アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 26〜303 万円 (7,405物件) アクアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクア 2021年モデル | 1663件 | ![]() ![]() |
アクア 2011年モデル | 7366件 | ![]() ![]() |
アクア(モデル指定なし) | 8139件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2012年3月7日 23:02 |
![]() |
4 | 1 | 2012年3月7日 17:07 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年3月6日 23:50 |
![]() |
16 | 21 | 2012年3月5日 19:58 |
![]() |
10 | 11 | 2012年3月5日 00:54 |
![]() |
6 | 6 | 2012年3月4日 18:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

みんカラではinset48で前後5mmスペーサ入れてる人がいますよ。
なので43くらいを目安にすれば良いのでは。
http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/aqua/partsreview/1/unit.aspx
書込番号:14237295
0点

タイヤショップに相談するとわかるかと思います。
書込番号:14237676
0点

そうですね、中古アルミショップとかも役に立つと思います。
ネットから質問できるお店もありますし。
書込番号:14239328
0点

18インチ・・・いましたね
http://minkara.carview.co.jp/userid/166210/car/1048237/4344745/parts.aspx
書込番号:14240748
1点

ツーリングパッケージのOP装着車ならば、結構いけますね。
インチアップすると今度は、フェンダーとタイヤの隙間が気になりますね。
きっと車高調入れるのでしょうね。
紹介されているRAYS製のフィンタイプはカッコ良いです。
書込番号:14240851
0点

インチアップですが、大まかな目安として。
安全圏でインチアップする場合
標準サイズホイールのJ+オフセットをそのままで
説明書にホイールの詳細は掲載されてると思いますので
そちらを参考。
チョット冒険する場合
標準サイズから +0.5J オフセット+5
安く上げるならスペーサーで5mm位のを
購入して何枚か重ねて
ツライチまでギリギリ確認するのも
一つの手だと思います。
例えば
16インチ 215 55 の場合
17インチ 215 50 で大体同等外形になります。
簡単にインチアップを見る場合
一インチ毎に扁平率を05差引けば
前の外形と大差無くいけます。
あくまで自分の基準になりますので
詳しくは専門店に聞いた方が良いと思いますが。
カー用品店はあくまでホイールメーカー発表の
資料を参考にしているので
ツライチに持って行くにはそれなりの
ノウハウのある専門店の方が良いと思います。
質問の18インチですが問題なく装着は出来ます。
215 40 18 位が無難だと思いますが。
扁平率35でも装着は可能です。
ただ扁平率35だと段差でホイールを
擦る可能性がかなりアップします(^^;
あと装着ホイールにもよりますが
インチアップで重量が増加しますので
燃費は若干落ちます。
書込番号:14256229
0点



ヘッドライトユニット側面に3本、何かで擦ったような傷があったのですが
製造上の傷なのか、私のだけなのか疑問に思ったので質問しました。
皆さんのアクアにもありますか?
写真だと映らなかったので文書で状態を書きます。
傷の位置、ヘッドライトユニットのサイド側のやや下あたり
傷の形状、波状で横筋の傷、傷跡はすりガラス状になってます
傷はヘッドライトユニット左右にあり、車体には傷はついていません。
0点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
…アクア5月納車の予定です。
東北在住なのですが寒冷地仕様を取り付けておりません(*_*)ナビレディPKをOPしたので…追加となると+五千円みたいですが…
気候的に年に数回積雪がある程度で主に子供の送迎や買い物など街中運転予定です(>_<)
まだ価格・時間的にもオプションの検討変更の余地があるうちに…ハイブリット車における寒冷地仕様(排気熱回収器)のメリットなどを頭に入れておきたく質問致しました。
0点

納車時期が決まっているということは既に契約したんですよね?
注文内容の変更余地はなんでは…
書込番号:14248755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トヨタホームページよりhttp://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9124.php
ビューティPK付けてます、値段が+\10500(排熱+寒冷地は\5000)だったので寒冷地仕様も付けました。
トヨタHPにもあるとおり、PTC補助ヒーターや排気熱回収機、リヤワイパー等様々な特典ありますのでお得です。
ただし実際の体感という点では長く使ってないと良さは分からないと思います。
理由:冷却水が30%→50%、リヤヒーターダクト付、ウォシャータンクが1.8L→4.8Lなど
でもお得ですよね!
書込番号:14248863
0点

サントリーニさん>>
今まで譲渡車や中古車所有で、初めての新車購入です…注文書=契約書だと把握していませんでした…生産ラインにのる前なら変更がきくのかな〜?ぐらいの気持ちでした…。ご指摘感謝ですm(__)m
吉宗7さん>>
書き込み訂正の仕方がわからず…同様の書き込みを二回してしまいました(T_T)
URL添付&寒冷地仕様について詳しい情報ありがとうございます!簡潔なコメントで車に疎い私にも理解出来ました(^O^)/
お得感があり迷いましたが…土地柄、必ずしも寒冷地仕様で無ければ車に負担がかかるものでも無いようなので…現状のまま納車待ちしたいと思います!
迅速な回答ありがとうございました<(__)>
書込番号:14249028
0点

注文時、アドバンスモニターでしたっけ?無しでの注文でしたがステリモ欲しさに土壇場でOP変更しましたが問題無く納車に影響すること無く変更できました。車体番号ができる前なら問題ないそうです!
書込番号:14251787
0点



1月14日にアクア S (色はライムホワイト、MOPはスマートエントリー、シートヒーター)を契約済みで
今の所納車はGW前後と聞いてます。
今乗ってる車が3月中旬に車検切れになるので、納車までは代車を出してもらう事になってますが
その代車には車両保険は入ってない最低限の保険しか掛けてないそうで
ディーラーの担当者から、できたら自分で車両保険を掛けた方が良いと言われました。
でも保険会社ではそんな話しは聞いた事がないと・・・。
確かに所有者以外が保険を掛けるのもおかしな話ですよね。
実際そんな事できるのか?とも思うし。
そこで、一般的に代車の保険ってどうなのか教えてください。
長期間代車に乗った事のある方、いらっしゃいますか?
私の場合、車は通勤には使わないので、代車になったら車での外出を極力控えようと思ってます。
北海道なので3月後半でもまだ雪道で事故る可能性が高いですから。
でも普段は車をよく使っていて、犬を乗せてドッグランにも行ってるのでそれができないととても不便ですが。
(代車に犬は乗せないように言われてます・・・)
一番良いのは納車が予定より早まる事ですが、それはもはや絶望的ですね・・・
代車は初めてでよくわからないので、経験のある方や詳しい方がいらっしゃったら教えてください。
宜しくお願いします。
2点

代車では無いですが、24時間クリーンディーゼル車を借りて試乗したことが
あります。
その時に云われた事ですが、万が一事故に遭遇した場合は、自分の車両保険を
使うことに成りますと云われました。
へ〜、そんな事が出来るのか?と思いましたが、別に保険会社に確認した訳でも
保険を使う事態にも成っていないので真相は判りませんが……。
一度ご自身の保険会社に相談されては如何ですか?
書込番号:14175930
2点

そもそも、車両保険いりますか?
私は車両保険入れてないですよ。修理代を自分で払えば良いんですから。
書込番号:14175952
0点

他人様の車を運転していて事故にあったときに有効な自動車保険はあります。
車両保険付だと、ほとんどそうだと思います。
加入されている保険の詳細を調べるといいですね。
書込番号:14175959
2点

>でも保険会社ではそんな話しは聞いた事がないと・・・。
私も聞いた事が無いです。ただ代車を借りる以上、事故の責任は運転手にありますので代車の運転に自信が無いのなら借りず、どなたかに乗せてもらったほうが賢明です。
書込番号:14176000
1点

自分の車の保険に他車運転特約に入っていれば保険はおりますよ
ということで今入っている保険を切らずに納車の時まで継続させましょう
書込番号:14176296
4点

みなさん、早速のご返信ありがとうございます。
アクアとフィットを比較して、代車の事も納得した上でアクアにしたのですが
やっぱりフィットにすれば良かったかな。
>zenpakuさん
ディーラーの人も、何かあったら自分の車両保険でという事だったみたいですが
保険会社は、保険を掛けてる車がなくなるのだからその保険は使えないとの事でした。
>Pluckyさん
確かにそうなんですけどね。
でもちょっと不安かな・・・と。
それで何か良い方法があればと思いました。
>神戸みなとさん
今入ってる保険には他の車に乗った時の事故もカバーできますが
その保険をかけてる車自体がなくなるので、保険も使えないそうです。
>BNR34Vspec2nurさん
家で車を運転できるのは私だけで、運転を頼める友人や親類もいません。
自宅は郊外にありますので、父の通院などでどうしても車は必要になりますが
代車の間はタクシーを使うなどした方が無難ですね。
書込番号:14176313
0点

>餃子定食さん
なるほど〜!
その手があるんですね。
それでやってみます♪
ありがとうございます!!
書込番号:14176347
1点

○事故などで代車が壊れたら、誰が修理することになっていますか?
○代車を運転中の事故などで、賠償責任を負った場合、どうやって支払うつもりですか?
書込番号:14176537
0点

柴わんだいばーさん、アクアにして正解だと思いますよ。
私は、現在フィールダー1.5X 4WDに乗っていて、今年8月に初車検ですが、
2年半で6万5千キロ走っており8月には8万弱は走っているでしょうね。
CVT(摩擦伝動)には、必ず寿命が来ると思っていて長く乗るのはちょっと危険
かもと思っています。(目指せ30万キロは絶対無理では?)
それに対してプリウス方式の変速機は制御が非常に複雑ですが、中身はギアで
すから耐久性は良いと思いますよ。
その上、クラッチも無いので耐久性は非常に良いと思うので、4WDの恩恵を
捨ててアクアへ乗り換えたいと真剣に考えています。
書込番号:14176640
1点

ご自分の加入している損保に連絡して確認すべきです。
他車運転特約の有無や、車両保険に加入しているかどうか?
(自分の契約内容が理解できていない人も多少は居るみたいです)
それから・・一時的に車が無くなるといっても・・一度解約してしまうと、今までの無事故割引が無効になってしまいます。
契約は切らないほうがお得です。
書込番号:14176670
1点

ささいちさん
一時的に車を持たなくなる場合、
保険等級を10年程度維持できる休止扱いがあります。
書込番号:14176776
1点

私も同じ日 S を注文しました。 車検は4月頭に切れます。
最初は4月登録の予定でしたが、登録5月の納車6月とか…ふぅ〜
車検を通した場合、査定が7万アップって条件なので最低限の8万3千円弱の支払で1万3千円の持ち出しです。1月の査定額が6月まで通じる・・・
登録月により、自動車税は1年分支払いますが・・・あとで帰ってくる分もありますが。。。
4月登録なら代車も考えましたが、まあ車が無いと辛いので車検の予約もしてます。
書込番号:14176954
0点

みなさん、たくさんの書き込みありがとうございます!
>やすもの買いの人Aさん
私の保険も他車運転特約はついてるんですけど
車がなくなると使えなくなると言われたんですよね。
>PF4さん
万が一の場合は、代車に掛けてる保険を適用できると聞いてます。
車両保険は掛けてない保険です。
>zenpakuさん
2年半で6万5千キロですか?!
さすが道東は広いですね。(私は札幌です)
そんなに乗るならアクアにしても損はしないでしょうね。
私はアクアかフィット4WDかでかなり悩みました。
今の車は15年乗ったので今度の車もまた10年は乗るだろうと考えたら、やっぱりアクアかなと。
でもずっと4WDに乗ってるので、冬道の2WDには不安もありますが
zenpakuさんに正解と言って頂いて、ちょっとほっとしました^^
ありがとうございます♪
zenpakuさんもアクアにするなら、早く契約しないと私みたいに車検に間に合わなくなりますよ。
先週、今契約したら納車は8月ってカローラの人が言ってましたから。
アクアが納車になったら道東に遊びに行きたいです♪
>ささいちさん
今掛けてる保険に他車特約はついてますが
保険会社に確認した所、掛けてる車自体がなくなる場合は適用できないと言われ、それでどうしたら良いのかと。
今の保険を解約してもアクアの保険をかける時は等級を継続できる事を確認してます。
>しゅがあさん
等級は10年も維持できるんですか?!
知らなかったです。
>じゅるる♪さん
同じ日に注文したんですね〜。
そして同じように車検切れになる人がいるとは^^
私は北海道なので、輸送に1週間は多くかかるそうで
私の方が納車が遅いと思いますが6月ですか?!
私も最初は車検を取ろうと思ったんですけど、担当の人が代車があるからと。
当初は車検切れ後、1ヶ月以内に納車できるとの事だったので。
レンタカーを長期割引してもらう事も考えたけど1ヶ月5万と言われたんですよね。
再度納車時期を確認してもらって、GW明け以降になるなら私も車検取ろうかな。
とても参考になりました!ありがとうございます!!
納車まで長いですが楽しみですね♪
書込番号:14178236
0点

たくさんの書き込みありがとうございました。
今まで大きな事故はないですが、いざ車両保険が掛かってない車に乗るとなると不安になりました。
(対人、対物は掛かってます)
今年は特に大雪なので、雪道は何があるかわからないので。
代車については、今の車の保険を継続する事ができれば一番良いので
保険会社に相談してみようと思います。
でも納車時期が今後もっと遅くなるようなら
レンタカーの長期割引や車検を取る事も視野に入れてディーラーの担当者と相談してみます。
他にも参考になるお話を聞けて、とても勉強になりました。
ありがとうございました!
現時点でいつ納車になるのかわかりませんが、アクアはとても楽しみです。
書込番号:14178424
0点

ディーラー所有で、対人・対物保険付きであれば・・ディーラーが期間限定で車両保険に入るのも当然可能。
ならば・・・代金を即金で支払う約束で加入してもらえば、解決するのでは?
書込番号:14178531
0点

15年ものですか…そのまま廃車?ですか?で、3月登録抹消で、自動車税払わずの予定ですかね?
査定アップの条件はむりですかね・・・
自動車税の割り増しもあるし、金額を比べてお考えされた方がよろしいかと。。
でもお犬様乗せるなら自分のクルマの方が気が楽ですね。
書込番号:14179181
0点

>ささいちさん
そういう事、できるんですか?!
それなら問題解決です!
ディーラーの人に相談してみます♪
アドバイスありがとうございます!!
>じゅるる♪さん
この15年間、乗り換えたいと思う車がなかったんですよね。
でも今回アクアが発売になって、やっと心が動きました。
15年も乗ってたけど仕事に使う事はなかったし
ずっと仕事が忙しかったから車に乗る暇がなくて、まだ5万キロしか走ってないんです^^;
だからディーラーで社用車になるみたいです。
車検を取るというのは最終手段だけど、でももしアクアの納車が5月半ばとかになって
代車も保険が上手くできなかったら、月5万のレンタカーにすると思うので
そうなったら車検を取ってもそんなに変わりはないかなと。
慣れないレンタカーより、乗りなれた今の車に乗る方が安心だし。
一番良いのはアクアが早く納車になる事だから、それを祈ります!
かなり無理っぽいですけどね・・・
書込番号:14182905
0点

代車にはディーラーで保険を掛けています。
例えば、その保険が最低限のもので車両保険も掛っていないものだとしたら、こちらの希望する保険内容に変更してもらえば良いのです。
当然差額が出るでしょうから、その分をディーラーに支払えば良いのです。
営業マンに言っても、あまりやっていない方法でしょうから簡単にはいかないかもしれませんが、営業マンを通じてディーラー内の保険課に聞いてみてもらって下さい。
書込番号:14186674
0点

>kazu791さん
レス、遅くなりすみません^^;
アドバイスありがとうございます!
代車の車両保を一時的に変更する事ができるって知りませんでした。
それができたら問題解決です!
ですが、信じられない事に車検が切れる前に納車できる事になりました!!
3月9日に出荷になるそうで、ギリギリ間に合いそうです♪
契約したのは1月14日なので、約2ヶ月で納車という事になりました。
納車は嬉しいですけど、でも3月中の納車は無いとディーラーの人が言っていたので
スタットレスを買ってないんですよね。
急遽追加してもらわないと。
こちらでアドバイスを頂いた皆さん、ありがとうございました!
色々教えて頂いたのに意外にも解決してしまいました。
また何かありましたら、どうぞ宜しくお願いいたします。
賛否両論のアクアですが、楽しみたいと思います。
書込番号:14203724
0点



Sタイプ、スマートエントリー、ナビレディーエントリー等をメーカーオプションで付けています。
同じ時期に発注された方の納期を知りたいです。
ディーラーでは全く「予想」でしか分からないというか、分かりません(笑)
同時期発注の皆様の納期を教えて下さい。
当方、福岡県のトヨタカローラでの契約です。
1点

1/9にSのシルバー(スマートエントリー、LED、ツーリング、ナビレディ、シートヒーター&排気熱回収器をメーカーオプションで、エクシードナビ、セキュリティなどをディラーオプションで追加)を発注しました。トヨタの営業の方には4月末には必ず納車するとは言われました。こちらは神戸です。
書込番号:14107782
1点

私とまったく同じ発注日ですね。
私はGを契約しましたが、納車予定日は5/15日です。その頃、ディーラーによっては4月納車のところもありましたので、4月か5月納車だと思いますよ。
書込番号:14107927
1点

私は今日(4日)納車が完了しました。
Gグレード、色はブルーメタリック、高齢だしオプションはあまり付けずスマートエントリーパッケージ、ナビレディーパッケージ、だけでした。
12月7日正式契約を済ませましたので注文から約2ヶ月でしたね。
書込番号:14108122
1点

1月7日の契約、発注で3月17日納車となっています。
但し、納車日は3月17日から4月頭でそうです。
東京地区3月割り当て60台に入っていると聞いてます。
ディーラーは、東京トヨタです。
あまり急がずに、初期故障の改善が吸収されて納車して欲しいです。
書込番号:14108687
1点

1/22に申し込んで(Gタイプ)6月ごろ納車って言われました。さすがに人気ですね。
ちょっと申込が遅くなるだけで、だいぶ納車が遅くなるって感じですかね。
試乗した感じは、乗り心地では現在乗っている車の方が上のような気がしました。インテリアもちょっと安っぽいかなと感じましたし。
ただ震災時にガソリンが手に入らず燃費が悪い車では被災していない近県に食料品等の買い出しにもいけない状態でしたので少しでも燃費がいいということで購入することにしました。(震災直後の3週間程度は食料品もなかなか入手困難でした←宮城県の場合)
今後、また地震が来ることもあるかもしれないので。。。(もっともこの車で寝泊まりは出来そうもないですが)
書込番号:14108882
1点

1月8日の契約で6月末か7月の頭だと言われました。
MOP,DOPをいっぱいつけてます。
愛知県は他県よりも注文が多いみたいですと言われました。
私は7月納車の方がありがたいので、のんびりと待つことにしてます。
待ってる間に色々と考えるのがたのしいですしねw
書込番号:14109583
1点

1/9の午後にネッツトヨタ静岡にてSホワイト/クールブルーを成約してきました。
LEDヘッドランプ+スマートエントリー+アドバンストディスプレイ+寒冷地にて、
5月末〜6月初旬の納期を提示されました。
現時点で納期の短縮は聞いていません。
関係ないメモ
ネッツトヨタ静岡で車本体の場合、カード払いは20万までとか言われて最近げんなりしてます。
販売店オプションを後から購入する分には構わないとの事なので、カードポイント稼ぎたいという人は同時別注文とか一工夫必要です。
書込番号:14110279
1点

1/14に契約して3月登録4月初めに納車の確約もらっています。
メーカーオプションは、スマートエントリーとアドバンストディスプレイのみです。(Gグレード)
トヨペット店での購入ですが同じ条件でネッツ店だと4月下旬と言われました。販売店への振り分けと予約状況でかなり納期が変わってくるみたいなので、これから注文される方は複数店に問い合わせた方が良いかもしれませんね。
当方北海道なので全国に比べたら売れていないのかもしれません。
書込番号:14112382
1点

オプションでアルミを選択してたら納期は延期されます
書込番号:14112588
1点

皆さん返信ありがとうございます。
うちの営業さんは三月から四月と言われますが確約では無いので不安(笑)です。
ディラーオプションでナビを付けましたが、最安なのはiPodの連携が取れない見たいなのでベーシックタイプと専用アダプターに変更しました。
あ〜ぁ早く来ないから色々考えて仕舞います。良くも悪くも(笑)。
書込番号:14115192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主です。
昨日の昼過ぎに営業から3/18の工場出荷との電話が入りました。
丁度、2週間前ですのでどこか(価格コムの口コミレスのどこか)で2種間前に集荷日が分かるとの
書き込みが有りましたが、、、本当なんだと、感動しました。
車はSで、スマートエントリーP、ナビレディーP、ファブリック(Sグレード)/クールブルーのメーカーオプションです。
余りオプション付けて無かったので、実質3ヶ月掛からないみたいですね。
納車は月末か、4月頭になるみたいです。(ディーラーOPが有るので日にち掛かるみたいですね)
販社はトヨタカローラ福岡です。
皆さん、本当にありがとうございました。
本当に楽しみです。
書込番号:14242266
0点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
こんばんは。
2月初にアクアが納車され、これから色々用品を付けようと考えています。
早速ヘッドライトにLEDテープイルミを付けようとしておりますが、
常時電源とACC電源をどこから取ったらよいのか解りません。
アクアのエンジンルームを見たところ、両電源を取れそうなところがありませんが、
ご存じの方おられましたら、ご教示お願いいたします。
1点

ハイブリッド車を素人が触ると感電死する恐れがあります。
書込番号:14236727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

浅草男さん、アクアにも電子技術マニュアルと云うのが有るはずです。
修理に必要な全ての情報が網羅されたCD-ROM?です。
これを入手される事をお薦めします。
私の場合は車両入替が8月になる予定ですが、納車のオプションの中に
含めてもらっています。(契約の条件としてですが……)
書込番号:14236888
1点

みんカラ整備手帳で皆がどこから電源取っているか調べるとか?
ディーラで聞けば教えてくれるよとか。
書込番号:14237301
1点

ディーラーに装着したい物を伝えて、どこから電源が取れるか?聞いたら?
書込番号:14237686
2点

皆さん有り難うございます。
ハイブリッドなので、電源を引くのも気をつけた方がよさそうですね。
1000km点検の時に車屋さんで聞いてみます。
書込番号:14238317
0点

エンジンルーム内ヒューズボッスクスAか助手席足元のヒューズボッスクスを使用して盗難防止装置の電源とデイライトの電顕を確保しようと考えています.ただしアンペア数の確認と重要な装置に使われているヒューズからの電源確保しないようにしますが....エンジンルーム内ヒューズボッスクスBは危険だと思います。納車まだなのでまだ実行していませんので、私も他の方法は参考にしたいです.
書込番号:14240122
0点


アクアの中古車 (全2モデル/7,405物件)
-
- 支払総額
- 108.7万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.1万km
-
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.8万km
-
アクア GRスポーツ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 277.5万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
アクア X 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 LEDヘッド ETC オートハイビーム 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 172.5万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.7万km
-
アクア S 純正ナビ バックカメラ Bluetooth オートエアコン ステアリングリモコン ETC車載器 電動格納ミラー プライバシーガラス リアワイパー
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 41.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜799万円
-
16〜306万円
-
18〜358万円
-
14〜199万円
-
42〜338万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 108.7万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 5.8万円
-
- 支払総額
- 107.8万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
アクア GRスポーツ フルセグ メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 277.5万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
アクア X 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 LEDヘッド ETC オートハイビーム 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン
- 支払総額
- 172.5万円
- 車両価格
- 159.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
アクア S 純正ナビ バックカメラ Bluetooth オートエアコン ステアリングリモコン ETC車載器 電動格納ミラー プライバシーガラス リアワイパー
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 41.4万円
- 諸費用
- 11.5万円