ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スズキ純正ナビに社外etc取付

2020/02/19 21:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:4件

スズキ純正ナビ(ケンウッド)に社外etc(ケンウッド)
取り付けようと買いましたが連動しません?
純正じゃないからです!それはわかってますが
どうにか配線のやりくりで、出来るかなと思い、、
ちなみにETC-n3000です。
誰かわかる人がいたら教えてください。

書込番号:23240946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/19 22:17(1年以上前)

スズキ車の話題だろうに、N-BOXスレに投稿している確認しない早とちりの様だから諦めよう

連動が必要なら純正に買い換え、連動しなくても使えるからで諦めるならそのままで

ETC2.0じゃない普通のETCなら連動してもお金が表示される程度で大して重要とも思いません。

書込番号:23241057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件

2020/02/19 22:41(1年以上前)

市販ナビとディーラーオプションのナビは、ナビ裏の配線が全く違うので無理だと思いますよ。

自分もスズキ車ですけど純正ETCは三菱電機製だったと思います。

書込番号:23241127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/19 22:42(1年以上前)

いやたぶん、NBOXにスズキ純正の中古ナビでも仕入れて付けられないかって話なんじゃね?

それ以前にナビの型式もなく、どうしろというのか?

書込番号:23241133

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2020/02/20 03:40(1年以上前)

何も知らずにすみません
ナビがskxs803
ETC-n3000です。etc1.0はついてます。

書込番号:23241408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/21 09:38(1年以上前)

>とだひろさん
SKX-S803 だとメニューにETCの項目があるので、連動はできます。
でも、本体がコネクタでの配線ですので、専用の配線パーツが
必要になります。
純正パーツになりますので、ディーラーで調べてもらわないと、
まず無理です。
もしかして、このナビをNBOXに取り付けるということは、すでに配線はあるという
ことですか?
それで、どこにつなげばよいかの質問でしょうか?

書込番号:23243387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/02/21 18:23(1年以上前)

アイはRRさん ありがとうございます。
本体から、出ているETC(カプラー)3本の線が
しりたいのです。

書込番号:23244044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2020/02/21 19:22(1年以上前)

>とだひろさん

ナビ側はどうなっているのか知りませんが、オーディオ裏に来ている3本線は
黒線がGND
青線がRxD(受信)
ピンク線がTxD(送信)
です。
青線をナビ側TxD、ピンク線をナビ側RxDに繋げば連動できるかもしれません。

書込番号:23244125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:20件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/21 22:28(1年以上前)

>とだひろさん
ケンウッドの共通配線図なのですが、
https://www.kenwood.com/jp/products/oem/dop/suzuki/inst-manual/kxme500/pdf/CAA-KAW15005-00.pdf
が参考になりませんか。

書込番号:23244402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2020/02/21 22:56(1年以上前)

>〜ぽんぽこ〜さん ありがとうございます。
本体からはkna300exです。
>アイはRRさん
ケンウッドの説明書はよみましたが...
できませんでした...

書込番号:23244456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2020/02/21 23:26(1年以上前)

>とだひろさん
それならこちらを参考に
https://s.kakaku.com/bbs/K0000992997/SortID=22337630/

書込番号:23244500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2020/02/21 23:53(1年以上前)

>とだひろさん

すみません
勝手にナビパケのETCとスズキ純正ナビとの接続だと勘違いしていました
KNA-300EXは通常のETC専用でETC2.0なETC-N3000には接続できません
ETC-N3000にナビに接続するケーブルはついてこなかったのでしょうか?
もしケーブルがないならケンウッドKNA-D15DSRCが必要になると思われます
そのケーブルでナビ裏の青いコネクタとETC-N3000のコネクタを接続してください

書込番号:23244536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

後期型 JF3 のナビについてお願いします。

予算の関係で、社外ナビ パイオニアAVIC-RZ710にしようかと思っています。
今乗っている車のナビが楽ナビだからです。これを取り付けるにあたって、バックカメラ取付キットはRCA018Hで間違いないのでしょうか?
ディーラーでなく、大手の中古車販売店で購入です。
社外ナビを付けるにあたって、操作できない、制限等ありますか?
また、お勧めのナビはありますでしょうか?
わたしは、地図、CD録音、フルセグあれば、OKです。(ブルートゥース使いません。)
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:23212045

ナイスクチコミ!4


返信する
jat896さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:2件

2020/02/05 22:29(1年以上前)

社外ナビを取り付ける場合は近所のカーショップに行って
工事費込みの見積もりをもらうといいですよ。

希望のナビを取り付けるために必要な部品も
見積もりに記入してもらえば何が必要かわかります。

または ”みんから” でナビの型式をキーワード検索すれば
整備手帳などでひつような部品をUPしている方などいると思います。

オススメナビは基本的には価格.comで人気上位を検討されてみてはどうでしょうか?
ケンウッドは安価でしかも実際の中身はパイオニア製らしいです。

書込番号:23212098

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2020/02/05 23:05(1年以上前)

>jat896さん
ありがとうございます。カーショップは行ったのですが、マイナーチェンジしてまだあまりたってないからか、バックカメラの取付部品のほうが、要確認となっていて、はっきりしたことがわからなく、不安になった為、投稿いたしました。

書込番号:23212170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/06 00:58(1年以上前)

>むすらぶけんさん
パイオニアジャストフィットを見てもJF3のマイナーチェンジで接続不可とも歌っていないのでOKだと思います。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/HD0000450_201709-999999.pdf?mtime=1573747355.0

持込み取付はオススメしません。
何か不具合がある時パイオニアサービスに聞けるのでなるべくジャストフィットの推薦パーツで揃えた方が無難です。

バックカメラ接続ユニットも切替タイプはマイナーチェンジで幾らか映像が綺麗になった様ですが?固定式タイプの方が良いと思います。

パイオニアキットだと、RD-H101BCのケーブルになるので幾らか安いと思います。

ステリモケーブルもKJ-H102SCの方が良いです。(EVC-6001PI)

TVアンテナも純正で2本分あるので変換ケーブルで入力させた方が良いです。

書込番号:23212314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2020/02/06 18:17(1年以上前)

>F 3.5さん
こんにちは。お返事ありがとうございます。
持ち込み取付はあまりお勧めできないとのことですが、保証の面でですか?



書込番号:23213561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/06 19:11(1年以上前)

>むすらぶけんさん
保証の面より不具合があった時のトラブルシューティングは?

全てが投られる事程簡単な事だと思います。

不具合が無ければOKですがネット購入だとナビ本体の不具合なら外して購入店出しやメーカー出しの算段、外し工賃も取られると思います。

意外に厄介だと思います。

決めるのはむすらぶけんさんなので何方でも…

書込番号:23213684 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/02/11 22:39(1年以上前)

>F 3.5さん
ご返信ありがとうございました。
こうやって、色々と考えていましたところ、身近に整備士がおり、安心してお願いできる方がいましたので、
社外品を付けることにいたしました。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:23224982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:10件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/12 09:36(1年以上前)

>むすらぶけんさん

ご存知かもしれませんが、社外ナビだと、純正ナビで可能な以下の2つの機能に対応しません。

Turn by Turn表示(交差点案内表示機能)
「ルート案内中の進行方向情報等をナビゲーションから車両メーターに送信することで、車両メーター内のマルチインフォメーション・ディスプレーにも交差点案内を表示させることができます。」

天気予報表示(ウェザーインフォメーション)
「ナビで取得したインターナビ・ウェザー情報を、車両メーター内のマルチインフォメーション・ディスプレーにも表示させることができます。」

私はこれが気になって純正ナビにしましたが、「まあ、なくてもいいかな」という程度の機能に感じました。

書込番号:23225527

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/02/16 18:49(1年以上前)

>ぺこぺこたろうさん
アドバイスありがとうございます。
Turn by Turn表示(交差点案内表示機能)はあると便利ですね。
純正と社外、特にマイナーチェンジしたばかりだと、ケーブルとかもできてないものもあり、
バックカメラも、ついていますが、自車のラインは出すことができないそうで、今回、勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:23235258

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 中古車の価格診断をお願いします。

2020/02/09 13:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:6件


2017年式のEX・ターボ・ホンダセンシングの
中古車価格診断をお願いします。
※後述しますが、購入することは決めており、
購入を迷っているわけではありません。
価格が割高なのか割安なのか、診断していただけるとありがたいです。


・2017年式現行N-BOX(EX・ターボ)
・ブラック
・走行距離20000km
・車検2022/1(車検切り直し?により)

*両側電動スライド
*両側サイドエアバック
*純正ドラレコ(フロント)
*純正8インチナビ
*ボディコーティングあり
*純正フロアマット
*ドアバイザー
*オートリトラミラー
*ETCセットアップ
(標準装備も含まれているかもしれません)
◯10年、10万キロの軽下取りあり
(車体価値はゼロのものです)


↑当初、上記で150万円でした。

↓その後、下記のように変更しました。

<<追加>>
*コムテック ドラレコ(リア)
*ナンバーフレーム
<<マイナス>>
*車庫証明
*希望ナンバー

以上、最終的に諸費用等も含めて151万円となりました。
点検パック等には入っていません。

購入を迷っていたのですが、
先日、上記の中古車を購入することに決めました。

ただ、価格診断をお願いした理由は、
今度も同ディーラーでメンテナンス等を行うかどうかを迷っているためです。

それというのも、納車時にトラブルがありました。
現車の確認時に無かったキズ(3ヶ所)や凹み(1ヶ所)が1週間後の納車時についていたり、車内に10円玉大の黒い油汚れ?や茶色の油っぽい飛び汚れが付着していたり、助手側の車内にクモの巣が張られていたり、といったことがありました。
キズ凹み無く綺麗、もし現車にキズがあれば断って良いと、担当の方は契約時に何度も言っていましたが、実際納車時にキズがあると「見落としていた。直すが一部残るかもしれない」と言われ、そのひと言が本当にショックで、お恥ずかしい話ですが騙されていたのかと、泣き出してしまいました。
指摘をしたのが全て私からだったということもあり、気づいていながら隠そうとされたのではないかと思ってしまい、なおさら疑心暗鬼になりました。

その後こちらからあらためて連絡をし、
キズが残らないことを条件として、現在修理をしてもらっています。


価格については私の交渉が上手くなければもちろんそれで割高であるとは思うのですが、
あまり価格も頑張ってもらえてなかったのであれば、納車時のトラブルのこともあって印象が良くないため、
今後は別のディーラーでメンテナンス等をしてもらおうかと考えています。

逆に、トラブルはあったものの、価格で頑張ってもらっていたのであれば、対応の改善に期待を込めて、今後も同ディーラーにお願いしようかなと思っています。

長文・拙い文章でわかりづらさがあり申し訳ありません。
価格の診断の程、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:23219683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2020/02/09 13:52(1年以上前)

>ちー散歩・*・*・さん

ここで中古車の価格診断など無理です。

書込番号:23219743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/09 14:24(1年以上前)

>ちー散歩・*・*・さん

価格的には高くもなく安くもなく・・・といったところでしょうが、やはり現物を見ないと判断は難しいですね。

走行距離2万キロでも、丁寧に取り扱われたものと、そうでないものの差は大きいですからね。

車内にクモの巣・・・の時点で、大半の女性はスルーされる物件だと思いますが、それでも購入される事を決定されたなら、「良い買い物をした」と自分に言い聞かせるしかありません。

ここに書き込み、もし「割高じゃないか」と書き込まれる事により、せっかくの車購入なのにブルーな気分になるでしょうから。

車体の傷に関しては、板金修理する事により、新車時オリジナルの強固な塗装を削ってしまいますし、将来、色むらが発生してしまう可能性も否定できません。

ごく小さな傷は、あえて修理しないというのも選択肢だと思いますし、車屋も微小な傷は触りたがらないと思います。

ちなみに、中古車の店頭表示価格から大幅値引きを獲得するのは難しく、用品サービスや工賃サービス狙いの方が得だと思います。

書込番号:23219812

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/09 15:59(1年以上前)

同じ条件の中古車を検索すれば妥当かどうかなんてすぐに分かるだろうに。

書込番号:23219982

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:1979件

2020/02/09 16:06(1年以上前)

>キズが残らないことを条件として、現在修理をしてもらっています。

色々とあったようですが修理を確約されてるなら良しとしましょう。

今回のディーラーの対応や印象によって悪いイメージが付いてしまってると思われますが、傷の程度にもよりますが、中古車なのでと粗品やオイル交換サービスなどで茶を濁されるパターンよりかはマシな対応だと思います。

それと、車検付き3年(本当は2年弱?)落ちのEX・ターボ ホンダセンシングの中古車の価格としては妥当な価格でしょう。

現行N-BOXは大変人気がありほとんど値落ちしませんので。

あと何かあっても何なので延長保証は入られた方がいいですね。

書込番号:23219991 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/02/09 18:07(1年以上前)

tadano.boramaさん
そうなのですね。私も素人ながらに相場の比較が難しいなと感じておりました。
詳しい方でも難しいものなのですね。

書込番号:23220271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/02/09 18:58(1年以上前)

伊予のDOLPHINさん
高くもなく安くもなく、ですか。
やはり現車がないと詳しい方でも判断は難しいのですね。

確かに、そうですね。乗り方次第で変わりますね。
ディーラーの方からは、元々HONDAの方が乗っていた車で、自分も毎日見ていたものだから事故歴もなく綺麗な車だと言えると言われていました(クリーニング中で現車がなかったため)。担当の方が知る限りでは、酷い乗り方をする人ではなかったそうです。

クモが嫌というよりは、納車前のクリーニングで見落とされている(またはクリーニングされていない)とい点が気になった駄目ポイントです。
田舎住まいなので、残念ながらクモの巣くらいはすぐ張ってしまうので((T_T))

途中で感情的なことを書いたため紛らわしかったですね。
買ったことの後悔は一通り終わっているため良いのです。
それよりも、今後の検討をするためにご意見をいただきたくて。
こちらでもし割安と言われれば、同ディーラーとの付き合いを続けようと思っていました。付き合う価格的メリットはあるのかなと。
ですが安くも高くもないとのことなので
このディーラーを選ぶ理由がなくなりました!

そうなのですね。板金で直すデメリット、知らなかったです。あえて修理しない、という選択肢もあったのですね。

中古車では用品サービスや工賃サービスの方が狙い目だったのですね!

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:23220371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/02/09 19:04(1年以上前)

ツンデレツンさん
当然調べたのですが、私には難しく感じました。
詳しい方のご意見が聞きたかったのですが、
tadano.doramaさんや伊予のDOLPHINさんのご返信を見る限り、現車がないと詳しい方でも難しいようです。

書込番号:23220379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/02/09 19:14(1年以上前)

kmfs8824さん
確かに、粗品やオイルサービスで終わられるよりマシな対応ですね!
参考になりました。ありがとうございます。

マシな対応だったことがわかり、少し後ろ髪引かれる部分もありますが、
価格は妥当とのことなのでこのディーラーとのお付き合いは止めます!
割安でなければ、今のところデメリットの方が大きいので。

延長保証には入れないと言われました...。その代わりに新車の保証が効いていると言われました。

書込番号:23220404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/02/09 19:29(1年以上前)

ご意見ありがとうございました。

中古車の比較で難しいなか、
質問に対して回答をくださった伊予のDOLPHINさんとkmfs8824さんをグッドアンサーに選ばせていただきました(*^^*)

そこそこな対応はしてくれるディーラーということがわかりましたが、価格的メリットはなく、今のところデメリットが目立つため今後のお付き合いはしないことに決めました!
決めることができたためこのスレは閉じます。

お時間いただきましてありがとうございました。

書込番号:23220431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:63件

2020/02/09 22:23(1年以上前)

解決済みですが

カーセンサーを見た感じだと、車の状態次第ですが若干お得か妥当といったところですね。
個人的にはメーカー系の販売店なら頑張ってくれてるのかなと思います。

質問を見た感じだと、あまり車に詳しくないのかなと感じました。
自宅からの距離とかそういったところも検討してから判断した方が良いと思います。

信頼は初めからあるものではなく、築いていくものです。
どういった選択をされるにせよ、信頼出来る方と巡りあえるといいですね。

書込番号:23220792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ステアリングホイールカバーのDIY

2020/02/08 21:50(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

ホンダ純正のステアリングホイールカバーって、素人でも取り付け可能ですか?
説明書は付くんですか?

書込番号:23218333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/08 21:54(1年以上前)

被せて縫うだけの簡単なお仕事です。

書込番号:23218350

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/08 21:56(1年以上前)

>ツンデレツンさん
縫い方の説明書は同梱ですか?

書込番号:23218356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2020/02/08 22:02(1年以上前)

また質問ですか?
ディーラーで確認しないんですか?
安直人に聞いては行けないと上司に言われませんか?

昔自分で縫うタイプはした事ありましたが半日かかりました。
作業だけどフルカバーみたいのなら引っ張ってはめ込むだけなので簡単だと思いますが。
アクセサリーカタログだと慣れサービスマンで1.0Hの作業量なので難易度は高いと思います。

書込番号:23218372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/08 22:04(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
縫い方の説明書は同梱ですか?

書込番号:23218378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/08 22:11(1年以上前)

そんなの付いてませんよ。
穴と穴の間に紐を通すだけの作業に説明書なんて要るの?
縫い方は人それぞれご自由にどうぞ。

書込番号:23218394

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/08 22:13(1年以上前)

>ツンデレツンさん
そうなんですね。
有り難うございます。

書込番号:23218399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2020/02/08 22:20(1年以上前)

ツンデレツンさんの仰せの通り針と糸で縫うだけなので説明書はないんじゃないんですかね。
自分は純正のカバー見た事もないので、明日ディーラーに電話して確認してください。

書込番号:23218417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/08 22:24(1年以上前)

>サルbeerさん

下記のような簡易な手順書は同梱されていると思いますが・・・。

https://minkara.carview.co.jp/userid/761335/car/1288892/2211500/note.aspx

書込番号:23218428

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/08 22:27(1年以上前)

サルbeerさん

下記ではホンダ発行のものか販売店独自のものか分かりませんが、取扱説明書が付くと商品説明しています。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0765VDDDM/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_dxRpEb8ETSWS2

因みにスバル純正アクセサリーの場合、商品には取扱説明書は付属しませんが、スバルディーラーに頼めば取扱説明書を貰えました。

書込番号:23218442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/08 22:35(1年以上前)

>伊予のDOLPHINさん

有り難うございます。
説明書なしで出来る人は天才ですね。

書込番号:23218463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/08 22:37(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

有り難うございます。
説明書は必要そうですね。

書込番号:23218469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2020/02/08 22:52(1年以上前)

シビック乗ってるのに、Nboxも半年前から乗ってる?
2台持ち?
説明書がないとつけれないとか、レベルがよくわからない質問が多いね。
ハンドルカバー付ける人がサイドターンにインチサイズ? 

書込番号:23218527

ナイスクチコミ!5


siphon0さん
クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:1件

2020/02/08 23:07(1年以上前)

つけれないw

書込番号:23218573

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2020/02/08 23:14(1年以上前)

結び目とかの処理もあるし説明書は必要ですよね。
ハンドルカバーではないですが自分はFITにサイドブレーキカバーをつけています。
ディーラーでつけてもらいましたがDIYでやられた方のレビューを見ると縫い目がまっすぐにならずそれなりに器用さが必要なようです。
ハンドルカバーも縫い目の仕上がりは重要です。
参考工数は1.0時間になっており6,000から7,000円程の工賃だろうと思いますが自分は不器用なのでディーラーに頼んじゃうかと思います。

書込番号:23218597

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/08 23:25(1年以上前)

>M_MOTAさん
有り難うございます。ディーラーのその工賃はちょっと…。
知り合いの車屋さんに聞いてみます。

書込番号:23218629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ヤフンさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件

2020/02/09 14:37(1年以上前)

>サルbeerさん
車種は違いますが、以前乗っていた2代目フィットに純正の合皮製ステアリングカバーをDIY取り付けしました。

私が購入したものには簡単な説明書が付いていましたよ。

ただ、編み込み式のステアリングカバーを取り付けるのが初めてだったのと、後々シワができるのが嫌で丁寧に取り付けたこともあり、作業時間は3時間ほどかかり、指先が痛くなった記憶があります。
でも、想像していたよりも感触が良くてハンドル操作がかなり良くなった印象があります。
また、価格も\4,000ほどとリーズナブルでお気に入りのオプションパーツとなりました。

N-boxのパーツ価格は存じ上げませんが、価格に納得できれば取り付けても後悔されないと思います。

以下、ご参考までに私のみんカラパーツレビューです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1178713/car/949905/6542765/parts.aspx

書込番号:23219835 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/09 19:34(1年以上前)

>ヤフンさん

綺麗に貼られましたねえ!

書込番号:23220443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内装のきしむ音について

2020/02/07 04:46(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

NBOXライフを始めて10ヶ月になろうとしています。
本当に気に入っている車です。

今朝は今季1番の冷え込みで。。。(ということも要因か!?)朝の通勤時に助手席前あたりからきしむ音がたびたび聞こえます。

前はたま&#12316;にだったのですが、今日はちょっと気のせいでは済まされない頻度でした。

多少は。。。と思ったのですが皆さんのNBOXはいかがでしょうか。

教えていただけますか。よろしくお願いいたします。

書込番号:23214464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2020/02/07 05:12(1年以上前)

冷え込みも原因か…
どんな音?
プラスチック系に多い熱膨張、収縮音ですかね。
たまに鳴るならそんな感じだと思います。

常に鳴るなら少し問題かな。

書込番号:23214472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/07 09:18(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん

寒い日は、車中の色々な素材が熱収縮し、普段聞こえない異音が発生しますね。

また、納車から1年近くになれば、そろそろキシミ音の一つや二つ発生し始める時期でもあります。

まずは販売店に相談するのがよろしいかと思います。

書込番号:23214710

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2020/02/07 12:03(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん

軋み音、気になりますよね。

どうしても寒暖の差で材質によっては縮んだりして軋む場合はあるでしょう。

原因が特定できれば緩衝材等で対応出来る可能性がありますので購入先に相談するといいと思いますよ。

書込番号:23214989 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/02/07 16:58(1年以上前)

>麻呂犬さん
>伊予のDOLPHINさん
>北国のオッチャン雷さん


皆さま、ご返信ありがとうございます。
そうなんですね、多少はあることかもという。。。
ディーラーには1年点検の時に相談しようと思っておりましたが2ヶ月後。。。

寒い時期特有なのでしょうか。

もうひとつ教えて下さい。(知りたいところです)
NBOXユーザーの方々も同じような現象はあるものなのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:23215443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2020/02/08 07:31(1年以上前)

>限定解除の小型乗りさん
私のもしますね!

ホンダ車の内装パネルの取り付がしっかりしているので、それが逆に隙間が無く余裕が無いので、噛み合わせの問題とかで軋みに繋がる様です。

あと夏場と違って冬場は内装樹脂も硬くなるので、そう言った面でも軋みは出やすいのかなと思います。

助手席前だと納車前にナビのTVアンテナ配線等で1回外してますし、異音が出る可能性は無くは無いですね!

ディーラー相談して確認出来れば対応はしてくれると思いますよ!

書込番号:23216544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度5

2020/02/08 17:38(1年以上前)

>Redeye'sさん

ご返信ありがとうございます。
今朝も寒かったせいか、音がしておりました。

春を待たずに ディーラーに見てもらおうと思います。
寒い季節の時に。。。

同じNBOXユーザーのお話を聞けて安心いたしました。
ありがとうございました。

書込番号:23217688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ49

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ

2020/02/05 07:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

ノーマルEXに乗っているのですが、インチアップって良いことありますか?燃費が落ちそうですよね?
具体的サイズは165/55R15です。なんで、カスタムのターボだけこのサイズなんですか?

書込番号:23210584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2121件Goodアンサー獲得:181件

2020/02/05 07:36(1年以上前)

インチアップしても外径は変わらないので、燃費は変わりません。

ホイルを変える様ですと、燃費は悪くなります。

書込番号:23210596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/02/05 07:48(1年以上前)

カスタムターボだから見てくれよくだからね

書込番号:23210607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/02/05 07:53(1年以上前)

乗り心地は悪化するけど、ハンドリングが良くなる。

走りが好きな人がインシアップを嗜好するのはそれが理由です。

書込番号:23210614

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/05 07:57(1年以上前)

サルbeerさん

タイヤア165/55R15となりますから、応答性(ハンドリング)等の運動性能が良くなりそうですね。

又、インチアップする事でスポーティな外観を演出出来ます。

ただし、タイヤ幅が広くなって、下記のようにホイール重量が増加する事から、極僅かに燃費が悪化する可能性はあり得ます。

https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=68965&parent=60454

書込番号:23210619

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2020/02/05 08:17(1年以上前)

>QueenPotatoさん

〉インチアップって良いことありますか?

有ります
見た目
(流行りってのも有るかも)

ステアリングので反応が良いってのも有るけど
キックバックが大きいデメリットでもあるし

インチアップ自体は反対しませんが
色々(乗り心地とか)のバランスを考えると
僕は
タイヤのハイト(厚み)は100mm以上(出来れば110mm)くらい必要と思います
※165/55だと約91mm




書込番号:23210645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/05 08:39(1年以上前)

見てくれは良くなりますが購入金額も高いし乗り心地も多少悪くなりますよ。プラシーボ効果でハンドリングは良く感じますが所詮ハイトワゴンです。

>なんで、カスタムのターボだけこのサイズなんですか?

全国の見栄晴君のために設定されています。少しでも高いクルマを買わせるのはごく自然ですよ。

書込番号:23210682

ナイスクチコミ!6


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2020/02/05 08:50(1年以上前)

>インチアップって良いことありますか?

インチアップすると扁平率が下がる。
扁平率は低いほど路面との接地面積が大きくなるのでグリップ力が上がり、直進性安定向上やコーナー性能、ハンドリング向上等が見込める。
ゆえにスポーティーモデルが低扁平タイヤを採用するのは動力性能アップのため。
接地面積が増えれば必然的にロードノイズは増える。
またタイヤのサイド部分高さが低くなるのでタイヤが吸収できる衝撃量も減るので乗り心地も悪化する。



まぁでもほとんど「見た目」がすべてだよねw

書込番号:23210699

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/05 11:13(1年以上前)

>サルbeerさん

メリット、デメリットについては、皆さんが書かれている通りです。

あと、タイヤをケチって安いのにすると、運動性能のメリットが”チャラ”になるので、タイヤの選定も重要です。

新車装着タイヤは、「ダンロップ エナセーブ EC300」又は 「ブリヂストンエコピア EP150」なので、これよりランクを落とさない方が良いと思います。

書込番号:23210890

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/05 12:29(1年以上前)

サルbeerさん

追記です。

タイヤサイズと重量の関係ですが、BluEarth-GT AE51なら下記のタイヤ重量です。

・BluEarth-GT AE51 165/55R15 75V:約6.4kg

・BluEarth-GT AE51 155/65R14 75H:約5.7kg

これにN-BIOX純正のアルミホイールの重量を加えると、下記のような重量になります。

・15インチ:約7.1kg+約6.4kg≒約13.5kg

・14インチ:約5.1kg+約5.7kg≒約10.8kg

つまり、1本辺り約2.7kg、4本なら10kg以上15インチの方が重たくなるのです。

このような事もあり、燃費の面では15インチが不利と言えるでしょう。

書込番号:23211013

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/05 13:30(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

有り難うございます。
因みにスティールホイールだとどんな計算になりますか?

書込番号:23211115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51441件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2020/02/05 18:54(1年以上前)

サルbeerさん

フィットの純正スチールホイールとアルミホイールの重量は下記の通りです。

https://customer.honda.co.jp/faq2/userqa.do?user=customer&faq=faq_auto&id=70131&parent=60071

つまり、フィットの15インチ×6Jというサイズのホイールは、スチールホイール約7.7kg、アルミホイール約8.5kgです。

この事からN-BOX用の15インチのスチールホイールがあれば、アルミホイールよりも少し軽くなりそうですね。

15インチ×4.5Jのスチールホイールなら1本6.5kg前後になると予想していますのでタイヤ込みなら12.9kg前後になります。

書込番号:23211579

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1739件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2020/02/05 19:58(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

スティールが軽いんですね…

書込番号:23211730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/02/06 07:58(1年以上前)

アルミは鋳造、スチールは鉄板ですからね
質量が違うからアルミの方が重くまりますよね

書込番号:23212598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2020/02/08 07:36(1年以上前)

>サルbeerさん
インチアップすると5〜10%は燃費悪くなると思います。

主に見た目とハンドリングやブレーキングのレスポンスとグリップは良くなりますが、燃費と乗り心地は悪化傾向ですね!

個人的には15インチなら気にしませんけどね!

書込番号:23216551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 N-BOX 2017年モデルの満足度3

2020/02/08 08:01(1年以上前)

カスタムだけがインチアップされている理由は、カスタムの見映えを良くする為、単価を上げるために採用されていると思います。
過度の大口径化はともかくタイヤは大きい方が見映えよくカッコよいものです。

書込番号:23216586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:14〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,972物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,972物件)