アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 26〜303 万円 (7,408物件) アクアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクア 2021年モデル | 1663件 | ![]() ![]() |
アクア 2011年モデル | 7366件 | ![]() ![]() |
アクア(モデル指定なし) | 8139件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 9 | 2012年8月15日 15:06 |
![]() |
48 | 14 | 2012年3月21日 18:26 |
![]() |
19 | 10 | 2012年4月14日 00:50 |
![]() |
5 | 9 | 2012年3月16日 19:58 |
![]() |
0 | 2 | 2012年3月14日 11:18 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年3月14日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


商談を開始した時には、アドバンストディスプレイのオプションを入れていた
のですが、最終的には削りました。
5分毎(?)の平均燃費が棒グラフで表示される機能は良いなぁと思いましたが、
それ以外はどうだろう?と思って外しました。
ドライブを評価する機能もあるようですが、最初は使ってもすぐに飽きてしまい
そうです。
iPhoneのアプリでドライブを評価するアプリが幾つかあります。
・E1グランプリ(日産と横浜市)をもっぱら使っています。
平均の評価点を95点に上げたらもう止めようと思っているのですが、今日も
評価点を下げてしまいました。(十勝で降雪で道路が真っ白だったので…)
・ドライバーズナビ(ソニー損保)は、志が高いのですが、私の運転では
スムーズが満点でもそれ以外の評価項目は最低点と云う状況に成り使って無い。
アドバンストディスプレイの評価アルゴリズムには興味が有るのですが、
ドライバーズナビの様に自分の運転と合わなかったら嫌だなぁと思います。
そういう意味でもiPhoneのアプリぐらいが適切かなと思っています。
実際使っている方の使い勝手を教えて頂けないでしょうか?
絶対に付けるべきだと云う物であれば、8月納車予定なので変更の余地ありと
思っています。
0点

とうとう奥様を説得されたのですね。おめでとうございます。プリウスにも似た機能がありますが、そんなに必要だとは思いません。参考にならないかもしれませんが…。
書込番号:14313225
0点

私のプリウスでの現状ですと通常はバーが出る画面(アクアで言うエコジャッジ画面)のままでその他の画面はほとんど使っていません。
但しアクアの標準メーターはハイブリッドインジケーターが10分割になってますよね。
エンジンが暖まってる場合、5まではEV状態で走れるのですが6になるとエンジンが掛かってしまいます。
5目盛り目の中にも1〜10まであるわけで、プリウスの無段階で上がっていくメーターに慣れていると試乗の段階で10分割のメーターは使いにくかったです。(いつ6に上がるかわからない)
予想ですが5目盛り目の弱めと強めでは2〜4km/hぐらい違うと思います。
バッテリーに余裕がある時はなるべくEVで走る癖が出来てるので私はオプションで付けましたが。
ところで私はオプションメーターは無段階だと思い込んでいるのですが違ったらどうしよう。
土曜日納車なので今更どうしようもないですが。
そして私が言ってる事はホントに小さいケチな事かもしれません。
書込番号:14314386
2点

アドバンストディスプレイの左横にタコメーターがあると便利だな・・と思った。
どうせ普段は警告灯ぐらいしか使わない場所だし、技術的にできたと思う。
エコジャッジでエコからパワーに変わってからのエンジン回転数が解ると何かと便利かな?
書込番号:14314466
1点

人それぞれの考え方でしょうが、おいらはアドバンストディスプレイつけました。
エコジャッジはあまり見ませんが、専ら5分間燃費とエネルギーモニターの画面にしてます。
あとはドライブインフォメーションで航行可能距離をたまに確認してます。
それらは他に所有しているエスティマハイブリッドのナビの画面に表示されて重宝しているので、ないと味気ない気がしてしまうので。
カラー液晶はキレイですよ、それだけでおいらは満足です。
あくまで自己満足ですけど。
付いてないアクアを見て、優越感に浸るってのもあり?(笑)
書込番号:14314843
1点

遊びのアイテムとしては面白そう、という感じかなぁと。
書込番号:14314967
0点

皆さんありがとうございます。
結論としてやはりオプションはこのまま行こうと思います。
やま蘭さん、納車されたら詳細なレポートをお願いします。
ハンドルの前の所にOBDII対応の適切なメーターを付けようかな?と思っています。
艦船模型マニアさん、実は妻の説得はまだ完了していません。
ディーラーの方に5月中旬までならキャンセル料を掛けずにキャンセル出来ると
確認して、その可能性も有ると云う条件で契約しています。
5月頃まで掛けて気長に説得と思っています。
ひょっとしたら、ガソリンの高騰が追い風に成るかも:-p
下取後の差額金を私の自由になる財布から捻出出来る目処が、昨日たったので
一安心しています。
書込番号:14316889
0点

zenpakuさんの場合通勤距離が長いですからガソリン高沸は厳しいですよね。
フィールダーの意外な程の燃費の良さには驚かされましたが。
書込番号:14317671
0点

やま蘭さん、フィールダーに本日給油しました。
タイミングが悪くて、本日から値上げですって……。
前回が150円だったのに、今回156円でした。
今年は春が遅くて、中々燃費が上がって来ません。
何処までガソリンは上がるのですかね?
アクアの納期を早めてと言っても無理だし……。
書込番号:14327289
0点

自分の運転に対して採点されるのがイヤなのでつけませんでした。
書込番号:14938046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



1NZ-FXE であれば、タイミングチェーンです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BBNZ%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3
書込番号:14307877
5点

1NZ-FXEはタイミングチェーンです。
余談ですが、1NZ-FXEのタイミングチェーンの品番は
13506-21020で価格は1万円弱です。
書込番号:14307933
2点

意味不明。
エンジンに小変更を加え10年以上使うなんてことはザラにあります。
昔のように鋳鉄ブロックならベルト駆動ですが、
今大半がアルミブロックなのでチェーン駆動です。
書込番号:14307938
1点

現在は生産して無いタイミングベルト時代のエンジンを使うとしたら逆にコストアップしちゃいますよ(-。-;
このクラスのタイミングベルトのエンジンと言えばスターレット時代です。
アクアの初代と二代目のプリウス用エンジンを改良
古いと言う考えでは無く
改良を重ねて熟成したエンジンと考えるのが正解ですね!
書込番号:14308327 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の車はタイミングベルトです。
書込番号:14308453
4点

タイミングベルトかチェーンか、エンジン本体を見たらわかる方法があります。
タイミングベルト/チェーンが取り付けられている位置に樹脂製のカバーが付いていればベルト
なければチェーンになります。
書込番号:14308748
8点

羅麺二郎さん
なぜ鋳鉄ブロックであればベルトで、アルミブロックであるとチェーンなんですか?
私はベルからチェーンへの回帰は、ベルト破断のトラブルを防ぐためと思っていましたが。
宜しければご教示ください。
書込番号:14311544
2点

鋳鉄の時代にもチェーンって使われてなかったけ?
ベルトが高精度化されコスト削減の波でチェーンからベルトに取って変わられて、
耐久性などの問題でチェーンに再度変更になったと思ってたけど。
ブロック素材の違いの理由って?
書込番号:14313086
2点

チェーン駆動でしたね、皆さんありがとうございます、高速でちぎれるベルト駆動ではないので安心しました。
書込番号:14317691
1点

う〜ん・・・ラーメン次郎さん撃沈ですね。
27年前にR30スカイラインに乗ってましたが
FJ20エンジンはチェーン駆動でしたね・・
鉄ブロックだったと思うのですが
書込番号:14318093
0点

F355はアルミブロックですがタイミングベルトです。
切れると恐いので交換したら、エンジン下ろして何だかんだで50万円くらい掛かりました。
書込番号:14321531
0点

大昔は、チェーンでバルブ駆動するエンジンはたくさんありました。
所謂ふつうのチェーンでした。
ブロックの材質は関係ないです。
最近チェーンが採用されているのは、サイレントチェーンによって
騒音レベルを低減することが可能になったからですね
アクアって、プリウスより軽快に走るんでしょうか、
一度試乗してみたいですね。
書込番号:14322125
3点

eri-papaさん、アクアはプリウスより遥かに快適に走行出来ますよ。
HV車が特別な車でなくようやく普通の車に成った気がしました。
是非、試乗してみて下さい。
書込番号:14322225
2点

本日アクアの試乗をしてきました。
個人的には軽快にプリウスより走ると思いました。
ただし基本はヴィッツべースなので、、、
まずはご自身での試乗をお勧めします。
書込番号:14324374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



寒い朝(1℃前後)に駆動スイッチを入れてバッテリー残量がないとエンジンが掛りますが、
購入してから何度かガタ・・ガタガタガタ〜ブ〜ンとエンジンが掛りました。その時かなりの揺れ(振動)がありました。
しかし最近は気温が上昇したせいかエンジンが掛る時は普通にブ〜ンと掛ります。
症状は寒い朝一発目エンジンが掛る時におこりました。
その後、走り出してエンジンが掛る時は問題ありません、駐車して再スタートさせた時も問題ありません。
同じ症状の方、居りますでしょうか?不具合かなぁ・・・・
5点

tyu-sanさん
うちのアクアではその様な症状はありません。寒い時の最初の始動時に発生するという事ので、仮に故障としても、ディーラーの営業担当者やメカニックに確認してもらうのも困難になると思います。まだ寒い今のうちに、録音か、ビデオ撮影しておいた方が良いと思います。もうすぐ暖かい季節がやって来るので症状が出なくなって、次に症状が出た時には一年後などとなると、初期の不具合なので無償修理してくださいなどと言っても有償修理になってしまうかもしれません。
ビデオ撮影をする前で、症状を確認してもらえなくとも、なるべく早めに購入したディーラーに行って営業担当とメカニックの人に見てもらい、整備記録として残しておくのが良いと思います。
書込番号:14306007 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

最近、症状が出ていないのですね。
撮影は無理としても、ディーラーに行きましょう。
書込番号:14306015 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

tyu-sanさん、エンジン起動時の音や振動を抑える為にモーターを制御していると
聞いた事が有ります。
エンジンの起動特性の変化が異音に成っているのでしょうね。
私はまだアクアのユーザーでは有りませんが、冷温停止からの燃費や暖房特性を
知るために試乗車を一泊二日お借りしたことが有ります。
テストした日が暖かくなり始めた2月だったので、気温−16℃からの起動でした
が、異音は感じませんでした。
最も動き出してからエンジンが掛かったなら氷雪路面の雪や氷を掻く音で気が
付かなかった可能性は有ります。
普通のガソリン車でも普段は一瞬で掛かるエンジンでも−20℃位だとセルを
数秒回さないと掛からない事も有ります。
アクアの起動時の振動をキャンセルする機構は温度が下がるとどこかで破綻する
と思います。
1℃程度の温度で起動特性が大きく変わるとは思えないので一度ディーラーで
点検をお願いした方が良いと思います。
ただ、現象を再現させるのが困難なのでメモリーに異常が有ったと記録されて
いたらすぐに対応出来るでしょうが……。
書込番号:14306045
2点

プリウスα乗りですが、同じような現象がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000250934/SortID=14047186/
無事解決しますように…
書込番号:14316032
1点

今日、ディーラーにて点検受けました。
結局はコンピューターメモリーにも異常は見られないので対処のしようがないとの事・・・
トヨタ本部にも同じ不具合は上がっていないとの事・・
プリウスαでも似たような現象があったようですよ!と言ったらトヨタに問い合わせて頂きましたがそのような事例は上がっていないと言っていました。
私はtworiver2111さんの報告を信じていますが・・・・
結局、様子見で終わりました、あ〜季節が暖かくなってきたので次回の寒い時期までは症状がでないだろうなぁ・・・
しかし言うべき事はしっかり言ってきました、もし旅先で同じ不具合で車がエンコしたら、すべての費用は御社に持ってもらう事などです。しっかりボイスレコーダーで録音もしました(承諾の元)
しかし、一瞬の不具合って中々証明するの難しいですね・・・
書込番号:14319965
1点

私の車にも同様の現象がおきてます。
スレ主さんと同じく寒い日のスタート時ですね。
私の場合は何故か会社からの帰宅時におこります(笑)
現象はエンジンがかかってから数秒間(アイドリングが安定するまで)、
ガクガクガク・・・ガクガク、ブーン・・・と1気筒死んでいるような不安定な状態になり、車自体もユサユサと揺れています。一体なんなんでしょうね。
私はまだDラーに相談していないのですが、ちょっと心配になってきました。
書込番号:14358995
1点

冷えたエンジンをかけた直後、まだ回転が低く安定していない一瞬、
共振するようにぶるぶるとくるのは割と普通の事なのではないでしょうか?
ガソリン車では寒い季節によくありました。
書込番号:14359274
0点

tyu-sanさんBセグメントさんはじめまして直ぐにディーラアにクレームつけた方がいいですよ。俺も同じエンジンの異常音でクレームをつけていてトヨタ本社の研究所で調べたらエンジンの異常
と言う事がわかりトヨタから新しいクルマと入れ替えになりました。
まだ他にも何台もあるはずです。
書込番号:14432305
2点

納車3週間、100回近くはエンジンを掛けていますが確かに1回だけはありました。
一応1ヶ月点検の時には言おうと思っていたのですが入れ替えとは…
エンジン自体なんですかね? マウントの問題かと思っていました。
あまり覚えていませんが冷えた朝だったと思います。多分原因不明で片付けられそうですが。
書込番号:14432515
1点

寒い時にカクカク音その後はしないですがエンジン起動時にスムーズではなく重い感じがしますよ今なら俺のクルマがトヨタ本社の研究所で調べているのでクレームで直ぐに調べた方がよいですよ。整備士ならエンジン音でわかるはずです。
書込番号:14432701
0点



約30年ぶりに新車購入しようとしています。昔は営業員を介してまたは、直接部品センターにて純正部品を概ね30%引きで購入した経験があります。今回、新車購入に当り営業員に値引きについて聞いたところ、「当社では定価販売で行っています」との回答でありました。そこで皆さんが新車購入・交渉に当り用品値引きはあったのでしょうか。また、あった場合その値引き率をお教え下さい。参考にいたしたいと思います。
また、ネットでの純正部品購入のご経験・ご計画の方はおられますか。
1点

当方ネッツ店でDOP品2割引です。(そのかわり補修部品は定価)
書込番号:14294759
1点

オプション5万円キャンペーンが行われておりました。DOPは11万円分ぐらい付けましたが。
車両値引きが渋い代わりでしょうかね。本体からも若干の値引きはしてもらいましたが。
書込番号:14294981
0点

早速のご回答ありがとうございます。当方もネッツ店ですが、家電値引きのように府県によって地域差あるんですね。
書込番号:14294999
1点

ネッツ社員の友人を捕まえて社員割引で代理購入させた所、ほぼ2割引、一部1割引でした。
書込番号:14295093
0点

30年前の部品センターってどこだろう?
共販のことか?
ディーラーの仕切りは5掛けなので、7掛けは無理だろう。
いいとこ8掛けくらいかなと。
書込番号:14295210
0点

言える事は交渉次第で100%引き出来るDOPも存在するという事。
まあどう交渉するかは相手によりけり。
書込番号:14295351
1点

DOP値引きはディーラーによって変わる事もあれば、購入する車種で変わる事もあります。
因みに私の場合はDOPは20%引きでした。
値引き額はメーカーの意向に左右される場合も多々あります。
アクアだからDOP値引き無しという可能性もあります。
ただし、DOP値引きに関しては抜け道があります。
具体的には見積もりに一切記載されない無料サービスという方法です。
メーカーの意向で値引きが出来ないレクサスでも、この方法は時々使われています。
niyankoさんが値引きを引き出したいという事であれば、全ての系列のディーラーを回られる事をお勧め致します。
同士競合させる事で値引き(無料サービス)が引き出せる場合もあります。
書込番号:14295849
0点

このほっといても売れる時期に、用品無料サービスを言ったって、相手にされないだけだろ。
書込番号:14297691
1点

大部分は、2割引程度で購入してます。
稀に、無理言って、担当の社員割?を使ってもらって、更なる割引をお願いすることも…
OPでない、単なる交換部品は値引き厳しいみたいですけどね。
やっぱり、地域差あるんですかね!?
書込番号:14298387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
当方、Gグレードのナビレディ装着車に乗っています。
純正のステアリングを社外のウッド調+本革のステアリングに交換しようと考えています。
ネットで購入予定ですが、形を見る限り30プリウスやプリウスαのステアリングにそっくりに見えます。
ネットでの取り扱いはやはりプリウス用の品が多いのでアクアにプリウス用のステアリングが取り付け可能でしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらご教示ください。
また、プリウス用のステアリングをアクアに取り付けたよって方がいらしゃいましたらフィッティングに問題なかったか教えてください。
書込番号:14284030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクアのステアリングホイールは、30プリウスと同じでマッチングが取れてますよ。
ちなみに私は、「トムスステアリング・レザーZVW30(プリウス用と同じ)」をつけています。
書込番号:14284258
0点

首なし狸さん
早速の返答ありがとうございます!
これで安心してプリウス用のステアリングも候補に入れれます。
ありがとうございました。
書込番号:14286941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

私は、2月2日の契約で6月頃納車予定と言われております。
SグレードでMOPはスマエン、AVD、ビューティ、寒冷地、シートヒーター、アルミを付けました。
いろんな書き込みを見てると6月は無理な気がします。今乗ってる車が9月で車検切れになるので、それまでに来てくれればいいかな。
書込番号:14280825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トヨタの3月始めのHPには、アクアの納期、3月初旬の契約で9月納めとありました。
5月からは、増産になるようですね。
書込番号:14281902
1点

私は1月22日の契約で納車は4月中旬でほぼ決まりです。
最初は5月下旬〜6月上旬って言われてました。
恐らく2月4日なら運良くて5月中旬、遅くても6月上旬だと思います。
工場出荷予定の1か月を切ると本部問い合わせで、ある程度の納車日が解ります。
4月に入ったらディーラーの方にお願いして、聞いてもらうと情報入りますよ。
5月中に納車出来るなら、4月半ばには解ってると思います。
クレームを恐れてなかなか言わないのも事実だと思いますけど…
書込番号:14282956
0点

私は1月18日契約で、まだ5月末か6月のままです・・・
グレードS
MOPは
ライムホワイトパールクリスタルシャイン
スマートエントリーP
ビューティーP(排気熱回収付)
ナビレディP
スペアタイヤ 等
2月中頃はシートヒーター等で遅れていたみたいですが、
今はもう解消されたのですかね?
>Aさとちゃんさん
どんなMOPで頼んでおられるのですか?
書込番号:14284517
0点

HV NAOさんこんばんは。
私はグレードG
ブラックマイカ
MOP
排熱回収&シートヒーター、スマートエントリーP
DOP
フォグランプ、TRD4点セット(エアロ3点+マフラー)
DOPは納期とは関係ないでしょうが…
噂によると、どのトヨタで買ったか?が納期の差になってるみたいですよ。
因みにカローラ店優先みたいな事を聞きました。
私はカローラ店です。
あくまでも噂ですけど…
書込番号:14284849
0点

おととい3月11日にネッツ店に行ったら
今契約して11月納車です、って言われた。
補助金の¥100,000の財源がなくなっているかもしれないので
その時にはトヨタが最大¥150,000負担します、みたいな感じだった。
値引きはありません、って。
自分がWISHを買ったネッツ店だったんですが
それだったら近くのカローラ店の方がいい条件を出してくれたなぁって思いました。
結局、下取りでどれだけ色を付けてもらえるかしか
勝負のしどころはないんですかね。
書込番号:14285008
1点

Aさとちゃんさん ありがとうございます。
シートヒーターは大丈夫そうですね。
販売店によって変わってくるとは聞きました。
でもどこが早いとかは分からないですが・・・><
ちなみに・・・私はトヨペット店です。
都道府県でも違うみたいですし・・・
楽しい事を考えながら待つ事にします〜
また、納車等決まりましたら皆様にご報告します。
書込番号:14286659
0点

都道府県やディーラーによって納期は1〜2ヶ月変わるとは思いますが、早くて夏頃ではないでしょうか?
遅いと秋になってしまいそうですが、またタイの洪水やアルミ不足みたいな事が起きてしまうといきなり納期がずれ込む恐れも有りますし、1ヶ月に一度ぐらいにディーラーに状況を確認した方が良いと思います。
書込番号:14288078
0点


アクアの中古車 (全2モデル/7,408物件)
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 149.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
アクア S 車検令和8年11月21日まで 社外15インチAW+2025年タイヤ 社外ナビ/TV/Bモニター プッシュスタート キセノンヘッドライト ETC スタッドレスタイヤ付属
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
-
アクア Gブラックソフトレザーセレクション 純正ナビ フルセグ バックカメラ ハイブリッド オートエアコン オートライト LEDヘッドライト Bluetooth
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
アクア S ナビ レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートマチックハイビーム スマートキー 電動格納ミラー CVT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜799万円
-
16〜306万円
-
18〜358万円
-
14〜199万円
-
42〜338万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 149.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
アクア S 車検令和8年11月21日まで 社外15インチAW+2025年タイヤ 社外ナビ/TV/Bモニター プッシュスタート キセノンヘッドライト ETC スタッドレスタイヤ付属
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
アクア Gブラックソフトレザーセレクション 純正ナビ フルセグ バックカメラ ハイブリッド オートエアコン オートライト LEDヘッドライト Bluetooth
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
アクア S ナビ レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートマチックハイビーム スマートキー 電動格納ミラー CVT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 13.0万円