トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(4022件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

4月

この前営業さんが見積もりしてきてくれたのですが
4月時点でどのくらい 値引きをして貰えるのか?
最高額はいくらぐらいまでいけますでしょうか?
どなたか買われた方いたらご教授願えますか
よろしくお願いいたします。

書込番号:21781286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:28件

2018/04/28 23:31(1年以上前)

車両本体から10%の値引き、付属品から20%の値引きぐらいが目標ではないでしょうか?
それ以上望むのなら4チャネル全ての店を周り、徹底交渉しかありませんが商談疲れになりそう。。。
あと、下取諸費用が計上されているのに査定額はゼロになっていますが下取り有りますよね?
下取り無しなら、査定料やら下取手続き代行費用などは不要なので削って下さい。

新車を取りに行っての納車なら納車費用もカット出来ます。 

塵も積もれば山となる!

書込番号:21785278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


3369さん
クチコミ投稿数:7件

2018/06/13 07:12(1年以上前)

グレードは忘れましたが、40万値引きと投稿された方いました。
DOPもてんこ盛りで、4店舗回れたような事でした。

アクアS STYLE BLACK、契約しました。
スレ主さんにプラス、LEDヘッドランプ、アルミホイール、寒冷地、グラスコート7万円、ETCとドライブレコーダーは前の車から移設

15年、15万キロ乗ったコンパクトカー(1300cc)を下取、支払い総額220万円です。

書込番号:21892112

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2018年4月3日にマイナーチェンジされたアクアの発売を耳にしました。その内容ですが、歩行者への自動ブレーキ対応、ブレーキとアクセルの踏み間違い防止等の機能が付加されているようです。昨年、6月にマイナーチェンジを行ったばかりであり、このタイミングでの、更なる変更・・・・・確かに他メーカーと比較した場合、アクアは劣っていると思いますが、こうも頻繁に変更されるとトヨタの本命であるTNGA搭載アクアの発売時期が大変気になっています。ネット上では、2018年12月の発売という情報や2019年以降になるとの見方もありますが、別の情報があれば、教えてくれませんか?
今回のマイナーチェンジ情報だと、自転車への自動ブレーキ機能は搭載されていないとのことです。買うならTNGAと考えていますが1〜2年先になるようであれば、今回のマイナーチェンジ車の検討もしたいと思っています。

書込番号:21687037

ナイスクチコミ!3


返信する
白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/03/19 09:05(1年以上前)

最近もプリウスで同じ質問してる方が居ましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100110054/SortID=21680649/#tab

今は情報関係も漏らさないように誓約書を書かされる時代ですので
お漏らしするのは一部のアンポンタンです。
1年程度内の情報なら、馴染みの営業さんが一番早いです。

書込番号:21687054

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/03/19 11:02(1年以上前)

マイナーチェンジでTNGAへの変更はないでしょう。

なかなかアクアがFMCしないのって、次期ヴィッツ(ヤリス)と統合って事があったりして・・・
素人の勝手な推測です(笑)

書込番号:21687278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/19 12:55(1年以上前)

どうしても「TENGA」を連想してしまう・・・

書込番号:21687541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2018/03/19 13:56(1年以上前)

そうですね。皆様方のご指摘の通り、メーカーでなければ分からないですね。燃費が良いので、もし購入するならアクアと決めていますので、情報を求めていました。皆様方のクイックなコメントに感謝いたします。

書込番号:21687674

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/19 14:19(1年以上前)

フィット、ノート、スイフトの中で一番安全装備が
劣っているので、自動ブレーキの更新は確実だと思います。

書込番号:21687719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2018/03/19 14:28(1年以上前)

ホンダの安全機能は、自転車に対応しているのかどうか教えていただけますか?

書込番号:21687739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:26件

2018/03/19 14:32(1年以上前)

>tavisukiさん
ホンダセンシングは自転車にも対応しています。

「Hondaは、「Safety for Everyone」というスローガンを掲げています。
クルマや二輪車の乗員だけでなく、歩行者も自転車に乗る人も、あらゆる人が安全に道路を通行できる「事故のない社会」を実現したいと考えているからです。」

http://www.honda.co.jp/tech/auto/hondasensing/sp/

書込番号:21687742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2018/03/19 17:09(1年以上前)

>Wanderin' Destinyさん

ありがとうございました。参考になります。後は、4月3日に、もし、アクアのマイチェンが発売されれば、ホンダセシングとの比較をしてみたいと思います。

書込番号:21688007

ナイスクチコミ!1


lily1219さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2018/04/01 14:06(1年以上前)

ずいぶん前の投稿ですがホンダセンシングは自転車に対応していません。

衝突軽減ブレーキ〈CMBS〉は、約5km/h以上で走行中に、自車との速度差が約5km/h以上ある前走車両や歩行者、または対向車両(二輪車や自転車等を除く)に対して衝突する可能性があるとシステムが判断した場合に作動し、自動的に停止または減速することにより衝突回避や衝突被害の軽減を図ります。対向車両(二輪車や自転車等を除く)と歩行者に対しては、自車が約80km/h〜100km/h以下※2で走行中の場合に作動します。(※2 車種により異なります。)
http://www.honda.co.jp/hondasensing/feature/cmbs/

書込番号:21720442

ナイスクチコミ!0


スレ主 tavisukiさん
クチコミ投稿数:114件

2018/04/01 19:19(1年以上前)

情報をご提供いただきありがとうございます。ホンダは、自転車に対応していると思っていましたが・・・・運転していても自転車との接触や、急な飛び出し、無謀な運転等が気になります。トヨタアクアは、4月3日にマイナーチェンジがあるとの情報がセールスから入りました。サポカーとなり、人への対応、ブレーキとアクセルの踏み間違い防止等の安全機能が付加されているようです。しかし、自転車への安全対策が無い・・・やはり、トヨタTNGA対応車の発売を待ちます。

書込番号:21721083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ316

返信36

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:1件

はじめて書き込みをします。
3月末にアクアを購入しました。
2か月ほどしてタイヤのローテーションの際に、タイヤ付近のさびの多さに驚きました。
みなさんのアクアはいかがでしょうか?

六角ボルトなどは工具がつかえるか微妙なところですが、今後のりつづけていく
うえで安全やメンテナンスに支障はないものでしょうか?
ディーラーを通じてメーカーに見解を書面で要求しましたが、口頭で防錆処理をしていないから
さびますとの回答でした。
ずっとTOYOTAを乗り継いで、長い車だと10年以上のっていましたがこんなのを目にしたのははじめてです。こんなことがないと思ってTOYOTAを選定していましたが、考え方を改めないといけないように思いました。

・消費者センター
・公益財団法人 自動車製造物責任相談センター
・自動車の不具合情報ホットライン
などに連絡をしましたが、まだ不具合情報としてあがってきていないようです。

書込番号:14800578

ナイスクチコミ!6


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2012/07/13 09:44(1年以上前)

ジージャさん  おはようさん。 意外でしたね。  海岸地帯、融雪剤使用道路では錆びやすいです。
ディーラーに頼むか、ご自分でされるならワイヤーブラシで落とした後吹きつけのクリアラッカーで応急処置を。
マフラーの所は高温になるのでディーラーに相談されてはいかが?

書込番号:14800603

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2012/07/13 09:47(1年以上前)

レクサス、メルセデス、フェラーリ、ロールスロイス、、、も錆びる。


> ・消費者センター
> ・公益財団法人 自動車製造物責任相談センター
> ・自動車の不具合情報ホットライン
> などに連絡をしましたが、まだ不具合情報としてあがってきていないようです。

なんか愉快なヤツだな。

書込番号:14800609

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2012/07/13 09:49(1年以上前)

>長い車だと10年以上のっていましたがこんなのを目にしたのははじめてです。

今までの車歴は何ですか?
それに過去では錆はまったく無かったのですか?

書込番号:14800618

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/07/13 09:53(1年以上前)

こんにちは。

写真を見ましたが、防錆処理してない部分はこんなものですし、トヨタに限らす、他メーカーも同様と思いますよ。
別に今更、驚く内容ではないと思います。

書込番号:14800626

ナイスクチコミ!26


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/07/13 09:59(1年以上前)

洗車した後のポルシェのディスクローターも錆びるけど、トヨタのクルマは錆とは無縁だったんですか? もしかしてオーパーツで出来ているとか!

書込番号:14800638

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/07/13 10:09(1年以上前)

ホンダのN−BOXのサビ騒動に便乗した愉快犯でしょうね。

ホンダと違って錆びても問題ない部分ですけど。

クレーマー認定おめでとう。

書込番号:14800665

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/13 10:39(1年以上前)

錆びて当たり前でしょう。
水分があれば鉄は錆びるし...
出荷直後なり納車前の洗車の時にはもぅ錆びはあるしね。

錆びが嫌ならオールステンレスで出来た車に乗るしかないんじゃない...

消費者センター方面に言うても無意味( ̄∀ ̄)

錆びない車なんかないし洗車して走らなければローター表面にも錆びが出てくるしね( ̄∀ ̄)

書込番号:14800759

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/07/13 11:34(1年以上前)

写真を見る限り、
極々当たり前の光景のような・・・

書込番号:14800915

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/13 11:44(1年以上前)

貴方が今まで気づかなかったダケの話しです。

コレでクレームを言っても笑われるだけですよ(^^;;

書込番号:14800953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:41件

2012/07/13 11:58(1年以上前)

まあまあみなさん無知を責めても仕方がないでしょう(苦笑)
主さん、こんなもんですよ。

パスター塗布するのが普通だった昔が懐かしい…

書込番号:14800981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2012/07/13 12:22(1年以上前)

ジージャさん、錆は嫌ですよね。
私は、厳寒の地で走っているので、予めアンダーには防錆処理を行い、その対象に
成らない車軸などには「サビテクト」と云う塗料を納車時に塗ってもらいました。

書込番号:14801059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/13 13:27(1年以上前)

サビても良いパーツとサビては困るパーツとの区別は明確にされているようです。
複数の部品にまたがってサビてはいないようです。
Nボックスの場合とは異なります。

高級車になるほど、そういった部分にはカバーが付いていたりして目に触れないようにはなっています。
アクアの作りはヴィッツレベルです。
価格に占めるハイブリッドシステムの割合が大きいのです。

見た目が気になるのでしたら・・・ホルツのサビチェンジャーでも塗ってみては?
サビに直接塗るだけで、サビが防錆皮膜に変化します。

書込番号:14801287

ナイスクチコミ!6


Go1dRushさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/13 13:35(1年以上前)

これが不具合とは(笑)

電話かけられた方もたまったもんじゃないね。

確かに考え方を改めて、次は錆びないかぼちゃの
馬車がオススメですよ。
あれも車輪は鉄を使ってるのかな・・・

書込番号:14801313

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/07/13 14:41(1年以上前)

>ホンダのN−BOXのサビ騒動に便乗した愉快犯でしょうね。

やっぱ、そうですか (^^)


>ずっとTOYOTAを乗り継いで、長い車だと10年以上のっていましたがこんなのを目にしたのははじめてです。

って云うか、トヨタの他の車でも長年乗ってると、大なり小なり、何処かにサビは出てきますが..... (^^;;
私の場合、マークIIだったが...... マフラーが錆て穴空きが出来ましたし.....


まあ、確かに最近の車はコストダウンの影響か、下回りの防錆塗装は甘い様な気も..... (^^)


書込番号:14801495

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/13 17:09(1年以上前)

メーカーやディーラーも大変ですね♪

書込番号:14801894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:16件

2012/07/13 19:43(1年以上前)

BMWも錆びると思いますねぇ、私は(笑)

書込番号:14802415

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/13 19:58(1年以上前)

たいしたことないじゃん。

書込番号:14802462

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2012/07/13 21:40(1年以上前)

これだけのレスが来てしまったら、スレ主さんも登場しにくいようですが、錆の方はあまり気にしないようにするか、防錆塗料を吹き付けてもらったらどうですか?

書込番号:14802898

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/07/13 22:26(1年以上前)

ボルトが錆びることによって緩み防止になってる!!スゴい合理的(笑)

大工さんが釘を、口にくわえてワザと錆させる知恵と通じるものがありますね(^_^)ノ

私のBMW、下回りはサビありませんが、何故かシートレールのボルトサビサビ(T_T)

書込番号:14803165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/14 01:40(1年以上前)

1000万級の車でも普通に錆ますが?

>長い車だと10年以上のっていましたがこんなのを目にしたのははじめてです

普通の人は下回りを見る機会なんてないのでは?

書込番号:14804014

ナイスクチコミ!6


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ112

返信10

お気に入りに追加

標準

停車時の音。うなり音

2012/07/13 13:26(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 まぴぴさん
クチコミ投稿数:4件

納車されて1ヶ月、1300km乗りました。
昨日から突然、信号待ちの停車時に、EVがつかず、坂道を上る時に出るうなり音がするのです。

今までは停車すればすぐに、EVがつき、静かに停車していました。

うなり音は約1分弱くらい続き、EVがつきますが、
停車時にもかかわらず、アベレージがどんどん下がっていくので、
エンジンのうなり音だと思います。

何か分かる方、何でもいいので教えてください。

書込番号:14801284

ナイスクチコミ!16


返信する
Go1dRushさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/13 13:42(1年以上前)

夏の暑さでエアコンを回すためにエンジンが掛かりっぱなしに
なってるのかもしれませんね。

でも、素人判断で乗り続けて重大な故障を招くこともあるので、
一度販売店へ行ったほうがいいと思います。

書込番号:14801324

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/07/13 14:07(1年以上前)

エアコンを使用するようになったからだと思います。

アクアのエアコンコンプレッサーは電動です。
バッテリー残量が少ない場合は、停止時でも充電の為にエンジンを回します。
この時の音は、ちょっと不思議な感じのするうなり音です。
エンジン音というよりはコンデンサーとかトランスのような電気機器を想像させる音です。

書込番号:14801397

ナイスクチコミ!11


スレ主 まぴぴさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/13 14:12(1年以上前)

Go1dRushさん、ささいちさん

ご返答ありがとうございます。

しかし、エアコンは使用していません。
二日続けてうなったのですが、国道でなだらかな下りの後の信号です。

普段、街乗りが多いため、あんなうなり音は、前の車で山を登った時だけです。
不安です…。

書込番号:14801406

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/07/13 14:30(1年以上前)

>不安です…。

なら、こんなところで質問してるヒマがあるなら、さっさと購入したDラーでチェックして貰うことです (^^)


『おかしいな......』と思ったら、即、Dラーへ!

購入代金には、こう云った時の点検費用も入ってるんですから (^^)


書込番号:14801463

ナイスクチコミ!21


yas3918さん
クチコミ投稿数:10件

2012/07/13 17:41(1年以上前)

心配ですね。
納車後、8000km以上走っていますが、このような場面はまれにあります。多くはエアコンによるものが多いですが、低速で走りすぎるとEVで走っている場合が多く、充電量が不足すると止まっていてもエンジンが回り始めます。この時の音は止まっているだけにたしかにうるさい。電池のインジケーターを見てください。二目盛になっていると思います。トヨタのHVはEVで走りすぎず、常に充電量が4目盛くらいを保つ方が、燃費も良くなります。参考までに。

書込番号:14802014

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/07/13 19:00(1年以上前)

ここで私達に聞こえ無い音を質問しても答えは出ませんよ

販売店へ行って音を確認してもらってください

書込番号:14802269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 まぴぴさん
クチコミ投稿数:4件

2012/07/13 19:20(1年以上前)

でじおじさん がちゃ・ぴんさん
そうですよね、営業の人に連絡したら、来週みてくれるそうです。
ありがとうございました。

yas3918さん
確かに!メモリ2くらいだった気がします。
それが原因だったのかもしれませんね…。ありがとうございます。
止まってる時に、うしろの車が走り屋?!っと思うほどのうなりと、振動だったので質問してしまいました。

ディーラの結果によってみなさまのお役に立ちそうなことがあれば、
また書かせていただきます!
みなさまありがとございました。

書込番号:14802335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/13 22:16(1年以上前)

心配されてる気持ちわかります。自分は今、
プリウスに乗っているのですが、今年の5月頃
アクアの試乗してて自宅によった時の事です。エンジンをかけたままにして、外に出ようとしたらいきなりエンジン音がかなり大きくなりビックリしました。急いでいたのでそんな物かと思っていましたがやっぱり異常にエンジンが唸ってました!?(・_・;? 営業の人は何も言ってなかったので理由はわからなくてすいませんが同じ経験だったので書込みしました。解決するといいですね!

書込番号:14803110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/13 23:31(1年以上前)

ユピテルのレーダーを回転計として使ってますが、

通常のアイドリング(充電アイドルアップ)が1300回転・・・・だからタコメーター付けないのか?

で、たぶん うなりが聞こえるのは1500回転だと思います。

たまに出ますね 止まっててDレンジでブレーキ踏んでても、ニュートラルにしても1500回転

お店でOBDUチェックしてもらいましたがなにも出ませんでした。

解決して欲しいですね。私も

書込番号:14803520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2017/10/18 19:56(1年以上前)

>まぴぴさん

うちの初期型アクアはおよそ4年で11万キロ走っており、ディーラーでの点検を規定通りに受けておりましたが、必要な速度まで加速しアクセルを離すと、エンジンブレーキのような状態になり「うぉーん」とエンジンがうなるという症状に出くわしました。その時、バッテリー保護のためかエンジンばかりに頼るような加速で発進が々もたつくような感じがありました。お世話になっているネッツさんに相談しましたが、コンピュータに異常が見られないためという理由で門前払いをされていました。しつこく相談した結果預かって見てもらえることになり、数日後、私が言っていた異常を確認できたので本社に電話したそうなのですが、結論は、駆動用バッテリーの掃除を長期間実施していなかったことでバッテリーまたは基盤が高温になり、制御がおかしくなるというものでした。(整備士さんに写真で掃除中の写真を見せてもらいましたら、埃の塊がぎっしりついていましたよw)
バッテリーの冷却装置の吸排気部分を掃除してもらい、その後数日乗っていますが、異常も一切出ず新車同然の状態です。(アクアってこんなに静かでしたっけってかんじでした。言い過ぎかもしれませんが)
あとから聞いてみたのですが、お世話になっているネッツさんでは、駆動用バッテリーの清掃は一切行ってなかった模様です。(一般レベルのパソコンの知識があったら埃が詰まることくらいわかりそうな気もしますが・・・。このような事例は初めてだったとも言っておりました。)
その可能性もあるので一応、清掃について聞いてみるといいかもしれません

書込番号:21288429

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジ後の値引きは?

2017/08/21 22:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 kamo444さん
クチコミ投稿数:26件

子供がアクアを検討中ですが、今の値引きはどれ位が妥当でしょうか?
フィットとアクアを見ましたが安全装備でアクアは大分劣る様で、質感も負けているように見えました。
後は値段を安く出来そうならと思っています。トヨタ車は装備がOPとなっている事が多く、結果高くなる気がしますので値引き期待です。
宜しくお願い致します。

書込番号:21135276

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/08/21 23:03(1年以上前)

kamo444さん

アクアの値引き目標額は車両本体値引き13〜16万円、DOP2割引き辺りだと思います。

ただ、MOPからは値引きを引き出す事が難しい場合が多いようですのでご注意下さい。


それとアクアはトヨタ店、トヨペット店、カローラ店、ネッツ店といった全ての系列のトヨタディーラーで販売されています。

これら系列の異なるトヨタディーラーでアクアの見積もりを取って同士競合させて大きな値引きを引き出して下さい。


それでは交渉頑張って下さい。

書込番号:21135354

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/08/22 11:22(1年以上前)

スレ主さんが言われるように(装備の精度は置いておいて)安全装備は
FIT>アクアが現状です。

アクアの見積もりを系列店でさせるのに平行して、お近くにホンダの
ディーラーがあればそちらでも(アクアと迷ってるとか言って)見積もりを
取ってみてはいかがでしょうか?

トヨタの遊星ギアHVには敵わないかもしれませんがFITのHVもMCを経て
熟成されてきています。トヨタ同系列店だと値引きが伸び悩むこともあるので
一考(FITの見積もりを取っておくこと)の価値はあると思いますよ。

書込番号:21136317

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamo444さん
クチコミ投稿数:26件

2017/08/27 07:07(1年以上前)

たまたま出た値引きが、本日限りとの事で査定のつかない様な車の下取り含め36万円が出たもので聞いてみました。
結局は急いでいるわけでは無いので購入までには行きませんでしたが、やっぱりかなりのものだったんですかね?
他の車も含めもっと検討してみます、どうもありがとうございました。

書込番号:21148372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

アクア クロスオーバーのタイヤ&ホイール

2017/07/16 20:00(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:7件

標準のアクア G にクロスオーバー専用16インチ タイヤ&ホイールを履かせることはできますか??

車検通りますかね??

書込番号:21048125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2017/07/16 20:20(1年以上前)

カイジ51さん

Gに標準装備されている185/60R15というサイズのタイヤの外径は603mm程度です。

これに対してクロスオーバーに標準装備されている185/60R16の外径は628mm程度です。

つまり約4%外径が大きくなる事で速度計が約4%遅く表示されるようになりますが↓の誤差基準により車検には通りそうです。

http://www.craft-web.co.jp/faq/syaken.html

あとはタイヤの外径が大きくなる事で、タイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りの部品等との接触が無い事の確認が必要です。

クロスオーバーはタイヤの外径が大きくなっているので、タイヤの切れ角を小さくしています。

つまり、Gにクロスオーバーのタイヤを装着した場合、ハンドルを目一杯切った時等にタイヤハウス内のインナー等と接触する可能性がありそうです。

この辺りは現在Gに履いている185/60R15のタイヤで、タイヤとタイヤハウス内のインナーや足回りの部品等のクリアランスを確認すれば185/60R16が接触も無く履かせる事が出来るかどうか判断出来ると思います。

185/60R16を履かせても接触やはみ出しが無ければ、前述の速度計の誤差基準より車検には通ります。

書込番号:21048168

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,424物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,424物件)