アクアの新車
新車価格: 243〜302 万円 2021年7月19日発売
中古車価格: 28〜303 万円 (7,563物件) アクアの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
アクア 2021年モデル | 1663件 | ![]() ![]() |
アクア 2011年モデル | 7366件 | ![]() ![]() |
アクア(モデル指定なし) | 8139件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全510スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2023年11月16日 17:36 |
![]() |
37 | 10 | 2023年2月18日 23:20 |
![]() |
12 | 7 | 2023年1月18日 08:40 |
![]() |
22 | 14 | 2024年5月14日 22:32 |
![]() |
12 | 7 | 2022年11月18日 12:32 |
![]() |
89 | 12 | 2023年3月12日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル
先日表題のアクアを中古車として購入しました。
アクアについて教えて下さい。(車について詳しくないのでわかりやすく教えていただけると幸いです。)
@エアコンは補機バッテリー、駆動用バッテリーのどちらの電気を使うのでしょうか?
Aエネルギーモニターの画面の下のバッテリー残量表示で、前日夜と今朝の残量数が違うのはどうしてでしょうか?(例:昨日停車時に残り6メモリ、今朝自動で残り2メモリなど)これは停車中にバッテリー使用があるということでしょうか?
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。
書込番号:25473715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆー4646さん
厳密に言えば両方です。
コンプレッサーを回しているのは駆動用バッテリーです。
書込番号:25473727
0点

走行せずエアコンを使い続けると駆動用のバッテリーが減り、勝手にエンジンか始動し駆動用バッテリーにチャージします。
書込番号:25473956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どなたかAについて分かる方はいませんでしょうか?
書込番号:25478391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆー4646さん
一度ディーラーか修理工場で見てもらった方が良いかもしれません。
どうしてそんなにバッテリー残量が少なくなるのか直ぐに原因が分かるはずですよ。
ちなみに我が家のアクアは2014年式で走行距離14万キロ。ある日メーターの警告灯が5つ点灯しディーラーで調べてもらった結果
メインバッテリーが終了して交換となりました。直近のバッテリーの残量などは普段私が運転しないので不明ですが。
新しいバッテリーと工賃で20万円でした。
書込番号:25507883
1点

Aについて
昨日降車時、気温が高めで、バッテリー残量の表示も高めに出ていて、
今日の乗車時は気温低下で、バッテリーも若干弱くなり、表示も変わったとか。
36万キロ走行のアクアに乗ってますが、
残量表示は結構ガタっと落ちたりします。
メインバッテリーの寿命の時は、
充電が遅くなったり、残量がひとメモリになったりする兆候がありました。
書込番号:25508016
3点



アクアの「GRドアスタビライザー」に興味を持っています。ステアリング操作時の車両の応答遅れを低減し、クイックなレスポンスに仕上げる。となっていますが運転しやすくなりますかね?
取り付けてみた方、いらっしゃいましたら感想をお願い致します。
5点

取り付けた方、取り付けた整備士が言ってた…意味無いけどやった感だよね、と
書込番号:25129395 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうなんですか、制限速度近辺で運転してるだけでスピードを出さない現状では特に不満が無いのですが、なんかすごいのかも?って期待してしまいました。
書込番号:25129405
2点

パーツ交換とかでその部分に不満ないのに変えたりするのは無駄金だと私は思います。
私がが聞かれれば無駄と言いますが自己満とかを満たしたいならそれは自由だと言います。
書込番号:25129422 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

子供が乗っているアクアですが回頭性良すぎる気がします。
あれで不満ですか?
スタビライザー?車体サイズからして効果があるか疑問ですけどね。
先ずはタイヤの銘柄ですね、スポーツ系とか。
子供のは普通に安価なエコタイヤでした。
書込番号:25129429 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suzume53さん
効果が無いと言ってる人は鈍感な人なのかもしれませんね。
書込番号:25129505 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>麻呂犬さん
>桜.桜さん
ありがとうございます。GRという名前に惹かれてしまい、直ぐに取り付けようと考えていましたが私には必要無いみたいですね。
やっぱり第三者に聞いて良かったです。
書込番号:25129518
0点

>イナーシャモーメントさん
買ったばかりのパソコントラブルで1時間以上サポートセンターに頼ってました。
やっぱり、あんまり余計な事はしない方がいい気がしてます。
一度再起動して、まだサポートセンターの返信待ちでして、複雑な事はやらない方がいいかもしれませんね。
書込番号:25129661
1点

>suzume53さん
五味ちゃんがGR86で試していた動画があったと思います。他のパーツと組み合わせてたから、ドアスタビだけの効果では無いかもしれませんが。
書込番号:25130559
2点

>買物センス3点さん、ありがとうございます。
やっとセキュリティソフトの会社で改善してもらい、パソコンが直りましたら、ドアスタビライザーは86の為にあったんですね。
ヤリスクロスでも気になる方がおられるみたいですね。
色々と動画を拝見しているうちに付けたくなってきました。
書込番号:25130760
2点

>買物センス3点さん
ドアスタビライザーを付けた多くの動画を見ると効果有りみたいなのでGRドアスタビライザーを買って4枚のドアに取り付けてみました。
なるほど、直進安定性が増すのが実感出来ました。コーナリングはスピードを出さないのでよくわかりませんが、確実に剛性感が増しました。買って良かったです。ただプレートが取れやすいので両面テープが必要みたいですね。
書込番号:25148903
5点



自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル
現在、関西に在住しています。
アクア 2021年モデルGRスポーツの実車は関西にありますか?
できれば試乗もしてみたいです。
ご存じの方いらっしゃいましたら情報共有お願いします!
2点

ありますよ関西にも
書込番号:25051101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ChangwonDACさん
トヨタの購入サポートの「試乗車・展示車検索」をチェックしてみましたが、どこにもなさそうです。
https://toyota.jp/service/store-search/dc/map-search#
そもそもGRスポーツのグレードが選択肢にありませんので、公式にはまだ展示車は用意されていないのではないでしょうか?
ここは適当な回答も散見されますので、一度電話で問い合わせてみられてはいかがでしょう?
書込番号:25051314
2点

>ChangwonDACさん
最寄りの商談したい店舗にて、取り寄せ可能か聞いてみる事ですね。
やっぱり試乗してみないと、GRとかは簡単には買えないうと思います。
書込番号:25051767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダンニャバードさん
>モリケン33さん
コメントありがとうございます。
Youtubeの試乗インプレッション動画を見て、
良さそうならば問合せしてみようと思います!
書込番号:25052627
1点

>みき坊さん
情報ありがとうございます!
はい、和歌山が一番近そうなのでそちら方面に行く機会があれば試乗してみたいと思います。
書込番号:25102406
1点



新型アクアZ E-Fourに装着可能なタイヤチェーンを探しています。 185/65R15のサマータイヤとBLIZZAK VRX3 185/65R15 88Qのスタッドレスタイヤに装着したいのですが、金属チェーンはホイールを傷めるとかで非金属チェーンでカーメイトバイアスロンを考えています。しかし、何故かサマータイヤとスタッドレスタイヤで別のチェーンとなっていますが、今までタイヤチェーンを一度も使ったことが無く、万一の場合に用意するもので二つも要らないので他に良いタイヤチェーンは無いでしょうか?
1点

非金属チェーンはどれも サイズ許容が小さいので
スタッドレスのブロック高さでも無視できないようです
非金属チェーンの場合 幅 高さ の許容が大きく
予備にシャックルなどをもっていればさらに対応ができます。
乾燥路で練習すれば たすき掛けタイプは1分程度で着脱できます。
(外す場合 反対側の連結金具の位置を最上部へもっていくことが重要)
書込番号:25000423
1点

>suzume53さん
こんにちは。
バイアスロンは前車で毎年スキーで使用していました。(サマータイヤ+チェーン)
1〜2回練習すればコツはつかめます。1分程度で装着できますし非常に良くできたタイヤチェーンです。
しかしスタッドレスも使用されるんですよね?
チェーンは不要では?
E-Four+スタッドレスでほぼほぼ困りませんよ。
万一のためにどうしても用意しておきたいということでしたら、スタッドレス用のチェーンを用意しておけば最強でしょう。
サマータイヤ+チェーンは考えなくても良いかと。
書込番号:25000453
3点

自分もサマータイヤにチェーンは不要と思います。
リアが滑って危険です。
雪国ですが一度もチェーン巻いた事ありません。
スタッドレスで十分です。
4wdは発進は容易になるけど、止まる時はFFと同じなので過信は禁物です。
冬の山道で曲がりきれず道路から落ちてるのは、4WDのSUVが多い(気がします)
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/normal
書込番号:25000519 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suzume53さん
一応スタッドレスはいていてもチェーン規制ではチェーンが必要なので
スタッドレス用だけチェーンを用意すれば良いと思います。
書込番号:25000529 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大雪特別警報でチェーン規制区間を走行する機会がある為の用意なのか
普段はサマータイヤを履いていて、万一の雪にすぐに利用出来やすいチェーンを利用するのか。使い所次第ではないでしょうか。
冬場はスタッドレスを使用していて、チェーン規制区間を通るのであれば
スタッドレスに合わせれば良いと思います。
Yeti Snow netだとタイヤサイズで1種類ですね。
https://www.yeti-snownet.com/size/
書込番号:25000546
2点

何でスタッドレス履くのに、夏タイヤにチェーンが必要なのでしょうか?
何処にお住まいなのか知りませんが、雪降る前にスタッドレスに履き替えしたら良いだけじゃないかと
またスタッドレス履いていたら余程の大雪時以外はチェーンは不要だったりします(私は持っていないし、知人等も持っていないですね)
まぁそんな大雪なら道路は大渋滞だから出来るなら走らないで家に居た方が良いです
全国で十何箇所の道路では大雪時のチェーン規制が有りスタッドレスでもチェーン付けないと通行出来ませんが、そんな日の道路はニュースで何百台も立ち往生って感じですから絶対走っちゃダメ。
書込番号:25000754 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たくさんの返信ありがとうございます。
当方、それ程の積雪が無い所に住んでおりますが、何故か雪との相性が悪く、悪魔に取りつかれているかのようにサマータイヤの時に天気予報は晴れなのに初雪に会い、峠で一晩中閉じ込められたり、スタッドレスタイヤを装着した後輪駆動車で2回、知人に会いに行った関西でニュースになった大雪に会い、スタック、FRに懲りて四駆に替えてスタッドレスにした時に大雪で立ち往生した車が動くのを待ってたら自分の車がスタックと何度も苦い経験があり、雪の気配があるとチェーンを買って準備しないと気が済まなくなりました。それからは毎年、どこぞの宗教団体ではなく、神社仏閣で5千円でお祓いしてもらうようになってからスタックがなくなり、チェーンを使ったことがありません。それでもチェーンは持っていたいと探しております。
書込番号:25002358
1点

>suzume53さん
そういうことでしたら、もしかしたらオールシーズンタイヤが良かったかも知れませんね。
オールシーズンタイヤにすると新車装着のノーマルタイヤはもったいないですし、スタッドレスタイヤよりは氷上性能は劣るかも知れません。
しかしながらオールシーズンタイヤにすることで、スタッドレスを持っているのにサマータイヤを装着時にもわざわざタイヤチェーンの心配までしなくてよくなるかもしれませんので。
書込番号:25002497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました。オールシーズンタイヤに興味がわいてきました。今度交換することになったら本命候補になります。ディーラーにイイチェーンはないか相談してみましたが、ここら辺では必要無いと言われました。それでも心配でイエローハットに相談するとオートソックハイパフォーマンス 正規品 ASK600を紹介してもらい、御守り代わりに購入しました。テレビでやってる先祖解怨とかの怪しい壺なんかよりずっと安心できます。
書込番号:25009412
1点

先日、雪を避けて東海地方に半月前から予定してた旅行に行くと、まさかの大雪でビックリ!
大雪の中でもE-Fourと、アクアの高い最低地上高のおかげでお腹をすること無く、安全に走行できました。
チェーンも一応用意していきましたがスタッドレスタイヤだけでも全く滑らず安心して走ることが出来ました。
高速道路が通行止めで困ったこと以外はアクアにして良かったです。
書込番号:25070440
1点

>suzume53さん
雪道ドライブお疲れ様でした。
E-Four+スタッドレスなら、大雪でも普通の道路上で困ることはほぼないと思います。
ただツルツルのアイスバーンは4WDだろうとスタッドレスだろうと運次第?なところもありますから、油断は禁物ですね。
かなり以前の動画ですが、「こりゃ怖いわ・・・」と衝撃的だったのを貼っていきます。
https://youtu.be/rS4V-5isWKI?t=34
これを見ると気が引き締まります。(^^ゞ
書込番号:25070525
1点

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。昔、免許取得して間もなく凍ったように見えない橋の上で単独事故をした経験があり、冬道にはかなり注意しています。
出来るだけ雪の多い地域は行かないように、雪が降るような時は出ないようにしていた筈が、東海地方の雪には参りました。
書込番号:25071769
2点

私も標高1500mの山間部で生活しており冬は相当の積雪や凍結がありますが、4wdとスタッドレスの組み合わせであればチェーンは基本的に不要というか、これまで使ったことがありません。ただ、万一のお守り代わりに冬はチェーンを積んでいますが「4wd+スタッドレス」でもチェーンが必要になるというようなシビアな状況でのみの使用を考えるなら金属チェーンの方がお守りの効果は高いと思います。
ただ、納車前でE−Fourは未経験ですので4駆の実力が他のメカ式4wdと比較してどうなのか未確認ではあります。
書込番号:25735070
0点

>suzume53さん
昔から有る、ラダータイプの金属チェーンでも正しく使えば、ホイールを痛めることはないのでは。
但しチェーンの長すぎる部分は、あらかじめ切断しておくのがキモですよ。
この余分な長さが実際の場面でホイールやタイヤハウスに当たり悪さをするので。
スタッドレスタイヤなら、このラダータイプの金属チェーンを万一のお守りに持っていれは、鬼に金棒なんじゃない。
書込番号:25735262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル
新型アクア 初のマイナーチェンジ
トヨタからの正式発表はいつなんですかね
当方10月にアクアZ 注文して、合皮パッケージはブラック×オレンジ6万6千円を選択しました
販売店にはある程度の販売店資料はあるようですよね
詳しい内容をご存知の方はご教授お願いします
書込番号:24985588 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

マイナーチェンジでは無く、一部改良になります。
正式発表は12月5日の予定です。
書込番号:24985895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみませんありがとうございます
やっぱり発売日になるんですね
書込番号:24985917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アクアを検討している者です。12月の小変更後は、合成皮革パッケージの内装色が現状のブラック×ダークネイビーの他に新設定のブラック×オレンジが価格は同じでオプションで選択できる様になるのでしょうか?
書込番号:25013905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は10月にZを購入しましたが、ブラック×オレンジの合皮パッケージは66,000円でした。
シートバックポケットと助手席アンダートレイも付くようです。
余談ですが、寒冷地仕様がおすすめです
PTCヒーターや、Fドア撥水加工など他にも沢山付いて、
Zなら19,800円でつけれるオプションで、めちゃお得ですよ。
因みに、納車時期は23年4月予定でした
書込番号:25014007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

添付画像まで付けていただき、ありがとうございました。お得な寒冷地仕様も含め、購入の参考にさせていただきます。ちなみにブラック×オレンジの合皮パッケージの画像は購入店で確認できましたか?
書込番号:25014465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいえ 画像はありませんでした
色の選択を聞かれ、ブラックマイカだったので、絶対に映えるオレンジを選択しました
書込番号:25014557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12月5日の小変更正式発表にならないと、わからないということですね。今回いろいろ情報を頂きありがとうございました。
書込番号:25014811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル
パネル表示上は給油時燃費が常に30km/Lを余裕で超えてるのですが,
直近2回の給油は満タン法で28.9km/L,25.0km/Lです。
(毎朝TrioAをリセット,給油時にBをリセット and 区間リセットです)
それでも燃費的にありがたいのですが,
表示は目安以上の意味はないのでしょうか。
小数点以下の表示までして,全然違うとか理系的に気持ち悪いと思います。
(トヨタの技術者の方々はこれでok出したのかな?)
Tripの誤差が大きいのか,消費ガソリン量の把握の誤差が大きいのか,
実燃費を正確に知る方法はどうなんでしょう?
11点

メーターの燃費表示で正確な表示をするメーカーはありません。
また満タン法も100%同じSS、同じレーンだとしても、タンク内での同じ給油停止位置、同じ膨張率な事はありません。
どちらにしても目安です。
書込番号:24923551 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

平均って 時間の平均であって 距離の平均(満タン法)ではないのでは
平均値の定理でご検索ください
書込番号:24923571
2点

なんとなくですが、メーター上では5分〜1割増しくらいで表示されるイメージです。
スピードメーターと同じくらいで考えていれば良いのではないでしょうか。
書込番号:24923573
6点

ガソリンスタンドの計量誤差許容値は0.5%だから
プラス・マイナス側どちらかの限界値まで振れていた場合は50L給油で0.25Lの誤差がでる。
30km/Lなら0.25Lの誤差は距離で7.5kmになるので
細かい数値にこだわったところで自分の感知出来ないところで誤差は生まれてる。
書込番号:24923604
6点

車の燃費計の積算はインジェクター噴射量の積算です
一回の平均噴射量0.000004L
一回の給油量25L
とすると、約600万回の積算です
理系の方なら、少量多回数の積算は誤差が出やすいのがイメージ出来るかと思います
満タン法以上の精度を車のメーターで出すのは無理です
書込番号:24923635 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メーター表示の7−10%引きで 計算したくらいがいいかもですね
距離計自体も誤差があるだろうから 実際いくら計算しても
本当の燃費なんてわからないでしょう・・・
書込番号:24923643
6点

総走行距離はどれくらい?
誤差は有りますから満タン法を基準に誤差を修正して目安で見るのがいいですよ。
気楽になると思う。
書込番号:24923915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルブミンさん
UPした表の画像は我が家のホンダ車(e:HEV )の実燃費と燃費計を比較したものです。
この表のように実燃費と燃費計の差は殆どありません。
具体的には燃費計に対する実燃費率は平均すると99.49%であり、実燃費と燃費計の値の差は僅か約0.1km/Lなのです。
最も大きな差が出た時でも実燃費率は98.24%で、実燃費と燃費計の値の差は約0.4km/Lと少ないです。
因みに私が今まで乗ってきた車は、概ね5〜10%実燃費よりも燃費計の方が良い値が表示されていました。
しかし、今回のホンダ車は燃費計の値がそのまま実燃費になると考えても良いような正確な値となっているのです。
という事で、メーカーもやる気になれば高い精度の燃費計を車に設置出来るという事なのでしょう。
書込番号:24923953
19点

スタンドの給油量誤差が大きい可能性も否定できない
書込番号:24924089 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

残量あるのに給油する(←震災の記憶が残る中,せっかく電源とれるなら,タンクを空にしたくない)から,不正確かなと思い,
給油は最後の1メモリ(残距離の表示が49km)まで引っぱってみました。
表示は31.2km/Lで
満タン法は893.5km÷29.03L=30.8km/Lでした。
残量ゼロ近くまで使い切るなら正確なのかも知れませんね。
なお,全区間ecoモードです。
書込番号:24956076
2点

スレ主 様
燃費計表示値と実燃費(満タン法)との乖離の話ですね。よく話題に上る話です。
私は新型アクアに乗り換えて1年2ヶ月が経過しました。
その間、19回給油しています。
乖離の度合いですが、実燃費よりも平均で7.5%低燃費側で燃費計に表示されています。
スレ主さんの場合でしたら、
燃費計 31.2km/L
実燃費(満タン法) 30.8km/L ですので、
31.2÷30.8 = 1.0129 となり
実燃費よりも 1.3% 低燃費側で燃費計に表示されているということになります。
私の実績よりも乖離の度合いがかなり小さくていいですね。
ご興味があれば、今後も監視ください。
原因ですが、
他の方のコメントにもありますように、スタンド側の給油量カウンターの僅かな誤差、
そして車側が持つ燃料噴射量カウンターの誤差があるようです。
距離は車側の持つ数字を分子にして計算すればいいので、給油量側の誤差要因の影響でしょうねー。
書込番号:25004787
2点

近頃暖いです。
冬タイヤですが25km/Lぐらいは稼げるようになりました。
一番ワースト(冬タイヤかつ厳冬期(関東))で22km/Lでした。
ハイブリッド車は冬は厳しいですね!
書込番号:25178533
3点


アクアの中古車 (全2モデル/7,563物件)
-
アクア Sスタイルブラック 純正ナビ/CD/AM/FM/BT/フルセグTV/オートマチックハイビーム/オートライト/車線逸脱防止/横滑り防止/ステアリングスイッチ/純正フロアマット/ETC
- 支払総額
- 109.3万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 238.5万円
- 車両価格
- 233.1万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.8万km
-
アクア S Bluetooth・Bカメラ・フォグランプ・ヘッドライトウォッシャー・スマートキー(スペア有り)・電装格納ミラー・ETC
- 支払総額
- 56.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.8万km
-
アクア G スマートキー(スペアあり)・ナビ・Bluetooth・バックカメラ・ETC・電動格納ミラー・ステアリングスイッチ
- 支払総額
- 57.8万円
- 車両価格
- 47.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.2万km
-
アクア G 中期 純正ナビ/Bluetooth バックカメラ スマートキー Pスタート 電動格納ミラー シートリフター Pガラス ステリモ 革巻きステア アームレスト
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
23〜435万円
-
25〜799万円
-
16〜306万円
-
18〜358万円
-
14〜172万円
-
42〜338万円
-
76〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
アクア Sスタイルブラック 純正ナビ/CD/AM/FM/BT/フルセグTV/オートマチックハイビーム/オートライト/車線逸脱防止/横滑り防止/ステアリングスイッチ/純正フロアマット/ETC
- 支払総額
- 109.3万円
- 車両価格
- 101.8万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 238.5万円
- 車両価格
- 233.1万円
- 諸費用
- 5.4万円
-
アクア S Bluetooth・Bカメラ・フォグランプ・ヘッドライトウォッシャー・スマートキー(スペア有り)・電装格納ミラー・ETC
- 支払総額
- 56.8万円
- 車両価格
- 46.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
アクア G 中期 純正ナビ/Bluetooth バックカメラ スマートキー Pスタート 電動格納ミラー シートリフター Pガラス ステリモ 革巻きステア アームレスト
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.6万円
- 諸費用
- 9.2万円