アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 26〜303 万円 (7,511物件) アクアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクア 2021年モデル | 1663件 | ![]() ![]() |
アクア 2011年モデル | 7366件 | ![]() ![]() |
アクア(モデル指定なし) | 8139件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 7 | 2017年7月29日 17:11 |
![]() |
6 | 2 | 2017年6月9日 07:24 |
![]() ![]() |
197 | 18 | 2017年7月29日 09:56 |
![]() |
18 | 7 | 2017年5月12日 12:51 |
![]() |
22 | 10 | 2017年2月2日 16:35 |
![]() |
10 | 1 | 2016年4月13日 15:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


6月29日に『早とちり』というタイトルで投稿させていただき、皆様方から多くのコメントやアドバイスをいただき感謝しています。6月30日に納車され、旧アクアと比較しました。結果、ECOモードの加速も良好で走りも滑らかです。コクピット周りの内装も良くなり又、計器類に表示される情報も旧アクアでは、オプションでしか実現しなかった『ECO走行の点数』表示など、まだ、マニュアルを見ながらの運転ですが、格段に向上しているように感じます。早とちりした燃費ですが、納車後22日間走行、満タン給油し計算した結果23.2k/lでした。結構、遠乗りをしていますので、それにしては少し、旧アクアに比べると物足りない感じがしています。アクアの最後のマイナーチェンジと言われています。友人からは、Fitを選択した方が良かったのに・・・という意見が多かったのですが、アクアファンとしては購入して良かったと感じています。6月20日のマイナーチェンジ後のアクアに乗車されている方がいらっしゃれば、乗り心地等感想を教えていただければ幸いです。
6点

>tavisukiさん
私は、旧型のアクアには乗ったことがありませんが
新型なら乗ったことあります。
突き上げもうまく押さえられていて、しっとりとした
乗り心地でした。ですが、フィットと比べると明らかに
狭いので、解放感は有りませんね。
フィットはマイナーチェンジ前のガソリンモデルに
乗ったことがありますが、少し横揺れが大きいのと
床からの振動が気になりました。
街乗りなら問題ないかもしれませんが、
長距離は少し無理があるかなと思いました。
ですが、室内が広い分解放感はこちらの方が上ですね。
(※ちなみに私が普段乗っているのは旧型ソリオです。)
書込番号:21062729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記
私ならフィットを選びますかねぇ。
私は乗り心地より、加速を重視したいので。
アクアの加速はかったるいと思います。
書込番号:21062740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

<tavisukiさん
7/1に旧型から新型に乗り換えました。
狭さに関しては女性なので特に圧迫感はありませんが、主人が細身の185cmなので狭いとは良く言われます。
乗り心地に関してはタイヤが大きくなるとは聞いてましたが、こんなに乗り心地良くなるとは思いませんでした。
毎日同じ道を通勤するので、いつもなら感じる振動や下からの突き上げやロードノイズが大幅に軽減されました。
きれいな道なら滑るように進むので大満足です。
Gクラスのままですが、エアコンの調節がハンドルから消えたのが残念なところです。ハンドルスイッチはメディアとデータだけになりましたが、あんなに色々なデータ必要ですかね?
15万円代のナビとオプションのスピーカーをつけましたがブルートゥースで聞く音色も車内が静かなのでクリアに聞こえます。
燃費は私の通勤距離が近いので、お試しで主人が片道30kmの通勤に使った際に 行きが32km、帰りが30kmと表示されてました。
書込番号:21063252 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TOMO★★さん
コメントありがとうございます。旧アクア(平成25年5月)に比較して、新アクアの燃費は悪いと感じています。一度、給油しただけで結論は早いと思いますが、平均2〜3Kはダウンしていると感じます。エコ運転を心がけていますが、燃費表示は18k〜19kで推移しています。TOMO★★さんと同じGタイプですが、乗り方をもっと工夫する必要がありますね。
書込番号:21063896
0点

>第一次高糠神の戦いさん
コメントありがとうございます。平成25年の旧アクアに乗っていましたので、上り坂運転の時は、Ecoモードを解除しないときつく感じました。今回の新型(マイナーチェンジ)は、旧型と比較と格段に性能は向上しておりスムースに登っていきます。その点を強く感じましたが、アクアの特徴である燃費が旧型に比べ少し悪くなっていますね。
書込番号:21063926
2点

昨日新型アクア納車されました。
比較の対象が1998年式のスパシオなので、何もかも素晴らしいとため息をつくばかりです。(スパシオもTRDサス、マフラー、205タイヤで結構いじっていたのですが・・・)
早速首都高や近所で街乗りなど80km、2時間ほど走りましたが、スパシオの時と同じ乗り方でトータル燃費25.5km/Lと表示されました。
要はECO運転など気にせず、アクセルを踏むときは目いっぱい踏む、抜くときは早めに抜くって感じでしょうか?
スパシオで8km/Lだったのでこの燃費には感激しています。目指すは30km/L!
乗り心地ですが、さすがにアクセル全開ではエンジンが唸りをあげますが、それ以外はものすごく静かに走行しているのでちょっと違和感があります。
書込番号:21076616
2点

>kazu0723さん
コメントありがとうございます。素晴らしい燃費ですね。私の場合、納車1カ月でやっと1000kmを越えました。その時点での平均燃費ですが20.5km/Lです。佐野アウトレットモールに出かけたときは、東北道での平均AGは29kを越えましたが、全体的には左記ご報告の通りです。しかしkazu0723さんのコメントの通り、私の場合、燃費以外は旧アクアに比べ、加速、乗り心地、内装等々すべて満足しています。燃費ばかり強調していますが、自動ブレーキが装備されているので安心です。2回、アラーム音がなる場面がありヒヤッとしたことがあります。次期のアクアは現プリウスと同じく、人や自転車等にも反応し、衝突を察知すれば自動ブレーキが作動する装備が予想されていますが、交通事故だけは、絶対避けなければなりません。今回のマイナーチェンジ版アクアの購入により、やっと一つのポイントが越えられたかなと感じていますが、安全運転に心がけ、急発進、急ブレーキが減少していけば、自然と燃費は良くなると思います。2018年度に発売が予想されているアクアフルモデルチェンジにどのような安全装置が装備されてくるのか楽しみです。
書込番号:21079539
3点



https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170608-00000304-tokaiv-l24
原因が気になります。
書込番号:20951910 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

煙が出たらすぐ逃げてくれ
書込番号:20952109 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:20952954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
6/19のマイナーチェンジでTNGA採用とかレクサスグリルとかいい加減な情報ばかり流れている。
外装はライト、バンパーなどが変わるが見た目はそれほど変わらん。
G'sは消滅。後継のTGRもいつ出るか未定。
フルモデルチェンジは早くて2018年冬。
書込番号:20933304 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

情報ソースを提示しないなら、他と同じ好い加減な情報と何ら変わらんのだが?
書込番号:20935039
29点

マガジンXに仕様も価格も詳細に掲載されていますが?
書込番号:20935893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ココに書き込む人なら当たり前に知ってると思ってたんだが?
逆に知らなかった人がいてビックリ。
書込番号:20938048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ココに書き込む人全てがマガジンXを読んでると思ってたのかな?
そんな人がいたなんてビックリ。
書込番号:20938181
41点

情報ソースも提示しないで、書き込んだ情報の確度をどう判断しろと?
若葉マークも付けた人かつ他者の書き込みを好い加減な情報と非難する輩の書き込みをさ。
俺の情報(といっても雑誌記事の報告)のが凄いんだぜってか?
書込番号:20938960
20点

〉ココに書き込む人なら当たり前に知ってると思ってたんだが?
そんな事思うのはスレ主以外誰も居ないな。
書込番号:20939251
26点

6月中のマイナーチェンジは考えられません。
なぜなら、
6月末までのキャンペーンで、5万円のオプションをプレゼント中です。
書込番号:20953521
4点

既に契約が始まってるMC後アクアの写真が出回り始めたけどほとんど変わってないですね。
リヤは微妙。
書込番号:20959400 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「車情報車大好き」「カージャパン・インフォ」というホームページに、マイナー後のアクアの写真がありますね。
マガジンXのスクープ写真どおりのデザインのようです。
書込番号:20965575
0点

今日トヨタに行ったらもうマイナーチェンジのアクアかをありましたよ!ちょっとフロントがシャープになっていました。
書込番号:20974077 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

月曜日の朝から正式展示なので、どのディーラーにも既に配車は完了していて駐車場にはあると思いますよ。
明日の午後には展示スペースに入るのかなあ。
書込番号:20974271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日より公式ホームページも更新されてますね!
書込番号:20979612 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この時期にマイナーチェンジとはトヨタはトチ狂ってますね
初期アクア乗りの母がディーラーに騙されて買い替えるところでした
書込番号:20986888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FMCまでまだ1年半以上だから別に変ではないでしょう。
書込番号:20987313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フルモデルチェンジじゃなくてマイナーチェンジとはトヨタはトチ狂ってるという意味です
書込番号:20987411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TNGAの開発が遅れてますし売れてるからMCでいいやって感じではないでしょうか?
書込番号:20987433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MCいい事です。魅力がUPします。
書込番号:21078606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ネットの情報では、6月頃にマイナーチェンジが予定されているそうです。
モデル末期での改良には、やはりノートepowerとフィットのマイナー対策が目的なのでしょうね。ただ、トヨタのコンパクトカーでは、ヴィッツハイブリッドと顧客の奪い合いになりそうな予感がします。
今回の改良では、マルチインフォメーションディスプレイの標準装備化など魅力的ですが、セーフティセンスCに歩行者検知機能は付かないようです。
4点

>ボーダー・コリーさん
最近のネッツさんのチラシに在庫限りとありましたので、マイナーチェンジ近いかなぁと思ってましたが、やはり行われるようですね。
セーフティセンスP(歩行者検知)にはならなかったのが少し残念ですね。
書込番号:20862826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに売れてますから、ノートepowerはライバルですね。
しかしよく考えると、やはりハイブリッドの方がいいです。
ノートepowerは、ほとんどエンジンがかかったままのようですね。
ハイブリッドは、エンジンが完全に止まります。
エアコン使用中の信号待ちでも車庫入れでも、60キロ走行の時でもです。
EV走行を、なるべく多くするアクセルワークが楽しいです。
(ecoモードは常時、EVスイッチを多用)
この感触を味わったら、ハイブリッド派はやめられません。
ですから、本当のライバルは完全な電気自動車。
でも今は、価格と電気ステーションが課題。
書込番号:20874600
5点

マイナー後の画像が出回っているようです。
著作権の関係で敢えて画像は載せませんが、「6月19日 アクア マイナーチェンジ」でググれば簡単に出てくると思います。
ヘッドライトは3代目プリウスのように吊り目になるようです。またウィンカーはフォグランプの上からヘッドライト内に内蔵されるみたいです。なんかフロントはマイナー前のほうが良かったかなと思います。
あと、タイヤサイズが拡幅され、175/65R15から185/60R15になるそうです。これは燃費や乗り心地に影響出そうですね。
書込番号:20877825
3点

>どっちつかずさん
e-power乗りですがお邪魔します。
e-powerのエンジンがほとんどかかりっぱなしと書かれていますが、ミスリードかと思われます。
確かに冬場にエアコンをオートでかけていたり、高速道路を走っている時は、ほとんどエンジンかかりっぱなしになりますが、それ以外の時は、バッテリー動力で走っている時間もそれなりにありますよ。
書込番号:20878859 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どっちつかずさん
書き込みが前後してしまいましたが、私もEV走行を積極的に利用し楽しんでいます。
ただ、スピードが出すぎると、すぐに解除されるので難しいですね。
自宅手前の坂道でエンジン走行になると、妻が残念がります。
ところで、妻は駆動用バッテリーが溜まると、もったいないと言い出し、アクセサリーソケットからスマホを充電し始めます。
補機バッテリーと駆動用バッテリーの違いを何度説明してもわかってもらえません。
書込番号:20884723
0点

EV走行をなるべく多くするアクセルワークを楽しんでいたら、
12万キロでバッテリーぶっ壊れました。
キビキビ乗って、深い充放電は避ける方が長持ちのようです。
所詮、ニッケル水素。
書込番号:20885109
2点

パワオ さん、失礼しました。エンジンが、それなりに止まることもあるんですね。
ところで、いまさら遅いですが、
アクアはドアミラーが大きくて、両端に出っ張り過ぎですね。
これは同じままかな?
もっとボディーにつけて、先のとがった部分も削れる。
ウインカーは、ヘッドライトの横になれば、電球交換の整備性がよくなりますね。
これはアメリカ仕様名(プリウスC)も、こんな感じに見えます。
もっとも、ウインカーもLEDになると良いのですが。
書込番号:20886218
1点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
はじめまして
嫁のヴィッツが故障しまして乗り換え検討をしています。
今月MCしたヴィッツのハイブリッドとアクアで悩んでいます。
アクアは今年の年末にFMCの予定がありますよね
大きな買い物なので非常に慎重になっています。
かといって決断の時間がせまっています。
アクアのリセールは燃費以外なにがありますか?
ご教示お願いいたします。
書込番号:20620379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>おっちゃん2020さん
まあ、ヴィッツのハイブリッドとアクアは、ほとんど同じ車ですので見た目(内外装の雰囲気)の好みで選んだので差支えないかと。
両車の微妙な差については、下記のサイトが参考になると思います。
https://newcars.jp/news/vitz-hybrid-vs-aqua/
書込番号:20620430
2点

× アクアのリセール
○アクアのセールスポイント
ではないかい?
書込番号:20620433 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

再販価値を聞きたいのでは?
にしても、大差ないかな^ ^
書込番号:20620806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気にする人は気にする人違いとしては
メジャーなアナログで運転席よりのメーターのVitz
デジタルのセンターメーターのAQUA
という違いもあります。
書込番号:20620812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんだま〜んさん
すいません。セールスポイントの間違いでした
書込番号:20620821 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エンディミオンの呟きさん
ビジュアル的な見方もありますね
センターメーターは見落としてました
車のポテンシャルに大差ないのであれば見た目で選ぶのか次期モデルまでの期間くらいですもんね
書込番号:20620836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクアはトヨタにしては低重心でハンドリングが楽しかったですがミニバンやハイト系軽自動車に慣れていると上下方向が窮屈。
荷室はアクア、居住性はヴィッツって感じます。
書込番号:20621985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じゅりえ〜ったさん
たしかにヴィッツをずっと乗っていたせいかアクアを試乗したさい少し窮屈に感じました。
全長はアクアのほうが5センチ長いですが低重心が影響してそうですね。
あとアクアって9インチのナビをアクアは装着できますか?今使ってるナビを移植したいので。
ウーハーは荷台が十分広いので確認済みです。
書込番号:20622099 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9インチ装着は可能ですけど専用パネルが必要では?
なんのナビを移植するのか分かりませんが、パネルの発注だけでいけるのかディーラーにでも相談してみてください。
書込番号:20623709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポイントは、ハイブリッドに乗ってることをステータス(自慢)にしたいかです。
ヴィッツはガソリン車との併売ですすね。
たとえば信号待ちでヴィッツやフィットなどとアクアが並んだとき、
アクアはハイブリッド車であると誰にでも一目で認識してもらえます。
しかし逆では認識してもらえません。
(デザインの微妙な違いで分かる人は分かりますが)
プリウスとアクアが、常に販売台数のランキング上位に位置してるのは、
このハイブリッド専用車という要因が大きいと思います。
書込番号:20623749
4点



アクアのS グレード「S Style Black」が5月に販売されます。
アクアもモデル末期に近づき、お得な特別仕様車で販売のてこ入れを図るようですね。
S グレードにいろいろオプションをつけるのなら、特別仕様車のほうがいいかも。
6点

えっ、セールスの方ですか?
特別仕様車は値引きが少ないですよね
場合によっては付けまくっても価格が変わらなかったり、必要なものが付けられたりするので
ケースバイケースかなと思います
書込番号:19784445
4点


アクアの中古車 (全2モデル/7,511物件)
-
- 支払総額
- 194.5万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 44.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
-
アクア L 中期型/本土仕入れ/トヨタセーフティーセンス/純正SDナビ/ワンセグ/Bluetooth/レーンキーピング/純正ドラレコ/純正ETC/パワーウィンドウ/2年車検/点検整備
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.1万km
-
アクア G ドライブレコーダー ETC バックカメラ ナビ TV オートライト スマートキー CVT 衝突安全ボディ ABS ESC Bluetooth エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 90.6万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.3万km
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜799万円
-
16〜306万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
42〜338万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 194.5万円
- 車両価格
- 179.9万円
- 諸費用
- 14.6万円
-
- 支払総額
- 44.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
アクア L 中期型/本土仕入れ/トヨタセーフティーセンス/純正SDナビ/ワンセグ/Bluetooth/レーンキーピング/純正ドラレコ/純正ETC/パワーウィンドウ/2年車検/点検整備
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 82.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
アクア G ドライブレコーダー ETC バックカメラ ナビ TV オートライト スマートキー CVT 衝突安全ボディ ABS ESC Bluetooth エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 90.6万円
- 車両価格
- 76.9万円
- 諸費用
- 13.7万円
-
- 支払総額
- 79.6万円
- 車両価格
- 65.9万円
- 諸費用
- 13.7万円