トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

冬道レポート

2013/01/27 15:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:7件

11月納車で、3ヶ月が経とうとしています。
四駆からの乗り換えで、一番気掛かりだったのは冬道での安全性でした。

職場まではそんなに距離はありませんが、東北の盆地のため、降るときは降ります。
職場までは坂道もあるため、心配しながら、今季冬道を乗り切り中です。

普段の燃費は27くらいですが、冬道になると20いくかいかないかくらいまで落ちます。

冬道走行ですが、まず圧雪の場合、除雪車のタイヤ痕でかなり凹凸があると、もろにがたがたと衝撃がしたから来る場合もありますが、問題なく走れます。

アイスバーンの走行でも、とにかく法外なスピードさえ出さなければ、ツーッ…なんて滑ることもなく、ブレーキもしっかり効くし、今のところ問題ありません。

心配していたスタックですが、15センチくらいの積雪であれば、余裕も前進でもバックでも発進できました。
ですが、万が一を考えて、いつも前進で出られるよう駐車するようにしています。

万が一滑った際は、もとの位置に戻そうとする機能(名前詳しくわからずすみません…) が付いているので、それが作動するとカツカツカツ…と音がします。
逆にそれが作動した音が恐いです(笑)ですが、助かっています。

一番怖かったのは、シャーベットのまま半分凍結した坂道です。上りで信号に引っ掛かり、発進しようとしたさいに空転してしまい、車体をもとに戻す機能が作動。
空転しながらなんとか上り始めましたが、焦るとアクセルを逆に踏みすぎたのが原因かな。
なので、信号に引っ掛かりそうな際は、大分前からノロノロ上って止まらず走れるようにそれ以来工夫しています。


わたしはあまり車にこだわりがなく、アクアはデザインとTOYOTAというメーカーに惹かれての購入でしたが、冬道を今体感し、冬もいける車かなと満足しつつあります。
ただ、冬物が怖くて怖くて…あんまり慣れていない…という方には厳しい車種かも?しれません。

わたしとしては、除雪されている道路であれば、問題なく走れることを体感しています。
ちなみにタイヤは、やはり保険だと思い、ブリヂストンのREVOGZにしました。
タイヤとの相性も良く、タイヤの効きもかなり大きいとおもいます。

東北で購入考えている方の参考になればと思います(*´∇`*)

書込番号:15678213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/01/27 16:54(1年以上前)

こんにちは
雪道好きの四駆(三菱 パジェロディーゼル)乗りのnorimonobakaと申します笑
雪道レポート楽しく拝見させていただきました

>万が一滑った際は、もとの位置に戻そうとする機能(名前詳しくわからずすみません…)
>車体をもとに戻す機能
は、アクアですとトヨタ車なので「VSC」と呼ばれる横滑り防止機能ですね
また
>空転しながらなんとか上り始めました
は「TRC」と呼ばれるトラクションコントロールです

ここに詳しく乗ってます
http://toyota.jp/aqua/001_p_001/safety/active/index.html

東北でも2WDのアクアで十分ということは、いわゆる本格SUVを年に数回
積雪部で乗るという私は変人ですかね笑
昨今なんちゃって4WDと言われるものもありますが、どれも確かに単に2WDよりは
発進性いいですし・・・
前はどんな四駆に乗られてたのかな?

私も自分の車にはブリザック履かせてます
またいつか雪道レポよろです笑


書込番号:15678485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/01/27 17:35(1年以上前)

norimonobakaさん、詳しいご説明ものせていただいて、ありがとうございます(*´∇`*)

変人だなんて、そんなことないです!
わたしの住んでいる所は、山に囲まれているとはいえ、平坦な道も多く、なにより私はスキースノボに無縁なので、スキー場にいく機会が無いのが、アクア購入の後押しになりました。

前に乗っていたのは、三菱のCOLTです。
三菱の四駆は、フルタイム?の四駆ですが、燃費も悪くないし、冬道は断然、安定感と安心感がありました。

なので、坂道の空転は始めての経験だったので、すごく恐ろしかったです(涙)
COLTは、タイミングベルト交換を機に手放したのですが、10万キロを超えていても、まだ乗れたいい車でした。

アクアも長く、冬道とも上手に付き合いながら乗っていきたいです。
また、レポートいたします、返信ありがとうございました。

書込番号:15678663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2013/01/27 18:14(1年以上前)

紗々@master.1さん、TRCが働いている状態って多分タイヤは空転はしていませんよ。
私もTRCは良く動作しますが、トルクが著しく制限されているので非常にゆっくり
しか動きませんが、確実に前に進んでいるのが実感出来ると思います。
非常に滑る交差点で停止後の発進は、他の車より早く発進できていますよ。
(TRCが働いている時に本当にタイヤが空転していないのかは実際目撃はして
 いないので想像でしかありませんが……)
> いつも前進で出られるよう駐車するようにしています。
これは正解だと思いますよ。私も極力バックで駐車しています。
アクアやプリウスの場合、バックはモーターでしか出来ません。
発進時の外気温が−20℃近くになるような状態ではバッテリーのパワーも
モーターのパワーも低下していると思うので……。
大雪の時に自宅のカーポートに頭から突っ込む事が何回か有りましたが、
翌朝バックで出ようとして出れなかった事は無いです。御安心を。
norimonobakaさん、十勝で畑に落ちている車は4WDが多いように思います。
皆さん4WDを過信して運転されている結果だと思います。
くれぐれもご注意下さい。
ちなみに私も前々車がカリブで前車がフィールダー(1.5X 4WD)なのでアクアに
乗替えるのはかなり考えました。
結局、除雪が入っていない時には出ないと割りきってアクアに乗り替えました。
TRCやVSCなどの運転支援システムのお陰で前車以上の走行安定性があります。
VSCの動作表示灯で今働いたんだと思うことがしばしばあります。
私は冬タイヤはミシュランを履いています。冬タイヤに替えた時にとっても
足が靭やかに成りました。
今有る夏タイヤが寿命になったら夏タイヤもミシュランにしたいと思っています。

書込番号:15678857

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/01/27 18:34(1年以上前)

zenpakuさん、返信ありがとうございます。

実は、アクアの購入を悩んでいるとき、zenpakuさんの、アクアの厳寒地での走破性についての質問を何度も読み返し、購入に踏み切った経緯があり、返信をいただけて、とてもうれしいです(^_^)

トラコンはわたしもよく分かっていないのですが、作動していない可能性があるんですね!
わたしも、運転支援システムについては、期待以上の働きで、二駆でも安定した運転ができることに満足しています。

タイヤはミシュランも候補でした。
今後、買い換えの際に検討したいです。

また、駐車場からバックで出られるとの情報、とても心強いです。
わたしの家は前進でしか駐車できない決まりのため、いつ出られなくなるか…と、ヒヤヒヤしながら雪掻きをしていました。

アクア購入時にも、周りからは、どんな車だって過信が事故に繋がるということを言われました。
これからも、常に油断禁物で安全かつ安定した雪道運転に心掛けたいです。

ありがとうございました。

書込番号:15678963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件Goodアンサー獲得:117件

2013/01/27 18:38(1年以上前)

zenpaku様
ご忠告の程ありがとうございます
油断せず気を引き締めて安全運転してまいります
はい、私かなりの四駆好きでして四駆が田舎で落ちてる
という情報はよくネットのほうで目に入りますが、自称しているだけに
このようなネットの鴨にならないよう十分気を付けて楽しんでおります
ありがとうございました

書込番号:15678977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/07 01:21(1年以上前)

坂道での発進で滑った後にゆっくり動き出したのはTCSが働いたからですね。安心してください。その後にどれだけ踏み込もうが、大丈夫です。
TCSはそういう物ですから。

もし無ければ、滑って動きません。前に付いていない車をアイスバーンで運転した時に動きませんでした。

書込番号:15728254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

シートヒーター&排気熱回収器

2013/01/18 12:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:227件 アクア 2011年モデルの満足度4

こんにちは。
ハイブリット車は暖房の効きが弱いと聞きます。
最近購入したアクアでは、OPでシートヒーターと排気熱回収器を付けました。
納車のため運転してきた営業の話では、付けていないアクアに比べ暖まるのが早いと言っていました。
私の感覚でも、もう1台のRVR(三菱)と比べ、暖まるのがそれほど遅いとも寒いとも感じられません。
寒さに弱い方は、購入時に検討されるのもよろしいかと思います。

書込番号:15635641

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/18 14:03(1年以上前)

せめてシートヒーターは標準装備化してくれると嬉しいですね。

書込番号:15635875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2013/01/18 17:02(1年以上前)

厳寒の地、十勝に住んでいるのでシートヒーターは結構重宝に使っています。
出発時の外気温が−10℃を上回っている時には、シートヒーターを使う事は
無いので、標準装備する事は無いと思っています。
まぁ、寒冷地仕様に組み込むのは有りでしょうが……。

書込番号:15636363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/01/19 03:24(1年以上前)

>出発時の外気温が−10℃を上回っている時には、シ ートヒーターを使う事は無いので

十勝よりはマシな地域に住んでますが、一般的な感覚で言えば0℃下回った時点でシートヒーターは十分ありがたいですよ(笑)

暖機して車内暖かいからシートヒーター使わないって意味ではないですよ???

書込番号:15638769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件 アクア 2011年モデルの満足度4

2013/01/21 18:50(1年以上前)

皆様 こんばんは。

排気熱回収器は北海道地区では全車標準装備ですね。
エンジンを回して5分以内で暖かい空気(40℃くらい)が吹き出します。
エンジンの暖機時間を短縮して冬季の実用燃費を向上させるそうです。

関東地区の平野部ではシートヒーターの使用は微妙です。

書込番号:15651114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件 アクア 2011年モデルの満足度5

2013/02/24 15:54(1年以上前)

夏冷房を入れて、かつ腰を冷やさないようにシートヒーターを利用する女性もいるそうです。贅沢な使い方で、私は多分出来ないとは思いますが、ディーラーさんが教えてくださいました。いろいろな使い方があるんですね

書込番号:15811325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2024/12/18 18:42(9ヶ月以上前)

フォルクスワーゲンの日本仕様車では、本革シートにはシートヒーターがセットでした。使ってる人から良いと聞いていたので、西日本ですがアクアにシートヒーターを付けて使っています。
シートヒーターを使うと車内温度を低目にしても快適で、眠くなりにくい気がして気に入っています。

書込番号:26004701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信11

お気に入りに追加

標準

エアコンドリンクホルダー発売

2013/01/16 10:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 肉食系さん
クチコミ投稿数:49件

アクア専用 エアコンドリンクホルダーが発売されたのでディーラーで購入、取り付けをしました。エアコンの吹き出し口にはめるタイプで市販品を違いグラグラせずドリンクをしっかりホールドして使いがってはとても良いです。

書込番号:15626093

ナイスクチコミ!2


返信する
coronboさん
クチコミ投稿数:62件 アクア 2011年モデルの満足度5

2013/01/16 15:53(1年以上前)

トヨタ純正部品ですか?

それともヤック製品ですか?

書込番号:15626978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 肉食系さん
クチコミ投稿数:49件

2013/01/16 16:01(1年以上前)

ヤック製品です。担当の営業マンの勧めで購入しました。

書込番号:15627002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 肉食系さん
クチコミ投稿数:49件

2013/01/16 16:05(1年以上前)

これです。

書込番号:15627019

ナイスクチコミ!4


-OBT-さん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/16 17:56(1年以上前)

それでしたら多分オーナーさんなら大体の方が最も知っているであろうアクア専用品のシリーズでオートバックスなどにも売っているいわゆる『市販品』だと思いますよ。
他にも便利そうなものもあるので調べてみては。
ちなみに私はこれも購入しました^ ^
http://www.yacjp.co.jp/accessory/SY-A6.html
http://www.yacjp.co.jp/accessory/SY-A4.html

書込番号:15627394

ナイスクチコミ!3


スレ主 肉食系さん
クチコミ投稿数:49件

2013/01/16 18:04(1年以上前)

ドアポケットのゴミ箱の使い心地、容量はどうですか?

書込番号:15627409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


-OBT-さん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/16 18:15(1年以上前)

オーナー気取りで知ったかぶりしておりますがまだ納車待ちなので先に買っておいたゴミ箱たちはまだ箱の中でアクアに会えていませんw
フィッティングはみんカラなどにたくさんレビューがあるのでそちらを参考にしてみてください。
来週には納車予定なのでウズウズしてそんなところを徘徊してますw

書込番号:15627445

ナイスクチコミ!2


tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/21 19:48(1年以上前)

便乗で質問です。(スレ主様スイマセン!)

この商品、自分で簡単に取り付けできますか?

本日オートバックスで見かけましたが、爪三か所で止めてあるパネルを取り外しますよね?
マイナスドライバーでこじれば簡単に外れるのでしょうか?

又、ドリンク部分は使いたい時にセットして使い、邪魔な時は外したいのですが
簡単に取り外しできる構造でしょうか?


書込番号:15651388

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉食系さん
クチコミ投稿数:49件

2013/01/21 20:16(1年以上前)

自分は不器用なので、部品の取り付けはすべてディーラーの工場でお願いしています。

書込番号:15651520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉食系さん
クチコミ投稿数:49件

2013/01/21 20:20(1年以上前)

両面テープとつめで取り付けてあるので簡単に取り外しは出来ません。エアコンのルーバーは動くので使わない時は閉めておけば良いと思います。

書込番号:15651541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


-OBT-さん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:13件

2013/01/21 20:33(1年以上前)

まだ納車前で取り付けた訳ではありませんがみんカラなどで取り付けた方の説明を見る限りそんなに難しい作業ではなさそうですね。
マイナスドライバーでは内装に傷つける恐れがあるのでなるべくなら内張りはがしなどを使った方が安全ですよ。
中には手だけで簡単に外せたという方もいたので割らない程度に試してみては?

金属の爪を引っ掛け、両面テープで固定するので使う度の脱着は出来ないと思います。

http://minkara.carview.co.jp/car/toyota/aqua/note/?kw=SY-A1&

書込番号:15651597

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:15件 アクア 2011年モデルのオーナーアクア 2011年モデルの満足度5

2013/01/25 10:59(1年以上前)

基本取り外しはしないように出来てます。
(下側は両面テープ貼り)

取り付けはそう難しくないですよ
(みんカラというさサイトに取り付け等アップされてますので参考にすればいいかと思います)

書込番号:15667777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ66

返信12

お気に入りに追加

標準

アクアの燃費グラフ総まとめ

2012/12/15 16:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件 アクア 2011年モデルの満足度5

燃費グラフ2012年総まとめ

昨日最終勤務日を迎えたので、アクアの燃費グラフの総まとめを行いました。
ここでこんなグラフをポストするとまたエクセルを使って……と嵐のような
批判がでそうですが、今回は自宅からなのでLibreOfficeを使っています。
このグラフが再開出来るのは来年4月以降に成ります。
今度は、中札内から帯広高等技術専門学院までの通学の燃費グラフとして
再開予定です。

書込番号:15482203

ナイスクチコミ!5


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2012/12/15 16:57(1年以上前)

まだやってるんですか…
〉今回は自宅からなのでLibreOfficeを使っています。
そう言う問題じゃないでしょ……

書込番号:15482294

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/15 17:26(1年以上前)

いちいち絡む必要があるのか?

書込番号:15482416

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/12/15 17:34(1年以上前)

うーん
これが趣味になってしまったのかな?

冬場は暖気でエンジン始動が増えるで
私はだんだん燃費を気にするのが疲れてきました。
最近は法定速度を考慮しながらスタート時は「かっとび加速」で走ってます。

意外にも燃費はかっとび加速でも大差はありませんよ

書込番号:15482451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/12/15 17:47(1年以上前)

チューニングに凝るのと一緒、人の趣味が理解できないからって絡むのは子供のすることだ。

書込番号:15482522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2012/12/15 21:49(1年以上前)

このグラフちょっとしつこいとは思いますが納車待ちの私としては燃費など見ているだけで楽しいですよ。

まぁごちゃごちゃしていてわかりづらいというのが率直な感想で肝心の燃費さえわかればいいのでそんなに変化のなさそうな毎日の通勤なんかより遠出の道程や燃費が良くなった運転方法なんかを教えて頂けるとありがたいです。

書込番号:15483696

ナイスクチコミ!6


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2012/12/16 06:16(1年以上前)

THSは乗り方、環境で大きく変わるんですよ。
個人的なデータを上げたところで参考にならないでしょ。
人の趣味って……
そう言うのはBlogでやってくれっ。

書込番号:15485240

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2012/12/16 10:28(1年以上前)

燃費35.4キロすごいですね
家なんか17~18キロくらいですよ
35.4キロ走ってるって事は
マイペースで走ることですよね
エコ運転?安全運転?
それともジャマな車
道路を走っるってことは流れにのる事も大事ですよ
他の車の事も考えて運転して下さい

書込番号:15485894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1007件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/16 11:03(1年以上前)

北海道ならではですね。-15度のときの燃費が出るのは。それでも25KM/Lを超すというのは
すごいですね。北海道の一般道は60km/h定速走行がしやすいので燃費はよいのはよく理解できます。
高規格道は80km/hでしょうか。やはりカタログスペックのでやすい60km/h定速で走れる環境
がうらやましい。
マイナス20度のときの燃費がわかると寒冷地のハイブリッドの限界もわかるかもしれません。

ハイブリッドが一般化される前は こういう熱心なデータのやりとりが
あちらこちらででていて データ取りのために端末を自作される方も
いました。一般化されると細かいデータは解析が面倒な人も増えて、その良さが
理解できなくなるのでしょうね。タッチブレインを購入する人も
こまめに記録スルかはわかりませんが データを知りたいということでは
同じだと思います。

前車でもデータ取りをされていましたので 相関ブラフなど見れると
ハイブリッドとノーマルの差がわかるかもしれません。

書込番号:15486047

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/12/17 11:11(1年以上前)

zenpakuさんこんにちは。
日々の環境に影響されず、データを同じ条件で取り続けるのは精神的にも大変でしょう。
私も最近アクアを運転するようになってから無駄な加速とか無理な追い越しとかしなく
なりました。以前の少しでも人より早く移動することに優越感を持っていたことが、すごく
意味の無いことに思えてきました。
制限30のところを30キロで走ることが出来る様になりました。
って当たり前って思う人は少ないと思いますよホント
zenpakuさんの様にエコで走ることがだんだん楽しくなってきちゃうんですよね、このアクアを
運転してると、また4月からの情報提供楽しみにしています。

書込番号:15490990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/12/18 01:38(1年以上前)

42km/Lなんて未だ出た事有りません…
頑張って35km/Lくらいです(T_T)

書込番号:15494523

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2012/12/18 14:25(1年以上前)

相変わらず、実際の燃費のメーターの画像がないので、
信用度がありません。

グラフなんて、いらないので、40以上の写真を掲載しましょうね。

書込番号:15496006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/24 21:29(1年以上前)

まぁ最低信用条件として走行距離5000km以上での燃費の
写真がないと信用できないでしょうね

書込番号:15525138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

リヤワイパー発売

2012/11/29 17:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 肉食系さん
クチコミ投稿数:49件

アクアのディーラーオプションでカラードのリヤワイパーが発売されたので、早速取付しました。全ボディカラー対応です。値段は8000円?です。

書込番号:15408583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/11/29 21:29(1年以上前)

こんばんは、

8000円もするのですか、この前ノーマルの冬用ワイパー1260円だったのですが。

書込番号:15409651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/11/29 22:39(1年以上前)

カラードのリアワイパーですか?プリウスの掲示板でも、リアワイパーは邪魔だとか不要の書き込みがあり、わざわざ撤去された方もいました。アクアユーザーでもリアワイパーが不要と思われている方もおられると思いますが、是非取り付けた後の感想をお聞かせ下さい。

書込番号:15410118

ナイスクチコミ!1


MIDUPAさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/29 22:58(1年以上前)

デンソー製ワイパーですかね
デンソーHPでシュミレーションが出来ます

http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/colorfulwiper/index.html

書込番号:15410242

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8988件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2012/11/29 23:03(1年以上前)

これがその商品

付けた所

少し引いた画像

斜めから

デンソーから出ている、カラフルワイパーのことじゃないですか?

デーラーで取り寄せてもらって、4,830円でしたよ。

勿論自分でつけたので、工賃は入っていませんが。

多分、アクア純正の黒ワイパーに色を付けただけのようです。

10色用意されています。

http://www.denso.co.jp/ja/products/aftermarket/accessories/colorfulwiper/info/index.html

書込番号:15410277

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2012/11/29 23:06(1年以上前)

ワイパー=つや消し黒というイメージがあるので、違和感アリまくりですね。

色付けて八千円じゃボッタry。

書込番号:15410315

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/11/29 23:18(1年以上前)

勘違いしてました。根元から全部なのですね。

書込番号:15410392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/11/30 00:52(1年以上前)

>艦船模型マニアさん

>>リアワイパーが不要と思われている方もおられると思いますが

そういう人もいるのですね、雪解けの雪道を走る人にとってはリアガラスは直ぐに視界が無くなりリアワイパーとリアウオッシャーは必要だと思うのですがねー

書込番号:15410843

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/11/30 00:58(1年以上前)

確かにセダンタイプならまだしもハッチバックならプリウスの下段みたいにドロドロになって何も見えなくなってしまいますよね。

書込番号:15410869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/11/30 06:50(1年以上前)

純正に色を塗った方が安く上がりますね(純正色にはならないかも知れませんけど)

DIY派の方ならフロントも一緒に塗ると良いかも知れません。

書込番号:15411247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件Goodアンサー獲得:15件

2012/11/30 07:41(1年以上前)

おはようございます。

ちなみにスレ主様は何色をご購入ですか?

書込番号:15411344

ナイスクチコミ!0


スレ主 肉食系さん
クチコミ投稿数:49件

2012/11/30 10:04(1年以上前)

クールソーダの同色にしました。先月、担当の営業マンに言われてすぐ注文しました。これでフル装備です。

書込番号:15411766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/11/30 12:38(1年以上前)

スレ主さん、横から失礼します。

プリウスSでリアワイパーを取っ払って、スレッドを立てた本人です。
(プリウス板で「リアワイパー 車検」で検索すれば引っ掛かってくるはずです)

春〜秋シーズンに特に役に立つわけでもなく、かといって不都合があるわけでもないのでそのままにしていまして、雪のシーズンに入って会社帰り等でルーフやウィンドウに積もった雪を雪かきブラシで払う時にリアワイパーが邪魔で、視界確保に役立つわけでもないので、リアワイパーのモーターユニットごと外して、空いた穴にショップから購入した埋め栓をはめ込んでガラス面とほぼツライチにして見た目もスッキリで車検への対応もバッチリです。

プリウスは空気抵抗が少ないボディースタイルなので、走る前にウィンドウの雪を除けば走行中はフロントもリアのウィンドウにほとんど雪はぶつかりません。
なので、走行中にリアワイパーが必要な場面は皆無で、したがってリアワイパーは無くて困ることは全くないです。

アクアはリアウィンドウが立っているので、雪や泥やホコリなどの汚れの巻き上げがあるでしょうからリアワイパーは必需品と思います。
(カラー化する意味は私には理解できませんけど)

書込番号:15412286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


emsuさん
クチコミ投稿数:16件

2012/11/30 13:08(1年以上前)

スレ主さん 8000円ですか?
当方へはディーラーから 通常販売価格 5670円(工賃・消費税込み)を ○○円との DM がきましたが。

書込番号:15412407

ナイスクチコミ!2


スレ主 肉食系さん
クチコミ投稿数:49件

2012/11/30 14:44(1年以上前)

はい。8000円でした。うちは埼玉県なのでめったに雪は降りません。リアワイパーは必要です。

書込番号:15412675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/12/01 15:46(1年以上前)

8000円は高いですね
それに100系ハイエースのバーニング車みたいですね・・・
昔のドレスアップのレトロな感じ?かな

書込番号:15417444

ナイスクチコミ!0


そこはさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/01 23:38(1年以上前)

私もデンソーのヤツを購入しました。
トヨタで売っているのも同じ物なんでしょうか?

おもちゃっぽい感じになるので、気に入っています。


ちなみにリアワイパー不要論ですが、セダン型というかリアガラスが車の後端に無い車に乗っているときは付いてなかったし全く不要でしたが、アクアのリアガラスは何故かマックロに汚れてどんどん見えづらくなるので個人的には必須です…

書込番号:15419569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信10

お気に入りに追加

標準

ガナドールマフラー

2012/11/18 04:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:12件

センターマフラー抵抗ありましたが装着して見て良かったと思います もう少し音が低めでもいいかなと思います

書込番号:15355667

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/18 09:14(1年以上前)

センターマフラーて格好いいと思います。

しかし、HV車に排気音を求めるのはどうなのかな??HV車は静かであって欲しいな・・・

エンジン始動停止を繰り返し不自然なサイクルだし、排気音ってHV車には似合わないと思うが。

書込番号:15356168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/11/18 18:29(1年以上前)

前回もそうですが
書く必要が無い内容ですね(;^_^A

もうちょい
レポートしてください!

燃費が向上したとか他に書く事は無いの?

書込番号:15358035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2012/11/18 18:57(1年以上前)

文句言わないでほっといてくれしつれいするな〜

書込番号:15358169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/11/18 20:22(1年以上前)

このレベルの書き込みはTwitterとかにすれば良いよ。

書込番号:15358531

ナイスクチコミ!7


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/18 20:27(1年以上前)

>文句言わないでほっといてくれしつれいするな〜

なんだこの返答は! 失礼なのはどっちだ!!

書込番号:15358553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/11/18 21:32(1年以上前)

>文句言わないでほっといてくれしつれいするな〜

申し訳ありませんでした m(_ _)m
しかし、書き方が悪かったですが
私はレポートのお願いしたまでです。

あと、ほっといて欲しいならやはり書く必要も無いのでは???

書込番号:15358929

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/11/18 22:03(1年以上前)

スレ主さんは

センターマフラーにしてかっこよかったと思ったから書き込んだのであって
それ以上を知りたければ、知りたい内容を書き込むべきですね。

自分が知りたい内容を
スレ主さんが書き込まなかったからと言って
文句を言うところではないと思います。

マフラーを交換して燃費は、どう変わりましたか?と聞けば
スレ主さんの感情を逆なですることはなかったはず。

書込番号:15359129

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/11/18 22:27(1年以上前)

物は言いようだね (笑)

不特定多数の万人が匿名で投稿し、自由に閲覧する掲示板は様々な意見があり勉強にはなります。

書込番号:15359303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/11/19 21:52(1年以上前)

みなみだよさん


私もこれがスレ主さんのガナドールマフラーに対する初クチコミなら何も思いません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=15191584/#tab

前回のクチコミを見たときも「これだけ?」と思いました。
そして別の方のツッコミに感想は後ほどと答えています。

後ほどの答えがコレだったもんで・・・
この感想なら取り付けた当日の分かることですよね?



書込番号:15363424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件

2012/11/22 11:09(1年以上前)

俺、マフラーかえたぞ〜すごいだろ〜!!
自慢したかっただけでは?
良くあることです。

よかったねといってあげるのが、一番じゃない?

よかったね。

書込番号:15374180

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,549物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,549物件)