トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(4022件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

カロッツェリアでHUD

2012/10/02 02:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

クチコミ投稿数:71件

カロッツェリアのHUDはだめですか。

バックする時に、モニターに、ガイド線がでるとありがたいのですが。

書込番号:15149607

ナイスクチコミ!0


返信する
org1さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/02 04:25(1年以上前)

純正品でないとガイド線はでないやに聞いていますが…
私は別社のモニタですけど、トヨタディーラーに持ち込みで取り付けてもらいましたが
そういう返答でした

書込番号:15149743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/10/02 09:17(1年以上前)

HUD、付けました。

ガイド線はサイバーの今年モデルと、去年のモデルをバージョンアップさせた物なら、
設定すれば出ます。

書込番号:15150219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/10/03 00:42(1年以上前)

org1さん

持込でって、可能ですか!! 普通は嫌がられるでしょうかね。
HUDのが20万以下でネットではあるので、工賃がかかってもお得だと思うのですが・・・。

書込番号:15153934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/10/03 00:43(1年以上前)

しゅがあさん

できますか! それは朗報です。
設定は自分でやるのでしょうか。どんな設定ですか。

書込番号:15153938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/10/03 09:36(1年以上前)

駐車アシスト線については以下の操作にて。

http://pioneer.jp/support/manual/navi/12cyber/search.php?section=998&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9#998

HUDの適合情報は以下にて
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/hud_info

書込番号:15154877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/03 20:52(1年以上前)

ガイド線と言うのは、ハンドル連動のガイド線の事ですか?。

書込番号:15157022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/10/03 22:49(1年以上前)

しゅがぁさん

> 駐車アシスト線については以下の操作にて。

なるほど、このように調整ができるのですね! びっくり!

> HUDの適合情報は以下にて
おおお!!! ちゃんとアクアが載っていますね。
以前みた、適合車のページには載っていなかったのです。
載る様になったのですね。どうもです。

書込番号:15157771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/10/03 22:51(1年以上前)

schon specialさん

下記のことを指したつもりでした。
これ、今の車でも使っていますが、非常に便利です。無いと、車庫入れが非常に面倒・・・。


車庫入れなど、後退運転時にステアリング操作の参考になるガイド線を画面表示。
また、縦列駐車時には音声案内でドライバーをサポートします。
http://toyota.jp/dop/navi/lineup/option/back_guide_monitor/index.html

書込番号:15157779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/04 18:47(1年以上前)

ハンドル連動ガイド線とは、予想進路線の事です。
車幅延長戦は、市販のナビでも表示されるようですが、予想進路線は、純正ナビじゃないと表示できないようです。
以前、クチコミ掲示板で、純正ナビのメリットについて質問した時に、そのような回答を頂きました。

書込番号:15160733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/10/05 22:51(1年以上前)

schon specialさん

駐車アシスト線と車幅延長戦は違うのでしょうか。
要するに、カロッツェリアでは、予想進路の線が動かないのでしょうか。

書込番号:15166046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2012/10/06 03:10(1年以上前)

車幅延長線とは、車両の延長線です。
予想進路線とは、その時点でのハンドルの角度から算出した予想進路です。

予想進路線は純正ナビでしか表示出来ないという話は、このクチコミ掲示板で聞いた話なので、事実か否かは未確認です。
カロッツェリアに確認された方が、よろしいかと・・・。

書込番号:15166895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/10/06 08:35(1年以上前)

>カロッツェリアでは、予想進路の線が動かないのでしょうか。
動きません。

ハンドル連動はやはり純正になりますね。

書込番号:15167321

ナイスクチコミ!0


mabos41さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/07 05:28(1年以上前)


これはが利用出来ればと考えましたが対応表には記載されていません。
ダメ元でメーカーに問い合わせてみるのも良いかもしれません。

http://www.castrade.co.jp/product/pasys_01.html

書込番号:15171059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

鉄チンのナットについて。

2012/10/01 13:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:1件

鉄チンのホイールナットをシャレたナットに変えたいのですが、どんなものが付けられるのか教えてください。

書込番号:15146449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/10/01 19:28(1年以上前)

ネジサイズの合うものであればなんでもOKのはずだけど?

わからなければ、ショップに出向いて在庫のある中から探してみては?

書込番号:15147635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/10/01 20:07(1年以上前)

鉄っちんだとホイールカバーが付いているから、
しゃれたナットに換えても見えないんじゃないの?

書込番号:15147815

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ16

返信19

お気に入りに追加

標準

前の車

2012/09/15 12:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:102件

アクア乗ってる(又はこれから乗る)皆さんは以前どんな車ですか?
自分はアレックスに8年半程、乗ってました。

書込番号:15068127

ナイスクチコミ!0


返信する
泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/15 13:30(1年以上前)

自転車からの乗り換えです

書込番号:15068298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


hiroko3さん
クチコミ投稿数:8件

2012/09/15 15:40(1年以上前)

カローラースパシオに乗ってました。
私にはプリウスは大きすぎると感じ、カローラサイズのハイブリッドが欲しいと思ってました。

書込番号:15068699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 アクア 2011年モデルのオーナーアクア 2011年モデルの満足度4 トヨタアクア乗りの日記 

2012/09/15 17:15(1年以上前)

エスティマ2,400ccに10年乗っています。年間平均燃費リッター8kmです。
子供も手を離れつつあり、大人数で乗り込むこともなくなったので、いわゆるダウンサイジングです。
アクアに乗り換えてガソリン代が3分の1になるのを、首を長くして待っている次第です。

書込番号:15068994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/09/15 19:12(1年以上前)

アリオン A18Gに7年間乗っていました。
今年車検でしたので、買い換え時期にはいいかなと思い、どうせならハイブリッドカーにということでアクアにしました。

書込番号:15069443

ナイスクチコミ!0


そこはさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件

2012/09/15 19:47(1年以上前)

MGF→ヴィータ→MR-S→アクア
と移行してきてます。段々軟派になっていると言われます…

書込番号:15069581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/09/15 21:45(1年以上前)

カローラレビンGT-APEX(4年半)→レガシー250T(7年)→トラヴィック(4年半)→スイフトXG Lパケ(5年)→アクアSです。

書込番号:15070142

ナイスクチコミ!0


nsr03ssさん
クチコミ投稿数:5件

2012/09/16 08:12(1年以上前)

トヨタ  アクア    1500cc ?年
トヨタ  エミーナ   2400cc 16年
ニッサン スカイライン 2000cc 12年
ニッサン ブルーバード 1800cc 4年

出来るだけ長く大切に乗って行きたいです

書込番号:15071808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2012/09/16 08:30(1年以上前)

皆さん色々なんですね。

自分は正確に言うとムーヴ5年アレックス8年半です。
1人で乗る事が多くコンパクトハイブリッドに惹かれました。
アレックスに比べ収納が減っちゃいましたが、あまり物をごちゃごちゃ入れたくないのですっきりしました。

書込番号:15071861

ナイスクチコミ!0


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/09/16 10:53(1年以上前)

人の車歴って気になったりしますよね。私の場合は、

H5製インテグラ→H13製インスパイア→H22製プリウス→H24製アクア

こんな感じで4台しか乗り継いでいません。プリウスが短いですが車的に不満があったわけでなく街に溢れてきたので下取りが高いうちに手放しました。(アクアも早かったり…)

スタッドレスに履き替える地域なので、コンパクトカーはタイヤが軽くて安くていいですね。

書込番号:15072423

ナイスクチコミ!0


o松さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/16 11:25(1年以上前)

こんにちは。
新規購入です。その他、アルハイG・LパッケージとタントカスタムXを所有してます。
仕事用に購入しました。
タントはカミさん用。
アルは家族で出かけるようにと使い分けしてます。

書込番号:15072547

ナイスクチコミ!0


肉食系さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/16 13:04(1年以上前)

シエンタ 16年式です。東日本大震災の後にガソリンが無くて並んでやっと給油した経験から次の車はハイブリッドにしようと決めていました。コンパクトのアクアが発売されたので購入する事が出来ました。

書込番号:15073023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


牡牛座さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/09/16 17:59(1年以上前)

サニーGL(6年)→セリカXX2000G(5年)→カムリプロミネントV6HT(11年)→チェイサー2000ツアラー(8年半)→スイフトXS4WD(4年)→アクアGです。その他に初期型ムーブZ4を16万キロ乗って(カムリ・チェイサーと平行して乗ってました)、ミッションを壊して廃車しています。それぞれ色々な思い出がありますが、アクアではどんな思い出が出来るのか楽しみにしています。ちなみに今日で納車から3ヶ月、走行5,100キロになりました。運転するごとに良い車だと思います。

書込番号:15074176

ナイスクチコミ!0


SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/09/17 08:12(1年以上前)

現行プリウス → アクア。

プリウスの運転しづらさ(視界の悪さとドライビングポジションの相性の悪さ、車重を感じるドライビングフィール)に馴染めなくて。あと積雪地なので、冬場下周りをガリガリ擦ッて走るのに耐えられなくて。

アクア、気分のいい車です。長く乗れそう。大事にしてゆきます。

書込番号:15077199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2012/09/17 15:41(1年以上前)

皆さん、ハイブリッドカーの燃費が良くても、すべてがハイブリッドカーにならないのは、交換したバッテリーの処理が大変だからだと思いますよ。多分、バッテリーは有害物質だらけだから。自治体のゴミ回収でも乾電池は別になってるでしょ?ハイブリッドカーよりも第3のエコカーですよ!!

書込番号:15078987

ナイスクチコミ!1


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/17 18:21(1年以上前)

廃バッテリーの処理問題がハイブリッドカーの普及の妨げになっているとは、大胆かつ斬新な考えですね。
ところで第3のエコカー、新型ワゴンRの仕様はご覧になりました?

書込番号:15079769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/17 23:41(1年以上前)

U11ブルーバード(4年)-R32スカイライン(8年16万km)-BH9レガシィ(12年24万km継続中)-アクア(5ヵ月7千km継続中)です。

書込番号:15081893

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/09/18 12:48(1年以上前)

アルサスさん、私の場合は免許を取ったのが遅かったので……。
(1)スターレット(KP61)を約1年乗りました。(友人が廃車にした車をPC98無印と
 物々交換で手に入れて運転の練習をしました。)
(2)セラに3年乗りました。(冬でも暑い車でしたね:-p)
(3)カリブに16年乗りました。(約15年間は月平均416Kmしか走っていなかった
 のに最後の8ヶ月は厳寒の地で毎月2,350Km走りました)
(4)フィールダー(1.5X 4WD)で3年弱7万5千Km走りました。(本当はインサイトと
 固く心に決めていたのに4WDで無いと許可出来ないと妻の反対でフィールダーに
 成りました。)
(5)冬は除雪が入らないと走らないと割り切りアクアの乗り替えて3ヶ月です。

書込番号:15083814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/19 23:14(1年以上前)

MARCHに10年乗りました。
1400ccのものでした。MARCHより
大きくなったので、運転に気を使います。
視界も良くありませんし、でも、質感は
イイですよ。比べたらなんですが、
雲泥の差ですね。

書込番号:15091635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/09/30 11:12(1年以上前)

軽ターボ(9年)からの乗り換えです♪

書込番号:15141113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

満タン方式での燃費を教えてください

2012/09/20 11:41(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 yasohachiさん
クチコミ投稿数:10件

7月20日に累積走行距離が40qの状態で我が家に納車されました。これまでありがとうという気持ちも込めて廃車するビッツと納車されたアクア(Gタイプのスーパーレッド)を並べて記念写真を撮りました。
 ところで、納車後初めて、累積走行距離42qで、満タンにし、昨日(9月19日)に累積走行距離3,173qの状態で満タンにしました。私の初給油後の全走行距離は3,131qで、その間に消費したガソリン量の合計は161.01 Lでした。燃費は19.446qということになります。府内での運転だけでなく、和歌山市内、播州の室津や高砂、滋賀の朽木など往復で200〜250q程度のドライブも数回しました。
 私は大阪(和泉ナンバー)に住んでいますが、一般道路もよく渋滞しますし、信号待ちも多いところです。高速道路の走行もしますが、阪神高速道もよく込みますし、中国自動車道も池田・宝塚あたりでは結構渋滞ができます。比較的スムーズに走れるのは名神高速道や西名阪道(自動車専用道路)、間違いなくマイペースで走れるのは山陽自動車道、若狭自動車道あたりでしょうか? その上、今年の夏は大変暑く(アクア搭載の温度計では日中の気温は連日35℃前後)、しかも慣れないハイブリッド車の運転で、計器類を見ながら注意しての運転でしたが、あまりいい成績が出ませんでした。ビッツは市内走行で10〜11q程度でしたので、これに比べるといいように思いますが……。これから涼しくなりますので、せめて25q程度まで伸びて欲しいと思っています。
 掲示板に書かれている皆さんの燃費を見ますとすごくいいですね。
 日本列島は長いので温度差もかなりありますし、交通状況も違うのだからと自ら慰めています。都市(できましたら東京、名古屋、大阪)に住まわれている方の燃費はどんなものですか? 参考までに教えてください。

書込番号:15093519

ナイスクチコミ!0


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/09/20 12:44(1年以上前)

往路燃費の解説

外気温と燃費の関係(アクア)

yasohachiさん、アクアの場合一般道を走ると燃費が伸びますよ。
往路燃費のグラフをちょっと解説します。
私の通勤の往路燃費のグラフを解説します。
黄色の丸が高規格道を使っている時の往路燃費。
赤い丸が、大雨の時(下が高規格道、上が一般道)の往路燃費。
緑の丸が、雨や霧の時に一般道を使った往路燃費。
青の丸が、晴れている時で一般道を使った往路燃費。

書込番号:15093716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/20 13:00(1年以上前)

ヴィッツが何ccかわかりませんが、燃費が約倍に伸びているのだから十分だと思います。

書込番号:15093786

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:23件

2012/09/20 13:05(1年以上前)

比較する対象を、他の人のアクアでするよりも、自分の前車で判断するとして
前車のビッツが慣らしで10~11km/Lで、今度のアクアが乗り出しで19.5km/Lですか、ほぼ倍近い

これが両車とも、ほぼ同じ環境だったなら、この比較だけみても今度のアクアは相当に良いように感じますが、どうでしょう。

それとも相対的な良さを求めるのではなく、絶対的(25km/L)を求めるには不足があるという事でしょうか、それならこれからあらゆる手立てを使って燃費改善に取り組む事をオススメしますヨ、

書込番号:15093797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/09/20 13:36(1年以上前)

静岡ですが、自分の運転では

日産エキスパート(1800cc) 約13km/L
スズキワゴンR(660cc) 約17km/L
ダイハツムーブ(660cc) 約18km/L
トヨタアクア(1500cc) 約28km/L

ですかね。

書込番号:15093901

ナイスクチコミ!2


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/20 15:05(1年以上前)

全部読んでしまいましたが、最後の段落だけ書けば済む質問ですね

書込番号:15094183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/20 22:03(1年以上前)

街中のみの燃費、高速道路主体の燃費、一般道での燃費とか条件を分けてデーターを蓄積されては?

書込番号:15095998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/20 22:09(1年以上前)

警告音が出てからの残燃料が多くは無いので・・・25L程度で給油できる目安の燃料メーター位置を把握するとか、脳内計算で残10L前後程度だろう?の走行距離で給油するように癖をつけたほうが良いかも?

残燃料が少ないと、傾斜のきつい所でアイドルさせてエンスト。・・・ガソリンを多めに給油しないと再始動できなくなっちゃいますよ?

スタンドの地面の傾斜・・数度程度の勾配でも給油量に差が出るので同じお店で、同じ位置で給油した方が数値は安定するかも?

書込番号:15096035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/20 23:11(1年以上前)

トヨタのハイブリッドシステムは、普通に運転しても20km/L程度は出ますが、ネットに出ている様な、驚異的な高燃費を出そうとしますと、かなり特殊な運転テクニックが必要となります。
試しに「プリウス 滑空」で検索なさってみて下さい。沢山の達人たちが其々の研究成果を教えて下さいますよ。

書込番号:15096496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/20 23:39(1年以上前)

また、間違えてますね。
誤:高燃費
正:低燃費
いつもすいません。

書込番号:15096701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/21 08:16(1年以上前)

yasohachiさんこんにちは。

名古屋市内在住でです。
片道15キロ弱の通勤で、約50分かかる通勤です。(半分以上渋滞区間です)
殆ど坂もなく行きも帰りも同じような条件です。

納車から3か月半経ち、走行距離4100qちょっとです。
平均燃費25q/Lといった感じです。

通勤時の燃費は、モニター表示で26〜28q/Lです。

僕が思うには、一度に走る走行距離が一番燃費には影響すると思います。
最低でも10q以上は連続走行してないと、あまり良い数字にはならないと思います。
近所に買い物で使う時は殆ど20q/L以下です。

ドライバーのアクセルワークと車間距離が一番影響してると思います。

ご参考までに…

書込番号:15097833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件

2012/09/21 11:39(1年以上前)

ヴィッツは、燃費は悪くない車です。
それで、市内走行で10〜11q程度なので、スレ主様の運転レベルでは
アクアで20近くの燃費は凄いのではないでしょうか?

書込番号:15098465

ナイスクチコミ!0


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/21 23:13(1年以上前)

200km以上の長距離が何回も含まれていてこの燃費はおかしいです。
空気圧不足、重量物の常時積載、またはシフトレバーがBになってたりしてませんか?

書込番号:15101429

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2012/09/22 05:55(1年以上前)

〉200km以上の長距離が何回も含まれていてこの燃費はおかしいです。
一般道でエアコン、長距離で高速道路使用なら別に不思議では無いですね…

書込番号:15102375

ナイスクチコミ!0


スレ主 yasohachiさん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/22 10:13(1年以上前)

 多数の皆さんからご返事をいただきましてありがとうございます。拝見させていただきました。

 zenpakuさんのグラフ、外気と燃費の関係を、天候を含めて詳細に記録されていますが、大変な作業ですね。お疲れ様です。往路燃費で42.2qという記録には驚嘆します。39q台のときも結構あるようですね。燃費のよくないときでも26qで、多いのが29から32qですか。いずれにしてもすばらしい燃費記録だと思います。それ以上に、外気が大阪と10度以上涼しいのもうらやましいです。
 ただ、外気が10℃のばあい、往路で26q、復路で22.5qですので、冬になれば大阪と燃費が逆転するかも?

 マサハルですさん、失礼しました。廃車しましたヴィッツ(ビッツと誤って表記していました)は1300ccの4WDでした。

 マサハルですさん、需要創造さん、確かに前車より燃費はよくなっているのでアクア自身についての不満はありません。とくに、平安美人をイメージさせるような姿(私が勝手に思っているだけです)が好きです。ただ、掲示板に書かれている燃費と比較していて私の運転が荒すぎるのかと思って質問させてもらいました。

 しゅがあさん、Aさとちゃんさん、静岡と名古屋での燃費連絡ありがとうございました。参考にし、目標にさせてもらいます。確かにアクセルワークと車間距離が肝心だと思いますが、一番影響するのはドライバーの性格でしょうか? アクアに乗っていても、ついつい、一般道路でも高速でも追い越し、追い抜きをよくしていますので…… 少し控えめにします。

 カメカメポッポさん、給油は、今のところおおむね400qから500qほど走ったところで給油しています。アクア購入後、日帰りドライブしかしておりませんので同じセルフサービスのガソリンスタンドで給油をしています。給油時の累積走行距離-42qに、二回目の給油以降のレシートに記載された給油量を加算したもので除算して、平均燃費計算をしています。こうすれば特殊事情が相殺されてしまいますので……

 Vallelungaさん、掲示板に記載されているのは、確かに高能率の極端な低燃費なのでしょうね。プリウス滑空も見ましたが、私の性格では無理なようです。でも、情報の提供ありがとうございました。

 ☆ゆうこちんさん、褒めていただきありがとうございます。もう少し、がんばってみます。

 泉海楽さん、また、長い文章になって済みません。私のアクアは、福祉車両Bタイプ(助手席は回転椅子で、車椅子の積載ができる設備があるもの)ですので一般のアクアより重い点を記載するのを忘れていました。車検証を見ますと、車両重量が1,120s、車両総重量が1,395sでした。一般のアクアより40sも重いです。いつも40sの荷物を載せて走っていることを忘れていました。

 TOCHIKOさん、この暑さですのでエアコンは付けっぱなしです。高速道路では、渋滞を抜けますと100qから110qで走っています。長距離の大型トラックを抜くときは、併走時間を短くするため、一気に抜きますのでそれなりのスピードを出します。 

書込番号:15103045

ナイスクチコミ!1


スレ主 yasohachiさん
クチコミ投稿数:10件

2012/09/24 20:29(1年以上前)

 23日、過ごしやすくなりましたので、渋滞がほとんど起こらないコースを選んで和歌山の粉川へドライブをしました。ドライブ中の外気は22℃から23℃で、途中、京奈和自動車道を利用し、全走行距離は137.8qでした。
 計器表示の燃費ですが、一瞬28.1qを見ましたが、帰宅時は27.6qと表示されていました。これなら、冬・夏の燃費がよくなくても、春・秋で改善できそうですので、満タン方式で通年の平均燃費を25qにできそうな気がしてきました。

書込番号:15115713

ナイスクチコミ!0


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/24 20:43(1年以上前)

ストレスのない走り方で満タン法で25km/Lなら悪くないと思います。

書込番号:15115803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件 アクア 2011年モデルの満足度3

2012/09/30 11:04(1年以上前)

満タン法で20〜25km/Lですね。
悪燃費時は高速です。

30km/Lくらい延びて欲しかった(>_<)

書込番号:15141093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

給油マーク

2012/09/24 18:37(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:102件

納車して2週間経ち300キロ程、走りましたがいい車ですね。
メーターの半分のとこに給油マークがありますが、そこで給油しないといけないのでしょうか?
給油しないと走れなくなるのでしょうか?

書込番号:15115271

ナイスクチコミ!3


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/09/24 18:44(1年以上前)

給油マークと違う。ガソリン残量計のマーク。

書込番号:15115291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/24 19:22(1年以上前)

・・・給油口の向きぢゃないの???

書込番号:15115428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/24 20:04(1年以上前)

給油スタンドのマークとその横の▲矢印の位置が良くないです。
アクアの場合、ここまで(1/2に)減ったら給油しろといっているようにも見えますね。
プリウスαではこれらのマークは残量表示目盛りの左上にあります。
少なくとも▲印は紛らわしいので、無くして欲しいですね。

書込番号:15115596

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/09/24 20:13(1年以上前)

>少なくとも▲印は紛らわしいので、無くして欲しいですね。

スタンドマークの横にある三角マークは、車の給油口が車の右側にあるのか、左側にあるのかを示して
いるものですよ。
三角マークが無くなる様な事は無いでしょうね。

三角マークだけでは意味がわからないのでスタンドのマークと一緒に表示されているものでしょう。

書込番号:15115634

ナイスクチコミ!3


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/24 22:19(1年以上前)

赤丸部の三角のことでしょ?

peanuts821さん、nehさんが言ってる通り、給油口の向きを指すものです。

国産車なら大抵このマークあります。
マニュアルにも記載があるはずだよ。

レンタカーとか代車とか借りた時、どっちに給油口があるのか一発で判るので便利だよね。

書込番号:15116467

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:102件

2012/09/25 06:57(1年以上前)

左側に給油口があるという意味で給油しろの意味ではないのですね。
矢印が気になってたんです。

どうもありがとうございました。

書込番号:15117726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/25 11:52(1年以上前)

矢印の意味、今まで知りませんでした。
教えて頂きありがとうございます。

書込番号:15118475

ナイスクチコミ!0


tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/25 19:41(1年以上前)

へぇ〜自分も知りませんでした、勉強になります。

便乗ですいませんがこの他にもこんなマークはこんな意味があるとかありましたら
教えて下さい。

書込番号:15119913

ナイスクチコミ!1


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/27 00:44(1年以上前)

タイヤ側面にある△マークとか

書込番号:15126202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2012/09/27 10:12(1年以上前)

>タイヤ側面にある△マークとか

溝1.6ミリに達したことを示す「スリップサイン」ですね。スリップサインが出た
タイヤは車検に通りませんが、3ミリくらいでの交換をおすすめします。ミシュラン
タイヤなら「ミシュランマン(ビバンダム)」がスリップサインのマーク。

書込番号:15127241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

高速でのモードについて

2012/09/10 18:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 まぴぴさん
クチコミ投稿数:4件

高速にのった時は、「エコモード」でパワー全開で走るのと
(赤くなるところまで踏む)
エコモードを解除して、エコエリアで走るのでは、
どちらが燃費がいいでしょうか?

やはり「エコモード」のほうが燃費が良いのですか?

スピードはそんなに出しません。100km~110kmくらいです。

普段あまり高速に乗らないため、実験ができません。
なにか情報おねがいします!

書込番号:15047343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/09/10 19:46(1年以上前)

モードを変えても、ゲージの表示範囲は同じです。

ECOゾーンだけで100キロ前後を維持するのは勾配にも依りますが、ちと難しいです。

燃費の良い運転ならば、流れに乗って一定速度で走ることを心がけましょう。

書込番号:15047549

ナイスクチコミ!2


泉海楽さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:24件

2012/09/11 13:11(1年以上前)

緊急に知りたいのではなければ、次に高速を走った時にご自分で実験されたらよいでしょう。

エアコンの制御が若干違うようなので多少の差は出るはずです。

書込番号:15050546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/12 08:41(1年以上前)

先の土日で八戸の方へ東北自動車道を往復してきました。
その時の感想ですが、まっ平らな場所ならハイブリッドインジケーターを
赤のゾーンまで回す必要もなく100km前後で走ることはできます。
ただしアップダウンがあるとどうしても更に踏み込まないと速度の維持が
できない状態になりますのでecoゾーン一杯か赤の範囲に入ることになると思います。

踏まないとじりじり速度がいつまでも下がっていきますので、どうしても踏みたくない場合は
可能であれば登坂車線に逃げるなどするしかないでしょう。

あと燃費を気にされるのであれば、普段の巡航速度を95km辺りにしてみてはどうでしょう?
高速走行でのアップダウンはアクアの苦手とする部分の一つですから燃費はどうしても上がりません。
速度を下げることでその辺を少しでも取り戻してみては如何でしょうか?
今回の八戸行の際にも100km辺りを目安に走って来ましたが、速度と燃費の数字を着にして走ると
どんどん抜かれるのもあまり気にならないのが不思議に楽しかったです。

以前マーク2に載っていたときは抜かれるのは結構嫌で意地張ったりしましたが、
今回はそれに気がついたあとも嫌という感覚が無かったのが面白かったですよ。

因みに赤4つ点灯してもアクセル100パーセントではありません。
高速道路の急な坂辺りでベタ踏みを試してみるのも良いかもしれません。

書込番号:15053900

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <671

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,392物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,392物件)