トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

タイヤ選び

2013/10/09 23:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:2874件

そろそろ5万キロ。冬タイヤが必要無い地域&生活なので、
新品で付いてきたタイヤもそろそろ交換を視野に入れていかねばなりません。
と言っても純正を買うというのもつまらない気がして。

仕事でも使っているので、国内メーカーのエコタイヤ最上位ランクか、
名前の読み方すら分からない海外格安タイヤか、思案中です。
価格差は3〜4倍ですが、燃費や騒音に純正と比べてどの程度影響してくるのでしょうか。
この車種でタイヤ交換の経験者に広く意見をお聞きして参考にしていきたいです。
また、オススメがあれば是非。

書込番号:16686557

ナイスクチコミ!4


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/10/10 08:14(1年以上前)

海外の安いタイヤというか、
アジアンタイヤは、
グリップがどうとかあるけど、
単純に、減りが早いですよ。
普通の街乗りでも、
1,2万キロしか持たないことも、多々あります。

来年売る予定とかなら選択としてありですが、
同様に数万キロは乗る予定でしたら、
そのエコタイヤかどうかは別として、
国内メーカーのものにしたほうがいいです。

書込番号:16687335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/10 10:11(1年以上前)

実際に自分で試したわけではないのですが、ネットやカー用品店、ディーラーで聞いた範囲ではアジア系の格安タイヤはお勧めできません。
グリップ性などに値段なりの信頼性しかないようです。
通常走行には問題ないと思いますが、万が一の時に目の前で起きた事故を避けるために止まったりハンドルを切ったりした時に制動しきれないと困りますし。
yu-ki2さんの仰ってる様に摩耗も早いようですとランニングコストも安くはなくなってしまいます。

燃費やロードノイズに関しては現在どのメーカーの何というタイヤが付いているのかをタイヤサイズと共に記載するとより詳しい方からのアドバイスがもらえるかもしれません。純正とは言っても納車時に付いてくるタイヤメーカーは2〜3社有るようですしタイヤサイズによって燃費も若干変わってきます。

ご自分でのタイヤ交換が可能(当然ホイールごとですが)で有るならばオークションで新車外しのセットが格安で出品されていることもあるのでそれを購入→交換したものを更に安くオークションで販売するという手もあります。
アルミ付きタイヤ4本で送料が3,000〜5,000円程度です(離島などは除く)。

8月に付き合いの長いディーラーで別の車のタイヤを交換した際の事なのですが、国内メーカー2社をあげてその2社なら仕入れが安いのでカー用品店で先に見積もりを出してから来てくれと言われました。
で、実際にその見積もりから更に1割程度安い価格で買いました。
商品によっては昔の様にディーラーだと何でも高いというわけではなくなってきている様なのでカー用品店だけにこだわらずにディーラーで見積もりを取ってみるのもありかもです(車を購入したとき以来疎遠になっている様なケースでなければですが・・・)。

書込番号:16687615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件

2013/10/10 13:07(1年以上前)

yu-ki2さん
ありがとうございます。タイヤ以外にも交換費・処分費が掛かりますので総合的に決めていきたいと思います。
自分はほとんど一般道で月2500キロ位乗ってしまうので、値段半分で寿命半分だと結果コスト高+時間の無駄ですね…

けいきGT-TRさん
ありがとうございます。
今のタイヤはブリジストン製EP25 175/65R15です。
昨今の安物軽自動車辺りには新車でよく分からないメーカーを履いてきますので、
最低品質は一昔前に比べて上がってきている感じもしますが、どうなのでしょうね。

書込番号:16688086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/10/10 14:42(1年以上前)

距離を乗られるなら多少高くても少燃費エコタイヤがいいと思います。
リッター1km違うだけで結構大きいですよね?
元はとれると思いますよ。

書込番号:16688355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2013/10/10 15:11(1年以上前)

カミさんのアクアのタイヤが減ったら、ヨコハマ・ブルーアースAE-01辺りにしてみようかと思っていますけど、どうですかね?

書込番号:16688414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2013/10/10 17:07(1年以上前)

激安のタイヤ付けてます。

ロードノイズ

やはり、国産に比べたらうるさいですね。でも、クラウンみたいに、もとが静かではないので気になりません。

減り

交換後二万キロくらい走ってますが、まだまだ残ってます

グリップ

あまりグリップしませんね。雨の日は飛ばせないです。

日頃から、スピード出さない人ならコスパは
素晴らしいと思いますよ。

車雑誌でも激安タイヤの記事がありましたが、

安くてもいいものも結構あるみたいですよ。



書込番号:16688727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/10 18:05(1年以上前)

激安タイヤは、やはりちょっと心配ですね。

同じ金額をだすなら、けいきGT-TRさんがおっしゃるように、ヤフオクで新車外しセットを探したほうがよいと思います。

私なら、性能がよさそうなタイヤをネットで安く探して、工賃が安いショップで交換してもらいます。

書込番号:16688898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/12 14:02(1年以上前)

石を踏んでパンクしたため YOKOHAMA dB E70から
同じくYOKOHAMA BLUERTH-A AE50(A/b)に交換になりました。

ロードノイズなど音に関しては大体同じくらいですが
信号などで止まる時に以前よりちょっと強めにブレーキを
踏まなくてはならないため、転がり抵抗は良くなっている
のかもしれません(この辺はあくまでも体感で)。

山道の方をくねくね走ってきても特に問題になるような事も
ありませんでしたのでそっち方面もエコタイヤとしては
十分な性能であると思います。

最後に、うちの車はツーリングパッケージでしたので
タイヤの準備にちょっと時間がかかりました。
ディーラーやオートバックスの類いで在庫があるのは
大体ブリヂストンのエコピアとNEXTRYで、それ以外は取り寄せ。
値段の方も一本2万円半ばから前後で、即決とはなかなか行かない金額でした。

ツーリングパッケージの方はネット購入で取り寄せての
持ち込みの交換が良いと思いますよ。

書込番号:16696816

ナイスクチコミ!1


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件

2013/10/14 13:33(1年以上前)

私の今の考え方だと、納車時のタイヤでは乗り心地とロードノイズに満足していませんので、
次回のタイヤはレグノやルマンのような静粛性の高いと言われているタイヤを考えています。

ただ私の場合1年のうち5ヶ月はスタッドレスを履いていますので新しい夏タイヤはまだ先になりそうです。

それまでに静粛性の高いエコタイヤが出ればまた考え直そうと思っています。

書込番号:16705130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

アクア一部改良?

2013/10/03 12:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 mario1013さん
クチコミ投稿数:3件

来月くらいに一部改良で燃費がフィット超えになるって本当かな?

書込番号:16661085

ナイスクチコミ!1


返信する
民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2013/10/03 12:45(1年以上前)

どうかな?

書込番号:16661118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 トヨタアクア乗りの日記 

2013/10/03 14:36(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。
本件、わたくしも興味ありです。情報源はどちらになりますでしょうか?

書込番号:16661426

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2013/10/03 15:19(1年以上前)

燃費が1〜2k上回ってもフィットが室内空間の広さの使い勝手や追突回避の安全装置が選べるとかで
優位なのは変わらない気がします。
アクアはフィットに比べれば燃費しか売りが無いように思えますしね。

今はとりあえず燃費だけでもナンバーワンを取り戻し、そのうち新型車でフィット越えでしょう。


書込番号:16661512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/03 18:13(1年以上前)

今日ディーラーの営業マンから連絡があり、社内資料を見せてもらってきました。
11月25日一部改良、G'sは12月9日発売になっていました。

改良点
・HVシステムの見直しによる燃費向上
・電動格納ミラーの標準化(オプションになっていたドアロック連動のタイプだと思います)
・撥水フロントガラスの採用
・ヒルスタートアシストの改良(2秒→3秒、警告音有→無)
・ボディカラー追加(ダークアメジストマイカ)

G'sに関してはコンセプトモデルの仕様変更部分と同じ内容しか書いてありませんでした。

昨日ディーラーに回ってきた速報的な資料で、燃費や価格などの細かい部分の数字はまだ全く入っていないものなのでこれ以上のことはわかりませんでした。

書込番号:16661977

ナイスクチコミ!3


スレ主 mario1013さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/04 12:35(1年以上前)

おお〜 凄いホントだったのですね。
HVシステムの見直しは物理的な変更なんですかね、単にプログラムの改良であれば現行アクアにもバージョンアップで恩恵を受けれそうですが・・・
そう簡単にはいかないのでしょうね

書込番号:16664787

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/04 15:02(1年以上前)

こんにちは、mario1013様。
おそらくはECU調整(プログラムの改良)ではないでしょうか。
ただECUの書き換えで済むものなのか、交換が必要なのか、付随して他の部品も交換が必要になるのか、あるいは交換できるレベルの改良ではないのか全くわかりません。
仮にECU書き換えのみであったとしても工賃で数万程度はかかりそうな気はします。
対して燃費自体はFIT越えを前提で考えますと現行からJC08モードで2q程度の増加でしょうか。
その場合、実燃費で1.4q(JC08モードの7割で試算)程度の差なのでアクセルワークや周囲の走行環境での誤差の方が大きい様な気はします。
これらを考えますとよほど安価な金額で済まない限りはバージョンアップのメリットは少ないかと。
個人的に危惧している点は、JC08モードで燃費が伸びる様な調整をしてしまい、その反動で実走行では走りにくい(或いは街中での実燃費が下がってしまう)味付けになってしまうといやだなと。
杞憂だとは思いますが・・・。

書込番号:16665114

ナイスクチコミ!3


スレ主 mario1013さん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/05 00:18(1年以上前)

けいきGT-TR 様
お詳しいようですね。
たしかに燃費が上がっても走行性能が落ちては良くないですね
暫く様子見ですね。

書込番号:16667075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/10/05 21:50(1年以上前)

私も先日ディーラーの担当者から改良内容について連絡もらったのですが
ミラー部分と撥水ガラスあと燃費向上(何キロ向上かはおしえてもらえなかったですが)
が主な内容です。
追加カラーの説明もありましたが興味がなかったので他の方の回答通りでしょう。

注意点は、値段が現行より2万から3万程度あがるということです。
なのでいま小マイナー後の見積もりを出しても新型では追加が発生しますので
あくまでもいまの見積もり(商談メモ)は参考にということです。
値段が上がったら正直FITに対抗する意味がないかと思うのですけど・・・

あと、
うちの地域では4系列のうち、
1系列はすでに現行型のオーダーを締め切っています。
あくまでも参考の参考までに

書込番号:16670521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2013/10/05 22:21(1年以上前)

けいきGT-TR さん

>個人的に危惧している点は、JC08モードで燃費が伸びる様な調整をしてしまい、その反動で実走行では走りにくい(或いは街中での実燃費が下がってしまう)味付けになってしまうといやだなと。

この可能性は、少しはあると思いますよ。
少し前に、日産のデイズの開発物語をTVでやっていましたが、燃費目標が開発途中で上がったため、無理やり目標値になるような、改良(改悪?)や手直しをしたみたいです。

その結果、加速が悪いし、実燃費は他社よりかなり悪い、エアコンをつけると全然走らず、さらに燃費が悪化したり、エンストしたりするという散々なことになっています。
クレームが殺到して、何度も制御プログラムの変更を行っているようで、現在カタログ値の燃費を検査でも出せるかどうかわからないような状態みたいですよ。

さすがにトヨタさんは、そこまで馬鹿なことはしないと思いますが、小手先の改良だけだとほかの部分でボロが出る可能性はあると思います。

書込番号:16670654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/10/05 23:16(1年以上前)

三カ月連続売り上げ首位と、今日の朝刊に載ってましたが一部改良のみで、流石トヨタ強気ですね。個人的には、室内空間の狭さを改良して欲しかったなあと思いました。

書込番号:16670920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/20 22:14(1年以上前)

今日改良アクア購入しました。値段は一万のみのアップで、燃費の発表はまだみたいです。前の方の記載されてる改良で、この金額なら全然ありかな?他の店舗と競合で、35万割引いけました。

書込番号:16733392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

燃費1年集計

2013/09/18 11:05(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 AQUA0504さん
クチコミ投稿数:1件

AQUAを購入して1年を機会に記録していた燃費データを公開します。ツーリングオプションを付けたので 燃費が悪いと思っていましたが そこそこいってます。通勤使用で片道5Km強で 休日には少々出かける程度です。
特に燃費のためにエゴな運転はしておらず 流れに乗って走行していますので もっと燃費のいい人はいるでしょうね。自分としては十分満足しています。デザインも好きだし コーナリング性能も高い、 いい車です。

満タン法とAVG表示 満タン法での累積の各燃費を表示しています。
給油日 走行Km 給油量 燃費Km/L 表示Km/L 累積燃費Km/L
20120917 535.2 23.49 22.78  24.4  22.78
20120930 677.2 30.00 22.57  23.1  22.67
20121013 677.6 30.13 22.49  24.4  22.60
20121103 688.2 29.00 23.73  24.9  22.89
20121113 588.2 25.20 23.34  24.2  22.97
20121202 645.2 31.00 20.81  21.9  22.58
20121225 559.5 31.00 18.05  19.3  21.88
20130111 600.5 30.58 19.64  20.3  21.58
20130205 580.0 30.00 19.33  20.3  21.32
20130224 530.0 27.00 19.63  19.8  21.16
20130322 614.8 30.70 20.03  21.0  21.05
20130331 240.3 10.50 22.89  22.3  21.11
20130412 704.3 31.00 22.72  24.1  21.25
20130512 617.8 29.34 21.06  22.6  21.23
20130606 729.4 30.41 23.99  24.8  21.43
20130707 693.7 30.45 22.78  23.8  21.52
20130811 655.5 28.95 22.64  23.8  21.59
20130818 700.3 30.40 23.04  24.3  21.68
20130916 623.7 28.11 22.19  23.2  21.71
というような状況です。
前車がエスクードの2.0Lで燃費が7Km/Lでしたので 単純に3分の1になってます。

書込番号:16601906

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/09/18 14:01(1年以上前)

お疲れ様でした!!

書込番号:16602366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 トヨタアクア乗りの日記 

2013/09/18 14:36(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。私も購入してちょうど1年です。

私もスレ主さんと境遇が似ていますが、前車はリッター8キロのエスティマでした。
1年経過時点の数値です。

【環境】
 通勤片道12km平坦道、片道運転時間20分
 土日は片道5kmの往復

【1年平均実燃費】
 23.7km/l・・・前車の約3倍

【ベスト】
 30.0km/l・・・6月

【ワースト】
 19.0km/l・・・1月

燃費が落ちる高速もかなり走っています。
また、30を出した時は、暑いのにクーラーを付けずに我慢して走ったこともあれば、逆に燃費悪化の大きな要因であるヒーターですが、寒いのにヒーター付けずに走ったこともありました。

いろいろなケースがあるのを加味した上で、23〜24あたりが平均的な実燃費なんでしょうかねー!

書込番号:16602453

ナイスクチコミ!1


そこはさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/18 17:31(1年以上前)

私はこんな感じです。
寒い時期は明確に燃費悪くなります。
主な用途は通勤片道8kmですが、その割に走行距離が多い分は遠出で、その部分で燃費稼いでる気がします。

給油日 総走行距離 給油量 走行距離 燃費
2013/09/14 21,737km 32.22L 922km 28.62km/L
2013/08/21 20,815km 32.76L 919km 28.05km/L
2013/08/10 19,896km 29.97L 875km 29.20km/L
2013/07/27 19,021km 23.02L 650km 28.24km/L
2013/07/14 18,371km 5.99L 210km 35.06km/L
2013/07/13 18,161km 14.47L 397km 27.44km/L
2013/06/22 17,764km 17.32L 538km 31.06km/L
2013/06/09 17,226km 23.72L 697km 29.38km/L
2013/05/18 16,529km 29.37L 822km 27.99km/L
2013/05/04 15,707km 24.83L 681km 27.43km/L
2013/04/29 15,026km 30.46L 767km 25.18km/L
2013/03/31 14,259km 20.52L 542km 26.41km/L
2013/03/29 13,717km 14.68L 364km 24.80km/L
2013/03/16 13,353km 30.20L 700km 23.18km/L
2013/02/17 12,653km 32.00L 812km 25.38km/L
2013/02/09 11,841km 23.21L 524km 22.58km/L
2013/01/19 11,317km 29.20L 677km 23.18km/L
2013/01/12 10,640km 24.24L 626km 25.83km/L
2012/12/30 10,014km 19.63L 399km 20.33km/L
2012/12/16 9,615km 17.84L 470km 26.35km/L
2012/12/14 9,145km 31.63L 703km 22.23km/L
2012/11/23 8,442km 31.83L 745km 23.41km/L
2012/11/02 7,697km 31.35L 850km 27.11km/L
2012/10/15 6,847km 33.41L 872km 26.10km/L
2012/09/30 5,975km 25.73L 714km 27.75km/L
2012/09/22 5,261km 21.63L 618km 28.57km/L
2012/09/02 4,643km 33.20L 900km 27.11km/L
2012/08/15 3,743km 14.20L 455km 32.04km/L
2012/08/11 3,288km 16.96L 469km 27.65km/L
2012/08/10 2,819km 4.62L 114km 24.68km/L
2012/08/05 2,705km 33.45L 855km 25.56km/L
2012/07/28 1,850km 32.72L 838km 25.61km/L
2012/07/20 1,012km 33.04L 884km 26.76km/L
2012/06/26 128km 26.68L ---- km ---- km/L

書込番号:16602792

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ212

返信63

お気に入りに追加

標準

CM打ち過ぎ!!

2013/09/09 15:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:850件

フィットが発売されたからだと思いますが
アホみたいにアクアのCM打ち過ぎですよね。
(しかもイメージのみに訴える奴だし)

戦略無くCM打ちまくる金があったら
開発に金回すとか、
値引きに回すとかお得な特別車出して欲しいですよ。

書込番号:16562976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
skyline.Rさん
クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:36件 アクア 2011年モデルの満足度3

2013/09/09 15:46(1年以上前)

確かにそうですね。
個人的に宣伝するならマイナーチェンジをしてからにすればいいと思いますが、残念ながら世の中にはイメージだけで車を買う人もいるので戦略的にはありなのでしょうけど…。
トヨタの販売からはアクアにもG'sが出るようなのでそちらに期待したいと思います。

書込番号:16563007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/09 16:12(1年以上前)

こんにちは

トヨタは営業利益1兆円と言われてますから税金対策かも知れません。
ホンダにしてもトヨタにしても、化石燃料の消費が少なくなることは地球(人類)にとって嬉しいことですね。

書込番号:16563089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:850件

2013/09/09 16:17(1年以上前)

個人的に気に食わないのは
新型フィットの露出をCM乱発することで抑えているのが明白で
販売サイド自らが商品力が劣るのを暗に認めているように感じられるからです。

フィットが出る時期なんてトヨタも当然分かっている訳だから
そのタイミングに合わせて、商品力を上げるなり価格競争力を上げるってのが本来の健全な販売競争だと思うんですよね。

携帯キャリアみたいな雰囲気に頼った売り方にうんざり...

書込番号:16563100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2013/09/09 16:25(1年以上前)

若い方は知らないかもしれませんが「プラス100ccの余裕」(カローラ)や「名ばかりのGT..」(セリカ)みたいに姑息なCMはトヨタの常套手段です。標的は勿論当時のライバルだった日産のサニーやスカイラインですけど。今はホンダが最大のライバルですからねえ。それだけフィットには警戒しているのでしょう。

書込番号:16563113

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:145件

2013/09/09 16:27(1年以上前)

>戦略無くCM打ちまくる金があったら
>開発に金回すとか、
>値引きに回すとかお得な特別車出して欲しいですよ。

戦略なく、CMを打ちまくっていると判断された根拠を教えてもらえますか?
トヨタのような企業が戦略なしにCMに大金をつぎ込むはずがないと思いますが・・・

また、開発費が足りないという情報でもあるのでしょうか?
開発は、ちゃくちゃくと行っていると予想しますが・・・・

ところで、値引に回すというのは無理ではないでしょうか???
値引きは、トヨタ本体がやるものではないでしょうし。

私は、あのCMは好きですけどね。。。。

書込番号:16563120

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:145件

2013/09/09 16:29(1年以上前)

>トヨタは営業利益1兆円と言われてますから税金対策かも知れません。

税金対策で、CMに費用とつぎ込む、という発想が理解できないのですが・・・・

今までとは違ったイメージを打ち出し、販売数を延ばす、
企業の戦略としては、ごく自然なことだと思いますが・・・

書込番号:16563125

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2013/09/09 16:57(1年以上前)

何を言っているのかな??
自分がバカな事を言っているって事に早めに気づきましょうよ・・・

ライバル車が出たわけですから、指をくわえて何もしないメーカーが有ったらそのメーカーはただのバカ。
ライバルと認めているからこそテコ入れをするわけですし、マイナーチェンジや特別仕様車が間に合わなければCMを流したりしてでも、ユーザーがライバル車に流れないようにする事を考えるわけです。

商売上のことを考えれば、これが普通のことで非難の対象とする事では無いはずです。

この程度の事を避難するって・・・ただの世間知らずでしょ・・・

書込番号:16563197

ナイスクチコミ!26


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/09 17:00(1年以上前)

>税金対策で、CMに費用とつぎ込む、という発想が理解できないのですが・・

経営者になると分るよ。

書込番号:16563210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:850件

2013/09/09 17:04(1年以上前)

こういうのを理詰めで書かれても仕方無いんですけどね。

ざっくり書きますけど
新発売の車は認知度が低いから、CMをガッツリ投入して知名度を上げる。
今以上に拡販するために広告宣伝費を掛ける
こういうのは「攻めの販促」であり、必要経費みたいなものです。

アクアに関しては、直近で最も月間売れた車になりましたから
知名度が低い訳でもなく、既に拡販も出来ている。
こういう車に対しては、継続的に販促費を掛けていくべきでしょう。

当方が気に食わないのは、単純にフィットが出る時期に合わせてアクアのCMを大量投入してきた件
相手を潰す意味合いの販促としては当然アリでしょうが
こういう「守りの販促」に対して苦言を述べたまでです。

ちょっと飲み込み悪そうなので「例え」で書きますね。(トヨタを家庭に見立てて)
「最近息子さんがやけに着飾ってんだけど、
そういうのは程々にして、自己研鑽とかセンス磨いた方がいいんじゃない??」
と部外者が言っているようなものです。
金の使い方はお宅の勝手ですし、それをあれやこれやヒソヒソ言うのも勝手なんで(笑)

書込番号:16563225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/09 17:07(1年以上前)

税金対策になりますよ。
宣伝広告費というものは経費として認められてます。
今年度の売上、利益を考えれば…
この時期のCMを流す理由は
フィット対策もあるでしょうが、決算期だからじゃないでしょうか?
(自動車業界の繁忙期ですし)

書込番号:16563236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2013/09/09 17:16(1年以上前)

単純にアクアの新CMは、見ていて楽しいですし、評判は良いようですが、
なにをそんなに怒っているのでしょうか?

世界遺産登録された富士山をバックに、
幻想的にアクアが出現。
しかも、BGMは、パフュームのチョコレイトディスコをアレンジした曲。
私は、純粋に、アクアって、やっぱりかっこいいな!と思いましたけどね。

守りの販促という意味がわかりません。
CMに守りも攻めもないでしょう。
要は、購入者にどれだけ印象付けて、販売店に足を運ばせるかが重要だと思います。
フィット3の登場で、販売数の減少は避けられませんので、CMに力を入れるのは、
極めて当然なことだと思います。
これを戦略がない、と言われても・・・・。

トヨタが黙って指を咥えているとでも思っているのでしょうか?
裏では、ちゃくちゃくと開発が進んでいると、私は考えますがね・・・


ところで、スレ主さんは、アクアユーザですか?
アクアのCM、トヨタの姿勢が気に食わないのなら、トヨタ車を買わなければ良いだけの話だと思いますが・・・

書込番号:16563267

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/09 17:24(1年以上前)

チョコレイトディスコですね。
あれがアクアではなくフィットだったらどんな印象になるのかはちょっと気になりますね。

書込番号:16563287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2013/09/09 17:24(1年以上前)

>税金対策になりますよ。
>宣伝広告費というものは経費として認められてます。

よく理解できません。
今の時期にCMが必要だから流しているだけだと思うのですが・・・・
それを税金対策と言われてもピンときませんね。

書込番号:16563289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2013/09/09 17:28(1年以上前)

>金の使い方はお宅の勝手ですし、それをあれやこれやヒソヒソ言うのも勝手なんで(笑)

だったら、貴方のブログでつぶやけばいい話ですよね?

よくわからないのですが、ヒソヒソ話でメーカーに苦言というのは、どうなんでしょうか???
メーカーにメールでも送った方が、伝わると思いますよ。。。

書込番号:16563301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:850件

2013/09/09 17:33(1年以上前)

まぁ、まぁお気になさらず。
怒ってなくて「心の中の所感」をユルく書いただけですから。

当方は、割と広告宣伝でごまかすスタイルは好きではないですけど
それを押し付けようという文面はなっていないと思いますが。(笑)
前も書いていますけど、貴方が理詰めで書いたところで仕方無いので。

アクアは前セカンドで欲しかったのですが、当方的には出来があんまり良くなく...
「CMでお茶を濁さず次は世界基準でちゃんと作れよ」っても背景にある気がします。

マジResされず、以後はユルくお願いします。

書込番号:16563318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/09 17:36(1年以上前)

>分りません〜分らないことは自慢にならないので、理由を調べるか勉強する。

>理解出来ません〜これも理解するにはどうしたらいいか考えるのが解決方法。

いずれにしても、いろいろな考え方の人が居るこを理解するのが先決問題。

書込番号:16563324

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/09/09 17:37(1年以上前)

値引きは分かりませんが,お得な特別車はきっと出してくると思います。
トヨタってその辺はしっかりしてるから。

けど私はフィットの方が気を引かれるかな。

書込番号:16563330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2013/09/09 17:43(1年以上前)

スレ主さんへ

>アクアは前セカンドで欲しかったのですが、当方的には出来があんまり良くなく...
>「CMでお茶を濁さず次は世界基準でちゃんと作れよ」っても背景にある気がします。

私は、アクアの出来は、悪いとは思っていないのですが
どの辺が良くないと思われているのでしょうか?

例えば、フィットと比較して、どの辺が劣っているとお考えですか?

書込番号:16563353

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2013/09/09 17:46(1年以上前)

トヨタが他メーカーに比べ過剰な程の広告費を掛けているのは昔から。

広告費であると共に工作費でもあるからです。
具体的にはリコール隠しを隠す為の工作費です。

たまたまフィット対策としてアクアがチョイスされただけのこと。

書込番号:16563363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2013/09/09 17:58(1年以上前)

>トヨタが他メーカーに比べ過剰な程の広告費を掛けているのは昔から。

下記サイトを見る限り、トヨタの広告費が過剰とは言えないと思いますが・・・
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2010/1204677_1612.html

トヨタは、車種も多いので、広告費が高くなるのは当然だと思いますが・・・・

>具体的にはリコール隠しを隠す為の工作費です。
どういう意味でしょうか?

イメージだけではなく、具体的なデータ(根拠)を持って、批判するべきだと思いますが・・・

書込番号:16563403

ナイスクチコミ!10


この後に43件の返信があります。




ナイスクチコミ120

返信76

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:145件

ずばり、FIT3と比較し、アクアはどんなところが優れていると思いますか?

また、次期アクアの情報などお持ちでしたら、是非書き込み願います。

書込番号:16547961

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3021件Goodアンサー獲得:65件

2013/09/05 21:26(1年以上前)

おサムライさん、そんなにFIT3が気になるんですか?
我慢は、体にも心にも良くないですよ。

次期アクアなんて気にする事もないじゃないですか。
買い換えて、しあわせになりましょう♪

書込番号:16548985

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:145件

2013/09/06 09:44(1年以上前)

現行の第2世代モデルから一気に約4割アップ、トヨタ『アクア』を抜いてハイブリッドナンバーワンという驚異のスペックだが、その数値は全グレード共通というわけではないことが判明した。36.4km/リットルなのは運転席のハイトアジャスター(高さ調整機構)、室内スペースを有効活用できるウルトラシートなどが未装備のベースグレードのみ。それらが標準装備の「Fパッケージ」、さらに豪華装備となる「Lパッケージ」は33.6km/リットル、パドルシフトや16インチホイール、スポーツタイヤなどを備える「Sパッケージ」は31.4km/リットルだ。

書込番号:16550709

ナイスクチコミ!2


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/06 11:26(1年以上前)

4割アップは、ハイブリッド仕様が変わったからってところじゃないですか?
電動アシスト自転車が、完全な電動自転車状態とアシスト両方できるようになったのと同じかと。
しかし、どのメーカーもそうですが、最廉価版グレードの燃費で宣伝してるので、サラ金の
グレー金利と同じだなと個人的には…
一歩間違えると過大広告…
スレタイに沿ってませんね…すみません。

書込番号:16550949

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:145件

2013/09/06 11:50(1年以上前)

査定中様、書き込みありがとうございました。

アクアの場合、全グレード同じ燃費というのは良いと思います。
(但しオプション付けたら燃費は下がるという注意書きはありますが)

また、フィットのベースグレードは、なぜか燃料タンクが小さいのには、
何か理由があるのでしょうかね。。。

書込番号:16551006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2013/09/06 11:52(1年以上前)

FIT3発表のニュースで、「モーターとエンジンを完全に分離した」という
内容がありました。
これって、アクアでは既にやっていることだと思いますが、
FIT3とアクアのシステムで、一番の違いは何なんでしょうか?

書込番号:16551014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/06 12:14(1年以上前)

一番の違いは部品だと思います。

書込番号:16551065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/06 14:27(1年以上前)

まだフィットが街中を走っていないので比較は難しいですが、
私の個人的な見解ですが、アクアの方がデザインは好きです。
フィットに比べスッキリと仕上げられており、好感がもてますよ。

オサムライさん所有のエアロ付きの場合ももアクアの方が、まとまっていると
感じます。

中身ですが、これはまだフィットに乗ったこともないのでわかりません。
新型フィットの乗り心地も気になるところですね。

書込番号:16551414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2013/09/06 15:19(1年以上前)

FIT3については、インテリアも含め質感がかなり向上しているようですね。(^^)
それでいてアクアよりも安いとなれば、FIT3はかなりの人気が出ると思います!

見た目については、どっちもどっちという気がしますが、
私はアクアのスタイリッシュな外観に惚れました(^^;
エアロを付けると化けますし(^^)
FIT3は、ノーマルでもそこそこかっこいいのが良いですね。


書込番号:16551549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2013/09/06 15:36(1年以上前)

>次期アクアなんて気にする事もないじゃないですか。
>買い換えて、しあわせになりましょう♪

妻の車が半年後に車検が切れるので、買い替えようか
車検を受けてもう2年乗ろうか迷っています。
買い替える場合は、フィットも候補になりますので・・・

書込番号:16551590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/09/06 16:32(1年以上前)

やっぱ燃費じゃないですかね。

FIT 3 HV の量販車燃費世界一の称号は、三日天下で終わる。・・・とみた。

書込番号:16551735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:36件

2013/09/06 16:57(1年以上前)

最近のホンダは品質が悪い。
デザインに力を入れるのはいいが、部品のコストを下げすぎ。
不具合が解消されるまで購入は見合わせた方がいいと思う。

書込番号:16551800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/06 17:46(1年以上前)

皆さん微々たる燃費の優劣や個人の好みが大きいデザインを指摘してますが、自分は新フィットのアクアに対する圧倒的な優位性は、室内空間の広々感だと思います。

高い車高・小さくはない空気抵抗でアノ燃費を出しているのは、素直に評価すべきではないでしょうか?

書込番号:16551941

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/06 17:55(1年以上前)

最近のホンダ車は、いろいろな不具合が多すぎるような気がします。

今回のフィットもDCTや、新しいハイブリッドシステムを採用しているので、不具合が心配です。

その点、アクアのTHSは、信頼性に優れていると思います。

書込番号:16551974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件

2013/09/06 18:02(1年以上前)

>自分は新フィットのアクアに対する圧倒的な優位性は、室内空間の広々感だと思います。

そうですね。
後部座席については、旧型よりも、さらに広くなったようですし、すごい!の一言です。

ただ、私みたいに通勤利用がメインで、家にもう一台車を持っている人間にとっては、
室内空間の広さは、あまり気にならないというのも事実です。

家に車が一台という条件なら、アクアは買わなかったでしょうね。。。


書込番号:16551989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/06 18:33(1年以上前)

>妻の車が半年後に車検が切れるので、買い替えようか
>車検を受けてもう2年乗ろうか迷っています。
>買い替える場合は、フィットも候補になりますので・・・

そういう事なら最初からそう書いて下さいよ。

奥様が乗るのなら奥様の好きな方を選べばいいと思います。
奥様が乗る時間が多いのですからね。
奥様なりの車に対するこだわりもあるでしょうから。
他人の我々が夫婦の間に勝手に干渉なんてできませんからね。

奥様が疑問に思った事があれば、
サムライ555さんの知識の中でアドバイスすればいいと思います。
あなたが分からなかった事をここで得た知識で説明しても、
奥様にはチンプンカンプンでしょうから。

アクア、フィット、どっちを選んでも構わないと思います。
ここに書き込むより、奥様とたくさん会話して下さい。
その方が、夫婦円満で楽しいカーライフを送れると思いますよ。

それとも「サムライ555の妻」(仮定)とでもして、
奥様もここに誘ってはどうですか?
直接参加した方が奥様にも分かりやすいかもしれませんよ。

奥様に合った車が買えればいいですね。

書込番号:16552097

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:145件

2013/09/06 18:57(1年以上前)

>奥様が乗るのなら奥様の好きな方を選べばいいと思います。

今もそうなのですが、キャンプなど荷物をたくさん積む必要がある状況では
妻の車を利用することになるので、妻の希望だけでは、選べないです(^^;
(妻はN-ONEが気になっているようですが)

収納力を考えるとフィットならギリギリOKかなと思っています。(過信し過ぎ?)





書込番号:16552154

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/06 19:12(1年以上前)

燃費の差は微々たるもの、無いも同然でしょう。

>買い換えるとしたら半年後。

ならばホンダの新システムの信頼性・熟成度の問題は残ります。
理性的な判断ではアクアに軍配でしょうね、値引きがあれば。

>室内空間、特に後席の狭さは気にならない。

ならば奥様の直感的なデザインの好みが大きいかと…。


機械的な信頼度をどの程度重視するかと、デザインの好み、あとは値段でしょうね。



書込番号:16552197

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/06 19:22(1年以上前)

>室内空間の広さは、あまり気にならないというのも事実です。
>キャンプなど荷物をたくさん積む必要がある。

後席は狭くていいけど、荷物は積むということですか?

後席を倒さなければフィットのラッゲージが広いです。
後席を倒してもフィットが広いでしょうが、高さ以外は大差なくなると思いますョ。

いずれにしろ荷物収容量を気にされるならフィットに軍配でしょう。

書込番号:16552229

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2013/09/06 19:26(1年以上前)

説明不足ですみません。

現在、私はアクアを所有しおり、通勤メインで使用していま
大きな荷物を載せる場合は、妻の車を使用しています。
ということで、妻の次の車としては、アクアはないです(^^;

フィットなら、収納力的にギリギリOKかなと思っています。
妻も通勤で車を使用しますので、大きな車(燃費が悪い車)よりは、
小さくても、それなりに荷物が積める車が候補となります。

書込番号:16552244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/07 01:16(1年以上前)

>キャンプの時はレンタカー借りればいいでしょう。

キャンプが年数回なら、そういう選択肢もアリですね。
そうすると奥様が気になるN-ONEも視野に入りますね。

アクア、フィットに拘らなくてもいいかもしれませんね。
HVならアクア、フィットが有力ですが、
奥様の運転の度合いによっては軽自動車もアリかもですね。
小回りもきくので、女性に優しい?かも。

余談ですが・・・

>自分がされて嫌なことは、自分からもしない事です。

その通りですね。
私も今後気を付けようと思います。

書込番号:16553532

ナイスクチコミ!1


この後に56件の返信があります。




ナイスクチコミ431

返信50

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:145件

アクアの乗り心地はゴツゴツしているのですが、何が原因なのでしょうか?
また、なぜ、トヨタは、このようなゴツゴツ仕様にしたのでしょうか?

私は、スポーツカー感覚で乗っているため、抵抗はないのですが、
万人受けしないような気がします・・・・

もっとソフトな乗り心地にし、ハンドルも軽くした方が、
今以上に受け入れられたような気がしますが・・・・

書込番号:16486411

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/19 20:12(1年以上前)

ハンドル軽くて、フニャフニャな足回りの乗用車が人気だったのは日本くらいなもの。

その日本でも、今やハンドルは重くなり、タイヤも大型化。勿論それに伴い、乗り心地が硬い車が増えた。
とはいえ、アクアはワールドワイドで見ればそれ程乗り心地が硬い車ではないかと。
日本のコンパクトカーの中では比較的硬いほうですが。

書込番号:16486803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2013/08/19 21:10(1年以上前)

エアサスが搭載される前の観光バス並みにふにゃんふにゃんにするオプション無いですかねー。
需要無いでしょうねー…

書込番号:16487027

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:145件

2013/08/20 09:24(1年以上前)

>とはいえ、アクアはワールドワイドで見ればそれ程乗り心地が硬い車ではないかと。

国内では、ゴツゴツした乗り心地を問題視したレビューが多いという事実があります。
現に、私が前に乗っていたトヨタのコンパクトカーと比較してもゴツゴツした印象です。
タイヤの大型化って、標準タイヤは15インチですし、大型化と言うほどのサイズでもないような気がします。
わざわざゴツゴツした乗り心地にしたのには、何か理由があるのかと思いましたが、
誰もご存知ないようですね(;;)


書込番号:16488569

ナイスクチコミ!6


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/20 13:00(1年以上前)

(確かスレ主さんは16インチにしたと別の書き込みにあった記憶があるので、今の偏平率は50ですか?)
ハンドルの重さ?ステアリングのだるさ?人によって言い方は違うと思いますが、
ステアリングを切った際の軽快さを求めるならば15インチにもどすか、
14インチに落としタイヤ幅を細くしたら多少改善しますよ。
(16インチよりも軽いですし、タイヤも細いですから轍にハンドルがとられにくくなります)

ゴツゴツ感は、タイヤの偏平率も関係してきます。
純正の15インチは乗り心地、燃費を考慮して、175/65になったと推測ができます。
偏平率65は、適度に路面からの突き上げを吸収するので乗り心地が一番いいと言われてます。
(だいぶ昔の話なので今は違うかもしれませんが…)
低偏平のタイヤを装着する以上、突き上げ感は必ずあります。
16インチで、乗り心地良くしたいならば、オーリンズのノーマル形状のサスペンション(設定があれば)に
レグノあたりでも履けばかなり現状よりは良くなると思いますよ。



書込番号:16489049

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:23件

2013/08/20 17:03(1年以上前)

サムライ555さん
>アクアの乗り心地はゴツゴツしているのですが、何が原因なのでしょうか?
>また、なぜ、トヨタは、このようなゴツゴツ仕様にしたのでしょうか?

そのゴツゴツ感の原因は貴方自身ですぞ!

クルマのサスペンションセッティングは、新車装着タイヤで開発者の意図した乗り心地・グリップ・燃費などの性能が最高のバランスになるように設計されています。

特に、ツーリングパッケージの「専用サスペンション」には注意が必要です。

ツーリングパッケージの「専用サスペンション」と聞くと、素人は「硬めのサスペンションセッティング」になっているハズと勘違いするのです。

実際のところは、ツーリングパッケージでは扁平タイヤが装着されるのでタイヤ自身で乗り心地が硬めになるため、サスペンションセッティングは軟らかめになっていて総合的なバランスを実現しています。

つまり、サスペンションはツーリングパッケージよりノーマルの方が硬いのです。

スレ主さんは、硬めのノーマルサスペンションに、乗り心地軽視の扁平タイヤを自ら選択して、ご自分でゴツゴツ感を助長しているのです。

書込番号:16489560

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:145件

2013/08/20 17:52(1年以上前)

あのう・・・
標準タイヤ装着車でも、乗り心地がゴツゴツしているいう感想の方が多いのですが・・・・

書込番号:16489686

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/20 20:50(1年以上前)

アクアのゴツゴツ感は標準の15インチタイヤの要因ですね。
私の場合ツーリングパッケージではない標準の仕様のタイプで、15インチのBS ECOPIAを履いて納車されましたが、特段サスペンションが固い風でもないのにゴツゴツ感があります。ゴツゴツというかバタつくというか・・・
今は16インチにインチアップしDUNLOP LE-MANSに履き替え扁平率は65から50になりましたが、逆にゴツゴツ感やバタつきがすっかりなくなり、とってもいい感じの足回りになりました。
なので、ゴツゴツ感は標準タイヤの特性によるものと私は思いますね。

書込番号:16490228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/20 21:48(1年以上前)

ルマンは、一応ダンロップのコンフォートタイヤなので、乗り心地は改善されます。
それと、運動性能にも定評があり、BSのタイヤより軽いですね。
なので、純正装着より快適になります。
レブスペックは、運動性能を重視しているタイヤなので快適性は犠牲になってます。
純正タイヤは、耐久性が市販品より勝れていますが、それ以外は犠牲になってます。
ほかの方も指摘していますが、タイヤの銘柄も重要です。
レグノと出したのは、運動性能、快適性能に優れるからです。
ただ、タイヤ単体の重量が他のメーカーと比較して重いので、燃費は悪化するかもしれないですけど。
あと、お財布にも優しくないですね。
レブスペックなら2〜3セット買えてしまいますから。

書込番号:16490458

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2013/08/22 11:08(1年以上前)

私が履いているタイヤは、EAGLE REVSPEC RS-02で、サイズは、195/50R16です。
所謂スポーツタイヤなので、燃費や乗り心地はあまりよくないのは理解できますが、
標準の15インチタイヤでもゴツゴツしているという感想を多く見ますので
タイヤが原因ではないのかな?と思っていました。

例えば、他のトヨタ車に同じタイヤを履かせたら、同じようにゴツゴツした感じに
なるのでしょうか?

書込番号:16495135

ナイスクチコミ!1


査定中さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:41件

2013/08/22 12:35(1年以上前)

装着後走行が少ないタイヤと2〜3000キロ走行後のタイヤでの乗り心地は変ります。
また、残溝の無いタイヤも同様に酷い乗り心地、ロードノイズになります。
そして、ボディ補強すると挙動を含め、変化があります。
ボディ剛性が高くなると応力の逃げる場所が減り、
その分サスペンションやタイヤの性能がわかりやすくなります。
もし、ノーマルタイヤ、アルミが手元にあるならば、履き替えてみたらよいと思いますよ。
他人の感想ではなく、自身で感じることができますから。
その人の感性で感じることは違いますから。

書込番号:16495312

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/22 14:11(1年以上前)

ゴツゴツ感とは何か。
マーチのゴツゴツ感をいうのか、FITのゴツゴツ感をいうのか?
http://www7.plala.or.jp/kokaishinai/fit23.htm

どんな状態なのだ。
自分で堅いタイヤは貸せてそれを指摘されると 一般化してごまかす。

自分のタイヤを他のトヨタ車にはかせたら・・・?
クラウンにはかせてみるか?それにどういう意味があるのか?
らんくるにはかせたらおもしろいかもしれん。
やまなか3 さんの書き込みをよく読んでいっているのか?

ろくに試乗もせず、カッコばかりで決めて おまけにカッコだけでタイヤを選んで
それでトヨタ車全体が どうのこうのじゃないでしょう。

まず、自分のくるまをどうするかじゃないの
他人の感じるごつごつは あんたと同じように感じるとは限らないぜ。

人に質問やあれこれ言う前に 自分を律して 他者の書き込みの真意を理解する必要ありと
認む。

書込番号:16495516

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:145件

2013/08/22 14:46(1年以上前)

アクアカテのレビューでも、乗り心地はゴツゴツしていて路面のつなぎ目でショックを拾うという書き込みを多く見ます。
プロの方のレビューでもゴツゴツとした表現がありました。

一般的な話として、どうしてアクアはごつごつしているのか?疑問に思っています。
ヴィッツ、アクシオ、ランクスなど他のトヨタ車に乗った経験がありますが、
ゴツゴツはしていなかった記憶があります。

ごまかす?なにをおっしゃるのでしょうか。
レビューで多くの方が乗り心地がゴツゴツしていると書いているので、
ノーマルのアクアでもそうなのかなっとおもったのです。
レビューに書かれていなければ、インチアップしたせいなのかな?タイヤのせいなのかな?
と思いますよ。

ちなみに、別スレで私は、
「乗り心地は、他の方も書いていらっしゃるように、ゴツゴツしたイメージです。」
と書いていますが、否定的な意見はありませんでしたよ。

乗り心地についての他の方のレビューの抜粋です。

・道路の凹凸を直に拾うので、長く続くと手がしびれてきます。
・やや固めですが、気になるほどではありません。
・サスペンションが固めの設定なのでしょうか、道路の継目を走る時のゴツゴツ感は気になるところです。
・足元からコツコツと音を良く拾うのが気に入らないなぁ〜
・アクアは元々足回りが硬いセッティングのせいか、路面のちょっとした凹凸を拾って振動しまくります。
・トヨタには無かったしっかりとした足回りがお気に入りです。
・当初はゴツゴツしていて、どうなんだろうと思っていた
・良くもなく悪くもなく普通ですね。段差はよく跳ねます。
・やや固めだが走行性能を考慮すればやむを得ない。
・ツーリングパッケージのためか、若干固め。
・足回りも結構好きな硬さで走り心地も良好(^-^)
・乗り心地は路面のゴツゴツをよくひらいます。
・ゴツゴツしてます。
・皆さんの評価にあるように、クッションは少し固めの設定だ。路面に凸凹があるとそれを拾ってガタガタという感じ。

書込番号:16495602

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/22 15:13(1年以上前)

本当にわからない御仁だな。
それなら、まず自分の車のタイヤをノリゴゴチ重視のタイヤに履き替えてからいってごらん。

問題はごつごつより
今自分が乗っている ゴツゴツと感じているくるまとどうつきあうかじゃ無いの。
まあ、最初からあきらめて 恨みだけに神経を集中するなら アクアはゴツゴツ
という結論でよろしい。それならそれでスレはおしまい。
あ、理由? 安車だから。安車とはいい意味で、普通の人が手を出せる範囲の価格帯のHV
という意味。FITもマーチも十分ゴツゴツしているよ。
一番ゴツゴツしていたのは 三菱ジープ あれに比べればどんなくるまもしなやかな
足に思えるよ。

しくじって買って、しくじってタイヤを替えて
それでもこれからつきあうなら 誰かに知恵を請うのなら価値はあるし
ちゃんと答える人もいるだろうが

アクアはゴツゴツじゃねえ
どれほどの人がちゃんと答えるだろうか。

もう一度自分の姿を鏡に映してみたら。

書込番号:16495676

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/22 15:17(1年以上前)

まぁ、感じ方は人によって違うが、

同じような人も居るんならゴツゴツするのかもね

要因は一つじゃないだろうし

タイヤ、サス、ショック、ボディ・・・

複合的に要因となってるんじゃないか?

同じアクアでも個体によって違うかもしれんし


ゴツゴツを改善したいのなら別だが、

興味程度なら、この程度の回答でいいんじゃないか?


改善したいとなると、

文字だけのこういう掲示板じゃなく、

現物見せられるショップ等に持ち込むしかないかな

書込番号:16495689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件

2013/08/22 15:24(1年以上前)

うーん、話が噛み合っていないようですね。

私は、ゴツゴツ感を嘆いているわけではありません。
以前、スバルのSTIのサスを入れた車に乗っていたこともあり、
このぐらいのゴツゴツ感は慣れています。
もしも、嘆いている投稿があれば、リンク願います。

サスのせいなのか、タイヤのせいなのかわかりませんが、アクアに対して
他のコンパクトカーよりは、ゴツゴツしたイメージを持っている方が多いようです。

なぜ、トヨタは、このようなセッティングにしたのでしょうか?
浅はかな考えかもしれませんが、足回りが固い方が燃費が良いから
っていうことではないんですよね?(笑)

書込番号:16495702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2013/08/22 15:26(1年以上前)

docomo.au.softbankさん
返信ありががとうございます。

私が言いたいことを分かっていただけているようでうれしいです。

近々一か月点検のため、その時、営業マンに聞いてみようと思います。

書込番号:16495710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:511件Goodアンサー獲得:16件

2013/08/22 15:46(1年以上前)

>なぜ、トヨタは、このようなセッティングにしたのでしょうか?

統計を取ったわけじゃないんだし、

ゴツゴツと感じる人が多いとも言い切れん

どういう方向性のセッティングなのかは

関係者じゃないと分からんだろうね


もしかしたら、言ってないだけで

フワフワと感じている人の方が多い可能性もあるしね

こればっかりは確かめようが無い


当たり前だけど、レビューが全てという訳じゃないので・・・

書込番号:16495757

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:145件

2013/08/22 15:55(1年以上前)

失礼ですが、docomo.au.softbankさんは、アクアユーザではなかったのですか?
もし差し支えなければ、マイカーの車種を教えてください。

書込番号:16495777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/22 17:18(1年以上前)

1.なんでトヨタのゴツゴツ仕様にした理由を知りたいの
それが何に役に立つの
ゴツゴツ仕様であるかどうかでイイノじゃ無いの で ごつごつは人それぞれの感性だから
答えは千差万別

要は暇だからか?
どこぞの人様のスレで
9インチのナビの販売予定はの質問に

>エンジンスターターを付ける目的は何なんでしょうか?
というのと同じ感覚か?

2.自分は純正で無いタイヤをはいて
純正タイヤの実体験もせずに 風評を持ってスレを立てたの?
純正はいて実証してから トヨタの仕様を考えるべきでは無いの
自分の車のことだけをいうならいいけれど。

3.アクアは
>スポーツカー感覚
で乗るくるまでは無いのよ。くるま選びを間違えましたね。
スポーツカー感覚とは
>出来るだけPWR目盛に行かないようにアクセルを踏む
ということですか
初めて知りました。

で 何のために
このようなゴツゴツ仕様にした 理由を知りたいの。
それが何の役に立つの?

愚痴にしか思えないので おラッチの悩みをといてください。

書込番号:16495978

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:145件

2013/08/22 17:34(1年以上前)

愚痴と思うのは、貴方の勝手ですが、そんな風に斜めからしか見れない人は、
スルーしていただいて良いです。
なんど説明しても理解してもらえないようですしね。

プロを始め多くの方が、アクアに対してごつごつした印象を持っている
ということは、他のトヨタのコンパクトカーと比較して、足回りは
固めということでしょう。
それを「感覚は人それぞれだから」で済ますのか、
「足回りが固いセッティングなのには理由があるのか?」と疑問に思うかは、
人それぞれでしょう。

私が疑問に思ったことに対して、いちいちつっかかって欲しくないですね。
アクアに乗ったことがないので分からない、特に気にならないのであれば、
そう書き込んでもらえればよいです。

貴方に教えてくれっとお願いしているわけでもないので、興味がないのであれば、
いちいちつっかからないでください。


書込番号:16496006

ナイスクチコミ!10


この後に30件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <671

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,397物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,397物件)