トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:4件

平均燃費が24から27くらいです エコモードよりノーマルモードの方が燃費と回生ブレーキでの充電され方がいいような気がします 渋滞するような走り方はしてないです 総走行距離は1000キロ超えました 前車ポルテより走りもいいです 買って良かったです リアのドアハンドルは操作しやすいです ただ車高が低いので頭ぶつけやすいです

書込番号:14255398

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/08 22:38(1年以上前)

納車おめでとうございます。頭をぶつけやすいのならシートを低くしたり、背もたれを倒しても駄目ですか?まあ、運転し易い体勢は人それぞれですから…。

書込番号:14260758

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信6

お気に入りに追加

標準

納車されました。

2012/03/06 14:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:31件 アクア 2011年モデルの満足度5

お雛様に納車されました。
200km程度走りました。注文は昨年11月、営業マンは”値段が決まってからお願いします。”って言ってました。(笑)現在の感想は買って良かったと思います、やっぱトヨタのハイブリッドのEV走行はすごいです。(ハイブリッド初めて人間なので特に感動)平均燃費は22.6Kmです(車内表示)かなり交通状態が悪く渋滞が半分程度ある環境でこの数字は納得です。歩く速度程度の渋滞では、ほとんどエンジン無しのEVで走ってます、結果この間のガソリンは1滴も使って無い事に感動すら覚えます。よく他のメーカーのエコ車と比較されていますが、価値観がまったく違うので、この比較に意味があるのか疑問に思えるぐらい思想が違う車だと感じました、エンジンとEVの切り替えというかバランスは絶妙です、開発者の妥協の無さを感じました。
 試乗もせず、販売時の価格もわからない時に予約したのには意味があります、トヨタの社長の”石にしがみついても”社内からも批判が多かった国内生産維持の考えに共感したことと、拠点が東北だったので、なんでもいいから買ってみようと思いました。
 そう、世界一の燃費の謳い文句だけで買いました、さすがに納車までは気になる事も多かったので色んな口コミを読み漁って批判の多い書き込みを見ては大丈夫かな・・て気分になる事も多かったですが、納車されて乗ってみるとささいも無いことでこんなにそれぞれの人の感じが違うことに驚いています、確かに、内装にプラスチックそのままの部分が多い気はしますが書き込みを見ていなければそんなに気にならない(私の感想)と思いました。
 出足が鈍い事も乗って直ぐの感じでは思いましたが、アクセルセッティングがされており加速の要求に合わせて踏み込み量を1,2,3と段階を意識して踏み込んでくださいと営業マンに言われたのを思い出して躊躇無く踏み込むと問題なく加速します、そのときもエンジン出力、EV出力もバランスよく制御されている事が感じ取れます、結局そんなに意識してアクセルワークを調節しなくても車が勝手に燃費を稼いでくれる車だと思いました。
 今までのようにアクセルをゆっくりジワーッと気を使ってドライブしていたことが、意識しなくても燃費良く走れることでドライバーによる差が出にくい車と思います。
 走行中のエンジンのスタートは一昔前のエアコンクラッチのスタート時の感じに似ています、意識していなければ気づかないレベルです。
 足回りの印象は1トン前後の車ではごく標準的なレベルです、ただ車体の剛性はかなりのレベルでねじれ等は感じません、最新のGOAの室内保持構造が寄与している事を感じました。
 運転のしやすさと室内空間のイメージは運転席シートが1クラス上の感じがあります、明らかにヴィッツとは違います。
 運転席の空間からは女性を意識した感じが私には感じ取れます、メーターは座高の高い私には多少のけられが生じちょっと頭を下げないと見にくい時があります、ハンドルも女性の体格を意識した位置にあります多少上下前後に動きますが、座高の高い(2回目です 笑)MAX上でなんとかのレベルです、ま〜いろいろ書きましたが、うちの家内は乗りやすくお気に入りなのでまったく問題無く乗っていますけどね。
 10年先の標準車とのことですので、10年間は乗りたいと思います。

書込番号:14249129

ナイスクチコミ!25


返信する
雪たけさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/03/06 23:06(1年以上前)

納車良かったですね。

デジデジアタマさんの10年は乗りたいというところに、はげしく共感してます。
私はまだ納車待ちの状態ですが、あと10日間の我慢です。
アクア 大事に乗ってあげてください。

書込番号:14251492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/03/06 23:46(1年以上前)

納車おめでとうございます。価値観は人それぞれ違うので、誰にも迷惑を掛けたわけでもないのでお気になさらないで下さい。ちなみに私は、アクアよりはプリウスが良かったので(試乗もしました)プリウスを購入しました。

書込番号:14251759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件

2012/03/07 01:21(1年以上前)

先月納車で、前の車は17年乗りました。前の車も、当時としては低燃費エンジンということで割高でした。その車を買った後、トヨタがハイブリッド車を開発していることを知り、いつかは21世紀のハイブリッドと思いながら、他にいろいろ出費があったので、車にまわらず今に至っています。
数年で定年なので、最後の車のつもりで買いました。10年でなく、乗れなくなるまでと思っています。社会情勢が変わり、ガソリンが200円/Lを超えると見込んでいますので、老後の車はランニングコストの面でもアクアでしょう。

書込番号:14252202

ナイスクチコミ!1


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/03/07 05:39(1年以上前)

約2年半前に前車(カリブ)⇒フィールダー1.5X 4WDに乗り替えました。
その時は乗り潰す強い覚悟で乗り換えたのですが……。
往復86Kmの通勤に使っており約53万円のガソリン代を突っ込んでいます。
今年8月に初車検を迎えるのですが、アクアに乗り替えようと画策しています。
厳寒の地で走っており、4WDで無いと許可できないと妻に反対され今の車に成った
経緯が有るので、妻の説得が鍵ですが、除雪が入っていない時には出ないと
割り切ればFF車で十分暮らして行けると思っています。
勿論、小型車で4WDのHVが出たらそれに飛びつくのですが……。
次の車は電気自動車と思っていたのですが、冬の通勤を考えるともう少し
航続距離が伸びないと無理なので……。
ガソリン200円/L時代が来ますか?まぁ、下がる要素が無いですからね。
円高でも140円/L前後ですから、円安に振れただけでどんどん値上げですね。

書込番号:14252511

ナイスクチコミ!2


amohiyaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 16:59(1年以上前)

私は2月4日納車でまだ近場(スーパー通い、駅までの送り等)だけですが600km乗りました、このチョイ乗りの毎日では燃料消費は最悪ですね。
それでもこの時点で21km/Lですから高速道路等遠距離を走ればグッと伸びると思います。
毎朝EVモードでスタートするだけでも毎日だと結構違いますね。

書込番号:14254411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/07 23:36(1年以上前)

本当のちょい乗り代表の一人です.
2月後半に納車し,ほぼ毎日乗っていますが,今まで自宅から半径10km以上出たことがありません.
通勤や買い物にちょこちょこ使っています.やっと100km走りました.
その結果,平均燃費は13km/l (おそらく最悪燃費ユーザーでしょう!)
でも同じように,ちょい乗りで使っていたスポーツタイプ車が,3.6km/lでした.
こんな悪条件でも,13km/lも走るのは,大したもんです.
GSにしばらく行く必要がなさそうです.

書込番号:14256458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

一番の話題。燃費の話。

2012/02/26 20:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:223件 アクア 2011年モデルの満足度5

上り坂6.8km/l

32.6km/l

往復31.0km/l

トータル27.4km/l

アクアオーナーのみなさん、こんにちは。
燃費のことについては賛否両論で不満がウェブ上で議論されていますがそんなにカタログ値とかけ離れていないと判断します。(レビューではカタログ値は記録出来ないと書きましたが・・)慣らしもかねてツーリングへ行ってきました。

当方、京都府南部在住。
R24→R1→R9を走り兵庫県朝来市までドライブに行きました。この付近を走ったことのある方ならご存知だと思いますが一部地域を除いて結構ハイペースでドライブできる交通量の少ない道です。

かなり汚れていたので洗車後、R1のMacで朝食。約15kmで区間燃費30.3km/l。
その後R1からR9へと変わり約50km走り30.1km/l。そのなか亀岡市内を抜けるまで25km/h〜35km/hぐらいのとろとろと走る混雑をしたところもありました。峠の抜けた後だったのでバッテリーも充填されていたためか結構燃費はよかったです。
そして目的地の道の駅に到着。トータル146.8km走り30.2km/l。

昼食後、竹田城跡を見るためにかなり急勾配の坂をハイペースで駆け上りました。(ずっとパワーゾーンに入っていました)約2kmほどですが区間燃費は6.8km/lと表示されていました。その代わり帰りの下りではアクセルを踏むことなく回生ブレーキを使用しながらですので99.9km/lから変わることはありませんでした。(往復の平均を計っておけばよかった)おまけにバッテリーの充電状況は9割ほど出来ていますので国道に入ってからのモーター走行が多くなります。

お土産を買い、帰路に着きます。帰りはノンストップでした。
途中亀岡市にて渋滞に巻き込まれましたが約90km走ったぐらいで32.6km/l(平均値)を記録しました。途中の登坂車線のあるところでトラックを追い抜く時にかなり踏んで燃費を悪くしちゃったことを後悔しています。
家について帰りの区間燃費は32.4km/l(平均時速33km/h)。登坂車線のフル加速が無ければJC08モードの33.0km/lもありえたかもしれない。

往復のトータルは293.2kmで31.0km/l(アベレージ35km/h)でした。悪い数字ではないと思います。
外気温は8℃から10℃ぐらいだったと思います。
走り方はECOもモードで私なりにエコランを心がけたつもりです。ただ流れにのり後ろが詰まる運転はしていません。信号からのスタートもエンジンを使い50〜60km/hぐらいでモーターに変えるような感じです。いくつか峠もありましたが上り下りとも前車に追いつくぐらいのスピードです。9号線を走った方なら分かると思いますが60km/hでは迷惑になることがあります。暗黙の了解で理解ください。

分かったことはパワーをかけると15〜18km/lの表示になってしまいますがバッテリーの残量も増えるということです。その分低速時に燃費が稼げます。あまり気にするよりもメリハリをつけて運転するといいのかなって感じています。

アメリカでの発表の22.5km/lの数字は計算方法が違うのでしょうがないと思います。結構ハイウウェイ等で一定に走っていると逆に燃費が悪くなりそうですね。国ごとの規格があってもいいと思います。

本日、往復約70kmのドライブ(30%ぐらい高速)後、ガソリンを満タンにしました。
トータル660.6km走り25.01lの給油。実燃費は26.4km/lという結果です。またモニターでは27.4km/lの表示でしたのでまずます正確なものではないでしょうか?これでモニターからだいたいの実燃費が分かります。
結果、これから暖かくなってアイドリング時間が減れば条件によっては?と期待が出来ました。これからも大事に乗っていきたいです。

長文失礼しました。ドライブ後自宅でビールを飲みながら書き込んでいますので間違った文章等はご勘弁ください。

書込番号:14208398

ナイスクチコミ!23


返信する
雪たけさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:6件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/02/26 21:13(1年以上前)

最近、楽しいさん
燃費報告ありがとうございます。そして、運転お疲れ様でした。
雑誌、他のスレ等で燃費報告をみていると厳しい数字が出て「うーん」と、うなっていましたが、よく投稿されている方からの報告は身近に感じられ信憑性も段違いにたかいですね。
心強いです。もしよろしかったら、市内等の燃費報告も期待しています。
ありがとうございました。

書込番号:14208579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/02/26 21:51(1年以上前)

報告お疲れさまです。
運転の仕方がかなり良いのでしょうね〜

モニターとどの位違うのか…満タン法の実燃費も知りたいです。
自分も挑戦しようと思ってますが、今の時期なら20km/L前後いけば良いかと思ってます^^;

書込番号:14208778

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/02/26 23:30(1年以上前)

最近、楽しいさん納車されたんですね。おめでとうございます。
そして楽しく運転されてるようで羨ましい。
私はあと4週間待たなければなりません。

22.5km/lといえばプリウスで言う所の高速道路100km/hでの走行ぐらいの燃費なのですがアクアではどれぐらいでしょうかね。
一般道はもちろんですが高速燃費も気になっています。

書込番号:14209355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/02/26 23:47(1年以上前)

最近、楽しいさん、すみません…

満タン法のデータも書かれていますね。
ほぼメーター通り。

その位自分でも走れると十分合格点かもしれません。

書込番号:14209423

ナイスクチコミ!0


boos7さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/27 02:05(1年以上前)

酷評多いですが、、、本日納車正確には25日
燃費悪いデスね!しかし、そんなに悪い車では無いですね。
他にも数台所有してますが乗り易さも悪くない!
運転が荒いので燃費は仕方ない感じです。
ECOカーの特性を活かしオーディオシステム重視に使いたいです。レアな意見ですが。。。200万円ならこんなものですかね。言うより50キロしか走ってないので分かりません。

書込番号:14209899

ナイスクチコミ!0


TIPPETTさん
クチコミ投稿数:29件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/02/27 19:41(1年以上前)

320kmで30.8km/L

最近、楽しいさん

私も一般道では同じぐらいの燃費です。
レビューにも書きましたが、その後170km走行して合計320kmでモニター上の平均燃費は30.8km/Lです。
100km程度で燃料計1目盛が減りますので、満タンで1000km程度でしょうか。

ただ、この燃費を出すには少し頭を使わないといけない気がします。
バッテリー残量、回生量、信号、渋滞状況、道路勾配、後続車に迷惑にならないように、安全性、などを考えながら運転しなければならなりません。頭を使いたくない人には向かない車かもしれません。

書込番号:14212121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/02/27 20:51(1年以上前)

アクア納車になった方も、届いていない方もレスありがとうございます。

あんまり同じ車がいっぱい走るのはちょっと?なんですけど、コミュニティーの場として情報を提供しています。

2〜3kmの移動はとりあえず燃費は伸びません。
片道4.5kmの通勤では19km/lくらいです。

何とか33.0km/lを達成したいのですがこれ以上のエコランはストレスが溜まると思います。
たとえば家内も乗っていますがFitガソリンで24.5km/lを記録することを想像してください。とうていできるものではないと思います。

上記の通勤燃費も悪くないと思います。(CF4アコードはハイオクでどんなにがんばっても9.5km/lだった)10kmぐらいの距離だったら25.0km/lぐらいは簡単ではないだろうか?

出来るだけ普通にドライブすることを心がけようと思います。それでも十分に安上がりだし、やっぱり山間部など楽しく走りたく思います。ドライブに行きたくなる。→本当にエコだろうか?

書込番号:14212425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/02/27 22:31(1年以上前)

プリウスの20型に乗っていて,今度アクアに乗り換えます。
ハイブリッドカーは,本当に乗り方や走行する状況に左右されます。同じところを,乗る人が違うと燃費が違います。私と家内とでは,私の方が燃費がよいです。(迷惑かけるような運転はしていません。)やはり,ガソリン車をメインに乗っている家内は,そのような乗り方になってしまうようです。(説明が難しいので省きます。)
また,同じ人間が乗るのでも,走る状況が違うと燃費計の表示も違います。まず,通勤距離の違いです。前は,片道6kmくらいのところでしたが,燃費計は19〜21kmぐらいでした。どうしても伸びません。現在は片道50km超ですが,春秋は27kmほど,夏は25km,冬は22〜23kmほどです。
ですから,通勤距離が短い方や,「急」がつく乗り方をされる方などは,あまり燃費に期待されない方が良いと思います。ご参考までに。私の場合は,試乗した感じで,春秋は30kmいくのではと期待しています。

書込番号:14213029

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/28 10:04(1年以上前)

どのような運転が良い燃費かと身をもって経験させるなら、
路線バスの後ろにくっついて走れば大体そんな感じです。

急の付く動作がどういうものか分かっていない人に教えるには、
助手席に乗った人の首がカクカクするようなら、それが急と教えます。

そこらへんが分からん人は、どうがんばっても燃費は期待できません。

あと分かっていても短気な自分は…とてもばらつきがあります…

書込番号:14214510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/28 19:53(1年以上前)

アクアは日本では35.4km/lで、アメリカでは 22.53km/lで売っていますね

http://www.toyota.com/upcoming-vehicles/priusc/
燃費53 mpg = 22.53 Km/リットル

訴訟対策がしっかりしてますw

書込番号:14216363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/02/28 20:32(1年以上前)

アメリカでの燃費発表は妥当だと思いますよ。
アメリカの燃費の計算方法は知りませんが各国様々な道路事情などで考え方が違うと思います。結構ハイアベレージな計算方法ではないかと感じています。
運転して感じるところは70〜80km/hで走ると(特に加速中)20以下の表示になったりすることが多かったと思います。逆に普通のガソリン車ではありえないが渋滞など20〜40km/hぐらいの場合はエンジンがかからない事が多いので燃費が伸びたりします。

以上の差がアメリカとの燃費の差として表れているのではないでしょうか?

私の場合、楽しく走って23.0〜25.0km/Lぐらいは走りそうなので満足です。条件がよければというかエコランを意識して30.0km/L走れますしね。

書込番号:14216546

ナイスクチコミ!0


chiko428さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/29 07:39(1年以上前)

日本の燃費基準は、国土交通省の審査値でメーカーが勝手に決められる値ではありません。
アメリカも同様EPA等の審査値です。そもそも基準が大きく違います。
日本の基準は最高の燃費表示、アメリカは最低の燃費表示と思えば良いのでは。私なりに解釈
しています。
参考 http://www.cordia.jp/blog/?p=286

書込番号:14218592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/02/29 12:37(1年以上前)

カタログ値と実燃費の開きが大きいのは事実なんですよね…
日本でも訴訟したらどうなる事やら(笑

乗り方で大きく変わるのですからカタログにも最低燃費と現在の10・15モード、JC08モードの三点を表示すれば良いと思います。

国土交通省が測定方法を見直せば良いのですけどね^^;

書込番号:14219466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ84

返信46

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:428件

トヨタのプレスリリースより。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/02/nt12_0201.html
アクアの納期は今注文すると7月以降の納車
http://www.toyota.co.jp/jp/news/aqua.html

納期はもうちょっとなんとかして欲しいけれど、ここまでアクアに受注が集中すると仕方ないのでしょうか。
展示車と試乗車の配備により価格.comでの情報交換も落ち着いてきましたね、百聞は一見にしかず。

書込番号:14095077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/01 14:55(1年以上前)

税金が免除されたり優遇されてるけどおかしいって思うわ!

書込番号:14095121

ナイスクチコミ!5


tyabiさん
クチコミ投稿数:52件

2012/02/01 15:19(1年以上前)

我が方、先月半ばに契約して納期は6月末。
それだけ売れてるんだから・・・・・ハッハッハ。

書込番号:14095173

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/02/01 15:55(1年以上前)

こんにちは

トヨタ車に限らず税金の優遇はキレイな排ガスの車へされてると思います。
地球上の空気をキレイにするため、世界一厳しい規則を作って、それに合格した車を売れるよう政府が援助するもので妥当と考えます。
その結果として、日本は世界から技術が認められ、輸出立国として成り立つこともあります。

書込番号:14095271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/02/01 18:14(1年以上前)

2週間ほど前にディーラーに行った時は、
「 4月中には納車できると思います。 」 ・・・って言ってたのになぁ。
注文が殺到しちゃったかな。

7月以降なら購入対象から外れるから、それはそれでイイや。
悩む必要が完全に無くなった。

書込番号:14095632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/01 18:33(1年以上前)

プリウス同様、街に溢れるのは時間の問題だな

ここでは、酷評も多いがw

・・・HV車(THS)に飢えてる人多いんだな〜

IMAは、世界で80万台・・・

・・・がんばれ・・・

書込番号:14095686

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 アクア 2011年モデルの満足度2

2012/02/01 18:48(1年以上前)

>トヨタ車に限らず税金の優遇はキレイな排ガスの車へされてると思います。
本当にそうでしょうか?
走行中に出される有害物質は減るとは思います。

しかし、既存のガソリン車と製造するより、多くの部品やレアメタルを必要とします。
当然、部品数も多くなり生産するにあたり電力消費や輸送(海上、陸上輸送)をします。
又、まだ使える車が下取りに出した車が解体したら、解体には電力や重油を使用します。
他の人に渡れば車自体の台数は増える訳です。

>税金が免除されたり優遇されてるけどおかしいって思うわ!
この方はどういった意味で書かれたかはわかりませんが、私もおかしいと思います。
上記も理由のひとつですけど、トヨタの営業マンが本音で行ってました。
「燃費性能を前面出して宣伝してるけど、チョイ乗りが多い人はあまり効果ないですよ」

減税は、環境がどうのって言ってますけど、国と経団連の景気対策(トヨタかな?)
みたいなものだと思います。

書込番号:14095738

ナイスクチコミ!8


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/02/01 19:53(1年以上前)

ここが日替わりで禿が毒づくコーナーですか?

>>トヨタ車に限らず税金の優遇はキレイな排ガスの車へされてると思います。

自分も違うと思うけどな〜。
結局前にあった(今も?)「¥0携帯」のような図式になっていませんか?

目的を考えるのならガソリンの二重課税の解消や、重量税・自動車所得税のさらに減税が先だったような気がしますが…。
「そいつは出来ねぇ」って話でこうなったので。

>>輸出立国として成り立つこと

だとTHSのみだと厳しいと思えます、マジで売れていません。
今後、電子デバイスは必須となるので、他の技術と総合して初めて価値が出ると思いますよ。

バックオーダー12万台だと東北工場以外でも作り始めるのではないでしょうか。
高岡なんてラインが止まりまくってヤバいらしいので、でも古いからどうかな?

特殊な内容だと代替えが効かないのかも知れませんね。

書込番号:14095956

ナイスクチコミ!4


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2012/02/01 20:02(1年以上前)

あ"〜、所得税じゃない。
取得税ね。車は働かないので(ゴメン)

書込番号:14095988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:428件

2012/02/01 22:13(1年以上前)

人気車だけあって反響は様々ですね。

ご存知かもしれませんがカービューのレビューが上がっていました。
評論家の方々による評点ですがバックナンバーも合わせて読んでみてはいかがでしょう。
http://www.carview.co.jp/green/report/road_imp/toyota_aqua/343/

減税や補助金、アクアの発売は買い替えを始めとした需要を掘り起こせますので、
アクアに限らず他社競合車の奮起にも期待できます!値引き面で。

書込番号:14096600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 アクア 2011年モデルの満足度2

2012/02/01 22:24(1年以上前)

3週間ぐらい前にアクアを試乗した時に営業マンさんに「今契約したら納期はいつになりますか?」と聞いた時は「ゴールデンウイーク明けになります。」と言っていたんですが、今契約するとそんな時期になってしまうんですね・・・。


しかも試乗の時に「もし購入するとしたらDOPを4〜5個付けたい」と言ったら、営業マンは「それだけDOPを付けると更に1ヶ月は納期は遅れてしまうと思います。」と言ってたんで、そうなると今契約したら夏が終わる頃になってしまいますね・・・。


もっと納期が早くなれば購入者も増えると思いますが、ハイブリットカーは構造が複雑ですから他の普通車より納期が遅いのは仕方ない事かも知れません。


やっつけ仕事で車作られても困りますし、納期が遅いのは我慢するしかなさそうです。

書込番号:14096674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/02/02 10:05(1年以上前)

減税や補助金はハイブリッド限定じゃないんだから、
アクア特有の話題じゃないだろうに・・・

それと、
エコカー○○ってのは建前で、
本音は景気対策だって皆さん思ってるんじゃないでしょうかね。
(長い目で見て景気対策になるかどうかは別として)

本気でCO2削減を目指すなら、
燃費が悪くてCO2を沢山排出するけど、
でっかくて重いクルマとしては、まぁ燃費が良い方なので減税しましょ。
・・・なんてやらないでしょう。

そもそも、
CO2削減に意味があるかどうかも怪しくなってきているし、(CO2増加と温暖化の因果関係に疑いが)
温暖化より、寒冷化が問題だ!って言う学者先生も居るくらいだからね。

書込番号:14098181

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/02/04 11:35(1年以上前)

消費税を贅沢税に置き換え、きちんとわけて欲しい。
トイレットペーパーや米にまで消費税がかかるのはおかしいと思う。

でも、アクアが売れて嬉しいです。
駐車場でマイカー探しが大変そうですが…

書込番号:14106106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/02/04 13:55(1年以上前)

その売れ行きに興味があって
本日試乗してきました

オーナーさん
納車待ちの皆さんごめんなさい

全く燃費以外魅力を感じない車でした

あのデザインと走りならヴィッツでいいじゃん!と言うのが
正直な感想です


なぜこんなにも売れているのでしょう???

書込番号:14106552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件

2012/02/04 14:40(1年以上前)

>スティッチMk-IIさん
ニュースなどだとそういった点でミスリードがありますよね。
海外だと消費税が10%だ!20%だ!と結構見かける気がします。

>いっちっちーさん
ハイブリッドが日本では流行りモノだからでしょう。
熱狂的な野球ファンがサッカーに興味が無いと憚り無く口に出すのと何か似ている気がします。
一番最初に書いていますが一見してダメなら百聞しても多分ダメです。

書込番号:14106705

ナイスクチコミ!0


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/04 14:40(1年以上前)

不景気で車に金を掛けられなくなったが、ヴィッツまでは格を落としたくないダウンサイザーが多いのではないでしょうか。

アクアなら、ハイブリッドだから、エコだから、話題だからと、自分自身を納得させ易いですから。

書込番号:14106707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件

2012/02/04 14:51(1年以上前)

見栄っ張りなんてどんな車にも居ますよ、アクアだけの話ではないでしょうね。
絶対数が多いのと割合が高いのとでは意味が違ってきます。

書込番号:14106741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/02/04 18:11(1年以上前)

今日試乗しました。個人的な感想ですが軽量化の為か運転中の振動は、プリウスよりありますが、室内は狭く感じませんでした。ヴィッツなどの1,500サイズに乗ってる方には魅力を感じるでしょうね。私の地域は今からだと、納車は8月以降だそうです。同乗のセールスマン曰く、「アクアのあおりで、プリウスは売れてませんとの事…。」

書込番号:14107453

ナイスクチコミ!1


335i.f355さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:12件

2012/02/04 19:00(1年以上前)

>トイレットペーパーや米にまで消費税がかかるのはおかしいと思う。

そうですね。

生活必需品への課税をやめて、代わりに低所得者からも所得税を40%取れば良いかもしれませんね。


>アクアのあおりで、プリウスは売れてません

そもそも、平均年収500万円の国で300万円の車が販売ランキング1位になる事の方が異常です。

アクアですら、みなさん背伸びして買われている方が多いのではないでしょうか?

書込番号:14107657

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2012/02/04 22:16(1年以上前)

>くくるりんぐさん

物が売れるということは良いことです
でも、このレベルの車でこんなに売れてしまうのは
世界で戦うトヨタにとって決して良い事とは思えないのですが
そう感じるのは自分だけでしょうか?

書込番号:14108557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/02/04 22:31(1年以上前)

いっちっちーさん。すみません、オーナーです^^;
たしかに、このレベルのクルマだらけになることは、決してわが国の自動車産業にとって好ましいことではないと私も思います。
2次、3次の下請けさんも一生懸命働いても身入りも少なく、かといって国民の所得が上がらないことには、高級車や趣味に偏ったクルマも売れない。
金融政策を見直すしかないかも知れませんが、当面は今後の増税に怯えた暗いムードが続くのでしょうね。

書込番号:14108654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

トヨタアクアL納車されました

2012/02/23 13:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:4件

2月22日納車でした 色はクールソーダМです 寒冷地仕様つけました 納車から100キロ位走りましたが言われているようなうるささは感じませんでした 期待の燃費 ですが平均で22キロくらいです Lですがそんなにチープさはないです うちの場合 年20000キロ走りますのでこの選択に間違いはないです 言われているような暖房がきかないとかはないです 長い付き合いになると思うので 大事に 乗りたいです

書込番号:14192982

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:68件

2012/02/23 19:06(1年以上前)

石ちゃんすさん

おめでとうございます。

私も 明後日納車です^^v

書込番号:14193973

ナイスクチコミ!1


boos7さん
クチコミ投稿数:4件

2012/02/28 08:10(1年以上前)

最近.comを活用始めてアクアのクチコミ見てますが。。。。
乗り始めて感じたのは、よく出来た良い車です。
運転が元々荒いので燃費は20km越えまだ有りません。
30km前後を期待していたのでチョット辛い!多分ECOとは無縁な運転を私はしています。
荷物も沢山載せています。。。
カーオーディも非装着ですからもう少し車重増えます。20km越えは無理ですね

書込番号:14214282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/28 12:50(1年以上前)

boos7さん、こんにちは。

私は現モデルのプリウスSに乗り始めてもう少しで1年になりますけど、春〜秋シーズンでどんなにスピードを出しても(高速道路でクルーズコントロールの設定上限の実速度108km/h・メーター表示117km/h)、山道を走ってもトータルで20km/Lを割ることはありませんでした。

慣れてくれば同じスピードを出すにも、同じ目的地に着くにもアクセル操作次第で燃費がえらく違うのがわかってくると思います。

まずは加速は目標のスピードになるまで急ではない程度に素早くし、スピードに乗ったら車間距離を長めにして、前車のスピードの変化はなるべく無用なブレーキを踏まないようにアクセルで調整し、信号等で停車位置がわかる時はハイブリッドシステムインジケータのCHGエリアを振り切らないようにスムーズに減速して…などのガソリンを無駄に消費しない運転を心がければ、おのずと20km/L越えは楽勝なはずです。

ご参考になれば。

書込番号:14214997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

走行した実燃費 その1

2012/02/06 12:16(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 ばしこさん
クチコミ投稿数:103件

1月下旬に納車され350km程走った平均燃費は30.5km/L
25kmくらいと思ってましたがかなりいい燃費です。現在のところ
高速と街中を半々位に走行した結果です。

書込番号:14115064

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/02/06 12:55(1年以上前)

今までどんな車に乗っていて、燃費はどれくらい出ていたとかいう比較があれば、さらに参考になる。

書込番号:14115226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/06 13:52(1年以上前)

この表示は正確な燃費なの?

書込番号:14115390

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/06 14:09(1年以上前)

ODO表示の場合はハイブリッドシステム起動してからの平均燃費
だそうなのでトリップAとかBとかをリセットしてから実走行距離の
平均燃費を表示してくれた方が説得力がありますよ。

ODOだと起動後モーター走行だけしてたら99.9は難しいにしても
簡単に50オーバーは出ちゃいそうですし。

書込番号:14115442

ナイスクチコミ!0


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2012/02/06 14:16(1年以上前)

あれれ? 

オプションのメーターの電池残量って8目盛りなんですね。

標準メーターやプリウスは10目盛りなのに。

書込番号:14115466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/02/06 14:21(1年以上前)

今後に期待ですね。

書込番号:14115476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/06 17:58(1年以上前)

アクアの燃費計はあてになるの?

誤差が少ないことを祈る!!

書込番号:14116123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/02/06 18:15(1年以上前)

その程度では、大した事無いような・・・

似たような条件だと、市街地燃費6キロ・高速燃費13キロ程度のヴェルファイア3500でも10km/L はイキマスから。

市街地オンリーで25キロ超えしないと・・ちょっと自慢にはならないように思えます。

書込番号:14116171

ナイスクチコミ!1


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2012/02/06 18:29(1年以上前)

ささいちさん
HV車は一般的に燃費重視走行の市街地燃費よりも高速燃費(100km/h巡航したとして)
の方が落ちるのが普通です。なので市街地25キロ/Lなら高速だと22キロとかです。

だから燃費マニアの走り方ではなくごく一般の燃費走行で総合の平均30が出てたとしたら
立派なモンです。

スレ主さんのその2〜に期待してます。

書込番号:14116212

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/06 19:56(1年以上前)

いや、エコランだとしても、納車直後から計ってこれなら大したものですよ。ただ、計測したのがひとりでは説得力が無い・・・みんカラ、覗いてみます。

書込番号:14116569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2012/02/06 20:06(1年以上前)

みんカラ見ると、今のところ平均22.5`/リッターみたいですね。
冬場でいまひとつ距離は伸びていないようだし、他のTHS車に比べサンプル量が圧倒的に少ない・・・ちなみにプリウスは21.3`/リッター。プリウスαは18.8`/リッターのようです。

書込番号:14116608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/06 20:16(1年以上前)

私もADV付けてますがmk027さんが最初に書かれている
ODOの燃費表示も走り出してからの燃費だとわかるまでは戸惑いました。
ちなみにメーター表示燃費は毎回23キロ位でしたが給油して計算すると
18.5キロでガッカリしました。
ODOの所はトータル平均燃費表示にしておいて欲しかったですね。

書込番号:14116653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:14件

2012/02/06 20:42(1年以上前)

・・・誤差大きいですね

う〜ん・・・

ありがとさん!!

書込番号:14116760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/06 23:17(1年以上前)

取りあえずご報告ですからね
私も納車待ちですけど色々やってみようかな、と思ってます。

書込番号:14117681

ナイスクチコミ!0


amat30さん
クチコミ投稿数:2件

2012/02/25 21:13(1年以上前)

好燃費に水をさすようで申し訳ないが、もう少し正確な情報を提示してもらえると参考になるが。
@車載の燃費計は、ECMで認識される燃料流量と走行距離から算出されるもの。実測燃料流量ではないのだから誤差はつきもの。おおむね10%の誤差は覚悟が必要。せめて満タン法から給油量を求めるべき。
A走行距離計にも誤差はあり、特に昔は故意に距離を多めに表示する車両も存在した。今はそんなことはない、と信じるが一度PCの地図から相関関係を求めてみると良い。
いずれにせよ、未だにカタログ燃費とユーザによる計測結果の余りの大きな開きにはあきれるばかり。

書込番号:14203419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,568物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング