トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(4022件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ37

返信11

お気に入りに追加

標準

洗車キズ

2020/11/15 11:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

フロントナンバープレートの横にある樹脂バンパーに洗車キズを付けてしまいました。
この傷はコンパウンドでは完全に消せないのでしょうか?
もしこのような樹脂バンパーの傷を直したと言う方がいたら教えて頂けないでしょうか?
出来るなら商品名も教えて下さい。

書込番号:23788966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
takchaaanさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2020/11/15 11:28(1年以上前)

塗装なしの樹脂ならコンパウンドで磨けば目立たなくはなるでしょうけどね。
でもこんなの直さなくて良いでしょう。
気にしすぎですね。

書込番号:23788999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2020/11/15 11:31(1年以上前)

あまり触ると余計にヒドくなることもあるので注意して下さいね。

書込番号:23789005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/15 11:37(1年以上前)

つるつるならともかくシボ面の補修はプロでもまずやりませんよ。どうしても気になるのでしたら新品交換しかないです。
でもこの程度はこれからも起こりますので放置が一番です。

書込番号:23789023

ナイスクチコミ!8


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2020/11/15 11:54(1年以上前)

>takchaaanさん
新車登録して1年経過してないので気になってます。
気にし過ぎですね。

書込番号:23789065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2020/11/15 11:55(1年以上前)

>JTB48さん
はい、あまり触らないようにします。

書込番号:23789067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2020/11/15 11:58(1年以上前)

>ラpinwさん
そうですね。
ここに投稿して良かったです。
危うくコンパウンドで磨くところでした。

書込番号:23789072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2020/11/15 12:12(1年以上前)

これ使っても目立たなくなるよ
https://minkara.carview.co.jp/userid/664739/nanisiteru/64084171/detail.aspx

樹脂パーツにも使えます

書込番号:23789109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2020/11/15 15:57(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
ありがとうございます。
目立たなくなるのであれば購入します。
ありがとうございました。

書込番号:23789519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2020/11/15 16:02(1年以上前)

>マサ48さん

こんな樹脂をコンパウンドで磨いたら、もっと酷くなりますよ。
傷が付いても良いように樹脂になっているのでは?

書込番号:23789529

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2020/11/15 16:26(1年以上前)

>チルパワーさん
ありがとうございます。
やはりそうですよね。
購入は控えておきます。
コンパウンドなしの艶が出る商品にします。

書込番号:23789577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/11/15 17:15(1年以上前)

>マサ48さん
ご心配です。
>かず@きたきゅうさん の案に1票です。
当然キズは直りませんが目立たなくなるはずです。
クルマ好きな方はよく洗車しますが、洗車の度にキズが増えると思って間違いありません。
クルマは高価な財産ですが、ある程度消耗品と割り切ることも精神衛生上必要ですよ。

書込番号:23789667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2020/09/14 05:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:301件

アクアって、モデルチェンジするのですか、なくなってしまうのですか。

書込番号:23661837

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:5739件Goodアンサー獲得:156件

2020/09/14 06:02(1年以上前)

車雑誌ではモデルチェンジの予定になっているようですが

書込番号:23661850

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2020/09/14 22:34(1年以上前)

こんばんは。
懇意のディーラー店長様によると、ヤリスが出る前はアクアは無くなり、ヤリスに統合されるという情報だったみたいですが、最近の雑誌等ではちゃんと後継モデル用意されてるという情報ありますね。

書込番号:23663317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M65さん
クチコミ投稿数:106件

2020/09/15 17:15(1年以上前)

2021年夏に全面改良して生産・販売継続とのことです。
ソースは9/15の日刊工業新聞です。

書込番号:23664571

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

鬼滅の車

2020/08/22 20:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:15件

こんばんわ
夜にすいません

クチコミでの掲示板にて質問させてください
よろしくお願いします

鬼滅の刃なんですが車種が分かりません
購入予定
教えてください
どれでしょう?
CMです

書込番号:23615823

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2020/08/22 20:41(1年以上前)

>台所の裏山さん

https://m.youtube.com/watch?v=bBX9u7Rnn1c

車種ですか?これはアクアのCMだけで、鬼滅の刃の特別仕様車が発売される訳ではありません。

書込番号:23615866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2020/08/22 21:01(1年以上前)

台所の裏山さん

CMの中でボディカラーが白のAQUAなら、下記のCrossover Glamですね。

https://toyota.jp/aqua/grade/special2/

書込番号:23615913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2020/08/22 21:34(1年以上前)

返信ありがとうございまsう

そうです
この白い車が欲しいんです

Crossover Glam ですね

助かりました
ありがとうございま。

書込番号:23615975

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートキーについて

2020/05/13 23:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:89件

2012年式、初期のアクア乗りです。

スマートキーで鍵開錠、エンジンONは問題なく出来ます。

最近、目的地に到着、power off(プッシュスタート押す)し、運転席ドアを開けるとピーピーピーと断続して車内から流れます。
簡単に言うと、エンジンオンのまま運転席を開けた時と同じ音です。

ナビもメーターも無灯なので、電源が切れていると思うのでそのままどこかのドアを開けてスマートキーを車外に持ち出しドアを閉めると、車外からピ、ピ、ピと音がします。
こちらも簡単に言うと、エンジン切らないままスマートキーを車外に出してドアを閉めた時と同じ音です。

最初はスマートキーの電池切れかと思い電池交換をしても同じ状況です。

結局、ドアの鍵はメカニカルキーで閉めて出かけます。

戻って車に乗ろうとドアノブを握るも開錠されず、同じくメカニカルキーで開けて乗り込み(この時も同じく車内からピーピーピーと運転席を閉めるまで音が流れます)プッシュスタートを押すと問題なくエンジンがかかります。

スマートキーは2本あるのですが、キーを変えても現象は変わらずです。

ディーラーに問い合わせしていのですが、コロナの影響でお休みしています。

ちなみに、新車で購入し、今年で8年目ですが、現象は最近出だしました。
スマートキーはズボンのポケットに入れていますが、ポケットから出しても現象は同じです。
エンジンは切れているようで、切れていないような感じに見え、バッテリーが上がらないか心配です。

どなたか同じ現象が出た方、これをしたら直ったよとかあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23402134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2020/05/14 07:42(1年以上前)

>GRS182純正さん
ドアやハッチが完全にしまっていますか?
しまっているのを目で確認するだけでなく、検出スイッチが付いていますので、手で押してきちんと動くかどうか確認してみてください。

書込番号:23402472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8651件Goodアンサー獲得:1393件

2020/05/14 08:06(1年以上前)

>GRS182純正さん
おはようございます。

スイッチ系の動作不良かもしれませんね。

書込番号:23402489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2020/05/14 11:51(1年以上前)

>funaさんさん

念のため、全ドアのスイッチを押してみました。
キチンとメーターに表示が消えます。

エンジンオフなのにエンジンオンでドアを閉めた感じなんですよ。

書込番号:23402775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件

2020/05/14 11:53(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

スイッチですかね。
買い替えの時期でソニータイマーかもです。

10年乗ったゼロクラウンでもスマートキーでそんな不具合なかったのに。

書込番号:23402779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6036件Goodアンサー獲得:1986件

2020/05/14 14:35(1年以上前)

>GRS182純正さん
補機バッテリーの電圧低下はないでしょうか?
アクアではなくプリウスでバッテリー電圧低下によるイモビライザーの誤作動(誤反応)があったようです。

書込番号:23403043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2020/05/15 07:34(1年以上前)

>kmfs8824さん

補機バッテリーの可能性もありますね。

3年前にパナのカオスに交換したのですが、2ヶ月前にディーラーで受けた1年点検では問題なしでした。
けど、怪しいですね。

書込番号:23404399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:2件

2020/05/19 08:54(1年以上前)

同じ症状は出てませんが、
キーを交換しても改善しないなら、
車側から常時出てる電波とキーの交信に不具合があるみたいですね。
(電池切れで似たような症状はでます)

修理費が高ければ、
ディーラーに頼んで車側から出る電波を止めてもらえます。
(心臓のペースメーカー対策)
スマート機能がなくなりますが、
あとはキーの開閉ボタンを利用すればワイヤレス機能は使えるでしょう。

書込番号:23413257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ245

返信41

お気に入りに追加

標準

ブレーキ故障

2020/04/08 21:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:5件

母の乗っていたアクアがブレーキ故障しました。
店に持って行ったら電気系統の故障だそうです。
よくあることなのでしょうか?

書込番号:23328410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:988件Goodアンサー獲得:154件

2020/04/08 22:10(1年以上前)

電気系統であればABSですかね。 よくあるようです。

https://greenbergcriminaldefense.com/2017/09/18/aqua/

書込番号:23328477

ナイスクチコミ!5


ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1754件Goodアンサー獲得:105件

2020/04/08 22:51(1年以上前)

>月見うどん1さん

よくあるか、どうかではなく・・・

ブレーキの故障と認識しているのであれば、すぐにディラーで修理してください!
止まれず、事故をすれば、周りにも迷惑をかけます。

書込番号:23328559

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5件

2020/04/08 23:01(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
路上で突然ブレーキが効かなくなったらしく、サイドブレーキを使って安全に止めることができたようです。
店に持って行ったら電気系統の故障ということで、修理はせずに買い替えました。
カスタマーセンターに電話をしたら、機械物だから壊れることはございますとの返答で、どのくらいよくあることなのかについては教えてもらえませんでした。
突然ブレーキが効かなくなるというのは、飛行機が落ちないのと同じくらいにないことだと思っていて今回驚いたので、気になって質問させていただきました。

書込番号:23328585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:36件

2020/04/09 07:38(1年以上前)

>月見うどん1さん
はじめまして、お母様は大変な思いをされた様でお見舞い申し上げます。
後学の為に一つ質問させていただきます。

”ブレーキが効かなくなりサイドブレーキで停車” とのことですが、アクアのブレーキも基本的には油圧ブレーキですので踏み方に対し効きが弱くなることは考えられますが、”効かなくなる” ことは考えにくいのですが、実際どのような感じだったのでしょうか?

書込番号:23328881

ナイスクチコミ!11


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/04/09 07:42(1年以上前)

走行距離や年式が記載されていませんので詳しくはわかりませんがそうある事じゃないですよ。
ブレーキ系統は定期点検時に必ずチェックされていますし、運行開始時に異常があればランプが付くはずです。

蛇足ですけど、とある団体に抗っていたり敵対関係に無いでしょうか? 良くない都市伝説を聞いたことがあったので..。

書込番号:23328892

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/04/09 08:07(1年以上前)

ブレーキブースターの故障、ABSの故障、制御システムの不具合などで効きが悪くなる場合はあるかもしれませんが、全く効かなくなることはまずないと思います。
オイル漏れで油圧がなくなれば効かなくなりますが、その前に警告灯やブレーキの違和感などでわかるでしょうから、「突然ブレーキが利かなくなった」というのは少し違和感を感じます。

書込番号:23328914

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5件

2020/04/09 10:36(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
警告音は鳴ったようです。
信号待ち中に警告音が鳴りだし、なんの警告音だろう?と思いながら青で発車したらブレーキが効かなくなっていて、ブレーキの警告音だと察したらしいです。
踏み込んだら多少は止まったそうです。
整備はこの日の10日前にも出したらしいですが、電気系統のは見てないらしく、なぜ見ないんだろうとそこも疑問に思いました。
とある団体?というのはよくわからないですが何かに関わってる様子はないです。

書込番号:23329098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2020/04/09 11:26(1年以上前)

ハイブリッド車は回生ブレーキで発電するので電子制御も入って普通のブレーキよりは遥かに複雑になりますが
複雑なんだから故障しますよ
ではお話になりません

回生ブレーキに支障が出ても普通のブレーキ系統が作動しなくなるのは異常です

大事故、死亡事故に繋がる可能性が高いですから、機械だから故障して当たり前という受け答えは許せませんね

書込番号:23329153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5件

2020/04/10 11:32(1年以上前)

ありがとうございます。
仰る通りで、命に関わることなのにそんな受け答えだったのでそんなものなのかと面食らいました。
店側からも特に謝罪はなかったですし、修理費用も高かったのでガソリン車に切り替えました。
父は、こういった事例があることをもっと世間に公表しなくていいのかと伝えましたが、その後対応がどうなっているかはわかりません。
こういったことがたまたま母に起こりましたが、きっと他にも事例があるはずと思ってデータを教えてもらいたかったのですが、頑なに教えてもらえなかったことも気がかりです。
母は冷静にサイドブレーキを使って止めることができましたが、パニックになったり、今踏んでいるのはブレーキじゃないのかも?と間違えてアクセルを踏んだりしなくてよかったです。
これを機にもっと電気系統が見直されたり、皆様の車にこのようなことが起こらないことを切に願います。

書込番号:23330772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:67件

2020/04/10 12:00(1年以上前)

すみません、故障した電気系統の具体的なパーツ名などわかりませんでしょうか?

書込番号:23330806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2020/04/11 11:18(1年以上前)

>路上で突然ブレーキが効かなくなったらしく、サイドブレーキを使って安全に止めることができたようです。

>突然ブレーキが効かなくなるというのは、飛行機が落ちないのと同じくらいにないことだと思っていて・・・

>>ハイブリッド車は回生ブレーキで発電するので電子制御も入って普通のブレーキよりは遥かに複雑になりますが
>>複雑なんだから故障しますよではお話になりません
  
  うーん、恐ろしいことです。
でも、お母上におかれましては大過なくて良かったですね。
なお、高額と言われる修理費用額や、その他詳しい続報が出てこられたなら、アップ頂けるとありがたいですね。

いずれにしても、私共の車は、そういった事が一度もありませんでしたが、今度サイドブレーキで停車する練習をしようと思います。

書込番号:23332587

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/04/11 18:20(1年以上前)

良くある故障ではないと思いますが、ハイブリット車というのは減速する時に発電抵抗をブレーキに併用して効率を上げているので、ガソリン車のようなシンプルな油圧ブレーキに比べ故障のリスクはありますね。
トヨタが協調制御ブレーキを押し進めるのはいいんですが、燃費性能至上主義でブレーキフィールを蔑ろにしたりにするのは僕もトヨタに大いに不満を抱く部分であります。
正直走行中にブレーキが効かなくなるなんてのは言語道断です。速度によっては死亡案件です。徹底的にトヨタに抗議してください。
不具合を訴える第三者期間もありますので活用してください。

書込番号:23333294

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/11 23:00(1年以上前)


 スレ主さん
>修理費用も高かったのでガソリン車に切り替えました。

上でも出ていますが、修理費は幾らの提示があったのですか?
関心がありますので、ぜひ聞かせて下さい。


書込番号:23333858

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2020/04/12 00:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
電気系統の具体的なパーツ名はわからず、ブレーキ部分ということしか今のところはわからないです。
今車を名古屋で調査しているようなので、それが終わって調査書などがもらえればパーツ名もわかるかもしれません。
修理費は27万円です。
これは車に詳しくない自分が、事故を起こしたわけではないにしては高いなと個人的に思ったので、一般的な修理額だったら申し訳ありません。
ガソリン車への切り替えはどちらかというとこの車に乗り続けることの不安のほうが大きそうです。
母への気遣いの言葉もありがとうございます。
数時間前には高速道路にも乗っていたようなので恐ろしいです。
第三者機関についても教えていただきありがとうございます。
一体何万台に一台の割合で起こるのかは今でも気になっています。
調査をきっかけに車がより安全なものとなっていくことを願います。

書込番号:23334015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2020/04/12 01:22(1年以上前)

>電気系統の具体的なパーツ名はわからず、ブレーキ部分ということしか今のところはわからないです。
>今車を名古屋で調査しているようなので、それが終わって調査書などがもらえればパーツ名もわかるかもしれません。
>修理費は27万円です。

  そうでしたか。
上で、「整備はこの日の10日前にも出したらしいですが、電気系統のは見てないらしく」とあり、また「カスタマーセンターに電話をしたら、機械物だから壊れることはございますとの返答で」と、ありましたので、整備もその程度であり、かつカスタマ対応のそっけなさが、かのトヨタにしてあるのかと驚いていました。
そして何より、原因調査報告もなかったのかと思っていましたが、調査書等で後で結果も頂けるのですね。

 私もこれからは、こういったHVのような車に乗りたいと思っています。
スレ主様におかれましては、ここに板を建てられたことでもあり、出来ますれば ぜひ結果をお知らせ下さい。

書込番号:23334067

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/12 12:17(1年以上前)

  スレ主さん
修理費のご提示を頂きありがとうございます。

>路上で突然ブレーキが効かなくなったらしく、サイドブレーキを使って安全に止めることができたようです。
>カスタマーセンターに電話をしたら、機械物だから壊れることはございますとの返答で、、、
>突然ブレーキが効かなくなるというのは、飛行機が落ちないのと同じくらいにないことだと思っていて今回驚いたので、、、

>整備はこの日の10日前にも出したらしいですが、電気系統のは見てないらしく、なぜ見ないんだろうとそこも疑問に思いました。

>命に関わることなのに、そんな受け答えだったのでそんなものなのかと面食らいました。
>店側からも特に謝罪はなかったですし、修理費用も高かったのでガソリン車に切り替えました。
>きっと他にも事例があるはずと思ってデータを教えてもらいたかったのですが、頑なに教えてもらえなかったことも気がかりです。
>母は冷静にサイドブレーキを使って止めることができましたが、パニックになったり、今踏んでいるのはブレーキじゃないのかも?と間違えてアクセルを踏んだりしなくてよかったです。

>ガソリン車への切り替えはどちらかというとこの車に乗り続けることの不安のほうが大きそうです。
>数時間前には高速道路にも乗っていたようなので恐ろしいです。

>第三者機関についても教えていただきありがとうございます。
   ↑
以上は、もうこの車にも乗れなくなる程にとんでもなく危険な車であり、かつ店やメーカーの対応の不備・不満を、ここで切々と訴えておられる抜粋ですが、
もし、メーカー側から納得のいく回答が得られないのなら、第三者機関もわかったことですからそこに申し出られた上、他の方も言っていますが、ぜひその顛末を挙げて下さい。

そうしないと、
ここでいくら書き込まれても何の結果も得られない可能性があるばかりか、結果的に多くの方々の参考にもならないでしょう!

書込番号:23334739

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2020/04/12 12:39(1年以上前)

 上の自己レスは、引用が長すぎたため要点が解かり難くなった様ですので、一部ダブりますが追伸をお許し下さい。(@@

スレ主さん
メーカー側から納得のいく回答が得られないのなら、第三者機関もわかったことですからそこに申し出られた上、他の方も言っていますが、ぜひその顛末を挙げて下さい。

そうしないと、ここでいくら書き込まれても何の結果も得られない可能性があるばかりか、今回のは極特殊な事例なのかどうかも含め、結果的に多くの方々の参考にならないでしょう。
スレ主さんが言われる重大な事故につながる要件でもありますので、何分宜しくお願い申し上げます。

書込番号:23334775

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2020/04/12 20:11(1年以上前)

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html
国土交通相の自動車不具合ホットラインです。ご活用ください。
当方も二級整備士なので相談等気軽にしてくださいね。

書込番号:23335713

ナイスクチコミ!7


a_littleさん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/27 13:11(1年以上前)

はじめまして。
3週間ほど前、私のアクアも急にブレーキが利かなくなりました。ネットで探していたらこの口コミを見つけました。運転していたのは家内です。一般道で急に警告音が鳴りだし何が起こったか分からないまま、ブレーキが利かなくなりサイドブレーキでなんとか止める事が出来ました。追突しなくて良かったです。私がブレーキを踏んで確認したところ、ブレーキペダルが硬くてかなり強く踏みこむとじわっと効く感じです。油圧が抜けた状態に似ています。ディーラーに連絡して預け、1週間ほどして修理できたと連絡があり受け取りに行きました。原因はと聞いたところ部品ではなくプログラムの不具合と言うだけで詳細は教えてくれませんでした。リコール対象ではないかと聞きましたがあいまいな返事だけで修理代金は無料と言われました。高速道路だと事故を起こしていたと思います。
2013年に新車購入して9年になります。車検も半年前に同じディーラーで受けています。
同様なブレーキ故障が起きていたのですね。怖いので早めに買い替えます。

書込番号:25070975

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:95件

2022/12/27 17:07(1年以上前)

>a_littleさん
新規での現象書き込みってどこまで信憑性が有るのか?疑問です。
ネットで拾ったネタとか疑りたくなりますね。
車はきちんと止まれてナンボだから、止まれない車をレッカー無しで移動するなど整備不良出し二次災害でも起こせば大問題なので、信憑性下がると判断します。
何でもありのコムさんだからね。
ヤフーみたいに少し制限掛けた方が。。。

書込番号:25071224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2022/12/27 19:31(1年以上前)

>月見うどん1さん

>店に持って行ったら電気系統の故障だそうです。
>よくあることなのでしょうか?

良くあることでは無いですが、工業製品で有る限り故障は不可避だと思います。
ポイントはその発生頻度ですね。

国土交通相の自動車不具合ホットラインで検索してみると

https://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/search.html?nccharset=0FD303E7&selCarTp=1&lstCarNo=960&txtFrDat=1000%2F01%2F01&txtToDat=9999%2F12%2F31&txtNamNm=%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%A2&txtMdlNm=&txtEgmNm=&chkDevCd=2

販売台数に対するアクアの登録率が(フィット、ノートに比べて)特段高いということはなさそうですね。(ブレーキで叩かれたプリウスは高そうですが、、)
ただ、大半が、誤操作(警告を無視した走行を含む)だと思いますが、、

書込番号:25071411

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3965件Goodアンサー獲得:156件

2022/12/27 20:07(1年以上前)

>a_littleさん

>運転していたのは家内です。一般道で急に警告音が鳴りだし何が起こったか分からないまま、ブレーキが利かなくなりサイドブレーキでなんとか止める事が出来ました。追突しなくて良かったです

スレ主さんのお母様も含め、サイドブレーキで止めることができたんですね。
自分がその状況でサイドブレーキをかけられるかな? と考えるとちょっと感心してしまいます。
自分の経験からすれば、サイドブレーキは停止維持はできても、中速からの減速はリスク大
 ・女性の力で引いても殆ど減速しない(女性だと減速を感じられない?)
 ・(男性が)力いっぱい引くと姿勢が不安定になる(お尻を振る?)
  さらに、ハンドルを切った状態で強く引くとスピンする?(特に雨天)
だと思うので、(低速になるまで)シフトダウンとハンドル操作で対応するのが正解だと思っています。

書込番号:25071458

ナイスクチコミ!2


yourlさん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/17 03:04(1年以上前)

自分の家族が乗っていたアクアでも同様の事が起こりました。新車で買ってまだそんな年数も経って無いしハイブリッドと言えばトヨタというイメージがあったのでまさかと思いました。こちらでも修理代金が高額であった為、とりあえず他社のハイブリッドで無い中古車に変えたようです。ブレーキが効かなくなるなんて事は推理小説やドラマだけじゃ無いんですね…。これが山道とかで無くてまだ良かったです

書込番号:25184007

ナイスクチコミ!1


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2023/03/19 19:20(1年以上前)

   「yourl さん」
 yourl さんのご家族のアクアも、スレ主様と同様の事が起こり、しかも新車間からそんなに間もないのに、
それで他社の車に買い換えられたんですね。
それは重大事項ですから、ぜひ事の顛末をお知らせ下さい。

  「スレ主様」
スレ主様は、あれから3年近くも経ったのに、第三者への相談や、メーカーのその後の対応はどうなったのですか?
ここで、「突然ブレーキが効かなくなるというのは、飛行機が落ちないのと同じくらいにないことだと思っていて」を始め
切々と繰り返しその危険度を訴えられました。
その後 、多くの皆さんから有用なアドバイスも頂いたのですから、その後の進捗をぜひ教えてください!

書込番号:25187535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:47件

2023/09/01 19:13(1年以上前)

根拠もないから全部嘘でしょうね笑
お疲れ様!

書込番号:25404960

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2023/09/01 20:52(1年以上前)

システムが複雑になれば、故障も複雑化するということなんでしょう。
私は、シンプルなガソリン車なので、故障もシンプルです。

書込番号:25405085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/04 14:49(1年以上前)

>根拠もないから全部嘘でしょうね笑

う-ん、自分もそれを危惧していましたが、もし「全部嘘」なら、相当に悪質ですな! (怒
それは、当車や販売店の対応も含めて貶めている書き方ですから、尚更です!
いずれにしても、、新アカの主さんは未だ2度と出て来ずに、質問も放置ですから、確かに・・・。

なお、「kakaku.com.jpさん」は、このサイトのお身内ですか? (汗

書込番号:25408867

ナイスクチコミ!1


yourlさん
クチコミ投稿数:5件

2024/01/14 21:47(1年以上前)

>渚の丘さん、他皆様。

すみません、スレ主さんと同じ症状かとスレッドにご報告だけと思いそのままにしておりました。
今さらとは思いますが兄弟にメールで聞いてみました。(同居ではないので)

それによると、当時ブレーキ壊れたから代えたとだけ聞いていた事は具体的には車検時に通らなかったとの話です。
自分はてっきり走行中の出来事かと早とちりして変な事を書いてしまい大変申し訳ないです。

そして提示された交換費用というのがブレーキ本体ごとで25万と高額だったので乗り換えしたとの事でした。
この本体というのがどういう物なのか、どこまでの事を指すのかはわかりません。
うちでは初のトヨタ、初ハイブリッド車でしたのでより残念な出来事になりました。

自分は同乗した事ないですが、運転が荒っぽいとの事なのでそういうのも関係あるのかなと思います。

書込番号:25584380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19279件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2024/01/15 05:50(1年以上前)

ハイブリッド車のブレーキって、実はバイワイヤになっていて通常は電気的に繋がっているだけなんですよね。
トヨタの場合は油圧経路を複雑に組み合わせ、電気的制御が何らかの原因で作動しなくなったときに最後の砦として、ペダルの油圧が直接ブレーキキャリパーまで届くようになっています。しかしブレーキブースターもありませんのでペダルは恐らく、もの凄く重くなるかと。
「ブレーキが効かなくなった」といわれるのは、そのような状況だったのではないでしょうか。

1.ブレーキペダルの踏み込み量をセンサーで検知して、
2.その強さに応じて回生ブレーキと協調させた適切な制動力を計算し、
3.電動ポンプによる油圧をキャリパーに送り、
4.ブレーキを作動させます。

もちろん故障はない方が良いですが、100%故障しない機械はありませんし、アクアは長期間にわたってたくさん売れていますから、中にはブレーキバイワイヤの故障もあると思います。
しかし上述のように、全く聞かなくなる可能性は限りなく低いですので、「ブレーキが効かない!」と思ったら踏む力を目一杯強めてブレーキペダルを踏みつけてみましょう。
(私は経験ありませんので、どの程度の力が必要かまでは分かりません。)

書込番号:25584680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5852件Goodアンサー獲得:98件

2024/01/15 11:46(1年以上前)

>月見うどん1さん
ブレーキ故障がよくあることなら危険だし困るでしょ。
逆によくあることなら即リコールなのでは?

書込番号:25584951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/15 12:16(1年以上前)

  >yourlさん
ご報告有難う御座います。
ただ、当初のお話とは違っていますが、そうでしたか。
何しろ、殊に安全に関わる事柄の不正確な書き込みは、ここをご覧の多くの方々にして混乱や迷惑を被るは確かですからね。

  >スレ主さん
色んな質問に対して、未だ放置ですか。
このままでは「根拠もないから全部嘘でしょうね 笑」&「相当に悪質ですな!」等が、いよいよ真っ当に見えてきます。

書込番号:25584986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:95件

2024/01/15 17:46(1年以上前)

>渚の丘さん
まあ、約3年前の捨てi'dによる、吊りスレに近い感じがします。
小さな故障から、ディーラーの対応に対する不満が積もり、高額修理費を宣言されて、アクアへの決別とか、、、。
最後は2ちゃん創作?レベルに対して真面目な技術的アドバイスを多数書き込まれ、引っ込みできなくなり、最後はそのまま捨てスレとなった気もします。
まあ、ブレーキキチンと踏めない、人力でホールド出来ない人が増えているから仕方ないけど、迷宮入りだね。

何とかコムのユルユル管理が一番悪い、面倒な時だけシラットスレ消すのにね。

書込番号:25585347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:11件

2024/01/15 19:20(1年以上前)


新アカの主さんの放置もそうだけど、同じ新アカの「a_littleさん」も「同じ故障が起きた」と言っていますね。
他の方がご指摘の「捨てi'd」でこういう事を言いっ放しの輩が次々と・・・、一体どうなってんの!

>小さな故障から、ディーラーの対応に対する不満が積もり、高額修理費を宣言されて、アクアへの決別とか、、、。
   ↓
と言うか、このままだと他の方も言われる様に、「根拠のない嘘」ないしDやメーカーを貶める為の悪質工作にも見えて来る。
もしそうだとしたら、事は即安全性に関わる事ですから やはりとんでもない悪質さですな!

書込番号:25585451

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:47件

2024/01/17 11:57(1年以上前)

>モリケン33さん
>まあ、約3年前の捨てi'dによる、吊りスレに近い感じがします。

  そうでしたか・・・。
他の方も仰せですが、それにしても困ったものですね!

書込番号:25587166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/01/22 12:55(8ヶ月以上前)

同じ現象で、修理からもどってきたのでご報告します。
ブレーキブースターポンプアッセンの交換でした。
パーツ代\68000 工賃\38000
ご参考までに。

AQUA DAA-NHP10
走行距離185000キロ

書込番号:26046411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/22 15:41(8ヶ月以上前)

>しばはるちゅゆさん
主さんの様に、やはり超危険な思いをされましたか?

いずれにしても、主さんはどうしたんかいな?(>_<)

書込番号:26046578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/01/24 01:18(8ヶ月以上前)

私のケースをお話しします。

道の駅手前近くで、ブレーキに重たさを感じ違和感あり。
おかしいな?と思いながらも駐車してエンジンをとめる。
買い物を済ませてエンジンをかけたところ、警告音と警告ランプ点灯(画像添付)
試しに車を進ませたら、フットブレーキがきかない(力いっぱい踏み込むが、かたくて踏み込めない)のでサイドブレーキで停止し、バックして停止し、保険屋さんに電話してレッカー移動の手配をしました。

もし高速や峠だったら大変なことになっていたと思います(ToT)
怖かったです。

書込番号:26048166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1746件Goodアンサー獲得:95件

2025/01/24 08:23(8ヶ月以上前)

>しばはるちゅゆさん
コンパクトクラスで10万キロを大幅に超過していたら、どんなに日頃のメンテが良くても足回りやハイブリッドシステム含めて交換部品が増えますよ。
日頃のメンテと走行時の違和感はよっぽどの敏感なユーザーにしか分からないし、部品の寿命はある日来るので気心のしれた整備士からの助言が結構的を得ている時もあります。
お気を付けて下さい。

書込番号:26048312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/25 21:12(8ヶ月以上前)


>しばはるちゅゆさん
詳しいご返信を有り難うございます。
大変でしたね。

ただ、上の方もおっしゃっている様に、超長距離を乗った車は気をつけなければならない事が良く分かりました。

書込番号:26050295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Namnoriさん
クチコミ投稿数:7件

2025/07/28 17:57(2ヶ月以上前)

>しばはるちゅゆさん
私もアクアに乗っていますがトヨタからお手紙が届きました。
メーターの警告灯が手紙に書いてある内容に酷似していたのでメッセージしてみました。
私のアクアは幸い?このような問題が発生していませんが
参考まで

書込番号:26249681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/07/30 12:39(2ヶ月以上前)

こんにちは。
我が家にも届きました。
この事象です。
トラブルが起きる前でよかったですね。

書込番号:26251020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アクア中期 インチアップについて

2019/12/27 11:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 daichi@さん
クチコミ投稿数:6件

アクア中期に乗っています。
現在、純正のスチールホイールで非ツーリングパッケージです。
ちなみにダウンサスなど入れておらず足回りはノーマルです。
インチアップを検討中ですが、16インチか17インチで迷っています。

現在   15インチ 5.5J +45 175/65 R15

検討中 16インチ 6.0J +43 195/55 R16
      17インチ 6.5J +45 205/45 R17 or 195/45 R17

みなさん言われているように、切れ角の関係でインナー干渉が心配です。
16インチは干渉なしだと思われますが、17インチを履いた際に干渉してしまうのか、
また17インチの場合タイヤはどちらが良いのかなどアドバイスを頂けますでしょうか。

書込番号:23131705

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/12/27 12:48(1年以上前)

daichi@さん

アクアは下記のWORKの車両マッチングで検索すると、15インチ標準車に205/45R17&17インチ×7Jインセット45が装着出来ると説明しています。

https://www.work-wheels.co.jp/

又、ENKEIのマッチングデータでは、アクアの15インチ標準車に195/45R17&17インチ&7Jインセット45が装着出来ると記載しています。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201206-201207.php#toyota_aqua_1

以上の事よりアクアには195幅、205幅どちらのサイズのタイヤでも装着出来そうですね。

ただ、アクアG GR SPORT・17インチパッケージには195/45R17が装備されています。

又、アクアに205幅のタイヤは広すぎるようにも思えます。

以上の事から私なら195/45R17というサイズのタイヤの方をお勧めしたいです。

ただし、タイヤの外径は195幅では下記のように、純正タイヤに比較して3%程度小さくなってしまいます。

・175/65R15 84:外径626mm程度

・195/45R17 85XL(81):外径607mm程度

この外径が小さくなる事が影響して、アクアの速度計も3%速く表示されるようになりますのでご注意下さい。

以上の事を考慮してもdaichi@さんがアクアに装着するタイヤサイズに不安を感じるなら、店舗に相談して買われる事をお勧め致します。

例えば下記のジ・コーポレーションさんなら店頭販売だけで無く、通販でもタイヤサイズ等に関して相談に乗っれくれると思いますよ。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

書込番号:23131858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:1405件

2019/12/27 13:16(1年以上前)

>daichi@さん
アクア中期(1回目のマイナーチェンジ後)
1.5 (DAA-NHP10) 72hp
タイヤ     リム          P.C.D. ネジサイズ ハブ径
165/70R14  5Jx14  ET39   4x100  M12 x 1.5 54.1
175/65R15  5.5Jx15 ET45   4x100  M12 x 1.5 54.1
175/60R16  6Jx16  ET45   4x100  M12 x 1.5 54.1
195/50R16  6Jx16  ET51   4x100  M12 x 1.5 54.1
195/45ZR17 6.5Jx17 ET41   4x100  M12 x 1.5 54.1
アクア後期になるとベースタイヤが185/60R15になりますが、インセット(ET)から見ると、
普通はタイヤが太くなるとインセットが増えるのが普通ですが、17インチは減っていますので、ホイールの形状が特殊かもしれません。ただ、205を履いたアクアは燃費はどうなんでしょう。アクアの特徴がなくなる気がします。
https://taiya-taiya.xyz/2016/08/21/hello-world/

書込番号:23131906

ナイスクチコミ!2


スレ主 daichi@さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/27 14:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
装着は問題なさそうとのご回答ありがとうございます!
175/65R15の外径は609mmと調べたところに記述があったのですが違いますかね?
その場合、誤差2mmなので速度の誤差もなくなりますか?
実際にフィッティングできればいいのですが近所にそんなお店が無くて...


>funaさんさん
ご回答ありがとうございます!
195/45 R17はG'sの純正サイズなので、インセットの減りはツライチに近づける為なのかなと思ってます。
燃費の面、やはり気にはなるところです。多少の減なら構いませんが大きくなるとアクアである意味が感じれませんね....
17インチの場合は195/45 R17で決まりそうです。
あとはホイールですかね...

書込番号:23132048

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51479件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/12/27 16:26(1年以上前)

daichi@さん

申し訳ありません、記載ミスです。

175/65R15の外径はdaichi@さんの記載通り609mm程度が正解ですから、195/45R17というサイズのタイヤなら速度計の誤差も殆どありません。

書込番号:23132152

ナイスクチコミ!2


スレ主 daichi@さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/27 17:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
速度計の誤差無しとの事、承知しました!
あとはインナーの干渉があるかですね。
回答していただきありがとうございました!

書込番号:23132237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,511物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,511物件)