アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 26〜303 万円 (7,408物件) アクアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクア 2021年モデル | 1663件 | ![]() ![]() |
アクア 2011年モデル | 7366件 | ![]() ![]() |
アクア(モデル指定なし) | 8139件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全210スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2012年8月4日 20:43 |
![]() |
130 | 18 | 2012年8月5日 11:35 |
![]() |
73 | 28 | 2013年3月13日 15:27 |
![]() |
8 | 8 | 2012年8月4日 22:21 |
![]() |
1 | 8 | 2012年8月2日 19:56 |
![]() |
3 | 13 | 2012年10月23日 00:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


以前なんちゃってブラックで書き込みをした者です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14612983/
そして、ようやく7月26日アクアが納車になり取り付けました!!
当初はただの真っ黒にする予定でしたが手持のニコンD7000を見た時に
「これにすっかぁ〜」
ってノリで黒赤ツートンにしました。
その他にオークションで落札したフルレザー仕様のステアリングと共にスポーティーなコックピットを演出してると自己満足してます。
3点

フルレザー黒のステアリングカバーは、
似合いますね!
内装は、クロを基調にすると、しっくり
きますねっ!
書込番号:14896104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掲示板では聞いていましたが周りに迷惑かけてまで走る運転者なんて居る訳ない!と内心思っていましたが・・・
本日そこそこ流れの良い街道(国道)で見ました、エゴ運転!
流れが良く気分良く走っていたら渋滞・・・工事か?と思いきや
二車線道路で走行車線をトロトロと走っているアクアを発見!それも仲間なのか2台。
たぶん一台は並行して追い越し車線走っていたんだろうなぁ〜それで渋滞か?
走行車線から皆、追い越し車線に移動、その先は渋滞なし!
いや〜本当に居るんですね、周りは制限時速60キロ前後で走っているのを30キロぐらいでトロトロと・・・
信号待ち後の発進もエンスト起こしそうなスピード・・・
追い越して30分先でコンビニで買い物し出発したらすぐに出くわしたので暫くあとを付けましたが・・
だめだ、血管が切れそうになったので又追い越しました!
リッター30キロは自分にはとても無理そうです・・・
恐るべし!エゴ運転者!
22点

クルマに乗っていれば遅いクルマに出くわす事なんて、ニチジョウチャメシゴト。
そんな取るに足らない事で、赤くなったり青くなったりしてたら身が持ちませんよ。
それに、ストーカー紛いのマネなんてするもんじゃありません。
もう少し広く大きなココロで運転しましょう。
書込番号:14880280
13点

それは、叱ってあげたほうがいいですね。
「アクアは、60km/hぐらいで走ったほうが燃費がいいのだよー!」って。
もちろん、制限速度違反にならない道路が前提になりますが…。
書込番号:14880370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

触らぬ神に祟りなし
君子危うきに近寄らず
書込番号:14880392 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>クルマに乗っていれば遅いクルマに出くわす事なんて、ニチジョウチャメシゴト。
同じアクアで始めて出くわしました。たしかに超大型車や軽では偶にありますね、アクア乗りっと言うことであのスピードにビックリしたのかな?
>それに、ストーカー紛いのマネなんてするもんじゃありません。
いや〜すいません!私のアクア最近燃費が落ちてきたので勉強のつもりでした。
でもたしかにあの走りなら燃費いいかも!でも自分は無理かな・・・
書込番号:14880393
1点

それにしても30km/h位でトロトロと走っていてもエコにはならないと思うし、単なる迷惑運転ですよね。
30km/hでは低速比のままですので勉強にはならないと思いますよ。
書込番号:14880721
13点

tyu-sanさん、こんばんは。
アクアやプリウスのハイブリッドシステムは、発進加速はエンジンで急ではない程度にぱっと巡航スピードに乗せ、その後は時速40〜60km程度でスムーズに走った方が燃費が伸びるようになっていますので、そのトロトロ走っていたアクアオーナー氏はそういう燃費の伸びる走り方を知らないんでしょうね。
アクアやマイナーチェンジ後プリウスが目に見えて増えるのがわかりますので、中にはそういう人もいると気持ちの余裕を持たれたらいかがでしょうか。
書込番号:14880864
5点

田舎道の軽トラ並ですかね?
50q/h規制の道を40q/hで走るような・・・・
でも、国道を30q/hですか?
ありえない走行パターンですね。
書込番号:14881018
9点

アクアでなはないですがプリウスでいました。
制限速度40kmの国道で20kmちょいで走ってるプリウスを・・
田舎の国道で片側1車線なので後続車が抜くのに手間取った渋滞でした。
堂々と走ってたのでトラブルではないと思います。
初めて「本当にエゴするの居るんだ」と実感しました。
書込番号:14881453
9点

>同じアクアで始めて出くわしました。たしかに超大型車や軽では偶にありますね、
そうですか?
私の経験では、この手の『エゴ運転をしてる車』は、圧倒的にプリウス、アクアなどの『モータ走行が売りのトヨタ系HV車』が多い様で..... どうも、日々、増殖を続けてる気配が濃厚 (^^;;
昔はそうでもなかったのに、エコカー補助金以降、『エゴカー走行』が随分目立つ様になってません?
気のせいかなぁ? (^^;;
書込番号:14882618
11点

レクサスのハイブリットでもHDNのポイントランキングの上位を目指す為メーターの濃い緑をキープして運転している人が居ます。
トップの人は高速を60km 以上出さないそうです。
もちろん登り坂も踏めばパワーゾーンに入ってしまう為10km 程度のスピードしかだせません。
そこまでしてランクしたいのかあきれ果ててしまいます。
書込番号:14882965 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

生きていた証を残したいのでしょう、いろんな意味で。
いまさらですが、ある年齢になり余裕が出来ると車に戻ります、自分の思いのままに動かせる車に。
書込番号:14882991
2点

北海道の高速道路では,速い順に
1.ロープロタイヤ履いたプリウス
2.営業用小型バン
3.北見ナンバー全般
4.大型ミニヴァン
です。
なおあくまで個人的な印象なので,異論は認めません。(笑)
書込番号:14883021
3点

対面通行でない高速自動車国道で30km/hで走行すれば違反きっぷを切られると
思いますが、遅い車が運転能力の限界を自覚して左の走行車線をキープして早い車に
追越車線を空けて走行していると文面から見られるのですが。
書込番号:14883349
1点

>私の経験では、この手の『エゴ運転をしてる車』は、圧倒的にプリウス、アクアなどの『モータ走行が売りのトヨタ系HV車』が多い様で..... どうも、日々、増殖を続けてる気配が濃厚 (^^;;
自分の通勤時間、又範囲では↑これに限らず最近多いような気がします。
思うにここ数年の内に装備(普及)してきたEインジケータも原因の一つではないかと・・・。
信号換わってからの発進のトロイ事トロイ事、そんなにガソリン減るの嫌なら車乗らなきゃいいのに!!
書込番号:14884351
14点

くれぐれも
低速走行アクア狩り、しないようにね。
結構、おじいちゃんがのっているから・・・。
日産リーフも定年すぎたおじいちゃんが多い。
高速道路では、追い越し車線で、プリウスがプリウス狩りしているのをよく見ます。
ハイブリッドはエンジン2個積んでいるようなもんだから、燃費走行だけでなく、暴走(スピード狂)も可能。
書込番号:14886228
1点

>>二車線道路で走行車線をトロトロと走っている
>>アクアを発見!それも仲間なのか2台。
状況が正確には分かりませんが、
片側二車線なら普通に追い越せばいいでしょう。
書込番号:14887664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほど、巷でそういうのエゴ運転っていうのか。面白い。
深夜にたまに見る清掃車両並みだね。
全車が右に出て追い越すわけだから渋滞するよね。
クラクション鳴らしちゃおう。
>HDNのポイントランキング
これって何ですか?
書込番号:14887796
3点

違反ではなくとも、制限速度未満で走られると道路状況によっては迷惑になりますねー。
お年寄りとか多いようなんで正しいエコノミードライブを周知徹底させてもらいたいものです。
書込番号:14898294
3点



6か月待って本日めでたく納車されました。
2月に契約しましたが、3月にMOP追加しました。
グレードはG,ライムホワイトパール。
MOPはビューティーP、ツーリングP、LEDヘッドランプP、スマートエントリーP、アドバンストディスプレーP+ナビレディーPです。
DOPはベストパックハイグレード、インテリアイルミネーション、エンブレムイルメネーション、インパネボックス、インパネアッパーボックス、ピラーライト、カップホルダーイルミネーション、エントリーライト、スカッシュプレート、サイドバオザー、フェンダーランプ、オートリトラクタブルミラー、エクセレントナビ、VICSビーコンユニット、ETCナビ連動、ドライブレコーダー、TRDサイドスカート、TRD LEDディタイムランニングランプ、モデリスタリアスカート、モデリスタファッショナルLED、モデリスタトモップアンテナ、TRDフロントスポイラー、その他ポジションランプ、ナンバープレートをLEDにしました。
おかげさまで300万超えました。でもある意味これだけ変えてもまだ変えようかなと。
まだカスタマイズしていないので、これから少しずつ変えていこうかなと思ってます。
補助金と税金が安くなかったら20万も高く買わなくてはいけないので、ラッキーでした。
初めてのエコカーライフを楽しもうと思います。
2点

はげしく・・・・お金のかけどころ間違っているような・・・
まあお好きなんでしょうね、エアロパーツやら付けるのが。
左前のポールだけは取ったほうが良いですよ、「私は運転が下手です」って目印みたいなもんです。
書込番号:14877083
19点

おかげさまで20歳から運転してますが無事故です。
違反はしてるのでゴールドではないですが免許も5年の書き換えです。
運転のしていないゴールド免許は無意味かな。(証明書代わり)
40歳から任意保険に入り、割引も20等級、63%割引です。
もう還暦を過ぎたのでエアロ等付けなくてもいいですが、恰好から入る性格の様です。
書込番号:14877159
3点

納車おめでとうございます。
いやーうらやましいを通り越してますねえ。
すげえーとしか言えません。
どーか良きアクアライフを!!
書込番号:14877198
3点

shuu2さん
納車おめでとうございます。
アクアスペシャル発進ですね。
クルコンとスポーツマフラーも取り付けたら、良いと思います。
アクア人生を楽しんで下さい。
書込番号:14877919
0点

>左前のポールだけは取ったほうが良いですよ
これには激しく同意! (^^)
>おかげさまで20歳から運転してますが無事故です。
なら尚更..... (^^;;
私も、普通免許を取得して、早40年以上!
ゴールド免許に変わって、かれこれ3回程は更新済みですが、その間も、しっかり年間1万キロ程は走ってます
ゴールド免許更新の講習を受けた印象では、『運転のしていないゴールド免許』ではない方、大勢いらっしゃる様ですが..... (^^)
ところで、アクアって、標準で『スマートキー』や『クルーズコントロール』すら付いてないんですか??
そっちの方が、私にはオドロキ〜 (^^)
書込番号:14878337
1点

ディーラーオプションにサイドバイザーの名前が…。あのお方が、反応しますね。
書込番号:14879064
0点

サイドバオザーですから、例の不要論者氏は食いつかないでしょう。
書込番号:14879124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納車おめでとうございます。
DOPは、たくさん有り過ぎて、途中で読むの辞めてしまいました(笑)
そして、さらに求めますか?
それだけ付ければ、担当営業マンも満面の笑みだったでしょうね。
きっと心では、「やった〜、当たり客だ〜」って叫んでたと思いますよ。
楽しんで乗って下さいね。
書込番号:14879180
4点

こんなユーザーが大勢いたら
自動車業界も安泰でしょうね
くれぐれも煽られる事のが無いよう願っています
納車おめでとうございます
書込番号:14879282
1点

納車おめでとうございます^^
私も24日に 6か月待ちで やっと 納車致しました
色々 オ―プション付けて かっこいいですね
私のアクアも 見てやって下さい^^
アクア ライフを楽しみましょう
書込番号:14879425
0点

でじおぢさん
>標準で『スマートキー』や『クルーズコントロール』すら付いてないんですか??
そうなんですよ、ついていないんですよ。
自分的にはもう100万高くても、小さい高級車的に作ってほしかったです。
エンジンカバーさえついていないですからね!
ホーンもしょぼいと言うので付け変えようかと物は用意したのですが、面倒なのでまだです。
運転が下手とかそんな理由じゃなく、ポールは好きなんです。
遊行さん
事故にまきこまれるのも運転が下手な証拠ですよね。
変身仮面さん
お互いにアクアライフを楽しみましょう。
アクアはそのままじゃ何にもついていないので、色々付けたくなる車ですね。
明日は中央高速で富士山、箱根峠越え、湘南を抜けて、ドライブに出掛ける予定です。
書込番号:14879890
1点

凄いっすね!
そのうち、でっかいエンジンに積み換えそうな勢いっすね(笑)
書込番号:14879924
1点

納車おめでとうございます。
変な意味ではなくお若いですね〜憧れます。
いくつになっても車って男のおもちゃなんですね!!
唯スレの内容からずれますが人生の先輩に一つだけ苦言を言わせてください。
>40歳から任意保険に入り、割引も20等級、63%割引です。
自分は車を運転当初から任意保険に加入しています、幸いにもその後30年間お世話にはなってませんが
ドライバーとして最低限の義務だと思います。
過日実兄が事故にあったとき相手方は無保険車、「今まで事故を起こさなかったから保険に入らなかった」
との釈明は到底納得出来るものでは有りませんでした。
20年間無保険だった件は出来れば反省して頂きたいかと・・・(私が言う事ではありませんが)。
又、お子さん、お孫さんにはしっかりと勧めて下さい、「任意」ですが今や「常識」ですので。
書込番号:14880045
8点

納車、おめでとうございます。待たされた分楽しんで下さいね。
私も任意保険は20等級でゴールド免許です(でした?)。
5年前ゴールド免許になった数日後シートベルト違反をしてしまい、その一回により今夏からブルー免許です。更新は5年で良いのですが、任意保険のゴールド免許特約が使えなくなり年間7000円ほど高くなるそうです。
お前が悪いと言われればそうなのですが悲しいです。
書込番号:14880440
0点

そんなにお金かけれるのなら 違う車買えばいいのに!
こういう人にかぎって渋滞をまねくような運転するんだよな〜!エコ運転とか言って!
書込番号:14884243
4点

下らないレスがたくさんついてますが、まずは新車購入おめでとうございます。
たくさん売れているんで、DOPでドレスアップしてもほかと似たような仕様になっちゃうってのがちょっと残念ですがね。
その下らないレスをしている方々に。
DOPたくさんつけてるだけでセールスのカモだの渋滞招くような運転するだとか偏見もいいとこ。
別にいいじゃない。
好きなクルマ買って好きにドレスアップしてるんだから。
それと運転の仕方に因果関係なんてあるのかね?
お年を召したベテランドライバーが新車買ってテンション上がってんだから、そういうヒガミコメントやめたら?
書込番号:14885404
11点

フェンダーランプは良いと思います。個人タクシーの運転手さんも沢山つけてますよね。
つけてると運転が下手ということは絶対に無いです。
TRDは格好いいですね。私も着けようかと検討しています。
LEDデイライトランニングランプについて教えて下さい。
「みんから」に出ていたのですが、「夜間クルマの前に立つとLEDが眩しくて
前車に或いは対抗車に眩しいんではないか」との記事がありました。
どんな感じですか。私は「眩しい」と人に迷惑を掛けるのは嫌なものですから。
書込番号:14885999
0点

横レス失礼します。
quusukeさん
みんカラなどで対向車や歩行者に迷惑と指摘されているのはフォグランプの方です。
特に安物でのHIDを装着すると上方への遮光がなされていない物が多くヘッドランプ
のハイビームの様になります(厳密には違いますが)。
最近は海外生産の安物HIDやLEDランプ(こういうのに限って「爆光」とか宣伝
しています)が増えているのと、街中でもフォグランプを点灯しているのをオシャレと
思っている勘違いな人が増加しているので困ったものです。
それに対し、デイライト(ランニング)ランプは常時点灯を前提としており、その他灯火類
扱いになる為300cd(カンデラ)以下でないといけないと規定されています。
当然DOPの物はそれを前提にしていますので問題はありません。
書込番号:14886161
3点

>こういう人にかぎって渋滞をまねくような運転するんだよな〜!エコ運転とか言って!
根拠の無い誹謗
道路でも掲示板でもマナーは守りましょう。
買って良かった 価格コムのスローガンそのものの書き込みです。
私はインチアップに反対だが インチアップした人に 他に金をかける・・・
とは言わない。趣味の違いだから。
他者の趣味は尊重すべきだと思います。自己の趣味で他者を統制しようとすることは
良いことには思えません。
長い時間待って手に入れた車 素直に喜びに共感できないものか。
書込番号:14886179
7点



自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

車庫証明の現地確認に手間取ったんじゃないかな。
又、希望ナンバーにしてると更に時間が掛かるよ。
書込番号:14869496
1点

なんでそんなに時間がかかるの?
変だね。
車庫証明は数日でしょう。
以前は地域の派出所の警官が見に来たけど、最近は専門の人がいるみたい。
ナンバーの交付だって、書類を陸事に提出するだけなんだけどね。
書込番号:14869612
1点

以前は、過去において車庫証明が出ていれば、現地確認をろくにせずに車庫証明書を出しているケースもあったが、実際には車庫が車の寸法に合わないとか、公道にはみ出して駐車しているとかの問題が多数あり、現場の確認を証明を出す前に必ず行うことになり、今のように車の売れ行きと、調査員とのバランスが取れ無くなると、車庫証明の発行までに時間がかかる・・・
書込番号:14870000
0点

7月4日にディーラーに入り、30日明日納車です。
本当は今日29日でもいいのですが、営業が大安の日に納車がいいのではとのこと。
希望ナンバーも取れました。
オプション等を付けるのと、車庫証明等で2週間以上かかります。
今回はオプションが多かったのでかかったようです。
その途中で補助金の申請はしました。(これは一刻でも早く済ませた方がいいですよ)
車検証が出来ないと申請できません。(申請用紙にコピーを添付します)
車はディーラーにあると思いますので、弘元さん見に行ったらどうですか。
明日納車ですが、私も今日言ってみょうかなと思ってます。
書込番号:14870288
1点

スレ主さま
こんにちは。
私のケースを投稿してます。ご参考にして下さい。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000325706/SortID=14852836/
書込番号:14871562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひげおやじ123といいます。
わたしのケースを紹介しておきますね。
以下リンク先の7月30日の内容が該当情報となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000325705/Page=5/SortRule=1/ResView=all/#14804758
以上、ご参考となれば幸いです。
書込番号:14873826
1点

2月18日契約時点、6月登録前提の契約書、営業マンのひとりごと「実際の納車は8月ですかねぇ」
この時点で、前金30万円(TSキュービック)、車庫証明書類、その他。
5月から増産のニュース
「エコカー補助金まもなく終了」のテレビCMに踊らされる。
6月30日契約書を元に、ディーラーに問い合わせ。まだ工場ラインにも乗っていないとのこと。
7月5日事業用のエコカー補助金申請締め切り
その後7月20日頃に工場ラインに乗って、日程が明確になるという連絡がある。
早速、印鑑証明、住民票を持って行く。
7月26日車検登録。
8月1日販売店に到着。
ここからディーラーオプション取り付け。
暇ができたら見にいくぞ。暇が無くても見にいくぞ。
車はできあがっているが、吉日納車のため、8月5日納車。
残額をディーラーに振り込み。
ちなみに、契約書と登録月が変わっているので、支払金額変更で請求書を書き直してもらっています。
「自動車税」の払いすぎがないかご確認くださいね。
書込番号:14886345
1点

ひげおやじ123です。
以前掲載したリンク先が間違っていたため訂正再掲載します。
以下リンク先が正しいです。
↓↓↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14804758/
以上、ご迷惑をお掛けし申し訳ありませんでした。
書込番号:14896494
1点



こちら関東ですが、7月に入り30〜36℃ぐらいの気温続き、アクアの燃費が落ちてきました・・・
エアコンもマニュアルにて風量も少なく、温度も高め設定にしていますが、この猛暑、バッテリー
の減りも早いような?(エンジン冷やす為?)
四分の三ガソリンが減ったところで給油していますが、三回連続でリッター22キロぐらいに落ち込みました・・(メータ読みではなく給油量での実消費)
皆さんは最近の燃費は如何でしょうか?ちなみに六月頃はリッター25〜26キロぐらい走っていました。
0点

九州に住んでいますが,私も同じ程度のバッテリーの症状です。自分の車だけの欠陥かと心配していましたが,少し安心しました。
それにしても,エアコンをつかっただけで,バッテリのこの減り方には閉口しますね。猛暑のせいでしょうか。
ときおり,燃費が30キロ以上,というのをこのサイトでみますが,通常の走行をしていれば,まずは不可能です.現在,市内走行のみをすれば,20キロを越えることも厳しいです。
特に,きつい上り坂はアクアの一番の弱点で,燃費がどんどん低下し,瞬間燃費3〜8程度となります。エゴ運転に徹すれば,もう少し行くとは思うのですが。
書込番号:14861915
0点

tyu-sanさん、私は十勝で通勤している者です。(エアコンは入れていません)
昨日は、霧でスモールとフォグを点灯させ出勤しました。
外気温は、18℃⇒19℃で普段の往路燃費なら32.0Km/Lは行くだろうと思う場面
でしたが、30.1Km/Lと云う結果でした。
今までは、霧の為燃費が落ちていると思っていたのですが、プリウスに乗っている
知り合いが湿度が高い方が燃費が伸びる?と云うような事を云っていて、霧が原因では
無く、スモールとフォグの約100Wの電力消費が燃費を下げたのかもと思うように成りました。
ここ十勝でも昨日は、最高気温は32℃に成りました。
昨日通勤時の燃費をまとめた物が有るので添付しておきます。
書込番号:14862196
0点

気温が日中は、35℃超えてますが、
朝夕がほとんどなので・・・27後半ですね(燃費計)
エアコンは、弱でほぼつけっ放しでこれ位なら問題ないか???
・・・こまめに加速(充電)をするようになってからは、
燃費が落ち込まなくなってきたような???
書込番号:14862952
0点

最近燃費が落ちる原因が何となく解りました。
エアコンつけて普通に走っていると24ぐらい走り、その状態でエンジンフル加速しても
燃費は0.2〜0.4ぐらいしか下がりませんが、道の駅とかでほんの15分ぐらいエアコン掛けっ放し
で休んでいるとあっと言う間に1.5〜2.0ぐらい下がってしまいます。
結果それが響き給油するころには燃費21ぐらいになってしまう・・・
書込番号:14886943
0点

☆ゆうこちんさん
アクアは燃費売りの車ですから26前後走っていたのが21まで落ち込むと何が原因だろう?
と考えた次第で皆さんに最近の燃費をお伺いしました。
燃費を気にしている訳ではなく(レスにもありますようフル加速しますので・・)急に燃費が落ちたので何が原因だろう?と研究心で思った次第です。
もしかしたら車の故障かも知れないので・・・
でもエアコン使用してても27以上走っているレスを拝見し、走行中のエアコン使用は燃費にあまり影響が無い?のかなと思い色々と調べておりました。
書込番号:14887912
0点

エアコンつけないで走ってみたらいいですよ^^
燃費が悪いままなら、影響がない証明になります。
書込番号:14887997
0点

>エアコンつけないで走ってみたらいいですよ^^
それそれ、考えていました!ただ35度前後の日中車内で研究するのもガマンできて10分か(笑)!
30度ぐらいまではエアコン使用しないで26ぐらいでした、35度エアコン使用で24ぐらい・・
休息時間を入れるととたんに21に・・・・
35度エアコン無しで26までいくか??試してみますね!
書込番号:14888098
0点



以前、下記のスレで紹介した、ELM327を使って、SOC等の情報を表示する方法の説明をみんカラのブログに作りましたので、興味のある方はどうぞ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14717617/
ブログはこちらです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1552949/blog/
2点

怪しい端末好きさん
今日やっとSOC等のメーターを表示させることができました。
ありがとうございます。心から感謝を!
ただ、私はよくばってOBD2の分岐コードを買い、
今使っているGWR73の(レー探)燃費計とSOCを同時に表示
させようとしていたのですが、燃費計のほうが
一部未表示になりダブル表示はできませんでした。
これからも色々やってみるつもりですが、
だめなら、SOCをあきらめるか、GWR73の(レー探)燃費計を
あきらめるかどっちかです。
最後に情報公開ありがとうございました。
書込番号:14865651
0点

雪たけさん、ダブル表示は出来ませんでしたか?
残念ですね。
GWR73と接続のコネクタを入れ替えてもダメですか?
書込番号:14865840
0点

雪たけさんこんにちは。
SOCの表示ができたそうでおめでとうございます。
ところで、2個つけたときの片側の表示不具合については、両方のアダプタに終端抵抗が内蔵されてるがゆえに、悪さをしてる様な気がします。(回路は専門ではないので、推測に過ぎませんが・・・)なので、ELM327の方の終端抵抗を外してみてはいかがでしょうか?
といっても、バラすのもの抵抗があるかと思いますので、今度暇を見て自分のをバラして、結果をみんカラに上げてみます。実は、IGN切った後でもLEDが点きっぱなしなのが気になるので、電源をIGN供給にするために改造しようかと思ってましたので。
ただ、例によっていつになるかはわかりませんので、当てにせずお待ちください。
書込番号:14872433
0点

zenpakuさん
返信遅くなりすみません。
コードの入れ替えですが、片方ではGWR73は起動しません。
(電源が入らない。なぜ?)
反対側に接続すると普通に電源が入り起動します。
(この状態では普通に各種表示されます)
正常に表示されている状態で、もう片方にELM327を接続すると、正常に作動しているみたいでランプが点滅しています。
(ここまでは画面は正常)
そして、スマホでトルクを起動してSOCの画面を表示させると、もう1枚の写真のように数字が出なくなり、
この状態で走ると、SOCの画面のほうは動いていて、GWR73のほうの画面は写真のままで動きません。
色々いじってみたのですが問題が解決できずにいます。
怪しい端末好きさん
返信ありがとうございます。
写真を見てもらえばわかりますが、丈夫なコードでバラせそうにありません。
(う〜ん、コードしっはいしたかも?)
もしうまくいきましたら、どのタイプのもの使われたのか教えてください。
よろしくお願いします。
(気長にまちますので、)
書込番号:14873556
0点

雪たけさん今晩は
私の書いた説明がわかりづらく申し訳ありませんでした。私の場合は分割コードは使用していません。ただ、分割コードを使用した場合、CANの終端抵抗がELM327とGWR73の両方に実装されていると、インピーダンスが合わなくなり、通信エラーが起きているのではないかと想像しただけです。終端抵抗は、下記のHPにあるように、CANバスの両端に実装されたノードだけに実装されることを想定してますので、分割して両方に実装されることは想定されていないと思われるので、通信エラーを引き起こしている可能性があります。(引き起こしてないかもしれませんが。)
そのため、ELM327か、GWR73のどちらかから終端抵抗を外せば、エラーが収束する可能性があるかと思っただけです。
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/0809/10/news140.html
ただ、外したにしても、自動車メーカがあまり想定していない使用方法ですので、分割コードは使用しないほうが安心です。(他のノードに通信に影響が出ると、様々な不具合の原因になる可能性があります。)
Torque ProにはFaultコード(DTC)表示機能がありますので、2個刺しでGWR73が表示できていないときに、一度Faultコードを確認したほうがいいかもしれません。(通信エラーが出ているようなら、分割コードを使用しないほうが良いです。それでも使用したいときに、終端抵抗の取り外しが有効です。)
書込番号:14876416
1点

怪しい端末好きさん 今晩は
無知な私にお付き合いいただきありがとうございます。
さっそく明日にでも試してダメならGWRのみでいく予定です。
色々と勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14877146
0点

雪たけさん今晩は
うまくいくといいですね。一応TorqueProも燃費計表示ができるようですが、私の試した限り、瞬間燃費計(kilometers Per Litre(instant))は正しく動いていたようですが、平均燃費計(kilometers Per Litre(Long term Average))は全然変化していなかった記憶があります。なので、雪たけさんが欲しいのが、瞬間燃費計であるなら、Torqueで表示してみるという方法もありますよ。
今、もう少しTorqueを見ていたら、「トリップに対する平均燃料消費量」のメーターも作れるようなので、今度試してみますね。
書込番号:14880477
0点

当該機器を全て使用してるわけで無く、
ただ青羽で飛ばしてTorqueで遊んでいる者です。
ebayでCAN-BUSのリピーター分岐器が有ったように思います。
(一旦終端としてバスを閉塞し、リピーターで割り込み調停しながら
さらに外部バスを作成する機能を持つ分岐ケーブル)
Ross-Techだったかな?seecond-windだったかな?
写真でふたつの機器が正常に動くというコメントを見たはずなんですが。。。
思い出す努力@をしてみます。
書込番号:14889026
0点

怪しい端末好きさん
>ブログはこちらです。
>
>http://minkara.carview.co.jp/userid/1552949/blog/
SOCのEquationが(A*10)/20になっていますね。
Aの最大値は255でSOC100%を示します。
正しいEquationは、A*20/51ですよ。
プリウス30型の設定例は以下を参照してください。
https://docs.google.com/spreadsheet/lv?key=0Ar6-3mN7UK-CdFpPMHJUVGNXSkc5SmhUM2g3NExBUWc&f=true&noheader=false&gid=2
アクアでもSOCの設定は同じです。
書込番号:14967767
0点

やまなか3さんこんばんは。
いつも有用な情報ありがとうございます。計算式は意味がよくわからなかったので、適当にプリセットされていた同じデータ配列の信号にあわせただけなので、指摘のとおりの計算式の方が正しいと思います。みんカラの方も修正しておきますね。
それにしても、添付のURLの表はよくまとまってますね。参考になります。ありがとうございました。
書込番号:14968667
0点

Panda kaeruさん
情報提供していただいていたのに、読み飛ばしておりました。
失礼いたしました。
遅くなりましたが、ありがとうございます。
探してみます。(あまり自信はありませんが...)
やまなか3さん
添付のURLの表すごいですね。
けっこう探していたのですが、見つけられず、計算式の出し方もわからずで、
半分あきらめていました。
参考にさせていただきます。(すいません。しっかりコピーさせて頂きました。)
ありがとうございます。
書込番号:14973357
0点

CANを利用したOBD2通信での必要なデータの取得方法は少なくとも2種類あって、
・CANバス上を定期的に、あるいはイベントで流れる通信フレームを受信
・ダイアグ通信(11bit IDなら7xx)による要求&応答で受信
で、ダイアグ通信は基本的に1:1通信になるので一部データが表示できないなら
これが原因じゃないかと言う気がします。
通信内容をモニタしてみないと確実じゃないですが。
書込番号:15240003
0点


アクアの中古車 (全2モデル/7,408物件)
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 149.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
アクア S 車検令和8年11月21日まで 社外15インチAW+2025年タイヤ 社外ナビ/TV/Bモニター プッシュスタート キセノンヘッドライト ETC スタッドレスタイヤ付属
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
-
アクア Gブラックソフトレザーセレクション 純正ナビ フルセグ バックカメラ ハイブリッド オートエアコン オートライト LEDヘッドライト Bluetooth
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.5万km
-
アクア S ナビ レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートマチックハイビーム スマートキー 電動格納ミラー CVT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜799万円
-
16〜306万円
-
18〜358万円
-
14〜199万円
-
42〜338万円
-
70〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 149.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
-
- 支払総額
- 145.8万円
- 車両価格
- 129.9万円
- 諸費用
- 15.9万円
-
アクア S 車検令和8年11月21日まで 社外15インチAW+2025年タイヤ 社外ナビ/TV/Bモニター プッシュスタート キセノンヘッドライト ETC スタッドレスタイヤ付属
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
アクア Gブラックソフトレザーセレクション 純正ナビ フルセグ バックカメラ ハイブリッド オートエアコン オートライト LEDヘッドライト Bluetooth
- 支払総額
- 70.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
アクア S ナビ レーンアシスト 衝突被害軽減システム オートマチックハイビーム スマートキー 電動格納ミラー CVT 盗難防止システム 衝突安全ボディ ABS ESC エアコン パワーステアリング
- 支払総額
- 119.0万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 13.0万円