ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ACCについて

2020/06/14 20:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:107件

皆さんは高速道路を走行するときにACCを使いますか?

書込番号:23469261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/14 20:21(1年以上前)

はい。

書込番号:23469273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件

2020/06/14 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。ACCを使ったことがないのですが、楽ですか?

書込番号:23469282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/14 20:38(1年以上前)

 一度使ってみてください
 一定のスピードをキープする、思わぬスピードが出ていた、あるいは遅くなっていた、などのアクセルオンオフ操作は、意外に神経を使うものです。
疲労の軽減にもつながりますよ。

 ただ、車間距離や加減速が自分の感覚とはどうしても異なるため、慣れは必要かと思います。

書込番号:23469326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/14 20:40(1年以上前)

>なおさわさん

素朴な疑問です。
なぜ、このようなことを聞くのですか?
ご自身で試すことが出来ない事情があるのでしょうか?

書込番号:23469335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/06/14 20:55(1年以上前)

だってなおさわさんだから(^^)/

書込番号:23469376

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/14 21:23(1年以上前)

慣れりゃ楽。
慣れるまでは前走車のブレーキとかで急ブレーキになったりする。

車間を取ってくれるからと前走車の追いつくように走るよりは、マイペースで走れる速度の方が速度安定して走れる。

付いてるからって無理に使わなくてもいいんだけど、とりあえず使ってみたら?

書込番号:23469462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/15 09:23(1年以上前)

>なおさわさん
私は高速道路では単独で、高速道路以外の郊外の一般国道でも前走車がいる場合には使っています。
高速道路でACCで走行しているクルマにACCで追従していくと非常に快適です。
NBOXみたいな軽のスーパーハイトワゴンは速度控えめ設定(80〜90km/h)で試してみると良いと思いますよ。

書込番号:23470313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/06/15 13:07(1年以上前)

>なおさわさん
現行NBOXのACCは時速30km以上でないと働きませんので、渋滞では使えません。
渋滞でも使える、全車速対応型ACC(昨年発売のNワゴンに登載されている)は、今年のマイナーチェンジでNBOXにも搭載されるのでは?と言われています。
https://keivel.com/53
https://car-repo.jp/blog-entry-honda-n-box-2020.html

もっとも、全車速対応型ACCを一般道で使うのは賛否両論があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124017/SortID=21075696/

書込番号:23470689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/26 17:50(1年以上前)

全車速ACCは非常に便利です。
いちど乗ると30km以上制限仕様なんて乗れません。

一般道でも渋滞に限らずハンズフリー、ペダルもフリーで快適です。

但し、ホンダ車のACCは、先ず操作性が悪い、設定速度と実速度の差が見にくい、ブレーキも加速もスムーズじゃない、Nボックスはマイナーチェンジ後も30km以上の制限がされている、など使い勝手が悪いので、使う頻度も少ないかもしれません。

書込番号:24259523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

販売店に行くと、住所とか聞かれて嫌なので、ここで伺います。
カスタムでない方の前席ベンチシートですが、以下の理解でいいでしょうか?

・運転席6、助手席4の割合で独立して前後に動かせる。
・G・Lにある運転席ハイトアジャスターを使うと、助手席と高さが変わり、フラットじゃなくなる。
・アームレストはG・Lにあり、運転席と一緒に動く。Gにはなく、後付けもできない。
・アームレストには標準では物入れはなく、オプションで付けられる。

また、以下の点が分かれば、嬉しいです。
・背もたれが平板な感じだが、コーナリングでの傾きに対するホールドは十分か。
・前後に動かせるスライド量

余談ですが、カタログの写真を見ると、前席シートはスーパースライド仕様の方ばかり出ていて、ちょっと癪に思いました。

よろしくお願いします。

書込番号:23460236

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2020/06/10 21:27(1年以上前)

中古車屋なら殆ど住所は聞かれませんし、他社の車と比較できますね。

書込番号:23460583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2020/06/11 13:49(1年以上前)

自分でもいろいろネットで調べてみました。

・運転席6、助手席4の割合で独立して前後に動かせる。=>yes
・アームレストはG・Lにあり、運転席と一緒に動く。=>yes
・アームレストには標準では物入れはなく、オプションで付けられる。=>yes

・前後に動かせるスライド量=>10cmはありそう
 https://car-kei.com/n-box-bench/

・背もたれが平板な感じだが、コーナリングでの傾きに対するホールドは十分か。=>スーパースライドシートより劣る
 https://hayakawayuki.com/7860

なお、スーパースライドシート仕様はセンターロアボックス(=ゴミ箱)がないんですね。これは痛い。
https://tesdra.com/nbox-supwerslide-bench-tigai

書込番号:23461826

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2020/06/11 14:44(1年以上前)

続報です。
・前後に動かせるスライド量=>実測した動画によると、23cmぐらい。結構ありますね!
 一番後ろに下げると、グローブボックスまで左足が33cm、右足が30cmだそうです。
 https://www.youtube.com/watch?v=7bzOoQPi97U

書込番号:23461895

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/11 17:11(1年以上前)

Gオーナーです。運転席5.5、助手席4.5ぐらいの感じです

『ひじ掛けの収納をつけるとどうなる?』のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000992997/SortID=21809292/#21809292

ホンダのサイトでインテリア→室内空間→広さを活かした3つの仕様。
ここの3枚の写真を見るとスーパースライドのサイドサポート?は厚みがありそうですね

ただ自分は車高の低い車ばかり乗ってきたせいか
サポートを必要とするようなコーナリングは、スーパーハイト系だとコケそうな気がしてまだ怖くて出来そうにありません

グレードや色のシェアを以前に書き込んだのですがGLのベンチシートが売れ筋でした
G・L Honda SENSING(154万3300円) 63%
G・EX Honda SENSING(164万2300円) 6%

個人の好みや環境はそれぞれなのですからじっくり選んで下さい

書込番号:23462109

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2020/06/11 17:26(1年以上前)

>sakura8さん

ありがとうございました。
リンク先の口コミで、Gでもアームレストが後付け可能であることが分かりました。
今、G・LかGで迷っています(G・LとEXではなくて)。
まあ、普通は、リア左側が電動スライドドアになるG・Lなんでしょうね。

書込番号:23462140

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/25 11:24(1年以上前)

Value for Money を距離(≒時間)で考えてみました(回数や所有欲など他にもあるでしょう)
私は年間(月では無い)300kmという時も多かったので任意保険や税金など割高だなぁと思ってました

https://from.sonysonpo.co.jp/topics/pr/2019/11/20191128_01.html
年間平均距離は6300kmらしいです

通勤で使う人を別にすればもっと下がる気はしますし、東京の都心部と北海道では比べるのも変です
多少なりともグレード選びの参考にでもしていただければ


書込番号:23491468

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2020/06/25 11:50(1年以上前)

>sakura8さん

情報ありがとうございます。
国の統計では、年間走行距離は平均で10,000kmぐらいとなっていて、前から多いと思っていました。
もちろん、サンプルが違うためだと思いますが、ソニー損保の統計の方が実感に合いますね。

結局、中古のG・Lを購入することにしました(2.5年落ち、通算走行距離9千km)。
うちも近場の移動が主な使い方で、新車を買うのは勿体ないと思いましたので。

書込番号:23491509

ナイスクチコミ!0


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2020/06/25 14:42(1年以上前)

すでにN-BOXオーナーになっておられたましたか。おめでとうございます
新車のように納期1〜2ヶ月待ちとかないので早いですね
G・Lは、いろいろとかゆいところに手が届くのが良いですね

書込番号:23491915

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2020/06/25 15:44(1年以上前)

>sakura8さん

ありがとうございます。
ベンチシート仕様は、車重がスーパースライド仕様(EX)より40kgも軽いんですよ。
EXって、長いスライドレールがあったり、右側も電動スライドドアですが、重すぎな気がします。

書込番号:23492027

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9076件

2020/07/03 15:00(1年以上前)

ベンチシート仕様を少し使ってみての感想です。

カタログでは、運転席と助手席の前後位置と高さを揃え、くっついているように見える写真ばかりですが、全然違いますね。
独立して前後に20cmぐらい動かせるのと、G・Lの場合、運転席はハイトアジャスターで高さを変えられるので。
むしろ、カタログに前後位置と高さをずらした写真も載せるべきと思いました(スーパースライドシートばかり宣伝しないで)。

アームレストの幅が広いのと、運転席と助手席の間に物を落とすことがないので、使い勝手はいいと思いました。
センターロアーボックスもゴミ箱として便利です(どうしてスーパースライドシート仕様にないんでしょうね)。
まだ低速でしか乗っていませんが、シートベルトをしていることもあり、カーブを曲がるときのホールドは十分だと思いました。

書込番号:23509082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2018年  JF4  N-BOX NAのバッテリー交換した時のバッテリー内部抵抗値リセット作業を教えて下さい。
パナソニック カオスとGSユアサどちらが耐久性ありますか?
バッテリー交換の時に、カーメイトのメモリーキーパーSA201をOBD2に差し込んでカーナビやその他のメモリーを保護しようと思っています。
仮にメモリーキーパーなしでバッテリー交換した時のタイヤ舵角インジケータもリセットした場合の設定方法わかる方いませんでしょうか?


書込番号:23441685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/06/01 22:45(1年以上前)

ぐぐれば答え出るんだけどアレじゃ駄目なの?

書込番号:23441716

ナイスクチコミ!7


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/01 23:00(1年以上前)

>ツンデレツンさん

こんばんは!

グーグル検索で、JF3 バッテリー内部抵抗値リセットはヒットするのですが、JF3@ACC→Aイグニッション→Bエンジン始動1分以上 @→B4回以上となってましが、JF4も同じ作業なのか分からなかったんです。
来年バッテリー交換を思考中です。

電装関係知識があまりありません。


書込番号:23441772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2020/06/02 01:12(1年以上前)

バッテリー交換時に新旧バッテリーどうしを、並列にしてやりました’電圧差は1V以下、今月車検なのでその前に2回目の交換する予定です。

カオスはすでに到着してます。

接続は自作のケーブル(両端ミノムシクリップを半田付してます、片側は大型クリップ)

重いのでひっかけて外れないように注意して、2個持ち上げるのでつける時は荷造りヒモで吊ってやりました。

書込番号:23442014

Goodアンサーナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2020/06/02 08:36(1年以上前)

>NSR750Rさん
その方法で内部抵抗系はリセット出来るのですか?

書込番号:23442300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/02 12:39(1年以上前)

>NSR750Rさん

こんにちは!

バッテリーケーブルなどで並列繋ぎでの交換参考にさせて頂きます。
バッテリーケーブル2台分あると楽そうな感じします。クリップは加工必須みたいですね。

電圧差1V以下ということは、1V以上でバッテリー劣化と判定してアイドリングストップマーク オレンジ色が付いてアイドリングストップ常時OFF状態になるのですかね?
バッテリー劣化している場合は4回行われると判定されるという書き込みもありました。

やはり、パナソニックカオス 【M65R】ですか。
niceです。
GSユアサ エコアール レボリューション 【ER K42R】と迷います。
自動車屋では、GSユアサがオススメなようなことを言ってました。性能が他社に比べ良いとか?!

アイスト車のバッテリーは、車検毎の交換が良いのですかね?!













書込番号:23442668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/02 20:08(1年以上前)

>PONTA 20さん
前型N-BOXはディーラーに言わせるとバッテリー交換したら必ず来店して下さいと言われる様です。

パナソニックカオスM65Rが最強なのかもしれませんが自分が好きなのはGSユアサ エコアールレボリューションです。 

ユアサだとER-M-42R/55B20Rです。

ER K42Rだとひとサイズ小さいです。(取付出来ますが)

カオスもエコアールも同じ所で作っています。

書込番号:23443426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/02 21:15(1年以上前)

>F 3.5さん

N-BOXのバッテリー交換は車検の2週間前ぐらいに交換したいと思ってます。
ディーラー整備の方にも、自身でバッテリー交換したことを伝えたいと思います。

GSユアサ ER-M-42R/55B20R もN-BOXに載せることができるのですね。
他サイトでは、CCA値【コールドクランキングアワー】に違いがあるようなことが書かれていました。

GSユアサ ER K42R CCA値 330

GSユアサ ER M42R CCA値 310

冬場は、ER K42Rの方が始動性がよいらしいとのことです。?

パナソニックカオスもエコアールも同じ生産工場?とは!







書込番号:23443580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/03 11:45(1年以上前)

>PONTA 20さん
車検の時に内部抵抗リセットを頼めばいいと思います。
スキャンツール繋いですぐできます。

後、バッテリー並列で交換とかありますが、自信があり出来る人なら止めはしませんが、人から聞いたよく分からない状態であるなら、止めてください。

修理代がバッテリー交換代を超えますよ。

書込番号:23444764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/03 12:02(1年以上前)

>PONTA 20さん
CCA値【コールドクランキングアンペア】で評価するならご自分の車なのだからPONTA 20さんの考えでOKでは?

主観ですが今まで乗ってきた車のバッテリー交換だと性能ランクが同じでも箱が大きいバッテリーの方が長持ちしました。

バックアップを使わない方法はありますが危険なので書込み出来ません。

NSR750Rさんの施工方法はバックアップしているだけでは?

株式会社 GSユアサ エナジー
https://www.gs-yuasa.com/jp/newsrelease/article.php?ucode=gs160914163329_292

書込番号:23444793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/03 14:56(1年以上前)

>ありがとう。エスティマさん

こんにちは!

ディーラー様に、バッテリー持ち込みで取り付け設定してもらえば確実ですね。

>修理代がバッテリー交換代を超えますよ。

N-BOXの口コミで内部抵抗値リセットしてなく、バック時にブレーキが効かず衝突してしまったという書き込みがあり無知でバッテリー交換すると痛い目に合うこと痛感しました。


>後、バッテリー並列で交換とかありますが、自信があり出来る人なら止めはしませんが、人から聞いたよく分からない状態であるなら、止めてください。

日本車のバッテリー交換は、数え切れずやってきたつもりですが内部抵抗値リセットの設定関係になると時代が変わったと痛感されます。

あくまでも参考です。人の知識で良いところ悪い所は、ありますが、良いところだけを抜き取り参考にしてます。【ミノムシクリップなど】

注意して頂きありがとうございます。








書込番号:23445057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/03 15:35(1年以上前)

>F 3.5さん

>CCA値【コールドクランキングアンペア】で評価するならご自分の車なのだからPONTA 20さんの考えでOKでは?

バッテリーCCA【コールドクランキングアンペア】でしたね! スミマセン。


>主観ですが今まで乗ってきた車のバッテリー交換だと性能ランクが同じでも箱が大きいバッテリーの方が長持ちしました。

ご自身で使用なさってたのですね、GSユアサ ER M42R 50B20R 別サイトでも40000km何事もなく使用できてます。という書き込みがあり
迷わされます。
確かに箱が少し大きいので大は小を兼ねるではないですけど好印象になりますね!

バッテリーは適度に充電器使用して充電されたりしてましたか?
車両を適度に走らせてた感じですか?


>バックアップを使わない方法はありますが危険なので書込み出来ません。

分かりました。

OBD2コネクタに、12Vバッテリー接続させバックアップとれますよね。接続配線間違えれば・・・
自動車屋ではこの方法をとっている所もあるみたいですね!?

自動車屋にはOBD2に【挿すな】、と注意する人もいたり、さまざまでした。





書込番号:23445127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/03 21:04(1年以上前)

>PONTA 20さん
申し訳ありませんがOBD IIでバックアップしてバッテリー交換した事はありませんが知合いの中古車屋さんはSA202を使って交換していました。

違うモータースさんは自分と同じ方法で交換していました。

バッテリーメーカー等はバッテリー端子にバックアップして交換を勧める所もあります。

自分の車はバックアップもせず交換しましたが(復帰が簡単なので)知合いの車は少々危険な方法で交換してしまいます。

日本車(外車は?)のOBD II配列の+、−は同じ位置だと思います?
http://www.jaspa-saga.or.jp/html/seinenbu/data/p005.pdf

K42Rはアルト等に設定したバッテリーの様です?(コストダウン?)

パナソニック代理店ではM42Rで対応しています。

1センチしか変わらないのでお好きな方で…

書込番号:23445742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/03 22:15(1年以上前)

>F 3.5さん

中古自動車屋さんが、SA202【Amazon仕様】を使用とは?!
自動車屋さんも、最近の車両を診断するのに高価な診断ツールを持つより安価なツールで済ませたほうが良いという考え方の所もあるようです。
診断ツールも10万円超えますからね!
後、切りが無いと言うことも聞きます。

>日本車(外車は?)のOBD II配列の+、−は同じ位置だと思います?

SA201のコネクタ確認したところ 【DアースOIG 電源 BAT 】コネクタのその位置に平端子がありました。
OBD2コネクタのプラス マイナスは国産車は同じ配置でした。

整備工具ストレートからもOBD2メモリーバックアップ 9V電池/12Vバッテリー接続用 STRAIGHT/17-581 (STRAIGHT/ストレート)

個人的に好感度もてる工具屋さんです。

>K42Rはアルト等に設定したバッテリーの様です?
(コストダウン?)

なるほど〜!

>パナソニック代理店ではM42Rで対応しています。
1センチしか変わらないのでお好きな方で…

来年バッテリー交換予定してるので口コミやレビュー参考にしながらER M42Rジックリ見てみたいですね!!







書込番号:23445926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/06/04 08:00(1年以上前)

>PONTA 20さん
ほぼ毎日乗っているし高級充電器が付いているので充電はしません。

ダイアグテスターでバックアップ取れる物はあるのでしょうか?

安い工具でも使える物があります。

自分に合っている物を探してみて下さい。

書込番号:23446488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/04 16:45(1年以上前)

>F 3.5さん

初代新規格の軽自動車だったのですが、エアコン使用する夏場の終わりと暖房使用する終わりに、1年に2回バッテリーを車両から取り外し、1A位で8時間充電してました。バッテリーはパナソニックカオスで8年間使用できたのですが、車両が持たずでした。【車検整備費用が30万円超えたため】
短距離走行だったので高級充電器→オルタネーターの発電でもバッテリーに充電される電気量が少なくかつパナソニックカオスは自然放電量が大きいらしいです。【自動車関係の方が曰く】
知り合いは新品パナソニックカオスを搭載したのですが、1ヶ月乗らなかっただけでバッテリーが上がってしまったようです。


>ダイアグテスターでバックアップ取れる物はあるのでしょうか?

ダイアグテスターでバックアップとれるタイプはわかりませんが、
整備作業性を考えると、自動車整備は時間が掛かる作業なのでOBD2に12Vバッテリーから電源とれるタイプか100Vから12/24V変圧器のタイプが通常なんでしょうか?!

>安い工具でも使える物があります。

お店によって理論的にコレはないだろという商品もあります。
本当に必要性があるのか良く考え購入したほうがいいかもしれません。

OBD2 コネクタ平端子ではなく、OBD2コネクタ用端子のようです。MonotaROで部品でます。

書込番号:23447288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PONTA 20さん
クチコミ投稿数:358件

2020/06/05 22:09(1年以上前)

12Vバッテリー充電器使用し車両側のバッテリーターミナルにセットさせプラス側を絶縁、車両側のバッテリーの取り外し新品バッテリーをセットすれば、家庭用電源から12Vの電圧確保できバックアップとれます。

12Vバイク用バッテリー手持ちサイズでバッテリーケーブル使いミノムシクリップ使用も良いかもしれません。

安全性を考えるとOBD2 12Vバックアップ電源とる方法が危険も少なくすむと思います。

SA201は、9V電圧なのでN-シリーズは、内部抵抗値リセット作業必要になるので、12V電圧加えたままなら内部抵抗値リセット作業なくいけそうかな?
車両側のバッテリーが劣化してなければ!?

タイヤ角度モニターリセット設定は、右に全開 左に全開???よくわかってません。

詳しい方いましたらお願いします。



書込番号:23449892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 G・EX SEN 見積もり診断お願いします。

2020/05/26 15:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件

●NBOX FF ブラック G・EX SEN
・両側スライドドア
・ドアバイザー
・ドラレコ前後
・8インチナビ
・HDMIコード
・シートバックテーブル

以上がオプションで諸費用など含めて185万円でした。
下取りなどはありません。
新車購入経験がないためこれが安いのか高いのか判定していただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:23428070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/05/26 15:54(1年以上前)

>ちょろみー83さん こんにちは

もう少し詳しく教えてください。
あおのタイプの車両本体価格とそれからの値引き金額
オプション合計金額とそれからの値引き金額です。

書込番号:23428099

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2020/05/26 16:56(1年以上前)

ちょろみー83さん

DOP総額約30万円で、値引き前の支払い総額は209万円位だと思いますが正しいでしょうか?

これが支払い総額185万円になったのなら、値引き額は約24万円になりますよね?

この24万円という値引き額なら、かなり良い値引き額と言えそうですが、1点気になる点はディーラーへの支払い方法です。

つまり、ディーラーで高額な割賦手数料を支払うような残クレ等のクレジットを組んでいないかという事です。

ディーラーへの支払い方法が現金一括なら本当に良い値引き額と言いえそうです。

書込番号:23428186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/05/26 17:18(1年以上前)

>里いもさん
本体価格が約170万円
そこからの値引きが約20万円
=約150万円

オプション価格が約30万円
そこからの値引きが約5万円
=約25万円

諸費用が約10万円

以上で総額約185万円です。

書込番号:23428221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/05/26 17:21(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ほとんどその通りです。
支払い方法は現金一括ですので、良い値引きであればよかったです。
教えていただきありがとうございます。

書込番号:23428224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/05/26 17:27(1年以上前)

シートバックテーブルではなくフロアマットスタンダードでした。
失礼しました。

書込番号:23428233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2020/05/26 17:38(1年以上前)

ちょろみー83さん

了解です。

それなら値引き前の支払い総額が210万円位になりそうですね。

これが支払い総額185万円になったとの事ですから、値引き額は約25万円になります。

これなら値引き額は更に増えていますし、支払い方法も現金一括との事ですから、やはり十分な値引きと言えそうです。

書込番号:23428248

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/05/26 17:58(1年以上前)

そうなんですね。
見ていただいてありがとうございました!

書込番号:23428293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2020/05/26 19:45(1年以上前)

>ちょろみー83さん

詳しくありがとうございます。
それならDもガンバッテくれたと思います。
契約に進めてよろしいかと思います。

書込番号:23428501

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/05/26 20:11(1年以上前)

>里いもさん
そうなんですね。
見ていただいてありがとうございました!

書込番号:23428575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:12件

現在、N-BOX(未使用車、6BA-JF3)ネクステージで商談中です。

先日、1回目の商談時に名義変更及び保管場所届出費用はお客様にお任せず、弊社で必ず行って費用を頂戴してます。と言われました。

ネクステージはそうなんでしょうか?
御存知の方いらっしゃれば御教示願いますm(_ _)m

書込番号:23426101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
桜.桜さん
クチコミ投稿数:1237件Goodアンサー獲得:85件

2020/05/25 15:42(1年以上前)

ここともう一箇所は避けた方がいい

書込番号:23426104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/05/25 16:44(1年以上前)

評判を調べた上での商談だったら貴殿の自己責任になるかな。
だけど普通、車の購入時に店に対して質問のような疑念を持つことはないよね。

書込番号:23426185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/05/25 17:01(1年以上前)

>先日、1回目の商談時に名義変更及び保管場所届出費用はお客様にお任せず、弊社で必ず行って費用を頂戴してます。と言われました。

アレレ、おかしいぞ! 未使用車なのに名義変更ですか? 嫌な予感がする。

書込番号:23426199

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2020/05/25 17:15(1年以上前)

諸費用関係の手数料は販売店にとっては大きな利益項目だから、ディーラーで自分でやるというと
同じ様にいう所はあるね。
ただ、未使用車専門で現金で購入しても所有権つけるところもあるから要注意かな。

未使用車で初年度登録済みの未使用車って中古もあるから別に変ではないね。未使用新古車ってやつだね。
名変はする事になります。
そういう専門中古車屋もあるね。

書込番号:23426212

ナイスクチコミ!6


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/05/25 19:00(1年以上前)

ここのクチコミ掲示板の総意

ネクステージでは買うな

書込番号:23426416

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8380件Goodアンサー獲得:1086件

2020/05/26 06:06(1年以上前)

>アレレ、おかしいぞ! 未使用車なのに名義変更ですか? 嫌な予感がする。

もしかして、この人は未使用車って全て未登録だと思っているのかな???

書込番号:23427303

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/05/26 06:09(1年以上前)

〉アレレ、おかしいぞ! 未使用車なのに名義変更ですか? 嫌な予感がする

昔ながらの言い方なら新古車、今は登録済み未使用車って言うのもあるからおかしくはない。

入庫してすぐ販売になる車両は登録後半年や1年は名義変更しないでとはよくある話。

仕入先との安く仕入れる為の事情がある。

その店同士の大人の事情を理解してあげれれば安く購入できて後から名義変更してもらうだけ。

ただねぇ、その店は…

書込番号:23427306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

匠の音のスピーカーを購入考え中。

2020/05/24 18:48(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件

2点、おしえてください。

N BOXに乗って1年!
vxu-195nbi ナビなのですが、
vxu-185nbi スピーカーと同じで
付きますか?
わかる方いらっしゃいますか?

現在、音に少し不満あり
匠の音のでるスピーカーつけている方いらっしゃいますか?
音良いですか?

書込番号:23424541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2020/05/24 19:54(1年以上前)

>vxu-195nbi ナビなのですが、
>vxu-185nbi スピーカーと同じで
>付きますか?

ハイグレードスピーカーシステムの事を言われていると思いますが、付きますよ。

>匠の音のでるスピーカーつけている方いらっしゃいますか?
>音良いですか?

ハイグレードスピーカーは、アルパインの「社外品」の1世代前(相当)の商品です。OP価格で3万8千円もしますから、これなら街の量販店(オートバックスやイエローハット等)で、社外品を買って取り付けてもらう方が良い様に思います。

https://kakaku.com/item/K0000911261/

上記なら、純正ハイグレードスピーカーの「次世代モデル」で、いわゆる新型になりますし、むしろ価格も安い(定価でも3万2千円)です。
また、(新型の)音は間違いなく良いです…(笑 (詳しくは、同モデルの「レビュー」を挙げていますのでそちらをご覧ください)

https://review.kakaku.com/review/K0000911261/ReviewCD=1315798/#tab

取付用のブラケット(インナーバッフル)は別に必要ですが、ハイグレードスピーカーと同じくらいの予算内でメタル製(同社製)、も選べると思いますので同じ値段なら、やはりこちら(社外の新型)がお奨めだと思います。

また、別体のツィーターは製品付属のスタンドでダッシュに「置く」形になりますが、この方が音も良いです。

勿論、新型でも「音の匠」で聴く事(設定)は出来ますので問題は有りませんので・・・

書込番号:23424688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2020/05/24 20:34(1年以上前)

詳しく、ありがとうございます。
それにします!

ホンダに純正のスピーカーオークションで買うから取り付けてと、頼んでしまったので、断ろうかなと。

オートバックスや、イエローハット等で
ツイーターは
置いてくださいと、指示ればしてくれるでしょうか?
ツイーターにも、後ろの配線などありますよね?

書込番号:23424772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2020/05/24 20:53(1年以上前)

ツイーターはもとのフロントドアスピーカーの配線を分岐させる形でつけます。
よっぽどの加工がなければダッシュボードの上とか、ピラーに止めるくらいは
やってもらえますよ。

かっこよくピラー埋め込み、とかになると専門店じゃないと難しいですが。


書込番号:23424806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2584件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2020/05/24 21:19(1年以上前)

>ホンダに純正のスピーカーオークションで買うから取り付けてと、頼んでしまったので、断ろうかなと。

・・・ホンダって、ディーラーでの「持込み取付」ですか? もしそうならば、ここの板(通販)でスピーカーを買って、ディーラーに持込みでも同じだと思いますよ…(笑

また、(後でサイトを見たら)アルパイン製のメタルバッフルが「廃番」になっている様なので、通販で在庫を探すか? または、少し高いですがより性能の高い「パイオニア製」の同等品でも良いかと思います(ワタシも、バッフルはパイオニアのメタル製を使っています)

https://kakaku.com/item/S0000861915/

>ツイーターは
>置いてくださいと、指示ればしてくれるでしょうか?
>ツイーターにも、後ろの配線などありますよね?

大概は、ツィーターをダッシュの「端の方」に寄せて取付しますから配線は目立ち難いと思います。量販店などでも、丁寧な接客をする店ならツィーターを実車に持ち込んで「現物合わせ」を行います。 ダッシュの端に「仮置き」して、配線はここをこう通してなどと・・・説明されますから、それを見て聞いて納得してから頼むという流れです・・・

ディーラーでの取付なら、同じ要領で取付位置や配線の処理の仕方を「サービスマン」と事前に相談した方が良いと思います。

ダッシュ端なら、配線はほとんど見えない様な取付が可能だと思います(ツィーターの配線はとても細いのでダッシュとドアの「隙間」などに収まりますからほとんど目立たないと思います)

書込番号:23424851

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,741物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング