ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(7894件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4870件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全665スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
665

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カーオーディオについてまたまた質問!

2018/02/03 17:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:14件

例えばこの写真のように…

オーディオセッティングについて詳しくないので教えてください!
Nboxをオーディオレスで購入して納車になったのですが、オーディオをAmazonとかで買って着けようと思っています。
Amazonでオーディオを見ているのページの下に
1DINオーディオ本体+配線+1DIN収納ボックスのセットの写真がAmazonで出て来てそれを購入した場合、
その3点でオーディオがつけれますか?

ほかに何か買わないといけないものはありますか?

わからないので教えて下さい。

書込番号:21566835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/03 17:35(1年以上前)

それ、他の人が一緒に購入されてる商品であって
貴方が必要なものとは別なんじゃあ。

書込番号:21566859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2018/02/03 17:46(1年以上前)

>ツンデレツンさん

例えばの写真を乗せています。
これを買うわけではありません。

オーディオレスで、きた車につけるにはこれ以外になにか部品などがいるのかが知りたいです。

書込番号:21566898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/03 17:52(1年以上前)

>Nのためにさん

本当は注文書を作る時にディーラーで持ち込みのオーディオ又はナビの取り付けをお願いして割引してもらった方がいいのですが、カー用品店やディーラーでは持ち込みでの取り付けは割増料金を取られる可能性が高いので、ネットで購入する場合はその辺も考慮した方がいいですね。

ともかく全く経験がないのでしたら、ディーラーやカー用品店に相談した方がいいと思います。

書込番号:21566917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:8件

2018/02/03 17:58(1年以上前)

>Nのためにさん
こんばんわ。
自分も詳しくはないのですが
添付の写真のような、どちらかの
配線やステーなどが必要になりますよ。

書込番号:21566931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/02/03 17:59(1年以上前)

Nのためにさん

オーディオをN-BOXに取り付けるには、下記のNKK-H94D、若しくはNK-H670DEが必要になりそうですね。

・NKK-H94D
http://www.nitto-kogyo.co.jp/kit/NKK-H94D.html

・NK-H670DE
https://item.rakuten.co.jp/creer/nk-h670de/

書込番号:21566937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2018/02/03 18:17(1年以上前)

>自由に生きたいさん
なるほど!!

お店に相談してみたいと思います‼
ありがとうございます!

書込番号:21566989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2018/02/03 18:20(1年以上前)

>ま〜ぞうさん

取り付けキット!!!

これがないとつけれるわけないですよね(笑)
私無知すぎです。。笑
これです!!
解決しました!!!ありがとうございました!

書込番号:21566999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/02/03 18:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

的確なアドバイスありがとうございます!!

キットがなければダメですよね!!笑

お店に聞いてキット購入したいと思います!!!

書込番号:21567003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/02/03 22:03(1年以上前)

画像が例えなのは理解していますよ。
一緒に購入されてる商品=貴方が必要な商品(型番)が一致しないよと言ってるんであって、
画像でなく表示された型番を掲載すれば済む話なんですけどね?

書込番号:21567621

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ84

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 至急教えて下さい

2018/02/02 00:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:4件

この間N BOX GL ホンダセンシング有り4WDの契約をしました。
本体から3万、DOP38万からの6万値引きです。
その日は時間がなく、まだローン審査の手続きまでは行かれなかったのですが、値引きはこれが限界ですって言われたので、ハンコを押してしまいました。
調べてみると自分が契約したものと、クチコミや皆様の値引き率を見てると自分の物と全然違くて、すごく高く買ってしまったようです。
車の契約をするのが初めてで、
自分が無知だったのがいけないのですが、これは一度白紙にし、再度交渉する事は出来るのでしょうか?
もうハンコを押してしまったから不可能でしょうか??
教えて下さると嬉しいです。宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:21562024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2018/02/02 00:16(1年以上前)

>もうハンコを押してしまったから不可能でしょうか??

グレードや色変更なら可能だと思うが、契約破棄して最初からやり直しなんて、商取引を何だと思っているんでしょうか?

書込番号:21562042

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2018/02/02 00:19(1年以上前)

ローンの申し込みをしていなければキャンセル可能です。
契約書の裏の規約に書いてませんか?
ただし、迷惑な事には変わりないので明日の朝一番にでも謝りの電話を入れた方がいいでしょう。

しかし、最終的には欲しいのですよね?
だとしたら今回は諦めた方が賢明です。
キャンセルして再交渉しても嫌がられますし、値引きが増えるとしても数万円程度です。何十万も変わりませんから今回はいい勉強になったと思ってそのまま進めてもらう方がメリットがあると思います。
値引きを理由にキャンセルしたらその店舗には行きづらくなりますよ。

書込番号:21562047 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/02 00:30(1年以上前)

値引きしてもらってもローン金利で結局払う金額はそれ以上になりますし

書込番号:21562080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2018/02/02 00:30(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
そうですよね…。
自分勝手な質問に答えてくださり、ありがとうございました。

書込番号:21562082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:247件

2018/02/02 00:31(1年以上前)

>ゆうか1015さん

元他メーカーセールスです。

値引条件がネットの書き込みと差があるので再交渉したい為のキャンセルですね。

残念ですが、おそらくその理由ではキャンセル料等が発生すると言われる可能性があり、値引も同じでしょう。

ですから、高い勉強代だと受け止めて、今後のディーラーとのお付き合いを優先させた方が良いと思いますよ。


補足ですが、ここに書き込みされている値引というのはあくまでも一例であって、その時の販売店の状況で大きく変わります。

「ネットでいくらだった」といって値引交渉されるのは、セールスとしては最も嫌がられる手段で、その話題から値引交渉されたら、値引をほとんど出さず暗にお断りするというのも考えられます。

車を買っただけでアフターの入庫に繋がらない、クレーマーに繋がりかねない、そんな方には値引はしません。

値引はセールスとお車を買いたい方との人間関係が構築されて、初めてセールスがその方の購入意欲に応えるものです。

書込番号:21562083 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!19


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/02/02 00:32(1年以上前)

キャンセルが出来る/出来ないですと相手(お店側)も「キャンセルなんて
出来るか!」とは言えないので応じてくれるとは思います。

ただ、次にそこのお店では車の購入(再交渉)は出来ないでしょうね。
よほど契約数に困ってないと(やんわりとお断りもかねて)値引きも今以上は
応じてくれないでしょう。

どこか他で車の購入する当てがあるなら、キャンセルをお願いするのも
良いかと思います。

あと、ここでの値引きは地域による差は見えませんので、スレ主様が
他のディーラー周ってみても今以上の値引きできるかはやってみないと分かりません。
高い金額払うのなら準備もちゃんとする・・・ということに帰結しますが。

書込番号:21562087

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2018/02/02 00:38(1年以上前)

>バルバッコアグリルさん
丁寧に教えて下さり、又、助言の方ありがとうございます。すっきりいたしました。
最終的には欲しい、です。
そこの店舗と付き合っていきたいので、勉強代としてこのまま進める事にします。
ありがとうございました!

書込番号:21562100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/02/02 00:46(1年以上前)

>Goe。さん
返信ありがとうございます。

「ネットでいくらだった」的なものは最も嫌われるダメなものなんですね…。
その様な単語は発しては居ないのですが、危うく嫌な客になってしまうところでした…。
初めて過ぎてよく分からなかったので、勉強になります。
とても雰囲気が好きなお店で、今後もお付き合いしていくならこのお店がいいので、このまま進めたいと思います。
この様な質問に答えて頂きどうもありがとうございました!

書込番号:21562113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1402件

2018/02/02 01:10(1年以上前)

>ゆうか1015さん
ディーラーとの価格交渉は人間関係が一番です。

 私はケンメリからスカイラインに乗り続けて数十年、すべて同じお店で購入しています。最近はもう価格交渉はしません。暗黙の了解です。言われた価格で買います。でも、他の方と比べて高いと感じたことはありません。それどころか、新しスカGをを買おうとすると、「3.7Lのスカイラインはもう出ないから、手元に置いておいてください。」と言われています。まるで売る気がないような口ぶりですが、でも、ちゃんとEVは薦めてきます。
メンテナンスはすべてそのお店でやっていますので、それで元は取れるのでしょう。最近は洗車も安くできるようになりました。1回のワックス洗車で860円、しかもコーヒーにお菓子付き、これは安い、近くのガソリンスタンドでもコーヒーお菓子なしで1000円はします。でも、ちゃんと「バッテリーはそろそろですね」なんてちゃんと商売しています。

ゆうか1015さんも早くそういう車やディーラーに巡り合うといいですね。




他人が何と言おうと欲しい車を見つけてください。評判なんてくそくらえです。

書込番号:21562160

ナイスクチコミ!5


avhさん
クチコミ投稿数:63件

2018/02/02 09:56(1年以上前)

>ゆうか1015さん


合計9万円の値引きですよね?
決して悪くない値引きだと思いますよ。

ここでよく見られる大幅値引きは、一部の方の話だと思ったほうが良いと思います。

私も当初は、別系列のディーラーを競合させて、何度も足を運び 頑張って交渉しましたが、7〜8万円が限界でした。


>とても雰囲気が好きなお店で、今後もお付き合いしていくならこのお店がいい

是非NーBOXライフを楽しみながら、良い関係を築いていってください。

そして次の車購入の機会には、一部の方のような大幅値引きを頑張ってもらいましょう!(^^)

書込番号:21562724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ42

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

アイドリング燃費

2018/02/01 08:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:327件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

ECONオフで4WDターボです。
通常普通に運転していてもリッター16ぐらい。
丁寧に運転したら18ぐらいの燃費でとても
走行燃費には満足しています。

ただ、アイドリング燃費悪くないですか?
ACオンオフ関係なしにアイドリング回転
1000ぐらいって最近の車はこんなものなの
でしょうか?

具体的な数値じゃなく抽象的で申し訳ないの
ですが、自分のスイフトzc11sにも平均燃費計
ついてますが、アイドリング時の下がり具合
がNBOXでは酷い感じがします。

前に乗っていたスバルR2 NA AWDだと
走行時の燃費はNBOXの方がリッター3ぐらい
上ですが、同じ使い方をしていてもアイドリングが
長いとスバル平均リッター13、NBOX 8と逆転
されてしまってます。

皆さんは使ってみてどう感じていらっしゃいますか?

書込番号:21559848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2018/02/01 08:39(1年以上前)

アイドリング時の燃費を改善するための、アイドリングストップだと思ってましたが。

書込番号:21559873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/02/01 08:51(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。

気温が落ちる季節ですと、窓が全部凍っていて朝の雪かきの時間などに
暖房つけて溶かしてたりしています。

エンジンがあたたまるまではアイドリングストップも働きませんので
アイドリングストップ車でも、アイドリング燃費は結構大事かなと
思い書き込みをさせていただきました。

書込番号:21559897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2018/02/01 10:05(1年以上前)

ダイハツ車に乗っているのですが、気になったので失礼します。お話を伺うと、ホンダはアイドリング時の燃費がダイハツより良くないみたいですね。車を温めるため、雪を解かすためと書いてあったけど、ダイハツ車からすれば、ある意味羨ましいです。ダイハツ車は、使い勝手より燃費重視の傾向があると思っています。燃料をいっぱい燃やして早く車を温めることはしてくれてないようです。寒いときなんかは室内が寒いままエンジンだけが回ってる感じです。よく、立ち往生なんかでアイドリングして暖をとる場合は少しアクセルを踏まなくちゃならない位の感じです。あなたのような使い方でしたら、多少燃費が悪くても今ので良いと思います。

書込番号:21560018

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:327件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/02/01 11:24(1年以上前)

>ムーネクッニmocさん
コメントありがとうございます。

スズキの車は、モーターのアシストのあるハイブリッドもあるので
もしかするとエンジンの温まりとかの度合いも違うのかも
しれないですね。

ホンダのNBOXはアイドリングストップ機能のみで
ハイブリッドとは違うのでちょっと考え方は違うのかも
しれないですね。

パーキングに入っている時はアイドリングストップしないので
何時間でもエンジンかかったままにできます。

前に、代車でアクアに乗った事がありましたが、確かにちょっと
あたたまるまで時間かかったような気がします。

バッテリーの状況と加速の状態によってエンジンをつけたり
消したりしているので暖房や冷房は2の次なんでしょうね。

車それぞれに悩みってあるものですね。

書込番号:21560166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/02/01 11:33(1年以上前)

>ムーネクッニmocさん
すいません、寝ぼけたコメントしました。
ダイハツの話でしたね。

いずれにしても制御の仕方はメーカーによって
様々なんですね。

のっている人でないとそこまで詳しくは
なかなかわからないので、参考になりました。

ありがとうございます。

書込番号:21560181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/02/01 11:39(1年以上前)

話はちょっとそれますが、せっかく標識を読み取って表示する機能がついているんだから、
とまれの標識の場所で止まった時はアイドリングストップしないようにしてくれたら
いいなぁーと、思ったりしています。

とまれで左右確認して発進するまでに、数秒しかかからない事の方が
田舎では多いです。

車によって違うとは思いますが、20秒か30秒止まっていないと
エンジンをかけるときのガソリン代の方が高くつくとも聞きます。

都会だとまた違うんでしょうけど。

書込番号:21560193

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/02/01 13:06(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん

単純に1000rpmが高すぎるのではないか?ということなら,整備の人に少し下げてもらうことはできるのではないかという気がします。ただ,エンジンの抵抗が小さいために自然に回転数が上がっているのであればなにもしない方が良いかもしれません。

冬場の燃費の悪さは,北海道などでは暖房費が家計を圧迫して大変だ というような話を時々聞きますが,それと同じ理由ではないでしょうか? 冷たいのを温めるなら,それだけで別のエネルギーが必要ということだと思います。 私のところは九州で,雪もほとんど降りませんが,それでも冬は燃費が悪化します。 車が違うので単純比較はできないと思いますが,夏の7割くらいになります。 スムーズに走っていてもそんな感じで,じっと止まって暖房だけ効かせているようなことがあればもっとずっと悪くなると思います。

書込番号:21560380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/02/01 13:18(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん

アイドリングと言うか暖気ですよね

僕も他車種ですが最近の車の方が暖気時の燃費ダウン率は高いと思います
(感覚的には昔の車より悪いような気がします)

アイドリングでは無く暖気だと思います
(止まっていても走っていても暖気時の燃料消費が大きい感じがする)



書込番号:21560406

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2018/02/01 14:22(1年以上前)

>熊(゜(工)゜)ノさん

一概には言えませんがアイドル回転数が高いのは使用してるオイルの粘度も影響してそうですね。

N-BOXを含めて最近は燃費を良くするためにターボエンジンでも0W指定ですし。

書込番号:21560506 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:327件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/02/01 14:30(1年以上前)

>梶原さん
>gda_hisashiさん
コメントありがとうございます。

今までいろいろな車(古い)のってきましたが、だいたい アイドリング回転数って
600中盤とか700ぐらいかな?って感じだったので低燃費をきにしている
車としては高いんじゃないかな?という感じではありました。

逆に走行時の燃費をアップさせて、アイドリングはアイドリングストップに
まかせようという感じなのでしょうかね?

あと、お二人がおっしゃるように、どちかかというとアイドリング燃費というより
暖気燃費のタイトルのほうがしっくりきたかもしれませんね。

ご指摘ありがとうございました。

書込番号:21560523

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/02/01 14:40(1年以上前)

>kmfs8824さん
コメントありがとうございます。

オイルの違いと暖気燃費。

確かに燃費を向上させるためにオイルの性能の違うものを
選びそれでトラブルなく使用できるようにするために
暖気燃費は高くなってしまった。

変なたとえになりますが、燃費向上のために、タイヤの転がり抵抗を
考えて空気圧を高く設定。乗り心地が固くなるからショックやバネを
それに合わせた。 燃費は上がるけど、変なバランスみたいな。

なんとなく、納得かもしれません。

ホンダの試行錯誤の今の結果なのかもしれないですね。

先にコメント頂いた方々からも、最近の車は暖気燃費が悪いイメージを
お持ちみたいなので、今の流れなのかもしれないですね。

書込番号:21560544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件 N-BOX 2017年モデルのオーナーN-BOX 2017年モデルの満足度4

2018/02/01 14:45(1年以上前)

コメント頂いた皆様ありがとうございました。

頂いたコメントで理由を考えてみるとなんとなく、
いろんな事情があるんだろうなと細かく頭で
納得した感じがしました。

オイルの性能に関してのコメントが一番しっくり来た
感じがしましたので選ばせて頂きました。

ありがとうございました。

書込番号:21560556

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ122

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 Denchoさん
クチコミ投稿数:6件

nboxターボGLを購入検討しております。ルックス的にノーマルのほうが好みなのですが、情報によるとカスタムのほうが吸音材を追加していて静かだと言うことらしいので悩んでいます。どなたか詳しい方で、カスタムとノーマルの音の具合を比較した方がいらっしゃればぜひ教えてください。

書込番号:21536482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2018/01/24 00:44(1年以上前)

吸音材を追加したカスタムの方が静かなんでしょうが、ノーマルでも十分静かかどうかの
感じ方は人それぞれなのでここで聞くよりもカスタムとノーマルをそれぞれ試乗して
ご自分で確認したほうがいいですよ。

書込番号:21536534

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/24 02:10(1年以上前)

ノーマルでも自分で対策すれば少しは静かになるかもしれません
ホームセンターで売ってるフエルトのぶ厚いやつです、名前度忘れしましたが・・・
リアのラゲッジは対策すると静かになることがあります

書込番号:21536626

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/24 02:13(1年以上前)

分厚いフエルト

ニードルフェルトでした。

書込番号:21536628

ナイスクチコミ!7


スレ主 Denchoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/24 07:51(1年以上前)

>らいおんはぁとさん
ごもっともです。ただ、なかなかディーラーの試乗で少し走っただけだとよくわからないので高速走行で両方を比べた経験がある方がいらっしゃれば、と思いまして。

書込番号:21536880

ナイスクチコミ!3


スレ主 Denchoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/24 07:55(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
情報ありがとうございます!たぶん、あまりきれいに加工できさそうなのでやらないとは思いますが…。覚えておきますね。

書込番号:21536892

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/01/24 08:25(1年以上前)

>Denchoさん

色々な車を乗り比べれば,静かとかそうでもないとかお感じになると思いますが,ご自分の車になってしまえばそのうち慣れるのではないでしょうか?

もっとも,高速道路を頻繁に走る場合には,風切り音などはずっと気になるかもしれません。 一般道の場合,タイヤを変えただけでも変わりますし,路面状況によっても変わりますから,あまり気になさらないで良いと思います。

書込番号:21536952

ナイスクチコミ!6


スレ主 Denchoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/24 09:56(1年以上前)

>梶原さん
まあ確かに慣れれば同じかもしれないですね。心はほぼノーマルに決まっていたのですが、かなり差があるのなら一考の余地ありかと思いまして。

書込番号:21537129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/24 10:13(1年以上前)

ディーラーの営業マンが言っていましたが.

私が通勤用のMH23スティングレーTS ターボ車に乗っているときの話ですが

点検で車を持ち込んだときに担当の営業マンが駐車場からピットに移動させるときに

言った発言ですが、やっぱり静かやし、オーディオの音も全然違うと言っていました

いつもはNA車ばかり扱っていると言っていました

ほんの数百メートル動かしただけでも違うと言っていました

ちなみにオーディオはナビではなく純正の最初からついてるオーディオでした

上位グレードの軽四はボンネット裏に吸音材など貼ってあります
NA車にはありませんでした

軽四で案外うるさいのがタイヤハウスです雨の日などうるさいですよ

書込番号:21537166

ナイスクチコミ!6


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/01/24 10:36(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん

確かにおっしゃる通り,乗り換えた瞬間に質感の違いを感じることは多いと思います。 ただし,その方は営業マンということですから,思った通りを口に出すかどうかはまた別問題です。 特に,値段が高い方の車のオーナーに対していったことを他の人が気にすべきかどうかとなると,またさらに話は違うのではないでしょうか?

書込番号:21537212

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/24 10:47(1年以上前)

>梶原さん

すいません営業マンがお世辞を言っているかどうかは
わかりませんが、素直に言っていると感じたので書かせていただきました。
買った後にお世辞なんて言っても仕方ないと思いますし・・・
乗ってすぐそう感じたのだから出てきた発言だとおもいますよ
まあそんなの人の取り方次第ですからこんなことを
どうのこうの言う気は私にはございませんので終わりにさせていただきます

書込番号:21537234

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2018/01/24 12:35(1年以上前)

>Denchoさん

カスタムはドアライニングインシュレーターというものが追加されてるようですね。

私は高速道路で乗った事がないので参加までに。

私の知り合いのセールスの話しでは、カスタムターボに採用されてるタイヤサイズの影響だそうです。

ロードノイズがメーカーの厳しい基準値を僅かに超えてしまうための対策みたいです。

その恩恵で非カスタムと同一サイズのタイヤを履くNAエンジンのカスタムにも防音材が自動的に追加されたようですね。
多少ですがロードノイズが低減するそうです。

でも非カスタムを長時間試乗しましたが、私の家の現行タントカスタムより静粛性は上でしたよ。

書込番号:21537447 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 Denchoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/24 14:46(1年以上前)

>kmfs8824さん
なるほど、情報ありがとうございます。タイヤサイズの拡大のためというのは納得です!

書込番号:21537758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


恭久さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/30 15:03(1年以上前)

N-BOXのドアライニング作っている会社にいます。
ドアに入っているインシュレーターは、殆どのメーカーがフェルトでは無く、シンサレートと呼ばれる(3Mの商品名)ものが使われています。タイヤの影響若干あるかとは思いますが、商品性の向上(この場合は静粛性UP、売値も上がりますが)による、差別化だと思います。
他社でも上級グレードにはついたりとか色々あります。(このシンサレートにも松竹梅あるんですけどね)
尚NBOXの場合ディーラーオプションで、やたらシンサレートや吸音ウレタンをつけるオプションが、有ったような気がします。

書込番号:21554944

ナイスクチコミ!11


スレ主 Denchoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/01/30 18:34(1年以上前)

>恭久さん
シンサレートとは意外であり、なるほどです。僕は登山ウェアでとてもよく知る素材ですので。そんなディーラーオプションがあるなら検討したいですね。

書込番号:21555371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


86788さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/01/31 19:32(1年以上前)

先週末、ディーラーで聞いた時は、
確かにカスタムとノーマルで防音材の量?設定箇所?に違いがあると言っていました。
その営業さんは、雨の日の天井に当たる音で違いが出る、と聞いたことがあります、と仰ってました。

ちなみにディーラーオプションで付けられる物は
いわゆるデッドニングに当たるもので、
上で書いた元々の違いを埋めるものではない、
とも言っていました。

例えば天井の雨の音とかって対策のしようがあるんでしょうか…?
天井剥がして、防音材のような物を追加すれば良いのかな…

書込番号:21558519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


恭久さん
クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/01 13:10(1年以上前)

ドアにシンサレートを貼る目的は、あくまで吸音効果です。自動車メーカーさんと目標とする室内の騒音レべルになるべく、
シンサレートの、貼る面積、位置、材質(吸音性能違い)を決めてゆきます。デッドニングとは、吸音レベルを下げる行為の事を言い。吸音材を使い、騒音レベルを下げる目的は全く一緒です。
但し、専業者として気になるのが、今回オプションで設定しているシンサレートは、どうやって接着しているのかな、というところです。
シンサレートは、吸音という観点ではデリケートで、我々(他メーカーも)は超音波溶着という方法で点で接着してます。ディーラー、あるいは、ディーラのPDIでそのような設備があるとも思えす、普通に面接着しようものなら、吸音効果ガタ落ちなんですがね。
(断熱効果は向上しますが)
あと天井も生産してますが、吸音という観点では、一番下のレベル(表皮)なんで、ここに吸音材入れるのは効果有ります。
ただ、大変。

書込番号:21560390

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

見積もり価格どうでしょうか?

2018/01/29 09:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

スレ主 KJ2424さん
クチコミ投稿数:14件

今回NBOXを購入しようと思い見積もりを取って来ました。この見積もり価格は皆さんから見てどうでしょうか?

NBOXカスタム GLターボ 4WD 2026080円

☆オプション
純正エンジンスターター スマートキー 一体物
オールウェザーマット フロントとリアセット
以上です。

値引きは車体から14万ちょっととオプションから1万円で15万超えるくらいだと思います。
それと希望ナンバーはサービスです。
これで総額205万なんですがいかがでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:21551212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/29 09:30(1年以上前)

ザックリ言って値引きって車両本体価格の一割だと思います。ですので20万円引きを目標にしましょう。でもN-BOXは強気なので他社製のライバル車と別系列のホンダの販売会社で商談しましょう。

書込番号:21551216

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/29 10:44(1年以上前)

>KJ2424さん こんにちは

軽の場合は本体価格の10%値引きはキツイと思います、上手くいって15万ですかね。
OPの総額から20%引いてもらいましょう。
その他のサービスもあることだし、決算期として頑張ってくれてると思います。
あとお願いするとしたらガソリン満タンとか。

書込番号:21551345

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/01/29 11:14(1年以上前)

本体から10万ほどが平均値となるので、今の状態で本体からの値引きとしては
なかなかの額が出ていますよ。

DOP総額が分かりませんが、里いもさんの言われるようにDOP20%の値引きを
交渉して、あとは端数切りとガソリン満タンをお願いするくらいでしょうかね。

書込番号:21551384

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/01/29 12:30(1年以上前)

KJ2424さん

DOP総額5万円程度で値引き総額15万円超えという感じですね。

今回の内容ならDOP総額が少ない中で、値引き総額15万円超えは良い値引き額を引き出されていると思います。


次に今後の交渉ですが、KJ2424さんのお住まいの近くに現在交渉中のホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーがありますか?

あれば別系列のホンダディーラーでもN-BOXカスタムの見積もりを取って同士競合させてみる方法が考えられます。

やはり、同士競合は大きな値引きを引き出す効果的な方法と考えられるからです。

又、競合が面倒ならストレートに例えば「総額200万円になれば契約します。」と言って交渉してみても良いでしょう。

「200万円は無理ですが、あと1万円値引きして総額204万円でお願いします。」と営業マンが言ってくれるかもしれませんよ。


それでは引き続きN-BOXカスタムの交渉頑張って下さい。

書込番号:21551531

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Redeye'sさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:39件

2018/01/29 17:30(1年以上前)

>KJ2424さん
15万円値引きは普通でしょうね!

この位は誰でも引き出せるレベルなので、これ以上は競合させて行くしかありません!

新型スペーシア等との競合は皆やるので余り効果的ではなく、ホンダ系列をまたいでの同士打ちによる決算値引きを狙うしか無いと思いますけど、カスタムターボモデルだとディーラーが見込み発注を掛けていないと3月登録に間に合わないので、今なら標準モデルの方が値引きを引き出し易いと思います。

とは言っても、金額的に200万円丁度にしてと言えばなりそうな気がします。

書込番号:21552190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 KJ2424さん
クチコミ投稿数:14件

2018/01/30 15:50(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
NBOXはやはり値引きは渋いようですね。
地域差もあるのか、自分の地域では車体値引きは3万〜5万くらいもざらにあるようです。
あとはDOPたくさんつければそこから結構値引きをする感じですかね。
自分はDOPはエンスタとマットくらいなので、本体14万ちょっと+諸費用1万ちょっと+DOPから1万値引きで約16万数千円の値引きです。
車体からはもうどうにも厳しいとの事で、最後にドアバイザーをサービスで付けてもらう話しで、トータル18万値引きみたいな感じでまとまりました。
まぁまぁ良い感じの商談が出来たのかなと思います。
色々参考にさせて頂きました。
ありがとうございました!!

書込番号:21555049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 妥当な金額でしょうか?

2018/01/27 23:40(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2017年モデル

クチコミ投稿数:5件

下記内容で総額208万円(値引き約13万円)ですが妥当な金額でしょうか。
明日、契約予定なのです。ご意見をいただければ幸いです。

◆G・EXターボ FF
◆モーニングミストブルー・メタリック
◇フロアマットプレミアム
◇ドラレコあんしんパッケージ
◇ナビATT
◇ETCセットアップ
◇点検パック 5S
◇延長保証マモル

書込番号:21547420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/01/28 00:57(1年以上前)

口コミに書かれている極端な値引きはあてにならないので

軽自動車で5パーセント割引してくれていますので妥当だと思いますよ

書込番号:21547612

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/01/28 06:16(1年以上前)

13万円引きなら、まずまず合格ですね。
よろしいかと(^^)/

書込番号:21547822 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/01/28 07:16(1年以上前)

ひーちゃん1986さん

先ずN-BOXの値引き目標額について。

N-BOXなら車両本体値引き8〜10万円、DOP2割引き5万円の値引き総額13〜15万円位が値引き目標額になりそうです。

又、整備費用の前払いである点検パックに加入すると、値引きが引き出しやすくなります。

これに対して現時点での値引き額は約13万円との事ですから、概ね目標達成で先ず先ずの値引き額であり妥当な値引き額とも言えそうです。


次に更なる値引きの上乗せを目指す方法について。

ひーちゃん1986さんのお住いの地域に現在交渉しているホンダディーラーとは別系列のホンダディーラーが存在しますか?

存在すれば、そちらのホンダディーラーでもN-BOXの見積もりを取って同士競合させてみるのです。

同士競合は大きな値引きを引き出す有効な手段と考えられるからです。

しかし、同士競合が面倒とか出来ない状況なら、ダメ元で契約前の最後の一押しを行ってみる方法もあります。

例えば「総額205万円になれば契約します」みたいな交渉方法もありです。

営業マンは「205は無理ですが、207なら何とか・・・。」と言ってくれるかもしれません。


それではN-BOXの最終交渉頑張って下さい。

書込番号:21547916

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2018/01/28 18:08(1年以上前)

>餃子定食さん
>ぜんだま〜んさん
>スーパーアルテッツァさん

ご意見ありがとうございました!!
値引きプラス1万円で契約しました。

書込番号:21549589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/12,052物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/12,052物件)