ホンダ N-BOX のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

N-BOX のクチコミ掲示板

(4372件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-BOX 2023年モデル 252件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2017年モデル 4869件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX 2011年モデル 4691件 新規書き込み 新規書き込み
N-BOX(モデル指定なし) 6485件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
372

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 SSパッケージの価格について。

2013/09/17 22:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:12件

NBOX・SSナビパッケージ、色パールホワイトで車両本体価格143万7250円、バイザー・マット・ナンバーリム、前車からのナビ・ETC移設(手持ちのカロッツェリアのナビを、ハンドル部分のコントローラー??で操作出来るようにする部品も込)、諸費用(希望番号込)で、150万ってどうでしょうか?

書込番号:16600258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/09/17 22:52(1年以上前)

簡単に見積もってみたら
¥1,570,000ほどになります(移設工賃含まず)

ということは
¥70,000の値引き+移設工賃サービスということが言えると思います。
移設工賃てそれなりにします(自分が移設してもらった時にはリモコン含まずで約¥50,000くらいになりました。)

ETCの再セットアップや
ナビの移設に伴う、プリントアンテナ(再利用はできないので)
社外ナビをリモコンで操作するのが簡単にできなければ、そのための部品が必要なので。

ざっと計算しただけなのでよくわからないのですが
実際の値引きとか、移設工賃とか、諸費用の内訳とかどうなっていますか?

書込番号:16600378

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/09/17 23:04(1年以上前)

マッキー1977さん

現状の値引き前の総額は160万円(ステアリングリモコンアダプター含む)にナビやETC移設工賃という事ですね?

N BOXの値引き目標額は8〜12万円、DOP2割引1万円の値引き総額9〜13万円辺りでしょう。

ただし、特別仕様車はお買い得感があり、値引き額は渋くなる傾向です。

という事で現在の見積もりは値引き総額10万円、ナビ等の移設工賃も含めると値引き総額は12〜13万円位になりそうです。

従いまして、総額150万円は概ね目標達成と言えそうです。

書込番号:16600437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/09/17 23:13(1年以上前)

車両本体価格143万7250円・諸費用10万9270円・付属品6万8945円で、値引きが11万5465円です。
あと忘れてましたが、見積書には載ってない分で4万円くらいのコーティングをサービスと言われてました。

書込番号:16600488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/17 23:14(1年以上前)

マッキーさんこんばんは

前車のメーカーはどちらでしょうか?
メーカーが違うなどの場合、取り付けキットが必要になります
6300円

ステアリングアダプターは約10000円
ナビパッケージのリアカメラを使うのにもアダプターが必要になります
9800円カメラ切り替えタイプ
5980円カメラ固定タイプ
データシステムの金額です

アダプターで約20000円
通販なら安く手に入ります

自分はETCは新しくした方がいいですよ
って、ディーラーの方に言われました
5年ぐらいが寿命のようで、移設の時に故障も多いそうです
ナビは工賃サービスもあり得ますが、その場合はディーラーのサービスが行うそうです
有料の場合は、電装屋に出すため腕は確かですよ

値引き交渉はゆっくりやることをお勧めします
NBOXの場合、下取り車の金額がものを言いますよ(笑)
値段が付かなくても、下取り調整で値段上乗せが期待できますから

書込番号:16600493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/17 23:22(1年以上前)

車両価格の値段後の金額って、149万ですよね?

値引きもいっぱい頑張ってるように見えますよ
足りないアダプター類は自前で持ち込んで、150になるか聞いてみたらどうですがね!?

書込番号:16600537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/09/18 06:40(1年以上前)

マッキー1977さん

コーティングサービスを含めると実質値引き額は約15.5万円という事ですね。

これなら値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。

ただし、コーティングは原材料費が安く大半が人件費である為、無料サービスになりやすい商品です。

つまり、4万円のコーティングをサービスにしてもディーラーが実質的に負担する金額は数千円で済むのです。

しかしながら、コーティングよりも安い例えばLEDフォグライト(約3万円)をコーティングの代わりにサービスにしてよとお願いしても、ディーラーの負担額が増えるので要求を呑んでくれないと思われます。

書込番号:16601276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/09/18 12:52(1年以上前)

皆さんフォローありがとうございます。

えーっと、アダプターとかよくわからないのですが、部品なども全て込みで150万だそうです。
安くして下さいとは言ってないんですが、そんなオーラ出してたのかな(笑)、かなり値引いてもらった気はしますが…
車の事にはあまり詳しくないので、こちらで色々勉強させてもらってますが、うちはド田舎なのであまり値引き競争は無い所だと思います。

書込番号:16602191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/09/18 12:54(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、以前からフォローいただきありがとうございます。
毎回参考になります!!

書込番号:16602204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/19 11:29(1年以上前)

150万って、ディーラーの提示額だったんですね(笑)

かなりお買得です

リアモニターは書いてないですけど、使わないんですか?

書込番号:16605873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2013/09/20 13:16(1年以上前)

よみがえる空さん、フォローありがとうございます。
そうなんですね、お得だとわかって嬉しいです(^^♪
リアモニターは考えてません。
これで契約したいと思います。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:16610210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

N-BOX納車までの期間

2013/09/03 22:23(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX 2011年モデル

クチコミ投稿数:6件

現在、N-BOXを購入検討中のものです。
現在乗っている車が来年の3月で車検切れなのでその時に入れ替えを検討しております。

そこで質問です。
題名にもありますが、皆様は納車までにどれくらいの期間がありましたか?
また、グレードによっても違いがある物なのでしょうか?

グレードや契約から納車までの期間などをご回答いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16541670

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/04 04:22(1年以上前)

SSモデルの発売以降、製産車の納期は3ヶ月かかっています
4WD車は4ヶ月なんて話しもあります
各ディーラーが数百台単位で先行発注をかけているからです
先行発注車はSSGL、カスタムSSGLが多いようです
オプション付きも有り
先行発注車は基本的に白黒の発注ですが、色の変更は後からでも出来るそうです
ディーラーによっては、在庫がありますけどね

地域、会社毎に先行発注数も違ってますから、商談前に納期は確認するといいですよ
現行型は12月の頭で製産ストップのようなので、注意してください

早いと一月以内
普通だと3ヶ月
ぐらいが目安です
3月ぐらいは二ヶ月でしたけどね(笑)

書込番号:16542503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2013/09/04 08:32(1年以上前)

ノーマルターボ4WD SSですが、5月28日に注文して8月11日納車でした。妻の車で、先代ライフからの乗り換えですが、ラゲッジが狭い(ライフと比べても狭いので後部座席をメインの荷台として使っているようです)以外は満足しているようです。燃費は17km/Lほど伸びているようです。(郊外在住です)

書込番号:16542899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/09/04 23:41(1年以上前)

よみがえる空さん
ご回答ありがとうございました。
“12月の頭で製産ストップ”との事ですが
マイナーチェンジと言うことなのですか?
どう変わるんだろう?
とにかく、一度ディーラーに行ってみて在庫状況等を確認に行こうと思います。
ありがとうございました。

WHITEY-DOB30さん
ご回答ありがとうございました。
納車まで2ヵ月半くらいでしたか。
結構待たれたのですね。
使用感まで書いて頂き大変参考になりました。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:16545943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/05 06:40(1年以上前)

情報は商談中のクチコミサイトのお友だちからの情報です
営業の方も調べてビックリだったようで、マイナーチェンジの詳細は一切解っていないようですね〜

まぁSSパッケージの特別仕様車はそれまでだとは思いますよ

家も車検が近かったので、半年前から逆算して契約しました
3ヶ月は長かった(笑)

現行車狙いなら今月中に
マイナーチェンジ後で考えてるなら、10月以降発表前に契約しないと、ぎりぎりになる可能性がありますよ
11月ぐらいにはディーラーにも詳細は解るとは思いますけど、外観は変わらないでしょうけどね(笑)

書込番号:16546533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/06 01:21(1年以上前)

よみがえる空さん

重ねてのご回答、ありがとうございます。
とりあえず、近日中にディーラーを訪問し
話を聞いてみようと思います。

書込番号:16550014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/06 14:53(1年以上前)

今日、ディーラーへ行ってきました。

納期について聞いてみると、凡そ2.5ヶ月〜3ヶ月とのこと。
ついでに、マイナーチェンジについて尋ねるも、その営業マン曰く
「そんな話は聞いていない。自分も雑誌とか見て気になっていたが、たぶん無いんじゃないかな?」
とのことでした。

下取りも車検が少しでも残っていた方が値段も付き易いですし、
商談を開始してみようと思います。

書込番号:16551483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/09/06 18:12(1年以上前)

営業はしらないか、まずとぼけますよ(笑)
問題は現行型希望の場合に、すでに製造が打ちきりの場合です
その12月の製産予定を調べた営業マンも調べるまで知らなかったそうですから
普通は売れてる車はあまりマイナーチェンジはやらないですから
在庫製産
受注ストップ
在庫対応
新型に切り換えが普通ですけど

NBOXの場合バックオーダーが3ヶ月待ち
通知が二ヶ月前と、恐らく営業マン泣かせな形になるでしょうね(笑)

書込番号:16552027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/09/07 00:08(1年以上前)

そうか
すっとぼけってことも有り得るんですね。

その辺を読み取るのは私に難しそうですねぇ。

こんなんで値引き交渉も上手くいくかわかりませんが、
がんばります。

とりあえず明日ターボを試乗してきます。

書込番号:16553362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/08 22:11(1年以上前)

Nボックスはイヤーモデルせいで毎年何らかの変更はあるようですよ。以前ディーラーでマイナーチェンジについて尋ねた時の回答でした。その時点ではマイナーチェンジのことはわからないと言われましたがね。しかし、先週別のディーラーで聞いたらマイナーチェンジはありますよと教えていただきましたよ。内容はわかりませんとのことでしたが。おそらくすでに内容はディーラーに通知されているとは思いますよ。これから商談に入られるそうですがディーラーはいろいろ回られた方が良いですよ。ディーラーによってのサービスの違いなどありますから。

書込番号:16560799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/09/09 23:07(1年以上前)

デビルNボックスさん
ご回答ありがとうございました。

イヤーモデル制なんですね。
まだ車検まで時間はありますので、じっくり交渉をしていこうと思います。

書込番号:16564865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/15 00:56(1年以上前)

あっ書き忘れてました。マイナーチェンジについて内容は教えてもらえませんでしたがディーラーの方の予測ではおそらくシティブレーキの追加と燃費の改善があるかもしれませんと言ってましたよ。そうなると値上がりの可能性大で値引もしぶくなるみたいですよ(*_*)

書込番号:16587208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信84

お気に入りに追加

標準

NBOX G SSパッケージ見積もりについて

2013/08/27 09:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:134件

いつもお世話になってます!
NBOXの見積もりをいただいてきました。

車両本体 1437250円(ナビパック、特別塗装有り)
諸費用 147955円
付属品 108045円

これから下取り車平成14年ワゴンR7万キロ弱で▲67000円、車両値引き▲50000円

計 1576250円

考えてるのは、ナビなどの付属を残すか、無しにするか、点検パックなどを付けるかです。

希望番号もこだわりがないので無しにします。

因みにナビがキャンペーンで半額になるのですが、ナビを購入しなければ車両から更に5万円値引き、計10万円値引きになります。

ナビは子供が小さいのでナビ無しでDVDだけ観れるものでも良いのですが、その場合ナビパックはいらないのかな?

諸費用も地域によって違うのか、過去スレの方の金額と違う箇所もあり、わからないだらけです。

是非ご指摘お願いいたします。

書込番号:16512457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/27 09:51(1年以上前)

ナビは、携帯できる数万円の小型ナビで十分です。
むしろ、交通事故やあたり屋に備えドライブレコーダーの方が重要です。
サンコー 230度広角レンズ搭載 ドライブレコーダー SDZ18PBK
http://www.thanko.jp/product/4561.html

書込番号:16512500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 10:11(1年以上前)

ガラスの目さん、早速ありがとうございます!

ナビはiPhoneがあるので事足りてしまうから、DVDとCDのオーディオみたいのがあればいいのですが。
ネットでも見つけているのですがヒットせず汗。

お安くて良いのがあれば是非お願いします。

ドライブレコーダーは考えてませんでした。

いざという時大いに役立ちますよね!

お値段もお安いので検討してみます!

書込番号:16512555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 10:14(1年以上前)

あ、あと、どの位まで下取り価格が上がるか、車両値引きが出来るかなど、お安く出来る方法があれば是非教えてください。

もしお安くなればターボも検討したいと思ってるので。

皆様、是非宜しくお願い致します。

書込番号:16512563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/27 10:27(1年以上前)

車は下取りに出すより中古車として売った方が儲かります。
まず、査定してもらったら、いかがでしょうか?
http://kurupura.com/index20.php?c=gpS01b00310
ナビは、下記のような携帯でき旅行情報のあるものが便利です。
パナソニックGORILLA CN-SP530D
http://kakaku.com/item/K0000511935/
注意)クチコミ掲示板検索[16472597]参照

書込番号:16512597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/27 10:36(1年以上前)

カーオーディオで検索してください。
http://kakaku.com/car_goods/car-audio/itemlist.aspx?pdf_ma=67
USBメモリスティックの音楽再生機能があれば、CDドライブはいらないと思います。
また紹介しましたナビは、SDカード内の音楽再生機能があります。
それでよいなら、一番廉価なCD非搭載のカーオーディオで十分です。
ただし、AUX入力端子が必須。

書込番号:16512623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/27 11:45(1年以上前)

ターボも見積もらってください
ターボの方が値引き幅はありますから

サブディーラーからの購入でしたっけ?
それでしたらホンダ正規ディーラーでも見積をされるといいですよ
サブディーラーの場合、いくらかマージン取りますので、値引きが小さくなります
自分の場合カスタムの見積で、値引き8万、マージンは4万ってサブディーラーでは言ってました
後は下取り車の査定上乗せで、攻める方法があります
オートバックスで、査定すると、全国一律なので、下取り相場がわかります
後は下取り車の流れです
自社の中古車として売るなら、上積みができると思います
ホンダさんでも査定アップはありました

ナビパッケージがあると、ワンセグナビの場合は工賃が安いです
ナビの有る無しよりは、リアカメラがいるかどうかで、決めていいと思いますよ
リアスピーカーもナビパッケージに含まれますからね〜

点検パックはオイル交換とオイルフィルターの値段が割引になる感じです
家の場合38010円だったので、付けてます

書込番号:16512803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/27 11:52(1年以上前)

下取りは10年過ぎてますよね?
案外査定上乗せはしてるような気もします
諸費用は納車費用などカットされてますから良心的ですかね?
本体値引きで、10から8は欲しいところです
150から155の間にはなると思います

書込番号:16512820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 12:03(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

ナビはもう一度オーディオで検索して、良さそうなものを店舗確認してきますね。
リアカメラは出来れば使いたいので、オーディオでも大丈夫なのかな?
リアのスピーカーも出来れば欲しいし、15750円は安いのか高いのかもわかりません汗。

ターボの見積もりも取った方が良いのですね!

今のグレードの高くて10万円はいかないだろうと簡単に思ってました(笑)
値引きも違うのであればターボも取ってみます。

今回見積もりはDですが、購入先は以前から付き合いのあるサブディーラー?になります。
こちらはマージン5万円です。
ですが、アルファードの時はかなり強引に安くさせました苦笑。
商業車や家族の車はほぼこちらで購入していますので、今回もDと上手く交渉してくれるかなと期待してますが(笑)
今回見積もりを参考にサブと話しを進めていこうと思ってます。

点検パックも店舗によって価格が違うのですね!

やはり聞かないとわからない事ばかり苦笑。



書込番号:16512855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 12:41(1年以上前)

よみがえる空さん。

下取り価格はプロトコーポレーションから算出したようでした。

Dが上乗せしてくれるといいのですが汗。

あと、ナビなしだと車両値引きは10万円になるそうなんですが、オーディオでリアカメラは使えるのでしょうか?

そうすれば高い買い物しないで値引きも多くなるなとも思い…ただ、どういう買い方が得なのかがわからないのです。

駄スレですが、玲さん、ガラスさん、喧嘩しないで〜滝汗。

書込番号:16512966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/27 21:03(1年以上前)

純正オーディオだと、デュアルサイズディスプレイコンポとなります
価格は69000円
DVDが見れるナビだと、ベーシックワンセグモデル115000円となります
テレビの視聴ができるパーツも販売はされてます
社外ナビなら配線は単純なんで、頼めば内緒でやってくれるところはありますよ

社外ナビで、リアカメラを使う場合は、データシステムのアダプターが切り換えタイプで、9800?だったかなぁ?
固定タイプで、5800?ぐらいになります
Amazonで、約3割引ぐらいです
これカーショップでは定価販売になります

DVDを後席で見るなら、リアモニターがあった方がいいですよ

安心パックですが、サブディーラー購入の場合はたぶん付けれないと思います
点検はサブディーラーですよね?
延長保障はディーラーで車検をやる必要があります

ナビは悩みますよね(笑)
家も最初はMDで考えてナビはポータブルを考えてましたけど、盗難や車上荒らしを嫌って普通のナビにしました
カスタムターボのSSはナビパッケージが標準なので、リアカメラも有効利用した訳です
いらないつもりでもあると便利に使ってます(笑)

自分はナビの選択基準はCDの録音機能でした
安いのは付いて無いので(笑)
後はモニターの見やすさですかね〜

書込番号:16514379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/08/27 21:12(1年以上前)

おとみちゃんさん こんばんは。

先ず、N BOXの値引き目標額ですが、車両本体8〜12万円、DOP(付属品)2割引き辺りでしょう。

又、平成14年式のワゴンRの下取り額が6.7万円なら、結構良い額が提示されていると思われます。

この下取り額には値引きの上乗せが含まれている可能性も十分考えられます。

この辺りは買取専門店数店でワゴンRを査定してみれば6.7万円という額に値引きの上乗せが含まれているかどうか判断出来ると思います。


あと、大きな値引きを引き出す方法として競合があります。

特に経営の異なるホンダディーラーでN BOXの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

その他、スペーシア等のライバル車種との競合も大きな値引きを引き出す方法として有効でしょう。

書込番号:16514415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/27 22:42(1年以上前)

見積を見て気がついたんですけど、ナビパッケージ装着車の場合ナビ取り付けアタッチメント6300円はいらないはずです
オーディオレス車は必要

ナビパッケージの場合取り付け金具の1575円は必要になります
詳しく値段はオプションカタログに記載があります

書込番号:16514903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 23:41(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん。

やはり値引きはもう少しいけそうですかね?

5万円は値引き少ないと思って、もう少し出来ませんか?と、お願いした所、キャンペーンのナビ半額を無しにして、ナビ購入も無しだと値引き10万円ならしますと言われました。

ただ、今日ショップの社外ナビも見てきたのですが、工賃入れると遥かに高くなり…

下取りですが、上乗せなしのようでした。

ネットで私でも出来る販売業者の査定用紙でした。

あとはDが旦那さんと来ていただければもう少し検討しますと言ってました。

やっぱり女だとなめられるんですかね(笑)

書込番号:16515198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/27 23:53(1年以上前)

よみがえる空さん。

今までD立会いのサブで購入してますが、無料点検以外はDもサブも点検をお願いせず、近所の自動車屋に行ってます。
なので、点検パックは無意味なら付けなくていいって事ですかね!

少しお安くなるかしら笑

ナビは純正、ベーシックモデルの13万弱のようです。

半額になるのでかなりお得です!
で、気持ちが揺らいでます汗。

ATTは工賃だと思ってました!

こちらも引ければトータル的に結構な金額お安くなりますね!

Dに確認してみたいと思います。







書込番号:16515248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tedgegoodさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/28 00:09(1年以上前)

当方の場合、以下の構成でナビ等をネットで買って、直接ディーラーに送って
取り付けてもらって貰う予定(もちろん取付料値引き交渉)でしたが、先日掲載
したVXM-145VSiのトップダウンビューが非常に気になっています。

・ナビ本体
・リアカメラ
・ETC
・フロントスピーカー(元々のフロントスピーカーは、リアにシフト)

元々の当方の場合、ナビ(正確にはリアカメラ)の必要性は、10/1からの自動車
保険を値上がりに伴い自損を回避することが主な目的でしたので、純正ナビが
社外ナビ程度で購入でき、かつトップダウンビューも付いてくるのであれば
願ったり叶ったりです。

気になっているのは、現行のN-BOXには、フロント/コーナーの各カメラシステム
のオプションがないこと、オプションが発売された場合、いくらになるか?
ナビ装着用スペシャルパッケージ等の特別パックが発売されるかなどです。

純正ナビで商談を進められる際にこの辺の情報が入手できましたら掲載していた
だければ幸いです。

書込番号:16515325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/28 07:00(1年以上前)

点検はサブディーラーに出してないんですね〜

なら、近所の自動車屋よりは、ディーラー整備をお勧めします
特殊な形状ゆえに、整備性の悪い印象的があります
また最近はコンピュータの診断を行うので、ディーラー整備が安心です
出来れば、ディーラー購入の方が、トラブルの時に気持ちよく対応はしてもらえます

また、サブディーラーだとリコールなどの場合、サブディーラーで預かり、ディーラーに持って行くと話してましたので、日数がかかるとも言われましたね(笑)
なにも無いといいんですけど

社外ナビって、ディーラーの半額よりは高い印象がありますけど、社外ナビは元々純正ナビより半額ぐらいの販売価格ですよ
社外ナビで、12万の性能なら、純正ナビは25万ぐらいします(笑)
社外ナビの取り付けキットが6300円、リアカメラアダプター9800が必要になりますから、ナビ本体+工賃21000と16100となりますね

ディーラーの見積書 のナビの価格は取り付け工賃も含まれてます

書込番号:16515845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/28 09:23(1年以上前)

新車で購入し8年乗った軽自動車ムーヴを下取り査定したら0円でした。
一方、大手中古ショップで査定したら30万円強となりましたので、そちらで車を売りました。
売るとき保険に加入しましたので、後で不具合が発見されても文句を言われません。
ディーラーで粘るより簡単かもしれません。

書込番号:16516127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/28 11:50(1年以上前)

一番お得感のある買い方は一番高いナビを半額で、ディーラーで、取り付けですかね(笑)
購入金額は上がります

ナビは置いといて、サブディーラーでの交渉の場合、やっぱりマージンが大きいと思います
ただ、ディーラーより査定価格で、マージンを越えたら逆点はあります
ディーラーとの交渉
同じホンダであっても系列の違うディーラーがあります
下取り査定も違えば、諸費用、点検パックの価格も違います
旦那さんと、と、言ったのは
今日は決めないですよねって事でしょうね(笑)

ディーラーによっては、あまり見積書に査定価格や値段額は記載しないです

自分の時はトータルから総支払い額を提示してもらってます(笑)
つまり査定価格や値引きの振り分けの無い状態です
この内訳を知るのは支払いの時の伝票ででしたね(笑)

あまりぎりぎりの条件を提示すると、他のディーラーとの競合材料にされるからです

ナビですが、不要でしたら、社外オーディオのDVDを探されたら如何ですか、モニター機能にリアカメラに対応する端子があれば、アダプターは利用できます

書込番号:16516514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/28 12:11(1年以上前)

フロントカメラやコーナーカメラの事、近々Dに行く予定なので聞いてみますね!

社外ナビ5万と純正ナビ10万は同等クラスなのですか?

何だかDで買うと損なのかな(笑)

点検などもDの方が確かに自社製品だし安心ですね!

主人と相談します。

中古車販売業の親戚にも下取り査定してもらおうと思います。

皆さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:16516560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2013/08/28 13:01(1年以上前)

よみがえる空さん。

賢い買い方が沢山あって勉強になります!

確かにナビもそのような買い方だとお買い得感満載ですね〜!

先ほど主人とナビの話しもしたのですが、遠出はほぼアルファードだし、スマホナビがあるし、DVDは子供必須なので(笑)オーディオを探す事にしました。

ただ、半額ナビも魅力なので、サインアップする時までに考えるようです。

ナビ重視よりテレビで惹かれているようです(笑)



書込番号:16516732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ147

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 ターボは必要ですか?

2013/08/26 18:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

クチコミ投稿数:15件

現在購入検討中です。
メインはヴェルファイアに乗っています。
通勤に使っているのですが、細い道が多く、ヴェルファイアはデカすぎるので、軽自動車の購入を考えています。
あくまでもセカンドカーとしてなのですが、子供が3人(小学生と幼児)いて4人乗車の機会が多く、坂道の多い地域であるためターボのほうがいいのか悩んでいます。
ただ遠出はヴェルファイア、高速に乗ることはまずありません。
子供が3人いるので、大人が2人以上乗ることもそんなにないと思います。
きっと軽自動車を買えば平日はこれしか乗らなくなると思うのですが、このような状況でターボはあったほうがいいと思いますか?

書込番号:16510043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2013/08/26 18:53(1年以上前)

タケこっぷさん

車重が重めのN BOXにお子さん3人を乗せて坂道が多い地域を走行されるのなら、私ならターボを選択します。

特にN BOXを長年乗られる予定なら、3人のお子さんが成長して体重が増え更に重たくなります。

つまり、車重950kgのN BOXにフル乗車で200kg程度の重量が加算される訳ですから、坂道では力不足を感じるのではと考えている訳です。


ただ、この辺りの感じ方は運転される方によって大きく変わります。

従いまして、実際にタケこっぷさんが4人乗車で坂道を試乗して、ターボが必要かどうか判断される事をお勧め致します。

書込番号:16510127

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/26 19:06(1年以上前)

家族でのる事があるようですので、予算的に大丈夫なようでしたら ターボがあった方のが良いと思います

書込番号:16510171

ナイスクチコミ!10


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/26 19:15(1年以上前)

私の場合、N BOXに限らず、軽自動車なら迷わずターボ車を選択します。

書込番号:16510198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2013/08/26 20:08(1年以上前)

実際にNA車に試乗して確認されたらどうですか?

私も次期軽にN-ONEを候補にしてますが、現状の乗り方では、NAで十分と思ってます。

スレ主さんが
 ターボにしてNAで良かったと後悔するのは燃費が若干悪くなること。
  走行距離が年間10000km程度として、燃費20%悪くなっても2万円以下と思います。

ターボにしなくての後悔、、、これは、金額以上のもの有りかと。

経済的に問題ないならターボにしておけば後悔は(少)ないと思いますが。

書込番号:16510424

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2013/08/26 20:31(1年以上前)

BOXカーにする必要性がわかりません。
ダイハツのムーヴなんていかがでしょうか?
衝突防止装置付きの車もあります。
近々、モーターショーが開催されます。
新車種のうわさがあります。
待てるなら待ちましょう。

書込番号:16510501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/26 20:33(1年以上前)

・・・

予算の都合で、NAになったのですけど^^;;;・・・

以前のビッツの購入金額となんとほぼ同じなのです・・・

N−BOX+なのですが、バイクのようなエンジンで不思議な感覚です(・・)

踏んだら踏んだだけ走ります・・・これはバイクなのだと思うと納得できます。。

もちろん音も大きくなり^^・・・しかしこれは良くできた車だと思います。

昔、1500CCのシビックフェリオに乗っていたことがあり、重さもほぼ同じ(・・)980キロと990キロ
なんとタイヤのサイズも同じ(・・)165/70R13と155/65R14の違い

N−BOXは不思議な車だと思います・・・
CVTなのか動力性能の差はあまり感じられないのです・・・

大勢乗られるなら、意外とフイットが良いのかも・・・

維持費考えられるなら、軽自動車だと思います・・・

・・・

書込番号:16510512

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:20件 九州地区がメインの情報局 

2013/08/26 20:36(1年以上前)

タケこっぷさん

坂道が多い地域の場合はターボがおすすめです。
我地域も坂道が多く、NA車とターボ車をみると地理的にターボ車が多いです。

登り坂道での走行はラパンモード(NA)ではかなり高回転になり結果燃費悪化につながりました。
一方、ライフ(ターボ車)は低回転でエンジンが回るので燃費はNAよりいい結果です。

また、坂道での静寂性もエンジン回転が低くストレスなく会話もできます。

ただ、カーブも多い地域なのでタイヤの目減りは普通車より早いことは確かですね。

書込番号:16510528

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2013/08/26 20:38(1年以上前)

ヴェルファイアからの乗り換え(増車)だと、色んな意味で見劣りすると思います。
特に動力性能のダウンは、他の何よりもストレスになるはず?

後付け出来る代物でもありませんし、少々お高いですがターボを選択した方がベターかなと。

書込番号:16510537

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/08/26 20:47(1年以上前)

>ただ遠出はヴェルファイア、高速に乗ることはまずありません。

高速を走らなければNAでも問題は無いです。ターボ車との差額はヴェルファイアのドレスアップに回すか他の趣味に使ったほうが良いと思いますよ。所詮軽自動車ですからターボ付きだって4人で乗ればかなり苦しいです。我が家では軽自動車(ターボ付)は買い物と園児送迎専用ですね。

書込番号:16510581

ナイスクチコミ!7


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/26 20:47(1年以上前)

タ‐ボはアクセル踏力少なくても低回転からトルクが力強いので気分的にもストレス無いですよ

試乗車にタ‐ボが有れば乗り比べられるのですが‥

まずは、お子さん3人連れてNAを生活圏で試乗されて必要十分ならNAにすれば良いし‥

タ‐ボはNAより静かですよ

ヴェルファィアとは比べる次元が違いますが(笑)

書込番号:16510585

ナイスクチコミ!8


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2013/08/26 21:25(1年以上前)

タケこっぷさん こんばんは。
一番いいのは、お子さん3人を連れて試乗するのがいいですよ!
もちろん、NAとターボの2台。
私もNAとターボの2台に試乗しましたが、全く別物です。
特にヴェルファイアに乗ってるのであれば、NAにした場合、やっぱり所詮、軽だなと残念に思うかもしれません。加速するときの音が唸ってました。
ターボにした場合、これが軽!?もうヴェルファイア必要ないんじゃない?って思うかもしれません(ちょっと言い過ぎかもしれませんが・・・)。今、レガシィに乗ってますが快適に感じました。
高速だって料金は安くなるし燃費がいいですからメリットはあると思いますよ。事故にあったときは怖いですが法定速度でしっかり安全運転すれば問題ないと思いますが・・・
高速に乗らなくても坂道がない道はないですから、ターボのほうが違和感なく乗れると思いますよ。それに、そもそもNBOXは重いですから・・・
以上、ご参考まで。

書込番号:16510773

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/26 22:32(1年以上前)

NBOXのターボ車のメリット
別に速く走らせるだけがターボではありません
NA車の最大トルクは3500回転
ターボは2500回転で出してます
平坦な道なら最大トルクは加速時のみですが、坂道だと、最大トルクがでるように、CVTは回転を合わせます
つまりNAの方がターボに比べてうるさいです

次に下り坂
ターボにはパドルシフトが標準で付いてます
下り坂はエンジンブレーキを使えると、ブレーキの磨耗は少なく、メンテナンス費用を削減できます
NAのLだと、シフト操作はたいへんです
パドルシフトはマニュアルモードでなくても、Dレンジでもそのまま下げれます

因みにクルーズコントロールが付いて来ますので、高速走行も楽ですよ

欠点はアイドリングストップが無いので、信号待ちでアベレージが下がります(笑)

エコカー補助金終了後はターボが売れてるそうです

書込番号:16511195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/08/27 02:14(1年以上前)

ターボ車を選んで後悔する事は考えにくいです。
実燃費の差は少ないでしょうし。
10万程度の価格差を購入後にいつまでもネチネチ気にする人って居ますか???

ノンターボを選んで後悔する場合は深刻です。
乗る度にガッカリ感が付き纏います。

重量級の軽自動車です。
「迷ったらターボ車」です。

書込番号:16511906

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15件

2013/08/27 06:33(1年以上前)

みなさんたくさんのご回答ありしとうございました。
やはりターボのほうがストレスなく、後悔なく乗れそうですね。
とりあえず今週末にでも試乗に行ってみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16512093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/27 11:18(1年以上前)

自分ならターボにします。

自分も遠出はステップワゴンで。と、考えていましたが、N-BOXターボが来てからは、N-BOXで行けるじゃん。に考えが変わりました。
それくらい走るし、燃費も16も走るので経済的です。

ターボはオススメですよ。

書込番号:16512737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件

2013/08/27 13:15(1年以上前)

ドライブプーリシャフトの強度不足

スレ主さん

冷静になって考えましょう。

あなたの環境ではターボはオバースペックで必要なさそうですよ。
まず高速を利用しない、子供3人乗せてる状態が多いのでしょうから
スピードも出さない。
気になってるのが坂を上るかどうか?
4人乗ってても70や80kmは坂道でも
床が抜けるほどアクセルペダルを踏まなくても出ますよ。
この辺はひと昔の軽自動車とは違う。

ただ、吹かすとエンジン音がやたら五月蝿い
(遮音性悪過ぎ、軽の中でもトップクラスのやかましさ)
なのでそれを我慢出来るかどうか?
燃費はノーマルが良いのはカタログを参考にしても一目瞭然でしょうし、
車体本体も安い、取得税も安い。
ターボだとノーマルに比べエンジンオイルの交換も
シビアになったりしますよ…

購入を急がないなら強度不足のドライブプーリシャフトの
改良後がよろしいかと思われます。

書込番号:16513048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:716件

2013/09/09 19:48(1年以上前)

私は迷わずターボにします。ついでにN−BOX+にします。
雨が降ったりとか、自転車が簡単に積めるのは便利です。

まぁ、都会なら自転車通学ないかもですが、田舎ですと、だいたい
中学、高校となると、自転車通学しますよね?
子供を甘やかすなって意見もあるだろうけど。

子供は成長します。すぐ重くなります。坂道の急さにもよりますが・・・
ノンターボでも登らないことは無いですが、車がかわいそうな気になります。
たぶん、ちょっと後悔しながら運転することに・・・。

書込番号:16563834

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信14

お気に入りに追加

標準

G/Lパッケージ 燃費

2012/09/22 22:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 kaeru_2さん
クチコミ投稿数:15件

7月納車にてG/Lパッケージを所有しています。
主に街乗り・エコモード設定・主にエアコン28度設定の風量3→燃費は平均10〜11/Lで想像以上に低く、伸びません。
みなさんの燃費を聞かせて下さい。

書込番号:15106165

ナイスクチコミ!5


返信する
akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2012/09/23 05:40(1年以上前)

町乗りで、13~15km/L
郊外一般道中距離ドライブ、18〜20km/L

N-BOXカスタムG・Lパッケージ ECONスイッチ常時ON、エアコン25℃設定常時ON

5月31日納車
現在走行距離3,287Km

アクセルワークに燃費は左右されます。特に普通車からの乗り換えの方は。

書込番号:15107459

ナイスクチコミ!3


patarooさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/25 02:25(1年以上前)

Nbox+ にですが…かなり惹かれていまして…

現行ムーヴの車検時に乗り換えを考えて要るんですが…

やはり燃費はそんな感じ何ですね…(┳◇┳)

ムーヴが首都圏街乗りで…17km〜18km…

遠出すれば22km〜24kmです。

車格が違うと言われてしまいそうですが…
10.15モードTNP27の時のムーヴ何で、数値的には最近少し改良したタントにも負けてる程です。

2013東京モーターショー発表で…
来年秋にパレット&タントのFCが予想されて居ますので…

それ待ちで3台競合になった時…

後だしのNboxが既に燃費で負けてしまってるのは…

Nboxに惹かれてる自分としてはかなり不満です…

書込番号:15117446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/25 09:29(1年以上前)

kaeru 2さん、
7月納車ならこれから少しずつ燃費が上がっていくと思いますよ。

私所有のN坊は2月納車で走行距離も1万4千kmも超えてきましたが ターボですが近所のチョイ乗りなら16〜17位と低いですが 長距離で遠出すると軽く20は超えます。23行った時も有ります。

もう少し走ってからだと思います。
因みに チョイ乗り16〜17はエアコンつけての燃費です。

書込番号:15118094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/25 21:37(1年以上前)

Nボカスタム乗ってます。ECONモード、エアコン風力2で燃費は16〜17くらいですね。
乗り方、走行距離にもよると思いますが、あまりアクセルをふかした乗り方だと燃費悪くなりましたね。

書込番号:15120467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kaeru_2さん
クチコミ投稿数:15件

2012/09/25 22:17(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。
当方babyがおりますのでスピードも出しませんしアクセルワークは常に緩やかを心がけているのですが・・本当に街乗り中心だからでしょうか?
いくらなんでも新車の軽で悪すぎです。街乗りでもみなさんここまで悪い人はいないみたいですね><

書込番号:15120759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/26 06:15(1年以上前)

うちはカスタムターボの4WDで燃費が一番不利ですが、エアコンON、温度設定23度風量4で、街中でも17は割り込みません。
エアコンOFFだと短時間なら19が出ます。

街乗りで燃費が〜、とおっしゃってるので、一度遠出してみてはどうでしょうか?
お住まいの場所によってはストップ&ゴーが多く、1度に走る距離が短い場合はどうしても燃費は悪化します。

どの車もですが、N BOXは特に車重が重いので
・停止〜発進時はクリープでタイヤが転がる程度動いてからアクセルを入れる
・CVTはアクセルと車速を常に見ながら変速するので、どうやっても燃費が伸びなければ思い切ってアクセルをいつもより少し多く踏んで、目標速度に達しかけたら(例えば40km/hなら30km/h超えたら)、アクセルをゆっくり戻す
・スピードメーターにECOランプがついてますが、どうなればグリーンになりやすく、どんな状況なら青になりやすいかを把握する
・当然かもしれませんが、タイヤの空気圧を適正に管理する。
・コーナーではステアリングを切りすぎない(電動パワステなので意外と電気を食う)

特にCVTの変速についてはメーカーや車種、CVTの開発年代で差があるとおもいます。
燃費向上の為に細かく制御してはいますが、燃費を伸ばす=ハイギヤードでエンジン低回転という傾向は同じようで、無理にこの状態で車速をあげようとすると結構燃料食います。
寧ろ目標車速に上げる時間を適正にすることで燃費が伸びやすくなる車種もありますが、N BOXはとりあえず私の運転ではそこそこ延ばせています。

それと、体感の「緩やか」アクセルは意外と信用できないものです。
ECOランプ見てもわかりますが、余程気を付けないとすぐ青になります。
うちではもう1台のライフにパワーメーターという、加速度が数値で見られるメーターを付けていますが
本人が思ってる以上に無駄なアクセルワークがあり、発進時はかなり馬力が出ているのがわかります。
これを直すだけでも街乗り燃費が伸びましたよ。
N BOXではほぼ同じ運転スタイルですが、上記の燃費が出ています。

ところで、アイドリングストップは効いてますか?
中には動かない方もいるそうですので、距離がそこそこ伸びていても動いてないなら作動条件を満たしてない可能性もありますので。

書込番号:15122063

ナイスクチコミ!1


潮大福さん
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/27 20:44(1年以上前)

NBOXカスタムGLパケです。

市街地走行 L/12〜13
郊外遠出走行 L/14〜15
高速走行 L/18〜19

ECONモード、エアコンオート25℃常時オン
です。

書込番号:15129348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/28 08:26(1年以上前)

N-BOX+ GLパケ です。

街乗りで、オートエアコン26°C エコモード ONで、22.5q
峠で19qくらいです。
常時20q以上出てます。

書込番号:15131423

ナイスクチコミ!2


パパリさん
クチコミ投稿数:38件

2012/09/28 08:56(1年以上前)

自分も初め15ぐらいだったので3000`走ったところで一度オイル交換して見ました。オイル交換はたまたまだったかも知れませんが、そこから燃費が良くなっていき今は20キープしてます
(^O^)

一番良かった時で遠乗り22.7でした。

きらら88さん
+で22.5あっぱれ!
凄いです(^O^)

書込番号:15131513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/09/28 20:22(1年以上前)

パパリさん

有難うございます。
僕も初乗り200Kmまでは、燃費13q〜15qでしたが
エンジンがなじんだのか、200q超えると19q〜28.3qの間になりました。

今のところ28.3qが最高です。
ある時を境に・・っていうのがあるかも知れません。

書込番号:15133816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2012/09/30 08:22(1年以上前)

私は14〜15km/lです。
8月末の納車で400kmくらいの走行距離です。
1度の走行が10km程度のことが多いので、こんなものでしょうか?
休日に郊外にでると、燃費も伸びますが、17km/lくらいです。
A/Cは入れたり切ったりで、最近はほとんど切ってます。

先日までアイドリングストップの作動1度もありませんでした。
あるとき、買い物時に10〜15分程度、エンジンを切らずに止めていたら
その後、作動し始めました。納車前の学習時間不足のようでした。
同じ症状の方、がいましたら、早めにディラーで点検してもらったら良いのでは。



書込番号:15140532

ナイスクチコミ!0


Hikaru-iQさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/06 19:23(1年以上前)

待ち乗りと良く書かれてますが、どこの町なのかでかなり違うと思います。
北海道の人口2万人と名古屋市内と東京のど真ん中と大阪のど真ん中ではかなり違うと
思います。アイドリングスットプも勿論違うと思います。エアコンの外気温も燃費に
大きく響きます、小さい排気量程エアコン使用時エンジン負担が大きくなると燃費ダウン。
個人情報漏れは大変怖いですが、せめて人口くらい分かると、信号停止等々のことが分かり
かなり参考になりますし、比較する時分かりやすくなると思います。

書込番号:15169311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/25 10:12(1年以上前)

こんにちは。だいぶ遅いコメントですが、失礼します。当方は2012年12月に追加されたGターボパッケージ。3L級の輸入車からの乗り換えでしたので迷うことなくターボモデルを選びました。燃費ですが購入当初は田舎道で15〜18km/L程度とあまり振るいませんでした。購入後1か月、5月の連休に片道800kmある親戚への往復走行を決行。人と荷物を満載状態で長時間の全負荷走行を続けるという過酷な条件のせいで、総合燃費はそれまでの最悪の15km/L弱となってしまいました。もしもアウトバーンを走らせたらもう一台持っているVWポロの方が確実に燃費は良いでしょう。
ところがこの長距離走行後の一般道路走行で異変が。走っても走っても燃料が減りにくくなり、アベレージ燃費は写真のような表示に。実際に給油しても22km/Lと表示とほとんど変わらない数値です。気温が18度ぐらいなのでエアコンは使っていませんでしたが、ターボモデルで20km/Lオーバーという望外な数値には驚いております。
kaeru_2さんのモデルはノンターボのようですので、田舎道なら20km/Lは楽に超えると思います。いかに街中とはいえ10km/Lというのは信じられません。どこか不具合が無いか確かめた方が良いと思います。

書込番号:16505057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/08/25 14:30(1年以上前)

ターボです
坂道のある市街地で、平均9
高速走行で14ですね

市街地と高速合わせて、平均燃費
車で11でしたけど、計算は10でした

燃費はエアコンの負荷も大きいので、季節でも変わりますよ
また、スタンドが違えばガソリンも違います
なかには燃費の悪いガソリンもありますよ(笑)

NAだとアイドリングストップがあるので、ブレーキは強く停車中は踏む事です
また、作動していない場合はディーラーに相談してください

書込番号:16505897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

吸音材

2013/08/21 12:26(1年以上前)


自動車 > ホンダ > N-BOX

スレ主 banana914さん
クチコミ投稿数:59件

カスタムとノーマルでは吸音材量違いますかね?ノーマルに乗っていますがもし違うようでしたら自分で取り付けることは出来ますか。

書込番号:16492215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:372件

2013/08/21 12:47(1年以上前)

N−ONEですがプレミアムモデルだけ吸音材が多く使われています。
軽ですから自分での施工は簡単ですがどこが効果的なのかは、僕では分かりません。

ただ僕はマットの下にエーモンの静音計画と言うシリーズの防音シートを敷いています。
これは切って敷くだけですがロードノイズの削減効果は間違いなくあります。

他にもドアパネルを外して中に吸音材を貼るんですがパネルはずしは意外と簡単です。
DIYがしやすいのも軽の醍醐味です。


書込番号:16492273

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N-BOX」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-BOXを新規書き込みN-BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

N-BOX
ホンダ

N-BOX

新車価格:173〜203万円

中古車価格:13〜4646万円

N-BOXをお気に入り製品に追加する <723

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NBOXの中古車 (全3モデル/11,830物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NBOXの中古車 (全3モデル/11,830物件)