トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ84

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デイライトの消し方

2022/07/20 11:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

納車待ちなのでよくわかりませんが、Zグレードはデイライトがついています。
新型クラウンはスイッチ操作でオフに出来るそうですが、アクアも出来ますか?

書込番号:24841997

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/07/20 12:19(1年以上前)

取説見て車両やナビの使い方を読んで、わくわくしながら納車されるのをおまちください。

ちなみに デイライト点灯消灯は、カスタマイズできます、
カスタマイズのページを参考にしてください。

車両ー>車両情報ー>カスタマイズ機能

https://manual.toyota.jp/toyota/aqua/aqua/2107/vhhv/ja/html/vhch08se020401.html

書込番号:24842035

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

2022/07/20 12:34(1年以上前)

ありがとうございます。何某かの操作が出来るようで安心いたしました。
まだ近所にデイライトの車が少ないのでオフに出来ないか思案中でした。
まだまだ納車待ちなんですがね。

書込番号:24842048

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/07/20 15:52(1年以上前)

私は以前バイク(400cc)に乗っていました
バイクは安全面で目立つ様に昼間も
ヘッドライトが常時点灯が義務でした

私もZグレード注文で納車待ちですが
ディライトはバイクの様に安全面を優先して
初期設定のまま点灯させたいと思っています

私の通勤路で見通しが悪くてカーブミラーのみで判断して
出るか?出ないか?を決める場所が2箇所ありますが
カーブの奥から近づいて来る車がライト点灯していると
とても良く分かりますので 自分の車も目立たせた方が
事故に合う確率を減らしてくれると考えています

書込番号:24842232

ナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/20 18:34(1年以上前)

デイライトは見た目のファッション性だけではなく安全面でも有用だと思います。


書込番号:24842412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5092件Goodアンサー獲得:717件

2022/07/20 18:35(1年以上前)

>まだ近所にデイライトの車が少ないのでオフに出来ないか思案中でした。

オフにするメリットって、少なくとも安全面では皆無だと思うので、周囲の意識を高める先駆けになられては…。^^;

個人的には、日本はトンネルや薄暮時に無灯火のクルマがかなり多いので、フロントのデイライトだけでなく、リアのテールも常時点灯を義務付けて欲しいぐらいですが。

書込番号:24842415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/20 19:23(1年以上前)

安全意識の低い人はそう言う考えになるんでしょうね

書込番号:24842488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/20 20:07(1年以上前)

DRLが点灯してると「スモールつきっぱなしですよ」って言われちゃうのが面倒臭いんでしょうか?

いまどき、普通に点灯してる車も多いですが、そんなご近所さんが居る地域って何処?

書込番号:24842552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:18件

2022/09/29 07:15(1年以上前)

>suzume53さん
解決済みですいません。
停車時は右のライト操作で消せますよ。
走行中は視認性を高める意味でつけておくほうが安全なのは間違いないです。地下駐車場で停めてる時とかはライトスイッチで消してください。

書込番号:24943960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3264件Goodアンサー獲得:309件

2022/09/29 07:41(1年以上前)

>suzume53さん
デイライトは切れるかもしれないけど
最近の車って、夕方に勝手にオートライト付いちゃうんで、近所で浮くかもしれませんよ

書込番号:24943984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

2022/09/29 15:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。やっと納車になりまして、いざ乗車してみると、慣れない機能で頭が一杯で
デイライトの事まで気にならなくなりました。従って点けっぱなしです。
納車までの要らぬ心配でした。ライトのスイッチ操作を全くしないのって便利ですね。

書込番号:24944398

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ98

返信16

お気に入りに追加

標準

メカニカルキーの解錠で不具合

2022/07/17 13:33(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

新型アクアは、とても気に入っているのですが、メカニカルキーの解錠の不具合が出ました。
買い物などの時に、システムを起動状態でメカニカルキーを使って施錠しています。
メカニカルキーで解錠して、後部席に荷物を置いて、運転席に乗ろうとしたら解錠されていない時が、
時々有りました。
再度、メカニカルキーで解錠動作を行って、大抵は問題なく解錠されます。
だから、余り気にしていませんでした。

ところが、先日何度も解錠操作を行っても運転席に乗り込めませんでした。
この時は、メカニカルキーで施錠操作を行い、解錠操作をして事無きを得ました。

この事をトヨタのお客さま相談センターに問い合わせしたら、ディーラーに車を持って行けと云う
指示でディーラーに持ち込みました。
時々しか発生しないので、嫌な予感は、しました。
案の定、再現しなくて、車に残っているログにも異常なログは、残っていなく、今度発生したら発生日時を記録して直ぐにディーラーに持ち込む事に成りました。
で、昨日、発生して本日ディーラーに持って行っても解決しません。
盆休み明けに新型アクアを預けて調査してもらう事に成りました。
そんな経験をされた方は、おられませんか?

添付のログで赤枠がその部分です。
そもそもGPSを搭載しているのだからちゃんとログの時刻を正しく合わせろよと思ってしまいました。
7/16 8:58の記録の実時間は、8:45ですね。
でも、ログには異常は無いとの事で解決しませんでした。

書込番号:24837955

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/17 14:06(1年以上前)

そもそも、無人でシステム始動状態って違法じゃない?

書込番号:24837995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2022/07/17 14:47(1年以上前)

>買い物などの時に、システムを起動状態でメカニカルキーを使って施錠

自分もこの必要性が理解できません。
何のために起動しっぱなし???

書込番号:24838046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2022/07/17 15:01(1年以上前)

>zenpakuさん

ソフトの問題は価格コムで何を言おうが解決しません。
事象が起こるたびにディーラーに持ち込んでいればその内対応策が示されるのでは?

書込番号:24838067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/17 15:31(1年以上前)

その度に?
馬鹿な事言うんじゃない、なんであなた達はそんなに無責任なの?意味がわからない。
車を離れるときは、システム停止
それ以外になんの対策があるの?
考えて発言しなよ

書込番号:24838105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/07/17 15:50(1年以上前)

人によって、いろんな使い方があるのですね。

昔はエンジンが始動しているときは、メカキーでドアを施錠できなかった車種もありました。

書込番号:24838131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/07/17 15:54(1年以上前)

>買い物などの時に、システムを起動状態で

それってエンジン車で言うところのエンジン掛けっぱなしで買い物に行っているということですか?

書込番号:24838135

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

2022/07/17 16:48(1年以上前)

ログ画像

>茶風呂Jr.さん
私の住んでいる北海道では、特に真冬では、買い物程度の短時間では、エンジンを止める方は皆無です。
最高気温がマイナスで、下手したら最高気温が−10℃を下回る時も有るので、エンジンを止めると云うのは、
暖房を止めると云うことで、温めた室温をキープする為にエンジンは止めませんね。

添付した画像にメールアドレスが入っていたと云うことで添付画像が削除されたので、メールアドレスを
削除したバージョンを付けて置きます。
まあ、ほとんど意味の無い画像ですが、あくまで参考画像として。

書込番号:24838206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/07/17 17:24(1年以上前)

今は夏だろ、ただの言い訳
違法とわかっててやってる事に変わりはない

書込番号:24838248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/07/17 17:29(1年以上前)

>温めた室温をキープする為にエンジンは止めませんね。

すると今の時季は冷房を止めたくないんですね。

書込番号:24838257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/07/18 00:22(1年以上前)

使い方がエコじゃない
くだらない理由でメカニカルキーで解錠とか面倒くさすぎる

書込番号:24838818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2022/07/18 05:50(1年以上前)

>zenpakuさん

自分は北海道でも比較的寒い道北在住ですが、自分が良く行くスポットではほとんど居ませんし、札幌市内でも同様!

むしろ、たまに居る車がほんとに目立つし、鍵さえ開けちゃえば盗める訳ですから防犯上もどうかと思いますよ!!


まぁ、メーカーではそのような使い方は想定していないでしょうし、“適正な使い方”とはどう考えても言い難いですから、対策はされることは無いでしょうね。

書込番号:24838905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:254件

2022/07/18 07:15(1年以上前)

>zenpakuさん
エアコン入れ時たいならコネクトサービス加入してリモートスタートのオプション付けるのがスジ。
もしくは通常のリモートスターター。
ケチって鍵で代用するからそうなるのです。
メーカも対応大変でしょうに。

書込番号:24838947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/07/18 07:42(1年以上前)

>zenpakuさん

>買い物などの時に、システムを起動状態でメカニカルキーを使って施錠しています。

道交法違反になりませんか?

道路交通法第71条(運転者の遵守事項)
車両等の運転者は、次に掲げる事項を守らねばならない。
5 車両等を離れるときは、その原動機を止め、完全にブレーキをかける等当該車両等が停止の状態を保つため必要な措置を講ずること。
5の2 自動車又は原動機付自転車を離れるときは、その車両の装置に応じ、その車両が他人に無断で運転されることがないようにするため必要な措置を講ずること。

>私の住んでいる北海道では、特に真冬では、買い物程度の短時間では、エンジンを止める方は皆無です。

そういう真っ赤な嘘をついてはいけません。
皆無とは言いませんが決して一般的ではありません。
要するに遵法精神に欠け、かつ自動車運行の危険に無頓着なドライバーしかやらない事です。

書込番号:24838974

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/07/20 07:47(1年以上前)

>zenpakuさん

お年寄りには温度差は辛いんですね

書込番号:24841771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/20 09:08(1年以上前)

夏場だし、寒いからという理由でエンジンかけっぱなしは問題あると思いますが、本来の問題ではないので、あまり突っ込みません。
LOGで疑問なのは、7/16 8:58 ロック から8:58 アンロックまでの秒単位がわからないのでアンロックのマスク時間のタイミングではなかったのでしょうか?
また、開かずの8:58から9:01の開いたアンロックの通信記録がないですが、ロック、アンロックを繰り返していないのでしょうか?
ロック、アンロックを繰り返していたのに、通信LOGがなければ、バグの可能性が大きいと思います。
ロック、アンロックを繰り返していないたまたま1回だけの現象ならばバグの可能性もありますが、マスク時間のほか、過負荷、電気ノイズ、電源瞬断、静電気などたまたまの他要因の可能性もあります。
開かずの時のアンロックの通信LOGがあるということは、通信にノイズがのったわけではなさそうですが。

7/17のロック、アンロックの繰り返しは、ディーラーの作業ですよね。

書込番号:24841843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:95件

2022/07/21 13:47(1年以上前)

>zenpakuさん
都内だとタクシードライバーがカギで施錠して休憩してるの良く見ます。他のドライバーに聞いたら規律違反との事。

もしも電パが不具合で解除されて動き出したら!盗難より怖いですね。
ドアロックがエラーする位なら電子制御関連もヤバイかもって思ったりします。
プリウスCも所有者によってはロケット要素アリですかね。
冗談半分でもリモコンスターターで始動管理された方が皆が幸せだと思いました。

冬場は数件先のコンビニに行くのも車に乗る方も居ますので是非、免許証を大事にしてください。

書込番号:24843400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ38

返信11

お気に入りに追加

標準

サスペンション回り

2022/07/06 18:35(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

新型アクア、Z四駆で荒れた道路を走っているときにつなぎ目や、地面がデコボコしてるとサスペンションがいなしてくれなくて、突き上げ感が強いです。
同じような人いますか?ノーマルタイヤです。
思っている以上に挙動が怪しいです。

書込番号:24824336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/06 18:36(1年以上前)

乗り心地はみんな同じです
どう感じるかはその人次第です

書込番号:24824340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/07/06 19:43(1年以上前)

”サスペンションがいなしてくれなくて、突き上げ感が強いです。”

”地面がデコボコしてると”

デコボコの度合いにもよるし、所詮大衆車ですから、普通のアスファルト舗装を走っていてその様に感じなければ、そんなもんです。

書込番号:24824414

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/07/06 19:46(1年以上前)

コンパクトカーと、プリウスやカローラのようなセダンとはチガイますよね?
同じTNGAですけどね。

書込番号:24824421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/06 20:57(1年以上前)

ダイハツ製のライズが
合ってそうですよ。
昔っぽい、どこ行っちゃうか解らない
言う事聞かない。
ブヨブヨサス感でしたよ。

書込番号:24824505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/06 21:06(1年以上前)

あと 先代のノートeパワも
ブヨブヨでした。

書込番号:24824519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/07/07 07:23(1年以上前)

マルチリンクでもセダンはこんな感じ、コストの違いわかるでしょ

何処にお金をかけたか。 
低コストだけど名前だけの高級そうに思わせるためダブルウイッシュボーンって書いてるだけだから。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kuruma/ctcd=7010/id=113092/?lid=k_prdnews

トヨタだから見えないところはコストダウン。


トーションビーム以上マルチリンク以下。
この写真でコストの違いが分かるでしょ。
https://autoc-one.jp/toyota/aqua/newmodel-5010953/photo/0040.html

書込番号:24824937

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2022/07/07 08:02(1年以上前)

>コンパクトカーと、プリウスやカローラのようなセダンとはチガイますよね?
>同じTNGAですけどね。

・アクア、ヤリスは GA-B
・プリウスやカローラは、GA-C

同じTNGAでもクラスが違いますね。
特に、GA-Cでリアサスがマルチリンク(ダブルウィッシュボーン)
の車種の走りに関する評価が高いですね。(荷室は狭いですが、、)

書込番号:24824969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/07 08:10(1年以上前)

TNGAというネーミングは同じでもプリウスやカローラはGA-C。
アクアやヤリスはGA-B。

一応別物。


乗り心地の感じ方は人それぞれ。
前に何乗ってたかでも印象は変わる。

特に今時の車じゃない古めの車が比較対象ならあるあるかも。


個人的には初代初期のアクアの新車当時に比べりゃだいぶいいと思うけど?

書込番号:24824980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/07/07 10:38(1年以上前)

アクアは未舗装路を疾走するように作られた車じゃないお
ゆっくり走るんだお(o^−^o)

ハイブリッドは電池で重くなった車重でロールが酷くならないように固めのサスペンションで無理矢理走らせてるような感じだから、ガソリン車と比べたら突き上げが酷いお
新型アクアは安いお金で舗装路ならなんとかなるぐらいまで仕上げたんだからまだマシだお
初代は燃費はピカイチだったけど操作性や乗り心地が酷いと評判だったお

書込番号:24825105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6613件Goodアンサー獲得:257件 Myアルバム 

2022/07/07 12:26(1年以上前)

プラットフォームは、関係ありません。

レクサス UX とはいっても構造はCH-Rですがね。

https://response.jp/article/img/2022/05/16/357233/1754718.html

アクア
https://autoc-one.jp/toyota/aqua/newmodel-5010953/photo/0040.html

形式にこだわってもそもそもお金のかけ方が違うんですよね。

書込番号:24825205

ナイスクチコミ!0


見聞読さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/14 21:04(1年以上前)

足回りに関しては本当に好みだと思います!
タイヤサイズにも関係するし、ショックの馴染み具合にもよるので、最低でも10,000km以上は走ってみてください‼️

書込番号:24834798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

GR SPORT

2022/07/03 16:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

スレ主 見聞読さん
クチコミ投稿数:9件

もともとZのE-fourで商談中でしたが、年末に発売されるGグレードのGRSPORTにZに限りなく近いMOPを装備したときの価格差が13万となりました。
納期は小変更後の製造ラインなのでどちらも同じぐらいです!
足回りや内装の違いを考慮したらGRSPORTに心が動いてます。E-fourとGRSPORT、みなさんならどちらを選びますか?

書込番号:24820317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2022/07/03 16:54(1年以上前)

自分なら迷うこと無くGRSPORTです。

書込番号:24820330

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/03 17:10(1年以上前)

GRSPORTにE-fourも出るの?

4WDが必要な地域ならE-fourを優先するな。

書込番号:24820347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/03 17:12(1年以上前)

その差額なら迷うことなくGRスポーツですね。

書込番号:24820353

ナイスクチコミ!5


スレ主 見聞読さん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/03 17:16(1年以上前)

GRSPORTは現時点では2WDのみです😅

書込番号:24820357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/03 17:34(1年以上前)

他車種でGs(現GR)と悩んだが、四駆優先だったから通常グレードにした。

スレ主が四駆を求めるかで決まりそうですけどね…

書込番号:24820385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 見聞読さん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/04 06:38(1年以上前)

四駆の走行安定性に惹かれていたのですが、GRSPORTが出るとなると…ちなみに自分の生活圏での積雪はありません。四駆は走行安定性のみでの検討です。

書込番号:24820974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/07/05 09:15(1年以上前)

四駆にも色々とあります。

GT-RやGRヤリスなどスポーツ性を求められる四駆とクロカンなどオフ重視の四駆とそれ以外。

四駆の走行安定性と言っても、姿勢制御が無かった時代の謳い文句が今でも語られているだけ。

今じゃ姿勢制御も標準化されてますし、普段使いなら気にする事ないでしょう。

書込番号:24822404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 見聞読さん
クチコミ投稿数:9件

2022/07/05 17:41(1年以上前)

ほぼ普段使いなのでGR SPORTで契約をしたいと思います^_^!!

書込番号:24822935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Zグレード 15インチ? 16インチ?

2022/06/14 17:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:17件

Zグレードを購入予定で見積中の者です

今の見積のタイヤはZグレード標準の
185/65R15ですが、オプションの
195/55R16も気になりました

195/55R16にすると
@燃費が悪化する
Aタイヤ交換の時タイヤが少し高い
B乗り心地が55扁平で硬くなる?
Cカタログに10kg車重が重くなると記載有り
と思っていますが

Dアクアのカタログは 195/55R16の写真が多い
E各メディアへの貸し出し車両も195/55R16が多い
なので195/55R16が気になると言う所です

試乗は両方経験しましたが、どちらか迷っています
通勤は毎日100km走ります、山道(カーブ)も多数有ります
みなさんの御意見をお聞かせ下さい
購入された方のお話もあれば、お願いします

書込番号:24793197

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/06/14 17:28(1年以上前)

パイン64さん

パイン64さんは両方を試乗して、どのように感じたのでしょうか?

195/55R16は乗り心地が硬くなったけど、反面、応答性は良くなったと感じましたか?

これを感じたのなら、山道でコーナーが多いのなら195/55R16の方が良いでしょう。

あとは見た目にも拘りますか?

見た目に拘るのならタイヤ幅が広くてインチが大きくスポーティに見える195/55R16を選択された方が良いです。

しかし、見た目に拘らず、ハンドリングも15インチと16インチで特段違いを感じなかったのなら、維持費が安くなる185/65R15の方で良いです。

という事で15インチにするか、それとも16インチにするかはパイン64さん次第という事になります。

書込番号:24793241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2022/06/14 17:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
早速の書き込みありがとうございます

試乗は3台乗りました、乗った順番は

1番 Xグレードの鉄チン 15インチ
2番 Zグレードのアルミ 16インチ(オプション)
3番 Zグレードのアルミ 15インチ

1番は、乗り心地良くて、これで十分だと感じました

2番は、乗ってすぐに、少しタイヤが硬いかもと感じましたが
いやな感じは無くて、気持ちよく走れました
ロードノイズは気にならなかった

3番は、2番より乗り心地良くなると期待して乗りましたが
そんなに変わらず、逆にロードノイズがうるさく感じました

2番と3番ではタイヤメーカーが違う
2番と3番では指定空気圧も違う(16の方が低い)

なので、迷っている状態です
見た目には、拘りありません

とりあえず3番の15インチ買って
次回のタイヤ交換でルマン5にでも
履き替えようかなどと考え中です

書込番号:24793283

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/06/14 18:03(1年以上前)

パイン64さん

15インチと16インチで応答性(ハンドリング)に特段違いを感じなかったという事ですね。

又、見た目の拘りも無いとの事ですから、15インチを選択で良さそうです。

あと将来タイヤを交換する時の話ですが、LE MANS Vは良い選択だと思います。

ただ、タイヤ交換を行う頃にはLE MANS Vの後継モデルが登場しているかもしれませんね。

書込番号:24793304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/14 18:07(1年以上前)

>パイン64さん

>通勤は毎日100km走ります
ご認識の通り、185/65R15の方が省燃費です。

>山道(カーブ)も多数有ります
195/55R16の方が、体感された通り走行性能が期待できます。

185/65R15の場合、DUNLOP ENASAVE EC300+、BRIDGESTONE ECOPIA EP150、どちらかが装着されるようです。

195/55R16の場合、BRIDGESTONE ECOPIA EP150が装着されるようです。

2種を比較しますと。
DUNLOP ENASAVE EC300+、乗り心地が良い。
BRIDGESTONE ECOPIA EP150、耐摩耗性が高い。

以上のように考察できます。
見た目に拘らないなら15インチで購入し、不満が出たら好きなタイヤへ交換するのが楽しそうに思います。

書込番号:24793308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/06/15 11:44(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん
銀色なヴェゼル さん

詳しく教えて頂き、ありがとうございます

週末に、もう1度試乗してみたいと思います

書込番号:24794371

ナイスクチコミ!2


司屋さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/16 15:46(1年以上前)

>パイン64さん

燃費を期待されるなら15インチでホイールは鉄チンではなくアルミホイールがいいです。

僅かとは言え重量が軽くなるのと車の見た目も良くなりますよ。

ちなみに我が家のアクアは15インチで当時のメーカーオプションのアルミホイール着けてます。

書込番号:24796318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/06/16 15:55(1年以上前)

司屋 さん
書き込み ありがとうございます

タイヤ+ホイールの合計した重さですが

私は実際に測った事ないのですが
インターネットの記事を見ていると

社外品ではなくトヨタが用意している純正品だと

1番軽いのは、鉄チンの15インチで
2番目は アルミの15インチで
一番重いのは アルミの16インチ

ではないかと思っています

間違っていたらスミメマセン
あくまでネットの記事からの考えです

アルミと鉄の比重はアルミの方が軽いが
実際のホイールとしての強度を持たすと
アルミの方が重くなる様な記事をみた気がします

書込番号:24796330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2022/06/18 18:09(1年以上前)

コメント頂いた皆様

本日、車両は アクア Zグレードで

15インチアルミ 185/65R15 と
16インチアルミ 195/55R16 を
乗り比べて来ました

試乗2回目なので、営業マンの同乗無しの1人ドライブでした

結果、16インチアルミ 195/55R16に決めました

S字コーナーの切り替えしのフラツキ感や

下りながらコーナーへ入り
加速で立ち上がる時の安定感が 16インチの方が
気持ち良かったです

ワインディングロード試乗がメインで、街中も少しだけ走りましたが
街中は、どちらも変わらないかな〜って感じでしたので
16インチに決めました

色々と書き込みして頂き、ありがとうございました

書込番号:24799668

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 オプション変更について

2022/05/22 21:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

クチコミ投稿数:4件

本日契約をして、水曜日に書類一式を持って行く予定です。
フロアマットをベーシックで考えていたのですがオリジナルデラックスで契約されていることに帰宅後気づきました。
たかがと思われるかもしれません一万円程の差ですが…ベーシックに変更したい旨伝えて良いのでしょうか…

デラックスのメリット?があるなら知りたいですが正直今までの車で気にしたことがなく担当者さんからの説明もなかったので… 
主人はもういいよ、と言うのですが気になってしまいます。

明日と明後日はディーラーがお休みなのでここで先に情報頂けたらと思い投稿しました。

こんな質問でこの場をお借りしてすみません。
宜しくお願いします。

書込番号:24758056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2022/05/22 22:02(1年以上前)

>*わたみん*さん
>本日契約をして、水曜日に書類一式を持って行く予定です。
フロアマットをベーシックで考えていたのですがオリジナルデラックスで契約されていることに帰宅後気づきました。
たかがと思われるかもしれません一万円程の差ですが…ベーシックに変更したい旨伝えて良いのでしょうか…


もちろんいいですしできますよ。

営業さんのケイタイ電話を知っていれば明日にでも連絡をしたら良いでしょう。
知らなければ、お店の営業日の出来るだけ早い時間に連絡をすればいいでしょう。

自分の思っている事と営業さんの思っている事が違う事が良く有るんですよね。

書込番号:24758082

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2022/05/22 22:02(1年以上前)

*わたみん*さん

その程度の変更なら出来るはずです。

という事で水曜日の朝一に先ずは電話で「フロアマットをベーシックに変更したい。」お伝え下さい。

書込番号:24758083

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3968件Goodアンサー獲得:156件

2022/05/22 22:07(1年以上前)

>*わたみん*さん

フロアマットは、ディーラーオプションですので、
契約後の変更可否はディーラー次第で、
NOというディーラーは、殆ど無いでしょう。
つまり、変更希望は通るということです。

ただ、オプションは値引き原資になっていると思うので、
支払い総額の削減は1万円に届かないかもしれません。

書込番号:24758093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/05/22 22:20(1年以上前)

>*わたみん*さん

「フロアマット・ベーシックって言ったのにデラックス付いてるけど、差額値引き上乗せして!」
って言ってみるとか、

書込番号:24758122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/05/22 23:09(1年以上前)

>*わたみん*さん

>フロアマットをベーシックで考えていたのですが
オリジナルデラックスで契約されていることに帰
宅後気づきました。 たかがと思われるかもしれま
せん一万円程の差ですが…ベーシックに変更したい
旨伝えて良いのでしょうか…

一般的な話をしますと、メーカーオプションの変更ならディーラー側も快くとはいきませんが、ディーラーオプションの変更には通常応じてくれると思います。ただ、納車前に既にディーラーが手配済みの場合は抵抗される可能性があります。

ただ、今回は契約直後との事なのでディーラーもフロアーマットを購入準備していないと思いますので、変更には問題なく応じてくれると思いますよ。

更に言えば、フロアーマットは社外品でもいいのではと思っています。社外品ならワンランク上のグレードのフロアーマットが購入できると思います。

水曜日に担当者へ申し出て下さい。すんなりOKしてもらえるはずです。

書込番号:24758201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/05/22 23:14(1年以上前)

デラックスもしくは社外品がいいです。
ベーシックはそれなりです。もっと質が良く安い社外品があります。
デラックスはなかなかのものです。

書込番号:24758208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/05/23 00:35(1年以上前)

ベーシックはやめた方がいいと思います。
耐久性がないと思います。
1万円程度であればなおさらです。

書込番号:24758296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2022/05/23 09:38(1年以上前)

>*わたみん*さん

>一万円程の差ですが…ベーシックに変更したい旨伝えて良いのでしょうか…

変更したいのであれば水曜日に相談した方が良いですよ
(出来ても出来なくても相談(要望)は自由)
多分出来ると思います

それと同時に契約行為とはどのような事は思い返してください
これで良いです変えませんと双方で約束する事だと思います

他には何か確認、追加、変更事項が無いか水曜日までに再確認をお勧めします



書込番号:24758516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/05/23 11:12(1年以上前)

ご意見頂きありがとうございます。
皆様に御礼を申し上げます。
まずは水曜日に相談してみます…
契約書、見積書をきちんと確認出来ていなかった自分が情けないです。
車に限らず以後、気をつけます。


書込番号:24758626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,424物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,424物件)