トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:3件

アクアの試乗した評論家の
ほとんどの人がアドバンストディスプレイパッケージ
の楽しさばかりを評価してますが、これて必要だと思いますか?
個人的に最初だけで飽きて使わなくなると思うのですが。
4万円ちょいの金額ですが価値あると思いますか?
自分も交渉中ですがほとんどの人が付けてるとか・・・?
そう言われると付けないとアクアじやない気もしてきますし・・
売る時買い取り金額安くなる気もするのですが・・・
みなさんはどうしてますか?

その他色々ありすぎて欲しいですが、全部付けると
相当な金額になありますし。みなさんはどんな基準で
どのパッケージ付けてますか?

書込番号:14019057

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/01/13 23:35(1年以上前)

先週試乗した車にはついていましたが、ふ〜にゃんさんと同じように思いました。数キロの試乗でモード変えたりしましたが、その時点で飽きました。つけるつけないかは好みの問題ではないでしょうか。表示がくるくる変わるのが楽しいと感じる方もいるかと思います。

他のオプションも早くほしい人には必須のスマートエントリーは除いて、それぞれのオプションに価値観を見いだせるかではないでしょうか。LEDヘッドはつけるかどうか悩みましたが、結局やめました。ナノイーはいらなかったので、ビューティーパッケージはつけていませんが、シートヒータと排気熱回収機はつけました。
ナビつけてバックカメラがほしいならばナビレディがあっても良いと思います。ステアリングスイッチはどうでもよくても単体でつけると同じくらいの値段になります。
ツーリングパッケージはスポーツ感覚を高めたい人には良いかもしれませんが、最小半径が5.7mになるのは私としてはNGです。
あと、パンク修理キットは信用ならないのでスペアタイヤをつけました。今の車でバルブの付け根が割れて空気漏れしたときがあったのですが、このようなときはつかえないといわれました。

書込番号:14019273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/01/14 00:26(1年以上前)

自己満足で付けました。
ゲーム感覚は不要でしたが、多項目が同時に表示できるドライブインフォメーションを常用すると思います。
エコジャッジは多分最初感覚を掴むまで。

他にスマートエントリーとLEDヘッドランプに寒冷地仕様付けました。
メーカーオプションは後から取り付けできないので、ディーラーオプションを後回しにしてでも、
気になる物は付けておく、という考え方です。

通常、買取価格にオプションはほとんど影響しません。逆に純正以外はマイナス要因になる事が多いです。

書込番号:14019485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/01/14 09:18(1年以上前)

4万円の投資ですが高いか安いかは使う人次第でしょうね。
取り合えず僕は付けました。
問題点として、外気温→平均燃費→瞬間燃費→平均車速度→戻る
の表示です。折角アクアを買ったのに、上記4項目を1個しか表示出来ないのはどうかと思う。
また、航続可能距離も無いですし。
ドライブインフォメーション表示のためだけに付けても良いと思います。
エコジャッジで高得点を競い合えば事故防止にも役立つでしょう。
スマキー、ナノイー、アドバンストディスプレイと3つも付けてしまいました・・・・
選定基準は後付けが不可能なものです。オーディオはツイーターくらい安く売ってるし、ナビレディも後付け可能。アドバンストディスプレイを付けておけばステアリングスイッチも付きますしね。

書込番号:14020270

ナイスクチコミ!0


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 10:07(1年以上前)

自分は、単純にいらないと思ったから付けませんでした。費用対効果的に。シンプルなメーター周りがいいと思ったのも。後々飽きるでしょうし。ナビも付けたらごちゃごちゃして目にうるさそう。

21世紀の〜とか、先進的な〜が好きならどうぞ。

あと、「皆さん付けてます」は、セールストークです。話半分で聞きましょう。日本人は、皆と一緒が好きですから。(笑)

書込番号:14020379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 10:47(1年以上前)

「アドバンストディスプレイパッケージ」は付けません。

標準の情報で十分です。
すぐに飽きて切り替えなくなります。
短期の自己満足に4万円はもったいない。

お金が余っている人が付けるのは自由ですが、
エコジャッジで高得点を競い合うような運転をされると、
流れを乱したり、合流後の加速がトロイなど、
渋滞や追突事故の原因になるので付けて欲しくありません。

メーター見るより、前とバックミラーを良く見て運転しましょう。

書込番号:14020510

ナイスクチコミ!6


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 12:32(1年以上前)

このパッケージをつけないと、今時ガソリン車にも普通に付いてる燃費計や外気温等がわからないのですか?

書込番号:14020918

ナイスクチコミ!1


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 14:17(1年以上前)

桃作さん
そんな訳ないでしょ。カタログ見てね。
外気温計も、燃料計も付いてますよ。

書込番号:14021234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


桃作さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 14:28(1年以上前)

きん78さん

出先でわからなかったのでありがとうございます。

やっぱりそこまでいやらしくはないですよね(笑)

燃費計、外気温計が標準であればじゅうぶんですよね。

書込番号:14021275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2012/01/14 15:17(1年以上前)

私は付けましたよ。
ステアリングスイッチを付けたかったのでナビレディかアドバンストで悩みましたが、ナビレディの場合純正ナビのみ対応と言われたので外しました。
取説を見ると警告などもしてくれるみたいです。

書込番号:14021435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

16インチホイール

2012/01/11 13:51(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:55件

質問をお願いします。

次のいずれかのホイールを検討しています。

履いても問題ないのでしょうか。

KIRCHEIS 16x6.5 +45 100x4穴 GM/POLISH

http://www.autoway.jp/shopdetail/031004000028/price/

KIRCHEIS 16x6.5 +53 100x4穴 GM/POLISH

http://www.autoway.jp/shopdetail/031004000029/price/

宜しくお願いします。



書込番号:14009334

ナイスクチコミ!1


返信する
きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/11 15:28(1年以上前)

オプションのTRDの16インチが6.5J +45 195/50R16 なので
問題ないと思いますよ。

書込番号:14009601

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:55件

2012/01/11 15:55(1年以上前)

KIRCHEIS 16x6.5 +45 100x4穴 GM/POLISH
を購入します。ありがとうございました。

書込番号:14009692

ナイスクチコミ!3


jxxsk795さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/11 20:39(1年以上前)

マスクッチー さま

大丈夫とはおもいますが・・・ツーリングパッケージは選んでいますか?
もしそのオプション入れていない場合、工場装着が15インチの標準車は、16インチタイヤを装着しようとすると、フロントメンバーと干渉してしまうためダメです!

私も現車のホイール 6.5J PCD100 +45 4H を使うつもりです。

書込番号:14010705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2012/01/12 13:09(1年以上前)

ご連絡ありがとうございます。
昨日ホイルとタイヤを購入しました。

お金がないのでLグレードを選択していますので、
ツーリングパッケージのオプションは入れていません。

フロントバンパーは大型バンパーを選択しています。

書込番号:14013260

ナイスクチコミ!3


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/13 00:03(1年以上前)

ホイールとメンバー?が干渉するってどういうことですか?
フロントメンバーってサスペンションメンバーのこと?
説明してください。

15インチ装着車と16インチ装着車で足回りの部品が違う?
そんなことあるのか?

書込番号:14015721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/13 00:12(1年以上前)

トヨタのホームページには次のように記載されています。http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9102.php
※1 15インチタイヤ装着車に16インチタイヤを装着すると、フロントメンバーと干渉してしまうため装着できません。
※2 届出タイヤサイズは、標準装備、または、メーカーオプションで設定されているサイズのみです。

書込番号:14015766

ナイスクチコミ!3


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/13 00:54(1年以上前)

ふーん、こんなこともあるんですね。
ならば、社外品のインセットの少ない数値のホイールを選択すればいいだけでしょう。
何が何でも16インチは装着不可ではないでしょう。

そもそも、15インチの車両を買って、16インチの純正ホイールを単品で買って装着する人はあまりいないはず。

書込番号:14015940

ナイスクチコミ!3


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/13 00:56(1年以上前)

サスペンションメンバーというよりは、アブソーバのケースとホイール内側上部のリムが当たるのかな?

書込番号:14015946

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/13 01:04(1年以上前)

ちょっと計算してみたのですが、

メーカーのページに記載の
16×6J アルミ インセット51mm と

スレ主さんが買うという
KIRCHEIS 16x6.5 インセット+45 は内側に出る量はほぼ同じだな。

当たるかな?
KIRCHEIS 16x6.5 インセット+45 のが0.35mm内側に出るなあ。
うん、当たるなあ。
残念でした。

書込番号:14015977

ナイスクチコミ!0


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 02:10(1年以上前)

え? たったの0.35mmの違いで当たるんですか? 35mmじゃないんですよね?
そんなバカなことがあるんですか?

確かに、計算上では0.35mmでした。
ま、最悪、スペーサーかませば済む話ですよね?

書込番号:14016127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2012/01/13 07:27(1年以上前)

安心していましたら大変なことになってしまっています。
既にホイールとタイヤを購入してします。

車はLグレードです。

良い助言をお願いします。

書込番号:14016384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 15:55(1年以上前)

ハンドルを目いっぱい切ったときにフロントメンバーと干渉するかもしれないということのようです。
私もマッチング情報待ちです。

書込番号:14017606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2012/01/13 16:14(1年以上前)

純正サイズ16x6.0J +51から16x6.5J +45に替えると、ホイールは確かに0.35mm内側に入りますけど、タイヤ幅(195/50-16)から計算すると、3.5mm外側へ出る計算になります。
引っ張りタイヤになるサイズでも無いので、ホイールの内側がタイヤより出てる事は無いでしょう。

ただ、グレードLは純正14インチ……TRDの16インチも注釈に「グレードL除く」と
……TRDに聞くのが一番早いと思います。


書込番号:14017655

ナイスクチコミ!1


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 16:59(1年以上前)

僕も気になったので、直接TRDに聞いてみました。

結果、オプションの16インチ6.5J +45のホイールは、全グレードにおいて問題なく装着可能だそうです。足廻りの部品は全グレード共通であり、実際に装着して干渉しないか確認してるとのことでした。

ただ、スレ主さんの買ったホイールが装着可能かどうかは、「付けてみないと分からない」のが、正直な見解です。

全く同じ造りではないですから。十中八九大丈夫だとは思いますが、万が一ってこともありますからね。

昔僕も、YHで買ったホイールが、キャリパーに擦って、危なくブレーキ周り交換するところでしたから。新型は、マッチングがわかるまで難しいところがありますよ。

納車されるまでは、そういう物は買うの待った方がいいですよ。

書込番号:14017766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/13 18:23(1年以上前)

>え? たったの0.35mmの違いで当たるんですか? 35mmじゃないんですよね?
>そんなバカなことがあるんですか?

メーカーのページに記載の
16×6J アルミ インセット51mm は当たるって書いてあるでしょ?

0.35mm内側に入るならば当たるのは間違いないでしょ?
0.35mmの違いという問題ではないんですが。

ホイールを買ってしまったのであれば、スペーサーを入れればOKなのでは?

でも、わざわざ専用サスペンションを設定する意味がわからん。

書込番号:14018025

ナイスクチコミ!1


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 18:32(1年以上前)

でも、TRD側は、当たらないと言ってます。矛盾発生です。
ま、実車で合わせてみれば一番早いんですがね。

書込番号:14018055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/13 19:13(1年以上前)

ん? TRDは当たらないと言っている?
矛盾していますね。
どっちが正しいんだろ?

こういう場合は装着の実績が出てからホイールを買うのがいいんですが。
まあ、買ってしまったのならばスペーサーで回避ですね。

書込番号:14018174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 20:35(1年以上前)

MOPのツーリングPの16インチ仕様は、回転半径を5.7mと大きくしてハンドルのキレ角を抑制し、
フロントメンバーとの干渉を回避。
モデリスタの16インチとTRDの16インチはマッチングを確認し、小回りが利きながら干渉しません
よってことで、矛盾はないのではないですか?
結構ギリギリらしいので、マッチングを確認していないホイールは大丈夫と言えないのかと思いますよ。
15インチのモデルは回転半径が4.8mなので16インチの幅広いタイヤを履くと目一杯ハンドルを切ると
タイヤとフロントメンバーが干渉する可能性があるということで、タイヤが真っ直ぐ向いている時の
話ではないと思いますよ。

書込番号:14018457

ナイスクチコミ!4


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/13 21:41(1年以上前)

ダンディ鼻毛さんも書き込みしてますが
ホイールのみなら内側に入りますが
タイヤ装着なら6.5J+45の方が外に出ます。

なので矛盾は無いはずですが?

書込番号:14018709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 22:11(1年以上前)

そもそも、15インチのモデルのスカスカのタイヤハウス内を見て、
0.35mm。。。いやたとえば1mm程度内側に入ったから、または
外側に出張ったからと言って
何処と干渉すると思っているのだろう?

書込番号:14018845

ナイスクチコミ!0


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/13 23:08(1年以上前)

86欲しいさん
大きく同意です。

書込番号:14019146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/14 00:21(1年以上前)

>純正サイズ16x6.0J +51から16x6.5J +45に替えると、ホイールは確かに0.35mm内側に入りますけど、タイヤ幅(195/50-16)から計算すると、3.5mm外側へ出る計算になります。

これはどういう計算からこの結果(3.5mm外に出る)になるんですか?

書込番号:14019463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/14 08:26(1年以上前)

>直接TRDに聞いてみました。
>結果、オプションの16インチ6.5J +45のホイールは、全グレードにおいて問題なく装着可能だそうです。足廻りの部品は全グレード共通であり、実際に装着して干渉しないか確認してるとのことでした。

一見トヨタと矛盾するように思いますが、トヨタはタイヤチェーンを巻いて目いっぱいハンドルを切った状態で走っても干渉しないのが基準かと思います。そのために16インチでは切れ角を制限しているのでは。
とすれば、冬タイヤには別に細身の物を用意することで、夏タイヤはTRD確認の範囲が可能。

書込番号:14020138

ナイスクチコミ!2


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 09:25(1年以上前)

unagi100さん

計算はホイールと同じですよ

ホイール幅をタイヤ幅に置き換えるだけです。

タイヤは通常(引張りではない限り)ホイールより幅が大きいですよね、
ホイール幅が小さいほうがホイールからのはみ出し量が大きいので、
内側への干渉や、外へのはみ出し量はタイヤで計算したほうが確実なんです。

タイヤ幅195を単純195mmとして計算すると6J+51と6.5J+45との差は6mmです
単純にオフセットの違いがダイレクトに反映してきます。
極端な幅広ホイールで引っ張りした場合はホイール幅が影響してきますが。

ダンディ鼻毛さんの3.5mmは計算が分かりません

簡単な画像作成してみました

書込番号:14020286

ナイスクチコミ!0


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 09:43(1年以上前)

話の腰を折るようで申し訳ないのですが、ホイールが、フロントメンバーに干渉するから装着出来ないって話で、タイヤはこの際関係ないんです。ですから、タイヤが中に入ろうが外へ出ようが本題からズレてます。
と、軌道修正を試みました。

書込番号:14020320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 10:07(1年以上前)

きん78さん 

トヨタHPでは
※1 15インチタイヤ装着車に16インチタイヤを装着すると、フロントメンバーと干渉してしまうため装着できません。
(トヨタHPより抜粋)
ホイールが、フロントメンバーに干渉するからとは書かれてないですが?
タイヤの干渉についての注意書きだと思いますが?

スレ主さんはホイールでの質問ですが、
ホイールにはタイヤを装着するのですからタイヤを無視はできないでしょう?

書込番号:14020377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 11:16(1年以上前)

干渉するのはタイヤではないでしょうか!
アクアのオプション16インチアルミホイール
が干渉する場所が見当たらないです。
私だけか思っていることかも(^^;)

書込番号:14020625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 12:11(1年以上前)

【フロントメンバー】なる物が干渉するとあります。フロントメンバーとは、ブレーキディスクの裏側のドライブシャフト以外のアームのことらしいです。
このアームには、タイヤは当たらないのではないかと思うんですが、どうでしょう?

書込番号:14020834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/14 12:23(1年以上前)

連投失礼します。
タイヤを車に装着する時、タイヤ単体では付きません。ホイールが必要です。ホイールを含むタイヤ全体を指して「タイヤ」と表記しているのではないでしょうか?

もう、解決済ですし、そろそろおしまいにしましょうよ(笑)

書込番号:14020889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 13:49(1年以上前)

そうですね解決済みですのではっきりさせるためにメーカー(トヨタ)に問い合わせました。

・Q「15インチタイヤ装着車に16インチタイヤを装着すると、フロントメンバーと干渉してしまうため装着できませんとありますが、
  タイヤが当たるのでしょうか?ホイールが当たるのでしょうか?」

・A「タイヤが干渉します」

・Q「ホイールは当たらないのですか?」

・A「ホイールは当たりません、タイヤが当たってしまいます」

以上トヨタの答えです。

書込番号:14021142

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/14 14:00(1年以上前)

おいおい勝手に解決済みにしないでくれ。

タイヤが3.5mm出るという計算方法を説明してくれ。

NFTさんが書かれた

>タイヤ幅195を単純195mmとして計算すると6J+51と6.5J+45との差は6mmです

これは間違いだろう?
ホイールの幅が異なれば、タイヤの幅も変わるだろう?
つまり6Jのタイヤ幅が200mmだった場合は、6.5Jだと213mmになるはず。
で、インセットが6mm変化するので213-6=207 6Jと比べて7mm内側に出っ張る。

しかしながら、ダンディ鼻毛さんとNFTさんは、6.5Jだとタイヤは外に3.5mm出ると書いている。
どういう計算でこの結果となるのか説明してくれ。

書込番号:14021177

ナイスクチコミ!0


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 14:26(1年以上前)

unagi100さん,
解決済みにしたのはスレ主さんですから^^;

ホイール幅が広がった場合基本的に広がるのはビート部分
タイヤのサイドウォールより広いホイールで引っ張りすればタイヤも広がりますが
通常はタイヤよりホイールの方が細いですから。
6Jも6.5Jも影響するのはビート部分だけでしょう。

ダンディ鼻毛さんの書いてる3.5mmはオイラも分かりません

オイラの計算では6mm(195を195mmで計算)です。

下記サイトを参照してみてください

http://www.eris.ais.ne.jp/~t-kondo/cgi-bin/tire-size.cgi

書込番号:14021269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/14 15:42(1年以上前)

>ホイール幅が広がった場合基本的に広がるのはビート部分

タイヤ幅も広がります。
ブリヂストンのホームページでは、次の通り。http://www.bridgestone.co.jp/personal/knowledge/tire_size/01.html
タイヤ幅はリム幅によって変化します。
標準リム幅よりリム幅が0.5インチ広がると、偏平率50シリーズ以上では約5mm、45シリーズ以下では約6mm広くなります。

書込番号:14021513

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/14 16:26(1年以上前)

自己レスです。

>で、インセットが6mm変化するので213-6=207 6Jと比べて7mm内側に出っ張る。

間違いです。 失礼しました。

書込番号:14021667

ナイスクチコミ!0


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/14 17:03(1年以上前)

頓珍勘助さん

なるほど、195/50の標準リムが6Jなので5mmですね
失礼しました。



書込番号:14021793

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/15 05:50(1年以上前)

いまさらですが、結論として6.5Jだと、外に出るの? 内側に出るの? どっちなの? 6.5Jだと当たるのかな?

書込番号:14024146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/15 15:11(1年以上前)

話を単純にするため、インチをミリに変更しましょう。1インチ25ミリとします。

<参考>
www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9102.php

15インチホイール:15x5J 5J⇒125mm インセット39mm
16インチホイール:16x6J 6J⇒150mm インセット51mm
上記から、ゼロセットならば、ホイール装着面から15インチは内側・外側共に62.5mmずつ。
同様に16インチは、75mmずつとなります。
インセットなので、15インチは、内側に39mm増やし62.5+39=101.5mm、外側62.5-39=23.5mm
16インチは同様に内側75+51=126mm、外側75-51=24mmという計算です。
外側はタイヤハウスから出ないための値が24mm程度ということでしょう。
ツーリングパッケージではタイヤが当たらないように調整し、その結果が回転半径15インチが4.8mなのに、5.7mということになったのでしょう。
実車の15インチを見てもタイヤハウスでの余裕は10mm程度でした。タイヤハウスからタイヤがはみ出すと車検を通りません。
さて、件の16x6.5J 45ですが、同様の計算をすると、内側126.25mm、外側36.25mmとなろうかと思います。従って、15インチ仕様の車に件のタイヤ195/○○ R16タイヤを履かせたとしても、ハンドルを目一杯切ったら、こすれてしまいタイヤその他の寿命を早めることが予想できますし危険なことかも。外側もタイヤハウスから飛び出してしまい、車検が通らなくなる可能性があります。スペーサで内側を調整すると、外側に飛び出す量が多くなるので増々車検通過が難しくなるのでは...

書込番号:14025661

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/15 22:56(1年以上前)

Dokoka_no_darekaさんが書かれた結論としては、195/50R16は当たるということですよね?

私も初めから当たると思っていたんで、「うん、当たるな」と書いたんだけど。

それに対して、「どうして0.35mm内側に出ただけで当たるんだ」という人や、「6.5Jにするとタイヤが3.5mm外に出る」という人が出てきたんで、話が脱線したわけですよ。

ということで宜しいですか?

それと未だにタイヤが3.5mm外に出るという根拠も示してもらえないのは残念です。

ところでスレ主さん。
よかったら選んだタイヤのサイズを教えてください。

書込番号:14027691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/16 01:02(1年以上前)

unagi100さん
>195/50R16は当たるということですよね?

実際に試した訳ではありませんが、当たるでしょうね。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9102.php
のとおりだと思いますよ。
最少回転半径を大きくしてまで、16inchホイールのツーリングPKGなのですから。
そのための"専用サスペンション"って言っていると思われますし。

トピ主さんの選んだサイズは、直進では問題なくても、カーブで15inchの感覚でハンドル回していったらどこかで異常音がするのでは...。タイヤのサイドウォールがどこかに当たって裂けなければいいのですが。

もうひとつは車検が通るかな...? 実車で測ってみられるのがよいかと。

<参考>
http://www.taiyaya.info/index.htm
http://www.goodyear.co.jp/faq/advanced09_1.html
http://wheel.dunlop.co.jp/about_wh/


書込番号:14028234

ナイスクチコミ!0


きん78さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/16 01:28(1年以上前)

じゃあ、なぜTRD製のアルミホイールとタイヤのセットが、オプションであるのでしょうか?
タイヤのサイズは、195/50R16
アルミのサイズは、16×6.5J +45
前にも書きましたが、TRDでは当たらないと言ってますし、カタログにもツーリングパッケージ等の但し書きなどは見当たりません。不具合があるものを、オプションカタログには載せませんよね。

書込番号:14028283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/16 01:56(1年以上前)

Dokoka_no_darekaさん 了解しました。

きん78さん

私は車両の製造元であるトヨタの見解を尊重しますけど。
あくまでもトヨタの見解から数値を計算して当たると書いただけです。

スレ主さんの車が納車になってホイールを装着してみれば答えが出ますよね。
そのときは、トヨタかTRDのどちらかが情報を訂正するのでは?

書込番号:14028338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/16 06:32(1年以上前)

繰返しになりますが、タイヤチェーン装着を前提とするか、ホイール・タイヤのみの状態で確認するかの違いではないでしょうか。

書込番号:14028543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:9件

2012/01/16 06:50(1年以上前)

3.5mmの件ですが、ブリヂストンのサイトの情報が正確だとすれば、リム幅0.5インチの増加はタイヤ幅の5mm増加ですから内側に2.5mmの増加、インセットが51mm→45mmで6mm外に、差引3.5mmという数値は出てきます。
ここで既出の数値から計算できますが。

書込番号:14028560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/16 10:21(1年以上前)

結論としては、憶測で議論しても解決にならないので、「スレ主さんがディーラーに確認する。」でしょう。
で、結果を報告してください。

きん78さんがTRDに問い合わせた結果には、いくつかの矛盾点がありますので、誤解があるように思われます。

> 前にも書きましたが、TRDでは当たらないと言ってますし、カタログにもツーリングパッケージ等の但し書きなどは見当たりません。不具合があるものを、オプションカタログには載せませんよね。

カタログ上では以下の注意書きがあります。
本当に確認して問題がないのなら、以下の注意書きは不要だと思います。
(個体差を出すのなら、当たらないと言い切れないはずです)


> ●車両フェンダークリアランスの個体差・タイヤのサイズ及び銘柄などでバラツキがありますので、適合一覧は適合の参考としてお使いください。詳しくは販売店にお問い合わせください。

> 上記商品は全国トヨタ販売店のみの取扱となります。
> ご質問、お問い合わせ等は、お近くのディーラーまでお願いいたします。


それと、
> 足廻りの部品は全グレード共通であり、実際に装着して干渉しないか確認してるとのことでした。

TRDのカタログには、「除くL」となっています。
何故でしょう?
Lは、14インチが標準ですので、何らかの違いがあるのではないでしょうか?

そもそも、スレ主さんは、Lグレードの様ですので、カタログ上NGですよね?
だけど、TRDはOKと言っている???おかしな話ですね。

更に、
カタログには、ツーリングパッケージは、専用サスペンションとなっています。
16インチを入れる場合はツーリングパッケージは、必須と思っていました。

TRDの回答は、ツーリングパッケージを選んだ前提での回答なのではないでしょうか?
それなら、納得できます。



書込番号:14028919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/16 11:49(1年以上前)

紛らわしいので補足します。


> カタログには、ツーリングパッケージは、専用サスペンションとなっています。

のカタログとは、トヨタのカタログ(Web)です。


書込番号:14029125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/16 13:36(1年以上前)

眠い

書込番号:14029466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/16 13:47(1年以上前)

上の書き込みは忘れて(--;)

全グレード一緒だが、Lは装着不可って言うのは、
LはタイヤサイズがGSより外径が小さいタイヤが標準だからでは?

装着して干渉はしないが、車検は通らないのでLは不可って事でしょう。

書込番号:14029491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/16 14:01(1年以上前)

> 装着して干渉はしないが、車検は通らないのでLは不可って事でしょう。

なるほど、そう言うことでしたか。
ご教授ありがとうございました。

誤解を招く書き込みをして、申し訳ございませんでした。

書込番号:14029534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/17 23:40(1年以上前)

私はツーリングP無しで16インチ装着を予定しており、ホイールをECO
FORME「CRS 101」&タイヤはプレイズを選択する予定でしたが、セールスマン
からここでチャレンジするのは得策ではないということ。
また、そろそろ発注しなければ、納車に間に合わなくなるということで、
TRD TF4+タイヤでどうでしょうかとの連絡があり、「お願いします。」
という回答をして決着をしました。
もし、干渉した場合は、笑ってください。
モデリスタとTRDのカタログに載っているホイール&タイヤは大丈夫と
言われましたので、まずは、ディーラを信用します。
12月契約時から確認頂いていた結果です。問い合わせが相当多かった
らしいですね。

追加
モデリスタver.2でも16インチのホイールを装着していますが、
ツーリングPの記載が無いですね。

書込番号:14035353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 13:01(1年以上前)

目一杯ハンドルと切った状態

目一杯ハンドルを切った状態(内側)

結果報告です。
15インチタイヤ装着車に16インチタイヤを装着すると、フロントメンバー
と干渉してしまうため装着できません。と言うことでしたが、TRDの16インチ
6.5J インセット45 タイヤ195/50R16 を装着し、ハンドルを目一杯切っても干渉しませ
んでした。
当然フェンダーからもはみ出していません。
しかし、金属性のタイヤチェーンを装着すると干渉するかもしれないです。
隙間は無い感じです。自分には隙間の測定はできません。
ご参考までに。

書込番号:14201364

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/28 09:38(1年以上前)

86欲しいさん、Good!!
これで、TRDの16インチホイールが安心して使用できますね。検証ご苦労様でした。

書込番号:14214432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/03/14 22:01(1年以上前)

結局TRDさんのホイールでなくても、インチアップする場合16in 6.5J インセット42〜45までのサイズだと、メンバー、サスなどに干渉しないというととですね。

書込番号:14289503

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 納車までに車検がきれたら

2012/01/09 14:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:8件

アクアはトヨタのHPによると、今後の注文分は最短でも4月以降の納車となるようです。この車に限らず、納車までに今乗っている車の車検が切れるような状況になった場合みなさんはどうしますか?
諦めて他の車を検討する、今の車の車検を通し納車まで待つ、その他、今後の参考までによろしくお願いします。

書込番号:14000564

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2012/01/09 14:31(1年以上前)

車検切れから納車までの間、ディーラーから代車を借りるという方法があります。

という事でアクア購入を検討しているなら、車検切れ後の代車も合わせて交渉してみましょう。

書込番号:14000589

ナイスクチコミ!11


グセフさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/09 14:31(1年以上前)

その車を下取りに出すなら車検をとって下取り額に反映出来ないか相談してみる。
下取り出さず廃車にするなら契約前に代車を出して貰えるか確認してみる。
無理ならレンタカーで凌ぐ。
通勤等で毎日必要ならユーザー車検でもいいから取り合えず車検通して,納車されたら買い取り店などで買い取って貰う。
ぐらいでしょうか。

書込番号:14000591

Goodアンサーナイスクチコミ!7


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2012/01/09 14:48(1年以上前)

一〜二週間程度であればディーラーから代車を借りる方法もありますが、代車の数にも限りがあります。ましてや代車で事故ったらお互い面倒です。

納期と車検残期間を良く考えて車検が切れる前に納車をしてもらうタイミングが良いでしょう。車検切れ直前で騒いだところで、それは自己責任です。

また、契約したんだから何が何でも代車出せ ! の態度はNGです。クレーマー予備軍になりかねません。
数ヶ月かかるのであれば、レンタカー(料金は格安で!の交渉してみれば)が最善です。

書込番号:14000653

ナイスクチコミ!7


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/09 15:01(1年以上前)

皆さん言われてますように、契約前に代車をどれ位借りられるか含めて交渉するべきです。
まあその他契約者含めて皆が代車要望だしてもディーラも対応できませんけどね。

車検切れで通さずにディーラ引渡しの場合、最悪下取額が削減され支払増だって考えられるんじゃない?

私の場合、オンボロ代車ですが半年くらい借りてましたね。
もちろん無償で。

書込番号:14000710

ナイスクチコミ!7


乳蛙さん
クチコミ投稿数:1106件Goodアンサー獲得:212件

2012/01/09 17:18(1年以上前)

今乗っている車が下取りになっているかで変わると思います。

ディーラに下取りで出すならば、車検前に回収でそこから代車を用意してもらうか。少なくても車検切れでは走行できませんので、車検を通すこと(下取り金として)も入っているのかということになります。

代車の貸出期間に関してはディーラーによると思います。
長い間は代車を用意できない、ということになると時期の間に合う他の車を買うかレンタカーなりを長期契約で借りるということになると思います。

トヨタや日産などは自前でレンターカー会社も持っていますから、多少は安く借りられるかもしれません。

書込番号:14001243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/01/09 20:03(1年以上前)

今年4月で車検が切れます。納車は5月末です。
下取り扱いですが車検切れ寸前の4月中旬に先行下取りしてもらい、
納車までは、会社で営業を担当しているので、会社の車を借ります。

書込番号:14002056

ナイスクチコミ!4


ばしこさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/09 20:24(1年以上前)

12月8日に契約しました。当方は1月末で車検が切れます。
担当者と話をして、基本的には今月中に納車可能との事ですが、納期が延びた際
納車まで代車でプリウスを出してくれるとの事です。

担当者と相談してみてはいかがですか?

書込番号:14002138

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/09 21:13(1年以上前)

普通は代車ですね。

だいたいの納期が見えた段階で、セールスマンから提案があるのが普通ですよね。

最近のトヨタのセールスはたるんでますね。あっ・・・すみません。ここ1年間地元のトヨペットのセールスの対応でぶち切れてましたから。店長が替わってから・・・最低です。

書込番号:14002402

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2012/01/09 21:56(1年以上前)

実際にプリウス(30系前期型)を買った時にそうでしたので・・・・

5月20日に注文(納車予定9月)
6月に車検が切れました。

実際に納車は8月でしたが、その間はディーラーに言えば代車を貸してくれました。

ただ、「一ヶ月半ずっと」ではなく、必要な時を前もって言っておけば、その日に何らかの車を準備しておいてくれました。

当方、滋賀県ですので「車は生活必需品」と思っていたのですが・・・・無ければ無いで何とかなるモノです。

書込番号:14002653

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/01/09 22:03(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。
やはり代車か、レンタカーで凌ぐのが現実的なようですね。
私は購入の予定はないのですが、今回の場合質問のような可能性があるのではないかと気になり、質問させて頂きました。
注目されている車は十分注意した方がいいですね。
いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:14002699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/19 19:47(1年以上前)

ヤラカシさん

当方、新車納車までに1.5ヶ月かかりました。1.5ヶ月前に買取査定/契約した中古車ディーラーは
納車まで買取価格保持で車の引取りをまってくれました。代車は直前の7日だけの貸出しでした。
車検切れる場合は難しいですね。やっぱり代車交渉ですかね。

書込番号:14042141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2012/01/27 22:23(1年以上前)

私の場合は二月に車検なのですが、Dの方から車検込み(タダと言う意味)で、そのまま乗るか代車で納車までOKとの事でした。税金や保険代等は自己負担ですが、他はD持ちです。
最初から納車まで期間が掛かると分かってることですからの上の処置だと思います。

書込番号:14075874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オーディオのオプションについて

2012/01/09 05:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:4件

オーディオのオプションありますよね?そのオプションは入りませんが、カーナビとCDあれば充分なのですが、CDを聴くにはオーディオのオプションを付けないといけませんか?


もしオーディオのオプション付けなくても大丈夫ならば、ディーラーで付けたいのですが……カーナビとCDだけだと幾らか分かりますか?


教えて下さい。

書込番号:13999079

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2012/01/09 06:43(1年以上前)

アクアにオプションの↓のナビを付ければ、ナビにCDの再生機能も付いています。

http://toyota.jp/service/option/dc/navi-lineup?CAR_CODE=aqua-b_00001

アクアのオプションで最安値のナビは定価86,625円です。

又、社外品ナビなら価格コム内の価格では4万円台前半からあります。

2DINナビなら大半の機種でCDの再生機能が付いています。

書込番号:13999132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/01/09 10:23(1年以上前)

メーカーオプションやディーラーオプションの2DINサイズインダッシュナビ全機種に
CD再生機能を搭載しています。でもCD再生よりもiPodやメモリーウォークマン
などのデジタルオーディオプレーヤーを接続できる外部音声入力や、USB接続した
iPodを画面で操作できるナビも増えています。

書込番号:13999656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

アクアのタイヤサイズについて

2012/01/07 05:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

アクアのタイヤサイズはGとLが175/65R15で,Lが165/14R14です。現在,185/65R14のスタッドレスを持っていますが,アクアに装着可能でしょうか?よろしくご教示お願いします。

書込番号:13989963

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2012/01/07 06:53(1年以上前)

ホイールのサイズ次第でしょうけど、タイヤの外径や幅からは
アクアに問題無く装着出来るサイズと思われます。

書込番号:13990034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2012/01/07 12:23(1年以上前)

付きます。ホイールの数値には気を付けてください。

http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9102.php

書込番号:13991018

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/12 02:22(1年以上前)

100%信用できるか分かりませんが、ホイールサイズ変更シュミレーションのサイトがありました。

参考程度にどうぞ

http://spec.tank.jp/whl/001115280.html

書込番号:14012202

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

2012/01/12 06:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん,Berry Berryさん,有り難うございます。どうやら使えるようですね。安心しました。ちなみに,ホイールのサイズは14×6J+38ですが,使用可能でしょうか?サイズの見方など,詳しいことはわからないので,宜しくお願いいたします。

はるる1号さん,有り難うございます。サイトを開いてみました。初心者なもので,見方がよくわかりません。私の場合,使えるのかなあという風にも見えますが・・・・ご教示頂ければ有り難いです。 

書込番号:14012368

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2012/01/12 06:55(1年以上前)

TRDのアルミホイールにはアクア用で、16インチ 6J +43や
16インチ 6.5J +45というサイズが設設定されています。

http://www.trdparts.jp/list_aqua.html

これらの事より、14インチ 6J +38というサイズのホイールが
装着出来る可能性は高いです。

書込番号:14012411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 move009さん
クチコミ投稿数:121件

2012/01/12 08:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速のレス有り難うございます。本当に安心しました。
現在、エアウェイブに当該のスタッドレスを取り付けていますが、南国九州のため、使用頻度が少なく、もったいないと思っておりました。
実は、一昨日、アクアSを契約して、6月納車の予定です。これで、来冬も安心して冬山に行けそうです。有り難うございました!

書込番号:14012583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

どの色が好き?

2012/01/06 23:27(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:104件

オーソドックスなカラーの他に、かなり個性的なカラーも出ました。皆さんはどの色がお好きですか?良かったら理由と一緒にお聞かせください。
ちなみに私は、実物は見ていませんが、案外オレンジがいいなと。結構深いオレンジ色で、いいな〜と思いました。でも、正直、乗る勇気はないです。

書込番号:13989095

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/06 23:47(1年以上前)

↓理想
イエローで決まり。
プリウスに無い色を選ぶと埋没感は多少は薄れそう、折角のおしゃれなコンパクトタイプなんだし。

↓現実
グレーメタリックかな・・・手入れも黒ほど大変ではないし・・・。

書込番号:13989214

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 01:02(1年以上前)

あき・さくらさん 
こんばんは

私はイエローを注文しました
最初はクールソーダを予約していましたが
なかなかイエローに乗る機会はないだろうと思い
決断しました

大きい車なら抵抗はありますが、
コンパクトカーなんで(笑)

書込番号:13989569

ナイスクチコミ!6


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/07 01:25(1年以上前)

イエロー・・・良い色なんですが欠点?が2つ

虫さんと猫さんに大人気な色ですw
山とか森とか行くと、これでもかと近寄ってきます(虫
虫の嗜好性?の問題らしいです。

駐車場においておくとボンネットやらルーフやらで日向ぼっこされました(猫
自宅駐車場にて週一くらいで野良どもにやられました。

書込番号:13989639

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 01:37(1年以上前)

CBA-CT9Aさん 
そ、そうなんですか!

自宅の庭に車を置いてますが
裏は山なんです・・・

確実にこれでもかって
虫に悩まされるちゃう・・・(悲)

書込番号:13989669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/01/07 01:59(1年以上前)

グレーメタリックで注文しています。近所にある新ヴィッツがこの色なのですが、なかなか深い趣を感じました。
どうやら一番人気の色はブラックマイカのようですね。今日ディーラーに行って聞いたら、黒・白・パール・シルバーの順で注文が多いそうでした。トヨタサイトでも黒が一位でしたし。
ただ、オプションの追加でモデリスタのパーツを付けたかったのですが、設定色以外は塗装しなきゃいかんとのことで諦めました。
今日初めて実車に触れることができましたが、内装も後席も言われているほど悪くは感じませんでしたよ。まあ、内装はGグレードだったのもあるし、後席のシートポジションの高さとヘッドクリアランスや乗り降りの際に若干の窮屈さは多少気にはなりますが、私の場合は後席はほとんど荷物置き場なので関係ないかなと。
実車を見ずに発注したのは初めてで色々不安はありましたが、期待に応えてくれそうな車でホッと一安心です。

書込番号:13989723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/07 06:21(1年以上前)

そう、オレンジ、これに尽きます。
妻は実車もみないで、カタログを見てオレンジに魅了され即決しました。

書込番号:13989999

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/07 06:50(1年以上前)

おはようございます。
ラムホワイトパールクリスタルシャインが欲しかったけど、
予算の都合でシルバーメタリックになりました。
内色はクールブルーです。
ちなみに車種はSです。
内外ともあまり掃除しない不精者なので。

書込番号:13990031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:36件

2012/01/07 07:54(1年以上前)

地方都市に住んでる知人はオレンジが好きなんですが、あまりに目立つ為に知られたくない所に行ってもバレるとかがあるとかないとか言ってました。

だから我慢して無難な車の白系しか乗らないみたいです。


書込番号:13990133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/07 12:41(1年以上前)

猫は、引っかき傷を付けたり、おしっこ引っかけたりするので厄介だけど、
虫が寄ってくるくらいは、別にイイような気が・・・

それはさておき、
黄色いクルマって凄くカッコいいと思うけど、色飛びが激しいのがチョッとね。
最近の塗装は、大丈夫なのかな?

書込番号:13991098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2012/01/07 19:01(1年以上前)

返信くださった皆さん、ありがとうございました。
黄色には虫が寄ってくる!と言うのは初耳でしたが(笑)、好きなら黄色もアリですね。
なかなか全色を一度に見られる機会がないので、こんなスレを立ててみました。
実物を見た方、引き続き返信をお待ちしています!

書込番号:13992441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/07 19:52(1年以上前)

私はブルーメタリックです。

イエロー、レッド、オレンジを発注された方がとても羨ましいです。そこまでの勇気が無かった。何とかブルーて感じです。

最近、車の色って白、黒、グレーが多くって無難な気もしますがせっかくのコンパクトカーだしっていう思いから原色が欲しかったのです。(子供は値段はかわらへんのになんで黒と白ばっかり?と疑問そうでした)

販売店で見た白はとてもすっきりしていて上質感がありました。

今日、私の発注した車の車体番号が確認できたと聞きました。それでも大事をとって納車は2月中旬としか言ってくれない。
うーん、納車が待ち遠しい・・・。

書込番号:13992688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/07 19:57(1年以上前)

ブルーメタリックを購入しました。
ライムホワイトパールクリスタルシャインを
購入しようと思いましたが、4万ぐらい高いので
その分のお金をフッ素コ−ティングにあてました。
シトラスオレンジマイカメタリックも実車みましたが
かなり良い色だと思いますが、以前赤の車の時
色あせや水アカが落ちず悩みだったのでやめました。
ブルーメタリックも実車はカタログよりかなり派手な色
で目立ちすぎな気もしてます。

書込番号:13992708

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2012/01/07 22:18(1年以上前)

ふーちゃん777さん、返信ありがとうございます。
白は二色ありましたね。でも高い方の白は実物が見られず残念でした。
オレンジ、やっぱり褪せるでしょうか。派手で乗る勇気がないとは言え、やはり気になります。実物見たいです。

書込番号:13993336

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/01/08 01:13(1年以上前)

市街地(夏以外)ならそれほど虫も寄ってきませんが、
ハイキングとかで山の駐車場に止めておくと、帰ってきた時に凄いことになってたのを覚えています。

それでも、次買う予定の車に黄色があったら迷わず黄色に飛びつきますが。
今乗ってるのには設定がなく、新車購入なので全塗装する気も起きませんが。

書込番号:13994120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/08 07:12(1年以上前)

こんにちは!

私はライムホワイトパールクリスタルシャインで契約しました。
シトラスオレンジマイカメタリックが気に入っていたのですが、カミさんに拒否されたのとディーラーの人にオレンジも結構人気があるって聞いたので、オプションで4万円くらいするなら比較的選ぶ人が少ないかなぁ(?)と...(予算オーバーだったのですが)

納車が楽しみです。

書込番号:13994644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2012/01/08 19:41(1年以上前)

小生、コルトプラスのライトイエローに六年前から乗っていますが、近所に飼い猫がたくさんいて散歩などしています。
が、別に近寄ってなどきませんよ。
シルバーメタリック車の時には、タイヤにマーキングされたり、ボンネットから屋根にかけて足跡が付いていたことはありますけどね。

書込番号:13997107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/09 10:14(1年以上前)

赤、黄、オレンジ、
この手の色が似合うクルマは、
スポーツカーかスタイリッシュなコンパクでしょうね。

アクアだったら派手な色も、 「 アリ! 」 だと思います。

書込番号:13999619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:104件

2012/01/09 10:49(1年以上前)

皆さん、引き続きのご回答ありがとうございます。
猫が寄ってくるとか、虫だらけになるとか、いろいろありますが、やはり派手色は目を惹きますよね。でも、それと同じくらい白もかっこよく見えました。普段、あまり白い車に魅力を感じたことはなかったのですが…。
ところで、オレンジはカタログより実物の方が明るいという意見を見かけたのですが、何色でもいいので、「カタログとこんなギャップがあった」という方がいましたら、ご意見下さい。

書込番号:13999754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/09 14:18(1年以上前)

契約して1ヶ月が経ちました。
納車日未定ですが・・・楽しみ♪です。
色は即決で シトラスオレンジマイカを選びました。
その時はなんのためらいもなく・・。

最近ネットでイエローを賞賛する声をよく見ます。
自分の選択肢の中になんでイエローがなかったか
今、自問自答しています。
すでに手遅れですが・・・(笑)

今夜 オレンジの実車を見に行きます。
またレポートします♪

書込番号:14000549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2012/01/09 14:28(1年以上前)

はじめまして。
私はブルーとグレーで迷っており、カタログを見たり、同じ色番号であったラクティスやヴィッツの現物を見て、しぶくて上品さもあるグレーに決めました。12月10日頃。

そして昨日、アムラックス東京ですべての色のアクアが展示してあると聞き、見に行きましたが
完全に気持ちはブルー>>グレーになってしまいました。

ブルーは思った以上に、深みのあるブルーでアクアのような少しスポーティーな
形にぴったりだと思いました。
逆に、グレーは同じフロアにあった白、黒、赤、黄etcなどの中で完全に
色負けしてました・・・
地味というか、いい意味でおとなしいのか。

ラクティスやヴィッツで色を確認しても、やはり実物で見ると
違うものなんだと、落胆して帰路につきました。

3月納車予定なのですが、色とかはもう変えられないんでしょうかね?

書込番号:14000584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2012/01/09 14:36(1年以上前)

お二人ともご意見ありがとうございます。
オレンジを選んだという意見を聞くと、やはり心が揺れます(笑)
青は、今乗っているのがスバルの青なので、買うとしたら気分を変えて違う色に!も思っていたので、ハナから注目してなかったのですが、青も見てみたくなりました。

書込番号:14000603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/09 17:59(1年以上前)

行ったディーラーでの展示車がブルーメタでしたが、派手過ぎないけど地味でもない
キレイな色で、アクアによく似合ってました。
そのディーラーでのオーダーでは、1位がグレーメタ、2位がライムホワイトパール、
次にブルーメタとクールソーダの青系がくるそうです。

書込番号:14001461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/09 23:52(1年以上前)

ライムホワイトパールクリスタルシャイン
クールソーダメタリック
イエロー
オレンジ
の展示車を見ました。
最初はライムホワイト〜で考えてましたが、オレンジの展示車を見てオレンジに決めました。
オレンジは良いと思います。こういう色が似合う車は中々無いです。
オレンジにGの室内はマッチングしてると思う。

書込番号:14003381

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2012/01/10 07:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。ますますオレンジの実物が見てみたくなりました。

書込番号:14004058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/10 13:59(1年以上前)

昨夜、オレンジを見に行けなかったので
今朝、アサイチで行ってきました(笑)
カタログよりは明るい色でした。
ガツンとオレンジ色でした。
この色を選んで「正解!」と思いました。

クールソーダもカタログよりははっきりした色だったと思います。
パッソのソーダ色のような。
イエローはカタログに近い気がします。
黒は重厚な感じがしました。
赤はVitzの赤ですね。

すべて室内で見た色なので太陽光の下では
また感じ方が変わるでしょう。

以上、レポートですが
すべて個人的な所感ですことをご考慮願います。

書込番号:14005084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/01/10 17:24(1年以上前)

貴重なレポートありがとうございます。
ガツンとオレンジで、選んで正解だったのですね。心が揺れる〜。目立ちすぎないかが心配ですが、キレイな色なんでしょうね。

書込番号:14005657

ナイスクチコミ!1


chiko428さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/10 18:28(1年以上前)

ボディカラーについてですが黄色に虫が寄って来るは逆です、黒系が一番やばいです。山のテントに黄色や赤青が多いのはその為です。それから黒と白系の夏場の温度差は約ー5度位の差で白系が有利です。アクアはエンジン停止時にもバッテリーでエアコンを効かせます。どちらが有利か参考にして下さい。

書込番号:14005836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2012/01/10 18:35(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
虫が好きなのは黄色か黒か…実験してみたいですね(笑)
ちなみに、個人的には黒はダメです。なぜならズボラーのため、真っ黒にカッコよく保てないから〜。すぐに砂色になっちゃいます。ザ☆隠れ身の術?!

書込番号:14005860

ナイスクチコミ!0


地獄沼さん
クチコミ投稿数:3件

2012/01/11 21:46(1年以上前)

昨年末の24日に野外駐車場でオレンジのアクアを見た時には…
正直オレンジにしなくて良かったと思いました。
しかし、ショウルームで改めて見たらとても綺麗でこれもありだなと思いました。
24日は曇り空と目立たないよう奥に隠して置いてあった為くすんで見えたかな?
実際購入したのは黒ですが、黒も綺麗で、綺麗を維持する為今からうれしい悲鳴です。

書込番号:14011023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/01/11 21:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。やっぱりオレンジはインパクトがありますかねぇ〜。どなたかも書いていましたが、あまり行動範囲が広くないので、車を見られただけで、「昨日、どこどこにいたでしょ」とか言われちゃうのがちょっと…。
ところで、黒の購入おめでとうございます。黒のお手入れを楽しめる方は、真の車好きなのだと思います。尊敬します。

書込番号:14011059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/01/16 01:06(1年以上前)

モーターショーの関東自動車のイエロー、オレンジを映像でみて…。これにプラックを含めた3色が購入対象でしたが、実車を見て、イエローとブラックで悩んでいます。地方の田舎なので、イエローだと目立ちすぎで、特定され、行動が解ってしまう。また長く乗れるか心配。(変色、色落ち)諦めたらブラックになります。

オレンジは実車をみて候補から後退 柿色ぽい。

質問 やはり色落ち等で長く乗ると劣化度合いが、他色に比べはげしいのでしょうか

書込番号:14028247

ナイスクチコミ!1


gogoviさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/16 01:24(1年以上前)

ここでは少数派かもしれませんが、今日赤を契約して参りました。
赤のボディーカラーに合う内装色が無いのがネックでしたがGグレードで妥協します。
シルバーと最後まで迷いましたが、「車は赤!」というのはポリシーですので。

書込番号:14028274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2012/01/16 06:59(1年以上前)

赤もかっこいいですよね。

書込番号:14028572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2012/01/18 14:00(1年以上前)

私だったらオレンジにします。こんな色が用意されているのもアクアに似合うからでしょうね♪この車のスポーティーな感じがいいですね!プリウスとは差別化したいという気持ちもあります。購入同時にオプションアクセサリーパーツも取り付けてさらにスポーティーな感じにしたいですね。フロント3本ラインのLEDとリアのテールレンズ同色カバーのパーツもいいですね!!
色あせも気になりますが、私だったら可能な限りしっかり手入れしますね。



書込番号:14037025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/01/18 14:38(1年以上前)

うわー、ご意見を伺うと、オレンジに心が傾きますね。

返信ありがとうございました。

書込番号:14037114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/18 20:10(1年以上前)

展示車の色を見て、ブルーメタリックを気に入ったのですが、
この色にGグレードの内装色ってどう思われますか?

書込番号:14038132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/02/04 23:05(1年以上前)

皆様からのいろいろなご意見、とても楽しかったです。ありがとうございました。結局、実車を見た上で、水色に決めました。カタログよりはっきりした色で、好みだったから。最初の方にgoodアンサーを!

書込番号:14108813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/07/02 23:38(1年以上前)

オレンジをカタログ見て買っちゃいました。実物はやはり柿色っぽいかも、褪せると聞いて少し後悔…でも、やっぱり楽しみ〜八月納車です。オシャレしたくなりましたね。

書込番号:17691340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/05 02:39(1年以上前)

私もオレンジに1年乗っています。
納車後しばらくして、リアスポイラーを変えましたが、その部分は少し色褪せてきました。

納車時にポリマーコーティングしたのですが、リアスポイラー以外の部分は今のところ色褪せはありません。

書込番号:17698875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:28〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,563物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,563物件)