


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
HPで30EXRが生産終了とアナウンスされましたね。
HS10の発売日は4月17日でした。
HS20EXRの発売日は3月5日でした。
HS30EXRの発売日は2月11日でした。
11ヶ月サイクルとすると、50EXRはもう発売されていいんですが・・・・・
いずれにせよ、発売は秒読み段階ですね。楽しみです。
30EXRはキズをつけないよう大事に使おう(笑)
書込番号:15609209
4点

1/31からのCP+には展示されると思われますので
ちゃんと11ヶ月サイクルになるでしょう
書込番号:15609290
3点

海外では既にHS50EXRが発表されていますね。
位相差AF搭載で0.05秒AFは最速レベルだったり
24-1000mmF2.8-5.6と強化されたレンズ
背面液晶も92万ドットに性能アップ(ビューファインダーはHS30EXRと同じスペック)
なかなか凄そうですね。
http://www.fujifilm.com/products/digital_cameras/s/finepix_hs50exr/
書込番号:15609422
3点

ひろ君ひろ君さん
>ちゃんと11ヶ月サイクルになるでしょう
???既に11ヶ月は過ぎてますが?・・・・(^_^;)
書込番号:15609432
2点

こんばんは。HS30EXRも50EXRも持ってませんが・・・
HS10を公式発売日の前日に39,200円(4万〜じゃなくて)の最初から値崩れ価格(?)で買っていた小生としては、サポートがサジを投げ出すくらいの不具合の多さ、マニュアルやWebページの誤記いっぱいのコレ、本来はHS20EXR用の(多分東芝製の)センサーで出す予定が間に合わなくて急遽ソニー製センサーで代用、バタバタしながらやっと春の行楽シーズンに間に合わせたって感じてます。
コレを元に製品サイクルを語ってもなんだかなぁの感じです。
と言うわけで、HS50EXRの国内販売は春の行楽シーズンの前の3月って気がします、他に根拠は無いけど。
<余談>
もう人柱にはならないぞ!!
書込番号:15609866
5点

行楽の春でしょうねぇ。
今は、多分…堅調?なXシリーズに手いっぱいでしょうし。
書込番号:15611460
1点

業界者さん
私もこのカメラの発売に期待しています。
ところで下のリンク先の記事によると”3月に550ドル”で発売となるようです。
と云うことは日本は5万円ぐらいになるのでしょう。
後二月程でしょうか? 待ち遠しいです。
http://www.dpreview.com/news/2013/01/07/Fujifilm-finepix-hs50-exr-hs35
書込番号:15611472
1点

HS50EXRの発売は2月後半か3月に入ってからかな!?
同時にまだ姿を見せていないF900EXR?とZ1200EXRも発売されるのでは?
現行機はいずれも生産完了だし。
F900EXRは同じ位相差AF式CMOSだろう。
光学ズームは20倍だろうが、25倍なんてある?
筐体デザインも変るのだろうね。
いずれにしてもAFは速くなり、ビデオ撮影の不満も解消でしょう。
書込番号:15611789
2点

HS10は卒業・入学シーズンを外してくれたので買うのを辞めましたが
そういったシーズンに合わせるのは重要だと思いますね。
3月初旬には出さないと・・。
書込番号:15611915
2点

550ドルですかあ・・・・・ビミョーですねえ。
まさか指導価格59800円なんて事はないと思うんですが・・・・
そうすると30EXRより1万円「も」高いということに・・・・
30EXR発売の時のUS$はいくらだったんでしょう?
書込番号:15615980
1点

>30EXR発売の時のUS$はいくらだったんでしょう?
499.95ドルだったようです。
HS50EXRは
$549.95 USDとのことなので、50ドル上がっていますね。
HS30EXRは価格com初値44799円となっていますので、HS50EXRは順当にいけば初値49800円あたりでしょうか?
ただ、レンズが新しくなっていたり、高速AFだったりと魅力度が増していますので
59800円と強気の値段設定もありえるかもしれませんね。
書込番号:15617696
1点

598ですか。そうなるとますますX-S1と迷ってしまいます。飛び物専用ならX-S1ですが、写真全般となるとX-S1の方が嬉しいような、、、、
書込番号:15617775
1点

そんなに高値なら、手が出ず 足が出る。
困ったなぁ。¥30,000以下に値落ちするまで 30EXRに頑張って貰おう。
書込番号:15617935
2点

フェニックスの一輝さん
おっしゃるとおり、30EXRはメーカー「指導」価格49800円+10ポイント・・・・45000円くらいがスタートのベースとなってますね。
ということは50EXRは54800円+10ポイントの50000円を切るあたりがスタートでしょうか?
であれば、同じ価格推移をたどるとするとGW前の「希望価格:笑」は35000円くらい?・・・・少しビミョーですね。
30EXRと同じ価格でのスタートで、かつ、皆さんが期待するようにGW前に30000円を切るようなら非常に魅力があるのですが・・・・・
ましてや強気の59800円(55000円)スタートだと購入意欲は減退しますね。
X-S1の方が画素面積は倍だし・・・一眼も視野に入る価格です。
まあ、いくら高く発売されても売れなきゃ価格は下落するわけで・・・・
GW前に30000円切りするまで買わずにがんばりましょう(笑)
書込番号:15618361
2点

26日に発売されるS8200は、40倍ズームになったにも関わらず前機種と同じ価格帯で発売ですね。
少し期待しよう。
書込番号:15622422
1点

こんばんわー
50EXRは3月発売で、メーカー希望小売価格は549.95ドルってありますね。
http://www.dpreview.com/news/2013/01/07/Fujifilm-finepix-hs50-exr-hs35
書込番号:15623829
1点

12ヶ月サイクルになりましたが、指導価格は期待通り49800円で発売ですね。
価格推移も期待通りになることを祈って待ちます(^o^)/
書込番号:15697767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

既出の情報、大変失礼しました。m(。。)m
価格も気になりますが、42倍の描写力はどんなでしょうか、その方が気になります。
SX50HSのようなシャープさが得られるのか、結果を見てからの買い物になると思います。
今のところ、キャノンは下がるどころか値上がりしています。
これではフジの方が先にキャノンを追い越して、
値下がりしてしまうようなことにもなりかねません。
その辺りの予想はどんなでしょうか(^^)
書込番号:15699042
1点

老人パワーさん
50EXRは、30EXR発売当初より価格下落が大きくなるような動きをしてますね。
最安値は既に発売前から41000円代になってます。
もしこのまま推移すると、発売時(2月23日)には40000円を切る???
その前にフジが価格指導を実施し、若干値戻しするとは思いますが・・・・(笑)
書込番号:15702498
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FinePix HS30EXR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/10/22 9:20:57 |
![]() ![]() |
0 | 2024/07/30 15:25:57 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/22 20:20:45 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/22 6:59:40 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/03 7:42:23 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/29 7:49:17 |
![]() ![]() |
10 | 2016/10/01 10:04:16 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/21 10:20:13 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/18 10:24:40 |
![]() ![]() |
1 | 2015/12/17 13:19:58 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





