トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

Hiビーム

2014/07/24 12:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 reon101さん
クチコミ投稿数:39件

HiビームLEDを取り付けました。白く明るいです。

決算特売をしていたので購入¥17980-(税・送料込)

HiビームのLEDにしたのはフロントのライト類を白に統一したく購入しました。

参考まで

書込番号:17765240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/07/24 12:34(1年以上前)

少しだけ怪しそう(失礼)なパッケージですが、ちなみにメーカーと生産国を教えていただけませんか?

書込番号:17765298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/24 13:23(1年以上前)

サントリーニさん

株式会社 仁和 さんです。大阪府岸和田市 にあります。
          

書込番号:17765443

ナイスクチコミ!1


スレ主 reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/24 13:34(1年以上前)

サントリーニさん

http://autosite.jp/ にアクセスして見て下さい。

書込番号:17765470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/07/24 13:43(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:17765488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/07/24 14:35(1年以上前)

価格だけなら1万円以下の商品もありますよ。

ファン付きですか?音は静かですか?

LEDバルブは発光部は熱を持ちませんがユニットは高温になります。

まだまだ発展途上の商品なので、点検はマメに(特にユニット部)した方が良いと思います。

技術が確立したHIDでも怪しい商品が多数ありますので‥。

書込番号:17765597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/24 16:34(1年以上前)

JFEさん

有難うございます。

確かにユニットは熱を持ちます。エンジンの影響も有るかも知れませんが。

ハイビームにするとファンが回ります。ロオービームの時は回りません。

ファンの音は静かです。

点検には気を付けます。

書込番号:17765812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/24 21:07(1年以上前)

reon101さん、こんばんは。

この製品(LEDA)ですが、アクア専用品で2種類ありますよね。
・ロービームハロゲン用
・ロービームLED用

スレ主さんは、ロービームはどちらでしょうか?

ロービム点灯+ハイビームで明るさはかなり違うのでしょうか?

運転席目線で結構です。参考までに教えてくださいますか。

書込番号:17766536

ナイスクチコミ!0


スレ主 reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/25 07:28(1年以上前)

ペペッチェさん

メーカーオプションで初めからLEDです。(ロービーム)

写真を見て頂ければわかると思います。

ハイビームはハロゲンでしたので、ハイビームもLEDに変えました。

書込番号:17767755

ナイスクチコミ!2


スレ主 reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/25 21:01(1年以上前)

AQUA LED ロービームとハイビームの写真です。

(左側 LED ロービーム) (右側 LED ハイビーム)

ハイビームのLEDの方が白く明るいです。

参考まで。

書込番号:17769781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/26 09:15(1年以上前)

reon101さん

写真まで貼り付けていただき、ありがとうございます。

MOPのLEDも結構白っぽいですね。
ロービームのカットラインもクッキリでていますし・・・。さすが純正ですね。

ハイビームの方が白っぽいですか。LEDAはルーメン数は左右で4000って書いてあるようですが
ケルビン数は6800Kなんでしょうかねぇ。

降雨の時の状況はどうでしょうか?

すいません。質問ばかりで。。。

書込番号:17771406

ナイスクチコミ!0


スレ主 reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/26 09:39(1年以上前)

ペペッチェさん

まだ雨の日は走行していません。

トヨペット店のメカニックの方が雨の日は少し散乱するかもとの事でした。

書込番号:17771465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:948件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/26 14:00(1年以上前)

ありがとうございます。

また、雨天時の状況など変化がありましたら、レポートお願い致します。

大変参考になります。

書込番号:17772173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

先程、仮契約しました

2014/07/17 19:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 masa30さん
クチコミ投稿数:100件

フィットハイブリッドと相見積もりして、最初に見はじめてから約1ヶ月で、アクアに決めました。
G(アメジスト)にナビなし フォグランプ ETC 等で。ナビは社外品をつける予定でーす。

下取り車は、買い取り屋で交渉予定です。
7月までに手放せば、より買取額アップが期待できるので、今の車を手放して納車までの間は、代車でしのぎます。

納車は、お盆より後にはなるだろうとのことでした。

あ〜〜、8年ぶりの楽しみ!

書込番号:17742597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

最近付けたパーツ

2014/07/12 17:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 シュウ2の部屋 パートU 

TRDテールゲートスポイラー

Gsエアコンパネル、ノブ

シートブラケットカバー

フリースタイルラインLED

アクアのアクセサリーパーツはいっぱいあるので、いじくるには楽しいですが、結構金額もかかります。
つい最近付けたパーツは
TRDのテールゲートスポイラー、Gsのエアコンパネル・コントロールノブ、シートブラケットカバー、
フリースタイルラインLED(これは純正部品では無い)。
アクアのアクセサリーは豊富なので、いじりがいがありますね。
皆さんも結構いじっていますか?
古希を過ぎていますが、楽しんでいます。

書込番号:17725001

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/12 21:59(1年以上前)

スレ主様、初めまして(*^_^*)

‥白いアクア、ステキですね‥(^_^)/

私も、発表前からアクアに興味を持ちまして‥

発売と同時に、青いアクアを入手致しました。

そしてすぐに様々なパーツを装着しまして、当初はそれで満足していたのですが‥

最近では、街行く黄色いアクアに目移りしてしまい‥

結局小マイナーを機に、もう一台追加で購入しちゃいました(^_^;

青いアクアは、純正パーツメインでしたので、黄色いアクアの方はこれから少しずつカスタムしようと思っております。

そこで‥スレ主様初め、是非とも皆様からのご教授を、お願い申し上げますm(_ _)m

書込番号:17725985

ナイスクチコミ!5


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/13 16:06(1年以上前)

ワイパーの同色は、ダサいです。

書込番号:17728520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/13 20:46(1年以上前)

ワイパーの同色は素敵ですな。

 まぁ人それぞれだけど他人の気分を悪くするような書き込みはいかがなもんかと。

でも塗装の劣化とかきになりますね。

 ホイールの同色とかカラーが綺麗で好きです。

書込番号:17729502

ナイスクチコミ!10


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/13 21:14(1年以上前)

ナビ(パナのワイド型),ETC,ドライブレコーダをDIYで取り付けました.アクアの作業性のよさはDIY派にとてもやさしいと思いました.
具体的には,ビスがなく簡単に外せるパネル類です.ゆっくり引っ張れば浮いてくるので,パネル外しツールも特に必要ありません.
唯一面倒だったのは,カーテンエアバッグ内蔵のAピラーだけでしたが,これもピンを指で90度回転させてうまく取れました.
それと,インパネ裏との空間の広さです.ごちゃごちゃの配線類が簡単に収納できます.GPSアンテナもエアコンダクトの上に貼り付けて隠しました.
一度インパネを外してみてください.本当にスカスカですよ.これならもっと収納を増やせたのに,と思うくらいです.

スレ主さま,
カラーのリアワイパー,何度か見かけました.とてもインパクトありますね.

書込番号:17729620

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/07/14 19:11(1年以上前)

アクアに限らず、トヨタ車は内装が外しやすいので作業性が良いですね。
内装の質感はリサイクル優先している感、コストダウン感が出ているので良いとは言えませんが…
特にドアパネルは…
個人的には、テールレンズのシルバー部分が安っぽく気に入らないので、純正のカバー装着ですね。
それだけでも印象が変わります(高いのがネックですが、自己満足度は高いです)
アドバンスドディスプレイ装着者だと、オーディオパネルが非装着車と違うので、ナビの音声マイクや
ETCの埋め込みができますよ。




書込番号:17732464

ナイスクチコミ!0


Hooverさん
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:8件

2014/07/14 20:54(1年以上前)

査定中さま,こんばんは.

ETCをどうやってオーデュオパネルに埋め込んだのでしょうか?(当方,アドバンストディスプレイ装着です)
パネルに穴を開けても機器を上手く固定する方法がわかりません.

書込番号:17732853

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/07/15 00:11(1年以上前)

ハザードのしたの部分が丁度奥行きがピッタリです。パネルの裏の耳もETCのサイズとほぼ一緒です。
固定は挟まるので特に固定しなくても安定します。
ただし、トヨタ純正ETCの場合ですが…

書込番号:17733697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/15 11:39(1年以上前)

スレ主様

私もAQUAに乗り換えて2年と2ヶ月になりました。今年の9月で67歳になります。

車は調子よく楽しんで(安全運転)乗っています。

AQUAのアクセサリー等いろいろとありほしい物は取り付けています。

今回もスレ主様が取り付けたシートブラケットカバーをトヨペット店に注文しました。明日入荷予定です。

私も車の写真を載せました。フロントガラッスの交換等しましたので内装を見て下さい。

書込番号:17734701

ナイスクチコミ!1


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/15 12:46(1年以上前)

YAMAHA乗りさん

悪口のような、言い方は軽はずみでした。
スレ主さん、ごめんなさい。

でも、絶対にかっこいいとは、いえないですよね。
かっこいいなら、色んな所で流行るし、、。
私には、ワイパー同色は、絶対に理解できないので
記入しただけ。

世の中には、そう言う風に思っている人もいるんですよ!と言う事です。
ネットの、良いところだと、思います。
普通はかっこ悪いよ!とは言えないですからね。

書込番号:17734863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/07/15 14:42(1年以上前)

カスタマイズは人それぞれ、ワイパー同色がかっこいい、かっこ悪いはその人の好み。
同色の場合、統一感が出ると感じる人もいるでしょうし。
同色ワイパーがかっこ悪いのですか?なら黒系の車は乗らないし選べないですね?
それと同色ワイパーが出ている事を知らない人は意外と多いのではないでしょうか?
(ちなみに自分は最近まで知りませんでした)
カスタマイズはその人の個性がでて良いと思います。

ただし、光軸の有ってないHID(ヘッドライトやフォグ)やただ五月蠅いだけのマフラー等
他人に迷惑な行為は止めてほしいですけど。

書込番号:17735136

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 シュウ2の部屋 パートU 

2014/07/15 15:54(1年以上前)

こんな感じでスプレーします

何も無いようですが浮いてきます

驚きの汚さです

この鉄粉クリナーを使用

マスターゆうさん  こんにちは

アクア、2台所有とは羨ましいですね。
黄色いアクア、街で見かけると、とても(一番)目立ちますね。
若かったら黄色いアクアにしていたことだと思います。
アクアは赤が欲しかったのですが、この色を選んだのは既成でエアロ等があるのと、以前赤い車に乗っていたので今度は白にしました。
もう一台はGsと言う選択もあったのではないですか?


ich202さん こんにちは

人それぞれですが、ダサいと感じる人もいるでしょうね。
小さい車なので、これはありかなと思いましたので、発売直ぐに付けました。
自分では気にいってます。


YAMAHA乗りさん こんにちは

今までワイパーの同色等無かったので、気にいって付けました。
フロントのワイパーは同色だと、浮いてしまいますね。(ワイパーが黒色の場所にある)


Hooverさん こんにちは

Gs用のエアコンパネルとダイアルを付けるために、私も初めてインパネを外しました。
初めは恐る恐る外しましたが、結構簡単に外れました。
それとみんカラで外し方など丁寧にあげてくれていますので参考にしてます。


査定中さん

ETC、この場所グットですね。
私はDで付けてもらったのでこの場所にセットできるとは考えもしませんでした。
他人に迷惑のかかるような改造はしない方が良いですね。

reon101さん こんにちは

<私も車の写真を載せました。フロントガラッスの交換等しましたので内装を見て下さい。

フロントガラス交換?(ヒビが入ったとか)
それとも上部が青色になっているようですが、その為に交換した?
シートブラケットカバーは、Gsが出る前はDで取り寄せることはできませんでしたね。


皆様、コメント有難うございます。
基本的に車検の通らない改造等はしないつもりです。
2年程経って表面がざらついてきたので、今日鉄粉クリナーで洗車をしてみました。
奇麗に見えても、鉄粉がこびりついていてびっくりしました。
一回では落ちないようなので、何度か挑戦してみます。
車を奇麗にするのは面倒ですが、気持ちの良い物ですねー。
皆様も夏の洗車にお試し下さい。ドンキーで820円でした。
ちなみに黄色い車は除くとのことです。

書込番号:17735296

ナイスクチコミ!1


reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/15 17:28(1年以上前)

shuu2 スレ主様

AQUAに乗り換えた時に下取りに出した車がマーク2iRsでしたので
AQOAを見た時フロントガラスが気になり納車されてDさんに点検の時行きましたら
日よけ止めのフロントガラスガ出ていたのでブルーのガラスに交換して頂きました。

下取りに出した車にエンジンリモコンスタートが取り付けて有りましたのでAQUA
にも取り付けました。前車と比べるとほとんど使いません。

書込番号:17735494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/15 19:35(1年以上前)

スレ主様、返信ありがとうございます(^_^)/

私は普段、あまり趣味が無く‥ 

唯一クルマが好きなモノで、今までに大小・国産・外車問わず、様々な車種を複数所有してきたのですが‥

その中でも最近は、コンパクトクラスにハマっております(^-^;)

歴代のフィットを乗り継いで来たのですが、3年程前にトヨタの営業さんから『プリウスのコンパクト版が発表される!』との情報から、現車の確認も色も見ずに見切り契約して、追加購入してしまいました^_^;

そしてアクア・フィットを比較乗車して来ました。

それから早2年半が経過し、点検でトヨタを訪れた際に再度営業さんから『アクア、見た目は変わりませんがマイチェン致しました。』と云われ‥

本来なら、フィット3ハイブリッドを購入する予定が、度重なるリコール騒動に躊躇して、結局もう1台アクアを購入してしまいました(>_< )

近所からは、『同じ車ばかりなんで?!』と、不思議に思われております(´`:)

‥が‥

この2台、比較乗車しますと『エンジン始動時の振動&騒音』や『運転操作感』にいたるまで、全くの別物に感じられるのです(^-^;)

近々、初期型アクアをフィット3ハイブリッドへと乗り換える予定でして‥

これからは、黄色いアクアを少しずつカスタマイズしたいと思っております(*^_^*)

ご指摘の様に、G'sの選択肢も検討したのですが‥

営業さんから『納期がかかる』との事と『好みにカスタム出来ない』とのアドバイスから、ノーマルを選択致しました。

‥これから、皆様のカスタム情報を拝見しながら、少しずつ楽しみたいと思っております‥m(_ _)m




書込番号:17735829

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/07/15 19:41(1年以上前)

〉普通はかっこ悪いよ!とは言えないですからね
好みの問題だから言う必要すら無い。
お前の女、ブサイクだな…と言われるのと同じ。

書込番号:17735844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:5件

2014/07/15 20:08(1年以上前)

ich202さん

ご丁寧ね謝罪の書き込み有難うございます。


 ただ好き嫌いは人それぞれなんで書き方を変えれば角が立たないと思いおせっかいに書き込んじゃいました。

自分も気をつけないとそういう書き込みしちゃいそうなんでお互い気をつけましょうね〜。


 でも同色というかカラーのワイパーって昔はなかったし選べるってスンバラすぃ〜!


と思うでございます。


shuu2さん

 フロントを変えないのはなんでかと思ってましたがそういうことなんですね!

  自分は両方変えちゃいそうですわ〜 80ヴォクシー用あるかしらん?

書込番号:17735915

ナイスクチコミ!1


reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/18 11:43(1年以上前)

shuu2 スレ主様

シトブラケットカバー取り付けました。
OUT @583×2=1166- INN@529×2=1058- 計¥2224-(税込)でした。
取り付けて良かったです。  有難うございました。

書込番号:17744674

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8991件 シュウ2の部屋 パートU 

2014/07/19 21:06(1年以上前)

ヤックのETCカバー

付けてみました

静音計画

reon101さん

日よけ止め、そういうことだったのですか。
UVカットガラスも今はフロントガラスもあるみたいですね。
ブラケットカバー、初めから付いていても良い様なアイテムだと思いますよね。
今日ETCカバーを付けました。これも初めから付いていてもいいと思います。


マスターゆうさん

<営業さんから『納期がかかる』との事と『好みにカスタム出来ない』とのアドバイスから、ノーマルを選択致しました。

納期がかかるのは1台あるから我慢できるとして、Gsは好みにカスタマイズできないのですか?このGsデザインで出来あがっていて、カスタマイズの選択があまりないのかな?

<この2台、比較乗車しますと『エンジン始動時の振動&騒音』や『運転操作感』にいたるまで、全くの別物に感じられるのです(^-^;)

そんなに違いますか。今度Dに行った時試乗してみょうかな。


YAMAHA乗りさん

テールゲートスポイラーでトヨタマークが隠れるのが嫌だったんですが、付けてしまいました。フロントはマークに照明を入れているのでマークレスにするのは止めています。


今日ETCカバーと、トランクに静音計画のシートを取り付けました。
ETCカバーはグットですが、シートは敷いても変化なしなので、車内もやる予定でしたが止めました。

書込番号:17749637

ナイスクチコミ!1


reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/19 21:30(1年以上前)

shuu2さん

ETCカバーいいですね。

私も4月27日にスレッドに画像を載せました。

書き込み最終スレッドは4月29日になっていました。

楽しく安全運転で車ライフを楽しみましょう。

書込番号:17749747

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/20 23:06(1年以上前)

今日ドラレコ取り付けました(コムテックのHDR-201G)。
いやしかしホントにインパネ取り外しとか楽ですねー。
ポコポコ引っこ抜くだけで終了。
一番苦労したのがナビ背面のジャックが固かった事とか…。
初チャレンジでも2時間コースで終了でした。

あと以前オートバックスでETCを付けたのですが、その時に
左Aピラー内のテザークリップ先端をぶっ千切っていたのが発覚。
これAピラーのエアバッグが開いたら、カバーが助手席に飛んでくる可能性ありそうですね。
もう手遅れだけどこの事は忘れないぞオートバックスよw

書込番号:17753589

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信26

お気に入りに追加

標準

アクアは最高でも・・

2014/07/06 00:17(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:5件

アクアはいい車です
満足してます
ただ ディーラーの対応が不満
トヨタだから取扱い車種がクラウンとか高級車がメイン機種だからか
営業マンの問題かわかりませんが

今日、メンテナンスパックで点検に行ったのとサービスキャンペーンに行ったのですが
半月前くらいに電話来て今日の10時と予約したのに前日に確認の電話も来ない
10時に行っても営業マンは顔ださない
1時間くらいかかるというので近くに買い物行ってたら
携帯に営業マンから完了しましたと留守電きてたので
すぐ取りに行っても(電話来てから行くまで約5分)
出迎えも来ない サービスの人が出て来て説明するのも席がいっぱいで
立ったまま説明 まあ売る方が優先なんだとも思うが
他の系列 トヨペットやカローラはもっと接客上手だったけどなあ
まあ昔のことだから今はトヨタ系列はみんなこんな感じなのかなとちょっと残念な感じでした

書込番号:17702423

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/06 21:03(1年以上前)

ディーラーの苦情などを書く場合、新しいアカウントで書くのは、
暗黙の了解なのでしょう!見ていて、楽しいです。

>前日に確認の電話も来ない
通常なくても問題ありません。自分が覚えていればOK

メンテナンスに営業はいらないでしょ!フロントサービスの人の方が良いです。
逆に、営業は、車の事は知らない人が多いので、いらないです。
営業さんが暇なら、顔も出すでしょうが、
忙しい時がほとんどでしょう!

出迎えして欲しいの??優越感に浸りたいのでしょうか??
日曜などの混んでいる日程ですから、たったままの説明で十分でしょ!

あなたの言っていることは、サービスが悪いのではなく、
自己中心的な考えを述べているだけです。

書いてあることだけなら、まったく接客が悪いように見えませんので、
車は進化していますが、新アカさんの頭が成長しないことには、どうにもならないことでしょう。

書込番号:17705489

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/07/06 21:22(1年以上前)

人員も商談スペースも限られていますし、偶々混む時間帯だったのかもしれませんね。

トヨタ店だからと言うのは考え過ぎでは?

書込番号:17705585

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:12件

2014/07/06 21:32(1年以上前)

アクア買うのにD梯子しましたが、お店によって対応は様々。
感じの悪い店は、即候補から外しました。今後のメンテも有るんで。

結局ネッツで買いましたけど、対応メチャ良いです。営業マンやお店の雰囲気も良い。



今後、メンテは他のDに替えるのも一つの選択肢だね。

書込番号:17705648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/06 23:51(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます。
初めてクチコミ利用しましたがいいもんですね
ピカピカさんは他スレみるとかまってちゃんみたいなので
あえて反論はしませんが(笑)

どうしてもサラリーマンだと土日しか予定できないので
混んでるのは仕方ないのと・・まあDのトヨタ店や営業マンの資質によっては対応がまちまちと
いうことで認識しました

書込番号:17706253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/07 16:50(1年以上前)

あくまでもディ-ラ-ってのは新車を購入する場所!
車検やオイル交換,整備等はディ-ラ-でする必要は無い。
それに今や新車でさえディ-ラ-で無くても購入出来る時代。
メンテナンスなんて何処で行うのも自由でしょ?
新車さえ手に入れてしまえば自由って事ですよ!

書込番号:17707903

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/07/07 20:35(1年以上前)

極論、クルマは何所で買っても同じですが、人(店)はそうではありません。
クルマと言う性質上、定期的なメンテや修理その他が必要になります。

なので、クルマが最高でも、人(店)がイマイチで残念だと思う気持ちは理解出来ます。
コレばっかりは運や縁、相性も絡む難しい問題ですね。

クルマ選びは店選びでもあります。
目安としては、店の雰囲気はどうか。整理整頓が行き届いているか。どんな些細な疑問にも明確な回答が得られるか。
基本、営業マンはウソツキで調子の良い人種ですが、誠実さは感じられるか。
簡単に言えば、お友達になれそうかどうかです。

書込番号:17708615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/07/09 22:33(1年以上前)

いくら何でも言い過ぎ。基本も何も、営業が見たら怒りますよ。貴方面と向かって言えますか?

書込番号:17715726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/07/10 08:12(1年以上前)

営業マンは嘘つきではなく無知が多い。
販売する車の事勉強しろよと思うことが多々ある。
売るときと売った後での対応差が酷いからスレ主さんはイラッとしたのでしょう。

書込番号:17716622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/07/10 21:10(1年以上前)

語弊がありましたか?

調子が良い、無理なお願いでも取り敢えず受けて貰えます。ウソツキ、やっぱり無理でした。
最初(ハナッ)から無理です受けられません。

この二者は結果的には同じでも、意味がまるで違いますし、私は前者の方を評価します。

本気(マジ)ウソツキで調子の良い人種なら、お友達になりたいとは思いませんし、誠実さも然り。
だから最後に、お友達になれそうかどうかですと言ったのです。

書込番号:17718704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1244件Goodアンサー獲得:23件

2014/07/11 17:05(1年以上前)

>基本、営業マンはウソツキで調子の良い人種ですが、誠実さは感じられるか。

私が引っ掛かったのは「人種」というワードです。この手の表現をする人は
営業職には過去就いた事無い場合が大半かと思います。では貴方は
どの程度の「人種」なのですか?技術系か事務系か知りませんが貴方の
言い方は世の営業職全ての人に対して上から目線で言ってるように感じます。
だから言い過ぎだと申し上げたのです。普通、相手の領分を尊重していれば、「人種」
「ウソツキ」なんてワードは使わないですよ。

書込番号:17721359

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/11 18:06(1年以上前)

営業さんに、電話がない、対応が悪い、出迎えも来ないと言っていますが、
スレ主さん自信は、この掲示板での返答が遅いですよ!

>携帯に営業マンから完了しましたと留守電きてたので
>すぐ取りに行っても(電話来てから行くまで約5分)
>出迎えも来ない 

営業さんは5分でもクレームされていますが、
スレ主さんが作成したスレッドに何日も返事すら出来ないのですから!
自分から、まず、がんばりましょう!

書込番号:17721534

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/07/11 18:57(1年以上前)

因みにアナタはどの程度?別に興味はありませんが・・・。適切な表現には多少は興味はあるかも。

しかし、他意の無い一言が地雷を踏んじゃったって事かな。

深読みし過ぎる感があり。想像力が豊かなのかなと。

書込番号:17721689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/12 01:55(1年以上前)

マイペェジさん 富士山3776mさんありがとうございます
意見は色々ですが要はDの営業マンの対応で関係が深まり続くか信頼関係ができるかですよね

会社の同僚と近所の人にアクア買いたいけど俺のD紹介してもらえないか?と
言われましたが価格は多少安くなるけど対応面で難ですよ
価格より人だと思うので色々回って決めた方がいいですよと言っておきました

今の営業マンを紹介はできないですもんね

書込番号:17723130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/07/12 01:59(1年以上前)

査定中さん
まさにその通りです。
知識もですが釣った魚に餌やらないとなると
リピートも増客もできないことになるのを知らないのでしょう

書込番号:17723136

ナイスクチコミ!0


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/12 10:35(1年以上前)

おはようございます

ちょっとだけ思ったのですが、営業さんの性格等もあるでしょうが。
顧客側も、良い客なのか? って事

値段交渉中も、こちら側が気持ち良く交渉してても、相手がどうなのか?
『安せい!安せい』ばかりでは相手も不快でしょう。
(自分ところの商品価値を自ら下げるわけですから。)

かといって一発契約で決めたら 相手の記憶にあまり残らないかもしれないし。

営業マンも人間ですから、苦手なタイプの人には、意識してなくても対応が悪くなるかも です。
毎年 車を買い換えて 良いお客になれば変わるでしょう。

仕事なんだから、しっかりしろよと いう気持ちも あるのですが。
人間ですから、好きでない客に 自分がやらなくても良いサービスは
忙しければ 真っ先に はぶかれます。
まぁ 少し冷静に相手の気持ちも考えてみましょう。

書込番号:17723979

ナイスクチコミ!2


golgolsさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:63件

2014/07/12 11:01(1年以上前)

〉知識もですが釣った魚に餌やらないとなると
〉リピートも増客もできないことになるのを知らないのでしょう

確かにそうでしょうが、あまり無駄の多い餌だと効率が悪くなるでしょ

だから 、それぞれ役割分担して、仕事を効率よくされてるのでしょう。

書込番号:17724061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/07/13 00:34(1年以上前)

goigoisさん
そうですね^^要は人と人の相性もありますね
トヨタDは おいしい餌はクラウン購入する客がおいしい客とはわかってますが
あの人ではその客もなかなかいなそうに見えました(笑)

書込番号:17726669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/08/03 15:33(1年以上前)

私も先月トヨペット店にてアクアを購入しましたが、営業マンさんは頑張って完璧なる応対を努力されていたのですが、なんかこちらのハートに届かない、後々の印象がしっくり来ない、刺々しさを感じてしまいました。

それはその営業マンさんが悪いわけでなくて、愛嬌たっぷりの天性の接客の才能がない。
つまり、人を喜ばせる才能が生まれつき備わってないのです。

木下藤吉郎が信長に気に入られたのは天性の愛嬌があったからこそで、大抵の凡人には備わってない希少なもの。

私も最近までHONDAの完璧なる営業マンさんが担当で文句の付けようが無かったのですが、フィットからアクアに乗り換えて少々つらい思いをしています。

確かに車は良いのですがね。

私もメンテナンスは他のディーラー行く予定です。



書込番号:19022437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/08/03 17:17(1年以上前)

>トヨタだから取扱い車種がクラウンとか高級車がメイン機種だからか

その発想が不満の原因かも。(コンプレックス)

もしクラウンを購入するようなことがあったとしたら、
それはそれで 「 クラウンのオーナが来ているのに席が無いとはケシカラン! 」
・・・って怒ってたりして。(笑


書込番号:19022581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/08/05 15:35(1年以上前)

クラウンハイブリッドとアクアの両方に乗っています。

クラウンは高級車ですが、別段ディーラーの応対が良いとは思いません。

基本的にトヨタ系の営業マンは忙しすぎて手が回らないのかと思います。

営業マンの担当顧客数が多すぎて一人一人に費やす物理的時間が足りないので、ドライな応対となるのでは?

HONDAやMAZDAは暇なので丁寧に接してくれる。

トヨタの車を買うには少し覚悟が必要なのでは?

でもその代わりに、
車は最高!
不具合も極めて少ない。
リセールバリューも心配なし!

と言うメリットがあるわけです。

製品に圧倒的な自信を持っているから営業マンの態度もドライになってしまうと言う側面もあるかも知れませんね。

でも良いものを造ってくれてるのだから全てを許せますね。



書込番号:19027692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

カタログ燃費について

2014/06/25 09:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:45件 アクア 2011年モデルの満足度5

知っている方は目を通す必要はないと思いますので、スルーしてください。カタログ燃費について誤解されている方が多いので書かせていただきます。カタログ燃費はテストコースを走っているわけではなく、工場内のローラーの上で計測します。勿論エアコンはつけませんし、空気抵抗も関係ありません。
当然とんでもない高燃費が出ます。
ただそれだけです。
知らなかった方に伝えたかったので書かせていただきました。
参考にしてもらえば幸いです。

書込番号:17663880

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:45件 アクア 2011年モデルの満足度5

2014/06/25 12:53(1年以上前)

エンディミオンさん、確かに不適切でしたね。すいませんでした。
ただ不特定多数の人に、正しい情報を知ってもらいたかったので。
カタログ燃費に騙されたといわれる方が出ないようにと思いつい書いてしまいました。

書込番号:17664307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/06/25 13:00(1年以上前)

トヨタが計測する燃費はカタログに載る数字じゃなくて開発研究のための数字ですから,
空気抵抗を無視した方法の可能性はあります。

カタログに載る数字は国交省で計測しています。
空気抵抗は惰性走行によるテスト計測をシャシダイ結果に加味しています。

書込番号:17664332

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 アクア 2011年モデルの満足度5

2014/06/26 05:16(1年以上前)

エンディミオンさんの言う通り不特定多数の人が見る掲示板なのでこれ以上は書き込みませんが、最後に1つだけ言わせてください。かの有名なヒトラーの名言に、嘘は大きければ大きいほど人は信じると。

書込番号:17666938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/26 06:11(1年以上前)

会社の同僚がアクアを買いました、昨日助手席の後ろに乗車し、30分程走って貰いました。
燃費は坂が多い町での使用なので、エアコンオンで18キロ位だそうです。

狭いと言われる後席ですが短時間なら大丈夫だと思いました

ただ、足回りはかなり厳しいですね…
荒れた舗装面では腰から頭にかなりのショックが伝わります

サスペンションのストロークが短いのは構造上、仕方ないにしても、もう少し突き上げを押さえる事は出来なかったのかな?

燃費最優先の車だからタイヤも硬めなんですかね〜
私はアクアを買う事はないですが、検討されている方は、後席での試乗をしてからが良いですよ〜(^-^)

書込番号:17666974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/06/26 06:42(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=5OEDaTQAge4

一時期流行ったTNPのCMの感じなんじゃない?。

書込番号:17667013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2014/06/26 07:48(1年以上前)

損得ジジイさん
アクアとかプリウスのクチコミで実際の燃費がカタログよりぜんぜん悪いと文句のスレッドが時々立ちますけど、燃費測定の実態を知ってもらえば、カタログ燃費はあくまでも参考にする程度と思ってもらえるのではないでしょうか。
そして、同条件での測定であることから車種別での傾向を見るには大いに参考になるでしょうね。

カタログ燃費と実燃費の乖離の原因を提起してくれたことでこのスレッドは意味あるものになったのではないでしょうか。
私からは感謝させていただきます。
ありがとうございました。


透明な雲さん
>会社の同僚がアクアを買いました、昨日助手席の後ろに乗車し、30分程走って貰いました。
>燃費は坂が多い町での使用なので、エアコンオンで18キロ位だそうです。

「坂が多い」ということで、上り坂ではエンジンを回して燃費が悪くなるのは当然ですが、上りがあれば当然下りもあるわけで、下り坂では燃費はフットブレーキで回生ブレーキにて走行用バッテリーに充電、あるいはBレンジで走行用バッテリーに充電しつつエンジンブレーキをかけて、いずれもガソリンを消費しないで下ってこれて、なおかつ平地ではその充電された電気でモーター走行してガソリンを節約して走れるので、上り坂下り坂トータルでそんなに悪くはならないと思われますが。
まだ納車したてで慣れていないということもあるでしょうけど、エンジンを必要なところで適切に使うハイブリッド車特有の省燃費運転法がわかってくればもっと燃費が伸ばせると思いますよ。

乗り心地については人それぞれで感じ方は違うでしょうから一概には言えないと思いますけど、私が現行型プリウスSマイナーチェンジ前でカミさんが最初期型アクアGに乗っていますけど、アクアの方がよっぽどいいと感じていますけど。

荒れた路面でなら乗り心地もそれなりなのは仕方なんじゃないですかね。

それとこの車のエアコンはコンプレッサーは電動なので、通常のエンジンのみ車のようにエンジンのパワーを食わないのでエアコンを使ったことによる極端な燃費悪化はないです。
(充電する機会の多い走行パターンならエアコン使用による燃費悪化はほぼないと思われます)

書込番号:17667116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/26 09:39(1年以上前)

プリウスには乗ったことがないのですが、アクアよりさらに乗り心地が悪いのですか??
アクアでさえ30分くらいが限界かと感じましたが、プリウスだと15分ってところですかねー

最近、プリウスのタクシーも町中に多く走っていますが、できるだけクラウンやレクサスを使用されている
個人タクシーを見つけて乗りたいものですね。

長い下り坂なら回生も効くんでしょうけど、短いの上り下りが連続するような町では、燃費は上がらないでしょうね
まあ、それでも18キロオーバーなら全然OKですよね^^  うちの車は夏は8キロくらいかも・・・(涙)

書込番号:17667350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2014/06/28 04:23(1年以上前)

>アクアでさえ30分くらいが限界かと感じましたが、プリウスだと15分ってところですかねー

アクアで30分が限界って荒れた路面でってことですよね。
透明な雲さんが感じられるほどに乗り心地が悪いんだったら、そういうスレッドが立ってもおかしくはないんですが、ちなみにここのクチコミで「乗り心地」でキーワード検索してみても乗ってられないほど悪いような書き込みはないようですので、透明な雲さんは普段はよほど乗り心地のいいお車に乗られておられるんだろうなぁ〜と想像します。

私の普段乗っているマイナーチェンジ前プリウスSですけど、一人乗車で60km/hより遅い速度域で路面の細かい凸凹を拾う感じや路面の段差を乗り越えた時のショックのいなしのマイルドさはアクアの方がいいなとは感じています。
(私の印象は最初期型アクアやマイナーチェンジ前プリウスなので、その後アクアもプリウスも改良を経ていますので、私の印象とは違っているかもしれませんけど…マイナーチェンジ後プリウスは確実に乗り心地は向上しているのは実感していますし…)

>最近、プリウスのタクシーも町中に多く走っていますが、できるだけクラウンやレクサスを使用されている個人タクシーを見つけて乗りたいものですね。

まぁ、その辺はお好みにお任せいたします。

>長い下り坂なら回生も効くんでしょうけど、短いの上り下りが連続するような町では、燃費は上がらないでしょうね
>まあ、それでも18キロオーバーなら全然OKですよね^^  うちの車は夏は8キロくらいかも・・・(涙)

透明な雲さんが乗られている車より確実に2倍以上の燃費を出しているんだったら相当立派じゃないですか。

私もプリウスに乗る前は、ハイブリッド車ってエンジンとモーターの動力源を二つも載せてなんて無駄なことをして…と思うところがあったんですが、モーターが加速時などにエンジンをアシストするのは当然として、ブレーキ時に逆に発電機として働いて通常ブレーキで熱として捨てている運動エネルギーを電気として回収してバッテリーに充電して、それを以後の走行に生かせるということを知ってから、ハイブリッド車に非常に関心を持ったという経緯がありますので、会社の同僚のオーナーさんがハイブリッド車特有の省燃費運転方法に慣れてさらに燃費を伸ばせることをお祈りしております。

なんかスレが横道にそれちゃって、スレ主さん、すみませんでした。

書込番号:17673800

ナイスクチコミ!3


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件 アクア 2011年モデルの満足度4

2014/06/28 11:32(1年以上前)

私はプリウス前期、アクア前期を乗り継いでいますが個人的な印象としてはアクアの方が乗り心地は悪いかな。
大小ギャップ通過時どちらともプリウスの方がしなやかだった印象があります。アクアはサスに余裕が無い感じで。

けれどそれも最初のうちだけで数日乗ると慣れてしまって普通に思えてしまいます。

先日アクアに若干の不具合が発生し2日間入院させ台車でラクティスを使っていたのですがJC08モード達成率としては似たような感じでしたよ。

時間があったので普段の通勤コースと自分か設定した市内周回コース(約30km)で燃費を試したのですが、

アクアG       (JC08モード33.0km/l) 通勤コース22km/l(燃費達成率67%) 周回コース36.0km/l(燃費達成率109%)

ラクティス15X4WD (JC08モード16.6km/l) 通勤コース11.5km/l(燃費達成率69%) 周回コース19.5km/l(燃費達成率117%) 

ぐらいな感じでした。

プリウスやアクアは特に燃費が前面に出た車なので不満に思われる方が多いのでしょうね。


書込番号:17674667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/28 15:49(1年以上前)

誤解をされているのはスレ主さんですね。
最初の記事で正しいのは、エアコンをつけないということくらいです。

・とんでもない高燃費−>世間では燃費の良い車を低燃費車といいます。
・空気抵抗も関係ありません。−>ちゃんと走行負荷に加味されていますよ。

アクアはカタログ燃費通り走れないのかもしれませんが、私の乗っている2代目フィットハイブリッドだと
カタログ燃費26.4km/Lで、流れの良い幹線や田舎道をある程度の距離走れば、メータ読みで30km/L以上
満タン法でも28km/L以上くらいの数値は簡単に出ます。

カタログ値は色々な走行パターンの平均値だから、条件によってはカタログ値以上の値が出るのが普通です。
条件の良いところで長い距離走って、カタログ値も出せないようなら自分の運転テクニックを疑った方がいいですよ。

ちなみにいわゆるエコ走行とは違って、メーターもほとんど見ないし、周りと同じような加速をし、同じような速度で走っています。

書込番号:17675450

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/28 16:25(1年以上前)

アクアは分からないですが、ホンダはメーター読みと満タン計測での解離が大きいと感じましたね

メーター読み15kmが実際では13km位な感覚でした。 現在は三菱ですが14.5km位と割りと正確に表示されています

アクアやプリウスは燃費を最優先される方にはベストな選択だと思いますよ

ちょっぴり首を傾げたくなるのは、土日だけ乗る方々が燃費が良いからと買われている事ですかね〜

書込番号:17675586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mk155tagさん
クチコミ投稿数:782件Goodアンサー獲得:14件

2014/06/28 20:57(1年以上前)

透明な雲さん

フィット3ハイブリッドの誤差は、16666041によると5ー10%程と思われます。

書込番号:17676521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:4件 アクア 2011年モデルの満足度5

2014/06/29 00:12(1年以上前)

アクアのマイチェン後は、燃費計の誤差は5%程度だね。毎年進化している模様。
燃費については、走行パターンで変わるけど、満タン法で26〜28ってとこ。通勤の渋滞対策で買って、狙い通り渋滞燃費はとても良い。
まぁカタログの7割っていうから充分納得だね

書込番号:17677320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 アクア 2011年モデルの満足度5

2014/06/29 16:12(1年以上前)

Fit乗り換えさん。
何もわかってないのは、あなたのようですね。
空気抵抗を加味したり、国土交通省が計測しているとか。
メディアやカタログに表記されていることがすべて真実だとか?
あまり真実を記載すると私の正体がばれ、JFKみたくなりたくないので。
最後にだけ嘘は大きければ大きいほど人は信じると。
例えば隣のおばさんが明日巨大隕石が落ちてきて人類は絶滅するといっても誰も信じないでしょうが、世界中のメディア、インターネット、で明日の何時何分に巨大隕石が落ちてきて人類が絶滅すると言って世界各国の科学者、天文学者、各国の首相が明日までの1日大切に生きてくださいと言えば、全員信じるということです。

ですが過去私が乗っていたアクアは、渋滞有で片道15q、40分かかる通勤でリッター25q、遠出で28q行きましたので非常に満足しておりましたでまた注文しました。
来週納車です。今度はマイナーチェンジ後なのでエゴ運転にならず30チャレンジしたいと思っています。
それでは。

書込番号:17679524

ナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2014/06/29 16:52(1年以上前)

正確には国交省から委託された独立行政法人が測定してるんでしょ?
メーカーが自社の車の燃費を測定してたら、公平さに欠けるでしょ?
それこそ、燃費スペシャルな仕様で測定しかねないよ。
カタログ値並みの燃費じゃなくても詐欺にはならないんだから。
おそらく、主の友人は審査に出す前に社内で燃費測定する部署にでも居るんでしょ。
友人も、知ってるのに何故か主に教えなかったんだね(笑)

まぁ、測定方法がどうであれ、実燃費じゃないのは、
ほとんどの人が分かってるんだから、そんなに騒ぐ程の事じゃないでしょ。

あくまでも、他車との比較とかの目安にしかならないよ。
カタログ燃費以上出す人もいるんだし、
走り方で燃費なんて、いくらでも上下するものでしょ?
決められたルールのもとに測定した値がカタログ燃費って事だね。

少しでも燃費を気にする人なら、そんな事常識じゃない?
燃費を気にしない人なら、カタログ燃費との差も気にしないでしょ。
それでも文句を言う人は、なにかにつけてクレームつけたがる人でしょ(笑)

今更スレ立てて語るほどの事じゃないよね〜

書込番号:17679641

ナイスクチコミ!2


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2014/06/29 20:29(1年以上前)

区間燃費だけであれば、カタログ値の3割増しとか簡単になりますが、給油時はカタログ値の6割7割程度ですね。これはどの車でもだいたい同じだと思います。中には、半分以下って車もありますが・・・
因みに、日産リーフは満充電でも、カタログ値の航行距離は走れません。
カタログ燃費って機械の上で測定、しかも装備による違いはカタログに小さく記載し紛らわしい。
なので参考にするには良いですが信用していません。



書込番号:17680421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/29 21:38(1年以上前)

自宅から田舎への往復記録

>給油時はカタログ値の6割7割程度ですね
というのは、アクアだからでしょう。 どの車でも同じではないと思います。

私の乗っているのは2代目のフィットハイブリッドですが、最近の給油時は9割、1万キロの平均でも8割くらいの燃費ですよ。

高低差を利用した区間記録などではなく、自宅から田舎への往復でカタログ燃費の1割増し以上で走れて、メータと満タン法との差も7%以内なので、この往復だけで間にチョイノリ等をせずに給油すれば、給油時にカタログ燃費越えも可能だと思います。
ちなみに、給油時の最高記録は25.34km/L(カタログ燃費26.4)です。
(給油は常に同じスタンドで行っているので、高低差はゼロです。)

140kmほどで自宅−高速−田舎の往復をした記録を載せておきます。

アクアのカタログ燃費なら、往復の区間記録で40km/L、満タン法でも30〜35km/Lは簡単に出るものだと思っていましたが、そうでもないみたいですね。

書込番号:17680705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 アクア 2011年モデルの満足度4

2014/06/29 23:47(1年以上前)

Fit乗り換えさんは、優秀なハイブリッド乗りみたいですね。

ただ周りは、Fit乗り換えさんとは同じではないみたいですよ。
2代目Fitユーザーさんの平均は17.4km/L程度みたいですね。(e燃費より)

JC08モード達成率でいけばおおよそ6割程度、
Fit3ユーザーさんのJC08達成率も6〜7割でアクアと大差は無いみたいですね。

結局、乗り手と走行ステージ次第で燃費は変わるのではないですか?

ただアクアもFit3も特別な技術も条件もなく、20km/L位は軽く出せるみたいですね。

書込番号:17681275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:45件 アクア 2011年モデルの満足度5

2014/06/30 13:11(1年以上前)

民の眼さんの言う通り最初に私が書いたように知っている人はスルーしてくださいと。そんなに騒ぐことじゃないですよね。日本のサラリーマンの平均年収が400万円ちょっと。アクアはその半分もするんですから購入する前に十分に下調べをして試乗に試乗を重ねて、いろんな経路をいっぱい色んな走り方で走ってその燃費に納得した上で購入するものだと思ってます。私もディーラーから自宅まで、自宅から会社まで何度も何度も色々な走り方をしたうえで実燃費を確認した上で納得して購入しましたから。一生の中で家の次に高い買い物をするわけですから、ディーラーの営業マンさんに頼めばさせてもらえますよ。させてくれなければそこで買わなければいいし。

それとこれは誰でも知っている事で今も昔も越後屋と悪代官がいてメディアを使ってぼろ儲け。悪代官は庶民からたくさんの年貢を搾取して、庶民の生活を苦しめる。現代では税金という名前に変えて。市民税、県民税、所得税、国民年金、国民保険、固定資産税等等数え上げたらきりがないほどの取り立ての封筒は腐るほどポストに入れるのにいざ支払うものになるとハガキ一通も送ってこない酷いやり口。おまけにガソリン税に至っては税金に消費税という税金の二重取りという呆れたやり口なのに高速道路は無料にならず、年末、年度末には予算を使い果たす為だけの渋滞を作る無駄な公共工事に国家予算の5分の1以上の費やしておきながら。住民票、戸籍謄本、印鑑証明は自分のものなのに一通取るのに逆にお金を取る呆れたやり口、この先もっともっと納める年貢がたくさんになって子供の数は減る一方です。
選挙の時には悪代官と善代官を見極め投票しましょうね。
でも善代官はJFKと同じ運命をたどってほしくはないですね。
ここのスレに立てる事ではないですが、ほんと腹が立つので書かせていただきました。

書込番号:17682575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2014/06/30 22:26(1年以上前)

>アスケ1107さん
私は、e燃費とかあの手のWEBサイトの実燃費は信用していません。
納車後に満タンにして 15kmしか走っていないから0.5km/Lとか、明らかにおかしい数値を
平気で登録している人がけっこういますよ。

私の場合は、田舎への遠出が月2回くらいあるので、かなり平均値を押し上げています。
平日のチョイノリが中心だと給油時は20km/L(カタログ燃費の75%)くらいが精いっぱいだと思います。
特別エコ運転もしていないので、普通の人でもある程度の距離を乗る人は20km/Lくらいは出る車だと思っています。
FIT3が意外に燃費が良くないのは、不思議に思っています。


私も公的資料やメディア発表が100%正しいと頭から信じるわけではなくて、そこに書いてあるデータや事柄などを
ちゃんと確認します。
(ハイブリッド車が5〜7年で廃車になるというようなマツダの提灯記事の例もありますからね)

少なくとも匿名で何の責任も負わないWEBの書き込みよりは信用度が高いと思っています。

書込番号:17684173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

お手元に届きました?

2014/05/30 21:58(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 査定中さん
クチコミ投稿数:680件

以前、下請け業者がリークしたシフトに関する対策の案内が郵送されています。
正直従来であれば不要な対策ですが、今日の様々な事故事例を考慮したら必然なのかもしれません。
封書が届いた方は、早めにディーラーで対策をしてもらって下さい。
(正直40分はかかりませんが・・・)
そのままで、万が一事故になった場合対策してないことを理由に不当な過失を押し付けられる可能性があります。
個人的にはこんな事まで対応する必要ある?と思いますが時代の流れというものなんでしょうか・・・

書込番号:17574912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/31 00:46(1年以上前)

届きましたけど面倒なので9ヶ月後の車検の時にやってもらう、じゃ駄目ですかね?

今までの車歴の中でシフトロックなんか触った事なんか無いんですけどね。

書込番号:17575625

ナイスクチコミ!1


スレ主 査定中さん
クチコミ投稿数:680件

2014/05/31 06:32(1年以上前)

駄目ではないですよ。
正直運転中にここ触れるか?って思いますし。
この程度でわざわざ行くって気はならないと思います。(車検や点検等の次いでってなると思います)
あくまでも、ぶつけられる事故が起きた際に、これを放置したからこれに触れて動いてお前がぶつけたって因縁つけられる可能性もありえるから自衛手段って意味です。
最近は金のためならと、輩のような弁護士や、司法書士もいるので・・
保険屋も金は出したくないからこういう事に突っ込んで減額に切り込んでくるかもしれません。
あくまでも「たら」「れば」な話です。
このご時世何があるか判りません。

書込番号:17576035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Megtaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/05/31 10:19(1年以上前)

届きました。6月2日に修理に行く予定です。
もし自分が知っていても、同乗者などが間違って触れてしまい思いがけない事故になりかねないので早急に治します。

書込番号:17576680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2014/05/31 11:52(1年以上前)

昨日案内が届き先程担当の営業氏から連絡がありました。

サービスキャンペーンはリコールの一歩手前の修理という重要事項であり、また進捗状況なども上に報告しなければならないとの事で早い実施を勧められました。

結局再来週で日時を調整し予約しました。作業自体は40分もかからないそうですが作業の書類作成なども含めると40分は見てほしいとの事でした。

書込番号:17576951

ナイスクチコミ!0


Megtaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/06/02 15:43(1年以上前)

先ほど修理が終了しました。
画像のようにボタン部分にカバーが施されました。
ディーラーの方の話によると、通常このボタンはバッテリー上がりなどの際に使用するそうです。アクアに限らずこのボタンがついている車種の方は押さないようにしましょう。

書込番号:17584892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Megtaさん
クチコミ投稿数:28件

2014/06/02 15:47(1年以上前)

連投になりますがすいません。
画像がアップロードされていなかったので載せておきます。

書込番号:17584900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <671

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,402物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,402物件)