

書込番号:22050828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/23 09:55(1年以上前)

>arudo12さん

維持費が安く、燃費も納得できる。レベルだと思います。

NBOXは、初代から乗り、これで、2台目です。
2〜3名位の乗車なら調度良いと思います。

その前までは、トヨタアルファード、7年程、乗りましたが、兄が結婚して、家族が増えて、兄へ譲る事にしました。車が無いと、とても不便で、NBOX購入時には、コンパクトカーも検討しました。

軽自動車。一番売れているNBOXにしました。

軽自動車とは、思えない、車の大きさと、
たまに高速道路走ります。ターボ車のお陰で、
ストレスは感じません。燃費は平均14Km
都内在住なので狭い駐車場もラクラクです。
年間5000Km程度しか走りませんが、買って良かったと思います。

書込番号:22050837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/23 10:02(1年以上前)

>arudo12さん

肝心が事を忘れましたが、たぬしさんと同じです。

他のメーカには無い、ホンダ独自の良さが、拘っていますね。(笑)

書込番号:22050848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:13件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/08/23 10:16(1年以上前)

>arudo12さん

N-BOXで良かったなと思う点で他のメーカーを比較してとなると、
窓ガラスが標準ですべてUV,IRカットになっていること。
カーテンエアバックや、レーダーセンサーのグレードが高い事
(レスオプションを選ばない限り)
軽でACCも珍しいのではないでしょうか?

試乗して比較して思ったのは、他のメーカーより騒音レベルが低いと感じました。

普通車と比較してよかったのは、維持費の面はありますが、4人までの
乗車でよければ、ダイハツのトールや、スズキのソリオなどと比較しても
見劣りするほど狭くは感じない、というか十分広い。

高速道路の上りを法定速度を「かなり」逸脱する速度でかっ飛ばしたいわけで
なければ余裕のあるパワーも持ち合わせています。

多分、N-BOXはリセールバリューも高いのではないでしょうか?
(のりつぶす前提であれば関係ありませんが)

ということで、私はN-BOXとっても満足しています。

書込番号:22050881

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/08/23 11:00(1年以上前)

弟「アニキ?」

兄「N-BOXで白ナンバーを最近よく見る。」

兄「N-BOXでブラックカラーにして白ナンバーにすればかなり良いスタイルになる。」

兄「それとN-BOXはかなり車体が大きいので、それでいて白ナンバーを付けていると、一見軽自動車に判別できない瞬間がありそうだ。」

弟「86、そしてGTアペックスという時代は終わったのか。」

兄「啓介。それは30年前だ。」

書込番号:22050958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2018/08/23 12:17(1年以上前)

とりあえず何はなくとも僕はターボは必須です。(軽全般)
平坦な町中しか走らないなら不要ですが。
長距離走るならアクセルワークで疲労度も大きく異なるので、ある意味安全装置です。

書込番号:22051090

ナイスクチコミ!10


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2018/08/23 12:31(1年以上前)

>arudo12さん
初代からの2台目ですが、初代のリヤシート足元の広大さを見た時の衝撃は今もはっきり覚えています。
初代の初期型はリヤシートスライドが無かったり、ちょっとした不具合が多発したりしましたが、センタータンクレイアウトによる荷室の低さ、リヤシート座面を跳ね上げての収納性は他社では出来ないスペースの使い方です。
それを2代目になってウルトラ進化させて来て他社に乗り替える気は起きませんでしたね。
NBOXの運転席はミニバンみたいに開放感があって視界も良好です。
他社のスーパーハイトワゴンは天井は高いのに着座位置がちょっと低く、頭上に無駄な開放感があり、囲まれ感がちょっと強いので実際運転席に座って確認してみて下さい。

書込番号:22051121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/08/23 14:19(1年以上前)

ぶっちゃけ、N-BOXターボなら、それ一つで用途が満たせるところが魅力ですよね。
郊外、山道コースならNAより燃費が良いとか、1stで使うならターボモデル必須。

ボディ開発も、レジェンド→N箱で最新の技術、設計によって作られてる軽枠の高級車。
スズキ、ダイハツ系が売りにするのは、安い値段とユーティリティーの差になりますね。

書込番号:22051333

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2018/08/23 14:34(1年以上前)

軽自動車でも高い分、安いコンパクトカーなんかよりは真面目に作られていると感じられる。

書込番号:22051361

ナイスクチコミ!19


スレ主 arudo12さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/23 16:55(1年以上前)

皆さん解答ありがとうございます。Nボックス試乗に行ってきました。
他車の車と比較しますと試乗したなかでは、走り乗り心地・運転のしやすさ・静かな室内と短時間の試乗でしたが1番良いと思いました。とにかく広い沈み込まなくても乗り降りがとてもしやすい
上部に取り付けられたメーターによって運転席からの視界はダントツに見やすく素晴らしいと思いました。
ホンダセンシングの機能も他のメーカーでは付けられていない機能がおしみなく使われてる素晴らしい
やはり日本で1番売れてる理由がわかったような気がします。
予算の都合上カスタム車・ターボ車などは買えないのは残念ですが、ノンターボ車でも普通に走るには十分だと思いました。
家族の安全を守り装備にすぐれたNボックス検討してみようかな〜と思いました。

書込番号:22051652

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/23 18:10(1年以上前)

>arudo12さん

ノーマルNA車を、ディーラーから代車として、暫くお借りした事が有りました。

一般道のみでしたが、キビキビ走りましたね。
足回りも、しなやかに感じました。

ターボ車、納車時に、ディーラー店から出た瞬間に、別格に感じました。

NA車だけに、拘らず、ターボ車も是非、試乗してみてください。
ターボ車は、両側パワースライドなど標準装備になりますので、
かなりの、お買得かも?しれません。

NBOXは、良い車だと思います。後悔の無い。
車選びを、お楽しみ下さい。(^_^)

書込番号:22051821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2018/08/23 19:38(1年以上前)

旧型に乗っていましたが、現在販売されている
車では珍しく部品のほぼ90%が新しくなっているので
ある意味では、普通車の新型より品質が上になる部分が多く感じられます。

N-BOXの為だけに開発された部分が多いのが理由ですが、ベンツやレクサスに乗る人が、セカンドカーに選ぶのも快適性は軽自動車の割りに良好という
証かもしれません。

書込番号:22052085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 arudo12さん
クチコミ投稿数:4件

2018/08/24 12:51(1年以上前)

解答ありがとうございます。
以前息子がミツビシアイターボ車に乗ってたことがありました。私が乗ってた普通車よりも高速などもアクセル踏み込めばあっという間に120キロぐらいでて、出だしも凄い良かったことを覚えてますが、その反面小さな車体でスピード出しすぎなどあり怖い思いもしました。Nボツクスのターボの性能は定かではありませんが、NAはカタログを見ましたら新しく開発されたエンジンが搭載されていて試乗でのNAの走りはまさにNボックスに相応しい走りのあるエンジンのような気がしました。、
https://car-mo.jp/mag/2018/06/4925/
の記事でも記載ありましたが、すばらいいできのNAエンジンだと思いました。
又えくすりかばさんの御指摘のように「普通車の新型より品質が上になる部分が多く感じられます」他車の車からすればオプションでないと付けられないようなLEDヘッドライトとか当たり前のように付いてますよね。
サイドエアバックなども付けられるのも他車にない魅力ですね。

書込番号:22054014

ナイスクチコミ!10


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/25 18:55(1年以上前)

>arudo12さん
私は5年前迄は普通車をメインに乗ってました。

そして5年前にスズキのワゴンRスティングレーターボを購入しまして、走りは良かったのですが、人を乗せるには乗り心地か悪く、遮音性が低くエアコンが効かない所が不満でいました。

そして新型N-BOX が出てカスタムターボを試乗した所、非常にスムーズで静か、そして軽自動車としては広い!装備もナビとマット付ければ大丈夫な位の殆どフル装備で、とりあえず見積り貰って次の日に注文しました。

現在納車されて5ヶ月経ちましたが、良かった面と悪かった面を挙げてみようかなと思います。

良かった面
・乗り心地が良い
・後席チップアップしてタイヤ2+2本=4本楽に積める所!
・全面UV&IRカットガラスなので、日差しが熱くない感じで、エアコンも走れば十分に効きます。
・遮音性能が軽自動車としては良いので音が良いです。
・ACCあんとLKAS で高速走行が比較的楽
・アジャイルハンドリングアシストにより、意外と違和感無く曲がる



悪かった面
・燃費が短距離だと悪く、平均燃費表示がスズキの軽自動車よりも誤差が大きい
・燃料タンクが小さい
・スムーズな反面エンジンブレーキが効かない
・ブレーキタッチのフィーリングにムラがある
・ACCとLKASの最低使用設定速度が違う所
・前方車が無くACC使ってクルージング中、前方車が信号待ちで停車していると認識してくれなくて突っ込みそうになる(速度差が大きいと認識が遅れるみたいです。)
・希にBピラー付近からビビり音がする事
・純正ナビが少しおバカな所と使い勝手が今一歩

個人的にはエンジンブレーキが効かないので、慣れが必要なのと、燃費の良い走らせ方をしないと良くならない所や燃料タンクが小さい事かな〜

良い車ではありますけど、買うならNAでも良いかなと思います。

ターボモデルにオプションいっぱい付けて250万円オーバーするなら、コンパクトカー買った方が良いと今は思ったりしてます。




書込番号:22057574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2018/08/26 09:50(1年以上前)

皆さんがコメントしていることそのものと頷きながらも
軽なのに高い車両価格に初め買うのを躊躇った。

でも、軽なのに広い室内空間と運転のし易さで
初代を乗ってこそ色んな所でその進化の違いを感じ買って後悔は無い。

初代はセカンドカーとしての立ち位置だったのが
普通車に乗っていた主人がS660に乗りたくて NBOXならファーストカーに繰り上げです。

DOPは ETCのセットアップとマットしか付けなかったので これから色々進化させていきます。




書込番号:22058969

ナイスクチコミ!5


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/09/05 10:53(1年以上前)

三社ディーラーで試乗しました。
スズキ スペーシア・・・視界はよいが加速力がない。バックで上からの風景がナビに出るのは面白い。
ダイハツ タント・・・エンジン音がうるさく軽だなと思わせる加速。
N-BOX・・・普通車並みの静かさ、普通車並みの加速力。そして普通車並みの安全装備(ホンダセンシング)
30〜115km/hまでは前車追従運転しますし、65km/h以上なら車線を読み取り自動運転します。自動ブレーキもダイハツはカメラだけですがカメラとレーダー併用ですので雨の日も安心です。

ホンダセンシングで事故が防げるなら安いと思いませんか?これが日本で一番売れてる理由なのです。

書込番号:22084808

ナイスクチコミ!13


スレ主 arudo12さん
クチコミ投稿数:4件

2018/09/05 15:36(1年以上前)

解答皆さんありがとうございます。
ここ数日休みを利用して、シェンタ・プリウス・タンク・ソリオ・他社の軽自動車など気になる車を試乗してみましたが
Nボックスと比較すると運転席周りの計器類の配置が悪く圧迫感のある視界の悪さを乗り込んだ瞬間に感じ
圧倒的にNボッスがすぐれてるようにおもえました。
又前車の良いところは残しながら新型は乗り込んでみるとまったく別な車に改良されてる所も本当に驚くばかりです。
ただ良いのか悪いのか、すれ違うNボックス、外見だけでは新型か旧型かわかりずらい所ですね。




書込番号:22085296

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2018/09/05 17:22(1年以上前)

新旧グリルの形からもテールランプの形も違うのでわかり易いと思いますが。
見比べると全然違います。


書込番号:22085548

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:5件

2018/09/14 20:33(1年以上前)

今、N oneに乗ってます。しかし、N Boxも非常に興味があります。そんな訳で、質問します。
Nシリーズの欠点であったガソリンタンクが車体の下部にあるために、助手席や運転席が他車より狭いという問題点ですが、新形のN Box場合、
助手席は、スーパースライドシートで対応してます。
運転席は、シートに座布団を置いて、足もとの高さをスペースを確保すると、ちょうどメーターが見れるように高い位置に設置している。
このように、思ったのです。
どうでしょうか?

書込番号:22108879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


subaru12さん
クチコミ投稿数:9件

2018/09/17 08:46(1年以上前)

N oneには、シートリフターないんですかね?座布団でシートの高さするんですか。ビックリしました。ホンダ車の軽自動車シートリフターどの車も標準装備なのかと思ってました。。シートリフター付きのNボックスで。ぜひお試しください。無段階で調整できるので便利ですよ。

書込番号:22115474

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 NBOXカスタムのリアランプを

2018/08/23 00:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 elexxxさん
クチコミ投稿数:1件

はじめての書き込みとなります。
詳しい方にお伺いしたいのですが
Nboxカスタムのリアランプを
ノーマルのNboxに取り付けることは可能でしょうか。。。?

ノーマルのNboxを購入しようと思っているのですが
カスタムのモノトーンなリアランプがカッコいいと思い
もし換装できるなら交換したいと思っています。

詳しい方のご意見を頂戴できますと幸いです。

書込番号:22050332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/23 02:28(1年以上前)

>elexxxさん

はじめましてm(_ _)m

みんカラで、やられている方がいらっしゃいますので、参考になさってみてはいかがでしょうか。
取り付けは可能なようです。

テールレンズ カスタム化 その1
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2721825/car/2494751/4688720/note.aspx

テールレンズ カスタム化 その2
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2721825/car/2494751/4688792/note.aspx



書込番号:22050414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ75

返信14

お気に入りに追加

標準

ペダルレイアウトについて

2018/08/19 11:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:7件

ブレーキペダルがアクセルペダルより随分手前にあるため、ペダルを踏みかえるときに足首を大きくひねる必要があると思います。
長時間運転していると足が疲れないでしょうか?
また、急ブレーキをかける必要がある場合、ブレーキペダルの横に足が当たり、ブレーキをかけるのが遅れたりすることはないでしょうか?

書込番号:22041964

ナイスクチコミ!14


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2018/08/19 11:15(1年以上前)

車によって前方に踏み込むタイプや床に踏み下ろすタイプがあるかと思います。

僕はトラックMTから乗り始めたので乗用車のMTはいまだに違和感がありますしので

運転姿勢の問題かな?と思います。

普通車から軽への乗り換えだと感じやすいかと思います。

シートの角度を倒しすぎているかも知れませんので、車に合わせて踏みやすい角度に調整してみてください。


ブレーキが踏み遅れるほどの設計ミスはないかと思いますが、そういった万が一のためのホンダセンシングかと思います。

書込番号:22042001

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:46件

2018/08/19 12:09(1年以上前)

>まつさかさん

別の車ですが、まつさかさんと全く同じことを思っていました。
今も同じ車で対策もしていませんが、多少は慣れたのか、最初ほどは気にならなくなりました。

書込番号:22042095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:60件

2018/08/19 12:37(1年以上前)

レクサス、マツダのオルガン式アクセルなど高級車に比べれば疲れますね。

所詮は軽バンですので、軽トラックと変わらないペダルレイアウトですから
長時間運転のときは、軽量で通気性の良いドライビング用シューズを用意しておくと良いです。
かかとが付いてますので、ホームポジションを決めれば、足の移動は最小限で済みます。

取り付けなど、トラブルの原因にもなるので、プロに付けてもらうのがお勧めですが
ペダルカバーを装着して、自分好みのペダル幅に調整するのもありだと思います。

書込番号:22042152

ナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:281件

2018/08/19 12:49(1年以上前)

いまの教習所はわかりませんが私のときはブレーキペダルはかかとを床に付けずに足の裏全体で踏み込むように習ったのでとくに問題はないと思います

書込番号:22042185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/19 13:15(1年以上前)

>所詮は軽バンですので、軽トラックと変わらないペダルレイアウトですから・・・

???
どう見たら軽バンなの

書込番号:22042232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2018/08/19 14:37(1年以上前)

取付位置変えているの?
同じ取付すればコストダウン、変えればコストアップだよね。

だから変更などしていないと思うけど?

姿勢にペダルは合いません。
ペダル配置に姿勢を合わせるのが普通ですから、工夫しかないです。

書込番号:22042394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/19 14:47(1年以上前)

>まつさかさん
こんにちは。

私も別の車ですけど、ブレーキペダルとアクセルペダルは結構段差が大きいです。

ブレーキとアクセルの踏み分けにおいては、元々、踵を浮かせて踏みかえる癖がついてたせいか特に気になりませんでした。
もし踵をつけたまま足首の捻りで運転されている場合でも、次第に慣れるとは思います。(けど長年の癖なのなら、慣れるまで個人差があるかもしれませんが)

最近の車は、段差が大きいものが多いようです。
踏み間違いの防止であったり、特にブレーキは手前からガンっとすぐ踏んで効かせられるようになっている、という風に聞いた気がします。

書込番号:22042416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/19 18:14(1年以上前)

>まつさかさん

初代NBOXから乗ってるのでペダルの位置の違和感は有りません。『こう言う車だんだなぁ〜』って感じで直ぐ慣れると思います。
自分自身、ブレーキペダル側を緩く踏み癖が有るので、アイスト作動しません。と注意されます。

書込番号:22042777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/19 21:01(1年以上前)

>緋色幻夢さん
「軽バン」ではありません。5ナンバーです。

書込番号:22043201

ナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/19 22:45(1年以上前)

>まつさかさん
自分は違和感はありませんね!

ブレーキペダル位置は踏み間違え防止と手前から踏む事でしっかりとブレーキコントロール出来る様にする為と聞いた様な気がします。

MTならあり得ない配置ですが、あえて位置を変える事でブレーキは手前にあると身体に慣れさせる為なのかなと思います。

アクセルペダルと平行の位置にあると、N-BOXはシート位置が高いので、急ブレーキの時にブレーキペダルを踏み込む際、前に押すよりもやや下側に力を入れ易くする為だと思います。

書込番号:22043506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/19 22:49(1年以上前)

>Redeye'sさん
私の車はMTですが、段差が大きいです。
他のメーカーはわかりませんが、プジョーとシトロエンはこの傾向にあるようです。

私はMT初心者なのであまり気にしていませんけど、純正のままだとヒール&トーがやりづらいので対策されている方が結構います。

余談を失礼しました。

書込番号:22043515

ナイスクチコミ!4


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/19 23:29(1年以上前)

>まつさかさん
商用やトラックは分かりませんけど、国産スポーツのMTだと、大きくは段差は付けていません!

ただN-BOXはATだから踏み間違えを踏まえてのペダルレイアウトであり、MTだと普通はあり得ないけど、それは全く無いと言っている訳ではありません!

そこは国産と外車メーカーの考え方の違いだと思います。




書込番号:22043612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/19 23:39(1年以上前)

>Redeye'sさん
たぶん、私あてに返答頂いたのだと思います。コメントありがとうございます。
86とかBRZの動画などを見てると、確かにフラットっぽくて羨ましいなぁと思った記憶があります。

>MTだと普通はあり得ないけど、それは全く無いと言っている訳ではありません!
すみません、強く否定する意図は無かったのですが、誤解を招いたようですみません。
単に、MTでも段差が大きいのもありまして私はそれに乗っています、というどうでも良い余談でして、それ以上の意味はありません。

失礼しました。

書込番号:22043633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2018/10/10 14:45(1年以上前)

休日に嫁のN BOXを運転しますが、私もブレーキペダルの高さが高く足首に疲労を感じています。対策はカートを運転するように
左足ブレーキとパドルシフトを併用して足の負荷軽減対策をしていますよ。車の仕様なのでしかたありませんね!

書込番号:22173205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ65

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入のアドバイスを、お願いします。

2018/08/14 11:31(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

この度、ディーラーにてNBOXのg.l sensing ターボなしの見積もりに行ってきました。画像は載せ方が初心者でどこまで載せるべきか分からなかったので文章での質問になります。すみません。

車体価格は15万引き。これはお店での引渡しでの割引らしいです。
オプションが
etcセットアップ、フロアマット、ドアバイザー、ライセンスセット、マットガード、ナビ(8インチ勧められました。)で30万で、割引はわかりません。

車体価格1499000円 総支払額1750000となっています。初めての自分で車購入で戸惑いながらも粘りました。まだ改善できるところありますでしょうか。

車のこともともとあまりわからないのですが、本当はカスタムにするか、今の型でもターボにしたいのですが、主人に決定権がありましてこちらでのアドバイスを参考にランクアップか今のままの値切りか悩んでおります。初心者で失礼ありましたら申し訳ございませんが、来週初めには2度目の商談に行こうと思っております。ほかの所は行っていません。よろしくお願いします。

書込番号:22030647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/08/14 11:41(1年以上前)

>はなはれ.comさん
値引き前が194.5万円位になると思うので、値引き後175万円なら本体15万円OPから4.5万円引きなので、まずまずの値引きだと思いますが、あともうひと押しOPサービス狙えるかなと思いますよ!

基本は本体15万円とOPから2割引ですから、OPから&万円は普通に狙える形となるので、自分の時もそうでしたが、契約前にOPサービス言ってみると意外と通る可能性が十分あります。


書込番号:22030671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 11:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。あと一押し出来そうなんですね。あと質問し損ねていたのですが、オプションで外せそうなものはありますか?ナビは後付けも検討しましたが、そこまでできるかわからないので純正で考えています。純正でも機能は大丈夫でしょうか。もしお時間あればよろしくお願いします。

書込番号:22030684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/08/14 12:03(1年以上前)

はなはれ.comさん

支払い総額175万円なら、車両本体値引きの15万円だけで、DOP値引きは無いようですね。

又、今回の内容ならDOP総額が30万円ですから、DOP値引きも含めて値引き総額20万円位を目標に交渉してみてはと考えています。

それと確かにカスタムは魅了的ですが、Custom G・L Honda SENSINGは現在よりも車両本体価格が約20万円も高くなってしまいますね。

G・L ターボ Honda SENSINGも同様に車両本体価格が約20万円も高くなってしまいます。

つまり、20万円の値引きを引き出せたとしても、カスタムやターボを選べば支払い総額は190万円位になってしまうのです。

この190万円という金額をはなはれ.comさんが捻出出来るかどうかとう事に尽きると思います。


それと今後の交渉ですが、現在交渉中のホンダディーラーで思ったような値引きが引き出せないようなら、はなはれ.comさんもお考え中の同士競合を行ってみて下さい。

つまり、現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーでN-BOXの見積もりを取って同士競合させて大きな値引きを引き出すのです。


それではご主人様とのN-BOXのグレード交渉や、ホンダディーラーでの値引き交渉頑張って下さい。

書込番号:22030716

Goodアンサーナイスクチコミ!5


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/08/14 12:08(1年以上前)

フロアマット・・・ネットで買うと安く高品質な物がたくさんあります。例えばclazzioなど。
ドアバイザー・・・煙草吸わないなら不要でしょう。燃費に関わります。
ライセンスセット・・・ナンバーの飾り。これも不要でしょう。
マットガード・・・これも不要でしょう。
ナビ(8インチ勧められました。)・・・とりあえず初心者で純正のナビ付けたいということであれば、最安の10万円のナビにしましょう。最安モデルでもインターナビ対応するのでオトクです。
※私はcrooooberで型落ちインターナビ未開封新品を定価の半値で買って取り付けてもらいました

これらを削ると15万円減らせます。車は値引きできますが、安く買うことがいい事ではありません。何十年とお付き合いする中での関係も大事です。半日もディーラーに缶詰されて飲み物も言わなきゃ持ってこないし、食べ物も与えられず値引き交渉するのは体力的にしんどいです。

書込番号:22030725

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/14 12:20(1年以上前)

>はなはれ.comさん

15万円なら良いですね?(^^)

一軒だけで即決しないで、他、数軒のお店で見積りとって競合してみては、?

値引きが無理でもDOP、用品などで割り引きしてもらえるかも?

書込番号:22030741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/08/14 12:21(1年以上前)

ネットや雑誌等では最後の1万円を追求するために競合行けとよく言いますが、実際にやってみれば分かりますが1店舗3〜6時間かかり精神的にも体力的にもかなり消耗します。例えば「5店舗回って5万円下がりました、でも5日かかりました」なら普通に日給1万円で会社で働くのと変わりませんから。
また値引きを進めすぎるデメリットとして後に引けなくなるという物もあります。販売店ではもう一押しという段階で店長を連れてきて客をビックリさせ「まだ一件も取れてないんです。辛いです正直」「今契約してもらえるならできます」「ぜひお願いします(土下座)」などと人情に訴えて判子を(ほぼ強引に)押させるパターンが多いです。初心者でまだ迷っている、他の会社も見てみたいという段階では過度な値引き交渉はお勧めできません。

書込番号:22030744

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 12:29(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。外見はノーマルのNBOXが好みなのですが、内装はカスタムの方が好みでしてとても悩んでおります。予算的には説得できれば大丈夫なのであとは私の腕にかかってます…前の車はターボがついておりましたがターボなしの車にじっくり乗ったことがなく、生活環境で坂道などさほどなく、高速などもあまり使わないあくまで普段の生活に使う車ですのでターボも必要ないのかなと思いながら…ただこちらのクチコミを見てみるとターボについて賛否両論あるので悩み始めておりました。
競合させましょうとのお言葉よく見かけるのですが、店舗が違えば、同じホンダでも大丈夫なのでしょうか?無知で申し訳ありません。

書込番号:22030755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/08/14 12:32(1年以上前)

普段の生活に使う車ならノーマルで十分でしょう。ターボの方が実質安いという意見もありますが、燃費がね。
ホンダならどこでも良い訳ではありません。
店名の前につくホンダカーズ○○の○○が違う部分に持っていけば競合できます。
例えばホンダカーズ東京とホンダカーズ東京中央は別会社なので競合できます。

書込番号:22030760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 12:35(1年以上前)

>i7@2600kさん
アドバイスありがとうございます。オプションの解説、大変わかりやすかったです。参考になりました。ありがとうございます。不要なものは外して交渉続けてみます。

書込番号:22030770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 12:37(1年以上前)

>ひろちん202さん
アドバイスありがとうございます。やはり競合も検討してみます。車を買うってとても大変なことですね。でもあとから後悔しないようにできる限り頑張ります。ありがとうございます。

書込番号:22030774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 12:43(1年以上前)

>i7@2600kさん
アドバイスありがとうございます。確かに値引き交渉は精神的にも疲れるし申し訳ない気持ちもありますが、なるべくお得に買いたいと思う自分もおりまして難しいです…行けても一軒かなと思っております。前回行ったディーラーさんは主人と行きましたが、2軒目は女1人で行っても大丈夫でしょうか。

書込番号:22030784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51449件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/08/14 12:43(1年以上前)

はなはれ.comさん

同系列のホンダディーラーの場合、顧客情報を一括で管理している場合が多いので競合は難しいとお考え下さい。

つまり、はなはれ.comさんの情報を同系列のホンダディーラー全店舗で共有している可能性があるのです。

このような場合はホンダカーズ○○A店でN-BOXの見積もりを取って、ホンダカーズ○○B店を訪問すると「あなたには既にA店で見積もりをご提示していますので、当店では見積もりを提示する事は残念ながら出来ません。」みたいな事を言われるかもです。

以上の事よりN-BOXを同士競合させるなら、ホンダカーズ○○の○○の部分が異なる店舗を訪れて下さい。

書込番号:22030786

ナイスクチコミ!7


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/08/14 12:47(1年以上前)

こんなウソ(?)営業トークに注意!
30分近く裏に引っ込んで、出てきたと思ったら「他の店に行かずウチだけで決めて頂きたい」「この条件は他の方には出せません」「ディーラーの身内価格よりも安いです」「正直出血大サービスで利益ないです」「長いお付き合いですのでアフターもしっかりしますので」と催眠術のような言葉を並べ客をヨイショして「それなら」と判子を押させる戦術。

それで契約直前になって「お願いなんですが・・・・・本当はダメなんですが・・・・保険をウチにしてくれませんかね?」という違法店舗が山ほどあります。後に引けないのでYesと言うしかないですよね。両方とも実話です。

書込番号:22030792

ナイスクチコミ!3


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/08/14 12:50(1年以上前)

>2軒目は女1人
ディーラーは男の世界ですので、女性だけで行くと足元を見られて「これ以上は出せないですね」などとなる可能性があります。
やはり交渉事は男性同士でバチバチやり合うのがよいでしょう。

書込番号:22030802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 13:08(1年以上前)

>i7@2600kさん
>スーパーアルテッツァさん
わかりやすいアドバイスありがとうございます。やはり1つはほかのお店に行ってみること。下の名前が違うところにいくこと。また、主人も一緒に行くこと。しっかりしようと思いました。わかりやすいお話も教えていただきありがとうございます。沢山のアドバイスありがとうございました。

書込番号:22030839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2018/08/14 13:35(1年以上前)

>はなはれ.comさん
マッドガードは最近はあまりつける人は多くないですよ。効果も殆ど有りませんよ。後、ドアバイザーもノンスモーカーなら必要ないかと。後はお好みで。

前車がターボ車でしたら今回もターボ付きの方が良いかと思いますが、試乗して不満が無いか良く確認された方が良いと思います。燃費もノンターボで加速は悪くて踏み込んじゃうと燃費は悪くなるので気をつけて下さい。

装備で迷われている様ですが結構購入後はあまり気にならない物です。ご自分に必要なものはだけに絞ってあまり余計な物は付けない方が宜しいかと。あくまでも日常生活に使う軽自動車です。200万を超えるのは高過ぎると思います。

私ならセンシング、ターボ、ナビさえあればいいのでこれを満たす最低価格の物を選択します。

書込番号:22030891

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/08/14 13:59(1年以上前)

>hat-hatさん
アドバイスありがとうございます。ドアバイザー、マットガードお二人の意見で必要ないとわかりました。ありがとうございます。前回の商談時に運転まではできなかったので次回は運転してみてターボの必要性を判断してみます。ブラックかホワイトで検討していますが真夏のブラック試乗でもわかることがありそうですね。購入後色々と気にならなくなるというお話、確かにと感じました。元々車は乗れればいいと新車を8年乗って乗り潰したのですが、いざ買い換えとなると欲が出ますね(笑)子供がおりまして内装はカスタムの方が汚れなどノイローゼならなくていいのかなと思いましたがターボが必要ないと感じた時にカスタムにするか悩もうと思いました。

書込番号:22030935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


i7@2600kさん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:15件 N-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/08/14 14:08(1年以上前)

車ってクーリングオフできないので判子押させた物勝ちです。
やっぱ返品〜とかやっぱ他のグレードに〜が基本的にできないので、何度も試乗して後悔無い選択になると良いですね。

書込番号:22030951

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/08/15 21:45(1年以上前)

>i7@2600kさん
ありがとうございます!参考にさせていただき、満足いく購入します。ありがとうございます。

書込番号:22034235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/08/15 21:48(1年以上前)

皆様たくさんのわかりやすいアドバイスをありがとうございました。しっかり参考にさせていただき、満足のお買い物をしてきます。ありがとうございました。

書込番号:22034244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ド ド ド という異音

2018/08/13 07:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2016年 カスタムターボに乗っていますが、走行中に後席足元くらいからド ド ドというまるでバイクの単気筒エンジンのような異音が発生します。
ブレーキは操作しておらず、30km程度の低速時にまれに発生します。しばらくすると勝手に治りますがどなたかご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。ディーラーでは再現せず不明と言われています。

書込番号:22027697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/08/13 07:49(1年以上前)

マフラー交換かな。

https://youtu.be/OsHqI96OqmE

書込番号:22027715

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2018/08/13 07:57(1年以上前)

CVTのジャダーだと思います。

書込番号:22027730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2018/08/13 08:56(1年以上前)

異音発生時にスマホでの動画録画をお勧めします
それを持ってディーラーで相談すれば話は進みやすいかと

運転時は搭乗者に録画・録音をしてもらって下さい!

書込番号:22027840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/13 10:14(1年以上前)

>まれに発生します。しばらくすると勝手に治ります
>ディーラーでは再現せず不明と言われています。

ディーラーのサービスマンに症状を把握してもらうのが第一歩ですが、
トラップ大佐さんの方法かサービスマンに同乗してもらうか、でしょうか。
まれと言うことなので難しそうですが、何か規則性は無いのでしょうか。こうすれば症状が出易いとか。

推定原因がわかってもサービスマンに話すならうまく言わないと、ですね。サービスマンのプライドを傷つけないように。

原因と対策、うまくいくといいですね。

書込番号:22028001

ナイスクチコミ!1


スレ主 ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/13 16:49(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございます。
家内に聞くと走行中鳴り出したら、気持ち悪いので路肩に止めてエンジンを切るそうです。
その時車を停車しても異音は鳴りやまず、エンジンをストップさせたらピタッとではなく徐々に鳴りやむそうです。

書込番号:22028793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2018/08/14 07:47(1年以上前)

家内に聞くと…
スレさん自身の体験では無い?

スレさん自身体験して下さい。
複数者でより詳細な現象が把握出来れば解決の道が増えると思います。

書込番号:22030208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ddmanさん
クチコミ投稿数:54件

2018/08/14 08:21(1年以上前)

この盆休み中に異音を録画してディーラーに見て貰おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22030255

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,881物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,881物件)