トヨタ アクア のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

アクア のクチコミ掲示板

(4022件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
アクア 2021年モデル 1663件 新規書き込み 新規書き込み
アクア 2011年モデル 7366件 新規書き込み 新規書き込み
アクア(モデル指定なし) 8139件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全329スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
329

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

アクア

2012/03/28 17:54(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:1件

2月中旬にアクア納車されました。
オプショントラブルがあったため、ディラーで試乗アクアを代車で借りて
以外なことがわかり、現在ディラーで調査の為入院中です。
あまりにももたつくアクアで返品したいくらいです。試乗車は文句なしです。

はじめてのハイブリットでエコカーなので、出足の加速とか、待ち乗りキビキビ感は
こんなもんかと思ってましたが、試乗車に乗ったら別次元の車と思うぐらい
トルクがあるのです。加速も良いし、燃費もいいのです。
私の感覚的問題かと思い何回も乗り比べても結果は同じでした。
ディラーの人も乗り比べて、こんなにも差があるのかと思うほどです。
もちろんアクセル思い切り踏めばそれなりの走りをします。
軽いアクセルワークができないのです。試乗車はちょっとアクセル踏むだけで加速します。
エコモード、ノーマルモード、エンジン冷えた状態、暖めた状態でも結果同じです。
違いは試乗車はすぐに電池がフル充電の1個手前まで充電されますが、私のアクアは
半分強くらいがいっぱいで、相当な下り坂が続かないとフル手前1メモリまでいきません。
ちなみに私のアクアは1400Km試乗車800kmです。
試乗車は一週間で100kmくらい乗り比べました。

駆動電池の品質の違いか?モーターアシストが上手く働いていないことが原因?
トヨタお客様相談室にも一報入れました。

これはどうゆうことでしょうか?皆さん納車された車と試乗車との比較ができなければ
このようなことは、わかりませんよね。加速が悪く同じ境遇の方はいないでしょうか?

書込番号:14359546

ナイスクチコミ!1


返信する
mr.yasuさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/03/28 19:09(1年以上前)

運が悪かったですね。
機会物、当たり外れもある・・・・・ハッハッハ。
そのためのメーカー保証が付いてますから、納得が出来るまで調整・整備をして貰いましょう。
その間、アクアの代車ならよろしいのでは(笑)。

書込番号:14359789

ナイスクチコミ!3


tyu-sanさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/28 19:09(1年以上前)

>相当な下り坂が続かないとフル手前1メモリまでいきません

私のアクアは満充電(メモリ一杯)になります、普通の走行ではどんなに頑張っても1メモリ残して満充電にはなりません。

ただ、出足はカッタルイです・・・。アクセル踏み込めばエンジン音がかなり大きくなり加速もします。

へぇ〜試乗車は軽くアクセル踏んだだけでグンと前へ行きますか・・・

俺のアクアも心配になってきた・・・

しかしたしか試乗車も同じような感覚がありました、もう一度購入ディーラーにて確認してきたいと思います。

その出足の良いアクア乗ってみたい!どこの営業所ですか?近ければ確認したいです!

書込番号:14359793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/28 20:57(1年以上前)

試乗車だけの特殊チューンとかあるんじゃないですか?まぁたとえあったとしても店は絶対認めないでしょうけど。
もしくは、比較的荒っぽいアクセルワークをされる試乗車だから、加速が良い方向にコンピュータが学習したとか。

他のディーラーで他の試乗車も試してみてはどうでしょうか。

書込番号:14360260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/03/28 21:45(1年以上前)

自分も↓に記事かきましたが
試乗車が本当に重く、自分の車は軽く加速
します。体感的には別ですが、アクセルの反応だけで
実は加速は変わらないのでは?と言われタイムを測る事に
確かにたいしたタイムの違いはないのですが,
試乗車は重くもったり感は強いです。
やはり新車なので最初から思い切りアクセル踏まないから?
コンピュータが学習してそうなった?
自分は最初から踏みまくり加速させてたから?
実際は解りませんが、あまりにも加速の体感違うと言う人
が多いのでメーカーも調べた方が良いのでは?と思うのですが・・

書込番号:14360570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/03/28 21:56(1年以上前)

そこまで違いが分かるほどですと、学習の結果なども有るかと思いますが
ファームウェアのバージョンによっっては色々違うのかもしれませんね。
一回コンピューターリセットして貰うとか…というのは買ったばかりだし無駄かな?

書込番号:14360649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/03/28 23:13(1年以上前)

あたりはずれという表現で一蹴してしまうあたり、昭和世代を感じますね〜

しかしこれはバラつきでもなければFWのVer違いでもなんでもない。
これがこのクルマの実力に他ならない。。。と思います。

本日我が家にも納車されましたが「こんなに加速鈍かったっけ?」と思うほどやっぱり
鈍い。まあ、格的には1300ccクラスと思えば相応でしょうか。

でもHVって静かなイメージがあったんでちょっとがっかり。わかってはいたことなんですけど。。

書込番号:14361149

ナイスクチコミ!0


やま蘭さん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:21件 アクア 2011年モデルの満足度4

2012/03/29 01:01(1年以上前)

試乗時は、まぁプリウス並ですかねって思ったのですが納車された車は少し印象が違いました。

プリウス30型からの乗り換えですが、ノーマルモードでプリウスのパワーモード並の感覚です。
通常モードだと反応が良すぎてEV領域を維持するのが難しいのでプリウスではほとんど使わなかったecoモードで運転をしています。

確かに違う感じがしたのですが試乗時は80kgのセールス氏が隣りに乗っていたからだろうと思い込んでいたのですがそれだけじゃないよう気もしてきました。

書込番号:14361739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2012/03/29 06:35(1年以上前)

ネットを検索するとプリウスにあるの0-100加速は11秒くらいとあります。 早いのかと思ったらスモールカーよりは早いというだけ。 FitHVより遅いというのは意外でした。

あんなにあるモータートルクは一体どこに消えた?笑

書込番号:14362208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 04:43(1年以上前)

アクアではありませんが、1998年1月登録の初期も初期のプリウスをまだ現役でオヤジが所有しております。(HV歴14年)
トヨタでも実験的な車だったようで、不具合が結構ありましたが無償修理だったこともしばしばありました。
その不具合の一つに、停車中でもなかなかエンジンがストップしないことがあり、確か無償でコンピューターを交換してもらったことがありましたよ。
まっ、あれから14年も経って改良されていると思うので、今回のアクアの件がそれに当てはまるかはわかりませんが、参考までに。
ちなみにうちのアクアも加速はモサ〜としている様に感じますが、EV走行する時間が長いし燃費重視なセッティングのように感じます。

プリウスではガス欠させたこともありましたが、バッテリーの残量があればモーターだけで走行しましたよ。
速度は自転車より遅いけど、モータートルクがあるので坂もグイグイ登りました。
(IMAでは出来ない芸当)

書込番号:14366591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 07:21(1年以上前)

トヨタのホームページの『アクア 今すぐ知りたい運転操作ガイド』を見ていたら、「駆動用バッテリーの充電量が少なくなると、加速が鈍くなるが、充電されると元に戻る・・・」みたいな説明がありました。
アクアの加速を「速い」と感じたり、「遅い」と感じたりする原因のひとつではないでしょうか?
ビートピット さんの車の不具合は、やはりバッテリー周りがくさいと思います。

書込番号:14376484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

アクアのドアスピーカーについて

2012/03/29 21:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 S.D.Kさん
クチコミ投稿数:15件

社外品のに交換したいのですが車がまだ納車待ちで純正ドアスピーカーの大きさって前後共、16
〜17センチくらいですか?
もし知ってらっしゃる方、既に社外スピーカーに交換 された方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします(^_−)≡★

書込番号:14365212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51480件Goodアンサー獲得:15425件 鳥撮 

2012/03/29 22:05(1年以上前)


Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/03/29 22:12(1年以上前)

アクアの取り付け情報は、こちらを参考にされれば、良いかと思います。http://www.alpine.co.jp/support/fitting/
フロント・リアとも17cmインナーバッフルのようですね。

書込番号:14365306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/03/30 02:35(1年以上前)

純正はフロント15cm、リア14cmだったような。
まあ純正17cmはクラウンクラスで無いと装備されないよ。
カムリ級で16だし。

バッフル付けて始めて17cmが装着可能。

書込番号:14366502

ナイスクチコミ!4


amohiyaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/30 08:53(1年以上前)

アクアのオプション工場装着6スピーカーの場合です。
フロントドア左右下部16p、定格22W、最大44W
ツイーター、フロントドア左右上部2.5p、定格20W最大40W
リヤスピーカー、リヤドアトリム左右16p、定格22W,最大44W
となっています。

書込番号:14366966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2012/03/30 09:19(1年以上前)

ドアスピーカーは前後共トヨタ車対応の一般的な16〜17センチが取付可能です。
純正スピーカーがリベット止めしてあるため、取外しに6o程度のドリルが必要です。
取付には市販バッフルボードが必要です。

後はお好みで。

書込番号:14367030

ナイスクチコミ!5


スレ主 S.D.Kさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/31 08:49(1年以上前)

皆様の貴重なご意見参考になりました。ありがとうございました(^_^)
ちなみに旧型ヴィッツの時で純正ドアスピーカー16センチで社外品は16〜17センチまで取り付け可能でした。

書込番号:14371526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 アクアのダウンサスについて

2012/03/29 09:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

スレ主 S.D.Kさん
クチコミ投稿数:15件

アクアのツーリングパッケージで社外品のダウンサス付けられるのでしょうか?また既に付けられた方はいらっしゃいますか?
純正オプションカタログのモデリスタのダウンサスはツーリングパッケージ除くって書いてたのが気になってまして標準車とツーリングパッケージはスプリングのみが違うのか知ってる方いらっしゃいましたらお願いいたします。

書込番号:14362526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/03/29 10:12(1年以上前)

リアが専用サスですので、サスの規格違いで取り付け不可になっているものと思います。
元々がゴツゴツ感がある硬めのサスが取り付けてありますからね。

書込番号:14362711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/03/29 10:15(1年以上前)

車高は同じですから・・少なくともダンパーは別仕様でしょう。
スプリングは共通かもしれません。
試乗した感じでは、強化ダンパーが入っているようです。

まだ、社外品メーカーも実車検討はまだ(テイン)、或いは標準仕様だけ(タナベ)のようですから・・もう少し時間が必要でしょう。

書込番号:14362722

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.D.Kさん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/29 14:23(1年以上前)

ささいちさん、すーぱーりょうでらっくすさんありがとうございました。参考になりましたヽ(´▽`)/

書込番号:14363525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

前席ヘッドレストの上下動について

2012/03/21 01:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア 2011年モデル

クチコミ投稿数:86件

アクアにするかFitハイブリッドにするか迷っている者です。
前席ヘッドレストがユニークな形状なのですが、中の2本のシャフトに引っ掛ける小物は
使えるのでしょうか? つまり、上下するのか知りたいです。
試乗したディーラーで聞くのを忘れ、そこが水曜は休みのためご存知の方に
お尋ねいたします。

書込番号:14321837

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2012/03/21 01:28(1年以上前)

こんばんは

下記主要装備には、

フロントヘッドレスト 
[G 上下調整式]  
[S 上下調整式]  
[L シートバック一体式]

と、記載されています。
http://toyota.jp/aqua/001_p_001/spec/equipment/list/index.html

ご参考まで

書込番号:14321927

ナイスクチコミ!0


zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件 アクア 2011年モデルの満足度5

2012/03/21 05:51(1年以上前)

おじさんNo.99さん、私は今の車で使っているハンガー(運転席のヘッドレストの
根本に取り付けるタイプ)をアクアに移設したいとリクエストしたら問題無く
付きますよとディーラーの方が云っていました。
なので安心しているのですが、アクアのヘッドレストって特殊なのですか?
気が付かなかった。

書込番号:14322239

ナイスクチコミ!0


amohiyaさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/21 12:00(1年以上前)

アクアのGとSのフロントヘッドレストは上下調整できます(Lグレードのみシートバック一体型)
ヘッドレスト部分を引き上げると約10p位2本のシャフトが露出しますので小物を引っ掛けられます。
上に約10p位引き上げるとヘッドレストが天井部分に当たりますので引き抜くのにはリクライニングさせてからですね。

書込番号:14323067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2012/03/21 12:49(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございます。

Lグレードが固定式で形状が似ているので、角度は変えられても上下動は出来ないかもと
心配していました。また、抜けるのであれば、フルフラットは無理でもシートアレンジの
使い勝手はありそうですね。
リアシートが指定席の家内が一番気に入らないのが、目の前に大きく鎮座してしまうヘッド
レストです。邪魔だし形が気持ち悪いと言っています。また、リアの広さや支払総額から
Fitハイブリッドにしてと言っています。主たる運転手である私は、渋滞でも燃費や
エアコンのON-OFFを気にしないでいいアクアがいいのですが。。。もう数日バトルですね。

書込番号:14323240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1124件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/22 23:38(1年以上前)

トータル性能ならフィットハイブリッドだと思いますが、車なんて所詮は自己満足ですから、後悔しないように決めてください。

でも、奥様の意見って大きいですよね。我が家なんてプリウスに試乗して『何これ、前も後ろも見えないじゃん。これはダメ。』でプリウスは秒殺されました。という具合でしたから、アクアは比較の対象にもなりませんでした。

書込番号:14331171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2012/03/25 16:42(1年以上前)

結局、アクアの購入契約を今日しました。
一年前の購入・日常使用のみ・子供が大きいと言った事であれば
間違いなくFitだったのですが、それらがなく、通勤だけで月に
2000km乗り渋滞もあるため、私の希望を通しました。
実際に使ってみて、良い車を買ったと思えることを期待しています。

書込番号:14344753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 外品HID ロービーム

2012/03/25 11:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 @AQUAさん
クチコミ投稿数:7件

55W H11 6000K HID

取り付けてみたのですが、光の境目だけ物凄く 紫色なのですが 前の白い車が 紫色になってます。

路面は 真っ白でいい感じなんですが。。。

こういうものなのでしょうか?
光軸の不具合ですか?
プロジェクター特有?

書込番号:14343318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/03/25 12:00(1年以上前)

プロジェクター式の場合、バルブやバーナーの位置が多少ズレる等で、灯体内部に有る遮光板と内部での
集光(焦点)の具合が良く無いと、トツレンズでのプリズム効果で光の色の成分が分解されて光の境界部に
紫等の色が出る事があります。

バーナーの位置を微調整すればある程度は改善できる事もありますが、ハロゲンからHIDに変えた場合は
必ずしも改善は難しいかもしれません。

書込番号:14343565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/25 12:41(1年以上前)

純正(MOP)のLEDヘッドライトでも光の境目だけ
紫色がかっています。
同じく、前に白い車がいるときは目立ちます。
でも、ひどくは有りません。

書込番号:14343760

ナイスクチコミ!1


スレ主 @AQUAさん
クチコミ投稿数:7件

2012/03/25 14:14(1年以上前)

みなさん、早速のご教授ありがとうございます。

まず、取り付け具合 再チェック。
ディーラーで光軸をみてもらう。
そして、LEDライトもそうなのであれば紫色は 慣れですかね。

書込番号:14344151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

標準

エアロはがれ

2012/02/29 00:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アクア

スレ主 kkoottaaさん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。

私、2/18に納車されエアロver.1を付けているのですが、
納車時にはエアロはピッタリと張り付いていたのですが、
1週間でサイドの一部が浮かび上がってきています。

浮かび上がっているというか、一部、隙間があいて、
中の両面テープが剥がれかかっています。
皆さんのエアロはピッタリと張り付いていますか?
今年の寒さで剥がれているのかと思ったりしていますが、皆さんどうですか?

書込番号:14218031

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/29 05:47(1年以上前)

kkoottaaさん、こんにちは。

納車されてまだ1週間なら購入ディーラーに行けば、装着のやり直しとかもしかして部品交換?とかなにがしかの対応してくれると思いますよ。

まぁ、将来的なことを考えたらそういったトラブルの原因になるような物は付けないのがベストでしょうけど。

書込番号:14218441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2012/02/29 18:57(1年以上前)

エアロパーツ剥がれは他でも誰かが書いていたね。今後、多数の人が困ると思うので、今のうちに改善出来るようDに伝えてほしい。

書込番号:14220646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/29 21:52(1年以上前)

連絡まだだったら出来るだけ速くDへ連絡ですね。
D側も時間が経ってから言われるより早く言って貰った方が有難いはずなので。
しかし両面テープ…ってアリなのかな?ピンか何かで止めている物と思ってました。

書込番号:14221507

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/29 22:00(1年以上前)

部品精度と樹脂の特性かなと思います。

両面テープはエアロとボディ−とのキズ防止や緩衝材としての役目の方が主です。
エアロは樹脂のクリップやビスで止まっているので、
外れることはまず考えられませんがちょっと嫌ですね。

書込番号:14221555

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/01 21:13(1年以上前)

こんにちは、kkoottaaさん。

エアロver.1とはMODELLISTA Ver.1ですよね。
フロントスポイラーとサイドスカートは両面テープ
だけですので心配ですよね。
リヤスカートは本体側に穴を開けて両面テープと
クリップかビスを併用して固定されています。

寒い日に施工されたときは、樹脂が硬くて十分な
接着力が発揮されていない可能性もあるので、
ディーラに相談されることをお勧めします。

我が家もMODELLISTA Ver.1を付けておりますが、気候的に
暖かい地方なので、しっかりと接着されています。
TRDのエアロはどれも穴加工されており、クリップか
ビスと両面粘着テープを併用して固定されているので安心ですよね。

TRDとMODELLISTAのそれぞれのエアロを比べると、MODELLISTAの方が、
女性の感性に合っていそうですよね。やさしい感じがします。

書込番号:14225658

ナイスクチコミ!3


スレ主 kkoottaaさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/01 23:59(1年以上前)

みなさん、ご助言ありがとうございました。
週末、Dへ持ち込むことにしました。
その後の顛末、またご報告いたします。

書込番号:14226627

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/02 00:24(1年以上前)

トヨタの純正エアロて基本的に両面テープで
はがれやすいよね。
それをほっとくと変形して隙間のままに
なる事も多いので、注意が必要かと・・・
何度も経験あり、アクアじゃないけど。

書込番号:14226728

ナイスクチコミ!2


スレ主 kkoottaaさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/09 00:06(1年以上前)

皆さん、先日は色々とアドバイスありがとうございました。
本日、Dから車が帰ってきました。

Dによると、
剥がれた原因は特定できなかった。
ただ、納車時に貼り付けたものが、最初から少し変形していて、
そのため剥がれた可能性がないとは言い切れない。
一度剥がれたエアロは変形している可能性があるため、
再度取り付けても再び剥がれる可能性がある。
そのため、両サイドのエアロパーツは新品に交換した。

とのことでした。
当然、今はピッタリとくっついています。
Dには、良心的な対応をしてもらい、今は満足しています。
しばらくは経過を観察いたします。

書込番号:14261235

ナイスクチコミ!5


スレ主 kkoottaaさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/22 02:04(1年以上前)

サイドのエアロを新しいものに交換して2週間が過ぎたのですが、
残念ながら、再び片方だけですが、少しでだけ浮いてきました。
場所も前回と同じ、サイドの後方(リアタイヤの少し前)です。
ほんと少しですので、気にしなければ気にならないのですが、
どうしても気になって見てしまいます。
先週末、一ヶ月点検でDへ行った際に見てもらったのですが、
確かに浮いているが、この程度だと不良にならないとのことで、
特に対応はありませんでした。
もう少し浮いてきたら、再度対処してもらうことになっています。

ただ、Dにある試乗車も同じ場所が派手に剥がれかかっており、
また、展示車も同じ場所がほんの少し浮いていました。
Dによると、このエアロは不良品の可能性があるかもしれなく、
メーカーに改善を申し入れているとのことでした。

書込番号:14326844

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アクア」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
アクアを新規書き込みアクアをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アクア
トヨタ

アクア

新車価格:243〜302万円

中古車価格:26〜303万円

アクアをお気に入り製品に追加する <670

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アクアの中古車 (全2モデル/7,458物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アクアの中古車 (全2モデル/7,458物件)