トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(6924件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全510スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
510

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 stw9000さん
クチコミ投稿数:8件

マイナーチェンジ後のアクアを納車された方で、先行車発進お知らせ機能の警告音がどんな感じになったかをご存じの方いませんか?
私の印象ですと、マイナー前はカローラツーリング前期と同じように、結構ビックリするようなプーって音が鳴っていたかと思います。(うる覚え)
カローラツーリングも現行モデルの先行車発進はソフトな警告音に変更されたようですが、、アクアも変わったのでしょうか?

ご存じの方いらっしゃったらお願いします。

書込番号:25772527

ナイスクチコミ!3


返信する
tmk357さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/06 06:25(1年以上前)

4月マイナーチェンジのモデルを即発注して2日前に納車された者です。
先行車発進の警告音はプー(ピー?)のような単音ですね。
もう少しソフトな音(ポーンみたいな)にならないかと思い設定変更ができるか
調べてみましたが、変更はできないようです。

書込番号:25799900

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 stw9000さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/07 02:39(1年以上前)

>tmk357さん
返信ありがとうございます。

プーだとおそらく改良前の音と同じだと思いますが、個人的には結構ビックリします^^;
現行カローラツーリングやプリウスなどはソフトな音+音声案内付きになっているみたいなので、もしかしたら新世代のディスプレイオーディオ車だと音がソフトになっているのかもしれません。

とりあえず改良後の情報が無くて困ってましたので助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:25801072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

車線維持支援機能について

2024/06/15 13:38(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

クチコミ投稿数:372件 アクア 2021年モデルのオーナーアクア 2021年モデルの満足度4

取説読んでもいまいちよく分からなかったため質問させてください

レーントレーシングアシスト(以下LTA)に含まれる車線維持支援機能は、全車速で機能するのかお尋ねします

車線逸脱警報機能やふらつき警報機能の条件には時速50キロ以上と記載がありますが車線維持支援機能にはその記載がみあたりません

もし、車線維持支援機能の条件が全車速対応であるなら、他社でいうところのトラフィックジャムアシストに相当するものがアクアのLTAに含まれている解釈でいいのでしょうか、実際に使用されている方がおられましたら教えて下さい

書込番号:25773115

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:687件

2024/06/15 14:18(1年以上前)

>ごちになりますさん

レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)が作動していないときは、車線維持支援機能は作動しません。

と有りますので、レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付き)が作動している時は機能が作動しているのでしょう

参照先
https://manual.toyota.jp/toyota/aqua/aqua/2107/vhhv/ja/html/vhch04se050403.html

書込番号:25773171

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2024/06/15 14:22(1年以上前)

LTAは全車速対応です。

ホンダのトラフィックジャムアシストと制御に微妙な違いはあれど同じシステムです。

書込番号:25773176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件 アクア 2021年モデルのオーナーアクア 2021年モデルの満足度4

2024/06/15 16:20(1年以上前)

神楽坂46様、kmfs8824様、早速のお返事ありがとうございます

>ホンダのトラフィックジャムアシストと制御に微妙な違いはあれど同じシステムです

これは嬉しいですね
仰る通りホンダではわざわざネーミングを分けているのでトヨタではどうなんだろうと思っていました

※LTAのボタンを押したときの動作のことをお尋ねしていました、言葉足らずで申し訳ございません

大変参考になりました、重ねてお礼申し上げます

書込番号:25773336

ナイスクチコミ!0


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2024/06/15 17:59(1年以上前)

トヨタのLTAは車線が消えている場所でも前走車の軌跡を辿ってハンドル支援してくれる点が
ホンダや日産よりも優れています。

書込番号:25773451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件 アクア 2021年モデルのオーナーアクア 2021年モデルの満足度4

2024/06/15 18:33(1年以上前)

>Pshokuninさん
投稿ありがとうございます

いいですね〜
2代目NBOXのレーンキープは時速60キロ以下だと解除されるんですよ、せっかくACCは全車速追従対応しているのにちょっと使えないなーと感じていたのですが、トヨタのLTAには少し期待が持てますね、あくまでも支援程度なのは理解していますがあれば軽減になること間違いないので助かります

機会があればもう一度試してきたいと思います(試乗時に試さなかったのが悔やまれる)

書込番号:25773500

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

アクア NHP10のヘッドランプについて

2024/06/08 23:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 ゆー4646さん
クチコミ投稿数:23件

素人すぎてお恥ずかしいのですが教えてください。
先程走行中に何か暗いなと思いヘッドランプをみてみたら画像のように電球が切れていました。

これは俗に言うバルブ(電球)交換を行えばよいのでしょうか?量販店で数千円程度で可能でしょうか?

書込番号:25765493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2024/06/09 00:05(1年以上前)

ローなら H11
ハイは HB3

書込番号:25765513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/09 00:29(1年以上前)

ディーラーかオートバックスで交換してもらいましょうね、たぶんご自分ではできないでしょうから。

書込番号:25765539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6031件Goodアンサー獲得:1986件

2024/06/09 01:27(1年以上前)

画像を見るとローハイ兼用のバイハロゲンタイプなので10系後期のハロゲン球仕様ですね。

該当するヘッドライト球はHIR2というやや特殊なタイプのバルブです。

量販店で在庫として取扱ってるか分かりませんが、2個セットで5千円ぐらいでしょう。

交換はカバーを外しバルブを半時計回りに回して抜きソケットを外すだけです。
(取説373P参照)

書込番号:25765573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/06/09 01:45(1年以上前)

>ゆー4646さん

車検対応のPIAAとかだったら
持ち込みでディーラーでもやってくれるかも
部品代安く付きますが要確認です。
https://amzn.asia/d/5CGCtyb

書込番号:25765580 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51478件Goodアンサー獲得:15424件 鳥撮 

2024/06/09 06:57(1年以上前)

ゆー4646さん

>これは俗に言うバルブ(電球)交換を行えばよいのでしょうか?

その通りです。

>量販店で数千円程度で可能でしょうか?

可能です。

例えばオートバックスでは↓のようにヘッドライトバルブ交換工賃「¥825〜(税込)/1ヵ所」です。

https://www.apit-autobacs.com/shinonome/service/maintenance/etc_mainte/

これにバルブ代が加算されてもゆー4646さんのお考えのように数千円で交換出来ます。

あとは↓からアクアの取扱説明書「生産年月:2019年07月〜2021年06月」をダウンロードしてご自身でバルブ交換する方法もあります。

https://manual.toyota.jp/aqua/

ヘッドライトのバルブ交換方法はアクアの取扱説明書の373頁に記載されています。

又、アクアのバルブ形式はアクアの年式がH29.6〜R3.6なら↓のようにHIR2です。

https://www.nissei-polarg.co.jp/koito/hyo/result.php?dc=10100145

書込番号:25765669

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/09 07:55(1年以上前)

>ゆー4646さん

>これは俗に言うバルブ(電球)交換を行えばよいのでしょうか?

購入し易そうなのは次の物かと。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001438962_K0001163076_K0001251812&pd_ctg=7065

DIYの時は手袋を忘れずに

書込番号:25765713

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/09 09:13(1年以上前)

>ディーラーかオートバックスで交換してもらいましょうね、たぶんご自分ではできないでしょうから。


私もそう思いますね。
それとディーラーはいいとして、オートバックス等では純正ではないバルブになる可能性があるので、発光色が違う可能性があると思うので、左右両方取り替えた方が良いと思います。
球切れしていないバルブの方は非常用に保管しておくと良いと思いますよ。

書込番号:25765790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2024/06/09 09:32(1年以上前)

>ラpinwさん

>>左右両方取り替えた方が良いと思います。

たいてい左右2個セットですよ、

書込番号:25765816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/09 09:51(1年以上前)

分かっていますよ。

スレ主さんは不馴れなようなので、オートバックス等では取替えた数だけ工賃がかかる場合がありますから、もし2つ入りを買ったとしても切れた片方だけ取替しないように発光色のアドバイスしただけですよ。

書込番号:25765840 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ゆー4646さん
クチコミ投稿数:23件

2024/06/09 12:23(1年以上前)

ありがとうございました。
オートバックスにて交換しました。
店員さんの口が上手く、ハロゲンでよかったのにLEDにして高くつきましたが完成したものをみたらば満足しております。

それにしても工賃が片側2200円、両方で4400円は高いなぁと思いました。(技術がないので仕方がない話ではありますが…)

書込番号:25766032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ54

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新型アクアのドアの建付け

2024/06/02 08:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

クチコミ投稿数:10件

これからZタイプを購入予定ですが、ユーチューブみると運転席のドアのステッチ部分の建付けが悪く持つとグラグラするとありました。所有している方やはり建付け悪いですか。それとも個体差ですか。分かったら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:25757285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1744件Goodアンサー獲得:94件

2024/06/02 08:32(1年以上前)

個体差というか、ドアがぐらつくレベルの市販車が日本製で今どき存在するのかな?
現行型のレンタカー借りた事あるけど、不安を覚える様なドアではありませんでした。
むしろ、動画にしたユーチューバーの方にドアの建て付けについて質問してみることを強く勧めます。
1つ間違えばトヨタに対する特定製品への批判、営業妨害とかにもなりかねない、
その動画見たいので、タイトルとかリンク貼れませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:25757311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/06/02 08:41(1年以上前)

>モスグリーン1972さん

とりあえずご自身で何台か試乗車の建付けを確認されたらいかがでしょうか?

現行オーナーの可否コメントをもらってもモヤモヤすると思うので、実車を見てどちらにせよ納得されるかと思いますよ。

書込番号:25757318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2024/06/02 08:52(1年以上前)

ドアの建付けが悪く、
ドア本体がガタガタする車は、
もしあれば、とびきりの欠陥車でしょうし、新車で、お目にかかったことないですが
タイトルからしたら、ドア本体の建付けが悪く感じ、ガタガタするように受け止めてしまいますが、「ステッチ部分」がどこなのかオーナーならわかるのかもしれませんが、
ドアの内パネル、アームレストあたりか、
どこかがガタつくという話ですか?

ドア本体がガタつくなら、個体差云々の話ではないですね。
オーナーならわかるのかもしれませんが、よろしければ皆さんに分かるように記載お願いします。

書込番号:25757328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6473件Goodアンサー獲得:331件

2024/06/02 09:17(1年以上前)

「ステッチ部分」わかりました。
ドア内張りの画像を見たら、ドア後ろのほうが、
ステッチ(縫い目)がある独立したパネルがありますね。
それがぐらつくという話でしょうね。
タイトルの、ドアの建付けと書かれてますが、内張りの一部がぐらつく、ハマり具合が甘いのでしょうかね。
勘違い失礼いたしました。
皆さん勘違いしてると思いますが。

書込番号:25757358 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/02 09:24(1年以上前)

アクアGRスポーツに乗ってます。
自分もYouTubeで見ましたけど(サングラス掛けた人では?)、ほとんどグラつく事は無いですよ。もちろん締めた状態で力入れたら少しは動きますけど普通に開け締めする事では全く気にならないレベルです。

ただグレードがGRスポーツなので他のは分かりませんが。

書込番号:25757368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/06/02 09:25(1年以上前)

皆さんありがとうこざいます。
来週Zに試乗して確認してみます。
この前試乗したXはぐらつきありませんでした。
ズボラなので色はシルバーを購入する予定です。

書込番号:25757371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2024/06/02 09:27(1年以上前)

そうです。サングラスの方でした。

書込番号:25757375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/02 09:44(1年以上前)

>モスグリーン1972さん
自分も購入前にその動画見て試乗する時確認しましたがぐらつきはありませんでした。
あの動画も2年以上前の物なのでこの間に改善されたのかもしれませんね。

書込番号:25757397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2024/06/03 20:03(1年以上前)

>モスグリーン1972さん

当方2021年にFMC直後のアクアZを購入し、2年半以上乗っておりますが、
ドアあるいは内装の内張りなどがグラつく、ガタガタするなどの事象は全く経験しておりません。
万一そのような個体に当たったとしてもディーラーが対応してくれるはずで、
おそらくご心配は無用だと思います。

書込番号:25759388

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤチェーン

2022/11/08 16:07(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

新型アクアZ E-Fourに装着可能なタイヤチェーンを探しています。 185/65R15のサマータイヤとBLIZZAK VRX3 185/65R15 88Qのスタッドレスタイヤに装着したいのですが、金属チェーンはホイールを傷めるとかで非金属チェーンでカーメイトバイアスロンを考えています。しかし、何故かサマータイヤとスタッドレスタイヤで別のチェーンとなっていますが、今までタイヤチェーンを一度も使ったことが無く、万一の場合に用意するもので二つも要らないので他に良いタイヤチェーンは無いでしょうか?

書込番号:25000356

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2022/11/08 17:18(1年以上前)

非金属チェーンはどれも サイズ許容が小さいので
スタッドレスのブロック高さでも無視できないようです

非金属チェーンの場合 幅 高さ の許容が大きく
予備にシャックルなどをもっていればさらに対応ができます。

乾燥路で練習すれば たすき掛けタイプは1分程度で着脱できます。
(外す場合 反対側の連結金具の位置を最上部へもっていくことが重要)

書込番号:25000423

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/11/08 17:49(1年以上前)

>suzume53さん

こんにちは。
バイアスロンは前車で毎年スキーで使用していました。(サマータイヤ+チェーン)
1〜2回練習すればコツはつかめます。1分程度で装着できますし非常に良くできたタイヤチェーンです。

しかしスタッドレスも使用されるんですよね?
チェーンは不要では?
E-Four+スタッドレスでほぼほぼ困りませんよ。

万一のためにどうしても用意しておきたいということでしたら、スタッドレス用のチェーンを用意しておけば最強でしょう。
サマータイヤ+チェーンは考えなくても良いかと。

書込番号:25000453

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2086件Goodアンサー獲得:111件

2022/11/08 18:29(1年以上前)

自分もサマータイヤにチェーンは不要と思います。
リアが滑って危険です。

雪国ですが一度もチェーン巻いた事ありません。
スタッドレスで十分です。

4wdは発進は容易になるけど、止まる時はFFと同じなので過信は禁物です。
冬の山道で曲がりきれず道路から落ちてるのは、4WDのSUVが多い(気がします)


https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/snow/normal

書込番号:25000519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2022/11/08 18:33(1年以上前)

>suzume53さん

一応スタッドレスはいていてもチェーン規制ではチェーンが必要なので
スタッドレス用だけチェーンを用意すれば良いと思います。

書込番号:25000529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3348件Goodアンサー獲得:361件

2022/11/08 18:47(1年以上前)

大雪特別警報でチェーン規制区間を走行する機会がある為の用意なのか
普段はサマータイヤを履いていて、万一の雪にすぐに利用出来やすいチェーンを利用するのか。使い所次第ではないでしょうか。

冬場はスタッドレスを使用していて、チェーン規制区間を通るのであれば
スタッドレスに合わせれば良いと思います。

Yeti Snow netだとタイヤサイズで1種類ですね。
https://www.yeti-snownet.com/size/

書込番号:25000546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/11/08 21:07(1年以上前)

何でスタッドレス履くのに、夏タイヤにチェーンが必要なのでしょうか?

何処にお住まいなのか知りませんが、雪降る前にスタッドレスに履き替えしたら良いだけじゃないかと


またスタッドレス履いていたら余程の大雪時以外はチェーンは不要だったりします(私は持っていないし、知人等も持っていないですね)

まぁそんな大雪なら道路は大渋滞だから出来るなら走らないで家に居た方が良いです

全国で十何箇所の道路では大雪時のチェーン規制が有りスタッドレスでもチェーン付けないと通行出来ませんが、そんな日の道路はニュースで何百台も立ち往生って感じですから絶対走っちゃダメ。

書込番号:25000754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

2022/11/09 20:38(1年以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。
当方、それ程の積雪が無い所に住んでおりますが、何故か雪との相性が悪く、悪魔に取りつかれているかのようにサマータイヤの時に天気予報は晴れなのに初雪に会い、峠で一晩中閉じ込められたり、スタッドレスタイヤを装着した後輪駆動車で2回、知人に会いに行った関西でニュースになった大雪に会い、スタック、FRに懲りて四駆に替えてスタッドレスにした時に大雪で立ち往生した車が動くのを待ってたら自分の車がスタックと何度も苦い経験があり、雪の気配があるとチェーンを買って準備しないと気が済まなくなりました。それからは毎年、どこぞの宗教団体ではなく、神社仏閣で5千円でお祓いしてもらうようになってからスタックがなくなり、チェーンを使ったことがありません。それでもチェーンは持っていたいと探しております。

書込番号:25002358

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2022/11/09 21:56(1年以上前)

>suzume53さん

そういうことでしたら、もしかしたらオールシーズンタイヤが良かったかも知れませんね。

オールシーズンタイヤにすると新車装着のノーマルタイヤはもったいないですし、スタッドレスタイヤよりは氷上性能は劣るかも知れません。

しかしながらオールシーズンタイヤにすることで、スタッドレスを持っているのにサマータイヤを装着時にもわざわざタイヤチェーンの心配までしなくてよくなるかもしれませんので。





書込番号:25002497 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

2022/11/14 15:38(1年以上前)

ありがとうございました。オールシーズンタイヤに興味がわいてきました。今度交換することになったら本命候補になります。ディーラーにイイチェーンはないか相談してみましたが、ここら辺では必要無いと言われました。それでも心配でイエローハットに相談するとオートソックハイパフォーマンス 正規品 ASK600を紹介してもらい、御守り代わりに購入しました。テレビでやってる先祖解怨とかの怪しい壺なんかよりずっと安心できます。

書込番号:25009412

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

2022/12/27 00:51(1年以上前)

先日、雪を避けて東海地方に半月前から予定してた旅行に行くと、まさかの大雪でビックリ!
大雪の中でもE-Fourと、アクアの高い最低地上高のおかげでお腹をすること無く、安全に走行できました。
チェーンも一応用意していきましたがスタッドレスタイヤだけでも全く滑らず安心して走ることが出来ました。
高速道路が通行止めで困ったこと以外はアクアにして良かったです。

書込番号:25070440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19275件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2022/12/27 05:55(1年以上前)

>suzume53さん

雪道ドライブお疲れ様でした。
E-Four+スタッドレスなら、大雪でも普通の道路上で困ることはほぼないと思います。

ただツルツルのアイスバーンは4WDだろうとスタッドレスだろうと運次第?なところもありますから、油断は禁物ですね。
かなり以前の動画ですが、「こりゃ怖いわ・・・」と衝撃的だったのを貼っていきます。
https://youtu.be/rS4V-5isWKI?t=34
これを見ると気が引き締まります。(^^ゞ

書込番号:25070525

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzume53さん
クチコミ投稿数:32件

2022/12/28 00:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん
ありがとうございます。昔、免許取得して間もなく凍ったように見えない橋の上で単独事故をした経験があり、冬道にはかなり注意しています。
出来るだけ雪の多い地域は行かないように、雪が降るような時は出ないようにしていた筈が、東海地方の雪には参りました。

書込番号:25071769

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2024/05/14 19:17(1年以上前)

私も標高1500mの山間部で生活しており冬は相当の積雪や凍結がありますが、4wdとスタッドレスの組み合わせであればチェーンは基本的に不要というか、これまで使ったことがありません。ただ、万一のお守り代わりに冬はチェーンを積んでいますが「4wd+スタッドレス」でもチェーンが必要になるというようなシビアな状況でのみの使用を考えるなら金属チェーンの方がお守りの効果は高いと思います。
ただ、納車前でE−Fourは未経験ですので4駆の実力が他のメカ式4wdと比較してどうなのか未確認ではあります。

書込番号:25735070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:98件

2024/05/14 22:32(1年以上前)

>suzume53さん
昔から有る、ラダータイプの金属チェーンでも正しく使えば、ホイールを痛めることはないのでは。

但しチェーンの長すぎる部分は、あらかじめ切断しておくのがキモですよ。
この余分な長さが実際の場面でホイールやタイヤハウスに当たり悪さをするので。

スタッドレスタイヤなら、このラダータイプの金属チェーンを万一のお守りに持っていれは、鬼に金棒なんじゃない。

書込番号:25735262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

特別仕様車のシート

2024/04/09 19:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2021年モデル

スレ主 morio03さん
クチコミ投稿数:21件

先日発表された特別仕様車のシートについて質問です。
専用シートカバーが用意されているみたいですが、シートカバーをしない場合のシートはどんな色合いなんでしょうか?
カタログ等で見るとシートカバー装着なのかよく分かりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示下さい。

書込番号:25693121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mayasamiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/09 22:05(1年以上前)

>morio03さん
アクアの特別仕様車のシートについては、
通常はベースとなるZと同じ黒系の上級ファブリックになります。
MOPの合皮パッケージを選択した場合、黒系の合皮とストライプ柄のファブリックになります。
特別仕様車カタログ記載の茶系シートはDOPのシートカバーとなります。

書込番号:25693320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 morio03さん
クチコミ投稿数:21件

2024/04/09 22:43(1年以上前)

>mayasamiさん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
よく分かりました。
内装の色味と合わせるなら、シートカバー有りの方が良さそうですね。

書込番号:25693373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:8件

2024/05/13 09:49(1年以上前)

昨日、特別仕様車(Z Raffine E-Four)を契約しました。
特別仕様車のリーフレットの写真は専用シートカバー装着した状態の写真になってますから大変紛らわしいですね。担当の営業の方もこれが特別仕様の標準と誤解されていたようです。ただ、この専用シートカバーは高額(68200円取り付け費用別途)なので注文はしませんでした。
ちなみに、オプションはサイドバイザー、Raffine専用マット、ビルトインETCのみでしたがハルトクキャンペーンとかも含めて値引きの総額は30万円ちょうど程になりました。

書込番号:25733459

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:28〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <669

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,563物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,563物件)