N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (12,078物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4870件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全1052スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2015年1月10日 13:23 |
![]() ![]() |
10 | 5 | 2015年1月5日 12:29 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2014年12月16日 23:30 |
![]() ![]() |
22 | 9 | 2014年12月7日 23:36 |
![]() |
7 | 5 | 2017年11月16日 14:25 |
![]() |
12 | 5 | 2014年11月21日 11:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


4駆GターボLパッケージ プレミアム・ホワイト
165万7440円
ディーラーオプション
フロアマット、グラスコーティング、オーディオ+配線 ナンバーフレームETC キーカバー
12万7332円
点検パック73.000円延長補償マモル11.000
諸経費83.095円
総額1.951.867円
とまあ 普通車ばりの金額ですが
一社目は切り出し100.000次の店では初回から− 206.867円 の価格を提示され 即決してしまいました。
マイナー前の契約でしたが、調達できず マイナー後(4万高)が 来る事になりました。
4万は店が負担する事になりました。
点検パックは5Tコースを選びました。
買いだったでしょうか?
皆様のコメントお願いします
0点

りょ〜ちゃんさん
N-BOXのご契約おめでとうございます。
今回の事例なら値引き総額14〜17万円程度が値引き目標額になりそうですから、値引き額約20.7万円なら良い値引き額と言えそうです。
更には4万円アップのマイナーチェンジ後の N-BOXが、旧型の価格で入手出来たのは超ラッキーでしたね!
以上のように今回の内容なら「買いだった!」と思いますよ。
それでは納車を楽しみにお待ち下さい。
書込番号:18346615
2点

値引きがすごいなと思うのですが、点検パック5Tが73,000円と言うのが高すぎるのではないでしょうか?
5Tは点検が5回で車検含まずと思いますが、MYディラーだと25,400円で、車険つきの5Sでも63,940円ですよ。
MYディラーの点検パックの内容は、5Tだと点検と5回のオイル交換と2回のオイルフィルター交換付です。
5Sは5Tプラス車検費用(車険点検・保安確認検査・検査代行費用)と車検時のオイルとオイルフィルター交換費用です。この内容もDラーで違うのでどうなんでしょうか?
私は、走行距離が多くないので普通に点検しても点検パックが高価と判断し入ってません。
皆さんが最初に入っている延長保障も、ディラーですべて点検を受けていると車検時に入っても価格は同じなので先行して入るというのは金利分少しですが損なのかと思うので私は車険時派です(サービスだと別ですが)。
書込番号:18350280
1点

スーパーアルテッツアさんから 『買い』のコメントをいただき光栄です。
ありがとうございます。
駆引きは好きな方で本命は顔に出さず商談しました。
はてな_はてなさんコメントありがとうございます。 電話で問い合わせたところ…
5Sにしてます。との事でした でも9060円余計に払ってますね
駆引きって楽しいですね 勉強になります
書込番号:18354957
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
2014年3が納車のN−BOXです。
大晦日に洗車時していて気づいたのですが、テールゲートのガラス上の部分に錆がでていました。
1/3の初売りの際に担当の営業さんに話をしたところ、「タッチアップ程度でイイですか?」と言われたのですが、それだと錆が広がるのは目に見えているのでしっかり直してもらいたい旨を伝えました。
初売りと大雪で、その時は後日話をしましょうとなったのですが、以前ルークスに乗っている時は、納車後1年でリアナンバー周辺に錆が出ているのを、クレーム処理として直してもらいました。
(決して、威圧的な態度は一切とっていませんし、向こうから言ってきてくれました)
今後の話し合いで、どのように折り合いをつけたら良いと思いますか?
同じような経験がある方、いらっしゃいましたら教えて下さい。
3点

清一色さん
清一色さんの N-BOXの使用状況に問題が無く、外的要因も無く錆が発生したのなら、メーカー保証適用で無償修理となるでしょう。
という事で錆の発生原因がメーカーの塗装の不具合によるものなら、無償で原状回復を要求しても良いと思います。
書込番号:18335079
1点

画を拡大すると錆部分の中心に縦にスジが入っているように見えますが、凹んでいませんか?
外力によるキズで錆が発生したなら、無償修理は適用されないでしょう。
書込番号:18335107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スーパーアルテッツァさん、JFEさん、ご回答ありがとうございます。
凹みはありません。というか、凹ませるのが難しいような場所です。
タッチアップ程度の補修はあり得ないですよね。
書込番号:18335191
0点

凹みはなかったですか‥。凹みが難しい場所ではないですよ。
ディーラーがタッチアップでと言ったのはキズによるサビのためかと思いましたし、画を拡大すると中心部分が不自然に見えたので質問しました。
キズによるサビでなく、自然発生したサビならば無償修理になると思います。
書込番号:18335225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずコンパウンドで磨きませんか。
そうすれば塗膜下の腐食かもらい錆か判明します。
そもそも塗膜下の腐食なら若干の膨らみがあると思いますが。
書込番号:18338474
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
皆さんこんばんは。今回、投稿したのは、車の買い替え(中古車へ)するかどうかを迷っています。
現在の車は、FIT(RS)に乗っています。来年の1月、車検(7年目)です。走行距離は、10万キロです。
通勤に使用していますが、片道40キロです。高速使用
経済的負担(高速代とガソリン代)が、軽(高速走るのでターボ車)に買い替えることで、楽になるかなっと思っていますが、軽は、長距離走行では、長く乗れないのでは・・・・と聞きました。 たぶん、5年で10万キロはいきそうです。。買い替え候補は、N-BOX予定。お勧めあれば教えてください。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。
0点

たまたま、みかけたので^_^
スレ主様こんばんわ。
我が家にカスタムターボ有ります。
速いですよ。車内も広く快適です。
初期の物なので燃費は…。
あまり気にしませんが15位でしょうかね。
主に嫁が使用しています。
アイドリングも結構長いかと思うので…。
高速代は安いですが、
燃費はコンパクトカーの方が良いんじゃないでしょうか?あるいわ、軽でもターボ無しとか。
走りも、エンジンは力あって立派ですが
なんかフラフラするんですよねぇ。
とは、言えどもオートクルーズはあるし
快適で満足してますよ。
書込番号:18254717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経済的な事も大事でしょうが
FITのRSに乗っている方がターボ付きとはいえ軽の走りに満足できますかね?
しかもN-BOXが候補なのでしたら重心も大分違うでしょうから運動性能はかなり違いますよ(N-BOXよりもONEかWGNの方が運動性能は良いです)
まずはディーラーで試乗をしてみましょう(新車は購入しないのでしょうが、そこは気にせずに試乗)。
書込番号:18255027
0点

仙桃院2さん
7年落ちのフィットRSのCVTならカタログ値燃費(JC08モード)は19.6km/Lですよね?
これに対してN-BOXターボのカタログ値燃費(JC08モード)は23.4km/Lです。
カタログ値燃費だけを見ればN-BOXターボに乗り換える事で2割程度燃費が良くなる事が予想出来ます。
ただし、空気抵抗が多そうなN-BOXで高速道路メインなら2割の燃費の良化とはならない可能性もありそうです。
あとはターボという事でオイル交換頻度が多くなる事もありそうです。
それなら現行型フィット1.3の方が良いのではと思いますが如何でしょうか。
現行型フィット1.3CVTの2WDならカタログ値燃費(JC08モード)は24.2〜26.0km/LとN-BOXターボよりも燃費は良さそうです。
又、高速道路でもフィット1.3の方がN-BOXターボよりも力強くて余裕の走りが期待出来るのではと思われます。
書込番号:18255029
1点

その程度の走行距離なら、
買い換えないほうが安い
書込番号:18255127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

経済的負担だけを言うのであれば車検を通してあと2年や4年は充分乗れるでしょうからその方が結果として安上がりですよね、軽への買い替えは財務省(妻)に相談して出資させ易い口実にはなるでしょうがそれでも150万以上の出費が確実ですから少々の燃費や高速代で回収なんてとても出来ません。
書込番号:18255227
3点

>来年の1月、車検(7年目)です。
もう一度だけ車検を通して次回に再度考慮されたほうが良いのでは?
コンパクトカーと軽自動車では経済性は軽自動車が良いに決まっていますが、通勤で長距離移動にはきついと思います。うちのマーチとモコで高速走行をすれば、たとえマーチでも降車後の疲れ具合が少ないです。フロントウインドーが立ち気味の軽自動車って高速での風圧によるハンドル修正なんかが結構効いているのかもしれません。
通勤なら仕事疲れなんかも出ますので運転の楽な方が宜しいかと。
書込番号:18255479
2点

・・・
仙桃院2 様 こんばんわ..
m(__)m
高速道路の毎日の走行だと
やはりN-WGONやワゴンRの方がお勧めですよ・・・
僕はNA普段使いですけど、日常使いやたまの高速はとても快適です^^
使い方だと思いますよ^^
最近でたウェィトやN-BOXは強風にはやはり弱いと思いますよ
強風時や大雨の時は状況により70から80で走行します
車の状態がよければ10年乗られた方が良いと思います。
・・・
書込番号:18257079
1点

初めまして
FITがRSではないので参考になるか分かりませんが…
GE FIT 1.3L 4WD(AT)
現行N-BOXカスタムターボ 2WD
がウチにはあります。
CVTとターボのおかげもあってか加速の感じと走りに余裕が感じられるのはN-BOXです。FITのECOオフでもN-BOXのECOオンの方が加速します。
しかしながら、カーブとかの安定性はFITの方が上です。
FITはノーマルでN-BOXは無限の足周りですが、乗り心地はどちらも硬いです。N-BOXの方がシートは疲れない感じがします。
高速では強い横風が無ければ、FITには劣りますが安定してるとは思います。クルコンも楽ですね。
現行N-BOXですのでターボでもアイスト付いてます。信号少なめの地域にて街乗りで燃費は満タン法で15L位です。高速なら80〜90キロ走行で17L位いきそうな感じです。80キロ走行ならエンジンは3000回転も回さなくていいです。。
N-BOXもいい車ですが、高速メインで軽自動車乗るならN-WGNとかの方がいいでしょう。燃費もいいだろうし。
新車で購入ですが延長保証付けてるので、5年間は故障しても保証が効くのでターボの軽でも安心して乗ってます。
中古となると保証とかの問題も…。
頻繁に後部座席に人を乗せたり、荷物をそれなり積むのであればFITのままでもいいかもしれないですね。
N-BOXもFITもいい車なので、じっくり考えて下さい。
書込番号:18257520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家もN-BOXカスタムターボです
高速の燃費
ECONオフエアコン使用で、クルーズコントロール走行で14前後ですね(笑)
空気抵抗は感じますね
オーディオの音がよく聞こえない感じですけどね(笑)
N-BOXだと疲れないですね
腰が悪いのでフィットのような車だと2時間が座ってるのが限界でしたけど、N-BOXだとアクセルすら踏まないので、超リラックスモードです
ハンドルは軽いですけど、高速では安定しています
アンダーステアーが気にならないですから
書込番号:18259350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。前期型のノーマル顔Gターボパッケージに乗っております。気になる高速道路での動力性能と安定性ですが、前車がヨーロッパ製3リットル車だったにもかかわらずほとんど不満はありません。長距離走行(定員乗車で2泊3日2000km近く)した時の疲労感は3リットル車と同等以下ですから、FITクラスからの乗り換えなら全く問題ないでしょう。ただ高速コーナーでの安定性は時々「グラッ」っと来る感じがして問題がありました。カスタム用の15インチホイールとタイヤに交換しなきゃダメかな、と思っていましたが、サイズはそのままに少し名の通ったミニバン用タイヤに交換することで安定性の問題は解決しました。ノーマルタイヤがショボすぎたのでしょう
燃費はクルコンで90km/hに固定して走った状態でジャスト18km/Lです。90km/hオーバーでの巡航でも余裕を以て可能ですが、当然ながら速度と燃費はトレードオフになります。自動車全体で見ると決して高速燃費は悪くはないのですが、燃料タンクの容量が「軽自動車」なので、航続距離が心配になります。
書込番号:18261166
0点

皆様貴重な意見ありがとうございました。
いろんな意見をお聞きし家族とも相談した結果、今回の買い替えは、見送る事とします。
もう2年、現車で頑張ってみます m(_ _)m
書込番号:18277509
2点



久しぶりに新車を購入するので質問お願いします
見積もりをしてもらったら総額1650248円でした
この中にはナビキャンペーンで8万円の
値引き、オプション値引きで5万円の値引きが入っています。普通に考えれば13万円の値引きですがこれ以上の値引きは可能ですか?雑誌等を見るとNBOXの目標値引きは14万円というものもありました。是非アドバイスお願いします
捕捉事項として下取りはありません。オプションはマット、バイザー、ETC、延長保証マモルです。ナビはとりあえず1番安い155Cを選択してますがもう少しグレードアップか社外品を検討しています。社外品を選択すれば当然ナビキャンペーンの8万円値引きはなくなりますか?
書込番号:18227759 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おいなりさんZさん
N-BOXの値引き目標額ですが、車両本体11〜14万円、DOP2割引3万円の値引き総額14〜17万円辺りかなと思われます。
又、特別仕様車のSSパッケージはお買い得感があり、値引き額は多少渋くなる傾向です。
以上の事より現状の値引き総額13万円は先ず先ずの値引き額と言えそうです。
>社外品を選択すれば当然ナビキャンペーンの8万円値引きはなくなりますか?
無くなるでしょうね。
その代わりに車両本体値引きやDOP値引きが増えて、上記の値引き額と同等の値引き総額13万円に到達出来る可能性は十分あります。
書込番号:18227903
4点

Nboxスラッシュが出ますね
どうですか
スラッシュがいいと思いますが
スラッシュ
書込番号:18228234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

NBOXも年明けにマイナーチェンジするようですね。生産規制で色が白とか黒などのメジャーなものしか選択ができないようですね。
様子見ですね。
書込番号:18228821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昨日、別件で担当の営業マンが家に来たので気になってたマイナーチェンジの事聞いてみました。
確実にリアシートスライドするようですね!
詳細はまだわからないと言ってましたが。
もう少し待ってみては如何でしょうか?
リアシートがスライド必要無いならいいんですがね。
値引きも渋くなりそうだし
書込番号:18229235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんご丁寧な返信ありがとうございます。
マイナーチェンジの話はディーラーからも聞いております。ちなみにリアシートスライドは必要なくあえてマイナーチェンジ前に購入希望です。
マイナーチェンジ前という事で値引き交渉は可能でしょうか?
書込番号:18229433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分の聞き方ですが、面倒な交渉は抜きにしようと先に伝えてからの内容です。
マイナー前だとオプションなど一切無い車体だけの値引きが今は15万円そこそこといわれました。
マイナー後はできてもせいぜい5万円ぐらいだと思う。とも言っていました。
田舎なので参考になるかどうか・・・
書込番号:18229794
1点

マイナーチェンジ前と言うより、SSパッケージはマイナーチェンジすると無くなるので、在庫車勝負です
ディーラーだって、マイナーチェンジ前に売りきりたいので、通常以上の値引きは期待出来ます
粘ると車が無くなるので、在庫車はチェックしてもらってください
また、ホンダカーズは複数の会社があるので、ディーラー在庫はその会社毎に違います
書込番号:18230781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最近見積りをしてもらいました。
私の場合ナビキャンペーンの128000円をナビをつけてもらわない代わりに値引きにしてもらいました。
車両本体からは12万の値引きです。最初のの見積りでこの金額が出たのでまだ、交渉の余地はあると
思います。
書込番号:18232691
2点

タント購入予定でしたが、たまたまディーラーの近くを通りかかったので見積もり
値引き143000円プラス ナビクーポン80000円
下取り査定額 ダイハツより20000円アップ
思わず買ってしまった 笑
やはりマイナーチェンジが近いからですね
書込番号:18248168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
SSターボパッケージに乗っています。
納車後1000Kmを超えたので、オイルとエレメントを交換しました。
ターボ車の粘度指定は、0W-20もしくは5W-30となっていますが、皆さんはどちらにしていますか?
私は0W-20のオイルはサラサラ過ぎて、ターボ車に合わない気がして5W-30にしました。
値段も安いし。
ちなみに街乗りメイン、しかも短距離が多いのでオイルにとっては苛酷になると思います。
燃費には不利になるのは分かっていますが、どれだけになるのか見てみようと思います。
あと新車時にはどちらが入っているのでしょうね。
書込番号:18199933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
N-BOXは点検パックに入ったので
オイル交換は任せって放しです。
全く気にしていませんでしたが
ターボで0W-20と5W-30両方あるんですね。
全く見てませんでした。
気になるなら夏と冬で使いわけても良いと思います。
どっちが使われていようと
気にしませんが
今何が入ってるのか
気が向いたらラベル確認してみよう…(^_^;)
うちもターボですが0w-20も指定にあるなら
今後0w-20で、良いかな?と思います。
家には、20リッター缶で0w-20、5w-30、10w-30、40とストックしてあるので
気に入らなければ、買えちゃえば良いし♪
そんな感じです。
書込番号:18225595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

冬場ですし、新車の内は0W-20のちょっと高めのオイルを
(普通に走る分には、100%化学合成もセミ合成もあまり変わりません)
夏場とか、5万キロ位過ぎて来たら5W-30にした方がよい場合が多いです
10万キロ過ぎたら10W-30(そんなに乗らないと思いますが)にした方がよい
場合が多いです
エンジン内部が摩耗してくるまで
添加剤は入れなくてもいいです
ターボですので、走行3000キロで交換
オイルエレメントは9000キロを目安に交換
エアーエレメントは20000キロで点検してください
書込番号:18229838
4点

こんにちは。
うちのN-BOX確認しました。
0w-20でした。
この先も0w-20を使うつもりです。
書込番号:18249291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rai3377さん、アイはRRさん、こんばんは。
返信遅くなりました。
新車時は0W-20なのですね。
オイル交換後、数百キロほど走りましたが違いは正直言って分かりません。
燃費もオイル交換時にガソリン半分くらい入っており、そのまま継続しているので分かりません。
次回は0W-20にしてみようと思います。
書込番号:18261204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はターボカスタムに乗っていますが説明書に0W−20は、街乗り用です。山道や高速道路を走る場合は、5W-30を入れて下さい。と書いてあります。0W-20は水みたいにべちゃべちゃな粘度でオイル皮膜が薄いです。
アクセルをあまり踏まない運転に向いています。アクセル踏んで高付加の運転には向きません。
エンジンの保護を考慮して、5W-30を入れています。
書込番号:21362218
1点



自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル
間も無く1年半近く乗っていてとても気に入っているのですがここのところダッシュボード主にナビ裏辺りから振動音が聞こえるようになりました。恐らく見てもらっても分からないと言われそうですが皆様如何ですか?
書込番号:18174461 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

・・・
なかなか書き込みがないですね
僕はN+ですけど、予算がなくて^^;;;
ブルートゥースの1DINラジオを,ディーラ様で取り付けてもらいました。
その上の1DINスペースから携帯ナビを自分で取り付けました。
最近、自分でできるかな?と思い。。
30分ほどでパネル外して上下入れ替えたのですけど。。
自分でも驚くほどきれいに取り付けパネルが外れて
中(・・)見たら空間の中に配線が見えました(・・)
ねじはもう忘れましたが^^;;;
ステーが確か4本、ラジオが4本ねじでした。。
ディーラー様で見てもらえればと思います・・・
ねじかも?
・・・
書込番号:18177962
1点

こんにちは。
ディーラーに持って行った方が
早いかと…(^_^;)
どんな音かによりますが
聞いてもらえば検討は付くんじゃ無いかと思います。
書込番号:18179893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん有難うございます。ずっとなるわけでは無いのでディラーでわかるか難しいですが一度見てもらいます。
書込番号:18181147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になるかどうか分かりませんが、私が乗っている
nbox+でもダッシュボードからの異音がありました。
最初はナビなどのケーブルなどから来る異音かと思い
ましたが・・・ どこも異常はなくむしろしっかりと
配線ケーブルなど束ねてあり原因が分からず最終的に
ディーラーで見てもらいに行きました。
二回目の持ち込みで異音の原因が分かりましたが、
どうやらフロントエンジンに近いネジの緩みから
エンジンの振動で車内に響いていたとこことでした。
参考になるか分かりませんが、一度気になると・・・
不快に感じますよね (汗)
書込番号:18187870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
一つ思いだしたした。
たまに、振動などでカチカチ?
忘れましたがフロント付近から
音がしたしたが、グローブボックスの中の
物がなっているのがもしれませんが
ボックス開けてガサガサやったら消えた気がします。
中身を出してみるとか、外して試すのもありかと思います。
書込番号:18190275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


NBOXの中古車 (全3モデル/12,078物件)
-
N−BOX G SSパッケージ ワンオーナー 純正SDナビ・フルセグ(Bluetooth対応)バックカメラ シティブレーキシステム 両側電動スライドドア ETC車載器
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.0万km
-
N−BOX L OP10年保証対象車 ホンダセンシング 純正ナビ(CD/DVD/BT/フルセグTV) バックカメラ ドライブレコーダー パワースライドドア
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 163.3万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜233万円
-
15〜795万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
21〜310万円
-
11〜189万円
-
20〜197万円
-
19〜169万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
N−BOX G SSパッケージ ワンオーナー 純正SDナビ・フルセグ(Bluetooth対応)バックカメラ シティブレーキシステム 両側電動スライドドア ETC車載器
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
-
N−BOX L OP10年保証対象車 ホンダセンシング 純正ナビ(CD/DVD/BT/フルセグTV) バックカメラ ドライブレコーダー パワースライドドア
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 125.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 45.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 117.8万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 163.3万円
- 車両価格
- 154.8万円
- 諸費用
- 8.5万円