トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ145

返信47

お気に入りに追加

標準

アクアとフィットハイブリッドの比較

2012/01/22 22:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

一か月で10万台の注文が入ったそうですが、なんでこんなに高価な車が売れるのか疑問です。

年間3万キロほど走行するのですが、アクアとフィットHVでどちらが総合出費を抑えられるでしょうか?
もちろん燃費だけではないと思います。
使い勝手も重要です。

個人的に気になった点ですが・・・
 ドリンクホルダー
  アクア・・・中央下部にしかない(×)
  フィット・・運転性助手席両サイド(◎)
 外のドアノブ形状
  アクア・・・上下からOK(◎)
  フィット・・下から引っかけ式のみ(×)
 室内の広さ、快適性
  アクア・・・(△)
  フィット・・(◎)
 車両価格
  アクア(高い)・・・(×)
  フィット(普通)・・(○)
 ハイブリッドとしての優越感
  アクア・・・(◎)
  フィット・・(○)
 インテリア
  アクア(チープ)・・・(×)
  フィット(普通)・・・(○)
 燃費
  アクア・・・(◎)
  フィット・・(○)

こうして見ると、私的にはフィットHVに対してのアクアの優位点はドアノブ形状と燃費しかありません。

みなさんはどちらが優れている車だと思いますか?

書込番号:14056006

ナイスクチコミ!5


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/01/22 22:27(1年以上前)

ハイブリッドにするのですね。

年間3万kmならアクアでもいいような気がしますが、過走行ですからね。
次に何がおこるのか、予想する必要がありますね。フィットでも同じですけど。

今の気持ちだとアクアはないでしょ?
かといって積極的にフィットHVでもなさそうだし。

どこを走るかにもよりますね、高速主体なら内燃のそこそこ省燃費性能が良い車で理にかなっています。
Go・Stopが続く一般道中心ならTHS-Uを選ぶのが妥当です。

IMAの選択はなんだろう? 低速トルクでしょうか。
高速ではTHS-U以上に変な存在になってしまうと思うので。

書込番号:14056154

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2012/01/22 22:30(1年以上前)

それではガソリン代について計算してみましょう。
※実際には維持費も含めた計算が必要ですが、ここでは無視します。

実燃費は乗り方で大きく変わりますが、10・15モードの60%と仮定すると・・・

▲アクア
10・15モード:37.0km/L
実燃費:37.0km/L×0.6=22.2km/L
年間走行距離:30000km
ガソリン単価:140円/L

30000km÷22.2km/L×140円/L=189189円

▲フィット ハイブリッド
10・15モード:30.0km/
実燃費:30.0km/L×0.6=18.0km/L
年間走行距離:30000km
ガソリン単価:140円/L

30000km÷18.0km/L×140円/L=233333円

という事で年間約4.4万円アクアの方がガソリン代が節約出来る計算になります。
10年間なら44万円です。

書込番号:14056165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/22 22:38(1年以上前)

こんばんは^^

3万kmの移動のうち高速が8割占めるとするなら普通のガソリン車が良いんじゃないかな?と勝手に想像します。

高速移動が少なくStop&Goが多い地域に住んでいるならアクアかな?と思いますが、アクアを今から注文しても早くて6月。
Fit HVの値引きが大きい現状を見ると価格差はさらに開きますし、Fit HVが気になっている様なんで桃作さんの場合はFit HVが良いかと思います。

書込番号:14056206

ナイスクチコミ!6


again-rさん
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:32件

2012/01/22 22:50(1年以上前)

桃作さん こんばんは

この前アクアの展示車両をみてきましたが 私が一番問題だな〜と思ったのは 高さがないので 乗り降りの時に頭を強打する可能性が大で これは無理だなと思いました。
値段も装備の割りに高い 下取りがあって けっこうな値段でならアクアでもいいかもしれませんが 下取りなし 下取りありでも査定が低い 場合は辞めた方がいいと思いますよ。
フィット ハイブリッドの方が アクアが売り出されてから値引きが多いでしょうし グレードによりますが アクアでオプションなのがフィット ハイブリッドでは標準装備になっているグレードもありますし。

総出費ですが やはり乗り方 何年乗るか 下取り車は何か によって全然違ってくると思います。

書込番号:14056298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 22:55(1年以上前)

10年乗って30万キロ…そんなに乗らんでしょ。

総合的にどちらが満足かだと思います。私はフィットハイブリッドだと思いますが、結局はスレ主さん次第ですね。

でも10万台ってすごいなあ。最近はプリウスだらけだけど、今度はアクアだらけか…。

書込番号:14056321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


TAIZO3さん
クチコミ投稿数:20件

2012/01/22 23:13(1年以上前)

ここからどうトヨタ叩きにもっていくのか見物だな

書込番号:14056428

ナイスクチコミ!8


unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/22 23:17(1年以上前)

日頃からプリウスのちんたら発進で迷惑しているのに。
今度はアクアのちんたら行列発進かね。困ったもんだ。

書込番号:14056446

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/22 23:30(1年以上前)

unagi100さん、こんばんは^^

怒ってらっしゃるのかもしれませんが、桃作さんには関係ないと思うので他のレスト同じ事書くのは止めませんか?
狭い日本ですし、法規を守ってるのでしたらそこまで問題でもないと思いますよ。

まぁ当方が住んでる様な田舎で同じ事やられたらクラクションの嵐でしょうが、正直な話プリウスが1番飛ばしてますよ。
高速でもプリウスから煽られ迷惑してます(笑

書込番号:14056519

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/22 23:42(1年以上前)

アクアに乗っていませんから プリウスでの感触で
ドライバビリティーは全く違います。
トルクの出方が違います。
FITは基本エンジン車
トヨタHVはエンジン車より EV車に近い。モーター走行中心と
考えてもよいくらいの感触です。
回生エネルギーの効率性はトヨタHVの方が大きいので
回生の使い方で楽しんでいます。
またモーター走行の範囲も全く違います。アクアの方がプリウスに比べ
モーター領域を広げたという話を聞いた覚えがあります。

特にHVの違いがよくわかる例として
電動エアコンを使っていること。
FITはアイドリングストップとともにエアコンが止まりますが
トヨタHVは止まりません。最後はバッテリーが無くなると
エンジンが回り始めますが 普通の停車では不自由は感じません。
FITはアイドリングストップ時熱くなるとすぐにエンジンスタートするそうです。

あとは実走感では 1300cc と1500ccの違いはあるようです。
アクアはハイブリッドシステム全体で100ps(73kW)のパワーがあるそうですから
その辺の違いは出るでしょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/243946/blog/23230516/
この辺はよく聞くホンダHVのドライバビリティーです。
トヨタのHVエンジンは高出力74ps[54kW]/4800rpm 非力に見えますが
常用領域の4800回転で最高出力を出すエンジンですので扱いやすいと思います。
fitのエンジンは65ps/5800rpm 常用域よりも少し高いところで最高パワーを
出します。この辺がドライブフィールの違いになると思います。

ホンダのHVとトヨタのHVは似て非なるものですから
同じ土俵で考えない方がよいような気がします。
ホンダは廉価で軽量
トヨタは少し高くて高パワー 
ベルトのあるCVTと遊星ギヤのベルト無し変速機
補機類をベルトで結ぶエンジンと
電動にしてエンジンをフリーにした形式と
運転感覚はだいぶ違うものになると思います。

書込番号:14056576

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 23:50(1年以上前)

こんばんは、桃作さん。
記載内容を重視するならば、フィット ハイブリッドでしょう。

私の主観ですが、アクアの室内の広さは申し分無し、快適性について言えば断然アクア
になります。
3万km/年は相当乗るのであれば、車内での快適性が重要かと思います。
我が家は1万kmくらいと思います。
乗る人が違和感のない方が良いですものね。

個人的な理由で、フィットはボツ。
   フィット ハイブリッドの乗り味は、軽自動車をそのまま大きくしたような感じ
を受けました。
   ビビりというか、薄い鉄板がアルファスト道路の荒れた凸凹を拾って微妙に振動
するバリバリ音とその中に居る感じがなんとも受け入れられなくて、フィットは
選択する気になりませんでした。
   加速中と高速道路を走っていて、特に感じたしだいです。
    
   私のアクアに対する感想は、
   ・エンジン音イマイチ(唸っている割に前に進まない。プリウスも同じ感じを
受けました)
   ・CVTの加速感イマイチ(でもビビり音無く車としては小型乗用車と言っても
良いかと思いました)
   ・後ろから見たデザインがイマイチ(前と横はなかなか良いと思います)
   ・乗り心地は、速度40km〜80km限定で申しますと我が家のセダンと
比べれば、ものすごく快適。
   ・納車待ちのアクアですが、乗り出し290万円と少しの価格の車ですので、
ちょっと引いてしまいましたが、良い車と思います。
   (私は、かみさんにプリウスの方が良いのではない?と何度も確認しましたが、
アクアが良いそうです)
   
   インテリアですが、
    フィットHVとアクア。どちらも似たり寄ったりです。内装がチープでも乗って
いれば、慣れるでしょう。
   例えば逆にどんなに高級車を乗っても、オーナーは、じょじょに慣れていき、
乗るたびに「おお、この車の内装はすごい」と思わなくなります。きっと。
   それより、清潔にしておくことのほうが大切だと思います。
   
   あと、アクアに乗り降りの時に頭を打つかな?私は、身長175cmですが、
全く問題ないと思います。
   運転席と助手席に乗る場合を考えて、普通に乗れましたけど、どうなのでしょうか?
   我が家のセダンは、助手席に乗る方々の50%くらいはピラーに頭をぶつけます。
なんとも。それよりは、圧倒的に乗り降りしやすいです。
   

   
   
   

書込番号:14056626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2012/01/23 00:00(1年以上前)

すいません訂正です
fitのエンジンパワーは88ps65kw/5800rpm でした。

書込番号:14056678

ナイスクチコミ!0


hiro1958さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/23 00:06(1年以上前)

前席のドリンクホルダーについて。
 アクアは中央に2個と運転席・助手席のドアにそれぞれ1個あるので、4カ所だと思いますが・・・。
 フィットについてはドアとエアコン吹き出し口辺りに左右それぞれ2個の計4個あったと思います。ということで前席に関してはあまり変わらないのでは?
 只し、後部座席については確かにフィットにはドアにもドリンクホルダーがついていたような気がしますのでそのとおりかなぁ。(違っていたらごめんなさい。)
 アクアはセンターコンソールの後ろに一個だと思います。
 

書込番号:14056709

ナイスクチコミ!2


NON-GP3さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/23 00:53(1年以上前)

桃作様 こんばんわ


>一か月で10万台の注文が入ったそうですが

トヨタさんおめでとうございます。

>なんでこんなに高価な車が売れるのか疑問です。

フィットHVと10万しか変わらないけど…(感性の違いなので、気にしないでください)


>年間3万キロほど走行するのですが、アクアとフィットHVでどちらが総合出費を抑えられるでしょうか?

アクアです。(HVバッテリー10万キロこえてすぐ壊れれば、断然にフィットになりますけど)

>もちろん燃費だけではないと思います。 使い勝手も重要です。
こうして見ると、私的にはフィットHVに対してのアクアの優位点はドアノブ形状と燃費しかありません。

アクアは燃費を売りにした車です。プリウスが売れるようになったので、利益率UPを図るために出した車です。今の日本は燃費がよければ売れるので、手頃な値段でコンパクトカーの世界一燃費のいい車がうれないはずがありません。

燃費ほどほどに車で快適を求める方が強い方はフィットHVの方が良いと思います。 燃費ほどほどといっても数年前まではリッター10以上がTNPだったので…。

ホンダのHVはアクセルを踏めば、低速だろうが高速だろうがアシストが効くので我慢走りをしないでいいのが最大のウリです。
車に燃費以外も求めるならフィットHVで間違いない! と思います。

書込番号:14056909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/01/23 01:38(1年以上前)

2年前プリウスとインサイトに試乗し、大きな出来の違いに驚きプリウスを購入しました。
当時のインサイトって試作車段階なんじゃない? って思ったほどでした。

その印象が鮮明に残っていて今回アクアを契約していてフィットは試乗していません。

この2車を比べる前にフィットハイブリッドぐらいな燃費だったらノーマルのフィットで十分のような気がします…

書込番号:14057021

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2012/01/23 01:38(1年以上前)

フィットハイブリの方が車としての出来は良いように思います。外装サイズ以外のあらゆる面でコンパクトカーの常識からはみだしてしまった感すらあります。ハイブリッドとはいえ内燃機関を動力源とする車で、ユーティリティという意味合いにおいては、もうこれ以上の車をつくるのは難しいのではないでしょうか。後だしヴィッツがフィットに勝てない原因もそこらへんにあるように思います。
アクアに価値を見出すには、モーターで発進できる分かりやすい「未来っぽい感じ」をメーカーが示す額面通りに受け取れるかどうかでしょうねー。独特の走行フィールを手に入れるために、敢えて最大ユーティリティに目を瞑れるかどうか・・・。もちろんアクアだって必要にして十分な使い勝手は確保できているとは思います。
まぁ個人的にはコンパクトカーにはTHSの相性は良く無いと思いますし、多くのユーザーレポートを待たないと分かりませんが、実燃費においてはひょっとすると30系プリウスのそれを下回るのではないかと思っています。
フィットもアクアもトランスミッションは要改善ですね。

書込番号:14057023

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/01/23 02:17(1年以上前)

両者なら、迷う事無く、フィットハイブリッドお薦めします。

※必ず試乗して、フィーリングの確認をして下さい。

※ガソリン車と全く違います。

個人的な意見ですが、GDシリーズの後期モデルの中古もお薦めします。安く買った分、思いきりカスタマイズすれば新車以上になりますよ。

コストパフォーマンスは最高だと思います。

書込番号:14057089

ナイスクチコミ!6


スレ主 桃作さん
クチコミ投稿数:327件

2012/01/23 11:23(1年以上前)

みなさん、いつの間にかたくさんの返信ありがとうございます。

多過ぎて個別の返信ができないのが残念です。


フィットハイブリッドのドアノブ等はモデルチェンジで解消されると思いますが、アクアのドリンクホルダーは改善されそうにもないですよね。ムーヴやタント、ワゴンRみたいな収納式でワンプッシュで飛び出てくるやつが一番いいですね。

自分的には6対4くらいでフィットですが、まだまだアクアも選択肢にあります。スタート時のEV走行はトヨタの特許で他には真似できないですからね。

書込番号:14057760

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/01/23 12:16(1年以上前)

>>フィットハイブリッドのドアノブ等はモデルチェンジで解消されると思いますが…

伝統的にプルハンドル採用だから、やらないんじゃないかな?
確かにグリップハンドルの方が女性には都合がいいから、次期モデルで採用の可能性もありますね。

カップホルダーの件はカフェじゃないので優先順位をつけましょう。

それよりfitのFMC2013年夏説があって、DCT採用の噂がでていますね。

作る事は明言していますが、採用は噂の範疇です。

本当にそうなら現行の購入は面白くないですね。

書込番号:14057907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:8件

2012/01/23 12:26(1年以上前)

まだ、6対4もあったんですね。
最初のスレの内容見る限りは、良くて9対1ぐらいかなと思ってました。
正直、他人どうこうより、これだけスレ主さん的に、フィットHVの方が優れている?(個人的には似たり寄ったりだと感じてますが)と思ってるようですので、フィットHVを選択した方が後悔はないと思いますよ。

ちなみに、よく室内の狭さが言われますが、前席に関しては、それほど差はないように感じました。それ以外は、天地高が若干低い分窮屈に感じるかもしれませんね。これも、車の成り立ち(アクアは一応HV専用車で、燃費最優先で空力を考えてデザインせざる得なかった)を考えれば、しょうがないと個人的には考えてます。
あと、燃費以外でアクアが売れた?理由の一つには、これまた一応新型で売り出したとこでしょう。フィットはある意味完成されたいい車ですが、年数が経ち、デザイン的には飽きられた感があるのも事実。
どうしてもHVで!ってことでなければ、 このクラスで、コストパフォーマンスを考えるなら、書かれてる方もいますが、ガソリン車の方も選択肢に入れた方がいいのかも知れません。このクラスでのHV は、両車とも割高(あくまでも単純に価格をガソリン車と比較して)だと思いますよ。個人的には…

書込番号:14057940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/01/23 12:35(1年以上前)

評価基準は人それぞれなので、
スレ主さんが重要視する評価基準なら、
フィットHVが優れていることになっちゃうんじゃないでしょうか?
それでイイと思う。

ちなみに私の基準だと・・・
外装(デザイン) → アクアの勝
見晴らしの良さ → フィットHVの勝ち (運転席からの視界が抜群に良い)
パワーフィール → アクアの勝ち (多分)
実売価格(値引き込) → フィットHVの勝ち
トータル出費 → 普通のガソリン・フィットの勝ち (ヴィッツもアリか?)

総合評価
特にハイブリッドを買わなきゃいけない理由が見当たらないので、
多分、両方とも買わないと思う。私は。

書込番号:14057979

ナイスクチコミ!4


この後に27件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どうなんでしょうか?

2012/02/17 20:22(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 koko02さん
クチコミ投稿数:2件

アクアS オプション ○ビューティーパッケージ ○スマートエントリーパッケージ ○アドバンスディスプレイパッケージ ○フロアマット(ベーシック) ○サイドバイザー(ベーシック)○ナビ14万 ○セラミックコート
この条件で総支払いが209万です。買いですか?もっと安くいけますか?

書込番号:14167379

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2012/02/17 20:34(1年以上前)

koko02さん こんばんは。

という事は値引き総額15〜16万円では?

この値引き額で正しければ、DOPが小額な中で十分な値引き額と言えそうです。

書込番号:14167424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 koko02さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/17 21:00(1年以上前)

スーパーアルテッツァさんこんばんわ^^ 14万ぐらい値引きしてくれているとおもいます。営業さんもこれ以上わ無理なんですといっておられました。充分な値引き額なんですね^^明日にでも契約してこようとおもいます^^返信ありがとうございました^^

書込番号:14167521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ツーリングパッケージについて

2012/02/14 17:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:28件

ツーリングパッケージは約10万円程しますがその価値はあると思いますか?

書込番号:14153209

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/14 18:33(1年以上前)

プリウスでは20万ほどの差額がありますが、アクアなら10万ぐらいなら妥当ではないでしょうか?

書込番号:14153431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/02/14 19:14(1年以上前)

ありがとうございます。ツーリングパッケージを選択した場合、納期がかなり遅くなってしまうみたいなので迷っています。

書込番号:14153580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:760件Goodアンサー獲得:130件

2012/02/14 19:27(1年以上前)

アイストップさん、こんばんは。

パッケージの購入価値は、個人差があるので一概に言えません。
ただ、私なら大型リアスポーラーとヘッドランプスモーク加工がインパクトがあり、ツーリングPKを注文すると思います。それに、アクアはプリウスと同様に街で多く見かける車両です。なので、自分の車両だけ個性がある外観だと楽しいです。
あと、専用サスがどの程度の調整がされているか分かりませんが、日常生活でちょっと走る事が楽しめる装備だと思えば、欲しいですね。

書込番号:14153641

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/14 19:49(1年以上前)

スレ主さん
こんばんは

当方もツーリング選択しましたが
選択したら納期が遅れるようなことは
言われなかったですよ

Dによって違うんですかね

書込番号:14153732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/15 10:14(1年以上前)

直君パパさん

言わない営業さんもいるでしょうね。

書込番号:14156330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/15 14:31(1年以上前)

そうなんですね

3月納車の時は
ツーリング無しで納車されるのかな

メーカーオプションなんだけどな

営業に聞いてみないと

書込番号:14157083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/16 00:01(1年以上前)

横レス失礼します。

>直君パパさん
 3月納車予定ということは比較的早目の契約だと思いますが、メーカーオプションによる納期遅れの可能性については昨年末時点ではセールスマンまで情報が伝わっていなかったと思われますので騙されたという事ではないと思います。
 あと、メーカーオプションは基本的に後付けできませんので部品が納入されない場合は生産そのものが遅れてしまいます。
 実際の生産(予定日)は大体2週間前にならないと確定しませんが、ツーリングによる生産遅れがないかセールスマンに確認を取った方が良いでしょう。

書込番号:14159753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/02/16 06:20(1年以上前)

昨日ディーラーに行きツーリングパッケージを追加したいと伝えたら車の方が完成してるので無理と言われました。

心残りではありますが月末の納車を楽しみに待つ事にしました。

書き込みしてくださった皆様有難う御座いました。

書込番号:14160487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/16 22:18(1年以上前)

天災軍師さん
レスありがとうございます

営業に確認しました
3月納車は予定通りみたいです
この営業さんからは、たくさん車を
購入してますし、今までの対応から
信用していますので、3月を楽しみにします

ありがとうございました

スレ主様

私事のスレになりすみません

書込番号:14163616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ選定お願いします!

2012/02/15 12:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:2件

アクア購入を決めて、納車までにカーナビを用意してディーラーで取り付けて貰う予定なのですが皆さんの意見を聞かせて下さい(全くの初心者なので…)

・カーナビ
パナソニック(CN-H500WD)
パイオニア(AVIC-ZH07)

・バックモニター
パナソニック(CY-RC70KD)
パイオニア(ND-BC4)
パイオニア(ND-BC5)

・ETC
パナソニック(CY-ET909KDZ)
パナソニック(CY-DSR110D)

必要な機能は、ナビ・地デジ・DVD鑑賞・IPHONE音楽聴く程度です。
自分で調べて、パナソニック製で揃えようとか考えてるんですけど、ナビ・バックモニタ・ETCの組み合わせでオススメ等ありましたらお願いします!

書込番号:14156703

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/15 12:58(1年以上前)

読むともう結論が出ている気がするのですが。

あえて言うなら該当機種の掲示板でその機種の欠点を把握した上で、購入する事をお勧めします。

書込番号:14156850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/15 22:52(1年以上前)

http://minkara.carview.co.jp/userid/261753/car/1046670/1788401/note.aspx
とりあえず[みんカラ]のドライブマーケットさんの設置が有りましたので参考にしてください。   後はホント自分で最後の一押しが必要・・・なんて感じですね 私は予算の関係からパイオニアMRZ09にしようと思っております。

書込番号:14159324

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/15 23:41(1年以上前)

ストラーダチューンにこだわらなければCN−S300WD(http://panasonic.jp/car/navi/products/S300/S300WD/)はどうでしょうか?
価格も2万円ほど安いし、納車が6月以降ならば500WDだと地図データの無料更新が2年間になってしまいます(大した問題ではないかもしれませんが)。
最新のCN−MW240Dだとさらに1万円くらいは安くなりそうですが、ワイドDINサイズがないのでお勧めはしません。

書込番号:14159638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/16 12:28(1年以上前)

>しゅがあさん
確かにある程度は結論出ているんですけど、他の方の意見も聞いてみたかったので…。
おっしゃる通り、もう少し掲示板を見て検討してみます!
ありがとうございます。

>埼玉りょうさん
とても参考になりました!ありがとうございます。

>天災軍師さん
他のナビはあまり調べておりませんでした。CN−S300WDも検討してみます!
ありがとうございます。

書込番号:14161391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

純正15インチアルミホイールの生産状況

2012/02/14 22:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:20件

初めて質問させていただきます。
9月1日に先行予約、12月13日の第1回受注取りまとめで契約しましたが、未だに納期が決まりません。アルミホイールがタイの洪水の影響で遅れている、というウワサを聞きました。

「少量ながらも生産していて、待っていれば順番が来る」のか、「生産自体に着手していないので、数ヶ月は納車見込み無し」なのか、ご存知の方見えないでしょうか?

教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14154582

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2012/02/14 22:55(1年以上前)

契約してもセールスマンが書類を放置していた可能性もあるし、
契約したディーラー以上の情報を持っている人がいるのかな?

書込番号:14154823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/02/15 09:19(1年以上前)

生産のネックになっているのは、バッテリー生産だと思います。
希少なレアメタルを使用してますので、材料入手が困難で毎月の生産数に限度があるそうです。

今は6か月待ち状態になってますので、早くても納期は5月以降にならなければ判らないと思ってます。

書込番号:14156198

ナイスクチコミ!0


tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/15 10:31(1年以上前)

まったく同じ注文時期ですが関東で今月22日の納車です。アルミは付けていません。アルミが遅れていると思います。

書込番号:14156387

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/15 21:09(1年以上前)

nabeck-nabeckさん
Dは何て言ってるんですか?

書込番号:14158655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/15 22:08(1年以上前)

回答くださった皆様、どうもありがとうございました。

実は、ちょうどタイムリーに本日昼間、ディーラーさんから電話があり、
「2月28日岩手工場出荷、3月7日〜8日車両準備完了予定」とのことでした。

1月19日に端末表示が【仮】に変わり、やっと今日日付が入ったそうです。

tyu-sanが仰る通り、同時期注文の中では、かなり遅い部類に入り、
アルミの影響かもとのことでしたが、実際の生産状況はわからないようでした。

とにかく、自己回答いたしますと、「少量ながらも生産していて、待っていれば順番が来る」
が正解でした。

書込番号:14159037

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ノーマルから社外アルミ

2012/02/14 20:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

ノーマル15インチ鉄ホイールから社外アルミ16インチに換えるとハンドルをめいいっぱい切った時にどこか当たりますか?

又どこか不具合が発生しますか?

ツーリングPにしなかった場合、16インチは無理でしょうかね?

ノーマルのタイヤが無くなったら社外アルミにしようかと考えていますが、同じ15インチ
しか入れられないか心配しております。

宜しくお願い致します。

書込番号:14154053

ナイスクチコミ!0


返信する
unagi100さん
クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:26件

2012/02/14 20:56(1年以上前)

うーん、16インチでさえ問題が出るのかな?
困ったもんだな。

買った人には失礼だけど、買わなくて正解かなと?

ラクティスは特に問題なく17インチ7.0Jが入っています。

書込番号:14154095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2012/02/14 21:05(1年以上前)

↓のように16インチは装着可能です。

http://www.trdparts.jp/list_aqua.html

書込番号:14154145

ナイスクチコミ!0


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/02/14 21:27(1年以上前)

要ツーリングパッケージで操舵角を変えないとダメというトヨタの見解と、純正はOKだというTRDの見解がありますね、どっちなのでしょう?


※1 15インチタイヤ装着車に16インチタイヤを装着すると、フロントメンバーと干渉してしまうため装着できません。
http://www2.toyota.co.jp/toyotajp/faq/entry/9102.php

・過去ログ1
[きん78さん「僕も気になったので、直接TRDに聞いてみました」]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14009334/

・過去ログ2
[Dokoka_no_darekaさん の検証]
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14068555/

記事の真偽までは分かりませんので、ご自身で再確認を。

書込番号:14154283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2012/02/14 21:59(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、御返信有難うございます。
リンク先参考にさせて頂きます。

Jailbirdさん、御返信有難うございます。
過去ログがあったのですね、失礼致しました。
非常に参考になりました。
やはりシビアな問題なのですね、まだ当分先なので実際に交換した方々のホイール、タイヤを
参考にし、購入するお店と相談したいと思います。

書込番号:14154481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,490物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,490物件)