


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
本機とXS-1のいずれかを4月中には購入予定です。
どちらも良いカメラなので迷ってしまっています。
現在の状況。
・現在F70EXRを使用。ほとんどL版印刷しかしない。
・主な被写体は子ども。運動会や室内での発表会でもっとズーム機能が欲しい。
・現在の撮影方法は、ほとんどEXR撮影+たまに露出補正する程度。
・カメラの知識はあまりありませんが、少しは勉強してPモードやMモードでも上手に撮ってみたい。
・フジの色合いが好きなので他メーカーは考えていません。
・値段の高い、安いは購入条件にありません。
気になっている点。
HS30
・1枚目のみAFの連写機能。
・F70との画質の差。
XS−1
・やっぱり大きさ。
・使いこなせるか?
状況はこんな感じです。どちらに投稿しようか迷いましたが、最近はこちらのが活発なので多くのご意見が頂けるかと思い、こちらに投稿しました。
迷える子羊をお救い下さい。皆様よろしくお願いします。
書込番号:14324142
0点

虎丸35さん
HS30EXR
撮像素子
1/2型 EXR CMOSセンサー
レンズ構成
11群15枚(非球面6面3枚、EDレンズ1枚)
X-S1
撮像素子
2/3型 EXR-CMOS
レンズ構成
12群17枚(非球面8面4枚、ED2枚)
この違いがそのまま値段に表れています。L版程度ならその違いは余りわからないと思いますが
将来、A4やA3位に印刷したいなあと思った時のことを考えるとX-S1にした方がよろしいと思います。
センサーとレンズの差で解像度+立体感の差はかなり出るのでは。値段の高い、安いが購入条件に
ないとすれば尚更、X-S1にした方が幸せになると個人的には思いますよ。確かに重いですが使って
いるうちに慣れてきますから。
書込番号:14324253
1点

連写でのAFはやむをえないとしても、望遠でのAFの速さも確認しておいたほうがいいと思います。
書込番号:14324598
1点

当方は富士のショールームで比較しました。
EVFを利用されて撮影されるでしょうか?
その場合、XSとHS30では出来に大差があり、XSの方が圧倒的に見やすいと感じました。
ただ、実用的にはHS30でもOKなレベルではあります。
ネット上に公開されてる作品から見て、画質もXSの方が相当上位に感じます。
というか、HS20,30の画質、フォーカスが悪すぎる気も。
一方、XSは性能は良いが、本当に大きく、重く、そしてかさばる。
子供ずれの外出時に嫌にならないかどうかがとても重要です。
また、奥様が使うことは考えなくて良いですか?
XSはとにかく実際に触ってみることを強くお奨めします。
なお、XSの連写でAFが追従するのかどうかも、確認された方が良いと思います。
納得出来れば、価格は問題ないとの事ですので、黒つぶれ改善のファームアップも有ったようなので(効果は未確認ですが)、XSの方が良いと思います。
書込番号:14324987
1点

皆さんご意見ありがとうございます。
とりあえずご指摘部分状況を追加します。
実機は両機種とも触っています。量販店行くたびに幾度となく(^^;)
望遠でのAFがうまくいかない時があるのは感じています。AFの設定の問題?と思ってましたが違うんですかね?
我が家では私がカメラ、嫁がビデオ担当です。
書込番号:14325560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これら望遠レンズ一体型カメラ(世間的にネオイチ)は、
一眼のようにレンズが本体と分離しないがために、内部メンテは不可能です。
もし不具合があれば、メーカー行きです。
ですので、それらのカメラは、長く大切に使うカメラというより、
ガンガン使って使い倒すという使い方が合うように感じます。
そういう意味で、7万円ほどもするXS-1は、コンデジ性能を脱しないのに高価すぎると思います。
その価格、大きさ、重量を迷えるのなら、サクッとソニーα+ダブルズームキットを買ったほうがスッキリすると思います。
価格と軽量なら間違いなくHS30EXRですね。
ただ、F70EXRに慣れているのでしたら、同じ系統のF770EXRが最もしっくりくるカメラだと思いますよ。
書込番号:14325599
3点

虎丸35さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13941079/#13949808
>>AF追従連写があればもっと狙って撮影出来るのですが、残念です。
とあるので、X-S1も残念ながら違うようです。
かなり研究されていらっしゃるようですので、我が家の最近の例を紹介させていただきます。
【2012/03/14学習発表会、2012/03/07卒園式】
ビデオ FZ150。リモートレリーズで静止画も撮影。ただし画角はビデオと同じなので、全体の撮影となる。
静止画 HS30EXR。手動ズームで自由自在
【2011/05/31 小学校の運動会】
ビデオ HX100V(静止画もバンバン撮影)
静止画 EOS Kiss X2 + Wズームキットの望遠
【2011/10/26保育園の運動会】
ビデオ FZ150(静止画も1クリップで40枚を限度に撮影)
静止画 EOS Kiss X2 + Wズームキットの望遠
【2011/10/16町内の運動会】
静止画 EOS Kiss X2 + Wズームキットの望遠/FZ150を併用。ビデオ撮影はなし。
※朝から夕方まで一日中電源をONにして使えるデジ一は、運動会ではかなり強いです。
他の参考情報
【産地】
HS30EXR -> MADE IN CHINA
X-S1 -> MADE IN JAPAN
FZ150 -> MADE IN JAPAN
HX200V -> MADE IN JAPAN
【デジ一の静音撮影モード有無】
EOS Kiss X5は「静音撮影モード」なし
ニコン D5100 や EOS 60Dは「静音撮影モード」あり
書込番号:14325966
0点

皆様ありがとうございました。
>毎朝納豆さん
XS−1のレンズはかなり高性能なんですね。
>じじかめさん
望遠でのAFは迷う時がありますね。
>4月の三日月さん
EVFの利用は単純に撮ってる感があってカッコイイですよね。ここ重視するとXS−1ですね。
>エア−・フィッシュさん
F600の時もお世話になりました。あの時は結局カメラには全く無知である嫁の「今のカメラと変わらないじゃん」の一言で購入には至りませんでした(-_-;)F770はおなじ悲劇を回避するために候補からはずしました。
>にっし〜〜さん
いつも画像を興味深く拝見しております。とても参考になります。AF追尾連写はXS−1でも出来ませんね。しかし望遠が一番の重要ポイントなのでデジ一は全く考えておりません。(光学26倍〜30倍相当のレンズなんて高すぎて買えないので)
いろいろなご意見をいただいた結果今のところXS−1に傾きつつあります。正直今の私の知識、技術ではどちらを買っても出来ることは変わらないでしょう。しかし将来EVFを使って撮影したいだとか、もう少し画質が・・・となった時のことを考えるとXS−1の方が長く使えそうな気がするからです。ただガンガン使い倒すというご意見を考えるとHS30なんですよね。まだまだ迷いそうです(*^_^*)
書込番号:14332332
0点

虎丸35さん
ちょっと気になったのですが、総重量1kgのカメラを持ち歩く覚悟はできていますか?
ある程度の気力が無いと、数時間持ち歩くのは辛いものがありますよ。
背負うのではなく、手に持つ訳ですから。
書込番号:14334472
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/22 9:20:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/30 15:25:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/22 20:20:45 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/22 6:59:40 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/03 7:42:23 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 7:49:17 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/01 10:04:16 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/21 10:20:13 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/18 10:24:40 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/17 13:19:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





