アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 26〜303 万円 (7,550物件) アクアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクア 2021年モデル | 1663件 | ![]() ![]() |
アクア 2011年モデル | 7366件 | ![]() ![]() |
アクア(モデル指定なし) | 8139件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


納車当日、1週間後とレビューをしました。先日、1カ月点検を終えましたので、最後のレビューをしたいと思います。それぞれの項目に長所・短所を分けて書こうと思います。これから購入される方の参考に…。同じオーナー同士の方の共感に…となればうれしいです。
【エクステリア】
(長所)
スタイリッシュな外見で、私の車の色が「赤」ということもあり、かっこいいです。街中でも赤色をよく見かけるようになりました。ちなみに、FIT3も街中でだいぶ増え、見慣れたせいか、”結構あり”な外観かも…と思うようになりました。
(短所)
申し訳ないですが、「白」は安っぽく、「黒」は高級車でもないのに…と思ってしまいます。
【インテリア】
(長所)
・ こだわりがない方にとっては、周囲で言われているように「安っぽい」とは感じないのではないでしょうか。
・ 同乗者からはまったく言われたことはないのですが、私は長時間運転の場合は、少し疲れます(我慢ならないとい うことではないですが…)。座布団の購入をお勧めします。
(短所)
・ 車内に置く小物がだんだん増えてきたのですが、ここにきて「収納スペースが少ない」と実感するようになりま した。(ただ、決定的に困ることはありません。)
【エンジン性能】
(長所)
・ 静か!静かすぎてスピードの実感がなく、「おっとっと」というスピードになっていることがあります。
(短所)
・ 特にありません。
【走行性能】
(長所)
・ 平坦な道では加速は問題ないと思います。
・ 運転の方法がわかってきたのか、当初25キロの燃費が30キロになりました。ガソリン代が全然違います。
(短所)
・ 平坦な道では問題ないのですが、発進時と坂道では弱いと思います。ガソリン車と異なり、「アクセルを踏んだ分 だけスピードUP」という感覚よりは遅いかもしれません。
・ これは私のせいですが、エコジャッジやエネルギーモニターを気にするので、スピードを抑え気味になります。
よって、よく後続車からあおられることがあります。
【乗り心地】
(長所)
・ 繰り返しになりますが、静か!です。
(短所?)
・ よく「狭い。」といわれます。ただ、後席に乗る同乗者に「ネットでは”狭い”と叩かれているけど、どう?」っ て聞くと「え?どこが?」という反応ばかりです。天井が低いというのも、あえて「どう?」と聞くと「そういうえ ば・・・」といわれるだけで、ネットに書きこむほど車にこだわりのある人以外にはあまり狭くないようです。
【燃費】
上にも書きましたが、最近は30キロ程度です。冬になるとどこまで悪くなるかが心配ですが。
【その他】
・ スピーカーについて、車内での音質は特に不満はありませんが、外漏れは大きいと思います。
・ 冷房の効きが悪いようです。暖房はもっと弱いのかと心配です。
・ これまで、サンシェードの効果を疑問視して、使っていませんでしたが、5月の熱い日にアクア専用のサンシェー ドを使用したところ車内の厚さはだいぶ抑えられていました。専用でないにしてもサンシェードの購入・使用を強く おすすめします。
【総評】
購入直後はうれしさから短所が見えませんでしたが、最近、粗が見えるようになりました。それでも完全に満足のいく車というのはどこにもないでしょうから、満足しています。
インフォメーションディスプレイが面白く、これだけでも楽しいです。対向車などとよく比べてください。
(ここからはいらない書き込みです。)
FITはホンダが「威信をかけて作った車」と感じられる車ですが(リコール問題やその他の問題をおいておいたとしもですが)、アクアはトヨタの「80点主義」で「無難に作った」という感じがして、不満はあまりありませんが、何においても「そつがない」という感じです。
1点

インテリアはこだわりが無くても、安っぽいというか、デザインが・・・
新車を買われた人に、心の中で思っていても、
インテリアだめだよね?と、普通言わないと思います。
それも、新車買って、人に言いたくて、言いたくて、レビューも書いて、
掲示板も書いて、車乗るのが、楽しい時期に、そのオーラは誰も感じますから、
そのような人に誰も、悪くいわないでしょう。
営業さんでも、口を滑らせるぐらい、インテリアは・・・
乗られている人が、満足度が高ければ、良いと思います。
アクアライフを楽しんで下さい!
書込番号:17635453
2点

>営業さんでも、口を滑らせるぐらい、インテリアは・・・
>
>乗られている人が、満足度が高ければ、良いと思います。
たかが車なんですから、当たり前でしょ。
移動手段なんだから、個人の価値観が見合えば良いんじゃ無いの?
書込番号:17636837
1点

考えない人2014さんと同じ時期にアクアを購入した者です。
といっても増税前の購入ですが、マイナーチェンジ後です。
なので、共感しつつ読ませてもらってました。
これで最後と言わず、今後も気がついたこと書いてくれると共感しつつ読ませてもらいます。
フィットのことだけは書く必要ないと思います。
書込番号:17638547
0点

掲示板に書かなくても、レビューのほう5回まで書き直しできるよ。
書込番号:17661522
0点

>これで最後と言わず、今後も気がついたこと書いてくれると共感しつつ読ませてもらいます。
私も素敵なレポート待っていま〜す!
(これなら、削除されないかしら)
書込番号:17663530
1点



4月26日に納車を受け、1週間の間に友人と京都〜名古屋(納車当日)、家族と京都〜淡路島(5月3日)に行き、走行距離はすでに1000キロを超えました。
この間、通勤にも使用し、普通乗りと遠距離を体験しましたので、感想を書きます。(当初分はレビューに書かせていただいております。今回は、みなさんからの御意見などもお聞きしたいため、こちらで書かせていただきます。)
【エクステリア】
・ 単体で見ると、スタイリッシュでかっこいいのですが、駐車場などで他の車と比べるとやはり小ささは否めませ ん。(不満という意味ではありません)また、アクアは、皆さんご存知の通り、大変売れている車で、アウトレットなどに行くとアクアだらけです。白・黒・シルバーが全体の5割以上を占めているので、色だけでも特色をつけようと、赤色にしたのですが、みんな同じことを考えるのか、赤も結構かぶるようになりました。(かと言って、黄色・オレンジにする勇気はないのですが・・・)
⇒ 全体として不満はありません。
【インテリア】
・ よく安っぽいといわれますが、高級車にあまり乗ったことがない私としては、十分です。軽自動車や同程度のコンパクトカーからの乗り換えなら我慢ならないというものではないと思います。
・ シートは長距離を乗ると少し疲れがありました。気になる方は座布団などを別に買われることをお勧めします。 (ただ、友人・家族から「腰が痛い」とか、「疲れる」という感想はありませんでした。
・ 「狭い」とよく言われますが、大人4人でも大丈夫です。”上”を見ればきりがありませんので、高級車・大型車(あえて言うと同型車でも)に比べると狭いと思いますが、後席を含め、足回りに余裕はあります。
・ ラゲッジスペースは、とても広く、結構荷物は乗ります。ただ、車内にちょっとしたモノを置くスペースがありません。(前席のサイドポケットは狭く、後席にはサイドポケットもありません。)ただ、個人的に困ったことはありません。
・ アクア専用の携帯ホルダーとコンソールボックスを買いました。携帯ホルダーもコンソールボックスもさすが専用だけあってぴったりです。純正か?とも思えるほどです。ただ、携帯ホルダーはハンドルに隠れて画面が見えなくなるので、ダッシュボードの上におけるタイプに買い換えました。
・ 車内灯が前方に1つしかなく中央・後部にないため、最初からついている電球では暗いと思います(私は、納車の前にLEDに変えましたので、明るいですが、イスの陰になる部分は暗いです。
・ 足元が暗く、夜はカップホルダーが見えません。コンソールボックスのシガーソケットの1つを足元を照らす用のLEDライトを指しています。明るく、安くとてもおしゃれで便利です。
【運転】
・ 加速等は全く問題ありません。高速道路ではモーター音が気になるという人はいるでしょうが、私はこの音が結構好きだったりします。
・ 燃費は平均で25キロです。平均ぐらいでしょうか。
・ 最近はエコモードで運転しています。加速はだいぶ抑えられますが、一般道では問題ありません。
・ 空調について、当然、冷房しか使用していませんが、問題ありません。暖房が弱いといわれているので、これから不安ではありますが。。
【カーナビ・音響】
・ カーナビは純正のエントリーナビです。純正はダメだとよく言われましたが、値段の割にDVDが見れたらなぁと思いますが、車で住むわけでもなく、それ以外は問題ありません。バックカメラや車の学習状況などが確実に連動するので、いいと思います。
・ 音響について、スピーカーが悪いと言われていました。これも”上”を見ればきりがないと思いますが、普通に聞く分については問題ありません。(ただ、外への音漏れは気になるかもしれないですね。)
・ バックカメラはとても便利です。ぜひおすすめします。
【結論】
・ 全体として満足です。買って損はないと思います。ただ、カー専門誌を読むと、フィットの方が圧倒的に評価が高く、購入を考えられている方は試乗をお勧めします。
フィットは圧倒的に安く、、ただ、アクアに比べて「安すぎる」のが気になるところですが。。。その辺が、このサイトでも書かれている通り、リコールや塗装の甘さ、車両の強度などの不満につながっているのかもしれません。
⇒ 参考にしていただれけば幸いです。ご意見や質問をお待ちしています。
8点

>フィットは圧倒的に安く、、ただ、アクアに比べて「安すぎる」のが気になるところですが。。。その辺が、このサイトでも書かれている通り、リコールや塗装の甘さ、車両の強度などの不満につながっているのかもしれません。
全体に良く書かれていて解りやすいと思いますが ↑は いらないかな
見聞き・試乗等してアクアに決めました。くらいで 敵に回すとコワイです
書込番号:17486191
2点

↑
喧嘩上等!!!!!
ホンダより
という具合ですか? (笑)・・・・・・・
書込番号:17486252
4点

>フィットは圧倒的に安く、、ただ、アクアに比べて「安すぎる」のが気になるところですが。。。
当掲示板では、アクアの試乗したフィットハイブリッドユーザーの「内装が安っぽい」と言う意見も見たような…
頭上の圧迫感とかも。
書込番号:17486266
3点

すいません。最後の部分がこんなに批判を受けるとは思っておりませんでした。(確かに書き込んでからしまったと思ったのですが。
意図としては、(事実はわかりませんが)フィットスレで゛問題になっている゛ということ自体が゛問題゛ですねと言いたかった次第です。
誤解を与えているのであれば、建設的な意見を聞きたいので、その部分を無視してお読みいただくようお願いします。
書込番号:17486322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> ・ 単体で見ると、スタイリッシュでかっこいいのですが、駐車場などで他の車と比べるとやはり小ささは否めませ ん。(不満という意味ではありません)
大きさもデザインの一部なので、こればかりはどうしようもないですよね。
オールカーボン化すれば大型車でも燃費改善できるかもしれませんが一般庶民には買えないしね。
書込番号:17486442
0点

〉フィットは圧倒的に安く、、ただ、アクアに比べて「安すぎる」のが気になるところですが。。。その辺が、このサイトでも書かれている通り、リコールや塗装の甘さ、車両の強度などの不満につながっているのかもしれません。
「安すぎる」のではなく、”高すぎる”とは思わないわけですね?
リコールに関しては、大規模なところとか米国での大きな賠償金額はトヨタが数段上ですので、あまり比較はされないほうがよいと思います。
書込番号:17486525
2点

とても参考になる書き込みです。
私は試乗などでアクアの購入はパスしました。
書込番号:17486982
5点

>手仕舞い支局長さん
とても参考になる書き込みです。
私は試乗などでアクアの購入はパスしました。
・ フィットを購入されたようですが、わざわざこのような書き込みをする必要があるのでしょうか。
・ 今回、アクアの好きなところと、あえてダメなところをこれから購入を検討されている方、また、同じユーザーさん との共有を目的として記載したのですが、残念です。
・ 誤解のある書き方については、訂正の文章を書きこんだ後であるにもかかわらず、このような書き込みをされる方が いるのですね。
前の方が書かれていましたが、さっそく攻撃が始まってしまいました。
書込番号:17487079
3点

スレ主さんへ、攻撃的なカキコミは気にしない方が良いと思いますよ。あまり根拠はなさそうですので。
さてアクアですが、自分も3月から乗っていますが、感心したことがあります。それは、低重心のため、ハンドリングがかなり良いということです。ワインディングでは、結構楽しめますよ。
あと、ハンドリングの割に、乗り心地も良く、去年12月の一部改良で、サスとか、ボディを効果的に改良してあると思います。
書込番号:17487603 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は現行型プリウスSマイナーチェンジ前に、カミさんが最初期型アクアGに乗っています。
率直な感想で、よく狭いと言われるアクアですが、最低限の乗車空間は確保されているので、日帰りのお出かけなら困らないで行ってこれます。
ですが、泊まりの旅行には荷室の空間も含めてのトータルではやはり狭いので、そういう場合はプリウスでのお出かけとなります。
というわけで、アクアは街乗りをメインとした用途で開発されていて、ミニバンや大きい乗用車がある上でのセカンドカーとして使うのがキャラかなと思っています。
対してのハイブリッドを含むフィットは、ホンダにしてみれば「これが売れないと会社が困る」戦略車でしょうから、アクアを上回ることは当然のこと、あらゆる場面での満足度を高めるように開発されているように思われます。
(ハイブリッドシステムは仕組みも含めてちょっとムリ目な感じで、熟成もフライング状態で発売されちゃった感がありますけど)
そんな感じで、どっちがいいの悪いのということではなくて、それぞれの個性を認めあったらいいんじゃないかと…。
書込番号:17488647 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

あの、私、前に乗っていた車が中古で買った初代フィットでした(^_^;)
はじめてのマイカーで約3年乗ったのですが、フィットは使い勝手が良くとても良い車でしたよ。
フィットからアクアに乗り換えた感想ですが、正直全体的な狭さは感じます。が、運転席、助手席はフィットより広く感じました。
しかし後席はやはり、というかかなり狭く感じました。
内装ですが、安っぽいとは感じませんでした。専用のドリンクホルダーも説明読みながら一生懸命付けたので、フィットより細かい収納が多くなって便利に感じましたよ(*^^)v
アクア購入にあたり、当然新型フィットもかなり気になっていました。
でもハイブリッドはトヨタで!と家族や周りの方の意見、そして私自身の気持ちもアクアでしたので、
結果、今はすごく満足しています。
見た目もアクアの方がスタイリッシュで可愛くて好きでしたので(*^_^*)
フィットから乗り換えてむむむ〜、と思った事書きますね。
@加速が少し遅いかな。前車初代フィット1.3と比べて、加速パワーが足りない気が、、でも私は常時エコモードオンです(*^^)v
A荷物を沢山積む時、後席を折りたたむと段差が出来る。まあ、上手く積めば問題ありません(^_^;)
B後席上にルームライトがない。夜間に少々不便に感じる時がありました。まあ、別に照明器具を常備していれば問題ありません^^;
Cエアコンがなんか弱めです。フィットはスイッチを入れるとゴーッ!と感じで冷暖房が強力でした。まあ、私はエコモードですので^^;
D燃費運転に集中すると、エコバーばかり見てしまう。あまり気にしすぎるのもどうなのかな、、と思っています。
普通に景色を楽しみながら気持ち良く運転するのが一番ですね(*^_^*)
Eアクセルオフで違和感あり。フィットは加速後アクセルをはなすとそのままの速度でスーッという感じで流れてくれたのですが、アクアは減速感ありありでした。まあ、アクセルをはなすと充電しているみたいですので、これも慣れでしょうね。今は全く気にならなくなりました(*^^)v
う〜ん、、これくらいかな、、以上です!
では!アクアに乗り換えて良かったと思えた事を書きます。
@運転席が広く快適。ほんと前席だけですがフィットとくらべて広く感じますよ。
ビューティーパッケージも付けたので、ナノイーやシートヒーターで寒い時はポカポカ幸せです(*^_^*)
A乗り心地がフィットより全然良いです。音も全然静か。フィットはガタガタ振動がすごかった!初代だからかもしれませんがピョンピョン跳ねる感じでした。昨年、走行中にバイザーが取れちゃいました(^_^;)
B何といっても燃費。トヨタのハイブリッドシステムはやっぱりすごいですよね。前の車は頑張っても18くらいでしたので、アクアの燃費には大変満足しています。
Cフィットより全然運転しやすいです。何ていうんですか、車と一体感になれるというかカーブでもショワーンて感じで、運転していて気持ちよいです(笑)フィットに乗っていた時はそういう感じはなく、あまり面白くなかったです。ほんと乗り換えて良かったと思います。
以上!思った事をぱーっと書いてしまいました。変な文章で横からすみませんm(__)m
書込番号:17489302
15点

アクアと初代フィットと比較しても・・・
それでもアクアより勝っている部分があることに驚きました。
さすが、ホンダ (^0^)
書込番号:17502994
3点

主に通勤用として、アクアに乗り始めました。
乗り心地、カーブを曲がるときのフィーリングなどがスムーズで感心してます。
THSUの出来もよく、トルコン式のAT、ベルト式のCVTとも違った感覚で、スムーズかつダイレクトで気にいってます。
燃費だけを期待してたのですが、嬉しい誤算です。
もちろん、燃費は、普通に走ってリッター25、条件が良ければリッター30以上いきますので経済的にも助かりますし。
どっかのハイブリッドカーと違い、無用な故障、リコール、サービスキャンペーンの連発などなく、安心して乗っていられるのは、トヨタならではです。
書込番号:17503826 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

安心して乗れる車はトヨタです!
あ、自分もトヨタのハイブリッド乗りです!
フイット3ハイブリッドの掲示板に書き込みしたらすごいパッシングにあいました、決して悪口は書いてないのにです😓
フイット3ハイブリッドのオーナーは心が狭い人居ますからは要注意(笑)
書込番号:17505445
5点

M&M2400さん あっちであの書き込みはヤバイっしょ 良くご無事に生還出来ましたねぇ
唖琥禁上等とか喧嘩上等くらいの気合で行かないと・・・
なにはともあれ、無事のご帰還、お勤めご苦労様でした オスッ
さて今日も元気にパトロール開始しょ
書込番号:17506579
4点

>>フイット3ハイブリッドのオーナーは心が狭い人居ますからは要注意(笑)
オモシロい位にいますよね。リコールがどれだけあっても自分の愛車を必死に守ってる感じかな^^
ぜひ訪ねてみてくださいな。
書込番号:17515019
5点

M&M2400さんの投稿を見たけど、
フィットオーナーじゃない僕から見ても、
「大きなお世話」ですね。
あれがバッシングって言いませんよ(笑)
必要以上にお節介な書き込みをすれば、
ああいう結果は予想できるはずですよ。
できないなら、よほど浅はかなだけかと。
そういう人達は不思議なくらいに同じような事を言いますね(笑)
そして、同じような事を繰り返す。
学習能力が著しく欠如しているのかもしれません。
書込番号:17515389
8点



3月14日に納車してから早1ヶ月半が経ちました!
我が相棒アクア氏は快調でおります。毎日元気にシュイィィィン(発進時のモーター音)と走っております!笑
さて、1ヶ月半ほぼ毎日(8割通勤、2割私用)乗ったわけですが、画像の通り抜群の燃費をたたき出してくれております!通勤では往復70kmと結構遠距離通勤ですが、乗れば乗るほど燃費が伸びてくれるのでもうガソリン代のことはあまり考えなくていいみたいです☆ミ
※ちなみに全車(ダイハツ タントUA-L350S型)では大体14km/Lなので1週間も持たずに給油してました(´Д⊂ヽ
あと、エコウォレットは全車との比較で設定しています。TRIP Aの画像はこの前の給油(4月23日)から走った距離です。燃料ランプがまだ3つついていますヽ(*´∀`)ノ航続可能距離160km!すごい・・・
乗り心地ですが、自分は悪くないと思います。人それぞれ言い分があると思いますが、自分は満足です。
この前家族で出かけた際に後部座席に兄(身長186cm)を乗せたのですが、座りなおそうとしたところ思いっきり天井に頭をぶつけるという嫌がらせをされましたwwww(ちょっとショック)
あと多くの人が指摘されてるブレーキですが・・・カックン!なりますねっ;;少し踏んだだけでも急にグッっと来る感じです。これは慣れが必要ですね。※全車ではブレーキの遊びが多くて効きが悪かったのでなおさら慣れないとだめみたいです・・・
1か月乗ってみて、大雑把にいいますとブレーキ以外は今のとこ満足しています!(ブレーキは完ぺき慣れたら大満足です!)これからジャンジャン乗って、可能なら30km/L超え目指したいと思います!!またわからないことや疑問に思ったこと、これはすごいと関心したことなどがあれば投稿したいと思います!では〜(´・ω・`)/~~
4点

それは良かったですね。ただ投稿の際、人の事は言えませんが、誤字には気を付けて下さい。あえてどことは指摘しませんが…。では是非良いプリウスライフを送って下さい。
書込番号:17476024
0点

すいません。全車→前車の間違いですm(_ _)m今後気をつけて行きます。
書込番号:17476362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません。アクアライフでした。私はプリウスユーザーなので、つい間違えてしまいました。しゅがあさんご指摘ありがとうございました。今、夜勤の休憩中で、スマフォから投稿しています。
書込番号:17477917 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



以前のスレではお世話になりました^^!
無事、3月14日に納車となりました!ですが、ディーラーさん側もかなり忙しそうに作業されていたそうです。。。とんだご迷惑をおかけしたかと思いました。(なんせ納車が18時になったので・・・)
今回は、レビュー的な感じで(画像も載せます!)書いていきたいと思います!
☆外装
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/1841341_s.jpg
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/1841342_s.jpg
今回、ネッツトヨタ店オリジナルの仕様となる"Cool Gold"を選びました!街中では1回も見た記憶がありませんでした。なので多少実車はどうなるか不安でしたが・・・全然いいじゃないですか!ゴールドのラインのおかげで少し他のアクアより若干大きく見える(見えませんかね?w)んです!
あと一番気に入っているのはホイールですね!黒ホイールがまたいかついいかついwwパールホワイトにして大正解でした!しかし、バック時はやはり後方確認しずらいですね・・・(バックモニター非装着なんで・・・><)2枚目の画像で分かるように、リアが若干膨れ上がっており(この中にバッテリーが入ってるみたいですね)意識せずにバックしてたらこの部分をぶつけることも十分あり得ます(;´瓜`)輪留めなしの駐車場は要注意です。バックモニター検討中です!( `・ω・)
☆内装
http://upload.kakaku.com/Images/ImageUpload/bbs/temp/1841344_s.jpg
運転席です。視界は前車(ダイハツ タント)より低めなので、これは慣れたらなんとかなります!でもとても見やすいし運転しやすいと思います!あとメーターは素晴らしいですねwwリアルタイムでスタートからの燃費が見れたりしてとても経済的です!自分は田舎暮らしで、上り下りが激しいのであまり燃費が伸びません・・・が!仕事場のある市街地ではぐんぐん伸びるんです!4日乗った中で31km/hくらい伸びましたよ!恐ろしいです( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )
実は納車が夜で、次の日が早番(5時に起きて出勤です)だったので、ガソリンは納車時の容量(大体10Lくらい)で往復70kmの距離を通勤しました。なんと!わずか10Lで240km走ることができましたww満タンにしたらこれの3倍以上走れるんですよね。すごいです。
あ、すいません肝心の内装のこと忘れていましたwそこまで窮屈とは感じません!窮屈と感じられる方は上を見上げなければいいんです!w
シートはとても柔らかく、長距離も疲れません。リアものんびりくつろぐことができます。
自分は身長180cmあります。とても窮屈には感じませんね。はい。でも足元はもっとゆとりがあったらなーってとこですかね!
☆総評
初のマイカー購入ということで、いろいろ悩んだ挙句この車両を選びました。とても満足してます!燃費もよし!外装・内装もよし!文句なしの1台です!
今日はあいにくの雨で少しショックですが、また晴れたときにでもどこか遠くへ飛んでいきたいですねー
長文すいませんでした。最後まで読んでくださった皆さんありがとうございます(´∀`)ノ
これからもアクアオーナーとしてよろしくお願いいたします!
10点

納車おめでとうございます。羨ましいですねぇ。当方は、何とかギリギリ3月中に車体番号が取得出来て、登録は間に合いそうです。やっぱり、アクアの燃費は魅力的ですね。それと、内装もスペースも、まずまずなんでしょうね!アクアライフを楽しんで下さい。
書込番号:17316935
1点

one2three4さん
ありがとうございます!
自分も1月中旬に契約し、約2ヶ月待ちでした。車は出来るまで結構時間がかかるんですね( ゚д゚)
燃費は本当に文句なしです!内装にもう少し頑張ってもらいたいところですね^^
納車が楽しみですね♪
書込番号:17317609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車おめでとうございます!
アクアは実燃費も良いし、シートもなかなか良く長時間でも意外と疲れません!
不具合も無いし、私は後部座席については天井が低いだけで特に圧迫感は感じないです。
瞬間燃費は最高で99/Lなんて数字も見ました(笑)
アクアライフ楽しんで下さい!
書込番号:17339322
1点

M&M2400さん
回答ありがとうございます!遅くなりました(;_;)
この前遠出しましたが、31km/Lまで伸びましたよ!
シートもなかなか悪くないですし、最高です^_^
これからも大切に乗って行こうと思います!ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:17350235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



私もアクアに乗っています。
リヤランプとリヤ全体に不満があったので、リヤコンビガーニッシュとリヤバンバースポイラー(trd社ver.1)を付けています。
ガーニッシュを付けたので、サイドからの感じが一変しました。車が大きく見えます。
またバンバースポイラーのおかげで、スポーティーになり満足しています。
トヨタのhpの3Dシュミレーションで、確かめられますよ。
0点

それでも、寝不足でクマが出てるようなリアランプは健在なのね。
書込番号:17298192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他社から素晴らしいリヤランプが出ていますが、今のランプがアクアの特徴なので、交換しません。
それより寒い冬場はめったにEV発進しません。エンジン発進です。なんとかならないか・・。無理かな。
書込番号:17298411
0点

バッテリーが満タン状態だったら、エンジンスタート後、直ぐにEVスイッチを押して下さい。
そうするとエンジンがかからず、EV走行が出来るはずです。
車庫出しの時、エンジンがかからず静かに発進が出来るはずです。
書込番号:17298567
0点

>寒い冬場はめったにEV発進しません。エンジン発進です。
バッテリーの残量に関わらず、
寒い時にエアコン(暖房)を入れていると、
水温を上げるためにエンジンがかかります。
寒さを我慢して、エアコンをOFFにすれば、
EV発進が出来るかもしれません。
まぁ、そこまでしてEV発進に拘るかはスレ主さん次第です。
シートヒーター等使うとか、工夫は出来るけどね。
究極目指さないなら普通に乗ってても構わないと思いますよ。
書込番号:17298885
1点

shuu2さん、民の眼さん、ご丁寧なご説明ありがとうございます。
しばらく燃費にこだわった運転をしたいと思います。なるべくEV発進をこころがけます。
書込番号:17301084
0点



納車待ちのものです!
増税前に思い切って、軽から買い換えようと思いました(´ω`)
今は、ダイハツのソニカに乗ってます。
中古で買ったものの、ターボ車で走りも軽とは思えないほどの快適さです。
初速もよく、軽く踏むだけでスピードが出、高速も楽しく運転してます!
走りがよく、2年で6万走ったのと、増税前ということもあり、車検終えたばかりだったのですが思い切って買い替えに踏み切りました!
最初は、オーリスを検討しディーラーに相談しに行ったのですが、現在の走行距離と価格や燃費の良さなどを加味した結果、アクアを勧められました!
試乗もさせていただき、静かな走行とセンターパネルの見やすさにすごく好印象を受けました!
また、車高は低く、後部座席は少し窮屈さを感じるかもしれないけれど、いま自分が乗ってる車とそれほど変わらないことから、そんなに気にはしませんでした♪♪
ちょうど、初売りの期間中に契約したことから、オプションサービスや値引きが多かったです!
グレードは、Gのアースブラウン。
カラーは、ディープアメジストマイカメタリックに。
オプションで、内装のイルミネーションと、純正のホイールを注文しました!
価格は、本体189万にオプション込でおおよそ、213万円に。
安い買い物ではないですが、自分の走行距離と燃料代を考え、長い目で見て、思い切ってハイブリッドに乗り換えました!
納車は3月下旬とのこと。
駆け込み需要で人気車は間に合うか間に合わないかの微妙なところだそうで。
なんとか間に合いそうで、、、。
後は納車を待つのみです\( *´ω`* )/
書込番号:17180783 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

会社の車ですが、アクア乗ってます!
キビキビ走るし燃費いいし、いい車ですよ!
不具合もないですしね!
書込番号:17181457 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


アクアの中古車 (全2モデル/7,550物件)
-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 208.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.4万km
-
アクア G GRスポーツ・17インチパッケージ ドライブレコーダー/ETC/Bluetooth/CD/DVD/フルセグTV/バックカメラ/クルーズコントロール/衝突被害軽減ブレーキ
- 支払総額
- 171.5万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 75.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
アクア G ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 189.1万円
- 車両価格
- 179.3万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜799万円
-
16〜306万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
42〜338万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 214.8万円
- 車両価格
- 208.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
アクア G GRスポーツ・17インチパッケージ ドライブレコーダー/ETC/Bluetooth/CD/DVD/フルセグTV/バックカメラ/クルーズコントロール/衝突被害軽減ブレーキ
- 支払総額
- 171.5万円
- 車両価格
- 160.0万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 75.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 102.1万円
- 諸費用
- 7.7万円