トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(4022件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信18

お気に入りに追加

標準

エンジンオフ時にアラーム音

2013/08/19 21:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:5件

皆様こんばんは!
わかる方教えて下さい!!

アクアをエンジンオフ(パワーオフ)時にピーピーピーピーピーピーと高音でゆっくりめのアラームがしばしば鳴ります。ライトはオフ、全ドア閉まってます。

ドアを開けて閉めると音が鳴り止みます。

本当に訳がわかりません。
どなたか教えて下さい!

宜しくお願い致します。

書込番号:16487046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/19 21:43(1年以上前)

ハイブリットシステムインジケーターに何か表示されていませんか?
大概警告音が鳴るときは表示されるますから一度ご確認を。

書込番号:16487160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2013/08/19 21:47(1年以上前)

そのアラーム音は間違いなく車から発しておられますか?
もしかして後付けのアイテムからってことは?

ちなみにカミさんのアクアで車を走らせずパワーON→OFFしたところ、レーダー探知機からピー音が一回しました。

取り付けてあるオプション品やナビ・レーダー探知機などの品番も書けばより具体的なアドバイスがもらえるのではないでしょうか。

書込番号:16487179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2013/08/19 21:56(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます。

メーターはエンジンオフ後ですので、イモビライザーの赤い点滅だけです。

ただゆっくりとピーピーピーピーと延々と鳴ってます。
後付けアイテムはカーナビだけです。
カーナビからは鳴ってませんから、車からです。

書込番号:16487222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2013/08/19 22:34(1年以上前)

アクア0220さん

Pレンジにしとるんかね

書込番号:16487414

ナイスクチコミ!6


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2013/08/19 22:53(1年以上前)

「ETCのアラームだった」というオチが以前あったが...

書込番号:16487509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/19 22:57(1年以上前)

RS-71さん

ETCのアラームなら、音源が特定できるので、
さすがにそれは無いかと・・・

原因としては一番濃厚なんですがね。

書込番号:16487529

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/08/19 23:09(1年以上前)

Pレンジにはもちろんしてますよ。

サイドブレーキも引いて、ライトを消して、パワーオフボタンを押す。

そしたら ピーピーピーピーピー…。

毎回じゃなく、ちょくちょくとエンジンオフ後に鳴ります。

書込番号:16487591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2013/08/20 00:07(1年以上前)

ディラーに聞いてみましたか?

書込番号:16487813

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/20 09:29(1年以上前)

何となくだが
スマートキー閉じ込め防止か またはエンジン起動中のスマートキー持ち出し
警告音のようだ。
ドアの開け閉めで消えるようであれば可能性は高いのでは。

スマートキーの取り扱いが正しいのなら
スマートキー自体の不良か くるまのアンテナなどの不具合のように思える。

書込番号:16488573

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 アクア 2011年モデルの満足度5

2013/08/20 09:57(1年以上前)

取説P.50にある、運転席ドアを開けたままパワースイッチをアクセサリモードにした。
またはパワースイッチがアクセサリーモードの時に運転席ドアを開いた。
かな、とは思います。

私の体験では、家の車庫に車を入れるとき、シャッターを開ける為一回降りるのですが
そのときにパワースイッチをオフした直ぐ後にドアを開くと警告音が連続して鳴る場合がありました。

書込番号:16488627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/20 20:32(1年以上前)

スマートキーの電池切れ警告では?

書込番号:16490164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/08/20 21:55(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

電池切れは恐らくありません。

25年式5月に製造したモデルですので、電池切れはないかと…。

書込番号:16490487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:9件

2013/08/20 22:42(1年以上前)

633爆撃隊さんと一番星星桃次郎さんの意見に同意です。
<推測1>
車庫入れとかで後ろを確認の為に運転席のドアを開け、
完全に閉めていない状態で
パワースイッチを操作した。

<推測2>
スマートキーの電池切れ警告というのは、本当に電池が切れてなくても、
キーと携帯電話などの電子機器との距離がが近い、
すなわち一緒にポケットとかカバンに入っていると、
キーと車間で通信がうまく出来ない場合があります。
その時、車としては、キーの電池切れと判断するのですが
お心当たりとかないですか?
(でもイモビの赤点滅だけというので、違うかもしれませんね)

書込番号:16490714

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/08/21 00:07(1年以上前)

たしかにキーと携帯は近いです。
携帯が前左ポケット、キーが後左ポケット(財布の中)です。
それが原因でしょうか…。

書込番号:16491053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/21 08:52(1年以上前)

携帯とスマートキーが近くにあるとバッテリーが消耗すると取説にある。
しかし 施錠ができ運転ができるレベルであればピーピー音とは関係ないと思う。

頻度が高ければディーラーで再現できる可能性大なのでディーラーで検証すべし。

スマートキー周りばかりで無く ドアのスイッチ(半ドア警告)に問題がある場合もあるし
スレ主の取り扱いに問題があれば ディーラーに指摘してもらえばよろしい。

書込番号:16491711

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/08/21 21:02(1年以上前)

ドアあけてからエンジンoffとか?

書込番号:16493504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2019/09/10 06:24(1年以上前)

ドアオープン後にエンジンOFFで警告音が鳴る理由が、どれだけ考えても分かりません。
ご存知でしたら教えてください。

書込番号:22912523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/05/04 13:24(1年以上前)

シフトノブにゴミ袋などを掛けていらっしゃいませんでしょうか?
もしくはPになっていてもシフトノブが少しでも助手席方向の中立位置になっているとピーピー音が鳴ります♪

書込番号:23379881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 アクア中期 インチアップについて

2019/12/27 11:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 daichi@さん
クチコミ投稿数:6件

アクア中期に乗っています。
現在、純正のスチールホイールで非ツーリングパッケージです。
ちなみにダウンサスなど入れておらず足回りはノーマルです。
インチアップを検討中ですが、16インチか17インチで迷っています。

現在   15インチ 5.5J +45 175/65 R15

検討中 16インチ 6.0J +43 195/55 R16
      17インチ 6.5J +45 205/45 R17 or 195/45 R17

みなさん言われているように、切れ角の関係でインナー干渉が心配です。
16インチは干渉なしだと思われますが、17インチを履いた際に干渉してしまうのか、
また17インチの場合タイヤはどちらが良いのかなどアドバイスを頂けますでしょうか。

書込番号:23131705

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/12/27 12:48(1年以上前)

daichi@さん

アクアは下記のWORKの車両マッチングで検索すると、15インチ標準車に205/45R17&17インチ×7Jインセット45が装着出来ると説明しています。

https://www.work-wheels.co.jp/

又、ENKEIのマッチングデータでは、アクアの15インチ標準車に195/45R17&17インチ&7Jインセット45が装着出来ると記載しています。

http://www.enkei.co.jp/matchingdata/201206-201207.php#toyota_aqua_1

以上の事よりアクアには195幅、205幅どちらのサイズのタイヤでも装着出来そうですね。

ただ、アクアG GR SPORT・17インチパッケージには195/45R17が装備されています。

又、アクアに205幅のタイヤは広すぎるようにも思えます。

以上の事から私なら195/45R17というサイズのタイヤの方をお勧めしたいです。

ただし、タイヤの外径は195幅では下記のように、純正タイヤに比較して3%程度小さくなってしまいます。

・175/65R15 84:外径626mm程度

・195/45R17 85XL(81):外径607mm程度

この外径が小さくなる事が影響して、アクアの速度計も3%速く表示されるようになりますのでご注意下さい。

以上の事を考慮してもdaichi@さんがアクアに装着するタイヤサイズに不安を感じるなら、店舗に相談して買われる事をお勧め致します。

例えば下記のジ・コーポレーションさんなら店頭販売だけで無く、通販でもタイヤサイズ等に関して相談に乗っれくれると思いますよ。

http://www.fujicorporation.com/shop/default.aspx

書込番号:23131858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10024件Goodアンサー獲得:1405件

2019/12/27 13:16(1年以上前)

>daichi@さん
アクア中期(1回目のマイナーチェンジ後)
1.5 (DAA-NHP10) 72hp
タイヤ     リム          P.C.D. ネジサイズ ハブ径
165/70R14  5Jx14  ET39   4x100  M12 x 1.5 54.1
175/65R15  5.5Jx15 ET45   4x100  M12 x 1.5 54.1
175/60R16  6Jx16  ET45   4x100  M12 x 1.5 54.1
195/50R16  6Jx16  ET51   4x100  M12 x 1.5 54.1
195/45ZR17 6.5Jx17 ET41   4x100  M12 x 1.5 54.1
アクア後期になるとベースタイヤが185/60R15になりますが、インセット(ET)から見ると、
普通はタイヤが太くなるとインセットが増えるのが普通ですが、17インチは減っていますので、ホイールの形状が特殊かもしれません。ただ、205を履いたアクアは燃費はどうなんでしょう。アクアの特徴がなくなる気がします。
https://taiya-taiya.xyz/2016/08/21/hello-world/

書込番号:23131906

ナイスクチコミ!2


スレ主 daichi@さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/27 14:55(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
装着は問題なさそうとのご回答ありがとうございます!
175/65R15の外径は609mmと調べたところに記述があったのですが違いますかね?
その場合、誤差2mmなので速度の誤差もなくなりますか?
実際にフィッティングできればいいのですが近所にそんなお店が無くて...


>funaさんさん
ご回答ありがとうございます!
195/45 R17はG'sの純正サイズなので、インセットの減りはツライチに近づける為なのかなと思ってます。
燃費の面、やはり気にはなるところです。多少の減なら構いませんが大きくなるとアクアである意味が感じれませんね....
17インチの場合は195/45 R17で決まりそうです。
あとはホイールですかね...

書込番号:23132048

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2019/12/27 16:26(1年以上前)

daichi@さん

申し訳ありません、記載ミスです。

175/65R15の外径はdaichi@さんの記載通り609mm程度が正解ですから、195/45R17というサイズのタイヤなら速度計の誤差も殆どありません。

書込番号:23132152

ナイスクチコミ!2


スレ主 daichi@さん
クチコミ投稿数:6件

2019/12/27 17:28(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
速度計の誤差無しとの事、承知しました!
あとはインナーの干渉があるかですね。
回答していただきありがとうございました!

書込番号:23132237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ダッシュボードが

2019/09/13 21:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:7件

車内を掃除していて気付いたのですが、運転席前の小物入れの底がなんかまだらな感じで、艶っぽいところと、つや消しっぽいところがありました。樹脂の成型で起こる現象なのか、不具合なのか分かりませんが、同様の方おられますでしょうか。

書込番号:22920257

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/09/13 21:31(1年以上前)

何年目の車体ですか?

書込番号:22920280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/09/14 02:03(1年以上前)

>ともSKYさん
プラスチック製品全般に、そのようになる物もあります。
不具合ではありませんので、気にしなくていいです。
身の回りのプラスチック製品でもそのようになってる物は、ありませんか?

書込番号:22920691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2019/09/14 14:04(1年以上前)

こんな感じ

>ぜんだま〜んさん
はい、まだ1年です。
>めだか。さん
確かに細かく見るといろいろありますね。

写真撮ってみました

書込番号:22921420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2019/11/10 18:04(1年以上前)

その程度のばらつきは、プラの成形時にどんな製品でも出てきますよ。 歪みや組み立て時の誤差と同様です。

あまり細かいところを気にしない方がいいと思います。

書込番号:23038986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/11/12 22:01(1年以上前)

>ともSKYさん
こんにちは。
一度気付いてしまうと気になってしまいますよね。
専用のカバーが売っていますよ。
よろしければご参考になさってください(^^)

書込番号:23043430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:1件

アクア GR SPORT・17PKGに

18インチ 7.5J オフセット48

タイヤサイズは、215/35r18

アクア GR SPORT・17PKGのノ−マルのままで、

ホイ−ルとタイヤは履けますか?

教えて下さい。

書込番号:22852794

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/08/12 13:33(1年以上前)

履けるかどうかじゃない!

履かせるんだあああああ(^_^)b

書込番号:22852829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/08/12 15:00(1年以上前)

履けることは履けるけど、
フルバンプ時にフェンダー内側がタイヤに当たるので爪折り必須
かつハンドルフルロックでインナーに当たる。

書込番号:22852961

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/08/12 18:12(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 無理・・・
⊂)
|/
|

書込番号:22853315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/08/12 18:19(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 履けます!!!
⊂)
|/
|

書込番号:22853331

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/13 09:38(1年以上前)

もっと太いのでも履けるよ
そんな甘々のオフセットじゃなくても
8Jの+40くらいどうでしょうか

書込番号:22854503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:7件

2019/08/19 08:32(1年以上前)

自分は8.5j 36を履かせてるので、ツライチ狙わないんであれば7.5J オフセット48は甘々ちゃいますか?

書込番号:22866636

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ219

返信16

お気に入りに追加

標準

バッテリー全交換になったら

2012/12/20 12:20(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 shinjouさん
クチコミ投稿数:125件

ハイブリット車のバッテリはメーカー保証では5年ですよね。
ハイブリットでない車のバッテリは普通3冬越せば交換とかなりますが、
アクアやプリウスののバッテリはどうなんでしょうか?
次期購入を予定していますが、バッテリ寿命が気になっています。
バッテリー全交換になったら費用はどれくらいするもんでしょうか?

書込番号:15504474

ナイスクチコミ!30


返信する
KA2002さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/20 12:32(1年以上前)

メインバッテリーの話し?サブバッテリーの話し?
HV車以外を引き合いに出してるとこ見ると、混同してません?
メインはまず交換する事は無いと思いますよ。
もし交換するなら13〜15万ぐらいだったかと。

書込番号:15504529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 shinjouさん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/20 13:05(1年以上前)

KA2002さん、レスありがとうございます。
お恥ずかしい話で、申し訳ありません。
ハイブリットにメインバッテリー、」サブバッテリーがあると知らなかったです。

>メインはまず交換する事は無いと思います一安心しました。
私は車は10年以上は乗る人で、修理費用と新車購入を天秤にかけて寿命が尽きるまで
乗りつぶしたいと思うので、メインバッテリーが同じくらい持つと嬉しいですね。

書込番号:15504667

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/12/20 14:43(1年以上前)

私もアクアが初ハイブリッドでしたので、商談の際にモーターを回すバッテリーについて
どのくらい持つのか聞いてみました。
大雑把に10年位かと思っていたのでそう聞いたのですが、プリウスでも10年くらいだと
自然消耗での乗せ変えはほとんど聞いたことが無いとのことで10年以上は十分持ちますよ
とのことでした、もちろん種々のトラブルは仕方がありませんと念は押されましたがw

書込番号:15504965

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/20 14:48(1年以上前)

10年持つかは、微妙なはず、もったとしても、初期の能力からはかなりおちてるはずだから、燃費は悪化しているでしょう。
だいたい、7年位で、変化でてくるみたいですよ。

書込番号:15504985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 shinjouさん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/20 17:19(1年以上前)

633爆撃隊さんてんとう虫でんでん虫さん、情報ありがとうございました
確かにトヨタのHPにこのような記述があります。
>駆動用ニッケル水素バッテリーには寿命が>あります。
寿命は車の使い方、走行条件により異なります。
保証は新車を登録した日から5年間です。ただし、その期間内でも走行距離が100,000kmまでです。

サブバテッリーは一般的な自動車用バッテリーなのですか?
アクアはこれを何個使うのでしょうか? 手間のかかる質問で済みませんが、どなたか
詳しい方教えて下さい。またこのバッテリの寿命は平均3,4年とかですかね。

書込番号:15505411

ナイスクチコミ!14


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/12/20 18:28(1年以上前)

shinjouさん、サブバテッリー⇒補機バッテリーと呼ばれる物で、車の電装の
電源として使われます。
普通の車のバッテリーと同様と思って良いと思います。
バッテリーの寿命ですが、これも車の使い方に大きく左右します。
この補機バッテリーですが、リアシートの下に有るので見かけるチャンスは
少ないと思いますが、このバッテリーが上がってしまうと車は動きません。
動力モーターを動かすバッテリーですが、これもリアシートの下に有ります。
プリウスが世に出た時は、このバッテリーはボディーと同じぐらいの寿命が
有ると云われていましたが、5年10万キロは保証で有って、寿命ではありません。
5年または10キロ前に燃費が低下する程に劣化していたら保証の範囲で交換
して貰えるのでしょう。

書込番号:15505638

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/12/20 23:13(1年以上前)

HVバッテリーはプリウスの例で考えると工賃込みで高くても20万位かと思います。
ご自分の年間走行距離とアクアを何年乗るかでHVバッテリーを交換するか、乗り換えるかの選択が生まれると思います。

うちは今9ヶ月くらいですが約16,000`。
恐らく車検3回掛け満了の9年目で乗り換えるでしょうね…

あまり乗らないのであればガソリン車のVitzやFitの方が良いかもしれません。

書込番号:15507073

ナイスクチコミ!12


スレ主 shinjouさん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/21 15:23(1年以上前)

zenpakuさん、
詳細な解説レスありがとうございました。

スティッチMk-IIさん、経験談ありがとうございました
読んでEV車に対しちょっとモチベーションが下がってしまいました。
私は年間5000から6000位しか走りません。でもって耐用10年は怪しい、
劣化が避けられないとなると、ガソリン代とバッテリ交換代を
考えた場合、そんなに節約的ではなさそうですね。
プラグインハイブリットは電気がなくなれば充電して使うのは
わかりますが、HVバッテリーで電気を消耗した場合は、ガソリン
でエンジン起動して、発電機を回して充電ってことしかないので
すよね。

書込番号:15509451

ナイスクチコミ!17


KA2002さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/21 17:11(1年以上前)

そうですね。
PHV車と違い、バッテリー残量が少なくなり、回生による充電が追いつかなければ、ガソリンで発電ってことになりますね。

よくHV車の購入動機として、ガス代の軽減を過度に期待されている方がいますが、
本体代を含め、車内空間など犠牲になっている部分もありますんで、そこはよく考えないと後悔することにもなりかねません。
今なら安くでレンタルもできますし、実車に乗ってから考えられてはどうですか?
私はHVという仕組みに惚れてプリウスを購入しました。
年間走行距離から考えれば、絶対損ですが(笑)

書込番号:15509785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/21 21:32(1年以上前)

職場に25万キロの2代目プリウスに乗ってる人がいますが、バッテリーは変えてないそうですよ。
燃費は街乗りで20km/Lちょいくらいとのことでした。

書込番号:15510835

ナイスクチコミ!18


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/12/21 23:31(1年以上前)

shinjouさん、年間5千〜6千キロの走行なら廃車にしたく成るまで駆動用バッテリーは
交換することは無いと思いますよ。(無責任な言い方ですが……)
私は、前車(フィールダー1.5X 4WD)の初車検前にアクアに乗り替えました。
その時の走行距離は約7万5千キロでした。
アクアにしたのは、がく。さんも書かれていますが、プリウスのタクシーで
25万キロを越えても元気に走っている耐久性に惹かれたからです。
フィールダーのCVT(摩擦伝達方式)が、20万キロを越えて走れるか?
確信が持てなかったので、下取り価格が高いうちに乗り替えた次第です。
アクアの電気式CVTでは、クラッチすら無いので耐久性は抜群だと思いますよ。

書込番号:15511475

ナイスクチコミ!19


スレ主 shinjouさん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/22 11:10(1年以上前)

KA2002さん ありがとうござまいました。
 もちろん購入時は試乗を予定していますが、消費税アップ
前の購入スケジュールです。現所有車も11年目でまだ
元気なので時期予定車はじっくり考えるつもりです。

がくさん、援護のコメントありがとうございます。
業務用でお使いですね。サンデードライバーにも心強いです。

zenpakuさん 3年で走行距離約7万5千キロは業務で
お使いですか?
私の周辺には車庫に留め置きの人が多く、走らないので
トラブル・・・・ってのはのは車の宿命ですね。維持のために
ただ走らすのも困ったもんです。
メカには詳しくなですが、ここ20年はユーザー車検で
通しています。故障の場合は勿論メーカーや修理業者に
お世話になっていますが、車検のための整備は特にしてなくても
済んでいます。節約が目的ですが、業者任せにはしたく
ないのが本音です。還暦を超えた人ですがこれまで3台
しか乗っていません。なので次期購入車は人生最後の車かと
思っています(笑)
PHVも選択肢に入れようかとも思います。

書込番号:15512991

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/24 22:19(1年以上前)

ニッケル水素バッテリーの特徴だよね過放電で放置だけしなければ長持ちします
ぎゃくにエコに気遣いフル放電で駐車で結構放置なら寿命は縮む
要はニッケル水素充電池を理解していれば、長持ちするだろうし
逆にそれを知らず、今日明日の低燃費だけを意識すれば低寿命になるだろうと思って今走っています

それとまだアクアは出荷されて、まだ1年回答はまだ誰も出せないっすよ
ちなみに低燃費アイテムによる5%の燃費上昇で18万円回収できるのに総走行距離は約48万キロ(地球1周)になります

書込番号:15525385

ナイスクチコミ!14


スレ主 shinjouさん
クチコミ投稿数:125件

2012/12/25 12:43(1年以上前)

カメラマンレーサーさん、アドバイスありがとうございました。
この3連休にハイブリット車の解説書を3冊読みました。
書籍に書かれた内容は得てして信用が高い気がして、
特に私の場合は(笑)もろ手を挙げて、トヨタの心意気に賛同させられました。

充電、放電は車がしっかりコントロールしてくれるとのことなので、
安心してトヨタのハイブリット車を次期購入予定にいれます。

3.11後のガソリンスタンドの長蛇の列を考えれば保険の意味合いもあり、
EV車よりも使い勝手も良さそうに思います。

書込番号:15527535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 今なら1000円分貰える 

2019/07/20 12:31(1年以上前)

ガソリン車だってEVと比べたらオイルやベルト交換しないといけないですしね
そして今の所バッテリー保証期間内に劣化した人はごく少数だそうです
携帯電話に使われる小型のものと違ってサイズも桁違いですからね

書込番号:22809871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2019/07/20 20:14(1年以上前)

駆動バッテリーがダメになる前に代替え時期がきますので気にするだけムダですよ。

書込番号:22810778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:8件

アクア前期にステアリングスイッチを自分で取り付けて配線しました。
ステアリングはアクア後期のハンドルでした。
ナビはイクリプスで配線用のハーネスがあったので取り付けました。
左側のナビの音量調整やモードボタンなど問題なく動作します。
右側のエアコンの内気循環も動作します。
ただ右側のDISPとTRIPだけが動かないです。

配線はG5カプラの配線を2本ハザード下のDISP、TRIPボタンのコネクタ
水色と茶色の線にエレクトロタップで増設して接続したのですが動作しませんでした。
他は動くのになぜDISPとTRIPだけが反応しないのでしょうか?

書込番号:22638876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2019/05/01 23:21(1年以上前)

>自遊空間さん
スパイラルケーブルが違うのでは…?

グレードでも違うので探すのが難しいです。

書込番号:22638910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2019/05/02 10:45(1年以上前)

>自遊空間さん

アクア前期型に後期のステアリングを付けたとの事ですが。
前期型には、「DISPとTRIP」のスイッチは存在しているのでしょうか?

前期型アクアに、「DISPとTRIP」が無いのであれば、スイッチだけ後期ステアリング用であったとしても機能しないと思うのですが。

書込番号:22639718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2019/05/02 14:31(1年以上前)

>F 3.5さん
アドバイスありがとうございます。
確かにスパイラルケーブルはステアリングスイッチ用なら何でもいいと思ってオークションで品番を見ずに安いのを購入していました。 
スパイラルケーブルにも違いがあるんですね!
スパイラルケーブル探しかたのアドバイスがあれば教えていただけると助かります。

>Goe。さん
アドバイスありがとうございます。
自分が乗っているアクアにはハザード下にTRIPとDISPのスイッチはついておりました。

書込番号:22640254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/05/02 14:41(1年以上前)

>F 3.5さん
アクア前期のステアリングスイッチ確認したところ
今ついているステアリングスイッチと同じようなボタンの配置でした。ただ基盤は少し違ってましたが、動作は
同じだと思われます。

書込番号:22640275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/05/03 18:15(1年以上前)

ポン付けできません。「DISPとTRIPが使えなくなる」のはよくあるトラブルです。私は初期アクアで、プリウスの基板の配線を変えて使えるようになりました。みんカラで「ステアリングスイッチパッドの交換」のタイトルで投稿しています。

書込番号:22643024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/03 19:53(1年以上前)

>自遊空間さん
>スパイラルケーブル探しかたのアドバイスがあれば教
>えていただけると助かります。

私はみんカラの記事を参考に左側(オーディオ)
のみ取り付けました( ^^)/
記事まで調べて教えてあげればいいのでしょうが
今、時間がないのでみんカラの記事を探してみて下さい(^^;)

書込番号:22643269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/05/03 21:28(1年以上前)

>kewpie2012さん
わざわざありがとうございます。
みんカラ拝見させていただきました。
参考にさせていただきます。

書込番号:22643467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2019/05/03 23:28(1年以上前)

>サダ0721さん
アドバイス色々ありがとうございます。
みんから拝見させて参考にしてなんとしてでも
右側の配線成功させてみます(^-^)/

書込番号:22643753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,496物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,496物件)