ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(16297件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全1052スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

雨漏り対策した方へ

2012/07/08 17:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 つの丸さん
クチコミ投稿数:20件

雨漏りの最新対策(スポンジではなく”レ”形状のゴム)に
交換されている人はいますか?
こちら6月中旬に一度対策したものの(スポンジ)、まだ雨漏りするようで
ディーラーに新たな対策品が入ったら連絡欲しいと言っておりますが、
連絡が来ない状態です。

書込番号:14780865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 07:19(1年以上前)

私は、6月26日に交換しました。
上部はパッキン前側から後部を交換しました。
雨漏りは、無くなりましたが水滴がドアに付着して…開閉時に少し滴り落ちます((T_T))
交換品 は、ダブルで受け口に成っています!!(今回は、スポンジは無し)
フロント側のパッキンは未交換です。


書込番号:14783336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 つの丸さん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/09 20:13(1年以上前)

アポロ&さくらさんの情報を元に
ディーラーに問い合わせしてみました。

当初は最新の対策品の話は聞いていないとの事。(本当?)
ネットで既に交換してもらっている人がいることを
言うと、調べてみますとの事で連絡待ち、
その後連絡があって、対策品は出ています。
しかし納期1週間かかるとの事で入荷後に連絡をもらう予定です。

交換したらまた報告します。
しかしなんでサービスキャンペーンもしないんだろ…。
アポロ&さくらさん情報ありがとうございます。

書込番号:14785604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 21:57(1年以上前)

今晩は…
以前ケンちゃんで登録してた者です。

受けが二段階に成ってます!!

見た目は頼り無いパッキンです (*_*)
交換後に雨降りが何度か有りましたが大丈夫でした。運転席と助手席側のパッキンも交換して欲しいが…この対策品で終わり見たいです。((T_T))

未だにホンダ本社からの詫び状も無いし…怒りだけです。(`へ´*)ノ

販売店独自でドアの水滴付着

対策として3ミリ位のスポンジを貼って貰いました…見た目は不細工ですが((T_T))

書込番号:14786086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/12 11:50(1年以上前)

昨日、テールランプの事でディーラーに行ったところ、ランプに異常がなかったので、そのまま帰ってこようとしたら新しい対策品があるから、交換しちゃいます?と言うので、交換してもらいました。


今回のは、溝があるタイプで、昨夜から雨風が強かったので、今朝、恐る恐る確認したら、雨漏りは、していませんでした。


書込番号:14796862

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 つの丸さん
クチコミ投稿数:20件

2012/07/15 13:41(1年以上前)

写真左:前側ウェザー 右:後側ウェザー

レ形状

DIY

対策品の交換ができましたので報告を。

"レ"形状へのゴム交換と後部ドアのウェザーストリップ交換を実施しました。
後部のウェザーストリップの交換はこれで二度目ですが形状が違います。
フロントのウェザーは交換してません。前と後ろで見比べると違いがわかります。

また1週間ほど前にフロントドアにホームセンターにあった切り売りのV字型の
スポンジを両面テープで貼り付けて対策してみました。雨漏りの雨はドア側を
伝わって車内に入るのでは?と考えて(車体側ならウェザーストリップがある)
ドア側に貼り付け、様子見していましたが、数回の雨でも平気でした。
後ろも同様にしたいのですが、後ろのドア上部は凸凹しておりますので
取り付けるスペースがない状態です。

こういう対策品がある事は積極的に公表してもらいたいです。





書込番号:14810361

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

純正タイヤ145/80R13→165/70R13に

2012/07/07 11:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 sakura.jpさん
クチコミ投稿数:4件

HONDA N BOX G.Lタイプを購入し数日後に納車予定です。

純正のタイヤサイズは145/80R13がついていますが
それを純正品ホイ−ルに165/70R13へ取替えたいと考えています。
タイヤの外径は562mmで同じものを選定していますが
幅が20mm変わります。
ハンドルを全開に回した時に接触するなど、何か不都合があるでしょうか
速度計・距離が若干狂うのは許容範囲内かなと思っています。
使用可能か重大な問題があるかなど、どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:14775000

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2012/07/07 12:16(1年以上前)

質問の答えになっていませんが、目的はハンドリングの改善でしょうか?

それならインチアップして155/65R14に変更した方が良いように思えます。

↓のフジコーポレーションさんの通販なら、安価なタイヤとアルミホイールとの組み合わせなら3万円程度でも購入可能です。

http://www.fujicorporation.com/shop/

書込番号:14775074

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura.jpさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/07 13:58(1年以上前)

やはり165/70R13は無理ですかね。
インチアップしかないですか・・・・

書込番号:14775445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/07 14:29(1年以上前)

純正リム幅が4Jですが・・165/70R13の標準リム幅は5Jです。
4〜5.5Jまで可能なので、一応履けます。
タイヤ購入時に確認してもらえば万全でしょう。

タイヤチェーンの使用は不可能になります。

書込番号:14775569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/07/07 14:42(1年以上前)

>やはり165/70R13は無理ですかね。

別に無理じゃないと思いますよ。
ホイールの適用範囲が 4〜5.5j くらいはあると思うから。

でも、わざわざ標準の新品タイヤを処分してまで買い替えるんなら、
ホイールも買い替えてインチupした方がイイような・・・
そうすれば、標準ホイールは冬用に使いまわしも出来るし。

それか、
標準タイヤがすり減ってから、次のタイヤを 165/70R13 にすればイイのでは?

書込番号:14775604

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2012/07/07 15:35(1年以上前)

N BOXカスタムG Lパッケージには以下のサイズのタイヤホイールが装着されています。

ホイール:4.5J インセット40
タイヤ:155/65R14

このタイヤホイールの場合145/80R13に比較して内側に11mm程広がります。

従いまして165/70R14を装着して内側に10mm程度広がっても、タイヤハウス内のインナーに接触しない事になります。

尚、165/70R13は標準リム幅である5Jのホイールに装着した場合、タイヤ幅は166〜169mmと結構広いです。
4Jのホイールに装着すればタイヤ幅は166〜169mmよりも狭くなりますので大丈夫とは思いますが・・・。

書込番号:14775770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/07 19:07(1年以上前)

145/80R13から165/70R13へ新品の状態で交換する事に何か意味が有るのでしょうか?(何を何故どうしたいのかが今いち判りません)

標準のホイールは鉄ホイールにホイールカバーなので、私もどうせならインチアップが良い気がします

どうせ変えるなら165/55R15(カスタムターボのサイズ)はどうですか?
上手く行けばオークションでカスタムターボの新品取外しがセットで出ている可能性もあります。

書込番号:14776572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/07 21:56(1年以上前)

ワイドタイヤにはしたいが、インチアップで乗り心地を犠牲にしたくないと考えての事でしょうか?

書込番号:14777270

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakura.jpさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/08 07:48(1年以上前)

訳があって、純正タイヤを交換しなければならなく
それなら(燃費等を犠牲にしても)ワイドタイヤにと思ってのことです。

スタイリッシュところはインチアップですが、マイナス面も考え純正でと

ところでインチアップするとなれば
165/55R15がタイヤ外径等からベストと思いますが
14インチにした場合のタイヤサイズは155/65R14と165/65R14どちらの選択肢が良いのでしょうか
それとも他のサイズでベストなものありますか

書込番号:14778807

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2012/07/08 08:13(1年以上前)

14インチなら車とのバランスを考慮すれば、純正サイズである155/65R14が良いでしょう。

見た目重視で165を選択するなら165/60R14の方が良いと思います。

書込番号:14778880

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakura.jpさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/14 16:20(1年以上前)

皆さん

親切な回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:14806169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

実燃費について

2012/03/11 13:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 nanoJさん
クチコミ投稿数:3件

2月始めにG.Lパッケージを納車しました。
普段は嫁が通勤で使っていて買い物等と入れると一日の走行距離は15〜20km位です。
多少の坂道もあります。

初めの給油は360km走って30L給油しました。12km/Lでした。
悪いなと思ったのですが暖房もガンガン入れていたので次こそはと暖房を入れずに頑張りました。
そして2回目は14.5km/Lでした。
少し伸びたのですがカタログよりも10km/Lも少ない…。
どこか悪いのかと思い1ヶ月点検の時にホンダで検査してもらったのですが異常無しでした。
整備の人に問いただした答えが
『カタログは大げさです。
Fitでも15km/L前後ですから』、と言った回答でした。
それならそれで買う前に説明が欲しかったと思いました。
それ以外はいい車なんですがね。
ちなみに今現在12.8km/Lです。

購入されて今現在乗っている方にお聞きしたいのですが燃費はどれ位ですか。
私と同じようなものでしょうか。

書込番号:14272556

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2012/03/11 13:24(1年以上前)

実燃費は乗り方で大きく変わりますが、街乗り時の実燃費は10・15モードの60〜70%程度とお考え下さい。

つまり24.5km/L×0.6〜0.7≒14.7〜17.2km/L位が街乗り時の実燃費という事です。

それとN BOXの実燃費は↓が参考になるでしょう。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box/nenpi/

↑で一般的な実燃費がnanoJさんの実燃費と大差無い事がご理解頂けたかと思います。

書込番号:14272604

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/11 14:22(1年以上前)

実燃費がカタログスペックと違うのは、この車に限った事ではありません。
全てのメーカー、全車種がそうなってます。カタログの表記が10・15
モードからJC08モードに変更されても、実燃費との差は大きいです。
そうは言ってもこれまでの車種よりは、燃費が良くなっている事は確かです。
ハイブリッドカーの実燃費だって、CMで流してるほどじゃないのが現実
ですよ。
私の場合、燃費に関しては、鼻っからカタログの現実離れしたデータなんて
信用していませんから、特に驚く事でもないです。
私のはこれから納車なのですが、小排気量エンジンでこの車重ですから、
うまく走って15km/L〜16km/Lがいいとこじゃないかなと思って
ます。
ようは乗り方次第ですから、燃費を気にされるんであれば、あまりエンジン
をふかさず、急発進をせず、ECONは常にONにして、エコな運転を色々
と工夫する事です。
積載量の増加も燃費を悪くする原因の一つですから、そういった事もお忘れ
なく。

書込番号:14272812

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/03/11 15:03(1年以上前)

国産車のカタログ燃費10.15モードは実燃費とはかけ離れています、下記リンクを見て貰うと判ると思いますが実走行はせずに機械上でのシミュレーションです
http://ja.wikipedia.org/wiki/10%E3%83%BB15%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E7%87%83%E8%B2%BB

最近表記される様になってきたJC08モードも10.15モードよりは厳しくより実走行に近いとされてはいますがこれも機械上でのシミュレーションです(TNP27km/LとかCMでやってるあんな感じなのかな?)
http://ja.wikipedia.org/wiki/JC08%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89

走り方や走る場所や気温にもよりますが、10.15モードも6-7割が実燃費と考えて良いと思います

町乗りのチョイ乗りが燃費には一番条件が悪いです
特に冬場は寒いので始動後暫く燃料が濃い時間が長くなるので悪くなりますね、チョイ乗りだとそれの繰り返しなので燃費には悪い時期です
逆に夏は暑いのでエアコンをガンガンなのでこれも燃費には悪いですね

なので春か秋に長距離を一定速度で長時間走れるとカタログ燃費に近い良い数値が出ると思います(田舎しかそんな場所は無いですが…)

おそらくnanoJさんが今まで乗っていた車も同じ程度の割合でカタログ燃費と差が有ったと思いますので国産車とはそんな物と覚えておきましょう。

書込番号:14272957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/03/11 16:14(1年以上前)

カタログ燃費は実燃費に遠く及びません。

エアコンはオフだし、ヒーターもオフ状態ではありませんかね? それと、寒さ具合はわかりませんけど、氷点下での始動も含んでいないと思いますよ。+加減速、坂道のモードも頻度も違うでしょうし?

3割落ち〜チョイ乗り+渋滞が含まれれば5割落ちも普通だと思います。

説明も無いはずです。国が定めた目安程度の物です。どこまで落ちるのか?ドライバーと走行環境次第なんだと思います。

書込番号:14273265

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanoJさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/11 18:27(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
すごく参考になりました。
ほとんど変わりませんね。期待しすぎていたのかも知れませんね。
ありがとうございます。


笑い男(^o^)さん
仰るとおりですね。
走り方で1回目と2回目は違いが出ました。
軽自動車なだけに影響が出やすいのでしょうね。
今一度意識しながら運転をしてみます。


北に住んでいますさん
1回目は暖房ガンガンでした。
燃費が良いからと調子に乗っていたのかも。
まだ高速道路で運転していないので試したいと思います。


カメカメポッポさん
私の住んでいるところは大阪です。記載するべき事でした。すいません。
車を購入してから寒い日が続きましたので余計なのかも知れません。
カタログを信じすぎず目安として見るべきでした。
仰るとおりディーラーの方も説明しようにも出来ませんよね。
指摘されて気付きました。お恥ずかしい。
ありがとうございます。

書込番号:14273890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/03/11 22:55(1年以上前)

10/15モード測定条件

3000km慣らし走行後の車両
完全暖気状態
(58km/h以上62km/h以下の速度で15分以上走行後から測定)
電装系OFFで測定

※全てシャシーダイナモ上で測定します。

測定に使われる車両は、厳選されたパーツでライン生産とは別に丁寧に組み立てられます。市販車とは次元が異なる最高レベルの車両です。

実走行の街乗りは、カタログ燃費の半分だと割り切った方がいいと思います。

燃費アップのポイントは、走り出しは、クリープで車体が動いてから、アクセルを踏む。時速40k以下と登り坂のアクセルONの時間短縮です。

素早い加速と慣性走行です。

他には、ブレーキを出来る限り使わない事です。

ふんわり加速、極端なアイドリングストップ、チョイ乗り、渋滞は燃費と環境に悪いです。

※ふんわり加速は、時速40k以上から効果的です。低速時は、スロットル全開より効率悪いです。

あまり燃費を気にせずにお楽しみ下さい。

書込番号:14275479

ナイスクチコミ!3


スレ主 nanoJさん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/11 23:08(1年以上前)

フォトンベルトさん
確かに気にし過ぎると楽しく無くなりますね。
無理な運転をせずに愛車の運転を楽しむようにしていきます。
有難うございます。

書込番号:14275583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/03/14 09:37(1年以上前)

みなさんの詳しい説明は できませんが ただ単純に乗って実際の燃費距離に ハマッてます!

N BOX GLパケット
現在 総距離 820km

高速走行は 時速90kで、16km〜17km。

街中走りで 時速50kで、14km〜16km。

昨日は バイパスを 時速70kくらいで 20分位走行したら 17km〜22.1kmまで 上がりました!
出口付近で、渋滞にはまり すぐに 14kmくらいまで 落ちましたが やっぱりカタログに出てるL/22kmも 達成できました!

今は、燃費距離をはかりながらの運転を 楽しんでます。

書込番号:14286616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/08 06:01(1年以上前)

Nbox.カスタムGLナビパケで購入しました。
街乗りで平均19km/Lです。高速では23km/Lいきました。東大阪です。ECoNは常にONで、走り出しの加速以外は、ほぼミドリのランプで走っています。eco運転でも、加速は良い車なので、突き放されることもありません。
前車のH21年式Lifeが街乗りで、17km/Lだったので、驚いています。

書込番号:14778603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 Shigetoshiさん
クチコミ投稿数:56件

N BOX のナビパッケージに装備される純正バックカメラの取り付け部分(ナンバープレート上部の埋め込み部分)に社外品のバックカメラ(KENWOOD CMOS-210)を埋め込み取り付けしたいのですが、社外品カメラのサイズが24W×24H×24.9Dmmでも埋め込みでの取り付けは可能でしょうか?
純正のバックカメラ寸法も教えてくださればありがたいです。
ホンダのお客様相談センターに質問しましたが、社外品に関しての取り付けには回答しかねますとの返事でした。。。

書込番号:14750824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/06 17:30(1年以上前)

私はNBOXカスタムですが、納車の再にナビ持ち込みだったのですが、無理にお願いして、純正と同じ所に切って埋め込んで貰いました。
カメラは エクリプスのBEC309です。

http://www.fujitsu-ten.co.jp/eclipse/product/systemup/support/bec309/index.html

書込番号:14771623

ナイスクチコミ!0


スレ主 Shigetoshiさん
クチコミ投稿数:56件

2012/07/07 01:02(1年以上前)

ギミック好き 様
社外品でも埋め込みで取り付けできそうなので安心しました。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:14773592

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ93

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

追突されました

2012/06/11 03:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 meguっこさん
クチコミ投稿数:11件

3/28に納車され嬉しくてこちらにも投稿しました N BOX GLタイプでしたが、 5/31に 信号無視で突っ込んできたトラックに 右側ライト部分にあてられて壊れ バンパーも上がってしまい たった3ヶ月しか乗ってない新車が…。幸い人間は、無傷でした。

修理は 全面相手側持ちで 約40万円かかるそうです。修理に出したディーラー側から 相談されたのは その車を下取りに出して 又、違う新車に乗り替える方法もあると言われました。
ただその場合は 差額はこちら払いになるそうです。 相手側が100%悪くて 新車が壊れたのに 何で個人負担が増えるのは ふに落ちないから 修理だけにしょうと思いますが 皆さんの意見を参考にしたいので 投稿しました。

よろしければ アドバイスお願いします。

書込番号:14666988

ナイスクチコミ!2


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/06/11 04:17(1年以上前)

 5/31の時点で考えます。3/28に納車(購入)したのですから、事故の時点で中古車です。新車を手に入れると、被害者は差額を得したことになってしまいます。

 日本の法律では、被害者であっても、失った価値以上の物を弁償してもらえないことになっています。加害者が(自主的に)新車を弁償するというのなら別ですが、保険は適用されませんからよほど裕福でない限り無理でしょう。

書込番号:14667046

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/11 04:50(1年以上前)

40万の修理金額は安くはないですが、買い替えを勧めるディーラーさんに対して、スレ主さんに対する配慮が足りないな、と思います。


書込番号:14667068

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2012/06/11 05:32(1年以上前)

事故車となってN BOXの査定額が下がるようなら、その下がった額を相手側の保険会社に請求しましょう。

尚、N BOXが事故車となるかどうかはディーラーに確認してみて下さい。

書込番号:14667102

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/11 06:41(1年以上前)

気持ちの問題ですが、自分なら新車を契約しますね

理由は、新車価格の約3分の1も掛かった、事故修復車乗り続ける度に気持ちの落胆感があると思うからですね

ただし、エコカー補助金は1年以内の名義変更した場合は返納と書いてあるのは気になりますね
http://www.honda.co.jp/green-tax/subsidy/

もし、乗り続けるなら車なんて所詮消耗品と思うことします

書込番号:14667174

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/11 07:05(1年以上前)

ディーラーは自分の営業の儲けもあるとは思いますが
せっかく新車に乗っていたのですから事故車に乗るよりも新車に換えた方が気分良く乗れるのでは?と勧めたのだと思います

考え方の違いと追い金の額で選択も変わると思います

修理してももしかすると真っ直ぐに走らなくなったりする不具合が出るとかの可能性は否定出来ません

10万円程度の追い金なら新車を選択するのもアリだと思います。

書込番号:14667207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2012/06/11 07:20(1年以上前)

事故大変お気の毒です。
一つだけお伺いしたいのですがよろしいでしょうか?
タイトルが追突とあるのに、破損箇所がライトとバンパー。
どのようなシチュエーションだったのでしょうか?

停車時に後ろから突っ込まれたなら相手の全額負担は間違いないでしょうが。

しかし、破損箇所が不自然です。

全額負担してくれると言ったのは相手の保険会社に間違いなければよいのですが。。

すみませんねぇ。つい細かいところが気になる性格なものですから・・

書込番号:14667228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/11 07:27(1年以上前)

ディーラーからすれば又新車を購入してもらえれば利益になりますから、そのような提案をしたのでしょう。

下取交換するとしても、数十万単位の追金が必用になると思われますし、もしフレームまで逝っていたら
事故車扱いとなり、更に出費が嵩む事になります。

私は、修理して乗り続けた方がベターだと思います。

書込番号:14667241

ナイスクチコミ!1


G'sportsさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/11 07:48(1年以上前)

次回乗り換えの時に、事故車として扱われ、下取り額が下がってしまった分と新車乗り換えの差額が多少なら、新車乗り換えの方が気分よく乗れると思います。

自分は新車期間中の事故で新車乗り換えできる保険に入ってます。

そういった保険もオススメですよ。

書込番号:14667282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 meguっこさん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/11 08:31(1年以上前)

朝、早くからたくさんの皆さんのご意見ありがとうございました。
とても参考になりました

今日、ホンダに行って もう一度相談してみます!


ぎるふぉーど♪さんへ

ご意見ありがとうございました!
状況は 左折信号で 左折したところで 右から信号無視のトラックが突っ込んできて NBOXの前に割り込んでき トラックの後ろ角と ライト部分が接触しました。それは たまたまNBOXの後ろで 同じように左折したバイクの方が 全部証言してくれたので 完全な信号無視で 100%向こうの責任で 保険会社も承諾済みなので 大丈夫です!
ご心配して頂いて ありがとうございました。

書込番号:14667356

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/11 09:28(1年以上前)

営業マンのすかさずの利益確保の勧誘ですね・・・。

たぶん下取りに出してっているくらいですから、フレームまではいってないから
修理しない状態で安く買い取り、修理代金を値段に反映させて利益のっけて
中古車で売る算段だと思います。

下取りに出すと、営業マンの手の上で踊ってることになります。

破損状況と下取りの話を聞くと、フレームが大丈夫な為、全損ではないので
普通に修理して乗り続けるのがいいと思います。
走行上問題ないだろうから☆

ライトとバンパーだけなら、数年後下取りにだす時に事故車にはならないはずだと思います。
違ったかな??

書込番号:14667471

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/06/11 10:01(1年以上前)

間違いなく、営業マンの成績稼ぎだと思いますね。
修理せずに下取りにだしても、下取り車は修理費分や査定評価低下分は差し引かれると思いますので、営業マンの思う壺になると思います。
新車に買い直すにしろ、数十万の後追いは覚悟して於く必要があると思いますので、このまま修理して乗り続ける事をお薦めします。

修理費約40万円と言うなら、フレーム変形していると思いますので、修復歴が付く可能性大ですね。

書込番号:14667539

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/11 10:19(1年以上前)

保険は将来の下取りの減額までみるものではありませんよ。ただし契約で決まった実損の弁済は可能な場合があります。下取り予定で納車まちの間に相手100%の事故にあうと差額請求出来ます。保険会社は支払うとは言わないですが個別での対応になります。残価クレジットで将来の保証金額が相手の過失によって損なわれたのであればうまくいけば請求出来るかも。

書込番号:14667576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 meguっこさん
クチコミ投稿数:11件

2012/06/11 21:18(1年以上前)

たくさんのご意見 ありがとうございました!

いろいろと参考にして考えて ディーラーとも相談した結果 修理してもらってそのまま乗る事にしました。

初めての新車を 頑張って買ったんだし、人間が 無傷ですんだのも 車が守ってくれたんだと思い 愛着がわいてきたので 大切に乗ります!

ありがとうございました。

書込番号:14669432

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/12 00:17(1年以上前)

私も昔、新車買って半年くらいで停車してたら後ろから追突されました。相手が100%悪く全額払ってもらうことに。
直してもらいましたが助手席側のほうから変な音が…(泣)何回もディーラーで直したり検査したりしましたが直らず…。
言われた事が追突されたせいで検査しても出ないくらいのわずかな歪みが出来たんだと思います。と…(泣)
結局検査では何も出ないので諦めました。
…が、2年くらいしたら助手席のドアの閉まりが悪くなりました。
事故の度合いもありますが、修理しても後々何かある事もありますので、考えて決めたほうがいいと思います。

書込番号:14670409 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/06/12 06:08(1年以上前)

追い金がいくら位なのかにもよりますね。

営業マンの利益確保のため、といううがった見方もありますが
フレームまでいっているんだったら
修理しても後遺症が出たりする可能性があるから
それなら思いきって新車の買い替えはどうでしょうか?という提案だったのではないかなと思います。

書込番号:14670936

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:39件

2012/06/13 04:45(1年以上前)

納車特約は30日くらいありますから、その間に修理から戻ってくるでしょう。

頑張って働いて買った車、これからも大切に乗ってください。

書込番号:14674863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 11:23(1年以上前)

相手の100%過失で車両の価値が著しく毀損されても何の補償も受けられないなんて法律っておかしいですね。
わたしなら体調不良で病院に通院して延々と補償受けますけどね。
もちろん実際に体調がおかしいことが前提ですが。
まあむち打ちとかそんなのは本人しかわからないですけどね。
目には目を歯に歯をです。

書込番号:14687108

ナイスクチコミ!0


poyosukeさん
クチコミ投稿数:1件

2012/06/20 20:39(1年以上前)

新車で追突されて、もう新車じゃないから…凹ヘコみますよね 〜↓↓↓
実は私の嫁のNbox も1ヶ月未満で信号待ちで停車中に後続車に追突されて、凹ヘコみまくってました。
幸い身体は軽いムチウチで1ヶ月位の通院で済みましたが、惚れ込んで購入したNbox は、荷室の床面が歪み半月入院、修理費40万円弱かかり、フレームは無事だったのですが、修復歴1の傷物に…↓↓↓
保険会社に新車への交換は無理と言われても、納得いかないと、“評価損請求”したところ、渋々ではありましたが、修理費の20%約8万円の保険金を頂きました。
示談前の交渉の参考になれば幸いです!!

書込番号:14704582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 meguっこさん
クチコミ投稿数:11件

2012/07/01 01:38(1年以上前)

私の N BOXが キレイな顔になって 1カ月ぶりに戻ってきました!!

試しに 100km位 走りに行きましたが、前と変わりなく良く走ってくれたので一安心です!
これからも 大事に乗っていきたいです♪


皆さんのご意見に感謝します☆

書込番号:14747013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/03 14:40(1年以上前)

何か酷い憶測とネガティブな意見が多いですね。

ここの人って、実際にクルマに乗っているのか
疑問に感じてしまいます。

修理代金が40万との事ですが、ライト部分
フェンダー、バンパー交換であれば、40万は
掛かると思いますよ。それにボンネットも逝って
ませんか?

NBOXのフロント部分が歪む程の事故なら
廃車でも良い位です。

それでも、修理を言われたのであればシャーシに
ダメージがあったとは思えません。

買換えにしても、納車直後の事故で縁起が悪いと言って
買い換える人がいるのも事実ですから、担当者は
気を利かせただけだと思いますけどね。

それに、実際に乗換えをする場合には修理費用と
代車費用、壊れた状態での下取り金額を足せば
殆ど手差し無しで新車を購入出来たはずです。

既に、修理も終わられてNBOXも無事に帰って
来た訳ですから、今更生し返しても意味はないの
ですが、余りにも出鱈目な話が多かったので
つい、書き込んでしまいました。

ご本人様も怖い思いはされたとは思いますが、
大きな怪我もなさそうなので、良かったです。

これからのNBOX楽しみましょうね。

書込番号:14757541

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

iPodの差し込み口

2012/07/02 01:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:42件

こんにちは今回ナビゲーション(パナCN-300D)をNBOXに取り付けようとしています。
iPodの差し込み口は一般的ではグローブボックスですが、出し入れが、、、、
皆さんはどちらにつけられていますか??
参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14751799

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51427件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2012/07/02 06:29(1年以上前)

多少の加工(例えば穴開け)が必要かもしれませんが
センターボックスが運転席から近くて良いと思います。


それと↓も参考になると思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box_custom/partsreview/searchunit.aspx?kw=iPod&pn=1

http://minkara.carview.co.jp/car/honda/n_box/partsreview/searchunit.aspx?kw=iPod

書込番号:14752186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/02 06:41(1年以上前)

グローブボックスやコンソールボックスに入れる、隠す人は、車用のiPodという位置づけの人が多いです。曲の追加も頻繁にしないため、取り出し辛さをあまり感じない…。
車で駅まで行って電車に乗るときに外して持ち歩いたり、流行曲を好む方は、携帯電話ホルダー的なもので運用するのがいいでしょうね。

書込番号:14752206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2012/07/02 17:49(1年以上前)

スパーアルティツアさん!!
ポメ☆ジュンさん!!
ありがとうございました(^_^)

書込番号:14753824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,722物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,722物件)