トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(6924件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ90

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

駆動用電池残量について教えてください

2019/06/29 23:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:166件

ハイブリット初心者です。すみません、教えてください。
中古でアクアを購入し、250kmほど走ったところですが、駆動用電池残量表示が、結構レベル2というのでしょうか、少ないのですが、通常こんな感じなのでしょうか?走行中に満タンまで行かないものの満タン近くまで充電されているのですが、渋滞などでは気づいたら0になるまであと2つくらいに下がっています。
通常大体こんな感じでしたら安心しますが、、、宜しかったら教えてください。

書込番号:22767665

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2019/06/30 00:16(1年以上前)

>インディゴンタさん
安心して下さい。2本線から満タンまではシステムが制御してくれますので心配は要らないですよ。
残量が下回ると自動でエンジンが回り、充電してくれますしね。

書込番号:22767806 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:166件

2019/06/30 06:28(1年以上前)

>色彩の宴さん
早速のお返事ありがとうございます。
そうなんですね♪
混雑した街中で走行している時などパネルの駆動用電池残量表示が2目盛になってることが多く、半分くらいまで上がったと思ってたら、また2目盛くらいに下がってたりするので心配になってました。
安心しました。ありがとうございます😊

書込番号:22768031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 アクア 2011年モデルの満足度3 ドローンとバイクと... 

2019/06/30 07:13(1年以上前)

>インディゴンタさん

渋滞でトロトロ走行ではバッテリーはすぐに枯渇します。
そしてエアコン使用中ならエンジンが始動して発電開始します。仕方ないです。
逆に流れの良い道を快走ペースで走っていれば残量は満タン近くを維持しませんか?

基本的に、エンジンで加速(+モーターアシスト)して、一定速(エンジン稼働中)では低燃費走行+発電、そして減速時は回生発電、停車中はバッテリーで空調などの駆動、というサイクルで効率が良いようです。
なので、エンジンが駆動しないようにEV走行を意識しすぎると必要以上にバッテリー残量が減り、逆に燃費が悪化したりすることもありますし、結局はシステムに任せて普通に運転すれば一番良いパフォーマンスが得られますので、あまり気にする必要はないと思います。(^^)

書込番号:22768078

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:115件

2019/06/30 07:18(1年以上前)

>インディゴンタさん

同じトヨタのハイブリッド車、ヴォクシーに乗っています。 
エアコンを使う今の時期は、バッテリーの消費も多くなりますが、状況をお聞きして、ちょっとバッテリーの充電が足りていないような気がします。 長い下り坂を下った後は満タンになりませんか?逆に坂道を加速して上った後はガクンと残量が減る時があります。
以前、同じようなご質問がありました。中古のヴォクシーハイブリッドで目盛りが上がらず、ディラーで診てみらったところバッテリーの不具合が見つかったということでした。 一度ティラーでハイブリットシステムのチェックを受けられてはどうでしょうか。

書込番号:22768084

Goodアンサーナイスクチコミ!13


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/30 10:24(1年以上前)

高速や長い下り坂なのでエンジンをしっかり回すと満タン近くまで行きますね。
スレ主さんの言われるように2〜3メモリになると強制充電(エンジンがかかる)が
掛かりますよね。

強制充電は燃費的によくないので、慣れてこれば意識的にメモリを3〜4以上を
維持するような感じになっていきますよ。

しっかりエンジンを回す時は回して、流れが鈍い時はエンブレなどで調整していく。
メリハリのある運転を心がければバッテリーもそれなりに貯まります。

書込番号:22768408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:166件

2019/06/30 13:49(1年以上前)

>ダンニャバードさん
>白髪犬さん
>M&M.comさん
アドバイスありがとうございます😊
下り坂道ではほぼ満タンになります。「結構たまってきたな」と思い、少し渋滞気味なところを走ると、また徐々に減ってきて2目盛くらいになっていたので心配になり質問させていただきました。よくあることなんだなと安心しました。ありがとうございます😊
ネッツトヨタの中古車のお店で購入し、先週金曜に納車でした。点検整備の後、納車だったので不備はないとは思いますが、1ヶ月点検の際に一応見てもらおうと思います。

書込番号:22768839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19295件Goodアンサー獲得:1791件 アクア 2011年モデルの満足度3 ドローンとバイクと... 

2019/06/30 17:45(1年以上前)

>インディゴンタさん

はい、心配ご無用だと思います。
まだ走行数百キロでしたら運転にも馴染んでいないでしょうし、今少し様子を見られて大丈夫だと思います。
1000キロ以上走ってから、長距離の快走ドライブで実燃費20〜25km/Lくらい出るようであれば正常ではないかと。
まずは運転を楽しまれて下さい。(^^)

書込番号:22769233

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:166件

2019/06/30 23:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。
まだ300km過ぎたくらいですが、今日までで31km/Lです。やはりハイブリットって燃費良いんだなと驚いてます♪

書込番号:22769951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 アクア 2011年モデルの満足度5

2019/07/01 16:27(1年以上前)

>インディゴンタさん

先日OBDIIに繋ぐ機械を取り付けて見たところ、走行用バッテリーの残量を表示させたところ
バッテリーのゲージがいっぱいになっても全容量の80%、空近くになっても20%程度の残量でしたので
バッテリーの劣化を防ぐための充電管理は十分にされている様子です。

書込番号:22770965

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/06 17:41(1年以上前)

インディゴンタさん、
>>燃費「今日までで31km/Lです」とは、
ハイブリッド初心者でも運転がウマイですね。

電池残量が2になるのは、
モーター走行が多く、電池を有効に使ってるからだと思います。


私はかなり工夫して燃費を良くしてますが、
エアコンONで、30km/L台に入ったり出たりしてます。


書込番号:22780516

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ユーザー車検とメンテナンスパック

2019/06/04 06:55(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:130件

新車購入時にメンテナンスパック加入、初めての車検時期がきます。
今回はユーザー車検でメンテナンスパックは継続したいと思ってますが、可能なんでしょうか?
また、損がないか知りたいです。
ディーラーから車検の案内ハガキがきたので確認しましたら、メンテナンスパックには車検代は入ってないとのことでした。
車検は安くしたいけれど、メンテナンスパックなどで点検整備してもらえるのは楽なので、上記の運用を考えています。

書込番号:22712034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/06/04 07:00(1年以上前)

他所で車検を受けた車のメンテナンスパックは、ディーラーが入れてくれないと思います。

逆に言えば、ディーラーが引き受けてくれれば入れます!


書込番号:22712043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/06/04 07:32(1年以上前)

可能ですがディーラーで点検や車検を受ける際に多少割安になるのがメンテパックですのでディーラーで車検をやらないと無意味です。

大変失礼な言い方ですがこのようなご質問をされるのでしたらディーラーでの車検をお勧めします。ユーザー車検だから安くなるとは限りませんよ。

書込番号:22712087

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2019/06/04 07:44(1年以上前)

>ピコビーバーさん
基本、ユーザー車検をしている者です。
点検はメンテパックで行い、車検はユーザー車検で良いのではないですか?
メンテパックを継続したいのなら点検時に継続を希望すると喜んで受けてくれると思います。
ただ、ディーラーで車検も一緒に実施した場合のコストとユーザー車検の手間暇は天秤にかける必要はありますね。

書込番号:22712101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2019/06/04 11:15(1年以上前)

>ピコビーバーさん

可能だと思います。

・・・が、もし延長保証プラン等に加入済みなら、ディーラーで車検を通す事が前提のはずですので、販売店に確認してみて下さい。

メンテパックも、販売店独自の様々な種類がありますので、ユーザー車検の方が得なのか?確認する必要があると思います。

整備費用を安く上げる分、車検後の故障・不具合に関して自己責任的な部分が大きくなる覚悟は必要ですね・・・。

書込番号:22712464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件

2019/06/04 23:35(1年以上前)

ご回答いただいた皆様

皆さんそれぞれのご回答参考になりました。
あと少し考えて車検依頼先をきめたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:22713893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

エンジンに切り替わった時の音

2019/05/20 20:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:69件

2日前に納車されDから家まで帰宅し、その後色々と車を眺めようとON状態で停車していました。当然、EVであれば無音状態でエンジンに切り替わればエンジン音が聞こえるのは当たり前なのですが、その後エンジン音が聞こえた状態でDレンジに入れるとエンジン音が変わり唸るような音がしました。
ん?と思いながらもアクセル踏んで進もうとすると、車速は殆ど出ていないのに音だけ唸る状態が続きました。マニュアル車でNギアで空吹かしに近い感じ。
おかしい!と思いアクセルから足を離すとEVに切り替わりました。
この後2〜3回ぐらい発生しましたが、これはハイブリッド車では普通のことなのでしょうか?エンジンに切り変わる時殆どは低回転のエンジン音ですが、この時だけ2000回転ぐらいになっているような音なので気になります。
これがアクアの普通であれば納得しますが、ハイブリッド車にあまり慣れていないので詳しい方おられましたらご回答宜しくお願いします。

書込番号:22680284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2019/05/20 20:13(1年以上前)

バッテリーが減って来るとエンジンが回って充電を始めるので、それではないでしょうか?

書込番号:22680294

ナイスクチコミ!15


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/20 20:29(1年以上前)

強制充電でしょうね。
バッテリーの残量が2メモリ(SOC40%以下)になったら4メモリ(SOC50%)になるまで強制的に充電する制御です。

なお、一旦バッテリー残量が2メモリになると充電重視の制御になってエンジン回転数が上がります。
この制御は4メモリになると一旦解除されます。

書込番号:22680331

ナイスクチコミ!14


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/20 20:31(1年以上前)

>ku2rogy0822さん こんばんは

すでに>おぼぺそさんがお書きですが、バッテリー容量が低下するとその充電のため、車速などに関係なく、けたたましい音で
エンジンが高回転になり充電を始めます、ある程度充電されると収まります。
異常ではないと思います。

書込番号:22680337

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:69件

2019/05/20 20:38(1年以上前)

>おぼぺそさん
>readersさん
>里いもさん
みなさんご回答ありがとうございます。
たしかに納車時説明の時に充電のためエンジン音します、と説明受けました。みなさんの仰る通り、正常のような感じなので暫く様子を見て余りにも気になったらDの営業マンに実際に聞いてもらおうと思います。
少しホッとしました、早々のご回答ありがとうございました。

書込番号:22680362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2019/05/20 23:11(1年以上前)

無加速の充電であれば回転数は1300〜1500程です。
2000を超える時は坂道発進とか加速とか、3000超えたら高速の上り坂レベルです。アクセルを踏まないとそこまで回りません。

アクセル踏んでないのにけたたましいレベルの音がしたら、何かおかしいです。

書込番号:22680765

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2019/05/20 23:37(1年以上前)

>しゅがあさん
ご回答ありがとうございます。やはり、けたたましいと感じる音は何か不具合なのでしょうか?けたたましいと感じる音量にも個人差があるかも知れませんが…。坂道というより、ニュートラルというかギアが入っていないおいうか、音の割にクリープぐらいしか進まないんです。
やはり色々なご回答があるようなので、もし正常であっても一度Dの営業マンに聞いてみてチェックして貰った方が安心しそうなので訪ねてみます。ありがとうございました。

書込番号:22680821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2019/05/21 13:16(1年以上前)

>ku2rogy0822さん

>ニュートラルというかギアが入っていないおいうか、音の割にクリープぐらいしか進まないんです。
それが正常なのです、走行は電気なので、バッテリーな無くなりかけると、けたたましいエンジン音で充電しなければなりません。
充電しながら、走行してるため片方でしてるため消費するのでスピードが出ません。
停車中でもけたたましい音で充電してるアクアを何度も見ています。

書込番号:22681719

ナイスクチコミ!5


readersさん
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:60件

2019/05/21 17:30(1年以上前)

>ku2rogy0822さん

上記で書いた「エンジン回転数が上がる」というのは主に走行中のことです。

THSは動力分配機構なので、エンジンを回して得られる動力を発電(ジェネレーター)と駆動(タイヤ)へ分割します。
上記で書いた通り、バッテリー残量が少ない場合は充電重視の制御に切り替わり、通常時に比べ充電への割り当てを2倍に増やします。
要するに駆動(タイヤ)に配分していた動力を削って、より多く発電(ジェネレーター)へ振り分けるということです。
通常時では1,500回転で済んでいたものが充電重視の制御時は2,000回転にしないと同じ動力が得られない、そんな原理です。

クリープ程度しか前に進まないというのがどういう状況なのか分かりませんが、ハイブリッドトランスアクスルに問題があるかもしれないので、ディーラーでチェックしたもらった方が良いかもしれませんね。

書込番号:22682137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2019/05/22 07:36(1年以上前)

色々とご回答ありがとうございます。
お聞きしている感じでは大丈夫のようですが、ハイブリッドトランスアクスル不具合というのが気になるので問題無しであっても一度見てもらう事にしました。
色々と教えて頂きありがとうございました。

書込番号:22683384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2019/06/26 14:49(1年以上前)

>readersさん
>おぼぺそさん
>しゅがあさん
>里いもさん
質問してから日数が経過してしまいましたが先日ディーラーに持ち込み確認して貰いました。
やはり特に問題無く、けたたましい音がするのも充電の為との事でした。軽く試運転しても特に問題無しでしたが気になるようなら再度持ち込みして下さいとの事でした。
異常では無かったのでホッとしました。回答頂いた皆様ありがとうございました。

書込番号:22760819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リヤドアの閉まる音が変

2019/05/13 23:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:7件

運転席側のリヤドアを閉めた際、パコンと鉄板が響く様な音がします。
Cピラーを手でノックするように叩くとコンコンいい音がしており、閉めた
時にこの音が響いている様です。(Cピラーを抑えるとほとんど響かない)
皆さんのアクアはどうでしょうか。内側の接着等がうまくいっていないのか
これが仕様なのか知りたく質問させて頂きました。よろしくお願い致します。

書込番号:22664642

ナイスクチコミ!5


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/13 23:39(1年以上前)

接着剤の類いは普通は使いません。

ドアの縁のゴムパッキンが

ちゃんとハマってるかご確認ください。
差し込んでるだけなので、
ギュッと引っ張れば外れるし、
逆に押し込めばハマるだけのものです。

そもそもゴムが劣化してる事もあるので、
ディーラーで点検して貰う方が良いかも。

書込番号:22664726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2058件Goodアンサー獲得:108件

2019/05/14 01:00(1年以上前)

>運転席側のリヤドアを閉めた際、パコンと鉄板が響く様な音がします。

こう書くということは後席ドアが左右で音が違うってことですよね?
音が大きく違うなら不具合と思いますよ。
ディーラーとかに相談して、正常な車と比べてみてはどうでしょうか?

書込番号:22664831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2019/05/14 07:43(1年以上前)

>ともSKYさん
アクアに乗っていませんが、特にリアドアは
そんなもんじゃないでしょうか?
( "こんこん" とした時、いかにも鉄板の音がします)

コンパクトクラスの車ですし、それ程の静音対策
もされていないと思います。

ディーラー等で同じアクアと比較してみては
如何でしょうか?

書込番号:22665088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2019/05/27 21:06(1年以上前)

>Martin HD-28Vさん
点検に行ったら、ちょうど試乗車があり確認しました。結果同じ感じでした。
このクラスだとこんなものなんですね。裏に何か貼ればよいんでしょうけど
内装バラスのも大変だし、しょうがないですね。

書込番号:22695781

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

アクア納車予定なのですが、ドアステップとリアバンパー上のステップの内装部分が気になるので、ハッピークロイツのテープタイプ(6〜10cm)のフィルムを貼ろうと考えてます。

→ハッピークロイツ テープ式 ボディ保護フィルム 7cm幅 × 6m クリア HZ2745

ステップとトランクの内装部分に何cm幅のテープを買えば良いか悩んでおり、

アクアのステップとトランクの内装部分の幅、奥行、高さについて、もし教えて頂けるかたいらっしゃいましたらお願いします。

またこの後のタイプはワイヤーテープのラップカットでなくても、カッター等でも簡単に加工できるものでしょうか?

書込番号:22558950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/03/26 09:21(1年以上前)

納車予定なら販売店とのお付き合いはあるでしょうから、展示車や試乗車などでご自身で計測される事をおすすめします。

ここで親切に教えてくれる方とスレ主さんの考える幅とで誤差がある可能性高いですから。

書込番号:22559042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

2019/03/26 12:30(1年以上前)

ディーラーの担当者さんで教えてくれると思いますが、そこまで親身な方ではないので、確認するのは避けたいです。
誤差があっても、教えて頂きたく。

書込番号:22559336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/03/26 12:39(1年以上前)

私は自分で計測する事を勧めています。
それが1番誤差が無く、自己責任で完結出来る計測方法です。

それとも自分では動きたくないって事ですかね…

書込番号:22559359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

2019/03/26 12:47(1年以上前)

納車すれば計測できますが、ここでは質問をするために書き込みをさせて頂いてます。
以後のコメントはお控えください。

書込番号:22559386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/03/27 00:39(1年以上前)

>masaya12さん

今年の終わりにはフルモデルチェンジして新型が出る予定があるので、買い換えればいいじゃないですか。

燃費も更に良くなりリッター40キロになるとか、TNGA採用で現行型とは走りの質も別次元に良くなるようです。

書込番号:22560946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

2019/03/30 21:40(1年以上前)

>>イナーシャモーメントさん

コメントありがとうございます。
新型は魅力的だと思いますか、まだいつ発売かわかりませんし、すでにアクアを購入したので、買い替える予定はないです。

いまの車を大事に乗ろうと思います。

質問の趣旨とずれてしまいましたが、質問の内容は自己解決しました。

書込番号:22569094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


民の眼さん
クチコミ投稿数:1979件Goodアンサー獲得:20件

2019/03/31 00:35(1年以上前)

masaya12さん

自己解決されたとの事ですが、
結局、何cm幅のテープでよかったのでしょうか?

スレ主さん自身も、困った上でここで質問したのでしょうから、
同じような方が、今後、このスレを見て解決できるように、
情報共有という観点で、結果も知らせてもいいんじゃないでしょうか?

書込番号:22569504

ナイスクチコミ!4


スレ主 masaya12さん
クチコミ投稿数:75件

2019/04/02 21:32(1年以上前)

サイドステップ側のほうのみですが。約8.5cmになります。フィルムを貼る場合は、7cm幅のものを貼るか、5cm幅のものを重ねて貼る必要があると思います。

書込番号:22575745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

お見積もり診断お願いします

2019/03/17 21:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

価格コムの質問は初めてです。
宜しくお願い致します。

嫁さんのオンボロクラウン(2002年式の2.5ロイヤルサルーン)がいよいよ調子が悪くなってきたので、自動車税が来る前に燃費の良い車に乗り換えようかな、アクアなんかいいかな!?とディーラー行ったところ、決算期なので是非!(お約束!?苦笑)と、写真の様なお見積もりを頂きました。
因みに3月納車可能なお得なグレードが有ればそれで見積もって下さい、とほぼ丸投げ条件です。
今週一杯で決めて頂ければ、ここから端数を差っ引いてジャスト200万で!との事でした。
嫁さんは他にもハスラーやスイフトも気になる様ですが、パパから見ていい内容だったらアクアでもいいよ、と言っています。
こちらの百戦錬磨な方々から見てどうでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:22539542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/17 21:23(1年以上前)

すみません画像がアップロード出来ていませんでした 汗
お見積もりはこちらになります
宜しくお願いします!

書込番号:22539555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2019/03/17 22:03(1年以上前)

格力高さん

という事は車両本体値引き25万円、スマイルパスポート値引き約2.2万円、端数カット約14.3万円の値引き総額約41.5万円という事ですね。

更には17年落ちのクラウンの下取り額約3万円も、実質値引きの上乗せとなるのでしょうか?

このアクアの値引き目標額ですが、車両本体値引き18〜20万円、DOP2割引き6万円の値引き総額24〜26万円辺りではと考えています。

これに対して現状の値引き額は約41.5万円のようですから、上記の値引き目標額を大幅に上回り十二分な値引き額と言えそうです。

ここまで良い値引きが引き出せた理由には、下記のような事が考えられます。

・ディーラーでローンを組むとローン会社からディーラーにバックマージンが入るので値引きを引き出しやすくなる(今回の割賦手数料は約26.3万円)

・原材料費が安くて利益率が高いボディコーティング(QMIグラスシーラント約5.2万円)を見積もりに入れると値引きを引き出しやすくなる

・今はメーカーから課せられたノルマ達成等で大きな値引きを引き出しやすい年度末決算期

以上のような事が約41.5万円という異例とも言えそうな大きな値引きを引き出せた理由になりそうです。

この見積もり内容で支払い方法を現金一括に変更しても、支払い総額が200万円で変わらないのなら、本当に良い値引き額と言えるのです。

ただ、前述のようにローンを組んで割賦手数料約26.3万円を払うから引き出せた値引き額かもしれませんね。

それでも値引き額約41.5万円なら十分良い値引き額ですから、この条件で決めても良さそうですね。

書込番号:22539688

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/17 22:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

コメント有難うございます!
ローンについては参考までにという事で、総支払額は現金一括でも銀行ローンでも変わらないとの事でした。
むしろ残花設定で組んでくれればもう少し頑張れるとの事でした。
下取りも、廃車業者の方が高ければそちらで結構ですという事でした。
今の所、廃車業者さんの最高価格は税金の還付含めて(車検が今年11月なので自賠責重量税合わせて15000えん込み)
5万円です。
2.5Lならそんなもんかという感じですね。
コーティングについては利益率が高いオプションはやはりノルマがあるらしく、すみませんがコレは付けて下さい、との事でした。

総合的にはなかなかおトクな条件という事がわかりました。有難うございます!
今週末に嫁さん希望のLEDヘッドライトのオプション含めどこまで頑張ってくれるか確認して決めたいと思います!

書込番号:22539756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2019/03/17 22:26(1年以上前)

格力高さん

了解です。

それなら本当に良い値引き額ですから、契約で何の問題も無さそうですね。

書込番号:22539781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2019/03/18 13:12(1年以上前)

ハイブリッド車は年間二万キロは走らないと同クラスのガソリン車に比べて購入価格の差で損になると思います。購入目的が節約で無いならどうぞ。

スイフトあたりなら170万円くらいで買えませんかね?差額40万円です。
燃費が10キロ違ったとしても、年間一万キロ程度での差額は4万円くらいです。40万円の差額をペイするなら10年はかかります。

アクアが好きで乗るなら良いのですが、燃費含めた節約ならスイフトがイイですよ。奥様が好きなほうかいいかと。ハスラーもいいですね。モデル末期ですが、その分熟成されてますし、、その意味ではアクアもモデル末期ですね。

ハスラーなら維持費も今までの半分で済むんじゃないですかね?燃費も悪くないし、安全性能も高いです。そして軽自動車はリセールバリューも高いです。


私は先代のジムニーで現在新車から5年目なんですが、トヨタの下取り参考価格サイトでは120万円です。購入価格は160万円くらいのモデルです。同年式のハスラーだと100万円くらいです。アクアは80万円でした。いずれも新車価格150~160万円くらい。

書込番号:22540900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/18 22:31(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
はい、考察ありがとうございます。
嫁さんの気持ちが第一ですが、こちらのディーラーには2年前に買ったハイエースでも大変良くして頂いた
信頼のおける営業マンがいらっしゃるのも購入に前向きな理由です。
結果またご報告致しますね!

書込番号:22541948

ナイスクチコミ!1


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/18 22:54(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
そうですよね、トータルの維持費等で比較すると当然色々な選択肢が出ると思います。
アクアは今年末に新型が発表される様ですし・・・
スイフトは輸出がしぶといので過走行前提の長期で乗るなら良いかもしれませんね。
ただ、嫁の乗り方だと年間5千キロ程なので、国内需要に強いアクアでも良いのかな?と色々考えています。
最終的に選ぶのは嫁さんなので、今週末に色々と試乗して最終的に決めたいと思います。
嫁さんが気に入った車が一番なので!
個人的には新しいジムニーもいいなぁとは思いますが・・・
まぁ嫁の車なので 苦笑
アドバイス有難うございました!

書込番号:22542004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/03/19 06:27(1年以上前)

>格力高さん

はじめまして、私はアクア発売開始時、先行予約で早期納車組でした。当時、実車も見ないで予約したので不安でしたが、納車され5年で15万キロ乗りました、。ハイブリッドだったので燃費も27~30km/lと十分満足できる性能でした。現在は、セーフティ機能も充実され、さらに良くなってますから、安心して運転できると思います。楽しみにしてて下さい。

書込番号:22542469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/19 07:26(1年以上前)

>RTkobapapaさん
初めまして!
やはり燃費はバツグンですね、今のクラウン子さんは5km/Lなので(しかもハイオク指定)ガソリン代だけでも年間で凄く節約出来そうです。
おっしゃる通り、安全装備が充実しているのも良いですね。
自動ブレーキや踏み間違い防止や自動ハイビームとかこのクラスでこのてんこ盛り装備は凄いと思いました。
特に自動ハイビームは道の暗い田舎では地味に便利です。
以前代車のオーリスで体験してびっくりしました。
週末試乗するのが楽しみです。

書込番号:22542538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/19 09:13(1年以上前)

>RTkobapapaさん
因みに5年15万キロ乗って、何か不具合等は有りましたか?
参考までにお聞かせ頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

書込番号:22542692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2019/03/19 09:56(1年以上前)

>格力高さん

私は初代アクアでしたが、走行距離毎のオイル交換とサポートの定期点検のみで、特に問題はなかったです。通常のバッテリーすら無交換でしたよ。

書込番号:22542763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/19 09:59(1年以上前)

>RTkobapapaさん
なるほどそれなら嫁さんも安心して乗れそうですね、補給バッテリーもそんなに保つのは凄いです。
交換すると地味に高いですからね 笑
有難うございます!

書込番号:22542769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2019/03/19 11:04(1年以上前)

アクアって軽より安いんですね。

書込番号:22542874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/19 12:04(1年以上前)

>japanvさん
軽自動車もターボの上位グレードにオプションちょこっとつけるだけで余裕で200万オーバーしますからね 苦笑
税金等は安いのですが、悩ましいです

書込番号:22542967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/21 11:20(1年以上前)

クラウンから軽にするのはやめた方がいいと思います。
私も乗用車からハスラーにしてかなりビックリしました。乗り心地は振動がかなり大きくて短い距離なら我慢できますが、中長距離はかなり疲れます。また、雨音がトタン屋根に落ちる雨の音でかなりうるさいです。アクアがかなりお買い得のようなのでそちらからがいいと思います。

書込番号:22547373

ナイスクチコミ!3


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/21 11:51(1年以上前)

>キョンパパさんさん

嫁はそのへんあまりコダワリが無いと言いますか、外見が気に入ればそれで良いそうです 苦笑
2年前に家族の車を購入する時、ハイエースとアルファードで迷っていたのですが、
試乗してみてディーゼルのガラガラ音と板バネの硬い乗り心地は全く気にならなかった様で
家族で遠出するときにベッドキットの上で寝られるという事だけでハイエースに決めた特殊な嫁です。

乗り方も、毎日片道5キロの通勤と、たまにママ友と近所に食事に行く程度で、5キロ圏内の移動がほぼ100%です。
以前ウェイクにも乗っていて不満は無かったそうなので、今回もハスラー等軽自動車も同時検討しています。
とはいえ、そもそもの車の作り等はやはり普通車の方が良い気はしていますので
今日試乗して嫁の判断を聞き、最終的に決めたいと思います。
アドバイス有難うございました!

書込番号:22547440

ナイスクチコミ!3


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/23 18:01(1年以上前)

こんにちは。今日無事にアクアを契約しましたのでご報告です
嫁さんもアクア試乗後運転しやすいと気に入った模様、最終的にはクロスビー、デミオ、ビッツとの比較になりましたが
結果燃費が決め手となりアクアをチョイスしました。

因みにクロスビーは、かわいいし広くていいね!とは言っていましたが、
やる気のない営業と見積もり(値引きゼロ見積もり見せてはいどうぞ的な)をよこされて
嫁から、こんな所では買わん!と、速攻アウト食らっていました 苦笑


■最終商談結果
総支払額が \2,849,212-
下取りが    \192,930-  ←結局廃車業者査定MAXが40,000円だったので実質152,930円の値引きと取れる?
値引き     \356,282-
・・・・・・・・・・・・・・・・・
支払額 \2,300,000-
でした。


はじめは予算200万ポッキリ予定でしたが、嫁が、せっかく新車を買うのだからきな装備を追加したい!と欲を出し
オプション追加しまくってかなり予算オーバーしました 苦笑
が、嫁が満足して長い事アクアを気に入って乗ってくれれば良いので良しとします 笑

今回ディーラー営業さん曰く、ボロくても下取りが有ったのが調整に役立ったらしくここまでお値引き出来たとの事でした。
廃車業者で結局最高4万しかつかなかったクラウン、それ前提でディーラーでの下取り調整含めると、
お値引きは \509,212- になる計算でなかなか良い買い物が出来た?のかな?と思います。
3月登録も間に合いました。

アドバイス頂いた皆様有難うございました!

書込番号:22553000

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51483件Goodアンサー獲得:15426件 鳥撮 

2019/03/23 18:46(1年以上前)

格力高さん

アクアのご契約おめでとうございます。

下取り額UPも含めてた実質値引きは約50万円との事ですから、年度末決算期ならではの特価と言えるかもしれませんね。

又、DOP総額が約70万円と高額な点も大きな値引きを引き出せた一因となりそうです。

新車注文書にはDOPの中にスマイルフリーテンケン値引き等合計で約7.6万円がありますから、更に値引きが増えるという事でしょうか。

何れにしても十二分な値引き額と言えそうですね。

それでは奥様のアクアの納車を楽しみにお待ち下さい。

書込番号:22553114

ナイスクチコミ!0


スレ主 格力高さん
クチコミ投稿数:27件

2019/03/23 19:24(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
クラウンも1年ちょっと前に検2年付き20万で買って乗り潰し廃車にして数万円になればイイかなと思っていましたので結果良かったです。
納車は4月にずれ込みますが、発生してしまう自動車税も、ディーラーで負担するのでアクア納車まで乗って頂いて結構ですとの事で、その辺りの便宜も含めて良い条件だったと思います。
スーパーアルテッツァさんの太鼓判を頂けて満足な買い物になりました。
納車まで楽しみに待つことにします。嫁の車ですけど 笑
アドバイス有難う御座いました!

書込番号:22553220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2019/03/23 23:43(1年以上前)

契約おめでとうございます。値引きが大きいですね。軽自動車では出ない値引きです。
やはりモデル末期というのがあるのでしょうか?

なおジムニーは見た目同様、現代の乗用車とは一線を画する乗り物なので奥様にはお勧めしません。
私のは先代ジムニーですが、乗り味がトラックです。乗用車とは呼びがたい乗り物です。
トラックにしては乗り心地いいなって思えるような乗り物です。

左右に曲がるときにすごくロールします。クラウンに乗ってあったなら気にならないでしょうが、ノーズも長いし基本FRなんで普通の軽自動車とは乗り味がかなり違います。

現行は改良はされているでしょうが、構造的にそう変わったとは思えません。

アクアのほうがいいでしょうね。


私は変わり物好きなんで、エブリィバンの5AGSを買おうか思案中です。ちなみに軽自動車は下手に中古買うより新車買ったが割安です。中古はどれも高いので、、、、

今どきは納車に時間がかかりますね。私のジムニーも受注生産モデルだったので2ヶ月待ちました。
GWには間に合うでしょうから、ドライブを楽しんでください。

書込番号:22553885

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <671

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,389物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,389物件)