トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(17168件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全210スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

フルフラット

2012/01/05 19:30(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

ディーラーオプションにデッキボードがありますが段差140ミリ程度が70ミリ程度になるそうです。

一応注文しましたが、どこぞのメーカーが140ミリ程度かさ上げしてフルフラット使用のデッキボードを出してくるかもと考え出しました・・・(キャンセルして待つかな?)

トヨタがあえてフルフラット使用のデッキボードを出さなかったのは訳があるのでしょうか?
機能的に支障でもあるのかな?

当方はかなりの確率で後席は荷物置き場となるので背の高い荷物は標準で積み、沢山の荷物を積む時はフルフラットボードをサっと取り付けて使用するのが理想なのですが・・・

結構需要はあるかと思うのですが・・・

書込番号:13983423

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/05 23:15(1年以上前)

コンパクトカーでは特にフルフラットは便利ですよね。
もうちょい車高高くてフルフラットだと荷物詰めて便利なんだけどなぁ。

書込番号:13984646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/01/06 09:19(1年以上前)

こんにちは^^

私の浅はかな考えですがデッキボードの下の空間が無駄になると予想されたのでは?
フルフラットになれば利点の方が多い様な気がしますが、車中泊する人が増え『狭い!』ってなりそうです(悪意は一切有りません^^)

オデッセイタイプ×スライドドアのTHSが出て欲しいです。

書込番号:13985857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/01/06 09:24(1年以上前)

いっそのこと後部座席取り外してめいっぱいバンのように使えるフラットボードが出れば…
商用車として使えますな。

どこか作らないかなぁ。

書込番号:13985869

ナイスクチコミ!2


スレ主 tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件

2012/01/06 18:44(1年以上前)

いがぼうさん、ご返信有難うございます!

ほんと、アクアがフルフラットにできればどんなに便利でしょう!

スティッチMk-IIさん、ご返信有難うございます!

メーカーのデッキボードは嵩上げした分、下は収納スペースになっているようです!
フルフラットまで上げても下は収納スペースになるようになればより多くの荷物が積めるし
便利だと思うなぁ〜〜
たぶんいや絶対他のメーカーが出してくると予想しますね(笑)!

しゅがあさん、ご返信有難うございます!

それ自分も考えました!(笑)
背もたれ部分を外せれば丁度いいあんばいにフルフラットのなるような?(爆)!
ご夫婦2人しか乗らない方がコンパクトハイブリッドで定年後全国旅するには荷物積めた方が良いですよね!需要はあると思うなぁ〜〜あ!泊まりは車中泊は考えていませんよ(笑)!

書込番号:13987688

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/08 07:05(1年以上前)

私もデッキボードがオプションな点はとても気になりました。
普段使いで、必要な装備だと感じています。
価格、重量などの調整から、外出しされてしまっているのでしょうが、
ヴィッツ(タイプU)にはアジャスタブルデッキボードが標準装備です。

AQUAのカタログにも「広くて使いすいラゲージ」と宣伝しているだけで、
その点、あえて触れていないように見えます。
結局、必要なオプションを揃えると、どんどん価格が高くなっていきますね。

※地元ディーラー(東京・多摩地域)には1月3連休には実車展示なし。
 来週に入るそうです。

書込番号:13994638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/09 17:43(1年以上前)

>> ※地元ディーラー(東京・多摩地域)には1月3連休には実車展示なし。

残念ながらトヨタのWebで検索できる情報と実際はちょっと違っているようです。
町田市(一応多摩地域)のカローラ店に展示車が12月29日からずっと置いてあります。
ブルーメタ、Sグレード、内装ブルーです。1/8にも行ってみましたが、まだ試乗はで
きませんでした。なので別のカローラ店で試乗してきました。。。。

書込番号:14001380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ293

返信43

お気に入りに追加

標準

プアマンズ・プリウス?

2011/12/29 13:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:48件

なんですか?この車は・・・・
プリウスを小さくして装備を省いて安くしただけ。
プアマンズ・プリウスですね!

書込番号:13954725

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/29 13:39(1年以上前)

こんにちは
燃費を追求すれば、当然の結果だと思います。
プリウスは大き過ぎました、あんなに高いルーフや3ナンバーなど必要ないのです。

勿論、燃費をそこまで気にされない方の3ナンバーはあってしかりです。

書込番号:13954771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:48件

2011/12/29 13:45(1年以上前)

アクア買ってのってるよりミライース買ってのってる人の方が賢そうにみえます。

書込番号:13954786

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2011/12/29 14:43(1年以上前)

クルマを見て、
ドライバーのことを 「 賢そう 」 とか思うのはスレ主さんだけかもよ。

アクアやイースに興味がある人は多いと思うけど、
アクアやイースのオーナーに興味を持つヤツなんて、スレ主さんくらいじゃね?

書込番号:13954978

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/29 14:59(1年以上前)

ローレルスピリッツよりいいんじゃないの?

書込番号:13955027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2011/12/29 15:52(1年以上前)

アクアはプリウス・スピリッツとでも改名したほうが分かりやすい。

書込番号:13955193

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2011/12/29 15:56(1年以上前)

アクアはプリウスじゃないですよ。

書込番号:13955208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/29 15:59(1年以上前)

陸上で使うものなので、アクアは似つかわしくないみたいだけど、改名などされる訳ないでしょう、モデルチェンジしなければ。

書込番号:13955225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2011/12/29 16:33(1年以上前)

>アクアはプリウスじゃないですよ。
じゃプアマンズ・プリウスでOK?

書込番号:13955332

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/29 16:43(1年以上前)

何を以てしてそこまでコキ下ろすのか。
アクアを気に入って買う人は多数いるわけです。
あ〜、気分が悪い。
管理人さん、さっさと削除してください。

書込番号:13955350

ナイスクチコミ!32


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/29 16:52(1年以上前)

HV車を持たない他社の妨害行為でしょう。

書込番号:13955387

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:14件

2011/12/29 17:07(1年以上前)

実車を見ると、プリウス30乗りの私も惹きつけられますね!!
コストパフォーマンスも実質的に高いように思います。(別スレにコメント)。

賢い小型化、軽量化だと感じます。
実走行性能ではプリウス開発の立役者でもある小木曽ディレクターの言葉通り、「この10年をリードするコンパクトHV」としての「こだわり」があるように思います。

特にフィットHVとの決定的な差として私が考えるのは、アクアの軽さで1500ccTHSUは、50kg重いフィットHVの1300ccIMAに対し、動力性能、燃費、静かさ等での余裕面でリードしている、のではないか、ということです。

インサイトはプリウスより軽いけれど、インサイトと自分の現車プリウス30をしっかり乗り比べると、現時点では、IMAは、まだ、THSに上述の点で劣っていると感じます。
(ちなみに私は、医薬品メーカーの一社員ですので、闇雲なトヨタファンではありません。)

年明けから本格試乗記が色々なメディアに出てくることでしょうが、荒らし的な根拠の薄い主観投稿のみをされる方も
下記オートックワン ttp://autoc-one.jp/toyota/aqua/report-944598/0002.html の 最新試乗記の一部コメントも参照してはいかが。

>そして内装も素材はチープながらもデザインで安っぽさを感じさせない工夫が施されており好印象を受けた。それにデザインも凝りすぎない感じが逆に毎日使って飽きのこない部分があるように感じたのだった。

>だから失礼な言い方かもしれないけれど、これまでにない「愛着が持てるトヨタ車だなぁ」と思えたのだ。

>そして走っての印象は?これも細かくは記せないけれど、ヴィッツよりもかなり上質な走りを手にしていた!と記せば多くの人は納得してくれるのではないでしょうか?

>成り立ちを見ても、アクアはいわゆるヴィッツのハイブリッド版で、ハイブリッド化されたことによる質感のアップがあちらこちらに見受けられた…という感じだったわけ。

>だからアクアは、位置づけとしてはトヨタの最もコンパクトなハイブリッドなわけだが、その実力は日本のコンパクトクラスの基準をリードする…と表現できるものかも。

書込番号:13955432

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2011/12/29 17:14(1年以上前)

実車を見ると、プリウス30乗りの私も惹きつけられますね!!コストパフォーマンスも実質的に高いように思います。(別スレにコメント)。
賢い小型化、軽量化で、実走行性能ではプリウス開発の立役者でもある・小木曽ディレクターの言葉通り、「この10年をリードするコンパクトHV」としての「こだわり」があるように思います

特にフィットHVとの決定的な差として私が考えるのは、アクアの軽さで1500ccTHSUは、50kg重いフィットHVの1300ccIMAに対し、動力性能、燃費、静かさ等の余裕面で、リードしている、のでは、ということです。
インサイトはプリウスより軽いけれど、インサイトと自分の現車プリウス30と乗り比べると、現時点では、IMAは、まだ、THSと上述の点で劣っていると感じます。
(ちなみに私は、医薬品メーカーの一社員ですので、闇雲なトヨタファンではありません。)

年明けから本格試乗記が色々なメディアに出てくることでしょうが、荒らし的な根拠の薄い主観投稿をされる方も、下記「オートックワン」のアクア最新試乗記の一部コメントでも参照してはいかが。

>そして内装も素材はチープながらもデザインで安っぽさを感じさせない工夫が施されており好印象を受けた。それにデザインも凝りすぎない感じが逆に毎日使って飽きのこない部分があるように感じたのだった。

>だから失礼な言い方かもしれないけれど、これまでにない「愛着が持てるトヨタ車だなぁ」と思えたのだ。

>そして走っての印象は?これも細かくは記せないけれど、ヴィッツよりもかなり上質な走りを手にしていた!と記せば多くの人は納得してくれるのではないでしょうか?

>成り立ちを見ても、アクアはいわゆるヴィッツのハイブリッド版で、ハイブリッド化されたことによる質感のアップがあちらこちらに見受けられた…という感じだったわけ。

>だからアクアは、位置づけとしてはトヨタの最もコンパクトなハイブリッドなわけだが、その実力は日本のコンパクトクラスの基準をリードする…と表現できるものかも。

書込番号:13955458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2011/12/29 17:42(1年以上前)

これじゃサニーにローレルのようなゴテゴテの厚化粧させたローレルスピリットと同じ。
ローレル欲しいけど高くて買えない・・・だけどローレルに似せてきたローレルスピリットが出たから、サニーがベースだけど安いし買うか・・って人と同じ客層狙い。
ただ真似た車が大ヒット車という点ではローレルスピリットとは違う。
ローレルは良い車だったがマークUほどは売れなかった。
なんだかんだ開発陣が能書きたれてるが・・・・本音はローレルスピリット商法を正当化したいだけだろう。
プリウスに似せておけば、プリウスを買いたくても買えない人が買ってくれるだろうってことだろう。

書込番号:13955552

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/29 17:58(1年以上前)

アクアの実車を先日見てきましたが、思ったより印象は良かったです。
車としてはフィットHVの方が優れていると思うし、使い勝手もフィットHVの方が良さそうだけど、アクアはアクアで独特のポジションを得ると思います。(ライバル視される2台ですが、購入層は随分違うのかもしれません)
まだ試乗車が無いということで、実際に運転した感じはどうなんでしょうねー。価格は決して安くないし、デザインテイストもプリウスとは若干違う感じですが、どちらもインパネの造形はプア・・・ただ、イメージしていたほど悪くない・・・もうちょっと全長を切り詰めて、とことんコンパクトにした方が存在感は増したかもしれません。
この車、パステルカラーや原色系の色だと似合いそうですね。もう少し色のバリエーションが欲しいところです。

書込番号:13955621

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/12/29 18:08(1年以上前)

トヨタは事前の市場調査や価格設定などが徹底しており、加えて優れた営業力で売れない車は出さないようです。

書込番号:13955649

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/12/29 19:30(1年以上前)

プリウスに似せておけばですか・・・

欧州車のデザインの統一性と言う部分に対してはどう思っているのかな??
世界的に見たらメーカーイメージを持たせるためにデザインに統一性があるのが普通になっているんだけどね。

トヨタだと同じクラスに何車種も投入しているからデザインの統一性をだすことは無理なんだけど
せめてハイブリッド専用車に対してはハイブリッドというイメージを持たせたいためにデザインの統一化を計っているだけだと思いますけどね。

残念だけど無知の人にはそう言った事すら理解出来ないんだろうね。

書込番号:13955934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/29 19:37(1年以上前)

こんばんは

アクアは日本国内向けの名です。
国外ではプリウスSになっているようです。

スレ主さんにはこの返事で良いのではないでしょうか?

こういう車が出て時代が変わっていく
デンキのみの充電より
ガソリンと電池をうまく利用して
燃費を伸ばすこの技術は
トヨタが一番なのではないでしょうか?

書込番号:13955955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/29 20:08(1年以上前)

>プリウスを小さくして装備を省いて安くしただけ。

こうゆうクルマ待ってた人って多いんじゃないですか。
ユーザーの要望に答えカユイ所に手が届く、トヨタの商品造りのウマさが光ってますな。

アクアによって喰われる車種(ヴィッツ〜プリウス)があるのはトヨタにとって痛し痒しか?

しっかし魚類を想像させるデザインがね・・・ザンネン(笑)

書込番号:13956068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2011/12/29 21:25(1年以上前)

>トヨタは事前の市場調査や価格設定などが徹底しており、加えて優れた営業力で売れない車は出さないようです。

あれれ・・・里いもさん失敗作いっぱいありますよ。
最近じゃあの寸づまりの変な車。まぁ話題にならないし、みんなに忘れれているから無理もないか。
里いもさんほどの人が知らないわけじゃないでしょう。

なかでんという通ぶった無知な御仁が欧州車だどうのこうのって言ってるけどさ・・・
ここは日本なんだよね。
残念だけど、話をすり替えて人をバカ呼ばわりするしか能の無い人にはそう言った事すら理解できないんだろうね。
俺がいつおまえさんをバカ呼ばわりしたんだ?人をバカという奴は自分がバカなんだよね。

書込番号:13956372

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/29 23:09(1年以上前)

否定するなら買わなくていいと思う。

なにがいいとか悪いとか話すのもめんどくさいし・・。

私はミニバンには乗らない。

書込番号:13956793

ナイスクチコミ!9


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

箱根駅伝で

2012/01/03 10:49(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:188件

昨日から始まっている箱根駅伝でアクアが大会関係車両で走ってますね。(トップの東洋大学の後方)現車を初めて見る機会となりましたが、なかなかいい感じですね。
ちなみに自分は14年乗った車がガタがきており、買い換えを決意。小さいハイブリッドが欲しかったので、フィットなども検討しましたが、最終的には新型アクアに惹かれ、11月中旬に仮予約し、12月中旬に注文を入れました。納期は今年度中と言われてますので、それまで気長に待ちたいと思います。

書込番号:13973118

ナイスクチコミ!2


返信する
金隆5さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/03 10:56(1年以上前)

そうだね〜!映ってるね〜!ぼくの家のプリウスも、もう2月で11歳です。昨年の12月中旬に契約しましたよ。箱根駅伝の色を。

書込番号:13973143

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/01/03 11:38(1年以上前)

新年ではダントツの広告になっています!
お膝元の自動車会社のEVもスポンサーになればいい広告になるんですけど。

書込番号:13973291

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

これは売れるね

2011/12/27 14:52(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:271件

価格帯や燃費が絶妙

フィット等の小型車と軽自動車ねらいの客は多かれ少なかれ流れそう

装備もミラの簡易装備でも売れる流れやし一部の富裕層以外は目がいくかな

他のメーカーも開発必死やろけど早くしないとトヨタに流れるし頑張ってほしい

書込番号:13947471

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/27 15:18(1年以上前)

素の価格は安価ですが、パッケージオプションを選択すれば、ビミョ〜な価格となりますね。
今時、ウインドウの開閉がレギュレーターハンドルというのも…。
燃費に拘る方々は、燃費に効く軽量化という事でそれも良しと考えられるのですかね。

書込番号:13947542

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/12/27 20:57(1年以上前)

これ買うなら普通にプリウスかFITハイブリッドに流れると思うけどな。

少しでも安くっていう人しか興味持たないと思うな。

書込番号:13948590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/28 17:57(1年以上前)

アクアのSにいろいろとつけると
プリウスのSと¥200,000くらいの差にしかならないんですよね。

ただ、プリウスは3ナンバーなので
そこが嫌、という人は買うのかもしれません。

書込番号:13951828

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

販売店への情報統制すごい

2011/12/26 18:18(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:2874件

26日発表と数週間前から聞いていましたが、
カタログなどは全く到着しておらず、速くて27日。
予約用の端末に車種は上がってきているものの、
グレードの内容やカラーなども具体的に分からないうちに予約を入れている方々へ、
販売店員は首をかしげるばかりですが、発表後の注文では受け渡しがGW超えるかもとか。

28日から冬休みに入ってしまう地元ディーラーはどのように売っていくのか。

とりあえずもらえる資料は明日もらって来ようと思います。

書込番号:13944130

ナイスクチコミ!0


返信する
hnzwhrmsさん
クチコミ投稿数:10件

2011/12/26 18:27(1年以上前)

私は23日にディーラーに入荷したアクアに乗りました。
26日から発売なので展示はされずにディーラーの駐車場に
置かれいました。
しかし、私には運転席のシート位置が低すぎて、乗り降りがしにくく、
視界が悪く思えましたので、購入を止めました。
価格も必要最低限のオプションを付けると高く、ガソリン車に比べて
20万Kmぐらい走らないと価格が見合わないと判断しました。
また、電池の保証が10万Kmまたは5年と、故障したときの電池交換など、
かなりの出費を強いられるため、購入をあきらめました。

書込番号:13944153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2011/12/26 18:29(1年以上前)

欲しい人は、話の段階で入れているはずですよ?

違う車でしたが、発表1か月前で、発売後1カ月程度で納車可能と思われます? 発表当日だと3カ月以上は待たされると思われます・・・なんて物もありますから。

書込番号:13944156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/26 20:13(1年以上前)

私は12月4日に注文購入しましたが
その日までに担当者が6台契約したそうです。
その時すでにカタログありましたよ。
電池の方ですが担当者が売った初代プリウス
で今現在、トラブル交換ほぼ無いと言う話なので
友達のプリウス初代もトラブル無いので問題ないとい
思うけど。自分は7年乗っても古さを感じないかと思ったのと
通勤に往復120キロ、休み300キロぐらい走るので元とれる気がしてます。
デザインも気にいったので購入しました。

書込番号:13944517

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2011/12/26 20:47(1年以上前)

アクアを待ち焦がれている皆様こんばんは。

本日、解禁ということでカタログをもらってきました。  うれしい。
でもいままで映像は見ていたからあんまり変わったことも無いなぁ、という印象です。

実は昨日倉庫の隅にあるアクアを見せていただきました。写真よりずっとずっといいですよ。
車高は最近の車には珍しく低くおさえられ、古く言えばワイドアンドローって感じでしょうか?その分いまのコンパクトカーからすると室内は狭く感じられるかもしれません。私はこの車はコンパクトスポーツと予想していますので、全く不満はありません。っていうか通常の使い方では全く不便は感じられないと思います。
このコンセプトに共感がもてない人はFitかミニバンがいいと思います。(私は全く好きになれない)

豊田社長が言っておられた「Fan to Drive Again」に期待しています。86だけではない、ハイブッリットカーにも楽しく乗れる車をって・・・。


早く乗りたい。ディーラーは慎重で納期は2月としか言ってくれない。1月に納車希望。

書込番号:13944674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/12/26 20:54(1年以上前)

11月初め頃に発売スケジュールを知ってから、販売店に通い11月下旬にスタッフ専用カタログを見ていただけでしたが、エコカー補助金が復活したことをキッカケに勢いで契約してしまいました。契約は済んでいるのに今日はじめてカタログを手にするとは変な状況です。
勢いで契約したものの、値引きがもう少し取れたのでは・・・と少し後悔しています。

いずれにしても、納車が待ちどうしいですね。

書込番号:13944702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/26 20:59(1年以上前)

カタログは今日もらってきました。

「今日入ってきました」とセールスマンは言っていました。

「薄いの」はカウンターにおいてあって、最初はそれが「カタログかな」と思いましたが、思いの外分厚く、立派なので驚きました。

 店頭に実施はありませんでしたが・・・・私がプリウスを買った時と同じで、奥の車庫にはある感じでしたw

書込番号:13944739

ナイスクチコミ!0


NFTさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2011/12/26 22:04(1年以上前)

今日Dにてカタログをもらい、展示車をじっくり眺めてきました。

Gだったので内装カラーは参考にならなかったですが、

OPで装備したLEDヘッドライト、大型リアスポも装備してあったので良かったです。

メーカー発注は第一グループに入っているので長く納車待ちにはならない予定ですが

まだはっきりとした日程は不明です。

書込番号:13945080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/27 01:51(1年以上前)

ディーラーから、本体カタログ、+My Style(オプション類)カタログ、アクア用ナビカタログが届いてました。
それにしてもオプション類が多いこと。豊富といえば豊富なんですが。
自制心が崩れそう。。。
予約車の内装はクールブルーなので、インテリアパネルセット(チェンジブラック)が案外いいかも。

書込番号:13945995

ナイスクチコミ!1


H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/27 07:57(1年以上前)

発売時期が悪すぎる。
トヨタのほとんどのディラーが月曜日定休日、今日から冬休みです。
連休前に発売すればよかったのに。

書込番号:13946357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2011/12/27 09:05(1年以上前)

H.comさん、おはようございます。

昨日は開いている所が多かったように思います。
昨日休んでいる所は今日は特別営業してる所もあるようですよ…

最寄りの店舗何軒かに電話してみてはどうでしょうか?

書込番号:13946509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/27 09:38(1年以上前)

知人のアクア購入計画に無理矢理付き合わされています。
確かに発売時期が微妙・・・年末年始にじっくり考えてってことなんですかね(笑)
とはいえ、ディーラーへの一巡目の配車数は決まっているみたいですし、それに入れなかった契約は早くても4月以降になるでしょうし、いずれにしても年明けから本格営業でしょうかねー。

それから、契約される方は防寒対策系のオプションを考えた方が良いですよ。私はプリウスαの納車を待ってますが、既に納車された方の話では、冬場は急激に燃費が悪くなる。そして、暖房があんまり効かないそうです。THSのアクアも同じような状況だと思われます。
メーカーもその点は把握しているみたいで、排気循環とかヒートシーターとかオプションに入れてますが、問題は営業マンがそれを認識できているかですね。
ヒートシーターは高級車とオープンカーだけのものかと思っていたので、アクアにオプション装備されているのを見て、これいいなぁと思ってしまいました。

書込番号:13946584

ナイスクチコミ!0


H.comさん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/27 14:35(1年以上前)

HPを見て休みを確認してディーラーに行って来ました。

車は、本社しかなく見られませんでした。
営業所は、1月中旬だそうです。

納車は、春先らしいです。
スマートエントリー無しでも買えますが、付けたほうが早く来るそうです。

値引きは、今日の段階ではゼロです。
下取りで調整するそうです。
ナビ無しでも同じような装備をするとフィットナビセレ位のお値段になります。
燃費を取るか、ナビを取るかってとこでしょうか。

書込番号:13947432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2011/12/28 09:18(1年以上前)

ネッツトヨタ静岡の友人がやっとカタログ持ってきました。が、
なんか特徴を勧めたPRカタログで、肝心の本体やオプションやナビ関係のカタログが無い。
問いただした所、それだけしか来なかったとの事。
トヨタからハブられてるか、弱いのか。

というわけで、WEBカタログ眺めているわけですが、
メーカーオプションのセット品が多いのと、燃料タンク容量が気になりました。
Gでなければ装備できない追加仕様が無いので、Sになるだろうなとか考え中です。

書込番号:13950379

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信10

お気に入りに追加

標準

悪しき商習慣は健在

2011/12/27 11:31(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

兄貴分なのかどうか知らんが、プリウスと同じグレード名でLと全く同じのがありますな。

燃費データ達成のため、客にアピールするために、聞こえの良い装置装備は標準装備。
地味で目立たないが、必用なものはオプションでも装着できないのも兄貴分プリウスと全く同じ。

リアワイパーだけは散々プリウスLで叩かれたのが効いたのが知らんが、寒冷地仕様とセットでオプションになりましたな(苦笑い)

シートリフターがオプションでも選べないのプリウスLと全く同じ。
フロントシートが、安いパッソの低グレードと同じヘッドレスト一体型ってのはどういう神経なんだ?
滑稽なのはリアシートは分離式になっている。
前後シートのヘッドレストは全く逆だと思われる方も多いでしょうな。

VSCがLでも標準装備なのは、プリウスと同じトヨタの良心だなんて言うのもいるかもしれんが本末転倒だろう。こういう装備こそオプションのすれば良い。
ヘッドレストとかシートリフターとか安全、快適に直結する装備を貧弱化して省き、オプションでも装備できない。
VSCのような、見栄えの良い聞こえの良い装備は売り物になると見込んで標準装備という悪しき習慣は健在。

今度はSとの価格差は10万ジャスト。
リッター3キロ燃費が良いとなってるが実走行ではそこまで差はでまい。
これじゃ客寄せパンダにもはなりませんな(苦笑い)





書込番号:13946874

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/27 11:40(1年以上前)

VSCや機関関係、懸架装置やらは全グレードにそのままにした方がラインぶん廻せますから
タイヤのインチダウンも低燃費に貢献してますね

書込番号:13946906

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:424件

2011/12/27 11:46(1年以上前)

よほど燃費を気にする人以外には魅力無しのLですな。
タイヤもいまどき165という糸タイヤ(苦笑い)
なんでも太けりゃ大きけりゃ良いってもんじゃないが165ってのは?と思う人も多かろう。

書込番号:13946924

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/27 12:11(1年以上前)

ハッチバックはバックドア周りが汚れやすい形状なので、設定せざるを得ないだけかと思います。

ハッチバックでワイパーの設定がない車種ってあったかな?記憶にないなぁ。


VSCは法律で義務化されるので、トヨタに限らずこれから発売する車は先取りして標準化を進めてくるでしょう。

ミライースの上級グレードにも標準装備されてるくらいですし、大して見栄えの良い装備でもなくなってきてますよ。

書込番号:13946996

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2011/12/27 12:29(1年以上前)

「169万円〜」という価格をアピールするためにも必要なグレードなんでしょうな。

書込番号:13947042

ナイスクチコミ!3


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2011/12/27 12:39(1年以上前)

むかーし、カローラとスプリンターがありましたね。

書込番号:13947081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件

2011/12/27 18:53(1年以上前)

びっくりした・・・

osakanaさんにしてはマジレスだ^^

プリウスでは単なる「アンチ」でしかなかったのに・・・・

ただ・・・プリウス以上に「ダメ出しし易い」車ではありますね。

価格設定も「パッ」と見、安いですが、付けたくなりそうなオプションを付けるとびっくりすることになる。プリウスを値上げしなければ売れなかったかもしれないですね。

最大の売りである「燃費」もプリウス乗りからすると「え・・・・そんなもん・・・・」程度です。
正直アクアの数値は現行プリウス(30系後期型)で達成されるモノと思っていました。
「プリウスより200kgも軽くしてその程度なの?」と思ってしまいます。
「JC08」基準で40km/Lならびっくりしたし、「またトヨタ頑張ったね」と思ったのですが・・・・

プリウスの値上げと合わせてアクアの発売は「どう儲けるか」が色濃く出ている気がします。

見た目は内外装ともにトヨタらしく「無難に、高級感があるように」、万人受けするデザインだと思いますね。
女性ねらいのカラーバリエーションもトヨタとしては珍しいところですが。

室内長はフィットより長いですが、室内高が低いので、運転のしやすさ、使い勝手はフィットの方がよさそう。

ハイブリッドじゃなくてもマツダのスカイアクティブのように高燃費エンジンが出来ているので、意外と売れ時のピークは速いかもね・・・

書込番号:13948130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2011/12/27 20:04(1年以上前)

>意外と売れ時のピークは速いかもね・・・

どうでしょうね。
車の大きさで言えばvitsと大して変わらないわけですが
アクアにするとHVに乗っているという満足感を得られるわけで
そういう意味で選ぶ人はいると思います。
それに、買うときは高いけれど
給油の回数が減らせるので
給油の旅に出ていくお金の回数が減りますよね。
そういうところに安心感を求める層はそれなりにあるような気がします。

トータルで考えたら、元を取らないだろうと思う走行距離しか走らない人も
ハイブリッドに乗っているという、特別感(今や普通のことになりつつあるわけですが)に
浸れる満足感は得られるので、買う人はいるんじゃないですかね。

冷静に考えたらvitsの方が安かったのに・・・勢いで、みたいな感じで。

書込番号:13948356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/27 20:59(1年以上前)

>みなみだよさん

私もそう思います。価格的には正直お高い買い物ですが、「ハイブリッドは欲しいけど大きさが・・・」って人にはうってつけのサイズですよね。補助金効果もあって、まぁコンスタントに売れるでしょうね。

書込番号:13948600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2011/12/27 21:20(1年以上前)

アクアのLグレードを見ていたら
まったくのビジネスワゴンですね。

サクシードやプロボックスのビジネスワゴンからの乗り換えが増えそうな感じです。
とは言ってもそのほとんどがリースでしょうから多少リース料が増えてもビジネス利用であれば燃料代で元が取れる可能性がありますしね。

ビジネスワゴンとして納得して乗るのならLグレードを選ぶのも有りですね。


書込番号:13948701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/28 02:46(1年以上前)

私はヴィッツ以外のフィットや他のコンパクトカーは
乗ったことが無いので比較はできませんが
昨日Dで展示車を見てきましたが
コンパクトで乗り回ししやすそうでしたよ

現在Sの商談を進めていますが、
あれこれ付けてると、プリウスと
価格も変わらなくなってきます

また初期生産分はスマエンが強制とか
○○pkgという抱き合わせオプションも
??と確かに思っちゃいます

そういう面では私も改善して欲しいですね

>ハイブリッドに乗っているという、特別感
(今や普通のことになりつつあるわけですが)
に浸れる満足感は得られるので、
買う人はいるんじゃないですかね。


まさに、その通りだと思います(笑)

書込番号:13949937

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:28〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,563物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,563物件)