トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信20

お気に入りに追加

標準

どこが燃費37キロ?

2014/01/28 22:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:1件

http://www.j-cast.com/2014/01/26194926.html

HV車の燃費のカタログ値と実際の値の大きな差はHV車が登場した時からなので、かれこれ10年以上も改善しないまま売り続けている。

書込番号:17125032

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/01/28 22:40(1年以上前)

アクアよりフィットHVの方が見せかけ燃費ってのがよく分かった。
アクアがスペック比43%フィットHVが53%。
フィットHVはカタログ燃費の半分も走らないって。

書込番号:17125146

ナイスクチコミ!14


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/28 22:44(1年以上前)

リンク先の記事をちゃんと読めば、
アクア等のHVの実燃費が悪い理由は、
ある程度理解できるますよね?

強いて言えば改善されていないのは、
スレ主の様に頭の固い人のスペックですね。

そのIDで継続的に投稿できるなら、
あなたもスペック向上するかもしれないですよ。
頑張ってください。

書込番号:17125167

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2014/01/28 23:13(1年以上前)

走行する場所によって変わってきますからね。
私の近所だと2代目プリウスで通勤している人が平均で26km/Lくらいだと言ってました。
ただ、同じような道のりで通勤しているビスタの1.8Lガソリン車が16km/Lで普通にモード燃費を超えているそうです。
そういった意味ではHVでモード燃費を超えることはまず無理みたいですので実燃費とモード燃費の違いは大きいかもしれないです。

あと、モード燃費の測定方法についてですが・・・

HVというのは走行用バッテリーがあります。
モード燃費の測定前に走行用バッテリーを満充電状態にして測定することが許されているのであれば
それはメーカーが悪いわけではなく測定条件の詳細がハイブリッドに見合わないまま、燃費表示を許している側の問題のほうが大きいかもしれないと思っています。

もちろん、それが許されれば充電制御を行っている車両や補助バッテリーで減速時に充電しているタイプの車両でもバッテリーを満充電にして測定すれば、それだけ燃費は良化するはずですので
そういった車両についてはモード燃費と実燃費の乖離率が大きくなる可能性がありますね。

書込番号:17125348

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2014/01/28 23:22(1年以上前)

実燃費はどこでも確認できるので 起こることはないとおもいます ディーラーでも普通に教えてくれますし 嫌なら買わなければ良いのです
釣としか思われないですよ

書込番号:17125405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2014/01/28 23:39(1年以上前)

e燃費のHVの車種別データ

e燃費のデータを元にしているならfit3HVは不利ですよ。
だって燃費が良い時期のデータが殆んど含まれていないのだから‥‥。
アクアが2位と4位に出ているのも良く分からないし。

書込番号:17125518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/28 23:53(1年以上前)

資源の少ない日本市場のニーズはハッキリしている
出来るだけ燃料を使わない車である
そして維持費も安い方が良い
つまり売れる車はデザインを抜きに考えれば、ハイブリッドか軽である

もし軽でハイブリッド、しかもPHV(外部充電可能)なら完璧であるが
車体価格が高くなるというジレンマがある… (´・ω・`)

書込番号:17125583

ナイスクチコミ!0


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2014/01/29 00:31(1年以上前)

そもそも自己投稿のe燃費なんて、
どれだけの信憑性があるのか怪しいもんだ。
いい方にも悪い方にも、どうにでも嘘つけるしね。

書込番号:17125738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:24件 アクア 2011年モデルのオーナーアクア 2011年モデルの満足度4

2014/01/29 01:20(1年以上前)

約2年で5万キロ以上走って28超えてます。個人的には満足してます。

書込番号:17125880

ナイスクチコミ!3


HAJIHAJIさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/30 20:54(1年以上前)

しずくAAさん!
そんな貴方はハイブリッドにお乗りなのでしょうか?(-_-;)
何が言いたいのかわからない!

書込番号:17132703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2014/01/30 22:18(1年以上前)

燃費なんてモノは条件次第で無限大に良くも悪くもなる、極めて曖昧でいい加減なモノだと知るべし。

パソコンの通信速度然り、カーナビの到着時刻然り、世の中額面通り行かないモンばかりですよと。

書込番号:17133159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/31 20:16(1年以上前)

6月で2年になる現在32000キロほど乗った感想は高速25km一般道28km走ってます、運転になれたせいか?エンジンの当たりがとれたか不明ですが、最近は、のびる傾向に有ります。
私も妻も満足してます。 ハイブリッドだからノロノロ乗ってませんよ、ノロノロ加速させると燃費おちますし。 個人の感想です。

書込番号:17136324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2014/02/02 01:44(1年以上前)

>ある自動車業界のウオッチャーは、「燃費が自動車メーカーにとって最注力ポイントになっているうえに、燃費測定に 自社の訓練を積んだドライバーが運転することが許されており、それが実際の燃費との差が広がる要因になっている」 と指摘する。

この記事の「燃費試験のための訓練を積んだ自社ドライバー」って年俸は一体いくらなんでしょうねぇ?

アクアとか、プリウスの燃費テストドライバーだったら、年間1勝もできないF1ドライバーより、給料をもらってもいいような気がする。

そして、このトヨタお抱え燃費テストドライバーが、実際の路上を走行したら、どんなに凄い燃費で走れるのか?気になりませんか?

ベストカーあたりの企画でやってくれないかなぁーーー
トヨタお抱え燃費テストドライバーがフィットHVを運転したらどんな燃費とか?

日本版トップギアがあったら、スティグとトヨタお抱え燃費テストドライバーの燃費対決レースとか盛り上がると思うんだけど・・・
日本にはトップギア的なTV番組は無いし・・・・残念でなりません。





書込番号:17141718

ナイスクチコミ!4


verpri777さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:17件

2014/02/04 00:08(1年以上前)

ハイブリットシステム自体、外的環境や状況により大きくされるものですからね。
乖離しすぎという事は確かに要改善という部分もありますが、実際に普通に乗っても
同排気量の非ハイブリットよりは良いはず。

私もハイブリットを数年載っていましたが、後半は達成率9割以上でしたし、
どんな乗り方をしても達成率7割以上なんてシステムがあったら凄い事ですよね。

反面教師、記事をみて同意することと同じくして、どうしたらスペック通りの燃費
になるか考える事も、ある種エコにつながると思います。

乖離があっても売れている。この事態が世の中の一般論?なのではないでしょうか。

最終的には疲れましたが、燃費を伸ばそうという試みは、個人的に楽しんでいました^^

書込番号:17149758

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/02/04 00:20(1年以上前)

> 日本版トップギアがあったら、

スティグっぽいキャラは用意可能。

リチャードとジェイムスのポジションの人も何とかなるかも知れない。

しかし、ジェレミーっぽい人は用意できない。

書込番号:17149814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/04 01:58(1年以上前)

なかでんさん
>そういった意味ではHVでモード燃費を超えることはまず無理みたいですので実燃費とモード燃費の違いは大きいかもしれないです。

確かに実燃費は走行環境に大きく依存しますね。
で、環境さえ良ければHVでもモード燃費超えは可能ですよ。
以下のプリウス20型の例は、28万kmの生涯燃費が37.39km/Lです。
http://eshy.s22.xrea.com/cgi-bin/nenpi/nlist.cgi?hn=%82P%82O%82W

>モード燃費の測定前に走行用バッテリーを満充電状態にして測定することが許されているのであれば

モード燃費測定前後でバッテリー電力消費量が相殺されるように補正されますから、HVだけがモード燃費測定に有利とは言えないです。
補正については、以下の資料の別紙10を参照してください。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_042_00.pdf

書込番号:17150041

ナイスクチコミ!2


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2014/02/04 19:46(1年以上前)

やまなか3さん、この方のアプローチは凄いですね。
エンジンブロックヒーターを導入しての燃費ですから普通の方には無理ですね。
昔、2月にアクアに試乗させてもらった時に往復60Km弱運転しました。
往路はヒーターを入れての運転で確か21Km/L前後だったかな?
復路はエンジンも車内も温まりヒーターOFFで走ったらなんと45Km/Lでした。
これでハイブリッドは凄いと刷り込まれた訳ですが、流石にコールドスタートでは
そんな凄い燃費には成らないですね。
それと厳寒の地だと朝のコールドスタートではエンジンが温まっても走行用バッテリーが
−10℃を下回っているとバッテリー保護の為、ほとんどEV走行は出来ないですね。
辛うじてアイドルストップにはなりますが……。
アクア用のエンジンブロックヒーターって有るのですかね?
私も次の冬には導入したいですね。

書込番号:17152356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2014/02/05 06:33(1年以上前)

zenpakuさん
>エンジンブロックヒーターを導入しての燃費ですから普通の方には無理ですね。

まぁ、オイルパンに赤外線ハロゲンヒーター照射とかエンジンブロックヒーター装着とかでもの凄い生涯燃費になっていますが、それらの対策前(2004年12月以前)でも20型JC08燃費の29.6km/L超えを連発されているので、その人の走行環境はプリウスに適しているようです。

>それと厳寒の地だと朝のコールドスタートではエンジンが温まっても走行用バッテリーが
>−10℃を下回っているとバッテリー保護の為、ほとんどEV走行は出来ないですね。

反則技ですが、走行前に電気毛布とか布団乾燥機でバッテリーを暖めている人もいるようですよ。

>アクア用のエンジンブロックヒーターって有るのですかね?

プリウスで使われているエンジンブロックヒーターがそのまま使えますよ。

書込番号:17154193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/02/26 19:23(1年以上前)

私は、2月26日納車で現在、走行距離70キロですが現在平均燃費12.5です。
燃費を期待してアクアを購入しました。
ディーラーに悪くないですかと聞いたけど冬だから悪いのだと
言っていましたが、ガッカリです。
みなさんの言われる燃費20キロオーバーに本当になるのか心配です。
確かに、シートヒーターやディーラーオプションの
エアロやモデリスタのサイドガーニッシュなどを
ナビ込みで85万位付けたので、車が重くなったのかもしれませんが・・・





書込番号:17240679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2014/03/19 09:43(1年以上前)

一回の走行で70キロぐらい走って下さい。テクニックなしでリッター20キロなど簡単に越えられます。

逆に2〜3キロ程度の買い物なんかだと、どんな車でもいい燃費など出ないですよ。エンジンとか触媒温まるまで燃料濃くしますし、エンジン回転数もあげますから。

書込番号:17320068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2014/04/16 20:27(1年以上前)

フィット3hvカタログ燃費の半分以上行きます
自分の場合7割以上行きます

書込番号:17420579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

2年後HVの燃費は一気に向上する

2014/01/23 04:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:6件

HVは走行距離がなくなると燃費を左右する電池の劣化による容量低下により燃費が悪化します。電池の劣化を最小限にできる使い方をしているけど追いつかない。その電池の容量が10倍に出来るリチウム電池用新型材料を信越化学工業が開発しすでに電池メーカーにサンプル品の提供を始めています。電池は2年後市場投入される予定で開発は順調。増税のデメリットをはるかに上回るHVの発売が待っています。今の購入HVはタイミングがよろしくない。

書込番号:17102588

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5343件Goodアンサー獲得:718件

2014/01/23 09:17(1年以上前)

容量が10倍なら、HVである必要はないんじゃないでしょうか?

いよいよ、電気自動車で充分な時代がくるのかな?

書込番号:17102997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/23 14:16(1年以上前)

こう言うたぐいのものって,知らない間に無くなるか、実証期間が長いのが普通ですね。
通常なら5年程度かかりそうです。
信越化学やりますね。

書込番号:17103845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件 アクア 2011年モデルの満足度4

2014/01/23 15:58(1年以上前)

10倍容量が大きくなれば暖房にも電力が使えそうですね。そうしてもらわないと冬場のちょい乗りの燃費が悪過ぎます。

まあでも10倍って事は電気自動車でも2000キロぐらい走れるって事になるのでハイブリッドじゃなくてもいいかもしれませんね。

書込番号:17104073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/28 01:30(1年以上前)

2030年、日本を始め世界中で新幹線、バス等の公共交通機関が整備され
若者、お年寄り、外国人旅行者と誰もが快適に生活出来る環境に成っている

道路を走る車は輸送用トラックと軽自動車枠の電気自動車、電動バイクが主流である… (´・ω・`)

書込番号:17121898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

残念な連絡が……。

2014/01/11 20:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件

Car Watch インプレッション トヨタ「アクア」「アクア G's」
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20131231_629475.html
に依ると、燃費改善の75%がハイブリッド制御の改善だそうです。
是非プログラムのバージョンアップを実施して欲しいなぁと思って、お客様相談センターに
質問してみました。
すると燃費改良前のアクアに関して、プログラムのバージョンアップで燃費改善は実施して
いません。と、私にとっては残念な返事が先日届きました。
以前、プログラム開発に携わっていた事も有るので、バグの修正はするが機能アップには
対応しないと云う姿勢は企業として当然な気もしますが……。
しかし、世の中にはプログラムのバージョンアップで機能アップも提供している企業も
有ったりします。(極限られた製品ですが)
有料バージョンアップでも良いから燃費改良が提供されたら良いのに……、そうしたら
既存ユーザーを大切にする企業だと評価されるのになぁと思います。
まぁ、安定して動いているプログラムには余程で無いと手をかけてはいけないと云うのも解るし
手を加えたら、その検証に膨大な時間をかけないとリリース出来ないのでしょうが……。

ふと最新のマニュアルを見ていたらエンジンオイルが 0W-20 ⇒ 0W-16 に変わっているようです。
2月にオイル交換予定なのでこちらのオイルを入れてもらおうと思っています。
既存ユーザーの小さな抵抗ですが……。

書込番号:17060748

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2014/01/11 21:38(1年以上前)

車は安全第一ですからね。
燃費だけのために組み合わせ検証不足のプログラムに書き換えるなんて、ちょっと出来ませんね…

書込番号:17061095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2014/01/21 17:02(1年以上前)

カラログベースですが 諸元表によりますと
車両重量が1,090kgを超えると
旧:35.4km/L → 33.0km/L
新:37.0km/L → 33.8km/L
なので 微妙なとこですね。
実走だともっと差が縮まるかも。

書込番号:17096967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/21 17:04(1年以上前)

あっ!
カラログ → カタログ 誤記してました。

書込番号:17096973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

アクアベースミニバン

2014/01/10 18:43(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 Vallelungaさん
クチコミ投稿数:40件

1月10日付の日経新聞に掲載されてました。

“2015年、トヨタ自動車東日本で生産する方向で検討を始めた、HVを設定する方針”だそうです。

私としては、東京モーターショーに出品されておりました、アクア・クロス

http://motorshow.carview.yahoo.co.jp/tokyo-motorshow/car/detail/343/

こそ、是非販売して頂きたいと思うのですが…。

書込番号:17056724

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2014/01/10 19:28(1年以上前)

こんばんは。

白物家電のような車しか出さないメーカーです。

売れるか否かが、一番。

こういうコンセプトを発表し反響が大きければ可能性はありますが、どうなるか?

書込番号:17056864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/10 20:56(1年以上前)

オフロード車っぽくしただけですね

インプレッサ スポーツとスバル XVの関係に似ている気がします

ただ、アクアってFFのみだからこの車に意味があるのかが疑問です(ショーカーで終わるでしょう)。

書込番号:17057173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/01/10 22:00(1年以上前)

VWのクロスポロも四駆じゃないけど一定の人気があるので、こうしたコンセプトもアリだと思う。

書込番号:17057471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Vallelungaさん
クチコミ投稿数:40件

2014/01/10 22:31(1年以上前)

皆様、ご意見ありがとうございます。
街の景色が、プリウスとアクアとフィットで埋め尽くされてしまうのも、なんだかつまらないかと思います。
低コストで造れる派生車種を今後生むのであれば、空力や重量の点で、燃費がきつくなると思われますミニバンよりも、背を高くしただけの、なんちゃってSUVの方が、軽快なアクアに似合うのではないでしょうか。

書込番号:17057617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

販売方法も店それぞれ?人それぞれ?

2013/11/17 11:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:2件

知人から聞いた友人(Aさん)の話です。気になったので書き込みしました。

その友人はアクアとフィットで悩んで、最終アクアに決めて、お店に行きました。そのお店はAさんの友達の親戚が働いているらしく、友達からぜひその親戚から買ってほしいと頼まれたそうです。(その親戚にAさんが行くという話は通っていたかどうかは不明)

そのお店は、徳島市中心の結構大きい販売店です。
見積もりを作ってもらうと、値引きはありませんと言われたそうです。交渉しても無理と言われ、最後には「それならフィットを買ってください。」とまで言われたそうです。友達の顔を立てて行ったのですが、交渉中は上から目線で言われ、気分も悪いので結局契約せず。
でもどうしてもアクアに乗りたかったので、ほかの営業所に行って見積もりを作ってもらうと、何も言っていないのに22万の値引きを書いてきたので、結局Aさんはこの店で契約して12月納車らしいです。
友人からは「どうして親戚から買ってくれなかったのか」と責められたそうですが。

まあ値引きはそのお店のご厚意と私は思っているので、値引き0というのもお店の方針、その人の方針かもしれませんが、店によってここまで値引きが違うとは、びっくりしました。

アクアって発売されて数年経っているので、いくらかは値引きはあると思ってたのですが、値引き無しというのはアクアでは有りなんでしょうか。

書込番号:16846577

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/17 11:29(1年以上前)

MCが有りますから、その事も確認された方が良いと思います。
22万の値引きなら明らかにMC前の在庫車だと思いますし、MC後なら値引き0もあり得なくもないかと…

経験上、知人の紹介のお店は後回しにすべきです。
値引き交渉もしづらいし、何か気に入らない時断りにくいですからね^^

書込番号:16846602

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:8件

2013/11/17 11:31(1年以上前)

そうなんですよね〜

友達とかの紹介って微妙なんですよね〜
家族の人が、ディーラーで働いてるとかなら、安くなる可能性もありますが、友達の紹介って、買ってくれるというのが分かってるので安くなりずらいですよね。

なので、友達からの紹介からは絶対買わないですね、あと、万が一、クレーム入れる場合も話しづらいこともありますね。

友達との関係を大事にしたいならだきるだけ避けたほうがいいかもです。


書込番号:16846612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/17 11:35(1年以上前)

知人の知人なんて間柄の人の話はあまりアテにならないかな^^;
値引きゼロ提示ということは売る気も無いしこの人には売りたくないんだろうと私なら判断します。

書込番号:16846629

ナイスクチコミ!6


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/17 12:06(1年以上前)

知人でも種類あるから。

同級生友達のヒラ営業レベルだと値引きゼロ。行くだけ無駄な鴨ネギ状態。

取引先のホンダディーラー店長と知人だと、ストリーム30万円お値引きすんなり出してくれた。

書込番号:16846712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/17 13:12(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは!

現在、一部改良型を納車待ちの者です。
私は、知り合いに店長さんを紹介されました。

店長が直接営業出来ないので、代わりの営業マンが相手をしてくれました。
あまりオプションも付けなかったんですが、それなりに、値引きも頑張ってくれました。
ただ、その営業マンが先約の商談で席を外した後に引き継いだ女性の営業マンは、あまりにTOYOTA LOVE が強すぎてゲンナリしてしまいましたが。(笑)

契約前、参考程度に他店も回りましたが、中には、横柄な態度の営業マンもいました。
特に女性に多かったように思います。
私もフィットと競合させましたが、露骨には言いませんが、アクアに決めてから来店したら?的な対応をされた事もありました。

時代が変わったのか?その営業マンがたまたまそうだったのか?今回の車購入に関しては、トヨタ、ホンダ共に、個人的に違和感を感じる事が多かったですね。

ただ、それでも値引き無しと言う店舗は、無かったですけどねぇ。

書込番号:16846910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/11/17 13:37(1年以上前)

>見積もりを作ってもらうと、値引きはありませんと言われたそうです。交渉しても無理と言われ、最後には「それならフィットを買ってください。」とまで言われたそうです。友達の顔を立てて行ったのですが、交渉中は上から目線で言われ、気分も悪いので結局契約せず。

売る気なかったんでしょうね。そんな店こちらからお断りだ!くらい(Aさんは)自信を持ってください。
神奈川でもトヨタ系の某販売会社なんか裏じゃ酷いですよ。

書込番号:16846990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/11/17 16:40(1年以上前)

短い間にたくさんのコメント、ありがとうございます。
アクアはMC前と後があるんですね。私、HONDA車以外は全然疎くて。
知人の紹介、皆さんの書かれている事、もっともだと思います。何か問題があった時に言いにくいですね。
アクアを買いたくてお店に行ったのに、営業マンが売る気無いというのも、なんか問題ありと思います。
中には無理難題を押し付けてくるお客もいると思うので、そういう人にはそれなりの対応でもいいと思いますが、無理なお願いをしたとは聞いていないので。あと「フィットにすれば」という発言も問題かと。

高い買い物ですし、点検などその後もお付き合いがあるので、いい営業マンから買いたいですね。

書込番号:16847495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/17 16:51(1年以上前)

ホンダで「タントにしては?」と言われましたよ(笑)

言う人ははっきり言いますって…
何も悪い事じゃないです。

書込番号:16847541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2013/11/17 18:48(1年以上前)

>知人の友人(Aさん)の友達(Bさん)の親戚が働いているらしく、友達からぜひその親戚から買ってほしいと頼まれたそうです。
>(その親戚にAさんが行くという話は通っていたかどうかは不明)
>友人からは「どうして親戚から買ってくれなかったのか」と責められたそうですが。

紹介の場合は、値引きは紹介者と同程度・又は渋めにするのがお約束です。
間違って大幅値引きして・・・それがバレたら大変でしょ?
Bさんは値引きゼロ同然でも買うような人なのでは?
あるいはバックマージン貰おうとしていたズルイ人という想像も出来ますけど。

それにしても・・・友達の親戚から買わなかったと文句を言う人って異常ですね。
私の親戚にディーラー勤めの人が居ても、友人に紹介や強要はしませんし・・・友人の方から紹介を頼まれても「安くなければ他で買ってくれ」と言いますけどね。

書込番号:16848000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/20 20:21(1年以上前)

値引きだけをいうなら正規販売店以外のほうが引くかもしれませんね。
正規販売店でも、オプションを出来るだけつければ値引き額も大きくなると思います。
私の場合、20万ほどの値引き計算になりました。

私もFITとAQUAを天秤にかけて買ったくちです。
私の場合は逆で、ホンダの販売員の感じが悪かったので、トヨタの販売店2店舗で値引きを競ってもらいました。

スイフトからの乗り換えですが、趣旨は違うコンパクトカーですが、それでもトヨタならではのクオリティーを感じましたし、スイフトとは比べ物にならないほど視界がよいです。EVとガソリンエンジンの楽しみ方を教えてくれる車で、燃費もスイフトの倍以上走りますね。
AQUAのカラーはたくさんありますが、やはりパールや黒といったベーシックな色が似あうデザインだと思います。
どの車種でもモッコリデザインばかりの昨今ですが、AQUAはすっきりと小型に見せていますが、内装は薄めに広く見せるインテリアになっています。
コンパクトカーとしては良くできている車だと思います。
パワーだけを求める方は、買ったらがっかりしますよ。
それでも、使い方次第で高速走行も楽しめますけど、、、

書込番号:16860031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

一部改良後のアクア購入

2013/11/04 18:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 mikisukeさん
クチコミ投稿数:34件

昨日、アクアSグレード契約してきました。

今月下旬発表予定の一部改良モデルで12月下旬納車だそうです。カローラ店などで見積をしてもらいましたが最後はやっぱりいつもお世話になっている営業さんのいるネッツ店で決めてきました。
価格は本体値引き約23万、オプションでサービス等含めて約14万でトータル値引き約37万で個人的には満足してます。
他店での購入でも良かったのですが、ネッツ店の営業の方が頑張ってくました。前回のbB購入時も頑張って頂いた方なのでとても嬉しいです。

書込番号:16794502

ナイスクチコミ!0


返信する
TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2013/11/04 18:10(1年以上前)

それはおめでとう♪
燃費にとっては一番厳しい時期からなのでガッカリしないように(笑)

書込番号:16794525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:156件

2013/11/04 18:21(1年以上前)

ハイブリッドといえど冬場は燃費悪くなるから 。燃費については 来年の春から秋に期待してほうが良いですよ・・・・

私のフプリウスで 3年半経験してますから・・・・

先週スタッドレスにタイヤ交換したときは60km運転して29km/L超えたけど 昨日の同じコースでの運転では26km/Lだった

 気温は2度ほど 先週より低かったけどね・・・・

書込番号:16794575

ナイスクチコミ!0


スレ主 mikisukeさん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/04 18:34(1年以上前)

そうですね。冬は燃費が伸びない時期ですね。でもめげずに頑張って伸ばしたいと思います。

書込番号:16794627

ナイスクチコミ!0


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/11/04 18:43(1年以上前)

車内寒いから厚着して。

書込番号:16794669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikisukeさん
クチコミ投稿数:34件

2013/11/04 23:38(1年以上前)

at_freedさん

その時の気温次第ですね。

書込番号:16796199

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <671

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,412物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,412物件)