ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ACCについて

2020/06/14 20:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:107件

皆さんは高速道路を走行するときにACCを使いますか?

書込番号:23469261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/14 20:21(1年以上前)

はい。

書込番号:23469273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:107件

2020/06/14 20:23(1年以上前)

ありがとうございます。ACCを使ったことがないのですが、楽ですか?

書込番号:23469282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/06/14 20:38(1年以上前)

 一度使ってみてください
 一定のスピードをキープする、思わぬスピードが出ていた、あるいは遅くなっていた、などのアクセルオンオフ操作は、意外に神経を使うものです。
疲労の軽減にもつながりますよ。

 ただ、車間距離や加減速が自分の感覚とはどうしても異なるため、慣れは必要かと思います。

書込番号:23469326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/14 20:40(1年以上前)

>なおさわさん

素朴な疑問です。
なぜ、このようなことを聞くのですか?
ご自身で試すことが出来ない事情があるのでしょうか?

書込番号:23469335

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/06/14 20:55(1年以上前)

だってなおさわさんだから(^^)/

書込番号:23469376

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2020/06/14 21:23(1年以上前)

慣れりゃ楽。
慣れるまでは前走車のブレーキとかで急ブレーキになったりする。

車間を取ってくれるからと前走車の追いつくように走るよりは、マイペースで走れる速度の方が速度安定して走れる。

付いてるからって無理に使わなくてもいいんだけど、とりあえず使ってみたら?

書込番号:23469462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件

2020/06/15 09:23(1年以上前)

>なおさわさん
私は高速道路では単独で、高速道路以外の郊外の一般国道でも前走車がいる場合には使っています。
高速道路でACCで走行しているクルマにACCで追従していくと非常に快適です。
NBOXみたいな軽のスーパーハイトワゴンは速度控えめ設定(80〜90km/h)で試してみると良いと思いますよ。

書込番号:23470313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/06/15 13:07(1年以上前)

>なおさわさん
現行NBOXのACCは時速30km以上でないと働きませんので、渋滞では使えません。
渋滞でも使える、全車速対応型ACC(昨年発売のNワゴンに登載されている)は、今年のマイナーチェンジでNBOXにも搭載されるのでは?と言われています。
https://keivel.com/53
https://car-repo.jp/blog-entry-honda-n-box-2020.html

もっとも、全車速対応型ACCを一般道で使うのは賛否両論があるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124017/SortID=21075696/

書込番号:23470689

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:8件

2021/07/26 17:50(1年以上前)

全車速ACCは非常に便利です。
いちど乗ると30km以上制限仕様なんて乗れません。

一般道でも渋滞に限らずハンズフリー、ペダルもフリーで快適です。

但し、ホンダ車のACCは、先ず操作性が悪い、設定速度と実速度の差が見にくい、ブレーキも加速もスムーズじゃない、Nボックスはマイナーチェンジ後も30km以上の制限がされている、など使い勝手が悪いので、使う頻度も少ないかもしれません。

書込番号:24259523

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

車両保険について

2021/07/24 19:57(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 LK4532さん
クチコミ投稿数:33件

すみません質問させていただきます

価値のない車の車両保険について

皆さんは車両保険に加入していますか?

価値のない車でもメリットなどあるのでしょうか?

書込番号:24256151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/24 20:09(1年以上前)

>LK4532さん
価値は自分で決める物でしょ。

事故っても、ぶつけられても買い替えれば良いと思えば付けなければ良いし。
愛着があって修理しても乗り続けると思えば入れば良いんじゃないですか。

自分は今の車で終わりにしようと考えてるので
車両保険入っています。

保険のメリットを決めるのも貴方次第。

書込番号:24256167

ナイスクチコミ!1


スレ主 LK4532さん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/24 20:13(1年以上前)

とくに愛着などないのですが
金銭的にどちら選ぶのがいいのかなと
ただ疑問でした
そういう考え方もあるんですね
ありがとうございました

書込番号:24256175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:164件

2021/07/24 20:25(1年以上前)

>価値のない車でもメリットなどあるのでしょうか?

仮に修理費用の見積もりが50万円だったとしても、
同程度の中古車が20万円程度で再調達可能な場合、
支払われる補償額は20万円が上限となる場合が多い。

よって、同年式同程度走行距離の中古車相場より、
高額な車両保険額を設定するのは無駄ですな。

特約の中身にもよるけど。

書込番号:24256190

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2021/07/24 20:31(1年以上前)

>LK4532さん
>価値のない車でもメリットなどあるのでしょうか?

「価値のない」の意味次第です。
素直に経済的価値(高年式など)と解釈するならメリットはありません。

一般的に(保険金詐欺を防ぐ観点でも)損害保険はその対象物の”市場価値”以上の保険金額を設定できません。
「価値のない車」には保険会社が定める最低金額の保険しかかけることができません。

https://carho-manual.com/syaryoho-kingaku/orirukingaku-jika.html

書込番号:24256203

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/07/24 20:45(1年以上前)

こんばんは、
価値のない車というのは、客観的な時価がゼロということでしょうか。
車両保険に加入する際は時価が基準となるので
高年式車では加入が難しいケースがあります。

というところまでは一般論で、
当該車種は2017年発売で残価があるので問題なく加入できます。

保険料との見合いで有効性が決まるので人それぞれです。
盗難が心配な場所であるとか、運転が下手であるとか、
事情は様々です。

自分は、長年車両保険に入っていませんが、
盗難や大きな事故に遭遇していませんし、
自車両損害は自己で賄える範囲だと割切っています。

書込番号:24256227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2021/07/24 20:46(1年以上前)

車両保険の補償内容にもよるけど、購入した車の金額と
補償される最大被害とで天秤にかけて
保険に加入しなくても自身で補えるかどうか。

最大被害は全損だけど、例えば購入して直ぐに全損自損事故を起こしてしまって
直ぐに同じ車を保険無しで、買えるんであれば車両保険は不要。

マルっと無くなってしまうだけになるのであれば保険に加入しておけば
まるごと消えてなくならないの選択肢となる。

その他に火災に巻き込まれたとか、洪水で水没したとかも含まれる。
地震や津波などの天災はOPが多いから保険に入れるかどうかはあるけど。

書込番号:24256231

ナイスクチコミ!4


スレ主 LK4532さん
クチコミ投稿数:33件

2021/07/24 22:29(1年以上前)

大変参考になりました
ありがとうございました🙇‍♂️

書込番号:24256412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

N-BOX 見積査定お願いします。

2021/06/24 16:54(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:10件

久しぶりの新車購入なので、アドバイスお願いします。
ここからどう値引き交渉すれば良いでしょうか?
詳しくないため、よろしくお願いします。

書込番号:24204346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2021/06/24 18:32(1年以上前)

>ちょこ華さん
しなくてイーですよ。

充分ですよ。

早く納車が先決ですよ。

決めても後悔絶対しません。

書込番号:24204469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/24 19:12(1年以上前)

>ちょこ華さん
ドラレコとナビを社外品にすれば10万は節約出来ますよ。

書込番号:24204526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/24 19:19(1年以上前)

ナビやドラレコを社外品にすると、別途取り付け工賃が発生して、保証は1年になり保証期間に故障しても自費で着脱です。
純正なら3年保証では?

ナビやドラレコの絶対額がそうでもないので、ナンバーフレームを外す程度で良いような気がします。

書込番号:24204535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/24 19:49(1年以上前)

>MiuraWindさん
ナビやドラレコはamazonで買って自分で付けるもんですよ。簡単だもの。

書込番号:24204583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/24 20:28(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

自分で取り付けとか出来なさそうなので、社外ナビにするなら、オートバックスとかかなぁと…
少し安くなりますかね ^^;

書込番号:24204660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/06/24 20:29(1年以上前)

>MiuraWindさん

保証を考えるなら、純正なんですよね…
悩みますね。。

書込番号:24204662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/06/24 20:31(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

充分なんですね^^;
ありがとうございます♪

書込番号:24204667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12865件Goodアンサー獲得:748件

2021/06/24 21:02(1年以上前)

社外ナビが純正とほぼ同じ性能で半額くらいなら、万が一の故障を考えても社外がお得でしょう。

そもそも、いうほど壊れることはありません。なので純正の7割くらいのお金を出してより高性能なものにしてもいいでしょう。
純正ナビ含めて国産のナビが5年以内で壊れた話は私は聞いたことありません。

私はナビもETCもドラレコも社外品を通販で購入して取り付けのみディーラーでしてもらます。そのほうがより高性能なものを使えるからです。場合によっては工賃サービスを交渉で勝ち取ることも可能です。現金値引きは嫌がっても工賃サービスはなんとかしてくれる場合ありますよ。

全く違う車種ですが、昨年購入したスズキのエブリイはOPはマットとバイザーくらいで、値引きは15万円くらいでしたよ。下取りはジムニーで100万だったので、かなり安い手出しで買えました。

書込番号:24204719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2021/06/25 00:08(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

社外ナビにしようか、迷い中です^^;
7割くらいの金額で高性能なら、金額的にはだいぶいいですもんね。
社外ナビでも、ステアリングスイッチなどは問題なく動作するのでしょうか…?

書込番号:24205040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2021/06/25 01:18(1年以上前)

ステアリングスイッチに連動するパーツが売っているので大丈夫ですよ。以前、自分で組込んだ時は2時間位で完成しました。

書込番号:24205098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:233件

2021/06/25 01:24(1年以上前)

>ちょこ華さん
自分ならというかウチのN-BOXは社外ナビを選択しました。MC前のモデルですが。
社外ナビなら同価格ないで8インチナビが視野に入ると思います。

ウチは楽ナビRZ910ですがステリモは問題なく使えています。
USBケーブルも純正ジャック位置で接続パーツが販売されていますの問題なく使えています。
もちろん純正ナビの車両連携機能は使えなくなります。
ただ自分的に有効な連携機能はほとんどないので...

標準装備のETCも音声案内は出るし実用上不便は感じないです。

バックカメラのガイドラインはステアリング連動とはなりませんがカロッツエリアからステアリング連動バックガイド線表示アダプターが用意されています。高いです。

見積の妥当性については地域差もあるしこの金額ならというものはありません。
その地域実際に交渉したわけでもありませんので、ネットや雑誌の情報のようにはいきません。

ただ交渉方法としては販社の異なるディーラーで相見積もりを取られるのが効果的だと思います。

お勧めするわけはありませんが社外ナビ、社外ドラレコともにディーラー購入です。
デメリットはホンダの保証が付けられないことでしょうか。

ただ社外品購入できるディーラーは少ないと思います。

私は社外ナビばかりですが修理にいたるような故障の経験はないですね。
もちろん社外品だろうが純正だろうが壊れるときは壊れます。

FIT3につけてる楽ナビは前車からの移設で2014年のモデルです。
たぶん純正だったなら地図更新のサポート終わってると思いますが4,000円ほどでの地図更新サポートが今でも続いています。

書込番号:24205104

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件

2021/06/25 22:34(1年以上前)

>紺碧の流れ星さん

自分でするのは…難しそうです( ; ; )
社外にするなら、ディーラーで出来たらディーラーで。
出来なければ、オートバックス等でつけてもらおうと思います。
ありがとうございます^ ^

書込番号:24206478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2021/06/25 22:39(1年以上前)

>M_MOTAさん

同じ車での返答で、わかりやすくありがとうございます。
8割くらい、社外ナビにしようと思ってます。

値引き交渉って、難しいですよね^^;
アドバイスありがとうございます^ ^

書込番号:24206488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
このたびN BOXを購入しました。(FF L)
ナビをつけずに1DINのBluetooth対応オーディオを社外品で購入しスマホと繋げようと思っていたのですが、
オーディオすら無駄に感じてしまい、
マイクロパワーアンプやポータブルアンプを利用して直接スマホの音を車のスピーカーから鳴らせないものかと考えてます。

【重視するポイント】
オーディオの入荷に数ヶ月かかるとのことで他の方法を探しています

【予算】
30000

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

車載スピーカーとスマホを直接繋げる方法はありますか?
初心者ですがよろしくお願いいたします。
音質にはあまりこだわはありませんが、FMトランスミッターのようなノイジーなのは苦手です。

書込番号:24200060

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2021/06/21 21:34(1年以上前)

工夫すれば出来るかも(未確認)と思うが、自分でDIYでやるんですかね?

そんなのやってくれる業者は無いよ

普通にBluetooth対応カーオーディオを量販店で付けた方が見栄えも良いし使い易いと思う

入荷まではアマゾン等で車載用のBluetoothスピーカーでも買って積んどけば?。

書込番号:24200079

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/21 21:51(1年以上前)

こんばんは、
Nobsound NS-01G Pro 中華デジタルパワーアンプ というのがありまして
自宅用ですが二台使用しています。(100Vを電圧変換して使用)
本体は12Vに対応しスペックとしては車載可能と思われます。
ブルートゥースとイヤホンジャックのような外部入力が可能です。

音質は価格からするととても良いです。

ただし、私は車で使ったことはなく、ヒューズその他の適合性について
責任が持てません。
アマゾンの製品案内に質問するところがあります。
問い合わせてみたらいかがでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/Nobsound-NS-01G-Pro-%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-bluetooth/dp/B07D4HSXCG/ref=pd_sbs_1/355-5715342-8519653?pd_rd_w=tNE9f&pf_rd_p=367c54b8-500b-4071-9b4d-65fe16192688&pf_rd_r=Y8XH7VMTWSWKPYNXVX4X&pd_rd_r=900d751a-ddc3-4eb9-b8d7-40801c0b7b25&pd_rd_wg=Bdn3R&pd_rd_i=B07D4HSXCG&psc=1

書込番号:24200124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2021/06/21 23:22(1年以上前)

>ぴがよしさん

スマホのヘッドホン端子からアンプに接続するのが一番簡単です。
スピーカーケーブルは、コネクターになっていてアンプに直接繋げないので、車種に合った変換コネクターが必要です。

音質的には、USB-DAC内蔵アンプとUSB接続することです。
無線にしたいなら、Bluetooth対応アンプになります。

書込番号:24200307

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/21 23:55(1年以上前)

バッテリー内蔵のBluetoothスピーカー のスピーカーの接続を外して、アンプの出力をスピーカーにつないだらいけないのかな?

どんなスピーカーがオーディオレスにしたときについているのか わからないので、なんとも。

ヤフオクで新車外しのオーディオとかたくさんあると思うけど。。。

書込番号:24200354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/06/22 00:12(1年以上前)

ありがとうごさいます。
AUX対応のオーディオをもらえることになったんでそれをつけようと思います。
この度はアドバイスありがとうございました。

書込番号:24200378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2021/06/22 10:38(1年以上前)

>ぴがよしさん

今は適当なクランプを見つけて、もっとスマートにバーに取り付けてます。
JBL エクストリームです。
現在は、エクストリーム2が最新型かな?

書込番号:24200824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/06/22 13:56(1年以上前)

ラジカセ、今はカセットテープのかわりに、CD、でも積んどけば。

電源はACインバーターとACアダプターで済ます。

書込番号:24201051

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9094件Goodアンサー獲得:356件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2021/06/24 15:28(1年以上前)

>ぴがよしさん

AppleCarPlayやAndroid Auto対応のディスプレイオーディオはいかがですか?
パイオニア、ケンウッド、アルパインなんかが出しています。

書込番号:24204240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ取り付け部の錆びについて

2021/06/23 16:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:20件

サビだらけ

教えて下さい。
当方JF2乗りですが(旧型の方にもクチコミのせました。)、タイヤ交換の時取り付けする部分がサビだらけでした。

この部分って前から錆びやすい箇所でしたかね?
3ヶ月ほど前タイヤ交換した時はそういう事が全く頭になかったので気がつきませんでした。
ナットの一部もサビが入ってきています。
前からそうでしたかね…。

書込番号:24202781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/23 16:50(1年以上前)

失礼します、
写真拝見しました、どちらかと云うと錆びやすいところかとおもいます、我が家の3台も錆びでますね、
当方は年2回タイヤの入れ替えをしますが、その時に油で錆を取って入れ替えしてます。
ナットやボルトもです、特にボルトは錆びが進行すると折れますので、注意してます。
愛車と永く付き合うためには、やはり手入れが必要かとおもいます。

書込番号:24202794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2021/06/23 16:50(1年以上前)

はい、
イエローハットはこの辺のサビ落としの料金設定がありますよ。タイヤ交換のついでに錆取りしませんか?って

書込番号:24202796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/23 16:56(1年以上前)

こんばんは、
私は同じホンダのシャトルHB乗りです。

3年車検時に目視確認しましたが、
それより錆がひどかったです。
げんなりするほどでした。

整備士に尋ねると、こんなもんでしょう。心配ありませんとのことでした。
まさかクレ556を吹き付けられるところでもあるまいし、放置です。

ナットは簡単に交換できますので、替えたらいいでしょう。

書込番号:24202802

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6002件Goodアンサー獲得:1978件

2021/06/23 16:56(1年以上前)

タイヤ交換後3ヶ月の間でここまで錆てたらちょっと考えてしまいますが、元々ディスクローターの該当部分(ホイールハブの部分)は画像のようにどの車もよく錆ます。

ちなみにスチールホイールだとしたら更に錆やすいです。

書込番号:24202803 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2021/06/23 17:10(1年以上前)

何も問題なしです
10万キロは走れますね

書込番号:24202815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:19件

2021/06/23 17:15(1年以上前)

50からのヴェゼルさん。
どのメーカー多かれ少なかれ錆びてますよ。今までタイヤ交換された事があるならわかると思います。

書込番号:24202820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/06/23 17:24(1年以上前)

皆さん早速のご回答ありがとうございました。当案件他のクチコミにもありました。ローター部の錆びは気にしていないのですがハブのところはね。気がつきませんでした。

書込番号:24202831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2021/06/23 17:36(1年以上前)

車種にもよるんでしょうけど、私の車(エスティマ)ではあまりサビは目立ちません。
一応さび止め加工されてるようです。

書込番号:24202847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2021/06/23 17:53(1年以上前)

>ダンニャバードさん

私も頭からこの部分は写真のエスティマの様にサビどめしてあると思い込んでいてタイヤ交換している時も気がつかず、今日量販店の整備士さんに言われてえっと思いクチコミ入れたのですが、同様の質問を見てみると大概のクルマでサビが出ているのを知った次第です。
エスティマは配慮が行き届いてますね。

書込番号:24202874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/06/23 18:02(1年以上前)

>アクアリウムの夜さん

ご回答ありがとうございます。
そんなサービス今日量販店で初めて聞いてびっくりした次第です。
今までは何だったんだろう、どうだったんだろう、ですね。

書込番号:24202889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2021/06/23 18:50(1年以上前)

>昭和100年さん

以前乗っていた他車ですが、同じようにサビが結構発生していました。
そう言うのをあまり気にしない性格ですが、夏冬のタイヤ交換を自分でヤルのですが、サビが固着して外れない時がありました。

自身でタイヤ交換をやられるのであればですが・・・

その次の交換時に、サビを金タワシで軽く落とし、「ワコーズ THC スレッドコンパウンド チューブ 超耐熱潤滑剤(焼付き防止剤) 100g V170」を軽く塗りました。
(サビ落としのあと、ホルツサビチェンジャーを塗布される方もいるようですが、私は固着しなきゃイイのでそれはヤラなかったです。)

それ以降の交換時、固着はなくなりました。
サビもそんなに悪化しなかったような記憶があります。

書込番号:24202972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2021/06/23 21:23(1年以上前)

>けんちゃまんさん

そうですね。やっぱりサビはほっとけないですよね。参考にさせて頂きます。

書込番号:24203227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

突然の出来事。

2021/06/20 12:17(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:84件

赤マルの傷、上が約2cm.下の傷が1.5cm

昨日、野暮用で出かけ雨が降っていたので
気づかなかったのですが
今朝、自車確認していたら、運転席のドアに
思わぬ傷が!
おそらく、ドアパンチか、ショッピングカートが
ぶつかったのかもしれません。
この傷が錆に発展しないかと悩んでおります。
この世の中のご時世で板金修理する費用が捻出できなく、悩んでおります。

改善策のアドバイスを頂ければ幸いです。
因みに出来れば保険も使わずに行いたいんです。
支払いがキツいので!

書込番号:24197875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2021/06/20 12:29(1年以上前)

補修前

補修後

とばっちりさん

残念な事になりましたね。

ご質問の件ですが、下地(金属)が露出しているようには見えませんから、このままでも錆は発生しないように思えます。

ただ、タッチペンを使って補修しておいた方が良いかもしれませんね。

爪楊枝の先にタッチペンの塗料を付けて傷を補修するか、下記のひっかきキズの直し方を参考に補修してみても良いでしょう。

http://www.holts.co.jp/repairdetail02/

あと少し黒くなっているところはコンパウンドで磨けば綺麗になりそうですね。

因みにUPした写真は私の車のバンパーが飛び石で傷付いたので、タッチペンと爪楊枝を使って補修したものです。

頑張ればUPした写真のような補修は可能だと思いますので、ご自身で傷の補修に挑戦されてみては如何でしょうか。

書込番号:24197896

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/06/20 12:47(1年以上前)

自分ならパテとカラースプレーするけど。

最近の車の塗装は自分で研磨するのはやめた方がいいですよ。

書込番号:24197921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2021/06/20 13:08(1年以上前)

https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto_sp&id=50543&parent=50051
https://www.99kobo.jp/products/detail/09176
無難な方法はディーラーでホンダ純正タッチアップペイントを買って
皿に出して別途細筆で塗るのが良いかもね。

書込番号:24197955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2021/06/20 13:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
こんな事にならない為に、離れた場所に
停めていたんですが、まさかの出来事になり
仕事を仮病で休みました。
タッチアップ補修、撥水チャレンジしてみます。

書込番号:24197977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2021/06/20 13:20(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!

書込番号:24197980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2021/06/20 13:22(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
タッチアップ、初チャレンジして見ます。
明後日、ディラー でミッションブーツを交換するので、タッチアップペンをオーダーします。

書込番号:24197984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MiuraWindさん
クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:48件

2021/06/20 13:24(1年以上前)

傷の大きさがわからないので何とも言えませんが、修理に出さないなら基本的に放置が良いです。
下手にタッチアップ塗ると目立ちます。
飛び石等で塗装が剥がれても、マメにワックス塗っておけばそうは錆びるものでは無いです。

書込番号:24197987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:84件

2021/06/20 13:41(1年以上前)

錆無いもんですか?
経年車を購入して、同じような箇所が錆出てました。
その場所は知り合いの板金屋さんで錆防止補修を
して貰います。

書込番号:24198011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/20 14:41(1年以上前)

傷残念ですね

神経質な人、お金ある人なら
板金修理だすのでしょうが

結局
直してまた
ドアパン、飛び石とかで
傷ついたら
きりないですもんね

タッチペンが
無難かと思いますよね

書込番号:24198103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2021/06/20 15:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
知り合いの板金屋さんに錆補修を予定してますので
その時にタッチアップ補修もお願いしたいと
思っています。

書込番号:24198136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/06/20 16:42(1年以上前)

離れたところに止めるから、下手くそが来て返って傷をつけられるのです。

車の無いところに止める人いますけど勘違いしてると思います。

大型ショッピングセンターなどは、普通に止めた方が、確実に当てられる事は少ないと思います。

その方が皆さん、気をつけるからです。
それでも全くないとは言いませんが、当てられる確率は下がります。

書込番号:24198197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2021/06/20 17:07(1年以上前)

なるほど。
ご意見ありがとうございます。
自分が欲しいのは傷が錆に発展するか、
補修方法なんですが⁈

書込番号:24198235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:84件

2021/06/20 18:26(1年以上前)

撥水では無く、早速でした。

書込番号:24198362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2021/06/20 18:31(1年以上前)

傷の修復は皆さんが言われている通りです。
鯖は発生しないと思います。

どうしても気になる様でしたら、車検までどれくらいあるかわかりませんが、修理と合わせてディーラーに安くしていただく様、私ならそうします。

書込番号:24198371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/06/20 19:30(1年以上前)

こんばんは、「応急的な処置」としてマニキュアを使ったことはあります。

書込番号:24198468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2021/06/20 19:41(1年以上前)

マニュキュアですか?
はじめて聞きました😥

書込番号:24198488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:84件

2021/06/21 06:23(1年以上前)

返信ありがとうございます。
車検は2年付で購入しました。
シャフトブーツを明日、交換予定なので
聴いてみます。

書込番号:24199044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2021/06/22 23:06(1年以上前)

アドバイス感謝します。板金屋さんで確認して貰いました。
以前の持ち主さんが補修した跡とわかりました!
でも、補修が甘かったせいか、錆が発生してると
言われました!
補修して貰う事にしました!

書込番号:24201879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,749物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,749物件)