トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

車用湯沸かし器(ポット)について

2012/01/31 16:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

この度契約したのですが、この車駐車中にシガーコンセント(12V)よりの湯沸かし器の使用は可能なのでしょうか?
アイドリングストップの車は無理ですよとの情報があったのですが、この車は如何なのでしょうか、お教えください。

書込番号:14091172

ナイスクチコミ!2


返信する
unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/31 18:34(1年以上前)

可能かどうかは、シガーソケットの最大電流が、使う電気ポットの消費電流を上回ればいいだけです。
両方の説明書を見ればわかるはず。

書込番号:14091569

ナイスクチコミ!3


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2012/01/31 19:08(1年以上前)

unagi100さん 早速のレス有難う御座います。
質問が悪かったのですが、駐車中にエンジンのアイドリングをしていないとバッテリーが上がるのではないかとの疑問です。この車アイドリングが連続で40分程度できるのですかね。

書込番号:14091715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:37件 フォト蔵の写真置き場 

2012/01/31 19:36(1年以上前)

アクアは知りませんが、多分プリウスと同じだと思うので、プリウスの場合。

トヨタのハイブリッドは、例えエンジンが止まっていても、駆動用のメインバッテリーからDC−DCコンバータで常時12Vバッテリーに給電されています。なので、システムオンの状態なら、普通のガソリン車の走行状態と同じ給電が可能です。

よって、12Vのバッテリーの心配はいりません。メインバッテリーの電力が少なくなれば、自動的にエンジンが起動しメインバッテリーを充電します。


ちなみに、12Vのソケットは10Aぐらいの容量ですから、120W程度です。これでお湯を沸かすには相当時間がかかるでしょうね。製品によっては沸騰まではしないと思います。

書込番号:14091809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/01/31 21:41(1年以上前)

取扱説明書によると、ソケットは10Aまでとなっております。
またPに入れてREADY状態にしておけば、バッテリーがあがる事はありません。

書込番号:14092419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2012/02/01 04:39(1年以上前)

ネットでDC12Vポットのレポートを見たことがありましたが
30分ぐらいで漸くお湯になるものの、沸騰まではしないそうです。

書込番号:14093749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2012/02/01 07:28(1年以上前)

皆さん有難う御座いました、疑問が解決しました。
でも、ポットはあまり使い物にはならないようですね。

書込番号:14093883

ナイスクチコミ!0


makaruさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/02 07:41(1年以上前)

http://hatayan.blog.eonet.jp/heli/2011/02/post-1c88.html

にバッテリー直で100V 1KWインバーターをつけた記事があります。

アクアもプリウスと同じ構造なら可能なのでは。

ディーラーではやってくれませんので、専用の工場でお願いしてみてください。

書込番号:14097846

ナイスクチコミ!0


スレ主 t.mzzzさん
クチコミ投稿数:178件

2012/02/26 12:57(1年以上前)

誰か教えて、これって(湯沸かし器)走行中に使用できるものでしょうか。転倒しなければOK
お湯がこぼれない構造ならOK
停車してからなら面倒みたい。

書込番号:14206385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信27

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:4件

平坦な道が少ないのでむずかしいですか?今燃費は24.5キロです!!総走行距離は250キロです!

書込番号:14198676

ナイスクチコミ!0


返信する
unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/24 22:47(1年以上前)

くだらんことに固執してないで普通に走れや。
後ろを見てみろ。渋滞しているだろが。

書込番号:14199042

ナイスクチコミ!9


おねーさん
クチコミ投稿数:5件

2012/02/24 23:13(1年以上前)

エコ運転ごっこは迷惑です〜。
あんたでしょ、遠くの信号が黄色になるとニュートラにして惰性で走る人は。。。

書込番号:14199194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/24 23:23(1年以上前)

オートまで走ってる最中にニュートラルにすると壊れませんか?
なんか昔言われた様な 最近の車は壊れないんでしょうかね・・・ついでに教えて

書込番号:14199249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/24 23:26(1年以上前)

オートマでニュートラル運転をすると
ミッションにダメージを与えると聞きましたね。

牽引も前輪を上げて走るのはそのためだって聞いていますが。。。

書込番号:14199265

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/24 23:34(1年以上前)

にょろにょろさんが意味もなく怒ってるね。
スレ主様が思うように、燃費UPするようにがんばってください。

書込番号:14199312

ナイスクチコミ!6


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/25 00:23(1年以上前)

ニュートラルにすると燃費が良くなると本気で考えている○鹿。
だったらさ、いっそのことエンジンを切ったら、もっと燃費がよくなると思わないか?
一度試してみ?

書込番号:14199550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/25 00:28(1年以上前)

しかし、エコ運転を必死にしようとして、本当に走行中にエンジンを切る人が居そうで怖いですね。

書込番号:14199573

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/25 00:33(1年以上前)

>本当に走行中にエンジンを切る人が居そうで怖いですね。

スレ主さんとかやりそうですよね(爆)
一度切ってみ?どうなるか身をもって知るべし。

書込番号:14199602

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/25 03:31(1年以上前)

ちなみに勘違いをしている人がいるからいうけど・・・

本当にエコ運転を目指す人は
ニュートラルなんて使わない。

エンジンブレーキを使って
ガスカットをする。

ニュートラルを使うと
ガスカットをしないから
燃料は喰う。

ニュートラルはミッションにも優しくないしね。

書込番号:14199996

ナイスクチコミ!4


銀11さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 05:32(1年以上前)

普通に走れば良いと思います。周りのクチコミではリッター24qとか。凄いんじゃないですか?

アクアやプリウスは回生ブレーキなので早めにブレーキ踏んで充電すれば良いと思います。

書込番号:14200089

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/25 06:39(1年以上前)

乗り初めてまだ間もないので慣れないところもあるでしょうけど、あまりモーター走行にばかりこだわるとバッテリーを食ってエンジンが充電だけのために起動してしまうことになります。
(信号待ちでアイドリングストップしない、いわゆる「充電地獄」は最悪です)

なので、道路の登り下りの状況に応じて、負荷がかかるところはエンジンがかかり、惰性で走れるところはモーター主体で…と車が適切にコントロールしてくれます。

車間距離を長めにして、流れに乗った運転をされればそこそこの高燃費を出せますよ。

書込番号:14200139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/25 08:28(1年以上前)

>平坦な道が少ないのでむずかしいですか?今燃費は24.5キロです!!総走行距離は250キロです!

燃費24.5キロすごいじゃないですか
私はプリウス乗っていますが
通勤燃費、表示は17キロです。
前車WISH8.5キロから比べればすごい燃費だと感じています。

書込番号:14200315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/25 08:58(1年以上前)

余談ですが、その昔、私の先輩が若かりし頃、山へドライブに行った時、ガソリンの残量が少なくなったので、下り坂を惰性で走ろうとエンジンを切って走ったそうです。
そうしたら、ヘアピンカーブでハンドルを切った時、見事にハンドルがロックされて、ガードレールに突っ込んだそうです。
幸いにも自爆で済んだので、今では笑い話ですが・・・

書込番号:14200387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/25 09:28(1年以上前)

上の記事は作り話か?
キーをOFFにしただけではハンドルはロックされない。
キーをシリンダーから抜いて初めてハンドルはロックされる。

書込番号:14200483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2012/02/25 09:33(1年以上前)

>ムーンサルト720さん
自分も山道でパニックになった経験有(^_^;)
下りでエンジンオフ・・ハンドルロックまではしませんでしたが
サーボとブースターオフでブレーキとハンドルが激重になり事故る寸前でしたよ 
あほな自分でした。
スレ主さん、スレ内容違いご容赦くだされ

書込番号:14200501

ナイスクチコミ!0


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/25 09:39(1年以上前)

面取りさん
それはある。

書込番号:14200523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2012/02/25 09:48(1年以上前)

モーター走行は 水温 電池のレベル アクセルの踏み込みによって解除されますから
平坦地で無く 上りの坂だったら踏みしろにもよりますから
かなりモーター走行を維持できないと思います。
無理にモーター走行を維持しようとすれば 速度は落ちますし バッテリーは
早く消費します。
エンジンの効率のよいところを使えませんし よいエコにはつながらない
可能性があると思います。

ご承知のように トヨタHVでニュートラにするみたいな節は 全くナンセンスな話で
システムで充電するかエンジン回転を止めるかを判断しますから 筋違いですね。

モーター走行に固執するとかえって燃費がかえって悪くなることもあります。
遠慮無くエンジンを回して 充電してください。
そのうち電池レベルを下げるべき運転状況に行った時に アクセルオフ 再アクセル
でモーター走行を行えばいい結果が出ると思います。
常時モーター走行をする設計にはなっていませんから。

しかし、エコ運転というと とろとろ運転と簡単に結びつける御仁が散見されます。
決してとろとろ運転がよい結果を示しません。
とろとろ運転とエコ運転は同一の言葉では無いと言うことを前提に
エコ運転をしないと言うことは 化石燃料の過大消費と言うことで
人類にとって迷惑な行為です。

その上でそのやり方は エコ運転になりませんよというアドバイスをされたらいかがですか。
レシプロエンジン車のエコ運転をそのままHV車に持ち込もうとする人も
いますからね。ちょっと勘違いをされています。

書込番号:14200551

ナイスクチコミ!7


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/25 10:27(1年以上前)

プリウスもそうですが秋葉原さんの言うように、モーター走行に固執すると瞬間的に燃費は良くなりますが残量が少なくなった時の燃費の落ちが激しいですよ。エンジン自体の燃費があまり良くない感じがします。
電池残量が4目盛りぐらいになったら積極的にエンジンが掛かりやすいアクセル操作をしたほうがトータル燃費は良くなると思います。

私の知る限りではニュートラルで走ると回生しなくなるので燃費は悪化すると思うのですが…

書込番号:14200691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/25 14:15(1年以上前)

スレ主さんは普通に運転していても、にょろにょろさんの車よりは
燃費は優秀なのですから、大丈夫ですよ! 
日々研究して燃費向上に努めてください。

書込番号:14201685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/02/25 15:02(1年以上前)

>キーをOFFにしただけではハンドルはロックされない。

ロックされなくても
ハンドルが重くなるし切れなくなるので
実質ロックと変わらない。

書込番号:14201881

ナイスクチコミ!1


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

出荷から納車まで

2012/02/16 17:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 mamapopoさん
クチコミ投稿数:32件

12月12日に契約しOPはスマートキーのみ!グレードS シルバー!
まだ一切Dから連絡なし↓ 
Dのパソコンに工場出荷の日がわかれば連絡くれるとのことなんですが、出荷何日前にわかり、出荷から納車までどれくらいの期間いるもんですか?
宜しくお願いします! しかし12月12日ぐらいの契約でまだ一切連絡なしのからおられますか?

書込番号:14162229

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/02/16 17:22(1年以上前)

何時頃納車可能と言われているのでしょうか?

ディーラーに問い合わせはしていないのでしょうか?

書込番号:14162252

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamapopoさん
クチコミ投稿数:32件

2012/02/16 17:34(1年以上前)

2月末登録なら3月にしますぐらいです! で今連絡ないなら3月中旬??

書込番号:14162302

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:3件

2012/02/16 17:54(1年以上前)

昨年12月20日契約。
2月22日納車予定です。
グレードS、シルバー。
メーカーオプションはスマートエントリーパッケイジ。
販売店オプション、CD、サイドバイザー、塩害バスター、
スタッドレスタイヤ。

書込番号:14162394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/16 19:37(1年以上前)

こんばんは  1月4日契約3月末登録4月納車予定でしたが、今日Dより連絡があり

もう生産ラインにのり、2月登録で3月初には納車確定、グレードSのOPスマエンのみ

ブラックで約1ヶ月早くなりました。

書込番号:14162823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/16 19:44(1年以上前)

トヨタカローラ店にて、10月下旬に先行予約、12月8日(木)に正式契約をしました。
グレードG・ライムホワイトパールクリスタルシャイン・オプションは殆ど(ツーリングパッケージ以外)付けました。
納車予定が2月中旬だったのに、ディーラーから連絡がなかったので、こちらから連絡したところ「タイ工場の15インチアルミが生産できないので、納車の予定がたちません。」と言われました。
お客さんの対応に大変困っている様子でした。

書込番号:14162842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 20:18(1年以上前)

mamapopoさんこんばんわ。

私の場合、昨年8月頃より商談開始
発注は12/11(解禁日) 
1月初旬、「生産ラインに乗る様なので」とDから連絡あり
1月末  納期遅延の連絡あり 理由は解らないとのこと
2月、当掲示板にて「MOPのアルミが遅延」との情報を得
Dに確認してもらったが、「多分・・・」との回答
トヨタ本社からは確たる回答はなかった模様

その後「2月10日に進捗がわかる」旨連絡あり・・・・が
「2月10日の生産予定リストに該当なし」・・・・・と連絡
あり。

Dでは、発注1番だったそうです。

アルミのオプションなしであれば、なおかつ先行発注組み
であれば、遅くとも今頃は快適なドライブが出来ていると思いますよ。
実際、私が発注したDにも1月下旬頃から納車が始まっているとの事です
(アルミオプション無しのオーダー車)

再度Dに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:14163012

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/16 20:24(1年以上前)

クロネコ(ジジ)さんの15インチアルミって
販売店オプションでは?
ノーマルにて納車できないんですかね・・・・
古い書き込み等にツーリングパッケージのアルミがおくれている様な書き込みが有りますが
ちなみに私はカローラ店で1月15日仮契約、22日本契約のタイプSブラックオプションはスマートエントリーと寒冷地仕様ですがまだ営業さんから連絡は何もないです・・・まあ最初に4月中と言われてましたが・・・参考までに

書込番号:14163046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:8件

2012/02/16 20:43(1年以上前)

mamapopoさん
工場出荷の2〜3週間前に日付は端末に反映されるでしょう。

出荷日決定前のやはり2〜3週間前に[仮]の文字が出ます。


埼玉りょうさん
MOPの15インチアルミもありますね。
ツーリングパッケージのアルミ同様遅れているようです。

書込番号:14163123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 20:50(1年以上前)

アルミ(15インチ、ツーリング両方)シートヒーター、寒冷地仕様が納期遅れです。
15インチアルミの場合アルミなしでDに言えばオーダー入れてくれます。
納期遅れでいらいらしてる方検討してみるといいですよ。

書込番号:14163152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/02/16 21:08(1年以上前)

11月中旬先行予約、12月中旬契約(京都ネッツ)
グレードS クールソーダ スマエン、ナビレディ、フォグランプ等
未だにDから納期連絡ありません。
遅延原因となったシートヒーターやアルミはつけてませんし、先行予約組より後契約で納期が早い方々がいるとわかり、かなり怒りがこみ上げてきております。
各県割り当てが影響しているかもしれませんが、納得がいかないですね。

書込番号:14163239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/02/16 21:32(1年以上前)

>15インチアルミの場合、アルミなしでDに言えばオーダー入れてくれます。

私の場合、「アルミはMOPだから今からアルミなしにすると再オーダーになるので、7月以降になりますよ。」と言われました。
DOPなら融通が利くみたいですが、一端発注したMOPはダメみたいですね。
プリウスで1年以上待った人もいるようなので、悔しいけど気長に待つしかないですね。

書込番号:14163345

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamapopoさん
クチコミ投稿数:32件

2012/02/16 22:07(1年以上前)

皆様いろいろとご意見ありがとうございます!
Dに電話でもう一度確認したところ、本当か?今日か明日にでも連絡しようと思ってたから始まりw
本日いきなりパソコンにAという判定になり2月29日にDのある都道府県に届くとのこと!
それより2日はだいたい早く届いてるので27日には来るかもと!
でそこからDでいろいろ登録など行い10日間ほど見てくれとのことでした!
3月登録し休暇の関係で3月8日に納車してと頼もうと思っております!

書込番号:14163556

ナイスクチコミ!1


amohiyaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/17 08:53(1年以上前)

オプションによって納車日がずいぶん違うんですね。
僕は東京カローラでGグレ、ブルメタ、オプションはスマートエントリー、ナビパッケージだけでしたので12月7日契約、2月4日納車完了しました。
メーカーオプションか販売店装着オプションか、に依っても納車時期に差があると言っていましたが。

書込番号:14165112

ナイスクチコミ!0


TRDポコさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/17 17:32(1年以上前)

俺も東京カローラで先行予約なしで12月9日に契約して
2〜3月って言われてたけど未だ未定です。
たぶん3月には…って言われてるけど15インチアルミを付けてるので不安。
これじゃ値引きも渋く実車も見ないで営業のカタログのみで注文した意味がない。
アルミとか成約プレゼントとかいらねーから早く納車してくれ〜

書込番号:14166725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/02/17 18:04(1年以上前)

去年10月予約金を納め、12月15日契約 S シルバー スマエン LED ビューティー 排気熱

回収器 をつけて 明日18日納車です。当初は、1月下旬納車予定でしたが 排気熱回収器の

遅れで2月9日出荷 16日 Dに到着。Dに聞いたら、やはり排気熱とアルミで遅れているとの

こと。私は頻繁にDと連絡をとりあっていたので納車時期などに不満はありませんが、連絡な

しや情報なし 後から契約した人のほうが納車が先だったらイライラしますね。

ちなみに私の場合ですが、2月9日出荷予定の連絡は1月中旬にはもらっていましたよ。

書込番号:14166846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/02/17 21:00(1年以上前)

今日やっとDから連絡がきました。
2月28日納車を打診されましたが、25日or26日で調整してます。やれやれです。

書込番号:14167523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/17 21:31(1年以上前)

クロネコ(ジジ)さん 

私の場合仮予約7月契約12月契約時の納車予定日1月30日でしたがDよりまったく
連絡が無く2月4日にまだ予のマークのままとTELがありDにて店長を交え納期遅れの
理由を販社に調べてもらいアルミ欠品が判明。
そこでアルミなしのオーダーを依頼し後日オーダーを入れてもらい工場出荷日27日が決定。
ところが止まっていたアルミ有りのオーダーで17日工場出荷が確定したためアルミ有りで納車
予定です。
Dと販社の対応次第ではオーダー変更は可能でしたよ。

書込番号:14167662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/18 00:24(1年以上前)

私は、トヨカロ横浜で、去年10月に予約、12月4日契約。

グレード:G
ボディーカラー:ブラックマイカ
 
MOP:スマートエントリー
    LED
    ビューティー+シートヒーター&排気熱回収器
    ナビレディ
    アドバンストディスプレー

当初は、2月中旬納車予定でしたが 排気熱回収器の影響で遅れました。(2月3日に遅れるとのDより連絡あり)

2月16日にDより連絡あり、20日に岩手工場出荷予定との事です。

私は頻繁にDと連絡をとりあっていたので納車時期に不満はありませんが、
連絡なしや情報なしは失礼ですよね!

ちなみに納車予定は、
DOP:スマートナビをはじめ19個を注文、
TRD:フルエアロをはじめ10個を注文
したために、3月3日の予定です。

書込番号:14168548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/02/18 14:34(1年以上前)

本日、ディーラーの担当者から連絡がありました。
まず、情報の連絡不足と納期が遅延していることに関してお詫びがありました。
MOPの15インチアルミと排気熱回収器の装着車のみ、予定より2ヶ月〜3ヶ月遅れで生産に入っているそうです。
そして、私の車は3月中旬に生産が始まり3月下旬に納車できるそうです。
ちなみに担当者からは「お客様は先行予約していたので順番が早い方です。」と言われました。

書込番号:14170642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/02/20 00:33(1年以上前)

こんにちは。
私は昨年12月23日に正式契約して2月3日に納車されました。福岡市郊外の某ディーラーでしたが、契約前に他に2店のディーラーで条件を聞きましたがどちらも納車は5月中旬以降と言われました。
今回契約したディーラーは「3月に納車できます」とのことだったので契約しました。それにしても更に2ヶ月近く早く納車になって資金の準備が大変でした(^^;
オプションはMOPがスマートエントリーのみ、DOPでフロントセンサー、セキュリティパック、54ヶ月点検パック、フロアマット、サイドバイザー程度でした。推測ですが、キャンセル車が回ってきたのかもしれませんね。

書込番号:14178418

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

LEDかについて

2012/02/12 21:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:26件

2月中旬の納車予定が延期となっており、納車までの時間をアフターパーツの可能性を追求しながら楽しもうかと思っています。

他の版にも書きましたが、納期遅れの理由はオプションのシートヒーター(排気熱回収器)との事でした。

さて、本題ですが、トヨタHPのhttp://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9106.phpを参考にしながら、フォグランプとライセンスランプとバックランプのLED化を検討しています。

お薦めのLEDがありましたら教えてください。

また、ハイビームのハロゲンについてLEDのロービームに色を合わせたいのですがこちらもお勧めがあれば教えてください。





書込番号:14145147

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2012/02/12 21:11(1年以上前)

フォグランプとバックランプのLED化は止めたおいた方が無難でしょう。

先ず、フォグランプの球をLEDに交換した場合、フォグとして使い物にならなくなります。
デイライト的な使い方なら可能ですが・・・。

又、バックランプをLEDの交換した場合も照度低下により、夜間に後退する時の視認性が悪くなります。

書込番号:14145203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/12 21:21(1年以上前)

購入前に電球レス化を進めるなら取扱説明書のサービスデータも参考にすると良いかとは思います。
またみんカラの整備手帳にもぽつぽつと情報が。
どうもドアミラーのウインカー球は難易度が高そう。
フォグのH16はまだまだLED球が少ないので、車来てから選んだ方が値段的に良さそうですねぇ。

LEDはとにかく値段に関係なく明るいのは設計ミスで短寿命ってのが多いので難しいですな。

書込番号:14145265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/02/12 21:22(1年以上前)

hirokiyo20050905さん、こんばんは。

ハイビームをロービームの色に合わせたいとのことですが、
実際に納車されてロービームの色を確認してからのほうがいいでしょう。
カー用品店にはバルブのディスプレイで点灯させて確認できるところもあります。

色温度で言うと4,000K台から5,000K前半ものになると思われますが、悪天候時の視認性が悪くなるなことは
覚悟しておいたほうがいいでしょう。

http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/bulb/index.html
http://www.piaa.co.jp/products/car/bulb/index.html
http://www.raybrig.gr.jp/products/products.html
http://www.carmate.co.jp/giga/pro_halogen_top.html


スーパーアルテッツァさんも書かれていますが、フォグランプとバックランプのLED化は
ファッション優先で実用性を損ねます。

書込番号:14145273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2012/02/12 21:22(1年以上前)

スーパーアルテッツァ さん

早速のご意見ありがとうございます。

やはり、フォグランプのLED化は向いていないですよね・・・
ハロゲンランプもアクアの形状はあまりアフターパーツがないようで・・・
でも、純正の色はやはりイマイチなので・・・物色中です(^^ゞ

バックランプも向きませんか。カーメイトかPIAAのものがかなり明るかったので、検討していました。

書込番号:14145274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/12 21:32(1年以上前)

しゅがあ さん

早速のご意見ありがとうございます。

やはり、フォグのH16はまだまだLED球が少ないですよね〜
HID化の方がよいのですかね!?

佐竹54万石 さん

早速のご意見ありがとうございます。

とても参考になりました。ありがとうございます。
納車されてLEDロービムを良く見てから検討してみます。


書込番号:14145334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/13 15:49(1年以上前)

これだけ売れている車なので、H16についてはすぐに大手メーカーも対応してくるのではないでしょうか?
自分はHIDに交換(Low & Fog)したいのですが・・・H16待ちです。

書込番号:14148352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2012/02/14 22:46(1年以上前)

Route 66.US さん

こんばんは。

そうですよね〜1ヶ月で12万台売れている車ですからね〜
私も、H16についてはすぐに大手メーカーも対応してくると思ってます。

早く出ないですかね〜

書込番号:14154758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/02/16 10:21(1年以上前)

ネットを見ているとアクア、プリウス後期などのFogのH16はH11で流用可能なようです。
どなたか取り付けされた方、御教示頂ければ幸いです。

書込番号:14161020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/21 23:18(1年以上前)

どうもH8/11/16は流用可能のようですね。ちょっと爪の位置が違ったりするようですが、ニッパーさえあればなんとか。

書込番号:14186631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信14

お気に入りに追加

標準

好きなボディカラーは?

2012/01/29 23:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:27件

アクア購入で一番の悩みがボディカラーの選択です。
みなさんが買った色または買うなら何色ですか?

ちなみに私の候補はクールソーダ・ブルーメタ・イエローです。

アクアらしいクールソーダか、無難なブルーメタか
派手だけどカッコいいイエローか・・・
かなり迷宮入りしてます!!

書込番号:14084814

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/29 23:41(1年以上前)

私なら黄色です。今もFITのイエローメタに乗ってます。目立つので大型店舗などの駐車場で目立って見つけやすいです。乗り換えたいけど、家建てたばっかりだし、もう少し我慢しないとです。

書込番号:14084980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/29 23:57(1年以上前)

こんばんは。
本日、シトラスオレンジマイカメタリックの注文をしてきました。
色の選択は個人の好みを中心に様々な想定含め決めるものだとは思いますが、
私も駐車場でや家族がすぐに見つけ易い色であることは選択決定のひとつの要素にしました。
カタログや実際の色で塗られた店頭のミニカーや色サンプルを日なたで散々見てみたり、家族の意見も聞いて、とにかく最後は明るい色で他のトヨタ車に無い色なので、メタリックが入っているオレンジに決めました。
最終決定時には、ブルーメタはとてもキレイだけど自分も無難だと思いやめた、イエロー・レッドはWAXが落ち汚れてくると映えない(いつもきれいにしておく必要があること)経年退色がどこまで進むのか判断が出来ない、のでメタリックが入っているオレンジにしました。
ちなみに我が家のもう一台の車がスカイブルー系なのでさすがにクールソーダは考えませんでしたが、そうでなければクールソーダを第一候補にしたと思います。
決めるまで楽しく悩んで見てください。


書込番号:14085051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2012/01/30 06:52(1年以上前)

妻は自分の車アクアを買うにあたり、迷うことなくオレンジで即決しました。
僕もアクアに似合ういい色だと思います。
僕の場合は、どんな車を買おうと色はパールホワイトか、シルバーメタリックです。

書込番号:14085653

ナイスクチコミ!1


mjun0729さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/30 15:06(1年以上前)

昨日、息子の運転で試乗してきました。
かなり気に入ったようです。

試乗車は「シトラスオレンジマイカメタリック」でした。
私はこの色が良いと思いましたが、息子は「スーパーレッドX」がお気に入りのようです。

書込番号:14086792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/30 22:08(1年以上前)

家は試乗車がブラックマイカだったので 思わずブラックマイカにしました
何か夏暑いかな〜思いながらですが^^;

書込番号:14088447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/02/01 13:28(1年以上前)

色は本当に悩みました。
先行予約段階ではオレンジでしたが、途中でクールソーダに変更しました。
先日納車されましたが、旧来のトヨタにありがちな薄い水色のメタリックではなく、
しっかりと色が入っており、とても綺麗ですよ。
ちなみにDラー曰く、シルバーM、グレーM、ブラックといったシックな色が良く出ているそうです。
ちょっと意外ですね。
自分としてはイエローやレッド、オレンジのようなポップな色のほうが似合うような気がします。

書込番号:14094882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/02 09:11(1年以上前)

黒で購入しました。ネットにアップされている写真をみましたがなかなか似合っていると思います。10年前に黒のアコードに乗っていましたが、黄砂による汚れがホントに目立っていました。今回はディーラーのボディコーティングを無料でつけてくれるとのことなので、洗車だけで当分いければいいなと思います。コーティングが本当に効果あるかどうかみてみたいところです。

書込番号:14098037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/02/04 23:11(1年以上前)

プリウスのと同じ白がとてもきれいでした。……が!!あまりにもありふれていて、広い駐車場では探すのに大変そうです。かと言って、オレンジ・イエロー・赤は、私は乗る勇気がなかった。と言うわけで、クールソーダにしました。しっかりとした水色で、綺麗でした。これが薄いボンヤリした水色だったら、選びませんでした。

書込番号:14108834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/02/05 21:39(1年以上前)

かなり迷ったあげく「ブルーメタリック」に決めました!
妻がメインで乗るなら赤かクールソーダにしたかも知れないですが
当面私が乗るのでな〜んとなく水色は女性っぽいのと、イエローは
派手でどこ行っても目立ちすぎるし飽きるかなーと思ってブルメタです!!
みなさん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:14112931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2012/02/05 21:41(1年以上前)

ブルーの車、いいですよ。今乗ってるのがそうです。他社ですがよく似た色で、10年以上乗ったけど飽きなかったな〜。

書込番号:14112945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/09 13:38(1年以上前)

こんにちは、お邪魔します。

私はブラックマイカにしました。当初はイエローのつもりでしたが、無難な色(白・灰色)がいいという家族との激烈な折衝の末
なんとか黒で落ち着きました。
こういうお話合いも楽しいですね。

書込番号:14129176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/02/09 18:24(1年以上前)

なんだかんだ言って黒はかっこいいと思いますよ。私だって屋根つきの車庫さえあれば…(涙)

書込番号:14130099

ナイスクチコミ!1


srk165さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/21 16:53(1年以上前)

発売前予約していて、1/末〜2/初納車分に割り当てられていたので、クラス・ボディーカラー・メーカーオプションは発売前に決めなければならず、色々悩んだ末、一番無難なライムホワイトパールクリスタルシャインにしました。
イメージはプリウスのパールにライム(グリーン系)が混ざった程度の思いをしていたのですが、昼間に何度みても単純なホワイトにしか見えません。
オプション代を払ったにも関わらず、高級感と言うか上品なパールが前々目立ちません。
夜に電灯等を当てて見るとパールは判るそうなのですが、そんな機会なんて普通あり得ないですよね。
プリウスのイメージを持ってホワイトパールを注文しようとされている方がいれば、他の色をお勧めします。

書込番号:14184783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2012/02/21 18:36(1年以上前)

私も同感です。価格が同じなら、どちらでもいいですが、3万円も余分に払って、大して違わないのなら安い方がいいなと実物を見て思いました。
しかも単純な好みで言えば、高くない方の白の方がスッキリとしてていいなと感じました。
他のオプションに3万円かけたいですね。

書込番号:14185139

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

厳寒の地で乗っておられる方教えて下さい

2012/02/18 00:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

私は、2年半前に16年乗ったカリブからフィールダー1.5X 4WDに乗り替え
ました。
2年半で6万5千キロ走り、ガソリン代に約52万使いました。
今年8月に初車検を迎えるのですが、アクアへの乗り替えを真剣に考えて
みようと思っています。
ディーラーに車検前に乗り替え可能か?聞いたら大丈夫でしょうと云う
返事を頂いたので、乗り替えプランを提案頂こうと思っています。
厳寒の地で片道43Kmの通勤に使っています。
厳寒の地でアクアへの乗り替えた場合心配な事があるので、既に乗って
おられる先輩諸氏にお聞きしたい事が有ります。
(1)暖房の効き具合は如何ですか?
 夏にクーラーを使わずに窓を開けて走っていますが、冬に暖房は欠かせ
 ません。アクアの寒冷地仕様はシートヒーターが付いていますが、暖房は
 快適でしょうか?
(2)最低地上高が140mmと少し低いですが、雪道の走破性は気になりませんか?
(3)十数年4WDしか私は乗っていないのですが、FFでアイスバーンの走破性は
 如何でしょうか?
(4)冬道で想定外の出来事は有りませんでしたか?
元々は、今の車を乗り潰すまで乗ろうと思っていたのですが、今なら乗り替えを
検討出来るかもと思った次第です。

書込番号:14168468

ナイスクチコミ!0


返信する
やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/18 01:11(1年以上前)

私は現行型のプリウスに乗っておりアクアを注文中です。その観点からお話しさせていただきます。

(1) 暖房についてですが、普通のガソリン車と同様に効いてくれます。
  シートヒーターはありがたい装備だと思いますが私は末端冷え症で体自体は問題ないので付けてません。
但し、冷房はバッテリーを使うのですが、暖房はエンジンの熱を使うのでエンジンが掛かっている時間が長くなり冬季の燃費は明らかに悪くなります。

(2) 地上高ですが、プリウスと同じ14cmですので不便を感じた事はありません。一般的には15cmが多いようですが。さすがに昔乗っていた車はローダウンして11cmだったので不便でした。

(3) 主さんは十勝の方のようですので、寒冷地ですが雪は多くないと思いますのでFFでも大丈夫ではないでしょうか。私は胆振なので不自由を感じた事はほとんどないです。確かに4WDと比べたらストップからの発進はシビアになるでしょうが。逆に私は4WDに乗った事がありません。

(4) 想定外と言えるかはわかりませんが、新雪の上り坂は厳しいかもしれません。横滑り防止装置が作動すると普通のガソリン車のような雪道を吹かして登る走り方ができません。
もっと想定外なのが試乗した結果、実燃費はプリウスとほとんど変わりません。車自体の総合的な性能はプリウスの方がかなり上だと思います。私は街で見過ぎるのが嫌なのと、下取り価格が高い内に手放したかったのでアクアを注文しましたが。
嫌ではなければプリウスも選択肢に入れるのも悪くないと思います。

書込番号:14168740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2012/02/18 02:15(1年以上前)

(1)今時の車でまともに暖房が効かないという事は無いですよ。
サードシートがあるミニバン辺りだと寒冷地仕様かそうでないかでシート下の噴出し口の有無などで変わる事はあります。
最近ではエコスイッチがあり、ONになっていると送風などに制限が掛かるのでいつまでも温まらないようならOFFにすれば良いです。
でも、シートヒーターはあれば結構便利です。

(2)最低地上高が1cm違っても大した違いじゃないです。
普段走っている道路で積雪しててローダウンしている車両が走っているようならノーマルであれば平気でしょう・・・・地上高に関してですけどね。
最低地上高がどの部分になるか、それがスタックの原因になるか・・・フロントバンパーとかフロアパネルの形状とか最低地上高とは別の部分でスタックする場合が多いように思います。


(3)4駆とFFでは出だしや坂道で4駆が楽です。
でも、これも周りでFF車が多く走っていますよね?
それらを見れば分かると思います。


(4)VSC・・・アクアは切れませんかね?
以前ディーラーでトヨタは切れませんって説明受けたんでそう思ってましたが、マークXは切れるらしいので確認した方が良いです。
トラクションコントロールならOFFスイッチがあったので脱出の際に切ってみましたが、それは最後の手段です。
少々コツは要りますが、ブレーキ使ってDレンジ(スノーモードが有効ならそれで)とRを素早く切り替えながら前後に揺すればOFFにしなくても結構脱出できます。
4駆ならほとんどそんな事しなくて済むでしょう。

私は今はFRのミドルセダンを寒冷地で運用してますが、特に何も問題無く使えてます。
FFからの乗り換えだったので最初はアクセルコントロールに我慢が必要でしたが今はそれが普通になったので・・・・多分4駆からFFになればそんな感覚の違いは少なからず出ると思います。

書込番号:14168897

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

2012/02/18 08:05(1年以上前)

外気温と燃費2011年のまとめ

やま蘭さんは、現行プリウスからの乗り替えですか?それは凄い。
Kooo1さん、脱出時にVSCが切れるかがポイトですよね。
燃費に関しては、添付のようにガソリン車としては良い燃費を叩き出して
いるのですが、距離が長いので支給される通勤費からは足が出ています。
それと冬タイヤは3シーズン履いたので履き替え費用が発生するし、
下取り価格に寄っては乗り替えかな?と思っています。
まだ、実車も見ていないし試乗もしていないので、それを行うのが先ですね。

書込番号:14169286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/18 09:40(1年以上前)

4WDを長く乗られていたのでしたら・・・

マツダや日産の新世代ディーゼル車の4WDも比較検討してみては?
燃料の価格差もあり、経済性でもアクアに負けないと思います。

書込番号:14169541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:24件

2012/02/18 10:20(1年以上前)

初めまして。

アクア試乗しての回答しかできませんがご参考までに。

(1)暖房の効き具合は如何ですか?

試乗車はすぐに温まりました。自己所有の車ではこの時期20分以上暖機しないと温風は出ませんが、暖房の利きは早いと思いました。PTCヒーター等のおかげ?旭川近郊です。

(2)最低地上高が140mmと少し低いですが、雪道の走破性は気になりませんか?

我が家のFF車は地上高150mm程ですが、特に問題を感じません。車を停める場所は、四駆よりも気を遣います(発進しにくくなるので)。アクアの一番低い所は何となくフロントバンパー下のゴム?のような気がするのですが、車体下にヒットしそうな突起も無く、普通の雪道は気になる事は無さそうでした。

(3)十数年4WDしか私は乗っていないのですが、FFでアイスバーンの走破性は
 如何でしょうか?

アクアの場合、アイスバーンではTRCとVSCが上手く働いて普通に走行出来ました。ただし急な坂道では注意が必要だと思います。坂道や信号や踏切ではスリップしにくい所で停車させなければ、四駆のように安定した加速は出来ないでしょう。自己所有のFF車では発進時にスリップして出足が遅いのですが、走り出してしまえば普通に加速出来ます。

(4)冬道で想定外の出来事は有りませんでしたか?

自己所有のFF車で道路脇に車を停めた時、吹きだまり下の段差がわからずはまりました。四駆なら何事もなく乗り越えられる程度です。この時はシャベルで雪と氷を割って脱出しましたが、ワンタッチチェーンを持っていれば、簡単に脱出可能だったと思います。

十勝岳温泉に行った時、FFでは一番上まで登れなかった事があります。

四駆に乗っている時にはアイスバーンでも普通に走れたので峠でスピードを出しすぎ(時速40キロ程度)、道路下に落ちそうになった事もあります。FFなら四駆より道路の状態がつかみやすいので、滑りやすい場所では初めからスピードを出さなかった事でしょう。

>元々は、今の車を乗り潰すまで乗ろうと思っていたのですが、今なら乗り替えを
検討出来るかもと思った次第です。

フィールダーでガソリン代が52万かかったそうですが、アクアに入れ替えても上手く走って半額程度までにしか負担を軽くは出来ないと思いました。年間10万円の燃料代が浮いたとしても、車両代を回収する事は出来ないのではないでしょうか。荷物もフィールダーのようには積めません。地球温暖化を少しでも遅らせたいとか、今の車が気に入らないとか故障したなら買い替えも有りかと思いますが、車検の時期とタイヤ費用が理由なら、四駆を買い換えるのはもったいないと思います。

書込番号:14169696

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

2012/02/18 16:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
試乗から戻ってきました。
ディーラーから自宅近くまで往復で約60Kmですかね?試乗させて頂きました。
行きは、燃費計のリセット方法が判らなかったので、そのまま走りました。
AVGは、20Km/Lでした。(暖房も入れたし、過去の履歴が良くなかったので
しょう)
戻りは、十分温まったので、エアコンをOFFにして、燃費計もリセットして
運転しました。
今日は、高規格道が50キロ制限でパトカーが先導していて大渋滞でした。
途中で高規格道を降りて一般道を走ってディーラに戻りました。
その過程で坂道発進の時にアクセルの踏み込み量に対して全然加速しないなぁ
と思った場面がありました。今考えるとVSCが働いていたのかな?
半分ほど一般道を走る事になりましたが、燃費のAVGは、45Km/Lでした。
後半だけの燃費なのでかなり割り引かないと行けないでしょうが、燃費は
かなり良いと思いました。
下取りしてもらっての差額は120万円は出さなくては行けなくて即決には
至りませんでした。
写真家こけさんも書かれていますが、登り坂での停車には気を付けないと
いけなそうですね。
アクアの印象はとても良いのですが……。プリウス譲りのセンターメーターは
余り好きに成れませんでした。まぁ、単なる慣れの問題かも知れませんが……。
まだまだ、悩みそうです。
ライフサイクルを考慮した経済計算だと、差額120万でも買い換えた方が
良いのでしょうが……。

書込番号:14171013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/19 05:43(1年以上前)

フィットハイブリッドは候補外ですか?マツダやニッサンの新型ディーゼル4WD車は候補外ですか?

書込番号:14173714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

2012/02/19 09:36(1年以上前)

toto ちゃんさん、おはようございます。
99%一人で乗って、長距離通勤なのでコンパクトな車の方がイイなぁと思って
おります。
かつて、クリーンディーゼル車も試乗いたしましたが、燃料費が安くても
エンジンオイルの交換費用が高く付きそうだったし、何と言っても1.5トンも
有る車体を毎日走らすのは無駄な事だと思っています。
コンパクトを求めますが、流石に軽自動車は???と思っています。
ホンダからIMAを搭載した4WDが発売になったら、間違いなくそれにします。
そんな車が出ないかなとずっと見ていますが、出そうに無いし……。

書込番号:14174158

ナイスクチコミ!0


Kooo1さん
クチコミ投稿数:758件Goodアンサー獲得:50件

2012/02/19 14:09(1年以上前)

>そんな車が出ないかなとずっと見ていますが、出そうに無いし……。

コンパクトカーだと4駆のアイドリングストップ付の設定が無かったりしますしね。
E-4WD付のコンパクトカーはありますんでトヨタにはE-Four付コンパクトカーを造ってもらいたい・・・ディーゼルはいすゞとの合弁会社が見送りになって以来小型向けは気配も無くなったし、

他の種種ですとアイドリングストップ付は冬は暖房の為にほとんどストップしないので燃費の向上が余り見込めない地域ですが、春夏秋の3シーズンでは幾分の向上が見込めるのでもう少し本体価格の安いコンパクトカーならトータルのコストは抑えられると思います。
タイヤサイズも小さいので安いですし・・・そうそう、今お使いのスタッドレスに山があるなら3シーズンで交換の必要は無いかもしれませんよ。
最近のスタッドレスは寿命も長くなってきていますんで実際に滑り具合などを確認してから交換した方がお財布には優しいです。

書込番号:14175304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/19 15:14(1年以上前)

インプレッサのハイブリッドは?
発売が10月頃らしいので8月の車検には間に合わないですが・・・。
私的には国内発売の見通しがないクリーンディーゼルのレガシィ待ちです。

書込番号:14175536

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

2012/02/19 17:09(1年以上前)

今の車を検討している時にインプレッサも試乗させて頂きました。
その当時はCVTでは無かったので、イマイチ燃費が伸びなかったので候補から
外しました。
私がインプレッサを候補から外した時に妻が「私のインプが……」と叫んで
居ました。自分はイオに乗っているのですが、インプレッサならたまには
乗りたいと思って居たようです。

書込番号:14175978

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,490物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,490物件)