ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(4372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ815

返信200

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:313件

前スレの口コミ数が200件オーバーして書き込みができなくなったのでこのスレを立ち上げます。
いつの間にか200件オーバーして終了しておりました。
200件オーバーで書き込みできなくなったため新規スレ作成はマルチポストに当たるのかわかりませんが
スレ立ち上げてみます。マルチポストに当たるならば削除されるでしょう。
前スレでは最後のほうは訳のわからないののしり合いのような状態になったので今回はそのようなことがないよう
期待します。

多くのNボックスで写真のようになる現象が出ております。
私のNボックスも納車後まもなく錆びました。
原因はローラーが錆びてその錆がスライドレールに付着する為です。
納車して間もない新車にもかかわらず、そして錆びにくい材質を使用しているにもかかわらずすぐに錆びるということに疑問を持ちました。対策の一つとしてグリスアップがあるのですが素人がそんなに頻繁にグリスアップなどすることもできないと思います。他社同タイプのスライドドアを実際に見てきましたが一切錆など見当たりませんでした。皆無でした。Nボックス固有の問題と考えられます。どなたか解決案などがあればご教授願えないでしょうか。

書込番号:16581367

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/13 21:08(1年以上前)

まだやってるんですね。(継続は力なりという意味で、褒めてるつもりです。)
順当にスレを満了しての継続スレですから、マルチポストではないと思います。

そろそろ意見としては収斂してると感じますので、購入者・使用者からの情報収集を
重視されてはいかがですか?

発錆事象ですから、融雪剤散布が始める冬の方が頻度が上がるのかもしれませんし。
(気付くのが翌春になるかもしれませんけれど。)

書込番号:16581471

ナイスクチコミ!7


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/09/13 21:09(1年以上前)

グリスなどではなく恒久対策をしてもらうまでメーカーには訴えてゆくつもりです。


と言う事なのですよね?なら、ここの住人に聞いても解決しない。

書込番号:16581477

ナイスクチコミ!5


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/09/13 21:17(1年以上前)

前スレでも提案させていただきましたが、シリコングリスを薄く塗布すれば大丈夫かと考えます。

シリコングリスは半透明の目立たない色で耐水性に耐久性の高いグリスです。

http://www.silicone.jp/j/products/type/grease/index.shtml

スライドレールの下側にローラー1周分位、絵の具の筆などでシリコングリスを塗布すれば楽かと思います。

塗布すればドアを開閉するたびにローラーの接触面にグリスが付着するのでローラーの錆は防げると思います。

塗布頻度は車 (ドア) の使用状況によりますが、シリコングリスは耐水性に耐久性が高いので、1年に1度程度の塗布で大丈夫かと思います。

書込番号:16581523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:20件

2013/09/13 21:18(1年以上前)

メーカーが対策中かわかりませんけど、素人が対処療法的な事しかできませんよ。
サルキャッツさんのようにグリスをたっぷり塗れば、1年くらいは平気でしょう。
駄目になったら、ディーラーで再度塗ってもらう事です。

ちなみにメーカーが対策する気になれば、早くて3ヶ月以降に対策品が出るでしょう。

ボディに開くような錆じゃないし、ドアが脱落する程でもない錆です。

もうしばらく待ってみたらどうですか?

書込番号:16581528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/09/13 21:23(1年以上前)

信越だと高いし入手性が悪いでしょ?
(業販だとついでで手に入りますが、あまり小売りしてないです。)

クレのシリコングリースメイトならホームセンターで購入できますよ。
(たぶん800円くらい、チューブ入り。)

タミヤのでも良いですけど。

書込番号:16581556

ナイスクチコミ!2


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/09/14 01:42(1年以上前)

前スレで書いてた人居るけど、署名活動でもやれば良いじゃない。

面倒臭いからやらないって返事だったけ?(笑

ただの妄想話を延々と続けるなんて不毛すぎない?

書込番号:16582672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/14 06:31(1年以上前)

JFEさん

シリコングリスってそんなに耐久性あるのですか。知りませんでした。
私のあれは何になるのでしょう。今度ディーラー行ったときにもう少し綺麗にしてもらうつもりです。


スライドレールもローラーもオールステンレス製(SUS400系(SUS300系よりは錆びやすいが))なのに何故これほど簡単に錆びるのかが疑問なのです。どなたか詳しい方いらっしゃいませんか。

書込番号:16583004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件

2013/09/14 07:03(1年以上前)

異種金属が接するところに水がはいって化学変化が起き腐食が発生したと説明されました。

素人考えですが異種金属と言っても同じSUS400系なので非常に近い属性を持っていると思うのです。
異種と言ってもほとんど同種だろみたいな疑問とそんな簡単に錆ないでしょうという疑問が頭に浮かびました。

書込番号:16583052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/14 10:55(1年以上前)

スレ主さんへ

スレ立てお疲れ様です。
前スレがゴチャゴチャしちゃってごめんね。
でも、
いつまでも言葉遊びやミスリードを続ける輩がいるから、
ハッキリ言ってあげないとね。

それはさておき

グリスupをやたら薦める人が居ますが、
グリスupで対応できたとしても、やはり問題です。
他メーカーのクルマは、ユーザーがいちいちグリスupなんてしなくても平気ですから。

応急処置としてグリスupを行い、
メーカーに改良部品(ローラー?)を出してもらう。※サービスキャンペーン

その為には、
既存ユーザーが自分のクルマをチェックし、
スライドレールに錆が付着しているようならディーラーに伝える。

そうすることは、メーカーの為でもあると思いますよ。

書込番号:16583853

ナイスクチコミ!8


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2013/09/14 13:14(1年以上前)

正確なことは? ですが。多分、電食かなと思います。

参考に
http://www.oiles.co.jp/bearing/tech_data/densyoku/
http://okwave.jp/qa/q149627.html

参考になるか、ならいか分かりませんが。

個人的には、見える問題よりも、見えないところが重要と思いますけどね。
サスペンションのアライメントもくるっていることがありますね。
タイヤの空気圧も重要と思いますね。

書込番号:16584352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/14 20:22(1年以上前)

一応機械屋なのでちょいと説明
もらいサビといってステンレスに鉄粉がつくと簡単に錆びます
写真だけ見ると一部だけ錆びているのでローラーではないかと思います
ローラーだとしたらレール全体に接触するためレール全体が錆びると思われます

どの写真も同じ箇所一部のみが錆びていることから
ドアを閉めたときにわずかに摩耗し鉄粉がついているかもしれません

一番怪しいのは溶接のせいかと思われます

もしかしたら錆びてる箇所を紙やすりで削って錆止めでも塗っとけばOKかもしれません

現物見てないのでこれ以上はなんとも言えません
ディーラーより板金屋の方が詳しいかもですね

書込番号:16585880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/14 22:00(1年以上前)

追記します
上のレスは前スレ読む前に書きました
ただいま前スレよみました

ローラーのさびがありドアを閉じた時のローラーが錆てる位置にあるからもらいサビが発生といったところでしょうか

レールより柔らかくかつ寿命が長い材質で安価な材質なものがあればよいのでしょうね

書込番号:16586368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/15 00:44(1年以上前)

冨樫源次郎さんが追記でおっしゃったとおりだと思います。

私のNBOXのレールにも、ドアを閉めた時にローラーが位置すると思われる1点に、
ローラーから落下、ないし流れてきたような酸化鉄らしき粉=錆が少々付いています。

ただし、私は8月の頭に納車でしたが、そのころにはディーラーにこの問題の対策情報
が入っていたようで、しっかりとグリースが塗ってありました。錆はこのグリースを
塗った上に落ちているので、レールの金属表面に直に付着しないよう、対策してある
わけです。グリースが無くなれば、「もらい錆」となって、ステンレスのレールが
徐々に錆びてくることでしょう。やはり根本的には、メーカーのローラー材質選択が
誤りでしたね。

いまのところ私のNBOXは大して錆が出ていないので、あまり騒ぐほどではないです。
だんだん酷くなって、対策してもらわないと困るようであれば、これはディーラーでなく、
メーカー側のミスでしょうから、「メーカーに要請して、私のNBOXのローラー自体が
錆びないよう、メーカー側の費用と判断で、根本的な対策をしてください、ディーラー
の自腹による問題揉み消しや、応急処置による問題先送りや、恒久的な一時しのぎは
認めません」と言いますね。

無料の1か月点検をちょっと先延ばしして今月末にやりますが、まだたいして錆が目立
たないので、その時は、この問題をどう扱っているのか聞いてみます。

書込番号:16587176

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 06:44(1年以上前)

フリードハイブリッドに乗っています。昨日洗車時に見てみたところ、同じような箇所にさびのような染みができていました。洗車した際は毎回水滴をふき取っていたので、グリス等が付着していない状態でした。これが良くなかったかも。。。とりあえずレール全体にクレのシリコングリスを薄くぬっときました。。

NBoxに限らず、ローラーとレールの状態によってはホンダの他の車種でも、他社の車でも起こりうる現象なのではないでしょうか?レールよりもローラー部分の方が気になりますので、今度ディーラーで点検する際にでもローラー部のグリスアップ等を相談してみます。

書込番号:16587714

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 06:44(1年以上前)

情報ありがとうございます。

ローラーの現物見せてもらいましたが周り全体が錆びていました。
メーカーが対応するにはなにせ時間がかかるという話なのでその間はグリスでしのいで待つことにしました。
例の足回りの錆で対応に約1年かかっていますし。

メーカーにとってはものすごい恥な事だと思いますよ。
錆びないはずの箇所から錆が発生してそれを多くのユーザーから指摘をうけるなんてことは。

書込番号:16587716

ナイスクチコミ!5


TBFACさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/15 09:43(1年以上前)

通常、整備業界ではこういった部分にはシリコングリスは使いません。
いい加減なところや無知な業者なら話は別ですが。。。

シリコンを含まない専用のグリスがありますのでディーラーに相談されてはどうでしょうか。

書込番号:16588234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 09:51(1年以上前)

秋葉さん

錆汁がレールに付着していたと言うことは既にローラーに錆が発生していると思われます。
一度、ローラーを見せてもらったらいかがでしょうか。
そしてディーラーにレールだけでなくローラーのグリスアップを念入りにお願いしたほうがいいと思います。

書込番号:16588260

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/09/15 09:57(1年以上前)

傍から見ていると、この錆の問題はディーラーの「軽」をないがしろにする体質の問題のように見えます。
特に企業としてのホンダはその傾向が強いように思えますが如何でしょう?
「軽」をバカにしたままでは競争に乗り遅れるとばかりにやっつけ仕事でこしらえたのに、結構まともな車を作ってしまうのがホンダの凄いところですね。
ただ、末端のセールス氏や整備士にまで理念改革が浸透していないことが悲劇の発端なのでしょう。
それに「軽」愛好家の「自己逆差別」が混然一体となって不穏な空気が一杯てとこでしょうか。
しかし、ホンダは「軽」を諦めないでしょうから、早晩問題は解決されると思います。

書込番号:16588291

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:9件

2013/09/15 12:46(1年以上前)

サルキャッツさん

1か月点検の時に、ディーラーの担当者へちょっと探りをいれてみます。
私のNBOXは露天駐車なんですが、雨が降るとレール周辺が濡れています。
雨が降るたびに、この錆は増えていくことでしょう。スライドドアまわりを
パッキン等で、雨水が侵入しない構造にしていないんでしょうかね。
「錆びるローラーだったら濡らさない」「濡れるんだったら錆びないローラー
にする」の二者択一は、素人でも考えますよね(濡れなくても湿気で錆びる
可能性はありますね、とくに海に近ければ)。

書込番号:16588981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:313件

2013/09/15 13:18(1年以上前)

秋葉さん

雨水さえローラーに触れない構造になっていたら短期間でこのようなことにはならなかったと思います。
材質も錆びにくいステンレスですし。設計ミスなのかな。

書込番号:16589115

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 スマートアシスト

2013/09/09 08:32(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

ダイハツムーヴxのスマアシとN box s s で迷っています。値引きで両者120万くらいです
ムーヴは、スマアシとカーナビ
バックモニター つきますが、内装やルックスがいまいちなのです。乗り心地は、ホンダです坂道の馬力がありました
今回の最大の悩みはスマアシです

書込番号:16562047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 09:04(1年以上前)

年末にマイナーチェンジの噂はありますから、アシストブレーキに拘るなら、待ってみた方がいいですよ
納期も3ヶ月待ちになりますから
11月ぐらいになると、ディーラーにもマイナーチェンジの情報が入ります
その時に先行予約したら、納期は短くなるので

書込番号:16562104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/09 09:19(1年以上前)

なんといってもNボックスでしょう。

スライドドアレールの錆の問題がありますがちわこさんが購入するころには
解決してると思いますよ。というか解決させますが・・・。

書込番号:16562134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:134件

2013/09/09 12:52(1年以上前)

候補外ですが
スマアシ付きでスライドドアのスペーシアは候補にはいらなかったのでしょうか

書込番号:16562629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:56(1年以上前)

よみがえる空様
返信ありがとうございます
12月に車検なので家族が買い換えを考えてます
私も、車のことは任せっきりで主婦が近所しか乗らないならスマートアシストがいいのかも 今はターボに乗っています7年目ですNboxとムーヴをくらべると坂道の馬力がイマイチなのと後ろのドアが横開きなのと内装がイマイチなんです

書込番号:16563193

ナイスクチコミ!1


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:57(1年以上前)

さるキャッツ様
スマートアシストがついたら何の問題もないのですが…

書込番号:16563199

ナイスクチコミ!1


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 16:59(1年以上前)

エンディミオンの呟き様
予算的にムリなのです

書込番号:16563208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 17:31(1年以上前)

NBOXの良さって、前方視界にもあります
つまり高い位置から見渡せるので、スタートミスは状況確認がしやすいので、大丈夫だと思うんですけどね(笑)
視界が高いと、同じ感覚なら車間距離も伸びますから
また、軽自動車でもペダル位置が適切な場所にあるそうです

昨日、夜間に新東名走りましたが、眺めが良かったです
普通の軽自動車やコンパクトカーでは見れない景色でした

12月車検だと、今月中に決める方がいいですよ

書込番号:16563312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 18:30(1年以上前)

よみがえる空様
視界はいいですね高さがありますね
家族が気に入ってしまったようです

書込番号:16563535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/09 18:49(1年以上前)

ネックは洗車の時ですね
脚立買いました(笑)

書込番号:16563604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 チワ子さん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/09 19:03(1年以上前)

よみがえる空様
洗車は仕方ないですね(笑)

書込番号:16563649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/10 18:37(1年以上前)

ホンダはこれから出す新型車にはスマートアシスト同様のシティブレーキアクティブシステムを付けれるようにするみたいです。

・ホンダ フィット シティブレーキアクティブシステム 試乗動画
http://www.youtube.com/watch?v=UJaJek1CR68

12月にあるらしいNBOXの変更はマイナーチェンジなので、付くか不明ですが、付く可能性も高いと思います。
しかし、12月車検では間に合いませんね…。

書込番号:16567632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:10件

2013/10/03 21:06(1年以上前)

12月車検であれば、新タントを週末見に行かれたらいかがですか?
今なら車検に間に合うかも。

書込番号:16662610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

N-BOX納車までの期間

2013/09/03 22:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:6件

現在、N-BOXを購入検討中のものです。
現在乗っている車が来年の3月で車検切れなのでその時に入れ替えを検討しております。

そこで質問です。
題名にもありますが、皆様は納車までにどれくらいの期間がありましたか?
また、グレードによっても違いがある物なのでしょうか?

グレードや契約から納車までの期間などをご回答いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16541670

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/04 04:22(1年以上前)

SSモデルの発売以降、製産車の納期は3ヶ月かかっています
4WD車は4ヶ月なんて話しもあります
各ディーラーが数百台単位で先行発注をかけているからです
先行発注車はSSGL、カスタムSSGLが多いようです
オプション付きも有り
先行発注車は基本的に白黒の発注ですが、色の変更は後からでも出来るそうです
ディーラーによっては、在庫がありますけどね

地域、会社毎に先行発注数も違ってますから、商談前に納期は確認するといいですよ
現行型は12月の頭で製産ストップのようなので、注意してください

早いと一月以内
普通だと3ヶ月
ぐらいが目安です
3月ぐらいは二ヶ月でしたけどね(笑)

書込番号:16542503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/09/04 08:32(1年以上前)

ノーマルターボ4WD SSですが、5月28日に注文して8月11日納車でした。妻の車で、先代ライフからの乗り換えですが、ラゲッジが狭い(ライフと比べても狭いので後部座席をメインの荷台として使っているようです)以外は満足しているようです。燃費は17km/Lほど伸びているようです。(郊外在住です)

書込番号:16542899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/09/04 23:41(1年以上前)

よみがえる空さん
ご回答ありがとうございました。
“12月の頭で製産ストップ”との事ですが
マイナーチェンジと言うことなのですか?
どう変わるんだろう?
とにかく、一度ディーラーに行ってみて在庫状況等を確認に行こうと思います。
ありがとうございました。

WHITEY-DOB30さん
ご回答ありがとうございました。
納車まで2ヵ月半くらいでしたか。
結構待たれたのですね。
使用感まで書いて頂き大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:16545943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/05 06:40(1年以上前)

情報は商談中のクチコミサイトのお友だちからの情報です
営業の方も調べてビックリだったようで、マイナーチェンジの詳細は一切解っていないようですね〜

まぁSSパッケージの特別仕様車はそれまでだとは思いますよ

家も車検が近かったので、半年前から逆算して契約しました
3ヶ月は長かった(笑)

現行車狙いなら今月中に
マイナーチェンジ後で考えてるなら、10月以降発表前に契約しないと、ぎりぎりになる可能性がありますよ
11月ぐらいにはディーラーにも詳細は解るとは思いますけど、外観は変わらないでしょうけどね(笑)

書込番号:16546533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/06 01:21(1年以上前)

よみがえる空さん

重ねてのご回答、ありがとうございます。
とりあえず、近日中にディーラーを訪問し
話を聞いてみようと思います。

書込番号:16550014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/06 14:53(1年以上前)

今日、ディーラーへ行ってきました。

納期について聞いてみると、凡そ2.5ヶ月〜3ヶ月とのこと。
ついでに、マイナーチェンジについて尋ねるも、その営業マン曰く
「そんな話は聞いていない。自分も雑誌とか見て気になっていたが、たぶん無いんじゃないかな?」
とのことでした。

下取りも車検が少しでも残っていた方が値段も付き易いですし、
商談を開始してみようと思います。

書込番号:16551483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/06 18:12(1年以上前)

営業はしらないか、まずとぼけますよ(笑)
問題は現行型希望の場合に、すでに製造が打ちきりの場合です
その12月の製産予定を調べた営業マンも調べるまで知らなかったそうですから
普通は売れてる車はあまりマイナーチェンジはやらないですから
在庫製産
受注ストップ
在庫対応
新型に切り換えが普通ですけど

NBOXの場合バックオーダーが3ヶ月待ち
通知が二ヶ月前と、恐らく営業マン泣かせな形になるでしょうね(笑)

書込番号:16552027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/09/07 00:08(1年以上前)

そうか
すっとぼけってことも有り得るんですね。

その辺を読み取るのは私に難しそうですねぇ。

こんなんで値引き交渉も上手くいくかわかりませんが、
がんばります。

とりあえず明日ターボを試乗してきます。

書込番号:16553362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/08 22:11(1年以上前)

Nボックスはイヤーモデルせいで毎年何らかの変更はあるようですよ。以前ディーラーでマイナーチェンジについて尋ねた時の回答でした。その時点ではマイナーチェンジのことはわからないと言われましたがね。しかし、先週別のディーラーで聞いたらマイナーチェンジはありますよと教えていただきましたよ。内容はわかりませんとのことでしたが。おそらくすでに内容はディーラーに通知されているとは思いますよ。これから商談に入られるそうですがディーラーはいろいろ回られた方が良いですよ。ディーラーによってのサービスの違いなどありますから。

書込番号:16560799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 23:07(1年以上前)

デビルNボックスさん
ご回答ありがとうございました。

イヤーモデル制なんですね。
まだ車検まで時間はありますので、じっくり交渉をしていこうと思います。

書込番号:16564865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/15 00:56(1年以上前)

あっ書き忘れてました。マイナーチェンジについて内容は教えてもらえませんでしたがディーラーの方の予測ではおそらくシティブレーキの追加と燃費の改善があるかもしれませんと言ってましたよ。そうなると値上がりの可能性大で値引もしぶくなるみたいですよ(*_*)

書込番号:16587208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信84

お気に入りに追加

標準

NBOX G SSパッケージ見積もりについて

2013/08/27 09:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:134件

いつもお世話になってます!
NBOXの見積もりをいただいてきました。

車両本体 1437250円(ナビパック、特別塗装有り)
諸費用 147955円
付属品 108045円

これから下取り車平成14年ワゴンR7万キロ弱で▲67000円、車両値引き▲50000円

計 1576250円

考えてるのは、ナビなどの付属を残すか、無しにするか、点検パックなどを付けるかです。

希望番号もこだわりがないので無しにします。

因みにナビがキャンペーンで半額になるのですが、ナビを購入しなければ車両から更に5万円値引き、計10万円値引きになります。

ナビは子供が小さいのでナビ無しでDVDだけ観れるものでも良いのですが、その場合ナビパックはいらないのかな?

諸費用も地域によって違うのか、過去スレの方の金額と違う箇所もあり、わからないだらけです。

是非ご指摘お願いいたします。

書込番号:16512457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/27 09:51(1年以上前)

ナビは、携帯できる数万円の小型ナビで十分です。
むしろ、交通事故やあたり屋に備えドライブレコーダーの方が重要です。
サンコー 230度広角レンズ搭載 ドライブレコーダー SDZ18PBK
http://www.thanko.jp/product/4561.html

書込番号:16512500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 10:11(1年以上前)

ガラスの目さん、早速ありがとうございます!

ナビはiPhoneがあるので事足りてしまうから、DVDとCDのオーディオみたいのがあればいいのですが。
ネットでも見つけているのですがヒットせず汗。

お安くて良いのがあれば是非お願いします。

ドライブレコーダーは考えてませんでした。

いざという時大いに役立ちますよね!

お値段もお安いので検討してみます!

書込番号:16512555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 10:14(1年以上前)

あ、あと、どの位まで下取り価格が上がるか、車両値引きが出来るかなど、お安く出来る方法があれば是非教えてください。

もしお安くなればターボも検討したいと思ってるので。

皆様、是非宜しくお願い致します。

書込番号:16512563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/27 10:27(1年以上前)

車は下取りに出すより中古車として売った方が儲かります。
まず、査定してもらったら、いかがでしょうか?
http://kurupura.com/index20.php?c=gpS01b00310
ナビは、下記のような携帯でき旅行情報のあるものが便利です。
パナソニックGORILLA CN-SP530D
http://kakaku.com/item/K0000511935/
注意)クチコミ掲示板検索[16472597]参照

書込番号:16512597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/27 10:36(1年以上前)

カーオーディオで検索してください。
http://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_ma=67
USBメモリスティックの音楽再生機能があれば、CDドライブはいらないと思います。
また紹介しましたナビは、SDカード内の音楽再生機能があります。
それでよいなら、一番廉価なCD非搭載のカーオーディオで十分です。
ただし、AUX入力端子が必須。

書込番号:16512623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/27 11:45(1年以上前)

ターボも見積もらってください
ターボの方が値引き幅はありますから

サブディーラーからの購入でしたっけ?
それでしたらホンダ正規ディーラーでも見積をされるといいですよ
サブディーラーの場合、いくらかマージン取りますので、値引きが小さくなります
自分の場合カスタムの見積で、値引き8万、マージンは4万ってサブディーラーでは言ってました
後は下取り車の査定上乗せで、攻める方法があります
オートバックスで、査定すると、全国一律なので、下取り相場がわかります
後は下取り車の流れです
自社の中古車として売るなら、上積みができると思います
ホンダさんでも査定アップはありました

ナビパッケージがあると、ワンセグナビの場合は工賃が安いです
ナビの有る無しよりは、リアカメラがいるかどうかで、決めていいと思いますよ
リアスピーカーもナビパッケージに含まれますからね〜

点検パックはオイル交換とオイルフィルターの値段が割引になる感じです
家の場合38010円だったので、付けてます

書込番号:16512803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/27 11:52(1年以上前)

下取りは10年過ぎてますよね?
案外査定上乗せはしてるような気もします
諸費用は納車費用などカットされてますから良心的ですかね?
本体値引きで、10から8は欲しいところです
150から155の間にはなると思います

書込番号:16512820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 12:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

ナビはもう一度オーディオで検索して、良さそうなものを店舗確認してきますね。
リアカメラは出来れば使いたいので、オーディオでも大丈夫なのかな?
リアのスピーカーも出来れば欲しいし、15750円は安いのか高いのかもわかりません汗。

ターボの見積もりも取った方が良いのですね!

今のグレードの高くて10万円はいかないだろうと簡単に思ってました(笑)
値引きも違うのであればターボも取ってみます。

今回見積もりはDですが、購入先は以前から付き合いのあるサブディーラー?になります。
こちらはマージン5万円です。
ですが、アルファードの時はかなり強引に安くさせました苦笑。
商業車や家族の車はほぼこちらで購入していますので、今回もDと上手く交渉してくれるかなと期待してますが(笑)
今回見積もりを参考にサブと話しを進めていこうと思ってます。

点検パックも店舗によって価格が違うのですね!

やはり聞かないとわからない事ばかり苦笑。



書込番号:16512855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 12:41(1年以上前)

よみがえる空さん。

下取り価格はプロトコーポレーションから算出したようでした。

Dが上乗せしてくれるといいのですが汗。

あと、ナビなしだと車両値引きは10万円になるそうなんですが、オーディオでリアカメラは使えるのでしょうか?

そうすれば高い買い物しないで値引きも多くなるなとも思い…ただ、どういう買い方が得なのかがわからないのです。

駄スレですが、玲さん、ガラスさん、喧嘩しないで〜滝汗。

書込番号:16512966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/27 21:03(1年以上前)

純正オーディオだと、デュアルサイズディスプレイコンポとなります
価格は69000円
DVDが見れるナビだと、ベーシックワンセグモデル115000円となります
テレビの視聴ができるパーツも販売はされてます
社外ナビなら配線は単純なんで、頼めば内緒でやってくれるところはありますよ

社外ナビで、リアカメラを使う場合は、データシステムのアダプターが切り換えタイプで、9800?だったかなぁ?
固定タイプで、5800?ぐらいになります
Amazonで、約3割引ぐらいです
これカーショップでは定価販売になります

DVDを後席で見るなら、リアモニターがあった方がいいですよ

安心パックですが、サブディーラー購入の場合はたぶん付けれないと思います
点検はサブディーラーですよね?
延長保障はディーラーで車検をやる必要があります

ナビは悩みますよね(笑)
家も最初はMDで考えてナビはポータブルを考えてましたけど、盗難や車上荒らしを嫌って普通のナビにしました
カスタムターボのSSはナビパッケージが標準なので、リアカメラも有効利用した訳です
いらないつもりでもあると便利に使ってます(笑)

自分はナビの選択基準はCDの録音機能でした
安いのは付いて無いので(笑)
後はモニターの見やすさですかね〜

書込番号:16514379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2013/08/27 21:12(1年以上前)

おとみちゃんさん こんばんは。

先ず、N BOXの値引き目標額ですが、車両本体8〜12万円、DOP(付属品)2割引き辺りでしょう。

又、平成14年式のワゴンRの下取り額が6.7万円なら、結構良い額が提示されていると思われます。

この下取り額には値引きの上乗せが含まれている可能性も十分考えられます。

この辺りは買取専門店数店でワゴンRを査定してみれば6.7万円という額に値引きの上乗せが含まれているかどうか判断出来ると思います。


あと、大きな値引きを引き出す方法として競合があります。

特に経営の異なるホンダディーラーでN BOXの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

その他、スペーシア等のライバル車種との競合も大きな値引きを引き出す方法として有効でしょう。

書込番号:16514415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/27 22:42(1年以上前)

見積を見て気がついたんですけど、ナビパッケージ装着車の場合ナビ取り付けアタッチメント6300円はいらないはずです
オーディオレス車は必要

ナビパッケージの場合取り付け金具の1575円は必要になります
詳しく値段はオプションカタログに記載があります

書込番号:16514903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 23:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。

やはり値引きはもう少しいけそうですかね?

5万円は値引き少ないと思って、もう少し出来ませんか?と、お願いした所、キャンペーンのナビ半額を無しにして、ナビ購入も無しだと値引き10万円ならしますと言われました。

ただ、今日ショップの社外ナビも見てきたのですが、工賃入れると遥かに高くなり…

下取りですが、上乗せなしのようでした。

ネットで私でも出来る販売業者の査定用紙でした。

あとはDが旦那さんと来ていただければもう少し検討しますと言ってました。

やっぱり女だとなめられるんですかね(笑)

書込番号:16515198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 23:53(1年以上前)

よみがえる空さん。

今までD立会いのサブで購入してますが、無料点検以外はDもサブも点検をお願いせず、近所の自動車屋に行ってます。
なので、点検パックは無意味なら付けなくていいって事ですかね!

少しお安くなるかしら笑

ナビは純正、ベーシックモデルの13万弱のようです。

半額になるのでかなりお得です!
で、気持ちが揺らいでます汗。

ATTは工賃だと思ってました!

こちらも引ければトータル的に結構な金額お安くなりますね!

Dに確認してみたいと思います。







書込番号:16515248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tedgegoodさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/28 00:09(1年以上前)

当方の場合、以下の構成でナビ等をネットで買って、直接ディーラーに送って
取り付けてもらって貰う予定(もちろん取付料値引き交渉)でしたが、先日掲載
したVXM-145VSiのトップダウンビューが非常に気になっています。

・ナビ本体
・リアカメラ
・ETC
・フロントスピーカー(元々のフロントスピーカーは、リアにシフト)

元々の当方の場合、ナビ(正確にはリアカメラ)の必要性は、10/1からの自動車
保険を値上がりに伴い自損を回避することが主な目的でしたので、純正ナビが
社外ナビ程度で購入でき、かつトップダウンビューも付いてくるのであれば
願ったり叶ったりです。

気になっているのは、現行のN-BOXには、フロント/コーナーの各カメラシステム
のオプションがないこと、オプションが発売された場合、いくらになるか?
ナビ装着用スペシャルパッケージ等の特別パックが発売されるかなどです。

純正ナビで商談を進められる際にこの辺の情報が入手できましたら掲載していた
だければ幸いです。

書込番号:16515325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/28 07:00(1年以上前)

点検はサブディーラーに出してないんですね〜

なら、近所の自動車屋よりは、ディーラー整備をお勧めします
特殊な形状ゆえに、整備性の悪い印象的があります
また最近はコンピュータの診断を行うので、ディーラー整備が安心です
出来れば、ディーラー購入の方が、トラブルの時に気持ちよく対応はしてもらえます

また、サブディーラーだとリコールなどの場合、サブディーラーで預かり、ディーラーに持って行くと話してましたので、日数がかかるとも言われましたね(笑)
なにも無いといいんですけど

社外ナビって、ディーラーの半額よりは高い印象がありますけど、社外ナビは元々純正ナビより半額ぐらいの販売価格ですよ
社外ナビで、12万の性能なら、純正ナビは25万ぐらいします(笑)
社外ナビの取り付けキットが6300円、リアカメラアダプター9800が必要になりますから、ナビ本体+工賃21000と16100となりますね

ディーラーの見積書 のナビの価格は取り付け工賃も含まれてます

書込番号:16515845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/28 09:23(1年以上前)

新車で購入し8年乗った軽自動車ムーヴを下取り査定したら0円でした。
一方、大手中古ショップで査定したら30万円強となりましたので、そちらで車を売りました。
売るとき保険に加入しましたので、後で不具合が発見されても文句を言われません。
ディーラーで粘るより簡単かもしれません。

書込番号:16516127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/28 11:50(1年以上前)

一番お得感のある買い方は一番高いナビを半額で、ディーラーで、取り付けですかね(笑)
購入金額は上がります

ナビは置いといて、サブディーラーでの交渉の場合、やっぱりマージンが大きいと思います
ただ、ディーラーより査定価格で、マージンを越えたら逆点はあります
ディーラーとの交渉
同じホンダであっても系列の違うディーラーがあります
下取り査定も違えば、諸費用、点検パックの価格も違います
旦那さんと、と、言ったのは
今日は決めないですよねって事でしょうね(笑)

ディーラーによっては、あまり見積書に査定価格や値段額は記載しないです

自分の時はトータルから総支払い額を提示してもらってます(笑)
つまり査定価格や値引きの振り分けの無い状態です
この内訳を知るのは支払いの時の伝票ででしたね(笑)

あまりぎりぎりの条件を提示すると、他のディーラーとの競合材料にされるからです

ナビですが、不要でしたら、社外オーディオのDVDを探されたら如何ですか、モニター機能にリアカメラに対応する端子があれば、アダプターは利用できます

書込番号:16516514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/28 12:11(1年以上前)

フロントカメラやコーナーカメラの事、近々Dに行く予定なので聞いてみますね!

社外ナビ5万と純正ナビ10万は同等クラスなのですか?

何だかDで買うと損なのかな(笑)

点検などもDの方が確かに自社製品だし安心ですね!

主人と相談します。

中古車販売業の親戚にも下取り査定してもらおうと思います。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:16516560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/28 13:01(1年以上前)

よみがえる空さん。

賢い買い方が沢山あって勉強になります!

確かにナビもそのような買い方だとお買い得感満載ですね〜!

先ほど主人とナビの話しもしたのですが、遠出はほぼアルファードだし、スマホナビがあるし、DVDは子供必須なので(笑)オーディオを探す事にしました。

ただ、半額ナビも魅力なので、サインアップする時までに考えるようです。

ナビ重視よりテレビで惹かれているようです(笑)



書込番号:16516732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ147

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ターボは必要ですか?

2013/08/26 18:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:15件

現在購入検討中です。
メインはヴェルファイアに乗っています。
通勤に使っているのですが、細い道が多く、ヴェルファイアはデカすぎるので、軽自動車の購入を考えています。
あくまでもセカンドカーとしてなのですが、子供が3人(小学生と幼児)いて4人乗車の機会が多く、坂道の多い地域であるためターボのほうがいいのか悩んでいます。
ただ遠出はヴェルファイア、高速に乗ることはまずありません。
子供が3人いるので、大人が2人以上乗ることもそんなにないと思います。
きっと軽自動車を買えば平日はこれしか乗らなくなると思うのですが、このような状況でターボはあったほうがいいと思いますか?

書込番号:16510043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2013/08/26 18:53(1年以上前)

タケこっぷさん

車重が重めのN BOXにお子さん3人を乗せて坂道が多い地域を走行されるのなら、私ならターボを選択します。

特にN BOXを長年乗られる予定なら、3人のお子さんが成長して体重が増え更に重たくなります。

つまり、車重950kgのN BOXにフル乗車で200kg程度の重量が加算される訳ですから、坂道では力不足を感じるのではと考えている訳です。


ただ、この辺りの感じ方は運転される方によって大きく変わります。

従いまして、実際にタケこっぷさんが4人乗車で坂道を試乗して、ターボが必要かどうか判断される事をお勧め致します。

書込番号:16510127

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/26 19:06(1年以上前)

家族でのる事があるようですので、予算的に大丈夫なようでしたら ターボがあった方のが良いと思います

書込番号:16510171

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/26 19:15(1年以上前)

私の場合、N BOXに限らず、軽自動車なら迷わずターボ車を選択します。

書込番号:16510198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/08/26 20:08(1年以上前)

実際にNA車に試乗して確認されたらどうですか?

私も次期軽にN-ONEを候補にしてますが、現状の乗り方では、NAで十分と思ってます。

スレ主さんが
 ターボにしてNAで良かったと後悔するのは燃費が若干悪くなること。
  走行距離が年間10000km程度として、燃費20%悪くなっても2万円以下と思います。

ターボにしなくての後悔、、、これは、金額以上のもの有りかと。

経済的に問題ないならターボにしておけば後悔は(少)ないと思いますが。

書込番号:16510424

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/26 20:31(1年以上前)

BOXカーにする必要性がわかりません。
ダイハツのムーヴなんていかがでしょうか?
衝突防止装置付きの車もあります。
近々、モーターショーが開催されます。
新車種のうわさがあります。
待てるなら待ちましょう。

書込番号:16510501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/26 20:33(1年以上前)

・・・

予算の都合で、NAになったのですけど^^;;;・・・

以前のビッツの購入金額となんとほぼ同じなのです・・・

N−BOX+なのですが、バイクのようなエンジンで不思議な感覚です(・・)

踏んだら踏んだだけ走ります・・・これはバイクなのだと思うと納得できます。。

もちろん音も大きくなり^^・・・しかしこれは良くできた車だと思います。

昔、1500CCのシビックフェリオに乗っていたことがあり、重さもほぼ同じ(・・)980キロと990キロ
なんとタイヤのサイズも同じ(・・)165/70R13と155/65R14の違い

N−BOXは不思議な車だと思います・・・
CVTなのか動力性能の差はあまり感じられないのです・・・

大勢乗られるなら、意外とフイットが良いのかも・・・

維持費考えられるなら、軽自動車だと思います・・・

・・・

書込番号:16510512

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:20件 九州地区がメインの情報局 

2013/08/26 20:36(1年以上前)

タケこっぷさん

坂道が多い地域の場合はターボがおすすめです。
我地域も坂道が多く、NA車とターボ車をみると地理的にターボ車が多いです。

登り坂道での走行はラパンモード(NA)ではかなり高回転になり結果燃費悪化につながりました。
一方、ライフ(ターボ車)は低回転でエンジンが回るので燃費はNAよりいい結果です。

また、坂道での静寂性もエンジン回転が低くストレスなく会話もできます。

ただ、カーブも多い地域なのでタイヤの目減りは普通車より早いことは確かですね。

書込番号:16510528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/08/26 20:38(1年以上前)

ヴェルファイアからの乗り換え(増車)だと、色んな意味で見劣りすると思います。
特に動力性能のダウンは、他の何よりもストレスになるはず?

後付け出来る代物でもありませんし、少々お高いですがターボを選択した方がベターかなと。

書込番号:16510537

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/08/26 20:47(1年以上前)

>ただ遠出はヴェルファイア、高速に乗ることはまずありません。

高速を走らなければNAでも問題は無いです。ターボ車との差額はヴェルファイアのドレスアップに回すか他の趣味に使ったほうが良いと思いますよ。所詮軽自動車ですからターボ付きだって4人で乗ればかなり苦しいです。我が家では軽自動車(ターボ付)は買い物と園児送迎専用ですね。

書込番号:16510581

ナイスクチコミ!7


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/26 20:47(1年以上前)

タ‐ボはアクセル踏力少なくても低回転からトルクが力強いので気分的にもストレス無いですよ

試乗車にタ‐ボが有れば乗り比べられるのですが‥

まずは、お子さん3人連れてNAを生活圏で試乗されて必要十分ならNAにすれば良いし‥

タ‐ボはNAより静かですよ

ヴェルファィアとは比べる次元が違いますが(笑)

書込番号:16510585

ナイスクチコミ!8


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/26 21:25(1年以上前)

タケこっぷさん こんばんは。
一番いいのは、お子さん3人を連れて試乗するのがいいですよ!
もちろん、NAとターボの2台。
私もNAとターボの2台に試乗しましたが、全く別物です。
特にヴェルファイアに乗ってるのであれば、NAにした場合、やっぱり所詮、軽だなと残念に思うかもしれません。加速するときの音が唸ってました。
ターボにした場合、これが軽!?もうヴェルファイア必要ないんじゃない?って思うかもしれません(ちょっと言い過ぎかもしれませんが・・・)。今、レガシィに乗ってますが快適に感じました。
高速だって料金は安くなるし燃費がいいですからメリットはあると思いますよ。事故にあったときは怖いですが法定速度でしっかり安全運転すれば問題ないと思いますが・・・
高速に乗らなくても坂道がない道はないですから、ターボのほうが違和感なく乗れると思いますよ。それに、そもそもNBOXは重いですから・・・
以上、ご参考まで。

書込番号:16510773

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/26 22:32(1年以上前)

NBOXのターボ車のメリット
別に速く走らせるだけがターボではありません
NA車の最大トルクは3500回転
ターボは2500回転で出してます
平坦な道なら最大トルクは加速時のみですが、坂道だと、最大トルクがでるように、CVTは回転を合わせます
つまりNAの方がターボに比べてうるさいです

次に下り坂
ターボにはパドルシフトが標準で付いてます
下り坂はエンジンブレーキを使えると、ブレーキの磨耗は少なく、メンテナンス費用を削減できます
NAのLだと、シフト操作はたいへんです
パドルシフトはマニュアルモードでなくても、Dレンジでもそのまま下げれます

因みにクルーズコントロールが付いて来ますので、高速走行も楽ですよ

欠点はアイドリングストップが無いので、信号待ちでアベレージが下がります(笑)

エコカー補助金終了後はターボが売れてるそうです

書込番号:16511195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/08/27 02:14(1年以上前)

ターボ車を選んで後悔する事は考えにくいです。
実燃費の差は少ないでしょうし。
10万程度の価格差を購入後にいつまでもネチネチ気にする人って居ますか???

ノンターボを選んで後悔する場合は深刻です。
乗る度にガッカリ感が付き纏います。

重量級の軽自動車です。
「迷ったらターボ車」です。

書込番号:16511906

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2013/08/27 06:33(1年以上前)

みなさんたくさんのご回答ありしとうございました。
やはりターボのほうがストレスなく、後悔なく乗れそうですね。
とりあえず今週末にでも試乗に行ってみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16512093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/27 11:18(1年以上前)

自分ならターボにします。

自分も遠出はステップワゴンで。と、考えていましたが、N-BOXターボが来てからは、N-BOXで行けるじゃん。に考えが変わりました。
それくらい走るし、燃費も16も走るので経済的です。

ターボはオススメですよ。

書込番号:16512737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2013/08/27 13:15(1年以上前)

ドライブプーリシャフトの強度不足

スレ主さん

冷静になって考えましょう。

あなたの環境ではターボはオバースペックで必要なさそうですよ。
まず高速を利用しない、子供3人乗せてる状態が多いのでしょうから
スピードも出さない。
気になってるのが坂を上るかどうか?
4人乗ってても70や80kmは坂道でも
床が抜けるほどアクセルペダルを踏まなくても出ますよ。
この辺はひと昔の軽自動車とは違う。

ただ、吹かすとエンジン音がやたら五月蝿い
(遮音性悪過ぎ、軽の中でもトップクラスのやかましさ)
なのでそれを我慢出来るかどうか?
燃費はノーマルが良いのはカタログを参考にしても一目瞭然でしょうし、
車体本体も安い、取得税も安い。
ターボだとノーマルに比べエンジンオイルの交換も
シビアになったりしますよ…

購入を急がないなら強度不足のドライブプーリシャフトの
改良後がよろしいかと思われます。

書込番号:16513048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5341件Goodアンサー獲得:715件

2013/09/09 19:48(1年以上前)

私は迷わずターボにします。ついでにN−BOX+にします。
雨が降ったりとか、自転車が簡単に積めるのは便利です。

まぁ、都会なら自転車通学ないかもですが、田舎ですと、だいたい
中学、高校となると、自転車通学しますよね?
子供を甘やかすなって意見もあるだろうけど。

子供は成長します。すぐ重くなります。坂道の急さにもよりますが・・・
ノンターボでも登らないことは無いですが、車がかわいそうな気になります。
たぶん、ちょっと後悔しながら運転することに・・・。

書込番号:16563834

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

吸音材

2013/08/21 12:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 banana914さん
クチコミ投稿数:59件

カスタムとノーマルでは吸音材量違いますかね?ノーマルに乗っていますがもし違うようでしたら自分で取り付けることは出来ますか。

書込番号:16492215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:372件

2013/08/21 12:47(1年以上前)

N−ONEですがプレミアムモデルだけ吸音材が多く使われています。
軽ですから自分での施工は簡単ですがどこが効果的なのかは、僕では分かりません。

ただ僕はマットの下にエーモンの静音計画と言うシリーズの防音シートを敷いています。
これは切って敷くだけですがロードノイズの削減効果は間違いなくあります。

他にもドアパネルを外して中に吸音材を貼るんですがパネルはずしは意外と簡単です。
DIYがしやすいのも軽の醍醐味です。


書込番号:16492273

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:15〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <724

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,813物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,813物件)